【保険】世界の保険会社や再保険会社、補償内容縮小へ 震災や洪水、想定超す支払額[11/12/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111228/bsk1112280501001-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111228/bsk1112280501001-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111228/bsk1112280501001-n3.htm

[1/2]
東日本大震災とタイの洪水被害に伴う保険金請求額が過去最高水準に膨れ上がったことを受け、
世界の保険会社や再保険会社が相次いで補償内容の縮小や保険料引き上げに動く見通しとなった。
製造業の世界的な供給拠点が大規模災害により機能停止に追い込まれたことで、事業の中断を
余儀なくされた企業が連鎖的に拡大。想定以上の保険金支払いリスクが発生したためだ。

◆請求額は15億ユーロ
世界最大の再保険会社、ドイツのミュンヘン再保険は、
3月に東日本を襲った巨大地震と津波に伴う同社に対する正味保険金請求額を15億ユーロ
(約1527億円)と算出している。
大半は、事業中断による損失の補償をはじめとする企業向けの保険だ。
同社は、タイの洪水に伴う正味保険金請求額について、税引き前で約5億ユーロと試算していることを
明らかにした。

再保険世界2位のスイス再保険もこのほど、タイ洪水の保険請求額が6億ドル(約466億円)になる
との試算を公表した。対象の保険契約の内訳は明らかにしなかった。
タイにはトヨタ自動車やホンダなど自動車各社の工場のほか、世界2位の生産高を誇る
パソコン用ハードディスク駆動装置(HDD)の製造拠点も集中している。

ドイツの保険大手、アリアンツで企業財産保険の引き受け業務担当責任者を務める
フォルカー・ミュンヒ氏は
「今年日本とタイで起こった災害は、製造業の分野が世界規模での相互依存で成り立っている実態を
浮き彫りにした。
事業中断保険はかつてないほどの打撃を受けている」と分析。
その上で「補償対象が際限なく広がるなか、保険業界が最終的な損失額を推定するのは一段と困難に
なっている」と指摘した。

米保険ブローカー大手のマーシュ・アンド・マクレナンでドイツ・オーストリア事業の
取締役を務めるヨヘン・ケルナー氏によれば、災害などで他国からの部品供給を受けられなくなった
自動車メーカーなどの損失を補償する事業中断保険契約が適用される件数は過去10年間、
増加の一途をたどっているという。
同氏はこの種の保険契約について「資産の喪失であれば当該企業1社に対する保障だけで済むが、
サプライチェーン(部品供給網)の寸断に対する補償は対象が数百社に上る可能性もある。
損失の予測は難しく、ふたを開けてみなければ中身が分からないブラックボックスのようなものだ」
と指摘する。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/12/28(水) 10:41:37.86 ID:???
-続きです-
[2/2]
◆事業中断に警戒
こうした経営上のリスクを抑制すべく、ミュンヘン再保険は自動車や半導体関連の顧客企業を中心に、
サプライチェーンについて、より詳細な情報提供を求めている。
同社の再保険事業を統括するトーステン・イェボレック氏は
「一定期間中に主要な部品供給会社に関する完全な透明性が確保できなければ、約定に基づいて
補償内容の縮小、除外を検討することになる。補償の対象範囲は間違いなく狭まるだろう」と述べた。

またドイツの保険会社、タランクスの広報担当者クリストフ・グロフィー氏は、
今年損失を計上した複数の分野について
「請求額を算出する具体的なモデルが確立されていない」点を問題視する一方、
すでに保険料の引き上げを実施していることを明らかにした。
このほかドイツのアリアンツや米アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)をはじめとする
同業大手も、事業資産保険に付随する事業中断保険について、保険料の引き上げに踏み切るものと
みられる。

米保険ブローカー、エーオン・ベンフィールドの市場分析事業を率いる
ブリオン・エールハルト最高経営責任者(CEO)は
「複数の再保険会社が事業中断保険のリスクに警戒を強めている。だが、これらの保険商品の割合が
極端に縮小することはないだろう。
今年発生した並外れた災害により、その需要はむしろ喚起されるのではないか」との見方を示した。
同CEOは事業中断保険の世界的な市場規模について100億〜120億ドルと試算している。
(ブルームバーグ Oliver Suess、Carolyn Bandel)

-以上です-
タイの首都バンコクを襲う洪水
http://www.sankeibiz.jp/images/news/111228/bsk1112280501001-p1.jpg
3名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:44:05.56 ID:GaK6Fuqy
保険の再保険の保険をかけないと
4名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:49:57.30 ID:IhlSA0o1
保険の再保険の保険の再保険をかけないと
5名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:50:24.83 ID:48LFdkCp
保険の再保険の保険の再保険の保険の再保険をかけないと
6名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:50:48.00 ID:OC6cCoVS
何もなければ丸儲けの保険屋がいまさらなに言ってんだか。
7名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:51:46.59 ID:LmUL7cEU
銀行もなくなって
保険もなくなって
資本主義の崩壊
8名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:51:49.81 ID:cTAXfSFu
>>3
>>4
ほんと、現実にこうしようとしてマネーゲームに走って
経済が崩壊するのだからなww
9名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:52:46.54 ID:LnNjBSuL
1527億円くらいでこの騒ぎかよ
韓国にポンとくれてやった5兆円がいかに巨額かわかるな
10名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 11:00:44.59 ID:Ss9jKLBW
保険ってギャンブルだよな
11名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 11:04:18.56 ID:iXbpLdxO
不幸を煽って食ってきたんだから、陶然の報いだな>>Human race
12名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 11:05:55.73 ID:MoiG9EgR
サブプライムローン問題と本質は同じだよな
想定外(ジョーカー)引いたら一発あぼんのババ抜きゲーム
13名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 11:06:30.27 ID:cTAXfSFu
>>9
だから年金も保険も帳簿上では十分蓄えているはずなのだが
お金を下ろそうとしたら仕えません、下ろさせたくありませんだからな
現金としておいていないからな
債権、株券、金融商品の脳内マネーの約束事の世界のバーチャル世界に
おいてあるから>>1見たいな騒ぎになる
14名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 11:10:20.46 ID:tvh1mapS
金本位制の崩壊も同じだよね。そこにあるはずの金が実は無いけどある事にしてる
現実に金が必要になって崩壊する

ちょっとニクソンさん連れてきて〜
15名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 11:12:04.43 ID:MVi3p/9s
数学的に数学者が保険料を決めてんだろ。数学の敗北ってことか。
16名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 11:12:16.91 ID:wXJG21hz
英国にある再保険の親玉ロイズは大丈夫か?
17名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 11:21:56.01 ID:cTAXfSFu
>>15
数学者は割りと正しいと思うよ
ただ、あるはずのお金がないだけww
時価総額の幻想だよ
1000万の土地があるとする、普通の経済状態だとお金に変えたいときは
1000万の現金になる
ただ、宇宙怪獣が来たからみんな逃げ出して即刻現金が欲しいとなったら
投売りになって値段がまともにつくかどうか
18名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 11:22:39.43 ID:e0NQaOD5
>>6
マジでその通り。
19名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 11:29:42.58 ID:Kr6DT0JY
でも保険料は値下げしません(キリッ
20名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 11:54:15.02 ID:6TNvPzoM
葬儀屋も経営してリスクヘッジしとけよw
21名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 11:56:58.49 ID:Pqc7ltPY
数学上
20年に一度たとえばこういう当たり年があって
1000万円でふせげたとする

で10年で100万ずつ貯めればいいやとおもってたら初年度に来たとか
バブルで1000万円は貯めてたけど調子こいて
事業拡大して2000万いるようになったの失念してたとか
そういう馬鹿な選択をして数学上にそってない経営者が五万といる
そういうことだろうに
22名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 12:06:36.75 ID:TpulA3Lb
保険屋がギャンブルに負けただけ
23名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 12:13:03.28 ID:zrtPcx29
企業努力が足りないだけのくせに何言ってんだ、
社員の給料減らすとか
一等地の自社ビル売るとか
やれることはたくさんあるだろ。
24名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 12:30:00.90 ID:ttjCgmWI
再保険は政府が関与してない限りリスクはあるよ。
リスク分野に損保は競い参戦したが中身がねぇ。
しかも代理店の知識如きで売れるレベルじゃないしw

高々1500億程度でも潰れるよなw再保険会社は小さいから。内容も包括契約だから杜撰極まりない。ゴミを混ぜても気づかない。ある意味騙しあいだよ
25名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 12:31:47.98 ID:+S+6HXon
>>17
それはそうだが
換金しようとするから
そうなるだけで
土地自体はかわらないだろ
26名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 13:24:53.39 ID:mkmGNLkI
>>25
でも今回はまとまった金が欲しいわけで
時価総額という幻想に依存した経済の限界だよ
このような事態を防ぐには、土地なり債券の現物で渡すしか
ないのだろうけど
まあ、保険屋が現金では払えません、土地債券など現物で払います
と言われて、納得できるかということだな
27名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 13:30:58.62 ID:f+xdbv/3
まあ、保険料の請求が少なかったら、手元にため込むわけじゃなくて投資に回すんだろうからなあ。
これも一種の取り付け騒ぎか。
グローバル化ってハイリスクだわ。だれもセーフティーネット準備できない。
28名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 13:34:09.73 ID:Vmt+qJUD
震災とタイの洪水の支払いで、破産したイギリスの貴族っているのかな
29名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 13:48:30.79 ID:oiu8fOAR
損害保険って災害時の上限って設定されてたよな?

上限無いのは農協だけって聞いた事があるような
30名刺は切らしておりまして
阪神淡路の時に設立間もない共済あって積み立て不足で払えないって
言ってたけどその後どうなったんだろう?
保険は、大手じゃないと不安だよな。

自動車や生命保険は、保険屋にとっては安全(リスクが平均化してる)商品
地震、津波、台風など自然災害は、なければ払わずもらい続けられる美味しい
ただい、1回の支払いが大きい高リスク商品。
やばい保険会社ほどこの手の保険の再保険受けてる。