【日中首脳会談】中国国債購入で合意:円・人民元の貿易決済も促進 [11/12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
野田佳彦首相と中国の温家宝首相は25日の会談で、日本政府が人民元建て中国国債を購入することで合意した。
貿易取引で、円と人民元による決済を促す方針でも一致。
両国の経済関係を緊密化し、一段の貿易拡大につなげるのが狙い。
ただ、人民元の国際的な立場が上がることで、
基軸通貨である米ドルの地位が低下する「ドル離れ」に拍車が掛かる端緒になりかねず、欧米諸国の反発も予想される。

中国国債購入には、為替市場での円売り介入で積み上がった外貨を使う。
購入額は最大100億ドル規模とみられ、1兆3000億ドル前後に達する日本の外貨準備全体の1%にも満たない。
市場への影響を考慮し、少額でスタートして徐々に買い増していく方針だ。

中国は以前から日本国債を保有しており、中国による売買が国債価格を左右する一因とも言われてきた。
日本側は、中国国債を持つことで、経済分野での意見交換をより活発にし、関係を深めることを目指す。

両首脳は、円・人民元の貿易決済拡大や、両通貨を直接取引する為替市場の育成を支援することも決めた。
日本にとって中国は世界最大、中国にとっても日本は上位の貿易相手国。
しかし、日中貿易のほとんどは米ドルで決済している。
円・人民元で直接決済すれば、ドルとの両替が不要になるため取引コストを低減できる。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011122500149
関連スレ
【経済政策】日本、中国国債の大量購入検討 最大8千億円規模[11/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324361474/
2名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:50:54.19 ID:YuO3WPaP
これはGJ
3名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:52:44.79 ID:d1sKqp/X
アホか
4名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:53:47.38 ID:B7hlJZqy
また借金作りよって・・・
5名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:53:53.36 ID:D5qtuRWQ
債権なんて紙より資源を替えよ。
6名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:56:06.26 ID:jI8n9X/r
これって単なる本国への送金だろ?

普通なら闇銀行がするものを政府が堂々とするから恐れ入る。
7名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:57:11.59 ID:B3zOHRR2
日本と中国とでは、国債の売買自由度も市場の透明性も信用度もぜんぜん違うし、
そもそも円と元では為替の自由度からして比較にならない

日本には何のメリットも無い愚行
8名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:57:17.76 ID:GPFIqD+k
ハードカレンシーじゃない通貨で決済なんて普通できないだろ。
為替操作してる通貨で。
民主党と外務省は本当にバカだろ。
9名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:57:20.00 ID:uCe8SxCo
相変わらず外ヅラはいいね
10名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:58:15.54 ID:AljnZj+r
増税すんなよ
11名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:58:15.39 ID:5UU+mkiw
独裁国に送金して日本人には大増税

ありがとう民主党
12名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:58:50.29 ID:dN1CDqrb
ビジ板なんだから、もうちょっとまともな分析しようぜ >>3-7
13名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:59:26.15 ID:ICgWS0wU
カントリーリスクに赤信号灯ってる国と…馬鹿だろ
14名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:00:11.88 ID:urXEwiCB



 朝鮮半島の平和なんて日本にとってどうでもいい、

戦争特需で大企業以外の中小も潤うほうがまし、日中韓FTAなんか中韓側

は日本を譲歩させるカードに使うだけ日本にとって特にならない。



15名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:00:29.69 ID:whRMr56l
チャンコロの御機嫌取りかww

確実に元高になっていくのに、売国の極みだなwww
16名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:02:33.54 ID:CUAUYPOU
リスクの分散処置だろ?
円売りドル買いの為替介入でできた資金を好き勝手に発行しまくりの米国債
信用0のEU債で運用したくないから他の国の国債も買うってだけ
まぁ時間稼ぎにしかならない為替介入でドル資金あまらせる結果になってること自体
論外とかキチガイとかしか言いようがないアホなんだが
17名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:03:40.41 ID:ioggOCZW
人民元てハードカレンシーなの?
支那の国債を外為特会のドルで買ったの?
18名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:03:57.45 ID:ddkeVT+X
>>12
お前の分析を早くカキコしてみろよ、糞餓鬼www
19:2011/12/25(日) 23:04:38.22 ID:IPFuo4eo
>>16

 何の裏付けもなく増刷しまくりのチャイナ元でリスク分散になるのかね?
 いつ徳政令かまされるかも分からないのに。
20名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:04:44.75 ID:CUAUYPOU
>>15
人民元建てで買った債券が確実に元高になっていくならぼろ儲けなんだがwww
21名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:05:22.96 ID:lsqA2yzS
>>12
・元の切り上げはあっても下げはなし
・中国は過去デノミがあった
・欧米国債の価値低下

...
なんかある?いいこと
22名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:06:12.83 ID:blsz4jeu
まー積みあがった米国債を元高に操作する手法として使うのはアリだけど
そもそも、そんなに米国債積み上げるなら日本国債発行して国内に還元しろよ・・・
23名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:07:15.28 ID:BlGCaEbP
米国債の信用が落ちてきたからそれの代替だな。
24名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:07:37.27 ID:cp7v4o1E
元決済ではコストが上がる。
25名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:07:48.57 ID:7aj2I9NP
ババは日本が引いたという事ですか
26名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:09:28.85 ID:ADQ/ZH6k
米国債を直接ください首相。日本国民より
27名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:10:09.98 ID:BlGCaEbP
さっさとアジア域内でブロック経済圏作って、米国債を全部売り払え。
28名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:10:22.63 ID:CUAUYPOU
>>19
何の裏づけも無く増刷しまくってない国ってせいぜい日本しか無いだろ
元安で価値大幅減はリスクとしてあるけど自国建ての国債債権に徳政令
ぶちかますほど馬鹿な国なんて日本以外どこにもないわ
EU諸国みたいに通貨発行権捨ててるわけじゃないし
29名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:10:25.47 ID:lsqA2yzS
>>20
ほんとだ
30名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:11:28.19 ID:xy8zMbpA
まあ、米国に投資する要はリターン期待できそうだよね
今は円が強すぎるし問題ないんじゃない
31名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:12:16.46 ID:+dgKjSS5
>>15
おまえアホだろ。
「確実な元高」を予想するなら、元買いでなにがおかしいんだよ。
32名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:13:12.79 ID:kEpN4UQV
>>27
>さっさとアジア域内でブロック経済圏作って
アホか
>米国債を全部売り払え
アホか
33名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:16:34.35 ID:x6RGo6wS
こんな風にインター・ディペンダンスが徐々にすすんで一人では立てなく
なるんですね。

欧州経済危機から何も学んでないわ。

グローバリティは何の政策せずとも凄いパワーでなんもかんも飲み込んで
るでしょうが。ミンスは日本を自立できない国にする気だわ。最悪。
34名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:17:14.24 ID:2R+EGABY
元高になって行くんなら悪くない話
米国債より将来性があるからなw
35名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:17:18.41 ID:d/8cXjTT
ドルでそんなもの買わずにファンドを作って世界中の土地や資源を買い漁れ。
36名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:20:02.11 ID:2hn8ilue
高いパンダだったな…

文字通り 桁違い
37名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:20:12.13 ID:r3xZyYBa
死ね民主党
38名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:23:16.36 ID:Gx82vO7l
チャイナバブルがはじけそうな時に購入って劣後債買うんですねw
39名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:23:44.79 ID:JVZq9lTe
中国がこのまま存続し続けることを前提としている点が怖いわ。
40名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:24:06.16 ID:kqT1fEFs
ハードカレンシーでもないのに決済できるのかよ
日本で人民元なんか扱ってる銀行はみずほぐらいじゃないの?
41名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:24:36.38 ID:CUAUYPOU
>>35
土地や資源ってそれを守る軍事力とセットでないと
難癖つけられて権益譲渡させられたりものすごい捨て値で売らされたりするんだよ
ロシアや中南米で確保してた資源の権益がそれでごっそり減らされたりしたし
アメリカでもバブル時日本企業が土地やビル買い捲ったときに
法律変更して外国企業がもてなくして捨て値で買い戻すとかやりやがったし
42名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:25:55.29 ID:9dvfDCA0
中国とは距離を置いた方がいいだろ…
ベトナム双生児みたいに癒着しちまったらどっちかが腐敗したとき両方死ぬぞ
43名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:30:07.11 ID:n29S/wgf
中国ゴネる→日本お土産持って会談に逝く→おれたち「死ねよ!」

の図式の繰り返しだね
44名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:31:13.05 ID:ksxehykE
民主党に投票した奴らは責任とって死ね。
45名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:32:00.70 ID:jI8n9X/r
>>35
アメリカと一緒にファンドを作って世界中の資産を買う必要があります。
軍事力+資金という図式です。

そしてもっと値下がりしますので、今買う必要はありません。


今回のこれは朝献以外のなにものでもありません。
為替操作国の国債買うってあほでしょ?

あほー>>>12
46名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:32:30.09 ID:kqT1fEFs
国際金融のトリレンマぐらいわかるだろ
資本の自由な移動と変動相場に移行させない限り
人民元の国際化なんて無理なんだよ
47名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:34:17.26 ID:FWy0hsFi
不動産業界の動向、各種国際経済指標・出来事、軍関係の出来事・・・バブルは既に崩壊した。
あとは時間をかけて崩壊処理を進めていくだけ。解体・再編。
EU危機中共にとどめを刺した。
リーマンショックの比じゃないね。

中国国債しかも元建て・・・orz
48名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:37:56.64 ID:jI8n9X/r
これら購入した国債を「野田の子供」って命名するわ
49名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:39:38.95 ID:rS/W5Oxf
とんだクリスマスプレゼントだわ
50名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:40:21.51 ID:MZaZEi8D
単に関税がだぶついてるんだろ?
51名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:41:18.21 ID:BlGCaEbP
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  やあ、ひさしぶり 
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  俺のことおぼえてるか?
          't ト‐=‐ァ  /   おまえら俺のことパンダのために売国したって言っていたけど
        ,____/ヽ`ニニ´/    鳩山、菅、野田みたいな本物の売国奴はひと味違うだろ?
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
52名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:41:26.34 ID:jw9xz4a9
これ、中国に一方的に日本国債を握られるのはまずいから
日本も中国国債を握る、ということではないの?
53名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:41:27.42 ID:rh6yDHO6
 ちなみに利率はこんなもんだそうで・・・

 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1108_29.htm
54名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:41:28.82 ID:0NsMIFTK
こういう事は先送りしない民主党w
55名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:44:34.42 ID:9dvfDCA0
>>52
中国がルールを守る国だと誰が信じるんだ?
56名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:44:47.56 ID:bhyOdxPO
野田豚を死刑にしろ
57名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:45:44.06 ID:d/8cXjTT
>>41
まあ軍事力というのはそうなんだけど、
これから価値が下がるであろうドルや
いつまでも存在するわけない中国の国債持っているよりも土地や鉱山会社などの株を持っていたほうがいいかもってことで。

世界中に分散して購入しておけばリスクも軽減できるだろうし

58名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:46:27.51 ID:jI8n9X/r
>>52
というか戦略的互恵関係のために買ったとも考えられるが、リスクのみしか無い
59名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:49:35.42 ID:q09wjkt3
民主党のやることはすべて日本を滅ぼす行為にしかみえない
いつ国債破綻するのかなー
60名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:52:16.62 ID:kqT1fEFs
>>52
固定相場の国債買って何になるんだ
61名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:54:11.27 ID:CmoUnPJY
中国にも日本国債買われてるし、元/円決済の条件を出すならいいことだと思うよ
62名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:54:44.37 ID:sGWWlZiE
中国国債購入には、為替市場での円売り介入で積み上がった外貨を使う
とあるけど つまり ほとんどドルで買いますって事だろ。
中国が速攻でそのドル使って円買うんじゃないか?
貿易決済に円使うようにするともあるし。
結局 日本の積み上がったドルは鼻糞ほど減るけど 逆介入されて円高
になり 手元にはナンボこれから刷るかわからない 中国国債が増えるだけ
なのでは?
63名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:55:14.39 ID:q09wjkt3
とりあえず民主党の議員は今までやった悪行の責任とって全員死刑だ
国を崩壊させるためだけに力を注いで日本に良いマニフェストだけは全て破った
64名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:55:43.56 ID:ZJzD8SdN
新中国フアンド
65名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:55:55.08 ID:97XNFShp
東南アジアみたいに為替空売りされて、元安になるんじゃないのか?

実際、今もバブル崩壊で、元安になりつつあるし。

教えてエロイ人
66名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:56:30.65 ID:9tNGHfKv
いい加減こういう特亜儲のキチガイ老害なんとかならんのだろうか('A`)
頭のオカシイキチガイが上に居座って日本の将来の選択ことごとく潰して逝ってるわけで
本当に死ねよ、売国奴。という以外に掛ける言葉が見つからな
67名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:58:35.55 ID:q09wjkt3
老害どもは寿命までなんとか生き延びる選択だけして後はしらねーってことだろ
本当に死ねよ
消費税もどうせ上げるならさっさと上げろ
今まで先送りしすぎてるし国民も誰も消費税増税には反対しねーよ
ただてめーらの給料や歳費もしっかりカットしろよクズども
68名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:07:12.40 ID:3GJYyLhV
あいつらバブルはじけたら紙幣刷りまくるだろ
これから元高なんてありえない
アメとチャンコロで紙幣刷りまくりのチキンレース
日本は円高で死亡だろ
69:2011/12/26(月) 00:09:20.69 ID:eiNZhJWz
>>28

 あー、確かに日本は本気で自国通貨建国債で徳政令しそうだねえ。
 もしくはデフォルトか。
 戦時でもないのに。 
70名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:11:30.12 ID:UjS8/nQE
韓国様・中国様に貢ぎまくっておきながら増税ねぇ・・・。
71名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:15:11.16 ID:FyPUaITd
>>1
26日の相場は大騒ぎな予感w
72名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:23:17.22 ID:jdlkbnMK
民主党と野田は完膚なきまでに日本壊滅をもくろむ凶悪なテロリスト。
冗談抜きで民主党と野田を北朝鮮より先に滅ぼさないと日本のみならず、
世界が滅びる。
73名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:23:34.79 ID:TPrUHRGv
中国の地方政府が不良債権抱えてて、共産党政府はそれを支えているから、その
国債を買うってのは、日本のバブル崩壊の時に日本の銀行が痛い目に遭った事が、
中国のバブル崩壊時に日本政府が痛い目に遭う訳か。胸熱だな。
74名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:28:48.76 ID:Um7qZ0bx
全共闘の奴らに氏を!
75名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:34:25.25 ID:mXnJHR/c
いよいよ日本は国をあげて闇送金をするのか?
76名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:37:19.07 ID:ZhO0v+f1
日本の支配階級(ユダヤ)が中国に逃げようとしてるのか
77名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:45:03.05 ID:mEGkt7k4
>>1

馬鹿 丸出し!!腐れ低能 民主朝鮮帰化人党



78名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:48:25.68 ID:OgD+XWoM
見当違いな馬鹿が多いな
おっかなびっくり、アメ(ドル)の影響下から出ようと
しているんだよ。
そのうちに紙くずになる米国債なんぞ、際限なく買わされるのは
ごめんだから、中国を相手にして、互いに国債を持ち合うという
アメからケチがつきにくい形式にして、米国債の割合を徐々に
下げようという腹だろうな。。。

これはGJというべきだろ。
79名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 01:05:50.74 ID:i6KXNUeY
ヤフコメ見ると「その金を日本人に還元しろ」「借金さらに増やすな」
って意見が多いけど正気かよ…。しかも「そう思う」押されまくってるし…。
こういうのがたくさんいるとか怖すぎる。

日本人に還元することはすなわち円買い戻しってことだよな?
また円高になるけど、いいの?なんのための介入だったのよ…。
まさかもっと円高になって欲しいのかな?

借金増やすなに関しては意味不明だわ。国債は資産っすよ。
仮にあっちがデフォルトしたとしても“どっちにしろ”でしょうよ。
中国崩壊したら国債なんか無視できるくらいの不景気になるはずだし、そうならないとしても
単純に中国が持ってる日本国債の履行義務が放棄できるかもしれない。

とりあえずがんばれ、ビジ板住人。
80名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 01:09:55.30 ID:My2zQo8G
これは有意義だろう
朝鮮スワップより有用だ
81名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 01:43:17.68 ID:tdxcJ3Zh
元なんてどれだけ刷られてるか、わかったもんじゃないのにアフォだろ。
82名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 01:48:47.86 ID:bx67A17r
バンダイナムコはセガに買収されろ!!!!!!!!!!!!!!
83名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 01:57:26.11 ID:nXjZcBjr
為替介入で積み上がったドルで中国債買うんだろ。
ワザワザ赤字国債発行で資金調達して使い道のないドル買って堆く積み上がってんだから
マシな使い道じゃねーの?
米国債価値が下がった時のリスクヘッジにもなるし。
84名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 02:00:30.21 ID:YPTJx/Wu
いよいよ中国バブルも崩壊か?
85名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 02:25:18.72 ID:7br1IDUw
馬鹿な価値の下がる物を!
86名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 02:27:01.45 ID:JcWHRkrU
上海株価最低の時に効果あるかなあ

まあ、支援は仕方ないだろ
87名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 02:30:05.50 ID:spiSCJxD
アホ
88名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 02:31:42.68 ID:GMfDlnQY
まぁただで上げるより国債の方が安心・・・なのかな?
中国がはじけなきゃ
でも確実に言える事は、完全に韓国よりマシ
89名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 02:40:00.95 ID:xbXgmi/J
なんか財務省が野田の寿命は短いと分かってて
いままでできなかったことをやらしてる感があるな。

小沢さん、早く党を割るか引きずり下ろすかしてくれよ。
もう民主党という名前にプラスイメージ持つ国民はいない。
党内で実権を握ったら、逆に党を割られるぞ。
そんな面子だ。仙谷ー前原ラインは。
90名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 02:49:08.01 ID:nyLJfnF5
ドル一辺倒よりはいい判断だと思うよ
最大貿易相手なのは、もう覆りようもないことだし、
無駄な手数料払う意味もない。
91名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 02:50:35.03 ID:UGNQNqEs
葉っぱと交換
92名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 02:55:47.66 ID:UGNQNqEs
30兆円、東北復興債権国債出して、全額日銀に引き取らせ
その30兆円で増税なき東北復興国家大事業、景気回復、しろ!!
93名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 02:58:15.93 ID:6fdu85Tw
米国債で払います
94名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 03:00:42.69 ID:OQMFMDeN
ドル離れ
95名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 03:08:06.45 ID:8NED3MIB
元建ての国債買うって、お金差し上げますってことじゃん。
あまりにも異常で馬鹿すぎる。
冗談抜きに、ハニートラップか何かに引っかかってるんじゃないのかな?
96名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 03:17:46.29 ID:JcWHRkrU
円の信任が減って、円安になるくらいがメリットか
97名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 03:21:54.55 ID:Tmkpe2/V
経済規模が二位の国と三位の国が
USDにNoを突きつけた。
そろそろ基軸通貨が交代するかもね。
98名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 04:00:13.26 ID:wKy6u3Vv
売国豚をトサツしろ(怒)
99名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 04:09:59.36 ID:bi94Rg25
>>90
アホかまだドル一辺倒のほうがマシだ
100名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 04:18:41.72 ID:C+lOKBbE

もう小沢新党に期待するしか、元気日本道はないね
101名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 04:30:54.81 ID:wuXlWc1X
>>1
バブル弾ける寸前だってえのに、何考えてやがるんだ
102名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 05:24:59.46 ID:pHf0BBb0
中国バブル崩壊フラグ立った!
103名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 06:18:43.25 ID:Ztuq1A9+
この話は元高に誘導できるし、そうなれば買った国債は価値が高くなるし、
貿易的にも悪い話じゃない
104名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 06:22:34.94 ID:5V+7id5S
変動相場制じゃないのに元高になんかなるわけ無いじゃんか
105名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 06:24:36.00 ID:JcWHRkrU
死に金になるけどね
実質、処分できないし
106名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 06:25:58.87 ID:Y7aDUbDr
国全体でみるといま資金が逃げてて大変なんだろうね
107名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 06:30:26.75 ID:l//Rg3tI
結局、日本が世界の負債を背負て、
失われた、20年、30年、40年、50年、、、、、永久に地獄。w
108名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 06:31:47.29 ID:baMKst2x
テレビ様では緊密に意思疎通、パンダ、しか報じられません
109名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 06:33:00.90 ID:l//Rg3tI
>>97
無理、為替操作で世界が無茶苦茶に成る!
110名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 06:35:59.86 ID:l//Rg3tI
>>79
ゆとりはすぐ「イミフ」て使うよね。
自分で思考停止してどうするのさ。
111名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 07:37:19.47 ID:2RA0yz8b
人民元なんて10年後にはなくなってるだろ・・・
112名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 07:53:04.66 ID:wpDDQYEc
普通に考えればソフトカレンシーでドルペッグやっているような通貨の国債を買うなんてあり得ないだろ。敢えて言えば、バブル崩壊の時の「武士の情けじゃ。介錯いたす」に使うのか?
113名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 07:54:23.97 ID:xkSjH7DG
野田のやることは
すべて売国に見える
114名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 08:00:26.16 ID:d6WKjun9
子供銀行程度の信用しかねぇ…
115名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 08:53:22.17 ID:2RA0yz8b
1%だから少しぐらいなら持っておいてもいいのかな?
なんか買い増すとかいってるけど・・・
まあ信頼には値しない通貨だろう
価値がないと言うことを甘く見てはいけない
116名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 08:58:02.50 ID:M9ftrgAV
表面利率と人民元の減価率から計算すると、年に2-300億円は原資が劣化する計算なんだが。
その分は民主党が政党交付金から補填してくれるのかね?
117名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 10:26:54.43 ID:AtemmIxM
こんなのは無駄な金の使い道の極みだろ

売ると関係が悪くなるからとか言ってほぼ100%売りもしないければ
紙切れにならないように不景気のリスクが中国に発生したら中国に日本の金をばら撒きますってやるという
どう転んでも損にしかならない金の使い道

こんなのに金を使うくらいなら震災被災県の復興に金を回して復興特需を煽れよ政府
118名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 11:00:42.20 ID:8+YZZJL3
>>117
為替介入の円売りドル買いでできた資金だから円にもどせない
米国債はアホみたいに発行しまくってて評価損になるリスクは大きい
中国債も評価損になるリスクは大きいけどリスクヘッジとして分割購入するのは変な話じゃない
119名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 11:10:20.50 ID:wZRgAbRw
まぁ、中国が日本国債買いまくってるのに、対抗処置取りたくても取れなかったってのは、確かにある。

ウヨが言うほど単純な話じゃない
120名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 12:40:54.32 ID:hwpyk3jc
晴れて中国にも従属することになりますた
これからは米国だけでなく中国にもいい顔しないとねw

真田戦法www
121名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 15:49:55.84 ID:GMfDlnQY
パンダって億円でレンタルしても動物園も迷惑だよな
餌代も馬鹿になんないし、結局見に来るのも最初だけ。
仮にレンタルするなら1ヶ月とかで十分だよ
122名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 15:57:07.50 ID:vPpBOgCp
>>116
対ドルで考えると人民元はとても割安に置かれているから上昇圧力が強いでしょ
日米間で考えると物価や賃金を考えると円高とは言えず寧ろ円安であるという実態もある
米中間で考えると人民元はとてつもなく割安だと考えることが出来る
表面金利はあくまでも経済成長に対する余力の現れで高度成長期の日本の高金利みたいなもんだろ
123名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 16:06:31.94 ID:C+lOKBbE

融通国債!日本破滅道!
124名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 16:11:40.90 ID:F0jDcelZ
金印ちゃんともらってきたのかw?
125名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 19:11:42.47 ID:bPHaA/n3
>>1
頭おかしいんじゃないんですか?
126名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 20:52:19.37 ID:/EtrhN+A
中国投資って結構リスキーだと思うが
1円でも損だしたら野田には責任とって死んでもらいたい
127名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 22:27:59.31 ID:Row2l5V6
128名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 22:36:21.60 ID:5xz0G/4Q
【日中韓経済】日中韓FTA、早期交渉開始=日中首脳会談で合意[12/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324849491/
129名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 12:41:26.47 ID:NZuEVhZq
米ドルで人民元買うのは、長期的に正解。
ちょっと気付くのが遅いくらいだ。
タイやベトナムの国債も買っとけ。
130名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:27:04.14 ID:OAhTCdWE

2007年比でアメリカは通貨のドルを三倍発行済み、中国は通貨の元を2.5倍発行済み
日銀は発行量ほぼ変わらず
ドルは希薄化の影響で2007年比で3分の1の価格で不思議ない状況(つまり単純計算では1ドル40円が適正)
中国元も5分の2の価格で不思議ない状況

ファンダメンタルがどうのこうのとか関係ないから野田
野田と安住は「株の発行枚数が増えたときの一株純資産の希薄化」くらい覚えるべきだ
紙幣でも中央銀行が発行枚数増やしまくれば「紙幣一枚あたりの純資産希薄化」がある

http://twitpic.com/63f4dl
主要国のマネタリーベース推移

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320204140/
【政策/為替】円売り介入の含み損40兆円弱 ドル来秋72円で拡大も--JPモルガン[11/11/02]

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    いい介入だった!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  後は消費税増税で穴埋めさせる
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、岡田   .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄日銀ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

【衆議院選挙】 安住財務相 落選危機 「選挙で落ちてもいいから、消費税増税をやり遂げる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324966322/
131名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:16:47.75 ID:NZuEVhZq
>>130
経済成長をまったく考慮してないアホw
132名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:18:57.33 ID:7m7nW2Km
低脳揃いの糞ミンスwwww
税率上げたからって、税収が増える保証なんて
ないのに。
133名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:08:36.56 ID:M6w6SsV5
>円・人民元で直接決済すれば、ドルとの両替が不要になる
>ため取引コストを低減できる。
それだけじゃない。余計な情報を外部に漏らさずに済む。
ドル決済の情報はアメリカの当局に全部筒抜け。
134名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:39:40.24 ID:ynsXZhQR
何が問題って、売りたい時に売れない米ドル化が困るんだよね
135名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:43:46.65 ID:9tOTiS2h
あと一年半くらいなんだよね総選挙まで。長くて短かったような感じだよ。今度はどこが政権握るんだろうか。
136名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:19:54.46 ID:b9pEJI/q
【政治】中国国債購入は“愚の骨頂”!野田訪中のお土産、借金増で利点なし、大きい問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325132208/
137名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:45:33.67 ID:eIF8O7YE
【政治】中国国債購入は“愚の骨頂”!野田訪中のお土産、借金増で利点なし、大きい問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325132208/
138名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 23:33:48.45 ID:kEmbORkW
>基軸通貨である米ドルの地位が低下する「ドル離れ」に拍車が掛かる端緒になりかねず、欧米諸国の反発も予想される。

まったく、アメポチの反発が多いスレだなw
139名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 23:45:13.64 ID:MhJwmoyN
自民党に守られて共産主義を名乗る独裁極左政権の末路を直視しなかった
気違いテロリストの珍獣、民主党が北朝鮮やチェコスロバキアを目指して
盟主様に肛門を突き出した結果の一つが中国国債購入という狂気だろうが

真の悪の枢軸は北朝鮮やその親玉の中国じゃなくて日本の極左テロリスト共だよ
140名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:21:22.91 ID:eHGa/N+c
野田は日中貿易でドルを外すことが、どれだけアメリカへの打撃になるか
全然知らずにやってるのか
141名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:43:13.43 ID:oyIFxvW3
でもこれまでだったらその方が得なので自然とドル使ってきた
やはりドルの地盤沈下が進んでいるということだろうか?
142名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:55:12.14 ID:13u2XNdP
固定相場制をとる国とまともに貿易できるわけがないだろ、誰も指摘しないのか?こいつは日本国の自主権すら放棄する勢いだぞ!米国の次に中国のいいなりになるのか?
この首相は国をほんとに亡ぼしたいのか?
解散総選挙で国民の真をとるのが先だろ!
(怒)
143名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 18:24:23.36 ID:9uwW8OgK
今まで不当元安で尋常じゃないほど刷りまくってきたから行き場所が無いんだろうな元は
144名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 09:42:21.26 ID:HyE9HoKK
専門知識持つ外国人 優遇措置導入へ  1月9日 5時2分


 法務省は、研究者や医師といった高度な専門知識や技術を持つ外国人が、日本国内で
就労することを促すため、職歴などをポイントで評価し、合計が一定以上となった場合、
永住許可の要件を緩和するなどの優遇措置を付与する制度を、ことし4月にも導入する
方針を固めました。

 政府は、日本の労働力人口の減少が進むなかで、国際競争力を維持するためには、
高度な専門知識や技術を持った外国人の受け入れを進め、日本国内で就労することを
促す必要があるとして、おととし6月に、そうした外国人を優遇する新たな制度の導入
を決め、法務省が仕組みをまとめました。それによりますと、優遇の対象とするのは、
▽大学教授などの「学術研究」、▽医師などの「高度専門・技術」、▽企業幹部などの
「経営・管理」の3つの分野で、学歴や職歴、日本語の能力や年収などをポイントで評価し、
合計が一定以上に達した人です。

 具体的な措置としては、通常は10年とされている「永住許可」を受けるための滞在期間を
5年に短縮することや、一部の人にしか認められていない「家事使用人」の同行を認めること
などが盛り込まれています。この制度について、法務省はことし4月にも導入する方針で、
年間およそ2000人が対象になると見込んでいます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120109/k10015137391000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120109/K10051373911_1201090518_1201090519_01.jpg
145名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 10:09:13.26 ID:3II0PRfA
中国は巨大経済圏だから歓迎。
キレているのはネトウヨか?もしくは台湾人だろう。
146名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 10:14:14.28 ID:k+M9Rbb9
円・人民元の貿易決済って今は決済で人民元を一旦ドルに変えてさらに円に交換するから、ドル交換の
手数料をアメリカの銀行にぶんどられてるのを是正しようって話でしょ
そのためには人民元を日本側でも保有しないといけない

怒ってる人かアメリカ様に上納する年貢が減るのがよっぽどけしからんって人たち?
その割にTPPはアメリカの陰謀だって叫ぶし意味がわからない
147名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 11:51:09.75 ID:VlzBF5U8
反日国家の国債を買うなんてバカ以上のとんでもない行為だ。
その国債で空母の費用を賄い、尖閣に攻めてくる手助けをしてるようなもの。
ODAでもムカつくのに本丸の国債買うなんざ狂気だな。
「日本の国債アブナイいうからね。ウチの国債買ってで相殺するべきアル」とか
言われたのか知らないが、中国バブル弾けて元安になったらアウトだぞ。
148名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 18:47:05.62 ID:L7xxvTrb
>>1
> 野田佳彦首相と中国の温家宝首相は25日の会談で、日本政府が人民元建て中国国債を購入することで合意した。
> 貿易取引で、円と人民元による決済を促す方針でも一致。
> 両国の経済関係を緊密化し、一段の貿易拡大につなげるのが狙い。
> ただ、人民元の国際的な立場が上がることで、
> 基軸通貨である米ドルの地位が低下する「ドル離れ」に拍車が掛かる端緒になりかねず、欧米諸国の反発も予想される。
>
> 中国国債購入には、為替市場での円売り介入で積み上がった外貨を使う。
> 購入額は最大100億ドル規模とみられ、1兆3000億ドル前後に達する日本の外貨準備全体の1%にも満たない。
> 市場への影響を考慮し、少額でスタートして徐々に買い増していく方針だ。
>
> 中国は以前から日本国債を保有しており、中国による売買が国債価格を左右する一因とも言われてきた。
> 日本側は、中国国債を持つことで、経済分野での意見交換をより活発にし、関係を深めることを目指す。
>
> 両首脳は、円・人民元の貿易決済拡大や、両通貨を直接取引する為替市場の育成を支援することも決めた。
> 日本にとって中国は世界最大、中国にとっても日本は上位の貿易相手国。
> しかし、日中貿易のほとんどは米ドルで決済している。
> 円・人民元で直接決済すれば、ドルとの両替が不要になるため取引コストを低減できる。
>
> ソース:時事ドットコム
> http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011122500149
> 関連スレ え学者ですしよ.
> 【経済政策】日本、中国国債の大量購入検討 最大8千億円規模[11/12/20]
> http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324361474/
149名刺は切らしておりまして
>>146
決済だけの話なら国債購入の必要性は全くなし。