【コラム】再生エネルギー、遅れる日本の設備導入 [12/17]
1 :
きのこ記者φ ★:
原子力発電の減少分を補う役割が期待される再生可能エネルギーで、二本柱となるのが
太陽光と風力。双方とも技術開発では日本が世界のトップを走るものの、設備導入量は
世界的な加速化の潮流から後れを取っている。
原発を将来の主軸に据えて再生エネを重視してこなかったエネルギー政策の影響で、
二〇一二年度予算案では再生エネへの後押しが期待されている。
エネルギー白書などによると、〇二年末の時点で日本は、太陽光発電の導入量が世界全体の
ほぼ半分を占めトップ。風力発電も十位につけていた。しかし七年後の〇九年末には、
太陽光が世界の13%で三位に後退。風力も一〇年末に十二位へと順位を下げた。
特に風力では、〇二年末には日本よりわずかに多い九位だった中国が、政府の強力な後押しを受けて
世界首位に躍り出たのとは対照的だ。
普及の遅れは再生エネを重視しなかった政策のツケだ。二〇〇〇年のドイツを皮切りに、
相次いで電気の固定価格買い取り制度を設け、再生エネ発電をビジネス化した欧州各国に対し、
日本の制度スタートは来夏から。それも菅直人前首相が自らの退陣と引き換えに法案を成立させた末のことだ。
導入促進には企業や投資家が「再生エネはもうかる」と思える制度設計が必要だが、政府の取り組みは心もとない。
事業化の重要な判断材料となる買い取り価格・期間が、制度開始が間近に迫る来春まで決まらないためだ。
東日本大震災後、ソフトバンクが主導して全国の自治体と設立した「自然エネルギー協議会」。
十一月に都内で開いた第二回総会でソフトバンクの孫正義社長は、買い取り価格の決定が遅く、
再生エネの電気を既存の電力網に接続する際のルールも不明確だと指摘。
「これでは動きようがない。事業者が意欲を持てる環境整備をしてほしい」と、政府への不満を隠さなかった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011121702000031.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:52:26.36 ID:WuzivJy5
この国は何やっても遅いからな。
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:59:21.98 ID:OBSSzUHe
再生可能エネルギーで、二本柱となるのが太陽光と風力。
何十年前の馬鹿だよ、
20年前から太陽光発電も風力発電も存在していて
普及しない理由を考えろよww
ばーかww
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:04:31.82 ID:i+65tXwx
東京中日新聞のエネルギー記事を読んでると原発が必要に思えてくる
なんとかならないのか
記者の知的レベルが低すぎるのか読者をバカにしてるかどちらかだな
研究開発には補助金をだすべき、20年後なら確実に実用品ができてるだろう
今の自然エネルギー自己満どもに補助金とかドブに税金すてるようなもんじゃねーか?
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:12:05.90 ID:yVN+kg0y
東京新聞は
経済産業省と電力会社の電力利権が再生可能エネルギー普及を妨げている
なんて孫正義の与太話の与太話を本気で信じているのかな
そもそも固定価格買い取り制度は昔の食管制度のコメと全く同じ
孫正義は高価買取を要求することで
農協に匹敵する巨大コンツェルンをつくるつもりだ
誰から税金を集めて誰に渡す気なのか、整理しないと
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:16:31.27 ID:sFoMjry9
車の発電のやつはどうなんだろう
あれって売れるのかな
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:17:11.55 ID:N3QYOmjY
なんか昨日、八戸でメガソーラーが稼動したとか言ってたな。
個人的には地熱発電と燃料電池なんだがなあ。
地熱は燃料いらずでパワフルだし、
燃料電池は余剰の深夜電力で水を電気分解すれば燃料が得られるし。
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:19:12.46 ID:yVN+kg0y
FITの高価買取
負担者:低所得者や工業労働者(高負担)、高所得者・それ以外の労働者(中負担)
受益者:ソフトバンク、自然エネルギー研究者
に決まっている
FITで安く買い取れば(太陽光15円、風力10円)負担は生じない
こんなのあとからやった方が効率いいの設置できるんじゃねえの?
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:30:55.43 ID:6d2OZtas
もんじゅだけでも年500億円どぶに捨ててるからな
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:35:18.91 ID:yVN+kg0y
>>11 そのとおり
だから将来の技術発展を促すために
固定価格買い取り(数十年後までの技術革新を無視)の買取価格は非常に低くするべき
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:41:29.73 ID:HEAezr2l
んーまあデフレ体質が染み付いてるっていうか、みんな安くなるの待ってるんだよね
「これから太陽光はスッごく安くなるよ!とか言ってるジャン、じゃあ安くなってから作るはw」ってな
実際そうだよ、不動産の奴らと話したりするけどそんな感じだよマジで
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:48:58.86 ID:K6WomRzF
中国は砂漠地帯だからな(笑)
日本に太陽光は向かない
だけど無理してでもやる方が技術力や企業育てられるからな
頑張れ
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:11:27.82 ID:7yfSUBWz
孫みたいな屑に頼ってるうちはダメだろうね。
日本で原発反対、韓国では原発賛成とか言う詐欺師だから。
福岡と山口の200km離れた所に韓国の原発があるのも知らんようだし
別に原発事故は地震以外でも起きることも考慮してない。
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:38:10.79 ID:iCMG6o9Z
遅れて何の問題が?
本当に再生エネルギーが有利なら放っといたって民間企業が勝手にヤル
高い値段で強制買取させてるって事は使いものにならないエネルギーだって事だよ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:48:33.62 ID:9U8ubC/k
東京新聞はソースにすんなよw
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 05:56:26.70 ID:cFi8JlQI
政府も大企業も日本に興味が無いから仕方がない。
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 06:30:13.29 ID:mIPvKPmq
所詮アリバイづくりだしな
結局は原発しか考えてない
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 06:36:41.20 ID:VbRMIxpJ
いい意味での独裁者が出現しないと物事が進みにくいのが日本
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 07:55:30.36 ID:Avf0ziTf
今まで全て「原発ありき」だったからな。
火力も風力も太陽光もリスクを無視した原発と比べられ、淘汰されてきた。
だが3.11以降は違う。
原発はもうない。
これからはエネルギー生産においては非効率な火力水力風力地熱太陽光でやっていくしかない。
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 07:58:19.82 ID:Avf0ziTf
原発のとんでもないリスクは「実証」されてしまった。
原発はリスクコストの試算なんかできない。
「恐怖」に値段なんかつけられないから。
現実をしっかり受け止め、他の発電をやっていかなければならない。
新聞記事鵜呑みにする馬鹿まだいるのか
>>5 原発村の宣伝攻勢にやられてるな。
技術開発は、風力37億、太陽光50億。
補助金は風力は今やゼロ、太陽光400億。
一方原発は補助金年2000億、研究開発2000億だ。
日本が太陽光や風力の技術力で何とか食らいついているのも
ほとんど民間技術と海外需要のおかげ。
2005年ごろまではトップを走っていたんだがな…
海外では風力や太陽光の需要が激増している。一方原発投資は増えていない。
欧州諸国は高い技術力でこの巨大市場で大儲け
一方日本は原発偏重で、売れるものなし。
ここ10年の経済成長でスペインやイタリアにさえ敗北・・・
日本のエネルギー政策の中心は原発だから、再生エネルギーなんて邪魔なんだよ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 09:35:54.06 ID:cfZ9ocG0
もうスマートグリッドって古いんだな。交流電流が不安定になるから普及するわけないし
本命は次世代電力網のデジタグリッドって雑誌で読んだな
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 11:06:00.06 ID:6bBIaYtP
>>28 3.11以前の原発村の主張だな。
国土を大々的に破壊して、今になっては誰も信用しない。
まあ五年もしたら再稼働してるだろ
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:18:40.47 ID:qsdvpq7u
太陽光や風力なんて僻地向けあるいは補助エネルギーとしてしか使えない
原子力火力に勝る実用的エネルギーはまだない
自然エネルギーの普及よりも核融合発電の実用化のための研究が先だ
風力や太陽光の技術開発にちゃんと予算つけてれば、中国の太陽光パネルなんかが、世界中で使われるなんて事態を防げたのに
もう原発はいいから、風力と太陽光に資金まわして中国なんかに負けるなよ
遅れているというよりも、原発狂ウィルスに感染してしまってるのを
完治し終えるまで無理なんじゃないか。
いいワクチンでも射って巣食うやからを駆逐してしまわないと。
原発狂信者おやじは無駄にしぶといからなかなか難しかろうなあ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 15:05:15.68 ID:HQ7ATOCV
補助金目当てで参入を目論んでいる連中は駆逐しろ。メーカーは海外向けに開発を続けて儲けてくれ。
再生エネは発電事業そのものではなく、海外の好適地への機材売り込みに特化すれば良いじゃないか。
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 15:22:26.20 ID:gLRD30Wl
汚染地域の米でバイオエタノール生産した方が良くね?
さっさと直流送電網の国家プロジェクトを立ち上げろ。
北海道に風力をばんばん立てさせろ。
赤字をふくらませるだけの箱物復興や高汚染地域の除染などに金をつぎ込むな。
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 16:45:54.72 ID:bD+T+tRr
>>32 核融合は俺が子供の20年前、あと50年かかるといわれていた。
今は、50年以上かかるといわれている。
夢の高速増殖炉(笑)については、(笑)がつく始末。
何より愕然とするのは、原発信者の文系オヤジ連中は、
最近の太陽光パネルの急激な値下がりも知らなければ、
原子力は学生にとって非常に不人気分野であること(つまり将来性のある分野とみなされていない)
β線とγ線の区別さえついておらず、電力の計算の仕方もわかっていない。
>>38 つか核融合炉ができても、安定的に発電するには、すでにある核融合炉な太陽で発電するのと難易度が同じだって、
当たり前な事が分かって来ただけだがな
核融合炉で核融合ができた後に、採算取る方がもっと大変なので、素直に太陽光発電した方が楽だっただけ
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 21:07:52.49 ID:iCMG6o9Z
核融合炉の研究初めて50年以上経つのに今だに1Wも発電できないってこの恐るべき現実
発電しない核融合炉と比較するなら太陽光のほうがマシだわなw
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 22:37:19.92 ID:A3YIWvRF
東京新聞はなんか胡散臭くて信用できない。
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 22:45:36.04 ID:BicTM74x
民主党はいつもいつもやることが遅いよな
きっと現実の問題に対して頭の処理能力がついていってないんだろうな
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 22:51:50.44 ID:3dRYLusE
北海道の遊休地で風力発電やれば全国の電力がまかなえる。
日本は地域の電力会社が送電線を握っているから地域外には原則電気を送れない。
それが最大の阻害要因。
電力会社を潰して国がやれば全て解決する。
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 23:00:49.60 ID:F+/yE4f7
電力会社の自由化で解決
記事書いてるのは ほんと馬鹿だな 何をほざいてんだろ 大笑いですわ まじで 恥ずかしいわ読んでるこっちが赤面ですよ
再生エネルギーに回す金があるなら
老朽化しまくってる火力発電所をどうにかしろよ
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 23:24:32.38 ID:fNyYn4Yr
>>3 >普及しない理由を考えろよww
利権にならんから、そんだけ。
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 01:03:36.20 ID:+V70egio
何で毎回、地熱を取り上げずに太陽光と風力なんだ?
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 01:12:05.38 ID:z008ItdJ
>>43 同じ地区だと一斉に発電して凪いだり強すぎたりしたら一斉に停電になるだろ
あと山間部はメンテナンスに莫大なコストがかさむ
それに朝日新聞の試算だと日本での風力事情を勘案すると100m置きに設置しても日本列島二往復必要だとか
あと台風が来たら風力も太陽光も使えないけど
>>49 観光地まるまる潰してその近所しか電気を送れない程度しか作れないからだろ
原子力の平和利用は冷戦の残滓。無用の長物。
>>52 原子力利権って言うほどないだろ
火力の方がよっぽどおいしい
まあだから6割くらい火力な訳だが
あと燃料電池のも最近おいしい
興味深いことに、Googleとか大手のIT企業が積極的な投資を行っているな
太陽光発電パネルは、半導体製造技術を流用できるから、損益分岐点の
予想がしやすいのかもしれない
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 00:11:11.76 ID:9j5Bbnyl
>>52 民間の発電事業を規制緩和したら皆石炭火力を始めちゃいましたけど
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 00:18:15.67 ID:UHAY7BoQ
欧州とか国同士の電線がつながってて、再生可能エネルギーに力入れてる国や
原子力に力入れてる国もあっての話だからな。
島国の日本と同じように比較はできないよ。
日本の電力10社各々の発電規模は欧州の国並みだ。
電力に関しては連邦国家なんだよ。
それがろくに融通しあっていない。
後は分かるね?
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 21:53:41.39 ID:2YSOz8kG
風力発電はものづくりから見ても大変そうだよね。
自然任せの不安定な入力から安定した出力を安全にとり出さねばならんし、
製造コストも、売って設置するコストもどんがらがデカイから大変だし、
何よりもメンテのコストが馬鹿にならんだろうね。
QCDEの常識から大きく外れるビジネスだねぇ。
絵に書いたモチを実際に安心して食えるモチにするには
かなり難易度高そう。
>>60 個人的にはガスや石炭のように引火・爆発の危険性がなく、
配管メンテや継続的な燃料手当てとか不要な風力の方が技術的には簡単だと思う
(事業的にはともかく)
>>29 そりは、単なる言い換えであって、スマートグリッドでしょwww。
スマートグリッドとは、広い言葉だよ。
例えばデジタグリッドとスマートグリッドは、スポーツカーと自動車のような定義の違いでしかない。
風力発電は、航空技術との融通が利くから、活性化させて損は無い。
それよりも地熱だよな。もったいない。
>>62 あんまり注目されてないけど福島原発のわりと近くに原町火力ってのがあって
津波でやられて石炭の山が放置で自然発火の危険があって発火したらリアルサイレントヒルで
数年消えない可能性があるとか言って今除去作業中だそうだ
太陽光も風力も、不安定すぎて使い物にならない。進まないのが当たり前だ。
数十年前に太陽光発電を国策として進めようとして失敗したこと、隠してもバレてるよw
発電能力も設置場所も大差ないだろうが。東北大震災をきっかけに韓国の腐れ産業
を助けようとしたってムダムダ。旧世代のテクノロジーで作った太陽電池なんて何の
役にも立たないよ。あの災害をきっかけとして研究が加速してるから、その成果物が
出てくるまで待つしかない。
それにしても管は名言残したな。8年後にコストが6分の1になるとか、1000まんこに
太陽電池つけるとか、日本の総理が言うことはガン無視していいって慣行になるぞw
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 12:55:52.03 ID:Fpd6gxlq
>太陽光も風力も、不安定すぎて使い物にならない。
現実逃避したレスだなw 土人の見本
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 12:58:01.99 ID:Fpd6gxlq
欧州各国はEU+NATOという共同体の枠組みの中で、各国で(原発発電も含めて)電気の融通をし合ってるからな
東アジアは敵性国家だらけで、ヨーロッパの真似事なんか無理無理無理無理かたつむり
そこんとこ無視してgdgd抜かすカスゴミは日本の国益を重視しない利益外国誘導工作機関
再生可能エネルギー技術の前に、蓄エネルギー技術の開発を何とかしないと
大掃除してたら大昔に読んだ蓄エネルギー技術の本が倉庫から見つかったんで読みなおしてみたけど
あまり画期的な進展がないんだよねぇ、この分野
>>68 現実を直視してないヤシが何ほざいてんだかw
アンチのレスが必死すぎる
こんな過疎スレなのに
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 12:13:08.34 ID:W6MCzg8l
損益分岐点て…太陽光には存在すらしないだろwww
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 12:24:11.16 ID:i3rcZHfU
風力 8-9円だが
送電線を使う 託送料が5円とかボリスギwwwwwww
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 12:35:23.13 ID:0gE5Mhjj
風力は地形と気候的に日本じゃ無理がある
ドイツ 750万kW
日本 120万kW
遅れすぎだろ。日本のほうが人口もGDPも1.5倍なのに。
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 12:51:23.76 ID:i3rcZHfU
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 12:52:15.68 ID:w4SDziov
潮汐エネ使おうにもそんな場所無いしな。
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 12:52:49.35 ID:lzXOOan8
神道教育が起源の、創価学会から、はじまった公明党には、票を入れられません。なぜなら、日本は、国教国家ではなく、世俗国家
なのです。これは、ほぼ違憲であり、戦後の、反省の立場から、公明党が政権をとることを想定すると、神道国家に回帰するため、
アジアや旧連合諸国にたいする国際的なプレゼンスや国際関係を著しく悪化するものと思われます。また、別の観点から、創価大学を持っているといえども、「学会」と言う名称も、国際的には、本来の学会の意味でないため、非常に不適切な団体です。
創価学会との無関係を訴える公明党ですが、フジテレビの選挙報道時は、「創価学会のみなさん」と不自然なくらい必ず、放送します。
ブッシュドクトリンに協調した小泉自民・公明は、「テロとの戦い」を表明するも「オウム真理教」に破防法を適用できない失敗をし、野党に追いやられました。
つまり、宗教団体は、特に、世俗国家においては、政党を持つべきではありません。
小泉元総理は、公明党と公約を守って、「自民党をぶっこわす」だけでなく、原発も
ぶっこわしたのです。福島の原発は小泉政権下の政策です。
>>79 15分遅れ、13時15分からの開演に変更。
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 13:07:55.49 ID:w4SDziov
>>82 場所が見つかってもなぁ・・海は海で利権の巣靴だから。
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 13:08:16.38 ID:esbJa1M/
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 13:47:30.65 ID:w4SDziov
>>86 反対するに決まってるだろw 何のためにプロ市民飼ってると思ってんだ。
原発みたいには反対されない。
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 14:04:36.54 ID:JJiSn6tV
原発にコスト削減開発費をつぎ込んできたから、エネルギー転換していけばおのずとコストは圧縮されていくわけ
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 14:15:50.22 ID:K8WcYu38
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 15:18:03.26 ID:K8WcYu38
山本太郎は、組長か国会議員になってほしい。
役者だけにしとくのはもったいない。
94 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 18:19:08.82 ID:K8WcYu38
誰のせいと一切書かないな。
風力は東京電力と経済産業省が共同で小笠原で実験したときに日本では台風に耐えられないってので
最近のブームまで研究が止まってたし。
太陽光については、民間主体だったのを勝手に補助金漬けにして、行政が主導権奪っていったし。
今の補助金予算も半分近くが事務手数料なんだぜ?
官僚と電力会社が全力で再生可能エネルギーを妨害してたんだよ。(官僚は妨害というか主導権を握って離さなかっただけだが。)
再生エネルギー=風力発電、太陽光発電みたいになっているこの風潮は明らかにおかしい。
上にも書いている人がいるように、地熱だって有望だしな。。
それに『THE 再生エネルギー』といえば“水力”。マイクロ水力発電や、昔やってた電気に変換せず物理力を直に使う水力動源だってある。
バイオマスもあるが、これもおかしい風潮がある。
なんでバイオマス発電=有機物を醗酵しアルコールまたはメタンガスを生成、または藻類で石油生成になっている。
ややこしいことせずに水力と同じこなれたローテク「普通に草木燃やして火力発電」にも、もっと注目&注力しろと。
アメリカやカナダでは、(林業規模がでかいから)田舎に「木材発電所」がいっぱいあり、地域の電力を賄っている。
近畿大学で研究している「バイオコークス」もあるし。
ていうか、再生エネルギーとか夢見る技術オタク&左巻きインテリの妄想に金使う前に、もっとベタなローテク「ゴミ焼却発電」の革新を進めろと。
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 19:22:16.26 ID:JFB5b7hw
>>87 潮力発電は、“プロ市民”なんていう、遊び半分のどうでもいいしどうにでもなる存在より、漁業&海運業界というホンモノが反対する。
地熱は時間がかかる。やるなとは言わないが。
ドイツでは12月の一か月だけで300万kWの太陽光発電が導入された。
地熱で300万kW増やすのに5年や10年はかかるよ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 20:20:19.32 ID:Z+oIbYdt
小規模水力も抜けてるな。
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 20:40:24.63 ID:J8OrPBRm
採算とれない設備を導入するほうが頭おかしいわけだが?
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 22:46:10.45 ID:w4SDziov
>>100 採算なんて関係無いよ。そらアンタ、電力会社ならそう言うだろうが。
発電設備なんて自治体である程度やるのが理想なんだよ。
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 23:19:43.22 ID:uaNBnKjR
>>98 スイスやアメリカの銀行が金突っ込んで誘導してるっぽい。
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 23:26:23.74 ID:k54GDyCJ
>>100 グリットパリティを知らないの?
たった事故一回で40年以上稼いできたお金をなくすほうが間抜けだが
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 23:31:09.36 ID:mfiYNnMo
なんでもいいからはやく原発なくせよ
玄海破綻で日本終了だぜ
卑しい原発穢れ乞食を早く粛清しろや
金が回らないデフレ貧乏国ざまあww
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 23:37:28.84 ID:F6QXkMcz
民主「儲からないのは民間でお願いします。
ただし儲かったら俺にも分けてね。
というかすぐやめて俺に渡せ。」
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 23:44:43.96 ID:KS4CmOyh
>>75 送配電部門に年間数千億の原発マネーが上乗せされてるから高いんだよな
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 23:49:17.83 ID:yxgEfcEF
敗戦国を原子力から遠ざけたい無言の圧力を感じる
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 00:20:56.78 ID:NX2TSEqw
原子力なんてあろうがなかろうが関係ないよ。大事なのは電気が供給される
事だ。た・だ・し、じゃあ火力大盛りでとかは最悪のチョイス。
日本は火力資源無いしCO2排出権で金を失う。むしろ本質は
どうやっても供給源が無いという状態を演出しようとしているのだ。
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 00:31:42.88 ID:/QYpSoX9
日本は地震も来るし、再生エネで行くべきだね。
水力火力は産業用、家庭なら太陽光風力で充分だし
112 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 00:37:24.15 ID:GMonrlo/
原子力だってウランは85年くらいしか埋蔵量がなく
各国で原発をやりだしたからもっと速く枯渇する
第一外国から買っている、石油も天然ガスも外国からの購入だろ
もんじゅなんてやってたら国土を滅ぼすよ
だから日本に残された道は色々な手段でエネルギーを自給するこだよ
幸い日本の電気料金は世界一高いから代替えエネルギーの価格を
高く設定できる。
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 00:41:10.39 ID:OosOfobn
これからは海上複合/太陽光の時代
領土が少なくとも大国であるには他に方法なし
環太平洋の島嶼国を超電導でリンクして海上太陽光を整備で
変な国とも付き合う必要なし
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 00:55:07.21 ID:IS9aYLVd
>>110 考えてみると、CO2排出権ってとんでもない吸血虫みたいなの抱えてるんだな。
これで25%削減とか、鳩山は何を考えてたんだか。
115 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 02:41:48.39 ID:NX2TSEqw
>>114 鳩山の約束におれ達が縛られる筋合いは無い。が、それ以前に排出権は
京都議定書での取り決めになっている。しかもアメリカ中国は議定書を
批准して無い。いざトラぶった時には一方的にこっちが悪者にされる。
あいつらは元々なんの責任も負ってないわけだから。CO2による温暖化を
言いだしたのはアメリカの研究機関なんだがねえw 日本ではその御説
ごもっともを洗脳省テレビ部が仕入れた番組を使って垂れ流していた
わけだが。
モンビオの試算じゃ温暖化を食い止めるだけで化石燃料の使用量を96%!減らす必要がある、96%だよ
どう頑張っても温暖化は止められないヤルだけ無駄で日本はいくら頑張っても悪役にされる運命にあるw
>>108 なぜか核廃棄物の処分費用の積立金が送電費用に上乗せされてるんだよな。
詐欺だよこれ、原発の発電コストなのに。
118 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 00:25:10.32 ID:u1AJ/u/M
エネルギーは再生できないんだが…
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 00:34:15.59 ID:IxhbXIQV
>>117 なぜ送電線に課税するんだ。
核燃料に課税しろよ
120 :
名刺は切らしておりまして:
薄膜の太陽電池、水上風力と水素が本命だろw
設備投資より、研究開発に投資しろよ。