【コンビニ】サークルKサンクス、首都圏で約120店舗を失う事に…CVSとの訴訟で [12/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
サークルKサンクスは16日、チェーン脱退を求めていた地域本部企業(エリアフランチャイザー)、
シー・ヴイ・エス(CVS)ベイエリアとの訴訟で和解したと発表した。
解決金として15億円を受け取る代わりに、来年3月以降、CVSが他のコンビニエンスストアチェーンと
契約するのを認める。サークルKは激戦地の首都圏で約120店を失うことになる。

両者のフランチャイズチェーン(FC)契約を2012年2月末で満了。その後2年間はCVSは別の
コンビニチェーンに転換できない契約だったが、サークルKが15億円を受け取ることで転換を認めることにした。
CVSは今後、ローソンなど他の大手とFC契約交渉を進めるとみられる。

CVSは東証1部上場で、千葉県と東京都に「サンクス」約120店を展開。
サークルKの収益力に不安があるなどとして契約解除を求めたが、サークルKは「中途解約権はない」として
昨年5月に東京地裁に提訴していた。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E4E29C978DE3E4E3E0E0E2E3E38698E3E2E2E2
2名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:09:05.82 ID:1JEOpkfm
株価はあがるの?さがるの?
3名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:09:25.90 ID:ccgbbLSj
直営だけ?
4名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:09:58.41 ID:6K6Gu349
ふざけんな、マイル貯まりやすくてお気に入りなのに
5名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:10:38.13 ID:ROt7IDp4
Coco!
6名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:13:03.57 ID:hN1GoJMd
CVSは知らないのかな?
ローソンとかの大手のほうが締め付けが厳しいことを
7名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:13:45.30 ID:GwnmkpOT
いける範囲ですごく使える店舗とそうでないとこがあるんだけど
そうでないとこが他のコンビニと同レベルなんだよな
8名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:15:17.01 ID:I7f+68ll
サークルKサンクス終わったな・・・
各地で離反が増えるだろうな すでに富山も大部分失ってるし
9名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:16:06.16 ID:ghWndfnW
ファミマになるんじゃなかったのか?
10名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:17:09.22 ID:yExEhPuI
セーブオンあるで
11名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:18:41.97 ID:KYeEx9DS
>>6
お前が知ってることをCVSが知らないとかマジで思ってんの?w
12名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:25:13.33 ID:hFIrkrVU
首都圏ってどの当たりになるのかなあ
千葉寄りってことは葛飾江戸川あたりか
一番くじ的に近所のサンクスが無くなるのは痛いんだが・・・
13名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:26:19.22 ID:C2yXkSfC
パンの種類が豊富なヤマザキデイリーも
よろしくネッ
14名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:26:23.38 ID:QUoIA6SY
セイコーマートキターーー
15名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:27:21.77 ID:L6nPhK1N
神奈川無くならなきゃいいや
二強体制は勘弁
16名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:27:51.26 ID:hdTsWKzP
いつまでも正式に合併せずに別ブランドで展開するのに
無理があったってことやね
17名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:32:42.84 ID:uXOTgzi2
>>8
チックタックを思い出した
18名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:35:27.76 ID:MnpkvYw1
サークルKはもう終了ってことは分かった
19名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:37:32.12 ID:0REFbF28
背伸びしすぎたな
20名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:39:58.67 ID:16/p3O6w
亀田のローソンなんか首都圏で展開して収益あがるの?
21名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:40:36.20 ID:LELozjlS
近所のサンクスにイカちゃんクジがまだあるのだが、

恥ずかしくて買えないw
22名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:43:53.77 ID:20B/KG4O
ホットスパーが首都圏を席巻
23名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:47:58.36 ID:qxrFZg/U
Subversion
24名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:48:57.38 ID:ky6YXTCg
(◎_◎;)胴元を替えれば、
賭けに勝てると思いつく、
シロウトさんがいると聞きました。
25名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:49:37.27 ID:TqV4rrWU
CVSって確か誰もここに立てねーだろって場所に立てて成功してたよな
しかもユーザーリサーチして得たデータを元にサークルKサンクスの商品構成無視して
違う商品調達して来たり
相当自由にやらせてくれる系列じゃないと契約しないだろ
26名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:50:31.29 ID:n20Z3+Kx
北海道発セイコーマートあるな
27名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:52:56.63 ID:1gSHhO1X
ポプラ 来たー
28名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:54:08.18 ID:ukfU0t6j
まいばすけっと派のオイラがちょっと通りますよ
29名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:57:05.75 ID:TqV4rrWU
コミュニティ・ストアだな
30名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:59:30.16 ID:XnWMkBfo
ここで全日食チェーンと組んで大波乱を巻き起こしてほしい
31名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:59:34.64 ID:EBwbEape
俺んとこの県のサンクスも全部ローソンになっちゃたけど何でだ
32ばかチョン:2011/12/21(水) 01:00:28.32 ID:77YRfkYn
サークルKとか、サンクスって、なんか、ダサいイメージ。

ローカルコンビにのイメージ。

VLローソン、99市場だけのこって、あとのコンビにはつぶれて構わない。

どうせ、来年以降、セブン、イオン、イトーヨーカドー系、モール系全滅だからね。

家電量販店はヤマダ、ビック、淀橋は消える。
33名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:02:44.22 ID://1mvrsy
最近ローソンストア100が目立ってきたな
34名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:02:54.80 ID:TytuSOIx
ロー100がもっと出店するか、ロー100をパクる企業が出てもいいのに(99イチバは数が少なすぎる)
35名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:05:39.02 ID:2ThfTGbx
よく弁当があーだおでんがこーだ言ってるけど
どこまでいってもコンビニはコンビニじゃね?
実際マジでいちいち気にしてる?おまえら?
36名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:06:49.79 ID:JoMzH712
エブリワン首都圏進出と聞いて
37名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:07:03.90 ID:3I2fcnED
おれ昔サンクスの配送やってたことあるけど、都内とか千葉のサンクスってCVSベイエリア
がやってる店が結構多かったな。当時からサンクスの本部としっくりうまくいってなかった
のか他のオーナー店ならクレームになるようなことやらかしてもいい意味で無視してくれて
やりやすかったな。
38名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:12:27.19 ID:7noGiEzG
創価の内ゲバにしかおもえん
39名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:14:41.47 ID:TqV4rrWU
>>31
鞍替えしたんだろ

最近やっとampmが買収先のファミマに代わってたが
その近く(100メートルぐらい)に元々のファミマが2店舗もあって見事にファミマのドミナント状態w
40名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:25:11.53 ID:bZ1RScE8
前はコンビニつこてたが
最近は稀だ
スーパーで10円5円1円の差額に気をつけて買い物してる
貯まると大きいんだこれが
それなりにゆとり作れる
気がつくと新しい節約始めてる
41名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:25:45.23 ID:MehPW+b4
前はコンビニつこてたが
最近は稀だ
スーパーで10円5円1円の差額に気をつけて買い物してる
貯まると大きいんだこれが
それなりにゆとり作れる
気がつくと新しい節約始めてる
42名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:25:59.95 ID:NuJm8iDr
結局サークルKサンクスなの?(´・ω・`)
43名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:28:43.33 ID:YYPu9isX
さぁ、今年も押迫って参りました!!
**何時でも、何処でも、何度でも、誰でも出来る、お手軽抗議活動**

コンビニでチョンタレパンフレットをなるべく沢山ゲット。
その場でクシャクシャにしてゴミ箱投入。
たったこれだけです。

皆様の行動が実り、さっそく効果出てきたみたいです。
セブンイレブンでは、『冬ギフト』パンフ品切れの店が見うけられましたが、御歳暮商戦も終盤だというのに急遽増刷したみたいですw。
ローソンでは、今年の年賀状パンフは軍足なのに、なぜかAKBの年賀状パンフが急遽出現。
ファミマでは、空のフャミチキパンフ登場です。
44名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:32:49.55 ID:Qq/q16Qo
なにやってんのユニーは
45名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:34:04.61 ID:3EpJ10to
最近福岡ではサークルKの出店ラッシュなんだよな。
こーいうのが原因なのかな
46名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:36:42.80 ID:MehPW+b4
放射能汚染エリアから脱出したって?
47名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:37:19.00 ID:247gJkch
ホーキーマートカモン
48名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:39:09.40 ID:am0Pj4Ar
どんな会社かと思って調べてみたら、
買い物する度に「ジャンボ宝くじいかがですか」とすすめてきて、
品揃え悪くてカルワザの端末もない、あの「悪いサンクス」の会社か。

だったらいいや。イラネ
49名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:06:09.82 ID:5WNWkkxS
ポートストア(マート?)とかああいうのか
50名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:26:52.13 ID:maSRSJhx
ちび太のおでんは何だったのか?
問いたい。問い詰めたい。
51名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:34:53.36 ID:xQaJuTe4
うちの周りのサーKはセブンに駆逐されそうだぞ
弱いのか?
52名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:51:08.33 ID:DYpb91w4
福岡は玄海原発ヤバイからな〜
でも新幹線で九州からストロー中
とりあえず正しいな
53名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 03:08:55.73 ID:xYS/gLFK
>>6
既に新浦安の駅前にあるCVS系列のホテルにローソンが入ってる
(確かダイヤモンドとかでも記事になったはず)
54名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 03:55:25.95 ID:FDtPIrAk
デザートの種類が豊富で好きだったのになぁ
55名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 04:08:17.38 ID:q+bveXt8
ちょっとタイムリーが通りますよ
56名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 05:23:03.73 ID:E/AgPSFI
葛西住人だがベイエリア系のサンクスだらけ
弁当がまずく商品も陳腐なので、はやくローソンに鞍替えしてください
57名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 05:35:54.17 ID:Q24iqPnD
>>48
後2者は本部と揉めてたのが原因だから
58名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 05:40:32.21 ID:24+ICP0s
ハセストことハセガワストア関東大進出
59名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 05:43:32.47 ID:OsSyCgIb
サークルkサンクスは負け組。
早く地域限定にしないと潰れる。
60名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 06:08:30.30 ID:HIVCAn0S
正直、弁当のバリエーションがローソン、ファミマ、セブンはマンネリで買う気がおきない。
弁当買いに行っても何も買わずに出てきたりすることもある。
サンクス最強だったのに。
61名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 06:11:43.96 ID:NAqwdlm/
>>56
葛西長島町店とか共栄橋店とか南葛西レクレーション公園店とかベイ以外の店があるぞ

整理閉店開始でローソンにならずに閉店する可能性もあるぞ
62名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 06:36:20.41 ID:TjhZtIGj
コンビニは雑誌と飲み物しか買わないから、どうでもいい
63名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 07:01:57.39 ID:iKCuZ1PF
unkoさえさせてくれるならどんな看板になってもいいよ
64名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 07:04:54.70 ID:eLArQYe2
うちの近所のサンクスは雑誌の立ち読みできるから生き残ってほしい
65名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 07:13:32.26 ID:acBZRY+R
サークルKの方は東海地方に根付いてるけど
最近はセブンの出店攻勢が凄いから安泰じゃないな
66名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 07:22:50.63 ID:pt8ljZHX
セブンもあれだがサンクスもFCとの揉め事の多い会社だよな
加盟者側の意思で契約更新せずに閉店する率も異様に高いし
明らかに本部には何らかの問題があると思われる
67名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 07:40:26.50 ID:kSgxjcAV
ローソンになるとプライベートブランド商品の質が一気に落ちるからな、Lチキはいいけどさ
68名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 07:50:24.56 ID:e4gZOvKb
ATMで三菱東京UFJのカードが使えないのがむかつくから、サンクスいらね。
69名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 07:54:38.12 ID:i65l0skr
>>58
その前にセイコーマートだろ。埼玉の一部に進出済みだが
70名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 07:58:42.47 ID:24+ICP0s
>>69
三郷にポツンとあったな。
71名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 07:59:02.01 ID:FRZdF/gX
ポプラですよ
72名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:08:45.31 ID:XWfMrrbL
勤務先近くのサンクス、床がベニヤ1枚なんじゃないかと
疑いたくなるぐらい、歩く度にドスドスうるさいんだ。
ローソンに変わったら改善されるのか?
73名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:09:46.10 ID:teXw8ahL
デイヤマ
サーケイ
セブイレ
ファミマト
セイコマ
セブオン

語呂が悪い
74名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:15:16.01 ID:FZADsqRe
東洋経済によると本社が同じ幕張で接触も無いことはなさげので
ミニストップになる可能性も無くはないらしいw
ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/6b920850b8ff94ac5ace81a4a0b2d11e/

>>53
新浦安じゃなく市川塩浜な。それでサンクス本部が怒って提訴。
ただローソンを入れた遠因は、CVSサンクスの直近に本部が直営店を建てたから。
それ以前に本部の方針に不満を持っていたようだが、それが引き金のようだ。
ダイヤモンドの記事になりBiz板にスレも立った、はず。
75名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:17:10.45 ID:omIxUiW8
うちの地元もサンクスのエリアフランチャイザーがローソンに
鞍替えして、サンクスがごっそりとローソンに変貌したわ。

でも、すぐにローソン同士の淘汰が始まるんだろうなあ・・・・・

ひどい所なんか、直線道路沿い500メートルくらいのところに
3件ローソンがつづいているようなところもある。
76名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:18:32.04 ID:HYizYGIL
すぐ♪ 底♪ サンクス♪
77名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:26:58.13 ID:am0Pj4Ar
>>68
それはATM提携銀行のカード取り扱いも無料にした東京スター銀行に対し、
三菱東京UFJ銀行が一方的にATM提携を打ち切ったから。
サンクスの肩を持つわけではないが、その件ではサンクスに責任はない。
78名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:37:02.16 ID:TkNAX/50
国際展示場駅のサンクスもCVSベイエリアの傘下?
コミケの時期になると独自で好き放題やってたのが見られなくなるのか。
それは残念だなw
79名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:42:21.30 ID:isXJiMSW
コンビニでロト6やナンバーズ売ってくんねーかなー
あったら便利だと思う
深夜でも買えたらいいな
80名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:42:39.42 ID:WAPPrYMw
来年からコンビニのフランチャイズ制は消滅する方向になるわね。
昔からの小売店制度を復活しコンビニ形態:卸業で商いすれば...
81名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:45:06.54 ID:XtpgGZbg
>>69
やきとり弁当が食いたいからセイコマよりハセストに来て欲しいなあ。
てか今はセイコマとハセストが提携してるんだっけ?
道庁近くのセイコマでやきとり弁当買った記憶がある。
82名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 09:05:03.14 ID:Z2GQZHjz
>>75
うちの近所、駅前にスリーエフが3件あるよ。
各店舗とも100m前後しか離れてねえの。
83名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 09:23:12.44 ID:pyc/HhkV
サンクス店舗集中しすぎ
全国6200店舗あるのに人口30万のうちの市じゃ1店舗もない
全国1900店舗のミニストップなら10店舗あるのに
84名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 09:33:19.99 ID:MDFsymvM
言うまでもないが最大手の711を初めとして多くのコンビニチェーンは地域の偏りが結構ある。
はっきりいって人工2,30万程度の都市じゃ、全国どこでも必ずあると言えるのはローソンとファミマぐらい
85名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 09:34:04.67 ID:XOgGuNC5
プライベートブランドでアピタの商品が入ってるから、サンクスのスタイルワン商品の惣菜系はミニストップやローソン、ファミマより旨いんだけどな。
86名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 09:46:24.42 ID:pyc/HhkV
>>84
そういうのがあるのは知っているんだけど
人口がうちより少ない2つ隣の市でも10店舗とか普通にあるからさ
県が違うならあきらめもつくけど同じ県で人口も多いのにこれだと経営陣バカじゃねーのと思うよ
87名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 09:46:51.80 ID:w1jsrq4c
コンビニなんか車なら入りやすく出やすいとこ
徒歩なら一番近いとこ
一々選んでコンビニなんかいかねーわw
おまえらコンビニ好きなんだなw
88名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 09:52:19.87 ID:mfWzFhjd
ここでまさかのam/pm復活と
89名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 09:52:58.02 ID:pyc/HhkV
近年のコンビニって新作弁当パンがあまりでなくなったから
複数のコンビニ行くようになったな
90名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:02:26.77 ID:w0W3OkVN
昔、テレビで紹介されてた
京都かなんかのサークルKのトラブルは凄かったな
夜中に本部の人間が大勢で押しかけて
商品引き上げてたね
91名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:11:54.55 ID:t7Yc2s03
サンクスは今年、富山で71店舗がローソンに鞍替えしたね
あわせて200店舗も失うのかw
92名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:17:12.44 ID:OHq4lxWG
サークルKサンクスのATMが最強過ぎて他コンビニはチケット受け取りくらいしか利用しないな
93名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:50:45.26 ID:vaMTNHhw
15億って安すぎないか?
94名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:53:36.10 ID:WF4eB1yU
関東ならファミマとかじゃね
95名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 11:09:59.16 ID:m5IevnFW
大阪市内なんだが、
会社の近くのサークルKがファミマになってたわ。

これと関係あるんかな?
96名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 11:35:23.17 ID:LPsRfgbn
ねえよ
個人でやってるとこだろ?
97名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 11:35:44.61 ID:LPsRfgbn
前はコンビニつこてたが
最近は稀だ
スーパーで10円5円1円の差額に気をつけて買い物してる
貯まると大きいんだこれが
それなりにゆとり作れる
気がつくと新しい節約始めてる
98名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:39:33.31 ID:OsSyCgIb
昔買ったおにぎりが糞まずかった。
米から炊き方、具まで最低。
どうやったらこんなに不味くできるのか不思議だった。
それ以来この系列ではおにぎり買わないようにした。
99名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:46:07.13 ID:KeojEyH2
>>92
ATM?
日本最大手・東京三菱の取引ができないATMなんて最低だろw
100名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:50:27.44 ID:n0T8HeiW
関東はセブンが圧倒的に店舗がある!!九州も強い方だよ。鹿児島だけ少ないけど残念だかサークルKは企業努力をした方がいいや
101名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:52:30.29 ID:bv39DL51
名古屋から出てきたばっかりだから、そのこと忘れてた。
めんどくさいから、SMBCをメインにすることにした。
WEB通帳にすると、無料で使えるATMが増えるし。
102名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:56:42.53 ID:jCjIW2P/
>>69
セイコーマート、埼玉に進出したけど、徐々に撤退しているといった方が適切かも。

>>99
乗り入れ相手行からのATM利用手数料はもらうのに、客からの手数料を
取らないのはおかしい、と、ATM利用手数料を巡って、東京スター銀行と
東京三菱でもめているのがそもそもの原因。
置いているコンビニチェーンに何も問題ない話なんだが。
103名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:02:11.02 ID:YKaJHhoS
フランチャイズの元締めなんてあるのか(´・ω・`)
104名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:14:03.60 ID:eaw+jyLh
ベイエリアはもう自分でFC本部になっちゃえよ              つぶれるからw
105名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:16:15.27 ID:wHXWm37y
ベイエリアの社員さんと話したことあるけど、嘆いてたよ

他チェーンからは、経営陣さえいなければ買いたいんだけどね…と打診はあるものの…と言ってた
106名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:40:34.39 ID:IKcnZfQQ
>>99
三菱の対応が最悪なだけ
107名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:49:44.34 ID:Y6y7y1Ag
関西ではセブンイレブンって脇役。

ローソン>>>ファミマ>>>>セブンイレブン
108名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:49:57.39 ID:NAqwdlm/
ベイは社長一族が邪魔なんだよな
一族がいなければすごくいい会社になるんだが…
109名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:51:49.43 ID:ZMEmGmKJ
>>106
東京スターが屑なことにかわりはありません
110名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:01:47.02 ID:8eVM8UdC
株価はまったく気にする事無く騰がっているがな
111名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:06:12.84 ID:7fHh9jGa
さーくるK とか  アリコ とか  なんか韓国臭いんだよな

アリコ  反対から読めばコレア
112名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:33:13.23 ID:WACXyj5K
自由にやりたいんだろうから
ポプラかセイコマあたりだろな。
113名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:35:59.39 ID:WACXyj5K
だいたい引きこもり商法が 堂々と通用する名古屋が異常
松坂屋とマルケー見ればわかる。公務員みたいな従業員ばっかり。
114名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 16:32:00.55 ID:ae+iV8Yl
うちの前のサンクスも一時閉店とか言ってるがこの影響かな?
115名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 16:36:10.17 ID:xOBk0Uca
>>109
つか、サンクスのATMは関東だと東スター、名古屋だと大垣共立、それ以外(西日本、北陸、北関東以北)ではりそなで全然管轄が違うんだがw
116名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 17:04:59.39 ID:G9S38Ooe
117名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 17:35:13.09 ID:BDZjIsiK
>>116
その他1店舗って場所どこなのか知ってますか?
118名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 18:03:01.93 ID:GZtR2ZU1
キーワード:前はコンビニつこてたが

40 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/12/21(水) 01:25:11.53 ID:bZ1RScE8
前はコンビニつこてたが
最近は稀だ
スーパーで10円5円1円の差額に気をつけて買い物してる
貯まると大きいんだこれが
それなりにゆとり作れる
気がつくと新しい節約始めてる

41 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/12/21(水) 01:25:45.23 ID:MehPW+b4 [1/2]
前はコンビニつこてたが
最近は稀だ
スーパーで10円5円1円の差額に気をつけて買い物してる
貯まると大きいんだこれが
それなりにゆとり作れる
気がつくと新しい節約始めてる

97 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 11:35:44.61 ID:LPsRfgbn [2/2]
前はコンビニつこてたが
最近は稀だ
スーパーで10円5円1円の差額に気をつけて買い物してる
貯まると大きいんだこれが
それなりにゆとり作れる
気がつくと新しい節約始めてる



抽出レス数:3
119名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 18:25:44.13 ID:bwCN3WL8
俺の住んでるススキノはすっかりローソンに汚染された
ディナーベルあるからコンビニいらねーけど
120名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 18:49:09.89 ID:jCp7NDYo
>>79
ファミマで売ってるじゃん。ほんのわずかな店舗だけど。
121名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 18:57:29.27 ID:5KRUOvtP
セイコーマートが首都圏で大増殖、という夢を見たが、
セイコーマートってフランチャイズの出店はもうしてないんだな・・・・・・
122名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 19:22:18.87 ID:wGeAmTG0
>>117
渋谷区
123名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:00:48.21 ID:MNENnHIn
ファミマはどこも黒の制服ですか?ヤンキーねえちゃんが多くいます
124名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:10:44.39 ID:9Of0Hmje
よしっ!
青砥の使えねえサンクスよ、今こそファミマになれ!
125名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:18:30.61 ID:seAWkGaL
サンクスは給料払わないので有名そりゃ逃げるわw
126名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:20:21.47 ID:5KRUOvtP
男子中学生の肌はすべすべでぷるんぷるんだ
そんな男子中学生がお風呂に入った後はお肌で水玉ができちゃったりするわけだけど、
そんなすべすべの肌を水滴が珠になっていく様子を教師たちはなめるようにチェックするわけ

男子中学生のちょっぴり日焼けした健康的な肌をなめまわすようにチェックできる教師は幸せ者だな
127名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:31:18.94 ID:8qgy5LKj
伊藤忠つながりでファミマとサークルKが噂されてるけど
これ実現した場合、東海3県はファミマ消滅して全部サークル転換という最悪の事態になる危険が高いw
128名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:57:23.74 ID:Xtg/NBGu
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | サークルKサンクスが消滅したようだな…│
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴はマイナーコンビニ四天王の中でも最弱 …│
┌──└────────v─┬────────┘
| CVSなどに離反されるとは│
| マイナーコンビニの面汚しよ │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
  ヤマザキ       ミニストップ   リカー&フーズ
129名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:57:48.30 ID:HHa1InUi
CVSってもしかしてアメリカのドラッグストアチェーンと関係あるの?
130名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 21:20:47.38 ID:5pdAGvP8
首都圏だと人口が多いから いろんなコンビニがあるけど
コンビニ大手のブランドばかりだと 商品の特色などがマンネリしていて、それはそれでつまらないけどな
131名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 21:20:49.15 ID:boQzy3cH
新鮮組
132名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 21:26:35.64 ID:GI2d26fw
>>129
全く関係ない
133名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 21:36:42.51 ID:XOgGuNC5
>>127
サークルKがファミマになるだろうが、ファミマがユニー伊藤忠の傘下になって名古屋本社になるかもな、ユニーが今年も40%の増収増益だしな
134名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 22:23:28.95 ID:vw2dvWdo
コンビニ各社店舗数

          国内    海外
セブン     13,685軒 .30,001軒
ローソン     9,994軒   319軒 (ローソン100 1000軒)
ファミマ     8,697軒 .10,782軒
サクKサン .  6,237軒        (サークルK3,119軒 サンクス3,118軒)
ミニストップ  2,042軒  ..1,774軒
デイリー    1,633軒
セイコーマート.1,120軒
ポプラ      700軒
スリーエフ   ..634軒
セーブオン   .570軒
135名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 00:01:00.04 ID:bv39DL51
中位行だった東海銀行みたいにどっかに吸収されて完全消滅かなw
136名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 00:27:43.74 ID:iWJ/08H9
結構前にこの記事見たな
「ブランド力がなくて商売が苦しいからブランド力のある他のコンビニに
乗り換える」って話
個人的にサンクスは好きな方だったんだがサークルKは店内も暗いし
弁当なども不味くていいイメージが全くない
137名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 02:56:31.33 ID:iWJ/08H9
>>107
711の進出が遅れたのは間違いないね

でももう他社と並んでるくらいじゃないの?
138名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 06:08:19.42 ID:igNdb7bI
>>122
ありがと。東京指定9区以外だからか。
でもよく出店できたな。ベイ直営でなく、ベイのフランチャイズかもしれないね
139名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 07:05:41.10 ID:s8TYOxKG
困るな
家から一番近いのがサンクスなんだよ
140名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 07:35:09.38 ID:AhHdCs9F
はい。ポプラ首都圏大進出の始まりでした
141名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 07:57:39.71 ID:mOFT3Mak
>>1阪神圏で12店舗増えればチャラ

>>140ポプラの本社も大阪へ
142名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 08:15:19.20 ID:gsdlNmMM
もくーポンでビールや日本酒を貰えるからサークルKサンクスは好き
143名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 08:43:01.94 ID:5pNFRB4B
サークルKの略語

X サーケー
O マルケー
144名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 09:59:01.86 ID:j9K8hd7e
マルケーはマルクス経済学
145名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 10:39:34.84 ID:jRa0zcMc
東京ビッグサイトのまんまえにあるサンクスはどうなるんだ?
146名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 10:43:58.48 ID:jRa0zcMc
147名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 11:51:00.94 ID:4Q5S7FCQ
国内

ローソン+ミニスト+L100+CVSベイエリア(未) 13,156店舗
ファミマ+○k+サンクス−CVSベイエリア(確) 14,814店舗
148名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 11:56:15.06 ID:z/xd5sue
>サークルKサンクス

弁当も総菜類も糞不味くて絶対ここでは買わないようにしてるけどみんなは平気?
149名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 13:29:30.88 ID:K8iAa8Jp
>>147
ミニストップがPontaに加盟してローソンがWAON支払いに対応すれば
相乗効果がありそうだけどWAONはファミマで使えるようになってるから
調整が難しそうだ
150名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 18:10:57.74 ID:iKpu4iU3
サークルKサンクスはファミマと統合すればいい
151名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 18:17:13.33 ID:Acm+fISC
CVSは好きにやりたければ完全独立すればいいのに
なんでまた新しい系列に入ろうとする
152名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 20:04:25.36 ID:OuHflEci
セイコマートが来てやきそば弁当売ってほしい。
153名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 21:06:50.79 ID:DjlEmQiJ
ローソンやセブンイレブンやファミマの系列に入っても
同系列同士の戦いが始まるんだけどねー
120点も同時転換すると・・・

サンクスのままのほうがよかったんちゃうんw
154名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 21:30:08.16 ID:rSORxMy8
自由に経営できるしな、しかもアピタのプライベートブランドが使えるし

CVSの社長はサンクスのスタイルワンとローソン100商品を食べ比べた事んのかね?無いんだろうな
どうみてもスタイルワンのほうが旨いぞ、我慢できなかったんかね?
155名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 23:01:00.55 ID:rqwWtXYw
サークルKサンクス社内で元サンクス系の人らが冷飯食わされてってのが大きいらしい
156名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 23:20:43.81 ID:GEScX7xV
>>154
ローソン100は事実上別会社だからな
157名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 23:59:25.65 ID:NYyph6wL
>>154 美味いのはともかく、今サークルKサンクスは泥船になりつつあるだろ?
というか、今の客の需要をしっかりと捉えて商品開発しているのかね?
魅力的な商品が全く見当たらないのだが。
158名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 02:40:07.98 ID:kvv3XlXV
>>92
最強じゃなく最低だろボロすぎる
159名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 11:27:54.79 ID:VDja9VcP
>>153
サンクスとして戦うより勝算あると踏んだんじゃね?

でもここ数年、千葉ではサンクスの近所にサンクスが出店するのが妙に
増えてたけど、こういう事情だったんだな…
160名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 14:14:24.69 ID:1dzAgny1
CVSベイエリアのSVってめちゃくちゃ感じ悪くて高圧的なんだよな、店長が怒鳴られてたし。ローソンに来ないでほしい
161名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 14:47:08.25 ID:DznE8SuZ
>>148

所詮コンビニクオリティー

うまいもん食いたかったらコンビニで買うな
162名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 15:00:04.70 ID:WoAhbEVA
ベイ系でベイの直営ではないベイのフランチャイズはCKS本部と契約することで、比較的簡単にサンクスのブランドが保てる。
その数はわずか2店。
163名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 15:01:47.31 ID:p90l3xjC
富山でなんかこういうのあったよね
164名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 15:23:49.68 ID:in01i/sU
>>163
富山はローソンが法外な値段で買い取っただけで、ローソンの異様に高い買収が無けりゃオーナーはサンクスでやりたがってた。

馬鹿なローソン、ダメ企業の典型例。
小売の勝ち組は、今テスコの取り合いをしてる。セブン、イオン、ドンキ、トライアル、スギ薬局の5つ。勝負どころでローソンの名前なし。ローソンもあの金をこっちにむけてれば、やれないからダメ企業なんだろうが
165名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 16:36:23.54 ID:+XpWxbSS
1店舗当たり、年間平均625万円を払ってでもファミマやセブンやローソンの方が良いの?
>>148 販売金額から考えて、製造原価に工場での利益に販売社の利益+流通費を考えれば、
一定の規格で造られいる以上、限界が存在する事を知ればそんなものでしょ。これはどこも一緒。
166名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 16:40:04.47 ID:MXSK+EiB
ホットスパーは消えたのか?
167名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 18:31:46.02 ID:0VVdotad
カンマ入りでシングルコーテーションでくくらないデータを大量に作ったのか?
168名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 18:56:02.36 ID:5siQvvwm
>>165
コンビニ単位の単店舗売上には差があるからな。
商品開発力を考えると、625万払ってもペイできると踏んだんだろうな。

http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_5e33.html
少し前のデータだが、サークルKとセブンイレブンじゃ、日額13万の差がある。
169名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 22:36:23.39 ID:in01i/sU
>>168
鹿児島や青森、中部や仙台など土地代が安い田舎ばっかりにあるサークルKサンクスと、東京都心の一等地にあるセブン、大阪の一等地にあるローソンとでは売上は変わるわね

土地代と売上の比較は出してないんかね?コンビニて
案外土地が安いサークルKサンクスが一番よかったりして
170名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 22:45:16.26 ID:in01i/sU
>>168
これ見ると、首都圏だけならサークルKサンクスは68万でセブンの売上70万と変わらんてことじゃんか。
47万のローソンやファミマよりサンクスのほうが20万売れてるのか、セブンと同じ首都圏立地に限っては

CVSアホじゃないのか?サンクスでこんなに売れてて
欲を持って自由度も低くマージン率が最低になる他社にいくのか。しかもプライベートブランドもスタイルワンから変わって不味くなるなるだろし
171名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 22:51:33.68 ID:Cn3XSvwH
>>148
オレはローソンの弁当が一番不味いと思う。
172名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 03:59:59.21 ID:VVRJNkek
>170

言えてると思う。
例えば年に一度の地元祭りがあっても、
セブンやローソンは絶対に本部が決めた価格でも販売。
しかし、サークルkサンクスは地元の判断で調理品を値引きしていた。
また、サンクスにあるATMは基本手数料ゼロだから、
利用者にとってはありがたい。

販売価格から一切合切をすべて本部が握るセブンの独裁的なやり方が
これからの時代に結果を出すとはとても思わない。
むしろ不況の時は、こういう小回りが利く商売のほうが強いはずだ。





173名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 04:20:16.58 ID:WQcsBHJk
>>171
とくにあのパサパサの飯は昔からw
174名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 04:22:12.18 ID:HIkAOcVt
知り合いがサンクスやってるんだけど
なんか影響あるのかな。
175名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 04:38:57.74 ID:QLnK0fLU
>>171
俺も同意汁!

特に、フライにかかってるソースがマズいしクドい。関西人の舌に合わせてるのか?
176名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 05:03:53.87 ID:ZDeFrZWF
ローソンの弁当は、油分過剰。死ねと言われているようなもの。
177名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 05:05:20.05 ID:7r7Ho5B7
>>136
不味いよね・・・
178名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 05:22:38.09 ID:Mibq1R6V
弁当・おにぎりはセブンイレブンだな。
179名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 08:06:51.77 ID:FXqbdSKF
>>172
盆暮れのBS周辺のアレを見ているだけでも十分にわかるな
売れるなら何でも売るサンクスに
既存品の売れ筋だけ会計簡略のために丸めるファミマ
ナニも手を撃ってこないミニストップとローソンという図式が

中のエーピー時代やヤマザキはちょっと忘れたww
180名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 09:04:00.10 ID:0ezulu/x
これで頭(社長)もくるくるK
181名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 11:26:04.06 ID:PdgRWq0m
うちの近隣サンクソ4店舗はみんなCVSの経営。
他で使えるsuicaが使えないのが×
どこに変わっても良いけど、東京スターの無料ATMは残して欲しい。
182名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 12:48:49.83 ID:iQGW+YiS
>>1阪神圏で12店舗増えればチャラ

>>140ポプラの本社も大阪へ
183名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 13:33:52.53 ID:tMSuiK+7
ローソンやセブンになって、自腹ノルマのお中元などの売上が増えるんじゃまいか。

お中元の売上増が確実に見込めるな、お買い上げはCVS社員の自社買いだろうけど。サンクスになかったノルマに悩まされる未来が見える

てかノルマふくめりゃ首都圏サンクスてセブンより売れるんじゃまいか?首都圏サンクスで68万なら、ノルマ含めりゃセブンの70万超えるだろ、お買い上げは店長の自社買いだとしてもさ
184名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 13:47:17.70 ID:hUhYd77N
ハッシュドポテトのフライがおいてあるのって、デイリーヤマザキだけだっけ?
185名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 15:09:20.28 ID:C3eCm98O
ampmがファミマになって不便になった
サンクスがローソンとかになったらやだなあ
186名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 16:44:03.10 ID:UUIzqNoM
>>181
ついでに言うとiTunesカードの割引セールも対象外
CVS傘下の店舗はカルワザステーションの機械も無いから
187名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 17:51:45.28 ID:ov5p3FzZ
>>175
近所にサンクスあるけど、
セブンイレブンより好きだよ。
ローソンになるのだけはマジ勘弁。
188名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 22:46:15.08 ID:YMWa7uyb
>>187
無理無理。泉澤、新浪に洗脳されたw
189名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:03:36.78 ID:HZPAHM06
次はファミマがなるよw
190名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:47:08.99 ID:xXJiIx/T
ローソンの弁当はまずい
191名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:53:14.62 ID:gZmngpzf
時代はSVN
192名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:56:10.20 ID:9f+MC68F
>>190
コンビニなんかで
弁当買うなよw
193名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 00:07:46.69 ID:yBNSc+/R
いわゆるメガフランチャイジーに頼ると、こういう結果になる。
フランチャイザーとしては非人道的ともいえる分割統治が基本。
194名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 00:17:43.79 ID:UfVQ18+G
サンクスはマヨネーズやソースがかかった状態で売ってる弁当ばかりだから
マヨネーズ嫌いな俺はサンクス行かない
他のコンビニみたいに小袋で別添えにしろよ
195名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 00:46:32.12 ID:bJoVFc21
>>194
なるほど。それでCKSの社長がでっぷりしているわけだ。納得。

泉澤に嫌われるわけだ。
196名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 01:44:25.46 ID:MRUnwFx/
>>192
ローソンが突出してまずいよ
197名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 02:35:50.15 ID:SDN/Zrva
バン糞タイムなどという使えないATM置いてる
サンクルKなど全国的に潰れてしまえ。
198名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 03:20:20.17 ID:9mn8WZmm
>>197
りそなの口座持ってると重宝するよ
199名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 07:58:01.44 ID:Zt92/+HS
デイリーだな!
200名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 08:44:46.36 ID:wG5I1JUD
これを見るかぎり、CKSは旧○K組が牛耳りサンクス組は冷や飯食ってるのか?
本部の中で抗争してる場合じゃないと思うんだけどなあ。


535 :いい気分さん:2011/12/21(水) 17:06:57.60
>>529
敗訴というか、ベイもサンクスに裏切られている。
そもそも、サークルKサンクスのエリア関連会社管理部が一番ノータリンでタチが悪い。

旧サンクス幹部でエリア会社の交渉担当を外してサークルK出身者にしたりしてともに苦労した旧知の仲が崩れた。
しかもベイの窓口になる旧サンクス出身者は冷や飯食わされた。
ベイの店から80mぐらいの所に、本部直営のサークルKを事前相談なく出店されりゃ
信頼関係も壊れるわ。
201名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 09:59:10.07 ID:bJoVFc21
>>200
CSKのHP内のエリア会社一覧表だけど、
ベイエリアの直リンクが無くなって久しい。

いかにCSKが目の上のタンコブと思っていたかよくわかる一例です。
富山もローソン譲渡発表したら、直ちにリンク先消したし。

まぁケツの穴が小さいわな。リンク先残しておくだけでも、フトコロの大きさが周辺に知れて、CSKの株が上がるのに。
傍若無人で知られるベイや傲慢富山に問題があると、それとなく周辺に感じさせる効果があったんだけど。
202名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 11:10:10.34 ID:Hp+92JjS
>>200
ユニーが甘いからこうなる。実質はサンクスの皮をかぶったサークルKなのに、サンクスの名前を残しゆるい統治をしたから、力つけ東京で勘違いした部下が反乱をおこす。
名古屋系はフランチャイズオーナーに甘すぎるんだよ、ココイチもコメダもオーナーがどんどん資産たくわえて、独立へ向けた次の一手を与えてしまってる。

セブンやローソンをみてみろ、生かさず殺さず、力をつけた多店舗オーナーには、直営店をぶつけ力をそぎ
値下げや個性的な運営はさせない、セブンが値下問題でオーナーと裁判おこしてた時も、サークルKはすでに値下げ自由にやらせまくり

従業員にもやさしすぎる、ユニー平均勤続年数20年、サークルK13年。セブンやファミマのように7年切るぐらい厳しくノルマで社員に自腹お中元させたほうがいいに決まってる。
203名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 11:31:21.06 ID:Hp+92JjS
まあセブンやローソン、ファミマが
CVS社員や店舗オーナーに自腹お中元ノルマなどでお灸をすえるだろうし。店舗売上もそんぶん上がりそう。CVS社員の親戚や取引先までお中元や限定商品が売れるからな
204名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 11:31:56.88 ID:Q0clui8V
>>170
セブンは売り上げの中に他チェーンは算入しているものを売り上げ計上していないから数字が正確ではないよ。
205名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 12:34:44.74 ID:Y65pyo3I
>>202
一理あるが、別に社員厚遇だっていいじゃん。
それゆえ勘違いしてるバカ社員が湧出するのが問題だが、そいつら排除の上で株主・顧客からみたらセブンイレブンよりいい会社だよ。
厚遇でも顧客・株主・アルバイト含む社員・オーナーが喜んでんじゃん。それでいいじゃん。CSKの何が問題なの?
同業他社に比べて問題・解決すべき課題は少ないと思いますよ。
206名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 15:38:11.92 ID:yP4s7fmp
富山は
ローソン最多
ファミマ多
セーブオン多少
サンクス少
デイリー少々
セーブオン微レ
その他未進出
207名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 15:47:32.62 ID:acpShSTe
つーか周囲○m以内には同一の店舗を展開しないとかそういう契約しないの?
コンビニって儲かる地域?に同じ店が見える範囲にあったりするじゃん
208名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 16:33:29.34 ID:sbydwkFP
>>202
LAWSONの平均勤続年数は?
209名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 17:13:42.26 ID:bJoVFc21
>>206
マルK少
サンクス微
だろ?w
210名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 17:15:44.19 ID:Pw+zDQDC
>>207
独禁法違反
211名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 21:44:21.85 ID:sTaQE3Jc
>>181

東京スターなんてクズ銀行つぶれちまえよ
212名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 12:34:40.42 ID:AYWDbHiI
>>128
店舗数だけみれば、マイナー四天王どころかメジャー級。
それと、消滅するのはCVSのサンクスだけですから。
213名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 12:43:21.56 ID:M0VjCBry
法則
214名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 12:50:46.24 ID:sRhAduYI
>>210

意味が違うだろ

フランチャイズA社、B社がある。

A社ローソンがあるとする。その半径500m以内にB社ローソンが出店するという意味だろうw

同じ看板掲げた店舗同士で客を奪いあうとかアホすぎる
215名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 16:39:20.10 ID:og/dE4PW
>>214
他のチェーンが進出したらもっと売上は下がるんだよ
馬鹿でもわかる
216名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 16:44:40.14 ID:fNtBN7cW
セブンイレブンとファミリーマートの寡占状態になっても良いことないんだけどなあ
商品の選択肢が減ったりして色々問題あるよ
217名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 17:28:08.54 ID:DjLHsQWD
乗り換えたくても、その地域では既に他の店舗があると言われて断られるんじゃw
218名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 22:23:32.72 ID:ek79+6vY
場所貸してる市川塩浜駅のローソンの売上だけで勘違いしちゃったか?
あそこライバルいないに等しいから日販は凄いだろうけど
接客とかは最低レベルだぞ
219名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 22:51:03.38 ID:Byo2m5a3
どうせいずれ伊藤忠商事つながりでファミマと統合でしょ・・・。

あと独立したフランチャイジーは
むしろC&S以上に締め付けがきついローソン移動して
本当に好転するのか興味深いわw
C&Sみたいなユルユルなノリを期待したらとんでもないしっぺ返し食らってそう。
220名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 01:32:32.92 ID:AcvLyI++
是非ともセイコーマートに転業して欲しい。
221名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 01:48:41.03 ID:e5VBucl1
>>219
デイリーヤマザキに加盟すればいいのに
あそこユルユルだろw
222名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:21:34.80 ID:VUNEVOzi
コンビニ哲学もいいけど、需要と社員やアルバイトのモチベーションを考えたら、エリアフランチャイズは絶対に緩いコンビニチェーンじゃないとダメ。
崩壊速度が早まる。絶対に早まる。
223名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:31:59.27 ID:c77+niDe
サークルkは焼き鳥と甘いものがおいしい
弁当サンドイッチは最低レベル
224名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 14:55:46.22 ID:VUNEVOzi
>>219
それはあり得ない。伊藤忠はCKSの親会社ユニーの筆頭株主。
ユニーとの関係悪化が見込まれる愚行(CVSベイが伊藤忠ファミマグループに参入)を認めるワケなかろう。
もう少し勉強せえやw
225名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 15:14:33.98 ID:UQ22+td4
>>1
やっぱりポプラしかないな
226名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 17:54:43.16 ID:qEjn673c
>>224
そう言ってんじゃないの?
227名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 18:39:49.28 ID:Uid11rhp
エリアフランチャイズ120店程度でよく一部上場できたな
228名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 23:31:49.24 ID:VUNEVOzi
>>227
つ 「平均日販トップクラス」
229名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 02:16:49.74 ID:tfu1mz3h
離職率もトップクラス
230名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 11:10:11.50 ID:a1QiJj7q
勤務してる社員の不満もトップクラス
231名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 06:21:49.19 ID:6NBs+Kb2
どうして社員らに余計なストレスを与えようとするんだ?
232名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 07:12:47.25 ID:hNQrm8zQ
愛知に住んでいるが、最近急に10年以上前よりあったサンクスが潰れたのはこの影響かな?
233名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:33:25.52 ID:6NBs+Kb2
>>232
関係なし。
234名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:41:14.34 ID:iQdvZhuV
東京ビッグサイト前のサンクスはどうなるの?
235名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:43:10.46 ID:6NBs+Kb2
CVSベイエリアの将来設計が見えてこない…
236名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:17:17.07 ID:zuer28BB
>>6
え!
237名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:27:00.35 ID:hbh7WdTo
ゴールドマンサックスに見えた・・・・
238名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:37:25.84 ID:8pGTVb4Q
サークルKサンクスって大手3社よりも好きだけどなあ
離脱するCVSは馬鹿なの?
239名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:15:25.18 ID:Wu4AZbv8
>>78
そうだよ。
240名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:25:48.69 ID:EJ8zknDL
ローソン(゜∇゜)
たくさん潰れてる
241名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:30:21.25 ID:ghWcE82H
締め付けが厳しくても、消えてなくなるよりはマシってのもあるからな。
242名無し募集中。。。:2011/12/29(木) 16:28:27.01 ID:9zB1nUUG
近所のサンクスは
建物だけあって半年間オーナー募集で放置プレイ
開店したけれど今年の初めに閉店した
契約期限いっぱいまでやってオーナーが疲れたんだろうね
243名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 16:32:45.99 ID:YfyseTT+
サンクスいらね
244名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:21:42.87 ID:8vcxy4SE
CVSベイエリアってどうなの?Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1313783385/
245名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:45:49.48 ID:brehuDtV
カルワザ使えないサンクスなんて意味ないからいいわ
市役所前の国道にあったサンクスがもろそれだったが、
いつの間に潰れてラーメン屋になってたw
246名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:49:05.23 ID:u7mkuqMX
どこのコンビニ本部と再契約するのかね
セブンとか他のとこの方が自由にやれないと思うが
247名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 20:18:30.95 ID:IHBCbC8o
ポプラなら縛りが楽
今がチャンスポプラ交渉しろ!
248名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 20:21:19.73 ID:0czdv4cp
全部ヤマザキショップになると面白いのに
249名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 20:23:04.07 ID:0czdv4cp
もしくはポプラとかコミュニティストアとか・・・マイナーどころが増えると嬉しい

最近ファミマばっかつまらん
250名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 23:07:44.32 ID:ljqXigfS
251名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 23:59:43.54 ID:u7mkuqMX
これから交渉していくということだからローソンと条件が折り合うかだな
しかし、ここ上場してんだな
252名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 01:19:18.29 ID:dm2t12wF
なんだよCVSなんて言うから外資の薬局みたいなコンビニが展開するのかと思った
253名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 01:58:53.01 ID:zopkV5xr
近くのサンクスはなくならんでくれ
254名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 11:24:12.20 ID:+c2xXLlQ
うちの近くのサンクスもCVS系だけど、やっぱローソンとかになっちゃうのかなぁ

俺的イメージ
セブン→委員長タイプ
ローソン→おたくタイプ
ファミマ→頭はさほど良くないが皆から好かれる八方美人タイプ
サンクス→ふつうにつきあえる友達タイプ
255名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 18:38:18.77 ID:gpqr+dTd
>>254
>ローソン→おたくタイプ

そこは「腐女子タイプ」じゃね?
「モンブランにマヨネーズのカップリング……アリかも!でもあくまでマヨが攻めね。じゃマヨ×ブランで決定!」
って感じで新メニュー決めていそうだし。
256名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 11:11:43.48 ID:UVRanxA2
120店失っても、来年度サークルKサンクスの出店計画は360店。
差し引き240店増。


…そんなにうまくいくかい!
257名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 11:19:16.68 ID:WOUlo1ks
店舗は立地だからもったいないね
258名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 20:40:15.53 ID:WCAmMK4g
エブリワンなんて関東の人間には知らないだろうな。
259名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 20:55:45.54 ID:CKjuFhp1
幹部は社員にどれだけ先行き見えない不安と恐怖を与えるんだろ?
ローソンになれば店舗を減らさざるを得ない状況。店舗減るということはやむを得ず、会社を辞めなければならない人が多数出る。

株主と自分自身のことしか考えない幹部の経営。従業員と顧客を屁とも思わない姿勢に未来なんてあるんか?
260名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 21:35:20.28 ID:RccF5Usd
>>259
そりゃ親会社みりゃわかるでしょ。

従業員の平均勤務年数
サークルKサンクスの親分。ユニーが20年。東京電力の平均勤務年数20年と同じ。つまりなんだかんだ社員が退職していない企業
ローソン、平均勤務年数10年ちょい。ユニーの半分、イオンやセブン、ウォルマートと同じく従業員切り捨て型企業。

CVSの社員やオーナー、長年の取引先にとっちゃ、ユニー傘下のほうが絶対に幸せだったろうけど、株主や社長一族は成長したかったんでしょ

ローソンはしれっと直営店をぶつけ力を削いでくるだほうが
261名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 21:40:00.43 ID:lgilQr/J
元々サークルKは名古屋が金城湯池みたいなもので
サンクス含め首都圏では苦戦し続け状態だったからな。
262名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 21:42:01.85 ID:OIBFoE1C
関東って歩いて20秒ぐらいで次のコンビニが登場するんだよな
多すぎだろ
263名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 21:45:38.13 ID:lgilQr/J
あと、サークルKサンクスの雑貨ルート配送を担当してる
関連企業某A社の経営状況がかなり厳しく、
基本週3でやってた雑貨配送を2月から
週2回に切り替えるぐらい厳しい状態。
264名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 21:50:57.25 ID:RccF5Usd
親会社のユニーは最近は関東で好調なのにな。
群馬でけやきウォーク前橋つくって、イオン高崎に競り勝ち、ヨーカドー前橋、西友前橋、ダイエー伊勢崎を撤退させ、ウニクスヤオコー上里、イオン上里を撤退寸前までおいやってる
山梨でもラザウォークが前評判を大きく覆して好調
埼玉でもピオニウォークが、埼玉西部の地域一番店の店に

サークルKサンクスはいまいち関東でうまくいかんな
265名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 21:58:51.30 ID:mVBBJxK5
今や小学生でもお菓子はスーパーで買う時代
コンビニは厳しくなったねぇ
266名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 00:25:03.79 ID:qf9jcsrJ
>>223
ローソンに比べれば、
全然マシ
267名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 01:57:22.68 ID:y2rYbl3j
三重もサークルKが強い所だけど、
近くにセブンが出来たら、あっという間にサークルKが閉店しているぞ。
そんなに商品力の差があるのだろうか?

俺はサークルKの方がすきなんだが。
268名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 06:31:19.43 ID:JWdEK461
>>260
サンクスやユニーはベイエリアの親会社ではない。いっしょくたにすると、誤解と誤認が生まれる。
そもそもベイはサンクスとユニーを小馬鹿にしてんだからそれは当たらない。
サンクスのベイ持株はわずかに1.9%
ベイの従業員に対する冷酷さが、よりセブンやローソンに比肩し出して越えようとしていることが問題。

ただでさえ従業員に怨まれる企業。評判がネットでだんだん広がって、株主を含めて広く知られることになって、5年10年後に企業としての存在価値があるのかどうか…
269名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 07:27:46.92 ID:4AKmPcCc
ローソンになるのか。
いずれサーKサンクスは伊藤忠商事を介してファミマと経営統合するから
遠慮無く東京強いファミマがベイをぶっ潰しにくるだろ。
今のうちにせいぜい頑張っておかないとな。
270名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 07:29:59.74 ID:eSc08kYz
窯出しプリンはうまい。
271名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 07:31:13.67 ID:ad67tUII
中部地方では強いという話を聞くし、オーナーさんからするとセブンなんかと
比べればオーナーさん思いのいいチェーンだという話も聞くけど、
うちの会社の最寄りのコンビニがサークルKなんだけど、弁当の不味さと
品ぞろえのショボさがあまりにひどいので、全く行ってないです。
もう少し何とかなりませんか。
272名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 07:43:27.19 ID:mpE/2inN
>>268
今季のユニーは400億の利益だし、セブンのように厳しく統治しようとすればなんとでもなる。CVSみたく自由になんでもやらせるから、東京にこもってパラダイス鎖国してるローカル企業が勘違いして騒ぎだす。
敵対的買収でも何でもいいからきっちりやりゃよかったんだよ。
273名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 07:47:19.36 ID:RfWXVtop
サークルKは韓流かんりゅう 鬱陶しい
サークルKは韓流かんりゅう 鬱陶しい
サークルKは韓流かんりゅう 鬱陶しい
サークルKは韓流かんりゅう 鬱陶しい
サークルKは韓流かんりゅう 鬱陶しい
サークルKは韓流かんりゅう 鬱陶しい
サークルKは韓流かんりゅう 鬱陶しい
274名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 07:56:18.00 ID:6U3ZXUvu
コスモスフラグ
275名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 07:59:27.09 ID:hQsmXxaf
>サークルKサンクス、首都圏で約120店舗を失う事に…CVSとの訴訟で

マージ不能なレベルの競合が起きたのか
276名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 08:03:44.79 ID:LU6yRhhA
東海地方の俺はセブンとファミマが好きでサークルKはあるけど行ってなかった。
正月に久しぶりに行ったけど、意外と商品良くなってた。
昔はもっと貧乏臭い感じだったけど。
277名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 08:59:00.68 ID:Zi+ZRowZ
24Hのスーパーがあったらコンビニ要らん。
278名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:14:14.07 ID:tl6goIMf
年あけて、ベイサンクスの棚がスカスカになってきたらしい。
やるなぁ、CKS本体w
279名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:19:40.07 ID:2EiuAoHu
>>31
富山だったらサークルKサンクスの大半がなのはな農協が実は経営していて
それがローソンに身売りか鞍替えかの話だったらしい

まあ、7−11との頂上決戦ぽくなってきたな
280名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:22:12.84 ID:t+v4MiyT
我孫子駅の近くにまずサンクスができた。その後向かいにファミマができて
駅のロータリーに山崎ディリーができ、そのあとにさらに駅に一番近い
ところにサンクスができた。最初のサンクスやってた家族にとってはたまったもんじゃないと思うが
まあそういうことをやる企業と思っていた。最初のサンクスはもたず
最近駅前の一番立地がよいサンクスもつぶれた。
281名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:23:57.41 ID:sdRNp3vG
>>258
人吉駅前で見たよ
282名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:29:30.92 ID:2EiuAoHu
>>267
それは思った、確かに7−11は利便性という意味では良いのだが、正直、弁当とかそういうのは
それで良いのか?って気はするが、売れてる

サークルKサンクスはまずかったけど色々やってたって感じ

ローソンは最近一気に変わったなあ、昔は酷かったけど攻めに転じてる
283名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:16:57.15 ID:vNAa30Ek
スーパーがあの規模で24時間やられたら
コンビニなんて駄菓子屋レベル。
将来どうなんでしょうね。
あと、コンビニは禁煙とも関係が深いね。
たばこやめると入店回数が激減する。
284名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:11:26.53 ID:FPldHaUv
>>278
それは単にベイが在庫もたないようにしてるだけ
285名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 19:33:23.73 ID:cHiEmph8
>>284
違うよ。食品食品。
在庫なら2月から減らせばいいだろ?
286名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 19:52:28.84 ID:hwv/F9Av
コンビニ界の独立愚連隊
287名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:14:10.20 ID:hBq7DOGh
ローソンが契約断ったら最高に面白くなるよな?w
288名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:50:41.49 ID:wPDa+K6s
わからないからガンダムに例えて
あ、Zまでな
289名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:56:28.83 ID:1KVPE9Ll
新鮮組くるか!
290名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:56:54.00 ID:7XGzvis2
ローソンとかいうより、現場であるオーナーの人たちはどういう風に考えているんだ。
291名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:00:55.09 ID:0Elo5H6N
ローソンなんて嫌に決まってる
292名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:18:32.95 ID:4OWfDRjl
全部セイコーマートにしろよ
293名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:29:32.86 ID:ofFm+Cqr
>>292
俺は支持する それの方が面白そうだ
セブンファミマローソンばっか要らん
294名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:51:44.96 ID:3wLxmumr
>>285
オープンケースのならロス出さないようにとってないだけ
別にCKSは何もしてないよ
早いところは9月ぐらいからそういう状態にしてる
295名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:07:07.65 ID:vVz0D3Bx
ローソンの弁当って、まずいまま本当進歩しないよな。社長とか幹部は弁当の事は気にしてないのかな?不思議でならない。
296名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:44:17.72 ID:iFdQMzv0
コンビニ弁当は見た目が不味そうなのが多いのは不思議だな。
容器にごちゃ混ぜにして平気な感覚とか最初からマヨネーズとかかかっていたり。
商品開発の連中はおかしいんじゃないのか。
297名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 02:13:38.00 ID:WtQqcW4e
>なお、本協議において、当社が運営する店舗の出店可能エリアを、首都圏に拡大出来ることや、現在の
>店舗数とほぼ同数の店舗が、平成24年5月末を目処に店舗運営が行える体制を整えることなどを協議し、
>平成24年1月中旬ごろを目標に、契約内容が合意出来るように努めてまいります。
ttp://www.cvs-bayarea.co.jp/pdf/1112_kousyou.pdf

ここのいうように契約できたら既存店舗がワリを食うわけだ
首都圏にある既存のローソンFCの反発が予想できるな
ココストア、ポプラとかマイナーなコンビニのほうがいいような気がするね
298名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 02:23:30.46 ID:WtQqcW4e
もっと調べてみると子会社を通じてポプラにFC加盟してるみたいなことかいてあるな。
299名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 08:24:36.34 ID:vAE//0oY
>>287
今更ながらローソンが、契約協議から撤退したら裁判沙汰になる。
ベイがそれを公表した時点で、ローソンの協議撤退はあり得なくなった。

裁判沙汰はベイがお得意とするところだ。ローソンはイメージダウンを恐れる。
300名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 12:13:26.45 ID:fwmT7AbW
>>198
東海はりそなじゃない
大阪から転勤してめっちゃ不便
ローソン提携のJAとか腐ってる
24時間空いてないATMなんかコンビニに置くなと言いたい
301名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 12:20:22.28 ID:YBVmu728
>>300
それ、三重県のローソンの話?
三重は都銀少ないからなあ
302名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 20:44:20.20 ID:EIEvl4Q2
>>285
2月末まで営業するんじゃないぞ
ほとんどの店が2月3日で閉店するようだ。

恵方巻の予約しようとしたら2月2日まで・それ以降の受け取りだと2駅くらい先の別のCVS店舗になると店長に断られたw
近所にもCVS系が数店舗あるけれどどこも同じような返答だった
303名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 22:28:46.67 ID:EITAW/0W
>>299
ローソン「条件が折り合いませんでした」

これでおkだろ
一方的にCVS側に有利な条件で契約する必要など無い
304名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 22:41:49.65 ID:EITAW/0W
>>197
愛知岐阜は大垣共立が接続先なんで何にも問題ない
三菱東京UFJも日中無料で下ろせる
潰れなくていい
305名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 00:06:05.21 ID:bInSRJ5i
企業がコンビニオーナーだったってことか?
306名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 08:49:22.03 ID:3yzO4CHX
>>303
公表する前ならな。
大半を2月3日に閉めることになってんだから、断りは裁判沙汰w
307名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 09:00:05.58 ID:/6JE076k
ヤマザキきたな
308名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 09:15:10.98 ID:AEnD8CKF
ローソンの弁当のまずさは異常
309名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 09:20:32.11 ID:sFN8h+sd
サークルKサンクスじゃ、ウェブマネー買えない。使えない。
ローソンかファミマ行ってる。
310名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 09:28:07.53 ID:sFN8h+sd
そもそもコンビニで弁当買うとかありえないから
311名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 09:35:36.33 ID:8DcDja5d
デイリーヤマザキって店員がちょっと変じゃね?
312名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:52:49.33 ID:XLT5ShrD
デイリーヤマザキの日配品に魅力はない
せいぜいサンドイッチがややレベル高いかなぐらい
弁当やおにぎりはやる気あんのかレベル

ただ焼きたてパンは最強
夜でも早朝でも手に入るのが魅力
焼きたてパンのためにデイリーヤマザキを使う
入っても焼きたてパンのない店舗とわかったら即Uターン
313名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 22:30:07.64 ID:W1btIWaQ
>>312
デイリーの焼きたてパン美味いよな
314名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 00:23:01.94 ID:7eRWYDxi
ベイエリアサンクス特有の美味しい物って何かある?
315名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 04:17:52.96 ID:VNseTq+S
>>309
普通にwebマネー売ってるけど?
ttp://www.webmoney.jp/
316名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 04:19:55.32 ID:VNseTq+S
ああわかった>>309の行く店はCVSの店だからステーション置いてないのかw
ttp://www.webmoney.jp/guide/circlek/index.html
CVSに文句言うべきだったな
317名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 04:41:14.50 ID:BNYS+gTJ
>>316
CVSでもカルステはないがウェブマネーは売ってるぞ
レジに行って「ウェブマネー何円分下さい。」と言えばバーコードが載ったカタログみたいなのを持ってきてそれをスキャンして発券してくれる
318名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 10:17:20.32 ID:pw/8Ux/H
店内放送でかかってるセクシーセクシー連呼する歌がマジうざいw
319名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 11:29:26.01 ID:FoownbAC
ベイサンクスの近所のローソン店長(オーナーらしき人)に聞いてやったわ。
「あそこのサンクスがローソンに替わりますけど、不安ですよね?」
「さぁーどうなるのかうちらにはわかりません」


…この危機意識のなさw
320名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 12:54:44.82 ID:WtjOHP/g
オーナーだったらそう答えるしかない罠
当事者のベイ社員だって一部の人間以外どうなるかわかってないだろうにな
321名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 15:05:16.12 ID:HC2rghrF
江東区のバラバラ殺人事件で星島が遺体を流すのに利用したコンビニもベイエリアのお店…
322名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 01:58:05.45 ID:uny0St9O
>>306
CVSと○Kサンクスの契約の都合で勝手に閉めるんだからローソンはなんも関係ないじゃん
ローソンとの契約の前に閉めるほうが問題だろ
勝手に裁判にでもすればいいんじゃないの?
世間はキチガイ会社が噛み付いたとしか思わないよ
323名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 20:02:43.47 ID:g2Q1iSxs
>>322
だからね、公表と閉めることになったのは大筋で合意できることが確定したからなの。
だからこそ今更ながらローソンが蹴ったら裁判沙汰。

ワケ有りのベイだから、大筋ではよくても、どうでもよいとはいかない細かい部分の契約を詰めてから、最終合意しましたよと公表するんじゃないかな。
324名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 02:13:21.33 ID:OiSoGD87
それってCVSが自社有利にするための駆け引きかもしれないじゃん
CVSなんて信用しちゃいけないよ
325名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 00:05:21.98 ID:ESx6SAqZ
ttp://www.cvs-bayarea.co.jp/pdf/1112_kousyou.pdf
これ読むと特別下交渉が進んでいたわけではないように見えるな。
ベイエリアも上場企業だから株価対策で今やろうとしていることを株主に示さなきゃいけないから発表したという感じかもね。
326名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 08:20:31.28 ID:XwJCxwPe
>>325
社長交替するみたいだぜ。
327名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 15:12:48.62 ID:/BzBx1ih
関西や外国では客は店員に礼を言うのは当たり前と知り、
こっち(関東)の客が礼を言わない習慣が変であることを知りました。
俺が店に行った場合、店員は客である自分に売ってくれたんだから、
俺は「ありがとうございました。」というべきだろう。
客は店員に「ありがとうございました。」いうのは常識です。
そこが関東だから言わないのか?言え!
店員様は売ってくださったんだから。
このレスを周囲の人間にも見せろ!
関東に、客が店員に「ありがとうございました。」と言う習慣を広めよう。
バスを降りるときも「ありがとうございました。」と言うのが常識。
この良き習慣を関東に。
328名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 16:42:07.73 ID:XwJCxwPe
↑アホw
329名刺は切らしておりまして:2012/01/17(火) 06:34:00.37 ID:PZkpHt/C
どうも^^ってお客様に言われるだけで
気分は十分いい。

330名刺は切らしておりまして:2012/01/17(火) 22:28:20.96 ID:HRa589Ko
わざと高くて甘ったるい声出してる女店員って何なんだよ?
こっちはそんな声を頼んでないだろ!!!!!!!!!!!!!!
331名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 07:14:54.64 ID:41PS+KZm
>>330
みきっていう店員かもwww
332名刺は切らしておりまして
なんでか深夜帯店員1人だけでやってるサンクス
近くのサンクスはみんな深夜1人
いつ行っても披露や睡魔で倒れそうにぬってるサンクス
精神をやんでいなくなる店員達
セブンイレブンは深夜でも数人いてそんな疲労困憊は見られない
佐川急便横のサンクスは佐川の影響かなぜか客をゴミ扱いする。

東京のサンクスはやべー