【ガス】生ごみからバイオガス 大阪ガス、小型装置を開発 2013年度の実用化を目指す[11/12/17]
大阪ガスは生ごみからバイオガスを生成する小型装置を開発したと発表した。
都市ガスと混合したうえで、ガスコージェネレーション(熱電併給)システムで電気や給湯の一部を賄う。
従来より大きさと価格を抑えて、飲食店やスーパーでも導入しやすくした。
すでに大ガスの社員食堂で実験しており、2013年度にも販売したい考えだ。
プラント製造のダイキアクシス(松山市、大亀裕社長)と開発した。
長さ5〜7メートルの円筒状で、小さいスペースにも置ける。
従来のバイオガス生成装置はごみ分離や排水、ガス発生など複数の処理槽に分かれており、規模が大きかった。
導入費用は約2000万円で従来の5分の1程度。
ごみ処理費用の削減で5年以内の投資回収が可能という。
メタン菌でガスを作る槽に一定量の生ごみを送り続ける仕切り壁の構造も大きな特徴で、特許申請する方針だ。
このほど大ガスの社員食堂で実験を始めた。食品残さを1日10キログラム処理し、
同0.7立方メートルのバイオガスを生成する。
12年度には飲食店やスーパーと処理量を増やして実験する。
商業施設やビルに置くコージェネシステムと組み合わせて使うことを想定しており、
13年度の実用化を目指す。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819A96E3E6E2E0808DE3E4E3E0E0E2E3E39E9693E2E2E2
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 06:44:30.46 ID:Gv86KuD6
こういうのって盆や正月なんかの
休みが続いたあとに
どうなるんかな
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 07:00:49.93 ID:RFY9ag1i
生ゴミを腐らせてメタンガスを取り出して燃料にするってのは以前から有るけど。
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 07:03:59.54 ID:DpMU2wkq
大阪は、宮城・岩手の放射性瓦礫を受け入れる、と県知事が言っているから、
このバイオガスも放射性物質汚染されることでしょう。
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 08:14:43.86 ID:lNseQQ0+
でもゴミを送り出す動力は電気なんでしょ?
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 08:41:51.88 ID:LBGs1cPO
オナラの事ですね
ガスを取り出したからといってゴミが消えて無くなるわけじゃない。
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 12:14:53.50 ID:Zpshg0jJ
よく屁が出るけど
こんな俺でも会社のお役に
立つ日が来ようとは!
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 12:34:22.56 ID:9S7BbiMT
>約2000万円
>1日10キログラム処理
高くね?
せいぜい200万円ぐらいだろ
CMには米倉涼子さんを是非!
14 :
名刺は切らしておりまして:
「Mr.FUSION」の実用化も近いな