【環境】環境省、東電と関連会社社員を「除染活動推進員」に任命…任期2年、無給 増員も [12/15]
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 10:19:26.81 ID:7ejc1pGY
>>97 それは請け負ってるわけじゃないだろ。
公共事業でもなんでもない。
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:15:59.49 ID:C/pOOZNg
>>101 ダム建設は公共事業であるが
それに関わる電気設備(水力発電ダムの場合の発電設備も含める)の構築費用・工事については
全て東電の自己負担で行っており
国や自治体もしくは他からの受注は発生しない。
という事でFA?
>公共事業でもなんでもない。
他からの受注が発生するケースがあるか、無いかが論点だから
公共事業で無くても良いんだよ
例では公共事業の一部として受注が発生するケースがあるのでは?
としているんだけどね・・
|>例えばダムの建設とか公共事業じゃ無いの?
公共事業に関わる工事であれば
発注者は国や自治体であり
費用は税金であろう・・
という理由から例に挙げているだけ
後さ
これにもちゃんと答えてね
|>|>大体、国や自治体が発注者である公共工事や委託事業ってないの?
|じゃぁ無いの?
無いの?
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:19:24.70 ID:Le1snPGj
東電の子会社が大量の商品注文出してた まだまだ景気いい会社だね
105 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:26:17.03 ID:7o3P7pZ8
>>103 >全て東電の自己負担で行っており
>国や自治体もしくは他からの受注は発生しない。
そりゃそうだ。
>無いの?
たぶんないな。
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:29:25.65 ID:7o3P7pZ8
107 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:32:17.29 ID:TxG4EGrX
>除染活動中、東電という肩書で、住民から受け入れてもらえないケースがあったためだという。
>これからは、環境省のロゴ入りの腕章を着けて活動する。
追い返される理由を増やして、どうする?
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:51:44.38 ID:LJaty3O/
長年甘い汁吸ってた奴等は逃げちまったな。だがまだそいつ等の中でも生きてるのも居る。
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:58:14.66 ID:0eq+Ss2H
東電などサッサッと解体しろ嘘しか付かん、生き残らせるな。
おいふざけんな。
社員全員を任命させろ
交代でもいいから 社員全員に現場をみせろ。
じゃないと現状が伝わらないだろ
111 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 14:09:28.99 ID:C/pOOZNg
>>106 >よくみたら
>>ダム建設は公共事業であるが
>が間違い。
いや
間違いでは無いでしょう
ダムにも種類があるという話でしょう
水力発電ダムについては
電力会社にとっては利益であるから
電力会社が自前で建設するケースがある。
それとは別に
政府主導の公共事業としてのダム建設もあるという話でしょ
>電気事業用のダム建設は公共事業ではなく、単なる設備投資。
>基本的に全部自前。
再度確認するけど
何れの場合(電気事業用以外)についても、ダム建設に関わる電気関連の設備構築・工事の費用については
東電の自己負担であり、他からの受注は発生しないという事なんだよな?
>|>|>大体、国や自治体が発注者である公共工事や委託事業ってないの?
>|じゃぁ無いの?
>>無いの?
>たぶんないな。
電柱埋設工事の発注者は国や自治体じゃ無いの?
#利益あるかは別として
#無いとするのは誤りでしょう
震災関連で言えば
除染事業や瓦礫撤去事業があるけど発注者は国じゃないの?
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 14:12:02.45 ID:UE9GiFKE
どうせ左遷組とか新人だろ
原子力に関わった社員に責任とらせてやらせろよ
次は、除染活動推進官になって東電社員が住民を指導、命令しだすかもしれないよ。
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 14:32:15.23 ID:3PwG6IOU
>>111 >政府主導の公共事業としてのダム建設もあるという話でしょ
そんなのは、政府が直接土木会社や建設会社に注文出すだけだろ。
電力会社に土木工事を発注する人がいるわけがない。
>電柱埋設工事の発注者は国や自治体じゃ無いの?
電柱埋設工事ってなんだか知らないが、電力会社の電柱に関する工事を
国や自治体が発注するわけがないだろ。
地中化とかなら、道路管理者が電柱を持っている業者に移転のための費用を払うことはあるが、
それは一種の立ち退き料。
たとえば道路工事で家の立ち退きをするのと変わらない。
立ち退く家の住民が、国の発注を受注して引越をするわけないだろ。
自分で引越業者を頼んで引越しをするだけ。
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 18:04:26.79 ID:C/pOOZNg
>>114 >>政府主導の公共事業としてのダム建設もあるという話でしょ
>そんなのは、政府が直接土木会社や建設会社に注文出すだけだろ。
>電力会社に土木工事を発注する人がいるわけがない
ダムの建設を電力会社に発注すると誰が言ったの?
いつ誰がしたの?
素でボケてるの?
ワザと曲げてるの?
話が噛み合っていないだろうに・・
------------------------------------------------------------------------
投稿
>>103 |例では公共事業の一部として受注が発生するケースがあるのでは?
|としているんだけどね・・
投稿
>>111 |>ダム建設に関わる電気関連の設備構築・工事の費用については
|>東電の自己負担であり、他からの受注は発生しないという事なんだよな?
-------------------------------------------------------------------------
電力関連の一部を受け持つことは無いのか?
って聞いているんだろ?
>政府が直接
直接である必要無いんだよ
だから
「他からの受注も発生しないのか?」
って聞いているんだろ?
以下でも聞いているだろうに・・
------------------------------------------------------------------------
投稿
>>103 |国や自治体もしくは他からの受注は発生しない。
|という事でFA?
------------------------------------------------------------------------
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 18:23:04.70 ID:MSt2mS1s
>>115 >電力関連の一部を受け持つことは無いのか?
>って聞いているんだろ?
あるわけないだろ。
役所だって発電設備なら、日立、東芝、三菱とかに注文するだけ。
発電事業を持つ自治体は結構ある。
都営地下鉄の建設を、民間の東急電鉄に注文しないのと同じ。
施設なら建設会社、車両なら車両メーカーに頼むだろ。
>「他からの受注も発生しないのか?」
電気しか売ってない会社に何を期待してるんだ。
発生しないだろ。
よっぽど特殊な例はあるかもしれないが。
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 18:36:45.01 ID:C/pOOZNg
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 18:40:44.66 ID:MSt2mS1s
>自治体から委託されて電力会社が工事を行うのに
委託じゃなくて要請だろ。商売上の注文があるわけではなく、単なるお願い。
解釈の問題じゃないだろ。要請と発注はまったく違う。
たとえば国の補助金が出る工業団地に要請されて工場が進出したら、国の仕事を受注したことになるのかw
強引な解釈するんじゃないよ。
>震災関連で言えば
>除染事業や瓦礫撤去事業があるけど発注者は国じゃないの?
発注者が国のもあるだろうね。
東電が受注してるの?そんなニュース見たことないよ?
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 19:57:08.16 ID:UFmK1zTo
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 21:31:11.50 ID:C/pOOZNg
>>116 >>「他からの受注も発生しないのか?」
>電気しか売ってない会社に何を期待してるんだ。
>発生しないだろ。
そこが間違っている
前にも述べているけど
東電は電気を売るのみの会社では無く
電気関連の事業・その他の事業も行っている。
例えば発電所や送電線設備の建設なども行っている。
50万ボルト送電線「葛野川線」の完成について−約9億円の建設費削減を達成−東京電力株式会社
http://www.tepco.co.jp/cc/press/98112502-j.html 故に
電気の無い山奥などに送電線を引き込むなどの公的需要が発生した場合
その建設工事は東電が行うのでは無いのか?と言っている
だからダム建設などを例に挙げている
ちなみに発電設備の建設も東電がやっている。
> 電気しか売ってない会社に何を期待してるんだ。
> 発生しないだろ。
よって
電気しか売ってない会社だから
発生しないは誤り。
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 21:37:15.70 ID:2Wr/ydZ+
>>120 送電線を引き込むのも発電所を作るのも、
作った会社の設備になるんだから公的需要だろうが私的需要だろうが何も関係ない。
JRが作った送電線はJRのもの。
電力会社が作った送電線は電力会社のもの。
自社設備を作るのを、「請負」とは言わない。
電話を引けば電話の業者が客先まで線を延ばすし、
CATVを契約すればCATVの業者が客先まで線を延ばすのと同じ。
電力会社は電気を売るために送電線を引っ張っているだけで、
送電線を引くという事業を他者から依頼されているわけではない。
東電の○○さんがやってきて、東電嫌いこっち来んな言われてしばらくしたら、
染活動推進員の○○さんがやってきた...
普通に地主は馬鹿にされていると思うような。
国有化(今ココ)→役員数減、総替え→東電解体
→発送電分離、電力自由化
124 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 22:48:14.73 ID:wDNrAueG
なぜ、東電ばかりで、
民主党員が除染作業をせず、高みで見物してやがるんだ?
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 23:03:06.30 ID:C/pOOZNg
>>118 なら
ハウスメーカーやデベロッパーが
新規開発住宅地において無電柱化整備を行う場合は
どうなるんだよ
費用はハウスメーカーやデベロッパーの全額負担。
引っ越しでも、要請でも無いだろ
そもそも要請者負担方式の場合には助成金なんて出ないし・・
事例によるだろ
今回の事例は
「補助金を出すから移動してくれ」と言っている話じゃ無く
「工事費を払うから施工してくれ」という話。
#景観改善の為に行う
#美化装柱についても(電柱等の色塗り作業)も要請者(自治体)の費用負担で電力会社が施工している。
補助金なんて無いよ
>単なるお願い。
>発注はまったく違う。
以下
4無電柱化事業の流れ
計画設計段階のフローに「精算・発注」って明記されているけど?
無電柱化の事業手法
http://www.mudenchuu.jp/mudenchuu04.html まぁ本論と関係ないから別に良いけど・・。
つまり
自治体から電力会社への支払いはされるわけだよね?
電力会社自費で業者に委託しているわけじゃ無いって事
具体的な費用見積もりも、方式決定も協議された上での工事
双方、費用・方式について合意した上で工事を行っている。
要旨は
「東電は常に支払いをする側であり
支払いを受ける側では無いから
ピンハネなどの行為は発生しない。 (起こり得ない)」
するか否か?かが論点。
支払いがされるのであれば
「発生しない(起こり得ない)」は誤りだろうに・・。
違うの?
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 23:17:53.11 ID:C/pOOZNg
>>121 >
>>120 >送電線を引き込むのも発電所を作るのも、
>作った会社の設備になるんだから公的需要だろうが私的需要だろうが何も関係ない。
その費用はどこから出るのかという話をしているのだろう?
自費なのか国や自治体なのかという話。
だから公的需要で建設する場合の費用はどうなの?と聞いている。
>自社設備を作るのを、「請負」とは言わない。
「東電の仕事は電力を売るだけだ」と言っているから
そうでは無いと例を提示しているだけ?
提示したケースを請負であるなんてことは言っていない。
|>50万ボルト送電線「葛野川線」の完成について−約9億円の建設費削減を達成−東京電力株式会社
|>
http://www.tepco.co.jp/cc/press/98112502-j.html ワザと曲げているの?
>電話を引けば電話の業者が客先まで線を延ばすし、
>CATVを契約すればCATVの業者が客先まで線を延ばすのと同じ。
それらは無償なの?
引き込み工事費用って無いの?
>電力会社は電気を売るために送電線を引っ張っているだけで、
>送電線を引くという事業を他者から依頼されているわけではない。
事業とか大仰だな
工事だろ
なら山奥に家を建てれば無償で引いてくれる訳か・・
ふーん
請負(うけおい)とは、当事者の一方(請負人)が相手方に対し仕事の完成を約し、
他方(注文者)がこの仕事の完成に対する報酬を支払うことを約することを内容とする契約。
日本の民法では典型契約の一種とされ(民法632条)、特に営業として行われる作業又は労務の請負は商行為となる(商法502条5号)。
127 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 23:41:14.39 ID:z71BgsRX
>>125 >新規開発住宅地において無電柱化整備を行う場合はどうなるんだよ。
それは開発業者が金を負担してるだけで、設備は電力会社が独自に引くだけだよ。
都市ガスだって、目の前までガス管が来ていない場合は負担金を払う必要があるが、
工事の受注ではない。入会金みたいなもの。
>計画設計段階のフローに「精算・発注」って明記されているけど?
「精算・発注」というのは道路管理者(自治体等)による道路工事の積算・発注。それを受注するのは、土木・建設業者。
地中化以外だと土木工事が発生しないから、右の欄に、電線管理者および電柱所有者による施工がある。
電力会社などがやるのは、最後の「参加企業者である電線管理者による入線工事」等。
この「による」というのが、発注・受注関係がないことを表している。
>だから公的需要で建設する場合の費用はどうなの?と聞いている。
全部自費だよ。何で電力会社の設備に国が金を出すんだよ。
>引き込み工事費用って無いの?
あるんじゃないの?でも工事の受注ではなく、電気通信事業や放送事業用設備(自社設備)の建設扱いだよ。
あくまで入会金みたいなもの。
>なら山奥に家を建てれば無償で引いてくれる訳か・・
工事費負担金は「電力(ガス)会社の設備の工事費をその客から受領する制度」であって、あくまで自社設備作りでしかない。
除染活動『推進員』w
何すんの?w
単なる「旗振り」じゃねえの?w
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 00:28:39.33 ID:LrJEPpQL
電力総連の輩総動員で瓦礫の撤去させろよ
無給で頑張ってる君にエルボー
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 00:47:54.30 ID:UE0FCx+j
フクイチでは現場作業員が足りないんじゃないのかww
そっちはどうしたんだ?正社員様www
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 00:57:37.34 ID:fGy0cG0+
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 01:32:33.65 ID:NgfeA+S5
>>127 >それは開発業者が金を負担してるだけで、設備は電力会社が独自に引くだけだよ。
それは違うでしょ
ケーブルと機器の設計・施工は電力会社側で行うが
管路構造物の設計・施工は開発者側で行っている。
開発業者が金だけを払って、後は独自に電力会社が引いているという話では無い。
実施例 / 埼玉県越谷市レイクタウン美環の杜
http://www.mudenchuu.jp/mudenchuu0606.html >区画道路の管路構造物の設計・施工は開発者にて実施
>開発者にてコンサルタント会社と契約し実施。
>コンサルタント会社にて、自治体・電線
>管理者と調整のうえ、管路設備の設計・施工を行う。
>>引き込み工事費用って無いの?
>あるんじゃないの?でも工事の受注ではなく、電気通信事業や放送事業用設備(自社設備)の建設扱いだよ。
電気通信事業や放送事業用設備(自社設備)の建設扱いであっても、それは工事の受注でしょう
引き込み工事の請負業者っているよね?
そのような業者などに工事を発注するわけでしょ、それは工事の受注でしょう
>>なら山奥に家を建てれば無償で引いてくれる訳か・・
>工事費負担金は「電力(ガス)会社の設備の工事費をその客から受領する制度」であって、あくまで自社設備作りでしかない。
支払いは発生する訳でしょう
#支払いが発生するのであれば
#ピンハネは起こり得るのだから
#名目や扱いが何だと言っても関係ないよ
134 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 01:43:25.71 ID:MP/ddPvR
実際に除染するのは東電とは関係のない貧乏派遣社員なんだろ?
これ無給だからサボっても問題なし
会社としての給与は支払われるだろうから最高だな
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 11:24:20.44 ID:K1NrjNmD
>>133 まあもうこれで最後にするよ。
作った後の資産が誰のものになるかを考えればすぐわかる話なんだがな。
作った後電力会社の設備になるものは、結果的に誰が金を出しても電力会社の自社工事扱い。
そもそも工事費負担金でピンはねなんてないだろ。
通常一定距離までは無料だし。
137 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 12:26:33.77 ID:NgfeA+S5
>>138 >作った後の資産が誰のものになるかを考えればすぐわかる話なんだがな。
>作った後電力会社の設備になるものは、結果的に誰が金を出しても電力会社の自社工事扱い。
扱いが何であれ
支払いがあれば搾取は生じるでしょうと言っている。
>そもそも工事費負担金でピンはねなんてないだろ。
電力会社が下請け業者に払う額と
依頼者が電力会社に払う額に差があったらピンハネでしょうと言っている。
例えば
電力会社に工事費として15万支払ったが、下請け業者には5万しか支払われなかった
実際の費用は5万で足りていて、以外の経費はかかっていなかった。
となれば残りの10万は何処に消えたのという話。
>そもそも工事費負担金でピンはねなんてないだろ。
工事費負担金でも
無電柱化の公的事業でも問題は同じ
同じ話だと言っている。
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 12:37:31.66 ID:Aabbv0Sl
2年w
20年の違いだろ
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 12:46:50.88 ID:NgfeA+S5
|
>>127 |>>なら山奥に家を建てれば無償で引いてくれる訳か・・
|>工事費負担金は「電力(ガス)会社の設備の工事費をその客から受領する制度」であって、あくまで自社設備作りでしかない。
個人が無償で無いのならそれは国や自治体でも同じ
使用する場所や電力数によって工事の規模・費用が変わってくる。
鉄塔を建てたり発電設備を作る必要があるかもしれない。
支払いがあっても受注じゃ無いからピンハネでは無い
と言いたいのかもしれないが
搾取する事に変わりない。
普通の話だから問題ではないとしているのかもしれないが
問題なんだよ
国民負担が求められている状況だから・・。
高コスト高賃金の見直しが求められている。
受注であっても、そうで無くても
搾取する存在は要らないって事
それに・・
主張している
受注が発生しないという事ですら
不確かな話
|
>>103 >>105 |>|>大体、国や自治体が発注者である公共工事や委託事業ってないの?
|>>無いの?
|>たぶんないな。
たぶんないは
絶対に無いという意味じゃない
もしかしたらあるかもしれないという話
それは問題が無いという事では無い。
だったら良いな・・というレベルの話でしか無い。
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 12:57:30.10 ID:NgfeA+S5
ところで、安全厨息してるー?w
放射能渦巻く東京で深呼吸
無給、て何?w
給与ゼロにしたの?w
わざわざ、書くなよ当たり前だろ
144 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 22:49:26.95 ID:0k9GOOxE
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 23:08:20.44 ID:hvB4qSnK
36人w
多分、東電1人に関連業者35人とかだろう
自社だけで5万人越えてるのにパフォーマンス以外のなにものでもない
146 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 23:21:48.39 ID:RJfa1jJw
ここは社員が一丸となって
俺に行かせろ、いや俺が先だよ。俺が行くに決まってるだろうが!
、、、じゃあ俺も。。
どうぞどうぞ状態でないとどうするんだよ
現場に走るか辞職するか二つに一つだろうが
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 03:36:05.54 ID:U+uTO40h
福島原発の電気を使ってきた関東人を強制徴集して除染させろよ
自分達が原発の電気使ってたのに全責任を東電に着せて誹謗中傷してるクズばかり
無給って、国から出る金は無しってことだけ。
東電からは給料は出てる。
もともと、東電がやらなきゃいけない仕事を
住民が非協力的で進まないので、
行政指導員の肩書きを与えることで進めやすくするのが目的だから。
どうせなら、福島第一原発作業員に任命しろよ!
150 :
名刺は切らしておりまして:
社員全員でスクラム組んで
現場に直行するべきだろうが
今は人海戦術で事態を収拾していかないと
いけなんんだよ
月から金まで毎晩3時まで仕事して
金曜の深夜から現場に走って作業するんだよ
そして月から仕事だよ
これが高給取りのありかたじゃないのかよ
それが出来なければ辞職した方がいいだろ
無責任な屑を飼ってる余裕なんてないんだよ