【エネルギー/英国】風力発電にも限界があるって知ってた? 予想外のタービン回転スピードでクラッシュ炎上!(GIZMODO)[11/12/15]
>>505 自然エネルギー発電設備が例えばビルやアスファルトの上に乗るならその理屈は分かるが、いまやろうとしてるのは火力や原発よりも広大な土地を新たに調達して風車やパネル置こうとしてるんでしょ?
何を今更と言うのは、変だろ。
517 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 07:12:09.23 ID:0JmXTBuI
>>513 うむ。
LNGと石炭火力が最強なのは認める。
放射能出さないしな。
とにかく放射能出す発電はコリゴリだ。
>>511 だから「原発を何とかしたい」という目的で風力を語るなっての。
自然には自然の限界がある。
本当に原発をなくしたいなら火力とかそういうので語れよ。
日本の風に日本の原発に代わる量を期待するのは無茶だ。
無茶なことをやって失敗して「ほら見たことか、原発でなければだめだ」とか言わせたいのか?
原発をなくしたいなら現実的な手段を選べよ。
>>516 現状でも風車が結構ある苫前町や六ヶ所村あたりで、
植物が枯れたりしてるのか?
>>519 自然放射線とかもあるしな。
ただ、原発の問題は事故った時の影響の大きさだ。
521 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 21:24:54.03 ID:EJkWX8Bm
522 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 21:46:36.64 ID:0JmXTBuI
>>518 ここは何スレだ?
風力スレだ
だから、風力の今までの「原発ありき」で作られたネガキャンデータを振り回すやつに異を唱えてるのさ。
523 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 21:50:44.10 ID:0JmXTBuI
そもそも原発と同等の電力など必要ない。
原発はただ危険なだけで過剰でムダだったことが、この夏にわかった。
すでにこれは「現実」だ。
その原発が止まった時に頑張ったのが火力
老朽化で止めてた火力も老骨に鞭打って発電した
風力や太陽光なんていざというときには全く役に立たないことが証明された
>>524 そもそも、役に立たない以前に設置してなきゃ使いようがないだろw
しかも、発電所だけじゃなく送電網も被害を受けている状況なら、
むしろ太陽光・風力の方が使えるということだってありうるわけだ。
───────────────────────────────────
東北の自治体、再生エネ導入拡大非常時電源や売電探る 2011/10/26 6:01
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E0E7E2E7938DE0E7E3E2E0E2E3E39EE2E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E1 (現在はリンク切れ)
東北の自治体で太陽光や風力など再生可能エネルギーを導入する動きが広がっている。
3月に発生した東日本大震災は広域での停電を引き起こし、都市ガスの供給も止まる
など住民生活に大きな影響を与えた。非常時でも最低限の電源や熱源を確保する
ことを目指す。余剰電力が出た場合は売却し、新たな財源の確保にもつなげる。
(ry
青森県六ケ所村は風力で発電した電力を非常時に利用する構想を進めている。
村内にある二又風力発電所で発電した電力を発電所併設の蓄電池にため、
停電した場合に送電線で村役場や災害時の避難所、医療機関に送る計画だ。
石油やガスなどを使う自家発電と異なり、燃料不足の懸念がない。すでに役場の
すぐ近くまで送電線が整備されており、今後は技術的な課題などを詰めたうえで
実用化を進める。国などと法的な問題なども協議したうえで、早ければ来年度にも運用を
始めたい考えだ。同村は年間を通して風が強く、すでに3社77基の風力発電装置がある。
>>525 ちょっと説明が面倒なんだが、風力は大半が誘導発電機だから
停電時の非常電源にするのにちょっと技術的課題が多いとと思う。
太陽光は元が直流なんで電池とコンディショナーを設置すると非常電源になるとは思うが。
527 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:19:25.88 ID:DqSXr6hg
>>526 商用電源が失われたら、単純に整流して太陽光のパワコン同様に、インバータで交流作るだけなんじゃないの?
なんか難しい事あったりする?
>>527 誘導型発電機ってのは動かすのに電力を消費する(つくばの早大風車で
発電量より電力消費の方が多かった、ってのもそれが一因)。
ただ、この前日立が電力不要な永久磁石型の風力用2MW発電機を発表したし、
そういうタイプの発電機を使用すれば何とかなる。
529 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:48:16.84 ID:E82c5vp4
てか交直交変換で整流したほう早くない?
発電機直後で直流変換したあと送電線載せる直前で再度交流変換のほうが
問題は少ないとは思うけど…
>>525 ありうるか
”有った”じゃないってお前もも思ってるわけだw
>>529 交流側の出力が不安定であること、
変換を噛ますとロスが結構あること、
整備部品が多くなること、といった理由で進んでない。
どのみち非常電源なら電池に入れることが不可欠だから
充電用に調整する必要はあるがね。
まぁ最近はディーゼルエンジン使った自家発電機なんかでも、
発電機から直接AC50/60Hz取り出すのでなく、インバータかますのが多くなってる。
ただ、MWクラスの発電機だとインバータに使うパワーデバイスが課題なんだろうな。
小型風車だったら普通にインバータかませて問題ないだろうが。
>>530 太陽光パネル設置してる家では、停電時も自律運転に切り替えて
電気使えて助かってたそうだよ。運転切り替えが手動だったり
自律運転専用のコンセントから電気引かなきゃならなかったりで、
少々面倒ではあるけど。その辺は蓄電池併用型なら使い勝手よくなるのかな。
100Wのソーラーパネルが1万5千円で買えるようになったから
緊急時に中小型の電子機器を使うぐらいなら大してお金はかからない。3万もあれば。
ただ100Wは物足りないことは確かだなー。
ノートPCの充電くらいではないか。
少なくとも家電はアウト。
ソーラーパネルからの電力を直接機器に接続しても使えないわけではないが
それだと晴れた時間しか使えないから普通はバッテリを中継するだろ。
それなら1000W2000Wでも短時間なら使える。
冷蔵庫とか無理だし電熱器もかなり電気食うでしょ
被災地で最も求められていたのは電熱器だったよ。
その印象が強くて、原発事故がありながら被災地でオール電化が増えたし。
ある程度パワーを要するなら1kW級パネルと十分な蓄電が必要だと思う。
これがセットで10〜20万くらいになると一気に普及すると思う
新築に義務付けてもいい。
>>538 12V 20Ah程度の蓄電池(100Wのソーラーパネルで3時間分の電力を蓄電可能)
に貯めれば電気ケトルやドライヤーや電子レンジも短時間なら使える。
連続で10分から20分ぐらいだが。お湯を沸かしたり食品を温めるぐらいはできるだろう。
3万程度ならそこまでだな。
>>537 段々緊急時から話が変わってしまわないか?
小さいパネルから直接引くとこが緊急時に都合いいと解釈してたわ。
蓄電池使うならパネルから充電せずに安い火力の電気貯めとけば良い話になっちゃう。
>>540 停電が何日も続くような緊急時を想定して話してるんだが。
それに晴れの日の太陽が照っている時間帯を選んで緊急時が訪れるとは限らん。
>>541 日本の送電網舐め過ぎ。
どれだけの状況を現実的な非常時と設定するかでコストが非現実的になるだけ。
何日も停電なら3万のパネルで蓄電しても屁にもならんわ。
一晩も過ごせないだろ。
>>543 何が言いたいのかさっぱりだわ。
この話は終わり。
>>544 終わり?分からないところが分からないと言う状況か。残念だけど仕方ない。
3万で蓄電池と併せて緊急時の対応が出来るとこを教えて欲しかったんだがな。
546 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 07:20:55.18 ID:jVnVu1Da
まーた風力ネガキャンかー
547 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 07:31:17.26 ID:mAZIhr32
高負荷時に可変するとか
空回りするとか
対策しなかったのか
548 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 07:34:39.08 ID:jVnVu1Da
わざと
しないのさw
>>1 >風力タービンが回りすぎちゃって炎を吹いた
そんな単純な話しじゃないと思うぞ
メーカが原因を調査しているはずだけどさ
550 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 23:17:18.76 ID:ubSQ+mYa
551 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 23:21:20.60 ID:o6e1GqXe
室蘭・祝津風力発電施設、先月過去最高の稼働を記録
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2012/01/10/20120110m_01.html 室蘭市が事業主体で三菱重工業(本社東京)が施行した1千キロワット級の祝津風
力発電施設が稼働から2年を経過した。月別では昨年12月が発電量50万9千キロ
ワット、設備利用率68・5%と稼働から26カ月間で最高となった。平成23年度
トータルでは前年度実績を上回る勢いで安定稼働している。
施設は21年11月から稼働。月別発電量の最多は昨年12月の50万9千キロワ
ット(設備利用率68・5%)。次いで22年1月の50万1千キロワット(67・
4%)、21年1月の45万8千キロワット(61・7%)と続く。
22年度の総発電量は292万1千キロワットで、設備利用率は33・4%。23
年度は4月から12月末までのトータルで発電量202万8千キロワット、設備利用
率は30・7%となった。市経済部は「1〜3月が順調に推移すれば前年度を上回る
勢い」(市経済部)としている。
北海道産業保安監督部の風力発電研究会がまとめた道内の風力発電施設調査では、
22年度の設備利用率の全道平均は24・5%で、室蘭が大きく上回っている。
室蘭の発電実績のうち、22年度は白鳥大橋ライトアップなどの自家消費分が34
万2千キロワット。北電への売電電力量は257万9千キロワットで、3千万円超が
市の収入。年間の維持管理経費700〜800万円を差し引いた分を基金に積み立
て、将来の更新に備えている。
さらに市は、自家消費した実績を証書にして取り引きする「グリーン電力証書制
度」を導入。年間80万円程度の収入を得ており、風車の広告収入も年間12万円あ
る。市経済部は「夏は東風、冬は西風と方向が一定しており発電効率が良い。安定稼
働することが重要」と話している。
552 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 23:30:02.08 ID:P4hDVp1l
原発を作るために毎年使われている金5000億円で
毎年風力発電が1000基、100万キロワット級の原発が何百基も建てられるのにねw
地熱と風力が世界一発電コストが安くて、ニュージーランドやフィリピンが建てている。
原発を作って電気代が安くなるなら日本からアルミの精製企業がなくなるわけないのにねw
554 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 20:43:27.47 ID:Z8tdnE9z
訳せよ
555 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 22:21:26.86 ID:FhU5eS7c
やはり、日本製品じゃないとダメだな。
556 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 22:26:50.93 ID:rEDzbEWX
そりゃ予備のタービンをつけておくべきだったな
吸収ブーストな
557 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 22:34:49.04 ID:3QJBsIle
558 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 22:59:31.62 ID:Z8tdnE9z
まあそうかもな
560 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 07:04:44.78 ID:DpBLH2c6
wind power capacityは実際の電力供給量とは違うだろ
561 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 07:14:39.18 ID:5KagmQeE
一瞬で300万ドルの装置が吹き飛ぶ
↑風力
一瞬でプライスレスの被害
↑原子力
近くにあるから知ってる。
風が強い日はゆっくり回ってはいるけど発電止めてるね。
>>560 どれでもそうだろ。
原発:全54基中6基が運転中、稼働率11%−玄海4号機が定検入り
伊方2号機も定検入りしたな。
結局イザと言う時頼りになるのはLNG火力