【TPP】米TPP公聴会「すべての問題を交渉のテーブルに」交渉時の例外は認められない [11/12/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
米下院歳入委員会貿易小委員会は14日、日本が交渉参加表明をした環太平洋経済連携協定(TPP)に関する公聴会を開催した。
ブレイディ小委員長(共和)は日本を含む3カ国の参加表明を歓迎したうえで「すべての問題を交渉のテーブルに載せなければならない」と述べ、
交渉時の例外は認められないとの見方を示した。
さらに新たな国は「現在の2国間問題を適切に解決しようとしなければならない」と指摘した。

小委員会の民主党有力議員のマクダーモット氏は冒頭発言で特に日本を取り上げ、
「日本は海外との競争に対して市場を閉ざす手法に関して悪評が高い」と批判。
日本郵政問題のほか、農業・自動車・薬品などの分野の貿易障壁について懸念を示した。
日本の市場開放には懐疑的な見方があるとしたうえで「このような状況は明らかに受け入れられない」と強調した。

同公聴会には米通商代表部(USTR)からマランティス次席代表が出席した。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE1E5E0EBE2E2EBE2E3E7E3E0E0E2E3E39494E0E2E2E2
2名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:04:00.97 ID:ejmMrdmB

おながいでつから、交渉はミンス党としないでくださいまし。
3名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:04:13.61 ID:Zr+dP61G
国民の生活が第一!民主党です!
http://livedoor.blogimg.jp/jin333/imgs/0/f/0fdbecb0.jpg
4名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:05:02.26 ID:y94fqJZx
2
5名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:10:42.13 ID:IjEM3//6
でも自国の関税は例外なんでしょ?
6名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:13:11.73 ID:xBV7gJkR
全てを交渉のテーブルに乗せるのは当然の話だろう、それがTPP
7名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:15:30.88 ID:c/FCfC+3
自浄作用のない日本には、TPPが相応しい

電力もアメリカみたいに自由化して、電事連を倒産に追い込んで欲しいです!!!

原発じゃない電力を買いたい!!!
8名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:15:39.38 ID:2sPgaBS/
交渉に乗せるのはいいとして
有利な条件を引き出せるのだろうか?
一方的に不利益被る契約とかいつの間にかさせられそうなパターン
なんか、うさんくさいんだよな交渉の仕方が
9名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:15:39.37 ID:VuYo9481
そりゃ、例外決める為に交渉するんだからそうだろ。
10名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:15:54.91 ID:Gt42hvC3
>新たな国は「現在の2国間問題を適切に解決しようとしなければならない」
>「日本は海外との競争に対して市場を閉ざす手法に関して悪評が高い」と批判。
アメリカの侵攻が開始しましたwww
まさに反対派の指摘したとおりの展開だなwww
11名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:17:40.68 ID:luEM65jh
オバマ「輸出はしても今までの用には輸入しないから期待すんな」
12名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:20:10.59 ID:AOzzfa0K
アメリカの議会では、そんな事言っても誰も突っ込まれないだろうが、TPPやら国際交渉の場に行けば、
他所の国に、お前んとこが砂糖や乳製品例外扱いしろって既に言ってるだろうと、
交渉参加国全部に突っ込まれるのがオチ。

アメリカの俺様理論は、WTO以降、基本交渉で袋叩きにされるだけだから。
今回は郵政や農作物の価格補償その他、幾らでも他所にフルボッコにされるネタだらけだし。

ブラジル綿花の悪夢再び。
13名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:21:12.26 ID:Gt42hvC3
参加前の2国間問題はTPPのルールとは無関係だから
TPPでは到底認められないような日本への要求もたくさんくる。
それをいくつまで飲ませられるかの交渉。
飲めなきゃ離脱だが、今後の日米関係や途中参加を大々的に表明したことも考えると、
安易にできないしな。
14名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:21:29.31 ID:Bu2BOkIt
参加表明してないってばw
15名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:22:33.12 ID:xBV7gJkR
有利な条件を引き出す為に交渉するのであって、交渉力の弱い国は大変
16名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:23:20.10 ID:xH9zGSAs
電波の自由化もマジなん?
17名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:23:20.94 ID:T8Sx+J6v
われわれはジェットコースターで大きな坂を下ってる最中であり
世界の景色はめまぐるしく変わっており、断定的に決めるのは避けるべきだ
18名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:23:25.05 ID:Bu2BOkIt
保護主義はアメリカのほうがwww
19名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:28:11.44 ID:tNRwqhG/
黙れ鬼畜米

売国TPPやる必要なし
20名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:28:11.38 ID:Gt42hvC3
アメリカは州ごに規制がまったく違うんだが、それはでかい非関税障壁だけど。
日本も交渉の場で、円滑な貿易を阻害してるから統一しろと主張したらいいじゃね?
まあ絶対にやるわけないがw
21名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:28:31.39 ID:ejmMrdmB
鳩山から後は、アメリカ至上主義になってるから、
何でもハイハイで決まるるのが解りきっているだろ。
つか、野田パンダ政権で、まともな決定は何一つ無い。
今後も無い。有るのは日本人を苦しめる政策だけだ。
22名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:31:10.66 ID:NZt68rV+
>「日本は海外との競争に対して市場を閉ざす手法に関して悪評が高い」と批判。
>日本郵政問題のほか、農業・自動車・薬品などの分野の貿易障壁について懸念を示した。

自動車の貿易障壁って何?
日本への自動車関税なんてゼロだし。
日本の道路が左側通行とかも貿易障壁だから右側通行にしろってことか。
23名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:31:19.49 ID:eZzCaLdW
対抗できるのは地域通貨しかないな。また戦前のデフレ不景気みたいに欧米中で流行しそう。
日本は違法だけど。
24名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:32:50.60 ID:n6Nc4mau
こんな脅しかけて逃げたらどうするんだ?
25名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:33:06.95 ID:Bu2BOkIt
>>22
ディーラー制らしい
トヨタの販売店でアメ車売れって話

あと技術の開示とかw
26名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:34:31.65 ID:H30RnEjh
机に載せたら、もう引っ込められないんでしょ。
って、ああもう荷物もって自ら上がってる。
27名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:35:11.50 ID:NZt68rV+
>>23
地域通貨なんて経済障壁になるから地域商品券・地域割引券ですら違法って言ってくるんじゃね。
28名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:37:28.61 ID:1xDL8Yp3
T=取ってしまえ、にっぽんを。
P=ピンボケ脳駄わ。
P=ぺッチャンコ。
29名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:37:45.61 ID:Gt42hvC3
ちなみに以前から要求のあった。牛の規制緩和は、すでにほぼ決定状態。
30名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:39:33.83 ID:642O4GcE
コメ農家とか日本の味方ぶってるけど
自分たちが都会に追い出した貧乏な庶民相手に
ボッタクリのコメを売りつけて暴利を貪ってるゴミ野郎だろ
田舎で協力して生活することもせず、
ただセックスに明け暮れて子沢山にして
長男夫婦以外は都会のアパートに追い払って高いコメを買わせる
日本のがん細胞だよ
31名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:41:28.47 ID:NZt68rV+
>「すべての問題を交渉のテーブルに載せなければならない」と述べ、
>交渉時の例外は認められないとの見方を示した。

意味がイマイチわからん。
32名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:51:39.66 ID:8PjcKp8P
だって米国製ってすぐ壊れるんでしょ
マクドナルドもベンツもワインもブランド物も受け入れられてるんだから障壁なんてないよ
33名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:52:02.14 ID:NZt68rV+
>>30
農業含めて関税問題よりも経済障壁問題の方が深刻だぞ。
アメリカの企業が儲からないなら日本の法律を変えてでもアメリカ企業(資本家)を儲けさせろってことだからな。

国内法がTPPの経済障壁になるなら国内法を変更しろってルールで、日本の法律を日本人が決められなくなる。
実質アメリカの議会が日本の法律に拒否権を持つことなりかねん。
34名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:55:31.64 ID:mHM5f8C+
とりあえず、今回はスルーで良いんじゃない?
35名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:55:54.88 ID:AOzzfa0K
郵政なんて、民営化してんの日本で、公社のままでやって自滅したのアメリカですがな。
むしろアメリカが日本やNZに突っ込まれる側。
自動車のディーラーくらいだな、あれは実際擁護不可能レベルのもんだし。

他所の国が流通の自動車会社による系列化許してたら、日本車も他所の国で売れん。
日本で日本車が異常に高いのも、ぶっちゃけ自動車会社が流通しきってる悪癖のせい。
海外の車が大衆車市場に入ってこれないから、競争原理がまともに働いてない。
36名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 02:59:19.25 ID:AOzzfa0K
アメリカだけ儲かるような制度、他所の国が賛成する訳ないだろ。
皆が得しないと成立しないし、損する国は抜けちゃうから。

ちなみにTPPは辞めると意思表示した半年後に、自動的に抜けられる。
37名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:00:29.80 ID:642O4GcE
>>33
そんな訳があるはずない
アメリカがもしそうやったらTPPやめればいいだけ
38名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:00:57.78 ID:NZt68rV+
>>25
ディーラー規制なんてないような。
ヨーロッパの車とか普通に売ってると思うんだけど。
39名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:03:32.07 ID:Bu2BOkIt
>>38
べつに国で規制してるわけじゃないんだけど
非関税障壁なんだって

誰を訴えるんだろうねw
40名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:05:50.33 ID:Gt42hvC3
>>36
交渉参加前の対米交渉は2国間交渉、
よその国とか関係ない。
41名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:07:07.94 ID:CkrPfDar
放送免許や司法資格と医師免許もTPPにのるそうだね♪
42名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:08:20.49 ID:tNRwqhG/
>>36
抜けた後も解放した基準はそのまま残すらしいよ
だから入った時点でお終い
43名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:08:31.75 ID:Bu2BOkIt
【TPP米要求:先進的革新的技術の透明性】
山田「ユニークな技術とはなんだ?と。日米協調対話というペーパーを政府が提出。
そこに日本の自動車の持つ『先進的革新的技術の透明性』と記載。
ハイブリッド車や低燃費車の自動車技術等の最新技術を米自動車業界にもTPPでまずオープンにしろという事」
44名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:10:29.67 ID:P78bplQR
自動車なら軽自動車の自動車税や重量税や自賠責保険が問題視されて
維持費がリッターカーと同等に成ったら軽自動車が売れなくなって
新興国からの低価格ベーシックカーの輸入が増えるかも
45名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:12:31.97 ID:Bu2BOkIt
なんの得があるんだよw
46名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:13:11.82 ID:NZt68rV+
>>37
一度加入しちゃったら簡単に脱退できんよ。今よりも国際関係悪くなるのも簡単に予想できるし。
脱退するにも交渉力がいるけど、日本の政治家に交渉力があるとは思えん。
日本が不平等条約を解消するのに数十年もかけた歴史に学ぶべき。
確かNAFTA(だっけ?)でカナダやメキシコの国内法が米国企業にISD違反で訴えられて変更させられっちゃったし。
47名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:13:43.10 ID:neF9ZFI6
ヤード・ポンド法は非関税障壁なのでメートル法に完全移行しろと脅せばいいよ
アメリカ人はメートル法を使いたがらないから発狂するよ
48名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:13:50.79 ID:Gt42hvC3
>>43
お前の金を無条件でよこせというのとかわらんなw
中国はよくやってたが、アメリカから言われるとはw
49名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:23:35.55 ID:642O4GcE
>>46
まずアメリカ以外の法律が一部の企業にとって都合がよすぎる法律になってるからな
50名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:25:40.76 ID:n6Nc4mau
>>39
買わない日本のユーザーだろ
キャバリエをトヨタディーラーで売っても全く売れなかった事実を教えてやれよって感じ
>>47
逆にヤードポンドガロンで表示しろって言われるのが落ちだな
51名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:25:44.31 ID:UBtZbRKl
>>43
TPPは技術の開示義務はないんじゃなかった?
52名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:28:35.59 ID:Bu2BOkIt
>>49
自国民を守る規制がアメリカの企業とって都合がわるいんでしょ?
それにアメリカだって特許法とかディズニーのためにあるんじゃん

>>51
先進的革新的技術の透明性ってなんだろう?
53名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:31:50.99 ID:642O4GcE
>>52
自国民じゃなくて
政府にぶら下がってる利権屋だな
>>30のような連中
54名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:37:52.22 ID:NZt68rV+
>>51
保守点検会社とかの参入障壁だから開示しろとか言ってきたりして。

>>49
アメリカの企業再生法とかもアメリカ企業有利な法律じゃなかったっけ?
破産した自動車会社とかが身軽になって復活してるし。

日本独自の環境規制とかも経済障壁になるから日本独自で環境規制すんなと言ってくる。
55名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:39:19.71 ID:642O4GcE
田舎から追い出され、都市のアパートで貧困暮らしをしている次男、女達から税金や給料をピンはね

田舎の長男の経営する農場へ資金投下

この間接奴隷制度が崩壊し、新たな社会秩序が生まれる
56名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:41:24.16 ID:Bu2BOkIt
>>53
べつに俺は構わないと思うけどな

補助金もらってる奴が駄目ってんなら介入すんなよって話だろ
57名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:45:10.28 ID:642O4GcE
>>56
思考停止してるだけじゃねーか
>>30>>55を解決する方法を提示しなければ
ただのチンピラと変わらんしアメリカの提唱する貿易モデルのほうがマシ
58名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:51:37.03 ID:n6Nc4mau
>>57
JA解体すればあっさり片付く話だと思われ
ついでに漁協も解体するといいと思うよ
59名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:55:52.38 ID:Bu2BOkIt
>>57
意味が分からない
狂ってるのかなw
60名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:55:53.53 ID:DD46SfXS
>>1
国と国との交渉でない。訴訟の場合は、数限りなく無数に長期間に渡って
民間からの提訴が行われることになる。

無数の新たなグラマンが次々と襲い掛かかりハチの巣にされる日本。

TPP協定締結後、ISD訴訟によりいずれ日本は全分野が自由化。
ラチェット規定で一度自由化した事柄は元へは戻せない。

米帝国がめざす21世紀の領土・奴隷拡大戦略。
61名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:56:46.38 ID:NZt68rV+
>>56>>57
アメリカの農家も補助金もらってるんだけどな。

ちなみにオーストラリアの方がアメリカの農業よりも競争力あるそうだから
アメリカ農家にもTPPに反対派がそれなりの数いるらしい。(まあ日本農業よりも十数倍競争力あるけど。)
62名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 03:59:43.47 ID:Bu2BOkIt
規制を排除して自由にすればお前らが資本家になって自由に競争できるわけじゃあるまいしw
63名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 04:02:52.20 ID:dLEkhCvf
>さらに新たな国は「現在の2国間問題を適切に解決しようとしなければならない」と指摘した。

賛成派「TPPはマルチの交渉であり、二ヶ国間交渉ではない。
     アメリカとの交渉も二ヶ国間交渉より有利に進められる。
     反対派は交渉の現実を知らない。(キリッ」

やっぱり賛成派ってバカ丸出しだったんだね。
64名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 04:13:15.90 ID:Gt42hvC3
>>49
アメリカ以外ってのが妄想だよ。
どの国にもそういった法律はたくさんある。
アメリカにも自由競争を阻害する法律は歴史的にあったし
いまでもある。スーパー301条とかバイアメリカンとかね
いい悪いの問題じゃないけどね。
65名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 04:15:44.85 ID:Aywy13ER
アメリカの産業は大量の不法移民を労働力として使い、不当な競争力を得ている。

アメリカは不法移民を全て追い出すべき。不法移民を低賃金で劣悪な労働条件で
働かせるのは人権問題。
66名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 05:03:30.30 ID:Q+Lyn3NT
おいアメ公
ちゃんと砂糖や乳製品もテーブルに載せろよwww
67名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 05:19:47.79 ID:TUlClm/B
>>65
バカな白人が「移民が職を奪ってる!」とわめくもんだから、どこだかの
州で不法移民を厳しく取り締まったら、3Kの職場から人がいなくなったそうだw
アメリカ人もおまいらと同じ。安月給で働くくらいなら働かない方が
マシだと思っている。
68名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 05:30:20.21 ID:D95Gj1ZO
どんな条約にも書かれざる一条がある・・それは、いざとなれば破棄してもいい、という
一条だ、それがどんな結果を招くであろうともな。
69名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 05:32:53.43 ID:6xYNRAUC
>>32
【NVC条項】(Non-Violation Complaint)(非違反提訴)
TPP締結後、アメリカ企業が利益を得られなかった場合、
米国政府が日本政府を提訴できる。

日本側が条約を違反せず守って守って守った中で利益を得たとする、
その利益が米国企業を上回った場合、米国側が日本側に賠償金を請求できる。

上記からアメリカ人になってしまう、という誤解を生むかもしれないが
アメリカ国民としての権利はなくただアメリカの植民地になるだけである。

ルールを設定しておきながら、ルールによって勝敗がついた場合に
もしアメリカ企業が負けたら金をよこせということ。
70名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 05:53:11.03 ID:EteVfMLO
軽自動車はアウトだろうな。
電波や電気が自由化されるんだったらTPPも悪くないんだが・・・
最悪の展開になるのがオチだろうな。
71名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 06:03:02.23 ID:xfD6TwmO
アメリカの医療業界は最悪
通院一回で九万円とか、
風邪薬四万円とか
金持ちしかまともな治療を受けられない
72名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 06:06:17.70 ID:L/s5Zkfx
野田「はは〜、仰せのままに」
73名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 06:20:43.53 ID:TyNxjhFs
>>7
アメリカが儲かる自由化しかしませんよ
74名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 06:33:22.14 ID:gGOzIZ/P
公共調達はどうなるんだ?
そこだけはっきりしてくれ
国発注だけが対象か?それとも自治体もか?
75名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 06:38:14.13 ID:Sp96vecE
野田「諸国民の公正と信義に信頼して一切の防衛力はこれを持ちませんのだ」
76名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 06:47:33.10 ID:TdC3NNG4
>>71
無保険の場合な
日本でも保険が効かないと高いぞ
77名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 06:56:14.84 ID:olt3xVq2
電気通信も含まれている。
つまり、日本のテレビ地上波も入札制になるであろう。
78名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 07:02:31.23 ID:PS3EBrPL
>>60
鞄をかかえた弁護士っていう攻撃ユニットが、他文明を攻撃する「あれ」だな。

もうゲームで見た。
79名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 07:14:37.28 ID:EnfKlZbq
>>74
国と国との交渉でない。訴訟の場合は、数限りなく無数に長期間に渡って
民間からの提訴が行われることになる。

無数の新たなグラマンが次々と襲い掛かかりハチの巣にされる日本。

TPP協定締結後、ISD訴訟によりいずれ日本は全分野が自由化。
ラチェット規定、一度自由化した事柄は元へは戻せない。

米帝国がめざす21世紀の領土・奴隷拡大戦略。
80名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 07:56:26.41 ID:julFZFNE
中野剛の講演観たらネトウヨ(媚米売国奴)を批判していて笑った。
81名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 08:02:11.70 ID:edBjbUXD
軍事も例外なし?
拳銃買えるようになるの?
82名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 08:22:48.53 ID:MYAI2lo4
>>35
>自動車のディーラーくらいだな、あれは実際擁護不可能レベルのもんだし。 

ヨーロッパ車は売れてるのに?
83名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 08:27:29.66 ID:69UjkzYR
軍事力を放棄した国家は必ず滅亡する。byマキャベリ
84名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 08:27:35.45 ID:MYAI2lo4
>>67
3Kの月給を適正な水準に挙げれば、人は戻るよ、それが資本主義というもの

月50万円くらいかな
85名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 08:31:49.56 ID:+hjPNnBG
NZはTPPに後からアメリカが乗ってきて大迷惑してるんだが、その反対派の意見を聞くと凄いな。
特に彼らが言葉を極めて非難してるのは、米国の金融業界。
TPPだと規制なしで日本にも入ってくる可能性もある、ほんと危ない。
86名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 08:43:46.93 ID:N+738GtZ
日本は食い物にされて終了だろうな
野田は最悪だ。日本を壊したい民主党の最終兵器なのかもしれんな。
87名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 08:54:53.84 ID:TyNxjhFs
自由貿易協定を結んでいる国が、敵対国とかと自由貿易していたら
鵜飼輸出して来ないか?
88名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 08:59:03.65 ID:RHz4EB/c
【貿易】日本にコメの開放求める声…米国でTPP公聴会 [12/15]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323906874/
89名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 09:58:28.13 ID:mHM5f8C+
売春婦の銅像もアメリカの指示だろ?
90名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:01:13.39 ID:Rneip8Be
TPP交渉がこうなるって事は自明の理だったが日本政府はどうして国民を騙そうとするのやら
91名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:17:38.05 ID:YJs++eu+

しね野田。

言ってないとかいっといて、書面ではしっかり出してたんだろ。

ほんと自国の為になることは何一つしないよな。
92名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:46:51.34 ID:S7vYuOJO
まだ>>69みたいなデマを信じてるバカがいるんだな
ほんと、バカはバカの仲間内の話しか読まないんだろうか
たらこが昔、嘘を嘘と(ryとか語ったが、
嘘を嘘と見抜けないばかばっかになったんだな
93名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 11:17:03.08 ID:e/34WjyZ
>69
おっ!よく知ってるねえ。米韓FTAでも盛り込まれていたねえ。
一応UPしておいた方がいいかな!まあ知ってると思うけど参考に
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/L2/221220.htm
94名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 11:34:00.23 ID:4TOUGxFO
キッシンジャーに脅されて縮みあがったな。
もはやアメリカ政府はユダヤ金融の思いのまま。
ユダヤは豊かになった日本を心底憎んでいる。
日本潰しが本格化する。
TPPで日本の富をごっそり盗って言って
ボロボロになった日本を中国にくれてやる
あとは煮てくなり焼いて食うなりご自由に
ということになっている。
クッソー!!!
キッシンジャーに天罰がくだることを日夜
神に祈る。
95名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 11:41:48.18 ID:BkullyvK
どんなことが会っても日本はTPPに参加してはならない!!!!!!!!


FTAによって韓国が事実上 アメリカの植民地になったばかりだという事実を良く見ろ!!!!
96名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 11:53:55.35 ID:5ue0Oz6N
>>30
長男夫婦以外にも相続すると規模が細分化されるから、現在議論になってる規模の拡大の反対方向だし、
少子高齢化が問題になってるのに子だくさんが悪いように書くのはどうかな。
すごく問題となってる事の反対の事言ってる気がするけど?

農村地域と都市部の出生率の違い、農村部が多いとするならばそれが都市部と同等になった場合に現在とのかい離。
1970年以前くらいに農村部が都市部へ人口を供給した役割(紡績産業等)とかも入れて書かないと、ビジ+なんだし。
97名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 12:22:27.43 ID:nu9EpDFW
今からでも遅くないからTPPは止めとけって
98名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 12:24:06.11 ID:kmb5lJcS
【TPP】米TPP公聴会「すべての問題を交渉のテーブルに」交渉時の例外は認められない [11/12/15]
TPPの本質がでてきた。全ての障壁を撤去することが条件であるといっている。
TPPの本質は自由貿易ではなく、アメリカのルールで貿易を実施せよということである。
したがって日本の主権はなくなり強いアメリカの配下に入りアメリカの一つの州となることを意味する。
日本としては経済における治外法権である。米国のハゲタカが日本を蝕むのである。
99名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 12:32:11.71 ID:Q3fun3lv
核開発技術も自由化ですか?
100名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 12:53:49.72 ID:cRYjIHPV
>>1
■スイス政府『民間防衛』
 全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。
 スイスが経済活動の面で外国に依存する状態にあることは、この点からいって重大な危険である。
 われわれの攻撃者となるかもしれない国に、われわれが必要とする物の供給を独占させることは、どうしても避けなくてはならない。
 スイスは、わが国の中立と安全の要求にあった開放通商政策をとる。
 そして、潜在的な敵が――われわれの供給する武器を、将来われわれに向ける事のないように、当局はわが国の輸出をチェックする。
 わが当局は、また、スイス所在の外国商業組織の代表によってなされるかもしれない政治活動に対しても、十分注意をしている。
 各個人個人も、わが国を害する恐れのある経済取引は、全て、自ら避けるべきである。
101名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 13:08:40.79 ID:bPtxVyS0
もう野田は

暗殺されてもいいレベル
102名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 13:28:10.07 ID:0wwaZLAq
ポンドヤード法廃止させろよ
酷い非関税障壁だろあれ
103名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 14:21:15.21 ID:Gt42hvC3
沖縄も牛乳とかジュースの紙パックの単位は
ガロンだったな。あそこはある意味アメリカだな
104名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 14:41:49.82 ID:x33VzVdR
この際オージーニュージーを日本の味方につけられないだろうか?
貿易相手としては日本のほうがフェアだってわかってるだろうし。
105名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 15:06:47.04 ID:p7PG1Dqs
TPP「政府説明はうそ」=情報開示を要求−自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011121500247

【ワシントン時事】訪米中の石原伸晃自民党幹事長は14日午後(日本時間15日未明)、環太平洋連携協定(TPP)について、米国の関係議員の話として
「全ての品目で関税ゼロを支持する議員はゼロだ。経済産業省などが言っていることはうそだ」と述べ、政府側に情報開示などを改めて迫る方針を示した。
連邦議会前で記者団に語った。
 11日に訪米した石原氏は、上院外交委員会のルーガー筆頭理事(共和)、下院歳入委貿易小委のマクダーモット筆頭理事(民主)らと会談した。
米議員らは「日本でコメが特別であることは十分承知している」「関税ゼロなら農業は成り立たない」などの見解を表明。TPPはオバマ大統領の
再選戦略の一環と指摘し、「選挙が終わればこの話は消える」と語った与党議員もいたという。
 TPP推進の立場を取るドナヒュー米商工会議所会頭も石原氏との会談で「TPPの内容は実はよく分かっていないが、
分からないからみんないいものだと思っている」と述べた。


正直、アメリカも意味わからんわ
106名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 15:07:07.61 ID:BkullyvK
とにかく  参加してしまったらもう戻れないのは明らかなんだ!
絶対阻止するべき!

歴史で習っただろう?過去の不平等条約とは比較にならないほどの不平等条約だ!
もう  アメリカの植民地になれ!!!という内容だぞ!

どんな手段使ってでも不参加を通すべき!
107名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 15:09:09.54 ID:JET/KsPi
>>105
国と国との交渉でない。訴訟の場合は、数限りなく無数に長期間に渡って
民間からの提訴が行われることになる。

無数の新たなグラマンが次々と襲い掛かかりハチの巣にされる日本。

TPP協定締結後、ISD訴訟によりいずれ日本は全分野が自由化。
ラチェット規定、一度自由化した事柄は元へは戻せない。

米帝国がめざす21世紀の領土・奴隷拡大戦略。
108名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 15:11:33.60 ID:DWQ1O7B3
情報収集する手間が省けるってもんだな
109名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 16:27:01.23 ID:59oLF6KQ
市場を閉ざしたからこそ今の日本がある
110名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 16:29:07.70 ID:onA7peaa
就職先も無い現状だから参加に反対はしないな
既得権益を持っている人が利益を失うなら
111名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 16:30:34.11 ID:EnfKlZbq
国会議員がアメリカのスパイだらけだ
112名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 16:31:45.21 ID:Bu2BOkIt
>>105
さっぱりわかんね
なんなんだろ?
113名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 16:45:37.73 ID:N3ium3BJ
米中韓、全部レベルはいっしょ
114名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 16:53:51.26 ID:0cmK+wg9
まーた非課税障壁か
飴車が売れない理由って特にこれと云って良いイメージがあるわけでもないからだろ
大衆車にしたいなら日本国内に工場作って日本人を雇用これが一番早い
115名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 17:01:31.88 ID:HAu0cAC4
車に関しては、米車の基準に合うよう税制を変更しろってことだろうね
例えば車検制度や自動車税、その他諸々と
116名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 17:53:10.39 ID:AgQVuBxs
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
117名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 18:50:15.95 ID:BvGi7iyz
>>114
でも、5000cc+2tまでが1500cc+990kgクラスの税金なら
アメ車買う人も多くなると思うよ。
118名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 18:53:47.26 ID:ae+rqFSW
豚野郎がどうやって有利な交渉できるというのか
119名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 18:59:47.16 ID:bPtxVyS0
【早速】BSE対策、輸入対象「30カ月以下」引き上げなど食安委に諮問へ【アメ基準】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000556-san-soci

 牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しを検討している厚生労働省は15日、
輸入規制と国内の検査態勢を緩和した際の健康影響調査を行う食品安全委員会に対する諮問案をまとめた。
現在「月齢20カ月以下」で認められている牛肉の輸入対象を
「30カ月以下」まで引き上げた場合などの安全性評価を求める方針。(産経新聞)

さあさあ、アメリカへのゴマスリ始まったよ。
120名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 19:04:11.13 ID:syn0Pr8k

>>【緊急拡散】<<

ホワイトハウスにてT P P反対署名募集中。

期限は12月26日まで!!

http://bit.ly/soIShx

TPPって何? まとめwiki内該当ページ

http://p.tl/oQ-G
121名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 19:08:15.84 ID:s/eda7DN
>>116
政府(民主党)の人間に、国民の意思を直接伝えてみるのも手かもね
デモでも電凸でもなく、議員に直接ね(´・ω・`)
122名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 19:11:06.11 ID:AgQVuBxs
>>121
地元議員に伝えているよ
123名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 19:17:26.75 ID:u66W0ofD
財界は無条件で歓迎みたいだね、競争力はあるわけだから。
124名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 19:19:28.24 ID:AgQVuBxs
もうおしまいだ
財界は死ね、来世は逆の立場になれ
125名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 19:57:13.99 ID:r3nzaag7
例外は認められないがフェアだろ、普通に。
126名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 19:57:47.19 ID:InNR8Axi
オバマの為に日本は死ぬべきだ!(`_´)ゞ

さらばオバマ、さらば日本。
127名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 19:59:05.90 ID:gyXzuXJL



米国に行って勝ち組になれば良いだけの話


128名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 19:59:53.34 ID:lTcf3wG+
129名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 20:10:40.32 ID:bPtxVyS0
日本語を話すことが まず差別対象
130名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 20:15:06.19 ID:AgQVuBxs
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
131名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 20:24:27.59 ID:EnfKlZbq
>>127
>米国に行って勝ち組になれば良いだけの話


「おまえ米国市民権を持っていないだろ!」「じゃ、貧しくなるしかないね」
132名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 20:25:28.02 ID:AgQVuBxs
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
133名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 20:26:17.29 ID:wgBKCjVb
>>127
在日朝鮮人テロリスト!

「日本政府の背任罪を構成している」



公安調査庁へ通報した
134名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 20:32:57.13 ID:RmloP545
日本国民にデメリットが多いので参加する必要は全く無い
135名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 20:36:12.57 ID:wKLU+j5E
断れ!
136名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 20:45:41.05 ID:Ky2BMxW9
TPPの混合医療になって反対する勤務医は実は少ない
でも私は勤務医だが微妙に反対 
歯科医は混合医療ですがうまくいってるかっつーと元々が儲からないし
混合医療できる人じゃないと食っていけない つかほとんど崩壊しとる こうはなりたくない
で普通の医療に混合医療が入るとどうなるんでしょ
そもそも『今の病気で保険で何とかならない病気ほとんど無い』 対象はだいたい癌だけ
よくある重粒子線治療はまだ言うなれば実験段階 
(つかあんま成績そのものが評価できるほどない)
で混合医療になるとどうなるか 保険会社が入ってきます 
保険会社は皆保険じゃ誰も加入しない=儲からないのでおそらく保険治療を何割か自由診療へもってきます
それか外資系の今後でる新しくて良い薬を自由診療のほうへするだけでもいい
そしたら皆、民間の保険会社に入らざるを得なくなるので保険会社儲かります
そういう流れで徐々に保険適応が削られていくと思うんだけどね
保険会社がさらに儲かるため、アメリカのように医者に指図するようになることもあるかも
つまりあんまり検査せず、安い保険の人は安い治療で、というように
そしたら見逃しが多くなって訴訟が増えるんですなー 
これで弁護士関係の雇用や医者の保険料もゲット
どうでしょうか?コピペじゃないんで突っ込みくれると嬉しい
137名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 20:53:15.97 ID:gpfReAB3
例外だらけのアメリカがまず一切の例外なしの模範示せ
まずはそれからだろ
138名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 20:54:08.77 ID:lMEizVAl
>>127
今、仕事目的であっても米国への長期滞在はなかなか許可下りないよ
実質的な失業率が高過ぎて、外国人労働者の排斥ムードが強い

TPPでも米国内への労働者流入は例外的に認めないとか抜かしたもんだから、
現地の経済学者はおろか与党内ですら“TPPは米国のエゴ”と批判されてる
139名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 20:57:50.72 ID:gpfReAB3
アメのビックバカ3はアメ車の非関税障壁はディーラー制とか抜かしてたこともあったけど
日本は販売代理店を置くことについてなんら疎外なんざしとらん
経営努力が足らないだけ
せめて同じバカでもウォルマートレベルにはなれ
140名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 21:01:18.92 ID:AgQVuBxs
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
141名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 21:05:04.56 ID:8DtjzLLZ

豪雨がくれば雨傘に逃げ込むしかない無策日本!
142名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 21:13:45.35 ID:8DtjzLLZ

交渉能力ゼロの日本政府は、国内向けには虚勢をはるが・・・飴の前ではシッポ振るのみ!
143名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 21:19:04.63 ID:baXPvsbD
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

日米(IWJでの演説):戦後の日米関係史は何であったか。
「自主」と「従米」の攻め合いの歴史である。
1945年9月2日日本は降伏文書に署名した。
同日、米国は日本に「公用語は英語」「通貨は米ドル」「米国が裁判権」の3文書をつきつける。
翌3日重光葵はマッカーサーを横浜に訪ねる。
「折衝のもしならざれば死するとも我帰らじと誓いて出でぬ」が彼の心境。折衝で撤回させた。
この重光はどうなったか。崇められたか。2週間しないうちに日本側が更迭した。代わって出てきたのが吉田茂。
「負けた以上、まな板の鯉」これが彼の信条である。総選挙後、片山内閣ついで芦田均首相。
彼は「有事駐留」を主張。小沢と同じ。どうなったか。
昭和電工汚職疑惑事件。副総裁の西尾に嫌疑。芦田首相は日本の検察に拘束される。
取り調べ官「政界引退すれば無罪にする」。
これが検事の時の首相に言う言葉。考えて見ると対米自主を主張する政治家は多くいた。ことごとく失脚、病気している。
重光、芦田、石橋、田中角栄、鈴木善幸、細川、最近では福田康夫(アフガン資金提供、派兵に反対)、小沢一郎、鳩山由紀夫。
重要なことは失脚させるのは日本の政治家・官僚である。そしてそれを正当化するのが日本のマスコミである。これが日米関係史。
同じ手口が綿々と今日まで続いている。
そしてとって代わるのが属米しかない政治家。
それも今日と同じ。ではこのような事実どこまで知っているのか。
代わりに、属米の旗手、夜中帝国ホテルのG2(諜報で日本牛耳る)のウイロビーの部屋に通いつめてた吉田を日本最大の宰相のように扱ってきた。


144名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 21:25:47.67 ID:SqJj47T2
政府がもう既に責任逃れを考えてる気配しか伝わってこないし
TPP交渉は日本がボロ負けするのが決まってるようなもんだ
145名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 21:27:50.22 ID:AgQVuBxs
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
146名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 21:44:19.50 ID:AgQVuBxs
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
TPPは阻止できないのか真剣に教えてくれ
147名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 21:46:31.78 ID:Yj7kLG75
>>142
アメリカが、日本にTPPに入ってほしいと言ったことは一度も無い。
148名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 21:47:26.05 ID:Yj7kLG75
>>142
TPPは、弱小な属領地のような国々を米帝国にまとめる搾取のための
植民地ブロックの規定だ。日本が入りたいと言うので正直な話、驚いている。
149名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 22:02:40.55 ID:baXPvsbD
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

焦点まだ。しかし、今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
裁くのは調停委員会。問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、普及しない。
ボクシングのジャッジを考えれば良い。日本側、米国側、中立を装う代表。
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。ここに今、米国内で職を失っている米国弁護士が群がる。
米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。米国企業に席巻されるだろう。

TPPの問題:韓国、ブラジル、中国、印度、南ア、インドネシア、比、タイは全て対象外。
チリ、ペルー等で何の活力。属米連合に過ぎぬ。何故属米。怖いから。
首相の座にいれない。外相の座にいれない.経団連会長の座にいれない。
省庁次官・局長でいれない恐れ。個人の利害だけが行動基準になった国日本

カダフィ殺害;20日NYT論評(Landler)「カダフィの最終的な終わりは戦争に対する米国の新アプローチの勝利。
僅かな陸戦。無人機含め空軍力の活用。同盟国の利用」、昨日私のT「米国敵対者、多くの場合、現地の人によって処理される。
日本等は政治的、社会的に抹殺。現地の人、組織で」

引きずり降ろし:重光、片山哲、鳩山(一郎)、吉田(晩年)、田中角栄、細川、福田、鳩山、小沢、ざっと思い出しても。
政治家、検察、マスコミ活躍。日本の政治家はカダフィの運命辿らなかっただけ、幸せか

150名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 22:12:44.87 ID:gpfReAB3
日本が参入表明しちゃってかえってアメリカで反対論も出ちゃってるんだよね
151名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 22:28:37.32 ID:Yj7kLG75
>>149
何、書いてるんだ!!

これは、朝鮮系によるテロだ!!

朝鮮進駐軍!!
152名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 22:48:52.93 ID:BkullyvK
TPP参加したら  アメリカの実質植民地になるぞ!
FTAでアメリカの植民地になった韓国が今どんなに悲惨な目に会ってるかよくみろ!



【TPP】犯罪レベルの偏向報道【全てが嘘】
http://www.youtube.com/watch?v=f5d7SisU490&feature=related
153名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 23:01:28.82 ID:oGvddoei
TPPって平成のハル・ノートだな
154名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 23:04:41.05 ID:BkullyvK
どんな手段を使っても阻止!!

まさに本当に  日本が終わってしまう!!アメリカのアシュケナージ(ユダヤにせもの)
は原爆でも何でも使って来た  手段を選ばない悪魔 

そいつらが今仕掛けて来た 日本から根こそぎ奪う条約それがTPPだ
155名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 23:32:57.45 ID:ArtvdWIc
>>127
アメリカだろうと日本だろうと大資本が勝つだけ
156名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 00:32:13.19 ID:FfpYt3x7
反対派のヒステリーさが笑えるwww
157名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 03:25:06.19 ID:ENvVMu14
>>155
国際金融資本は、スイスの銀行の秘密金庫にある欧州やアラビアの王族の
巨万の富です。
158名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 03:26:17.64 ID:ENvVMu14
>>155
国際金融資本は、米国ドルを無限大に刷ることが出来ます。
159名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 03:27:42.82 ID:ENvVMu14
>>155-156
「おまえ米国市民権を持っていないだろ!」「じゃ、貧しくなるしかないね」
160名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 03:43:47.46 ID:Oey5hWuA
あほらし
161名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 03:48:37.36 ID:znf3BGj4
アメさんよ、軽トラの25%の関税も、もちろん俎上に乗せてくれるんだよね?
例外はないんでしょ?
162名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 03:50:38.35 ID:ENvVMu14
>>160
「おまえ、米国市民権を持っていないだろ!」
「TPP加盟国の移民労働者と激しく低賃金を争え!」
163名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 04:01:57.67 ID:nhYStO2r
アメ国がなくなるのが先なんだ
164名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 08:39:44.25 ID:FfpYt3x7
米国市民権wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外に反論するネタねえのか

165名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 08:57:44.83 ID:oedckQeU
はい、撤退決定!
結論出て良かったじゃん
166名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 09:41:29.69 ID:1wgYcgYY
賛成派が一番だんまりなのが米との二国間交渉についてなんだよな。
まあアメリカの要求は前もって明らかだし、日本が譲歩していくつの要求飲むかという交渉になるのは
確定だから。賛成派も反論のしようがない問題なんだけど
167名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 10:28:35.99 ID:ZcfVffyh
「リッター5キロも走るエコな左ハンドル車で、自動車修理工場が繁盛する副作用もある、世界中どこでも売れないアメ車を買え、黄色い猿」

「ゴタゴタ言わずに狂牛病肉食え食え。どうせアルツハイマーと区別なんかつかねぇ」

「簡保があるから、湯田菌様の有難い民間保険が売れねぇんだ。簡保を潰せ、わかったか。」

がTPP推進ハザ公の本音でした。「農業」だけじゃなかったんですね。

「日本は様々な手法を使って、日本市場を閉ざしてきたことで悪名高い」と批判したとのことですが、

「ユダ米国は、311人工地震や部落・在日・ホ○、左翼のマイノリティー手先を使って、日本市場を収奪してきたことで悪名高い」のですが、なにか?.

ところで、ブレイディ小委員長って、あのブレディー債の?ちゃんちゃん
168名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 10:46:03.48 ID:F1yg3Xw0
>>166
マルチだから交渉が有利に進められるって主張するための論拠が崩れたわけだから、
意図的に話題からそらしたいんだろうね
169名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 11:57:46.79 ID:akmWw88n
とりあえずドル売っときゃいい?
170名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 11:59:45.85 ID:HhfQevZA
だから最初からTPPは例外なき自由化だって何度
171名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 12:12:19.40 ID:nUJn0glP
とっても
ポンコツばかりを売りつける
ポンスケ共

TPPは、こういうところだな
172名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 21:49:12.91 ID:URK9hVh+

野田首相の街頭演説を売国奴コールで応援しよう!

--ソース--
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201112150124.html

505 : 【関電 75.7 %】 :2011/12/16(金) 14:53:22.64 ID:4ZLrJ3Fc
Tsumura_Keisuke津村啓介
【RT希望】野田佳彦総理が就任後初めての街頭演説を行うことが決まりました。19日月曜日の正午から、JR新橋駅前のSL広場にて。
蓮舫大臣も参加です。民主党青年局も全力でサポートしています!!  35分前
----

日時 : 12/19(月) 12時(正午)〜
場所 : JR新橋駅SL広場(烏森出口)
活動概要 :
支持率の低下を回復しようと街頭演説を行うようですが、そうは問屋が卸しません。
日本国民の怒りの声をぶつける絶好のチャンスです!!
平日正午と勤め人には厳しい条件ですが、近場の方は日本のために昼休みの時間
パンかじりながらでも駆けつけてください!
お時間のある方は何をおいても現場に直行してください!

173名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 21:54:53.69 ID:/JmilzcV
TPPの問題;外務省元情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
裁くのは調停委員会。問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、普及しない。
ボクシングのジャッジを考えれば良い。日本側、米国側、中立を装う代表。
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。ここに今、米国内で職を失っている米国弁護士が群がる。
米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。米国企業に席巻されるだろう。

TPPの問題:韓国、ブラジル、中国、印度、南ア、インドネシア、比、タイは全て対象外。
チリ、ペルー等で何の活力。属米連合に過ぎぬ。何故属米。怖いから。
首相の座にいれない。外相の座にいれない.経団連会長の座にいれない。
省庁次官・局長でいれない恐れ。個人の利害だけが行動基準になった国日本

カダフィ殺害;20日NYT論評(Landler)「カダフィの最終的な終わりは戦争に対する米国の新アプローチの勝利。
僅かな陸戦。無人機含め空軍力の活用。同盟国の利用」、昨日私のT「米国敵対者、多くの場合、現地の人によって処理される。
日本等は政治的、社会的に抹殺。現地の人、組織で」

引きずり降ろし:重光、片山哲、鳩山(一郎)、吉田(晩年)、田中角栄、細川、福田、鳩山、小沢、ざっと思い出しても。
政治家、検察、マスコミ活躍。日本の政治家はカダフィの運命辿らなかっただけ、幸せか




174名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 22:00:49.64 ID:UGpeFeL7
ブレイディとマクダーモットの主張は米国として当然だ.
だからこそ日本は日本の国益を守ることを最優先にして参加してはならないのだ.
175名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 22:02:57.74 ID:UGpeFeL7
TPP参加は、日本にとり何の利益も生み出さないばかりか、将来に禍根を残す.
176名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 06:31:32.28 ID:+U7v2rsz
>>164
TPP締結後は日本企業自体が消滅します。
無意味です。

米国企業ならば、すくなくとも米国市民権をもっていなければいけません。

日本人は、TPP加盟国の移民労働者と激しく低賃金を争うだけです。
177名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 06:38:10.02 ID:NzXzfX2B
TPPに加盟したら、アメリカ企業と同じタクスヘブンを日本企業も使えるのかい?
178名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 07:25:45.49 ID:8Bgzo6Nd
自由貿易の範疇超えてるよなwww
比較優位とか関係ないじゃんw
179名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 14:06:11.71 ID:KV1yd0HQ
常識で考えてメリット無いし止めればいいだけ
こんなことぐらいで安全保障がどうたらとかアホが言ってるだけ
180名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 14:40:19.44 ID:T1DRSKA2
>>171
【NVC規定】(Non-Violation Complaint)(非違反提訴)
TPP締結後、アメリカ企業が利益を得られなかった場合、
米国政府が日本政府を提訴出来る。

日本側が条約を違反せず守って守って守った中で利益を得たとする、
その利益が米国企業を上回った場合、米国側が日本側に賠償金を請求出来る。

上記からアメリカ人になってしまう、という誤解を生むかもしれないが
アメリカ国民としての権利はなくただアメリカの植民地になるだけである。

ルールを設定しておきながら、ルールによって勝敗がついた場合に
もしアメリカ企業が負けたら金をよこせということ。
181名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 14:42:30.75 ID:pHUVaPM9
>>177
【NVC規定】(Non-Violation Complaint)(非違反提訴)
TPP締結後、アメリカ企業が利益を得られなかった場合、
米国政府が日本政府を提訴出来る。

日本側が条約を違反せず守って守って守った中で利益を得たとする、
その利益が米国企業を上回った場合、米国側が日本側に賠償金を請求出来る。

上記からアメリカ人になってしまう、という誤解を生むかもしれないが
アメリカ国民としての権利はなくただアメリカの植民地になるだけである。

ルールを設定しておきながら、ルールによって勝敗がついた場合に
もしアメリカ企業が負けたら金をよこせということ。
182名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 14:48:02.13 ID:hwpzldGk
後戻りできないラチェット規定とか、訴訟地獄になりそうなISDとか、
まともに病院にもいけなくなるような医療の話とかどうなってんの。
弱者への配慮とかちゃんと考えたらTPPって無理があるだろ。
183名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 15:07:20.42 ID:C30CPU2T
これでアジア圏vs米みたいな感じになって
アメリカが食い物にされたらすっげー面白いのにな。
184名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 15:55:57.65 ID:3NLCSK3X
そんなことは是って意できないシステムになってるんだよ

過去アメリカを訴えて  アメリカ国内でおこなわれる(ここからおかしい)裁判で
アメリカが負けた例は一件もない

どんなに「不当だ!おかしい!」と訴えても  絶対に最終的にアメリカが勝つような枠組みができてるの
だから


だから  こんなふざけたTPPなどに参加するのは  自殺願望国家のみだと言うんだよ韓国のようにね
185名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 16:17:08.33 ID:3NLCSK3X
しかしこんだけ国民のほとんど100%が「TPP反対!!!」と叫んでるのに

民主野田は韓国のハンナラみたいに強制的に参加のほうこうにもっていこうとしてる

どうやって阻止するか?そこを何で誰も考えないんだろう?


この TPPの前フリの恫喝が  地震兵器だったということか(あながちウソとも言いがたい)
186名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 16:37:50.20 ID:l8Rb8Bmd
TPPは阻止できないのか教えてくれ
187名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 16:38:43.73 ID:kbBJfYwl
「○○という分野は例外に」という内容の交渉でもいいんだね。
いくらでも逃げ道はある。
188名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 18:29:13.10 ID:T1DRSKA2
>>187
馬鹿

日本がTPP交渉に参加出来るのは、来年の5月以降。
TPP交渉は、来年の6月には終了予定。
189名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 18:38:46.87 ID:l8Rb8Bmd
TPPは阻止できないのか教えてくれ
190名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 18:53:52.01 ID:T1DRSKA2
>>187
馬鹿

日本がTPP交渉に参加出来るのは、来年の5月以降。
TPP交渉は、来年の6月には終了する予定。
191名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 20:07:48.21 ID:3NLCSK3X
いったん参加したら最後
骨の髄までアメリカにしゃぶれれるのがTPP

〜〜だけは例外に!なんて絶対に認められないし  途中脱退もできない

だから民主党は必死で参加してしまえ!!!!と持ち込もうとしてる
192名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 20:12:14.00 ID:Bo+ILWpB
>>184
さらに紛争の当事者双方が合意しないと判断について公開できない仕組みだしな。
すべてにおいてまともな判断してるのか検証できないというwww
胡散臭すぎるwww
193名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 20:25:13.09 ID:m94hkhkb
>>190
あと半年で大きく日本が変わるわけか。
実に楽しみだな。
194名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 20:35:54.29 ID:l8Rb8Bmd
TPPは阻止できないのか教えてくれ
195名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 21:27:14.04 ID:k8PIsrz3
外務省元情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

日米(IWJでの演説):戦後の日米関係史は何であったか。
「自主」と「従米」の攻め合いの歴史である。
1945年9月2日日本は降伏文書に署名した。
同日、米国は日本に「公用語は英語」「通貨は米ドル」「米国が裁判権」の3文書をつきつける。
翌3日重光葵はマッカーサーを横浜に訪ねる。
「折衝のもしならざれば死するとも我帰らじと誓いて出でぬ」が彼の心境。折衝で撤回させた。
この重光はどうなったか。崇められたか。2週間しないうちに日本側が更迭した。代わって出てきたのが吉田茂。
「負けた以上、まな板の鯉」これが彼の信条である。総選挙後、片山内閣ついで芦田均首相。
彼は「有事駐留」を主張。小沢と同じ。どうなったか。
昭和電工汚職疑惑事件。副総裁の西尾に嫌疑。芦田首相は日本の検察に拘束される。
取り調べ官「政界引退すれば無罪にする」。
これが検事の時の首相に言う言葉。考えて見ると対米自主を主張する政治家は多くいた。ことごとく失脚、病気している。
重光、芦田、石橋、田中角栄、鈴木善幸、細川、最近では福田康夫(アフガン資金提供、派兵に反対)、小沢一郎、鳩山由紀夫。
重要なことは失脚させるのは日本の政治家・官僚である。そしてそれを正当化するのが日本のマスコミである。これが日米関係史。
同じ手口が綿々と今日まで続いている。
そしてとって代わるのが属米しかない政治家。
それも今日と同じ。ではこのような事実どこまで知っているのか。
代わりに、属米の旗手、夜中帝国ホテルのG2(諜報で日本牛耳る)のウイロビーの部屋に通いつめてた吉田を日本最大の宰相のように扱ってきた。

196名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 21:32:27.21 ID:HnmPXOCu
>>181
TPPでは、NVC規定(Non-Violation Complaint)(非違反提訴)は
知的財産権に対しても適用されることになる。

TPPによって、極めて恣意的に一方的なアメリカの都合でアメリカ合衆国
以外のTPP加盟国の知的財産権を否定したうえ、それはアメリカが発明
したものだとすることになる。

特許に関して韓国や中国が日本に対して行っている法律違反のパクリ行為が、
TPPによりアメリカも合法的に行うことが出来るようになるというわけだ。

現在においても、トヨタ社の特許権について米国で法廷紛争が発生している。
トヨタ社の電子装備付きの自動車は、TPPによってアメリカで販売する
ことが完全に不可能となる。
197名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 22:46:25.34 ID:ruZcpRGk
アメリカ主導のTPPに参加して得になることが一つでも有るなら
日本国民に説明しろ.
198名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 04:25:17.11 ID:ga1UKjWi
>>193
在日朝鮮人テロリスト!

「日本政府の背任罪を構成している」



公安調査庁へ通報した
199名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 04:52:04.92 ID:+1toNCZd
保護貿易で有名なのはアメリカの方じゃないの?
誰もFTAを結びたがらないじゃないか
200名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 04:57:20.13 ID:zpTG1OJf
>>199
つ 韓国
まあ、絶賛骨までしゃぶられてますが。
201名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 04:58:19.13 ID:evlvGyZy
アメは国交断絶して自分の国で何もかもやらせるべきだ。
傲慢で邪魔くさい。
202名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 05:06:34.76 ID:Awe7jU6S



識者「米国だけじゃないから 他国と連携すれば大丈夫」




203名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 08:23:14.72 ID:JrZ5vows
日本が対米ポチで繁栄できたのは冷戦終結まで
それまで対ソ戦略で西側陣営の有力国として米国に大目に見て貰えていた。
アメリカの本質は帝国主義。
冷戦集結以後、アメリカは本性を現し、日本潰しと搾取を行った。
金融ビッグバンを飲まされ深刻な不況、米従属での小泉・竹中構造改革不況。郵政米営化。TPP強制参加。
ポチ(走狗)はいずれは殺されて食べられる運命にある。日本国は弱小国と卑屈になってはいけない。

TPP賛成派はTPPに日本がメリットが無いと言われると中国の驚異という。
全く自主独立の気概が無い奴ばかりだ。情けない。
日本は日清戦争で清を破り、日露戦争で日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を全滅させ、
日中戦争では中国主要都市を陥落させ中国を日本による新秩序で中国平定する寸前まで行き、
アメリカの蒋介石支援で邪魔された。
そして日米戦争では空母機動部隊で真珠湾を奇襲しアメリカの太平洋艦隊を壊滅させ、勢力範囲をパプア・ニューギニア〜ミャンマーと東アジア全域まで広げた実績がある。。
戦後も日本の経済力がアメリカを圧倒した。そしてアメリカの謀略で失われた20年を過ごした。
しかし今、日本は世界で好感度一番の国だ。経済力でもGDP世界第三位の国だ。
日本は世界で唯一の被爆国であり、唯一の武力放棄の平和憲法を持っている。
日本企業には世界有数の省エネ技術・環境技術を持っている。
日本は、その平和誠実力・省エネ環境技術力で世界最大の政治力を発揮できる。それでアメリカと中国の包囲網を築ける。中南米諸国も反米で結集しているでないか。
核兵器保持国に対しても非保持国を糾合して対向できる。日本は平和な世界の新秩序を築ける唯一の国。
それが出来ないのは対米従属の外務省のサボタージュ。
204名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 12:07:42.71 ID:ugiKwkXV
>>202

自称識者はアホばかり  他の弱小国でTPPの枠組みについて徹底的にアメリカにたてついて正義を
貫ける国が1つでもあるか?
205名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 12:56:05.11 ID:2tIOPJH1

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/411-414

<若者党(仮称)の政策案 >

【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
206名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:33:57.57 ID:JrZ5vows
〜〜〜〜〜〜〜〜〜★米・マスコミ・CIA工作〜〜〜〜〜〜〜〜
30 :名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:37:12.81 ID:zcnKEdtq
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資

医療に関して、私は、アメリカに10年住んでいました。アメリカでは、民間保険に入らなくてはいけない
非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。
アメリカ政府は、アメリカ企業の利益を反映して、交渉をする。
保険交渉には、バックには、アメリカの保険会社、AIGなどがついている
混合診療を合法化して、民間保険に入れよ。といってくるだろう
しかし、よく考えてください。
日本は世界の中でも、平均寿命が一番高いのですよ。
食べ物が、いいのもあるけど、医療制度が、あまねく国民みんなに、いきわたっているからだ。
日本の、このような良い医療制度を守らなくてはならない。また、地方の建設会社も、守らなくてはいけない。
日本の交渉能力は?
アメリカの交渉は、非常にシビアで、勝手な国であるアメリカが、交渉で、上手いのは、日本のマスコミ対策をする。
アメリカと交渉するときは、かならず、日本の中で、後ろから、玉が飛んでくる。
それは、日本のマスコミである。(売国マスコミ、アメリカに雇われている。)
アメリカは、日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部、アメリカの側にたつ
今だって、そうだ、日本のマスコミは、全員、TPP賛成
アメリカは、日本のマスコミ対策している日米交渉は、かならず、日本のマスコミを使う。
さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている。
アメリカは、そのような、自分たちの主張を、とおすための、手段が上手く、ノウハウをもっている。
日本のマスコミには、「おかしいな、、どっか反対するところがあるじゃないか?」ーーといつも、思うけども、
アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ。
だから、日米交渉は、いつも、つらい思いをする
日本のマスコミをつかい、CIAをつかうから、後ろから玉がとんでくる。
日米交渉に関して、日本の交渉力は、非常に弱い

207名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 07:35:29.67 ID:b2+sYF72
TPP交渉に「守秘合意」4年間は交渉内容を公開せず、知るのは政府と一部業界のみ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-22/2011122201_02_1.html
交渉中ですら国民は内容を隠匿され
契約内容すら説明されず批准するなんて国民から見たら白紙委任状と同じです
ASEAN+3に軸足を移すべきです。欧米との貿易はもはや25%に過ぎない
208【国際金融資本】:2011/12/23(金) 07:55:04.93 ID:SQmboO3Z


国際金融資本の米の投資銀行がオプション先物を仕掛けておく。

国債を大量に売りあびせる。
国際金融資本の格付け機関等が信用不安を煽りながら、
国際金融資本の資金力のあるスイスの銀行からのカネで
低値で買ってまた大量に売りあびせる。
国際金融資本がまた低値で買い大量に売りあびせる。
国際金融資本がまた低値で買い大量に売りあびせる。
繰り返し。
繰り返し。
繰り返し。

こうしてらせん状に大暴落を起こさせ、国際金融資本は
仕掛けておいたオプション先物で巨額の利益を得る。
欧州の国家経済破綻でもやっていた。

とくに現今は、先物がコンピュータ計算のオプション取引に
進化、超ハイリスク・超ハイリターン。

国際金融資本はユダヤでない、
ユダヤは仮面の代理人に過ぎない。
(国家としての武力の全く無いユダヤに古今東西の富を
独占出来ていたという道理は存在しない)

ロスチャイルドは英王室、
国際金融資本は欧州の王族。
209名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 08:00:14.60 ID:Tj14fQsa
TPPは日本にとって不要。
アメリカが日本に条件を付けるなど論外。
210名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 08:06:25.63 ID:5fVKbquW
米国の「アジア重視」なぜ今?
http://tanakanews.com/111120asia.php
>アジア諸国が弱体化した米国を見限るころには、
アジア諸国は経済システムをTPPなどによってぼろぼろにされて弱くなり、
今より強くなる中国に従属せざるを得なくなっていく。
211名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 08:15:16.43 ID:1uQfDXbO
アメリカは戦後、核を持たない弱い国としか戦争して来なかった。
朝鮮戦争・ベトナム戦争・湾岸戦争・アフガン・イラク戦争と弱い者虐めの悲惨な戦争だった。
核兵器は使わなくて良かった。
米ソ冷戦で本格的戦争はおきなかった。米中間でもおきてないし、現在まで核保有国どうしの本格的戦争はまだおきていない。
何故おきなかったと言えば、核兵器の報復合戦になったらお互いに滅亡するからだった。
冷戦期、核兵器の報復合戦による人類滅亡の危機があった。
原爆、水爆は、それで抑止力とも呼ばれる様になった。

核兵器の拡散防止は人類の滅亡を防止する為に必要な事である。
核保有国間の本格的戦争が出来ない現在、世界で唯一の核被爆国である日本が非核兵器保有国のリーダーになって数の力で、核保有国の非核保有国への核兵器での恫喝を防止し、同じく核兵器の拡散を防止すべきだと思う。

現在、最も危険な国はアメリカである。
9,11以降、アメリカは暴走を起こして本格的戦争国家になっている。
暴走する国家の戦費を支えているのが、中国と日本の官民が米国債とドルを保有しているからである◇日本が官民で米国債とドル保有してる事は日本国内窮乏の原因でもある◇。
日本は暴走戦争国家に基地と戦費を供給しているのである。
暴走戦争国家アメリカは、ドルを世界にばらまいて(ドルの希薄化)戦争の継続と全世界の米軍基地の維持を行っている。

今、日本はエコな技術・インフラ・共存共栄制度を発信して米国に替わって世界のリーダーになるべきでないのか。
米国の暴走を抑止するする為にも、米国の軍事による世界秩序でなく、日本によるエコな和の精神に基づく共存共栄制度での新秩序を構築すべきでないのか。

日本は対米隷属を止める時がきたのでないか。首相は非核兵器保有国のリーダーの宣言を世界にするべきだと思う。

米国は、弱肉強食が国是の上に金融帝国主義の制度で軍需産業の為に戦争を遂行している。
今もTPPに参加を強要して郵政資金・JA資金の供出を狙っている。
日本が自主独立の外交で皆、中流で生活できるエコな共存共栄社会を世界中で築けば戦争は無くせると信じます。

日本は、中国・東南アジア・インドと共存共栄体制を築けば沖縄の米軍基地は必要ない。
212名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 08:17:23.15 ID:B3ww5kip
>>207
これじゃあ、まとまるわけないじゃないか

アメリカと日本以外は全部脱退したりしてwww
213名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 08:27:50.34 ID:nX5ZZSGs
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |     -□-□)    <残念ですが一切の例外品目も認められません!
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ      
              |         }                          
              ヽ        }                         
            ヽ、.,__ __ノ                       
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、                    
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_                      
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、                
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!              
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|             
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::                









話が違うじゃないか〜…
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
214名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 08:44:15.12 ID:KQr5A0Pl
>>211
TPPは反対だが、
なんで反日国の中国と共存共栄なんだ。
敵国人は祖国へ帰れ!
215名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 16:48:24.64 ID:VrIlxuv6

TPP交渉に「守秘合意」 発効後4年間、内容公開せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324567247/

現在、米国など9カ国が行っている環太平洋連携協定(TPP)交渉で、交渉内容を公表しない合意があり、交渉文書は
協定発効後4年間秘匿されることが、ニュージーランドのTPP首席交渉官の発表で分かりました。
ニュージーランド外務貿易省のアーク・シンクレアTPP首席交渉官は11月末、情報公開を求める労働組合や非政府組織
(NGO)の声に押され、同省の公式サイトに情報を公開できない事情を説明する文書を発表しました。
同文書は、交渉開始に当たって各国の提案や交渉文書を極秘扱いとする合意があることを明らかにし、文書の取り扱いを説明
した書簡のひな型を添付しました。
それによると、交渉文書や各国の提案、関連資料を入手できるのは、政府当局者のほかは、 政府の国内協議に参加する者、
文書の情報を検討する必要のある者または情報を知らされる必要のある者に限られます。
また、文書を入手しても、許可された者以外に見せることはできません。
さらに、これらの文書は、TPP発効後4年間秘匿されます。
TPPが成立しなかった場合は、交渉の最後の会合から4年間秘匿されます。
米国のNGO、「パブリック・シティズン(一般市民)」は、「これまでに公表された唯一の文書は、どんな文書も公表されない
という説明の文書だ」と批判しました。
これまでに、米国労働総同盟産別会議(AFL―CIO)、ニュージーランド労働組合評議会、オーストラリア労働組合評議会
などや各国のNGOがTPP交渉の情報を公開するよう求める公開書簡を各国政府に送っています。
マレーシアの諸団体の連名の書簡は、「より透明なTPP交渉の過程が、交渉者や政府には明らかでないかもしれない誤りや、
(国の)アイデンティティー(主体性)への危険に対し、基本的な防御をもたらす」と指摘しました。
216名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 16:53:22.02 ID:lent2you
自民党時代は「政権交代」という奥の手があった。
野党が社会党だったため「われわれが選挙で負けたら政権交代が起きてしまう」
と脅せた。
アメリカに対して「No」は言えなかったが「but」は言えた。
ところが民主党政権になった今となっては、「選挙で負ける」と言っても「ザマー
見ろww」と言われるだけ。
217名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 17:11:30.55 ID:BhLLlxF1
EUもユーロも失敗した。
TPPは無意味。
218名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 18:14:16.32 ID:38L+NMry
We Love TPP
219名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 18:40:24.51 ID:pr0uz++P
>>218
在日朝鮮人テロリスト!

「日本政府の背任罪を構成している」



公安調査庁へ通報した
220名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 19:26:06.99 ID:czFCpRAf

TPP交渉に「守秘合意」発効後4年間、内容公開せず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-22/2011122201_02_1.html


読売新聞 11/10 民主TPP結論 首相は参加へ強い決意を示せ
  http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111110-OYT1T00059.htm
朝日新聞 11/08 どうするTPP 交渉参加で日本を前へ
  http://www.asahi.com/paper/editorial20111108.html
毎日新聞 11/11 TPP先送り 首相はぶれずに決断を
  http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20111111ddm005070130000c.html
産経新聞 11/10 TPP 首相は迷わず参加決断を
  http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111109/fnc11110902530000-n1.htm
日経新聞 11/08 TPP調整大詰め、国を開かないでどうする
  http://www.nikkei.com/access/article/g=96959996889DE1E4E1E0E6E1E6E2E2EAE3E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2


221名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 21:35:21.03 ID:E9saUVLC
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
TPP1:日本農業新聞11月TPP特集号。米韓FTA解説。正しければ大変なこと。
よくここまでえげつなくなれる。TPPでも出てこよう。この危険を見てそれでも賛成か。
(1) 医療等。自社商品の薬価が低いと判断すれば韓国政府に見直し要求可。
(2) 営利病院・保険外診療が拡大し国民皆保険崩壊の恐れ:(2)金融:郵政保険や農協、労金等の共済に民間と同一ルール適用。
(3)排出量、安全基準の米国産車の適用一部免除。
(4)食品安全:BSEに関する国際獣疫事務局勧告を強制条項として承認。牛肉で韓国が独自輸入規制困難、
(5)ISD条項、(6)ラチェット条項:条約で決めた

規制緩和は元に戻せない。米国でBSEが起きても牛肉の輸入を中止出来ない、
(3) 未来最恵国待遇、(8)無違反提訴条項:米国企業が利益を得られなかった場合、
(4) 韓国がFTAに違反しなくても米国機関が国際機関に提訴出来る。
222名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 22:01:04.22 ID:E9saUVLC
12月24日の日経新聞はワシントン発の記事として次のように報じ
ていた。

 すなわち全米商工会議所オバーバイ・アジア担当副会頭が日経新聞と
の会見で次のように述べたという。

 「(TPP交渉では)日米で自動車の市場開放協議を先行するよう
強く求めたい」。

 そして日本の米国車輸入について一定の目標数量枠を設ける案も
有力な選択肢であると指摘したという。

 これはかつての日米自動車摩擦で見られた数値目標設定の繰り返し
である。

 しかも逆要求だ。

 あの時は日本の対米自動車輸出量を抑えるための数値目標を求めて
きた。

 今度は米国車の対日輸出量を確保するための人為的な数値目標を求め
ているのだ。

 いずれも自由貿易の原則に真っ向から反する。

 驚くべきは韓国が米韓FTA交渉でこれを飲んだという。

 米自動車大手が一社2万5000台を韓国向けに輸出できるという
数量枠を米韓間で合意したという。

 何と言う事を韓国は飲まされたのだろう。

 それを引き合いに出して米国は日本に同様の合意を迫るというので
ある。

223名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 22:57:42.71 ID:aUFsKrjx
>>220
非公開という方法でなく、完全機密にするという方法、今年の9月
TPPシカゴ・ラウンドで、突然、アメリカ側が言い渡した。

交渉内容を機密にするということは、TPPで密約が行われるが
密約については完璧に隠されたままになるということを意味する。

日本だけは、来年の5月まで交渉に参加出来ない。

日本抜きで、密約が結ばれることになる。
224名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:23:05.86 ID:QeZI83YR
>>219
We Love TPP
We Love TPP
We Love TPP
We Love TPP
We Love TPP
We Love TPP
We Love TPP
We Love TPP
225名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 08:16:49.21 ID:B7pOGoeg



    反日  売国奴発見!!!!!!!!!
226名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 09:44:59.35 ID:ELmLPAME
>>224
北朝鮮のキム・ジョンイルは暗殺されましたが、
227名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 09:46:24.98 ID:ELmLPAME

「公安調査庁」=「Public Security Intelligence Agency」

「CIA」=「Central Intelligence Agency」
228名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 09:50:10.48 ID:bzbJZYdF
>>223
なんか、ピントずれてる

密約なんて、TPP関係なくいつでも交わせるが、条約と違って強制力はない

交渉内容が機密にされることの問題は、一般の利害関係者が意見を表明できないこと

アメリカが押し付けたパブコメ制度の真逆
229名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 10:00:12.90 ID:/Ni+6Wxb
お前ら本当に熱しやすく飽きやすいな

もう誰もTPPなんて言わなくなった。すでに「それなんだっけ?」の世界。
日本と韓国だけが一時的にマスコミに乗せられて大騒ぎしていた
230名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 10:12:58.26 ID:kqT1fEFs
推進派が論破されまくって息してないだけじゃ
231名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 11:53:13.19 ID:7Uz2dTHa
いや実質参加決定済だから
232名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 12:36:20.22 ID:z0K8EUxx
何言っても参加するんだろ?
民主党が決めたんだから
途中退席はできないって知ってて
233名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 14:07:41.35 ID:E+49CD2E
日本の自動車市場開放については、かつて半導体で同じことがありました。
結果アメリカの半導体会社丸儲けではないけれど、今の日本の半導体の凋落はそこから始まったのは事実。
産業界がTPPに賛成するのが謎。
234名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 16:22:18.54 ID:vMX3AY90
【野党】 自民党、TPP論議に及び腰 意見対立の再燃を恐れ議論を先送り 党執行部は賛否に関わる意見集約を棚上げする構え 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324792601/

【人物】「TPP反対」一躍"時の人"となった京大の中野剛志氏 グローバル化を喜ぶ人は「ほとんど反民主主義者」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324797215/
235名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 17:58:15.25 ID:ELmLPAME
>>228
ソ連はヤルタ会談での密約を根拠に、昭和20年8月の終戦間際、日ソ中立条約
を一方的に破棄した。
236名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 18:23:11.83 ID:bzbJZYdF
>>235
おーい、頭大丈夫か?
237名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 20:27:34.57 ID:ELmLPAME
>>236
在日朝鮮人テロリスト!

「日本政府の背任罪を構成している」



公安調査庁へ通報した
238名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 20:56:02.06 ID:rhhHDJRq
215 :名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 16:48:24.64 ID:VrIlxuv6

TPP交渉に「守秘合意」 発効後4年間、内容公開せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324567247/

現在、米国など9カ国が行っている環太平洋連携協定(TPP)交渉で、交渉内容を公表しない合意があり、交渉文書は
協定発効後4年間秘匿されることが、ニュージーランドのTPP首席交渉官の発表で分かりました。
ニュージーランド外務貿易省のアーク・シンクレアTPP首席交渉官は11月末、情報公開を求める労働組合や非政府組織
(NGO)の声に押され、同省の公式サイトに情報を公開できない事情を説明する文書を発表しました。
同文書は、交渉開始に当たって各国の提案や交渉文書を極秘扱いとする合意があることを明らかにし、文書の取り扱いを説明
した書簡のひな型を添付しました。
それによると、交渉文書や各国の提案、関連資料を入手できるのは、政府当局者のほかは、 政府の国内協議に参加する者、
文書の情報を検討する必要のある者または情報を知らされる必要のある者に限られます。
また、文書を入手しても、許可された者以外に見せることはできません。
さらに、これらの文書は、TPP発効後4年間秘匿されます。
TPPが成立しなかった場合は、交渉の最後の会合から4年間秘匿されます。
米国のNGO、「パブリック・シティズン(一般市民)」は、「これまでに公表された唯一の文書は、どんな文書も公表されない
という説明の文書だ」と批判しました。
これまでに、米国労働総同盟産別会議(AFL―CIO)、ニュージーランド労働組合評議会、オーストラリア労働組合評議会
などや各国のNGOがTPP交渉の情報を公開するよう求める公開書簡を各国政府に送っています。
マレーシアの諸団体の連名の書簡は、「より透明なTPP交渉の過程が、交渉者や政府には明らかでないかもしれない誤りや、
(国の)アイデンティティー(主体性)への危険に対し、基本的な防御をもたらす」と指摘しました。


239「偉大なる米国企業モンサントは創造主であり、神なのである。」:2011/12/29(木) 13:30:07.88 ID:mOQDhuvn

■モンサントの遺伝子組換え技術は、あらゆる種類の動植物を、
 あらゆる種類のさらに市場競争力優位な動植物へと変換させて来た。

■モンサントの遺伝子組換え技術は、肥料、害虫・雑草駆除、
 育てる手間の必要が無い種を創り出して来た。

■モンサントの全ての遺伝子工学技術には特許権があり、
 アメリカ合衆国政府軍が守っている。

■モンサントの動植物には特許があるので、農場主が許可無く
 再生産をすることを許さない。

■モンサントと競争をして生き残った農場主は、
 これまで、地球上に一人もいなかった。
240名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:32:34.92 ID:xvu0bzgs
銃器はどうなんだろ
解放されるのかな
241名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:33:26.09 ID:pXzYHff/
外務省元情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

日米(IWJでの演説):戦後の日米関係史は何であったか。
「自主」と「従米」の攻め合いの歴史である。
1945年9月2日日本は降伏文書に署名した。
同日、米国は日本に「公用語は英語」「通貨は米ドル」「米国が裁判権」の3文書をつきつける。
翌3日重光葵はマッカーサーを横浜に訪ねる。
「折衝のもしならざれば死するとも我帰らじと誓いて出でぬ」が彼の心境。折衝で撤回させた。
この重光はどうなったか。崇められたか。2週間しないうちに日本側が更迭した。代わって出てきたのが吉田茂。
「負けた以上、まな板の鯉」これが彼の信条である。総選挙後、片山内閣ついで芦田均首相。
彼は「有事駐留」を主張。小沢と同じ。どうなったか。
昭和電工汚職疑惑事件。副総裁の西尾に嫌疑。芦田首相は日本の検察に拘束される。
取り調べ官「政界引退すれば無罪にする」。
これが検事の時の首相に言う言葉。考えて見ると対米自主を主張する政治家は多くいた。ことごとく失脚、病気している。
重光、芦田、石橋、田中角栄、鈴木善幸、細川、最近では福田康夫(アフガン資金提供、派兵に反対)、小沢一郎、鳩山由紀夫。
重要なことは失脚させるのは日本の政治家・官僚である。そしてそれを正当化するのが日本のマスコミである。これが日米関係史。
同じ手口が綿々と今日まで続いている。
そしてとって代わるのが属米しかない政治家。
それも今日と同じ。ではこのような事実どこまで知っているのか。
代わりに、属米の旗手、夜中帝国ホテルのG2(諜報で日本牛耳る)のウイロビーの部屋に通いつめてた吉田を日本最大の宰相のように扱ってきた。


242名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 16:52:35.61 ID:/Cvjf5Go
>>241
外務省、デマをばら撒くな!!

外務省、根拠を出せ!!
243名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 17:07:25.23 ID:tHEv7g/d
TPP参加?・・・

 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃お┃。
  ゙ # ゚┃断┃; 。
   ; 。 ・┃り.┃・ #
  。 ;゙ #┃し.┃# 。
  ゙・# : ┃ま┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃す┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
.   ハ,,ハ  |
.  ( ゚ω゚ ) |
  :/  つΦ
244名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 17:36:47.91 ID:10KuskU7
>>60

ISD条項は今回が初めてでも何でもないんだが。

裁判の公正性に疑問があるならばその根拠を示せないと意味がない。
245名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 17:38:43.42 ID:10KuskU7
>>239

モンサントの作物の恩恵を得ながらただで種子を使い回そうとして
訴えられて負けただけの話だろ

246名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 17:39:26.01 ID:W3OFps8Y
>>244
在日朝鮮人テロリスト!

「日本政府の背任罪を構成している」



公安調査庁へ通報した
247名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:21:19.37 ID:10KuskU7
>>246

TPPに反対しているのはおまえみたいなバカだけだと言うことはよくわかった。

日比谷焼き討ちしたり「陛下を機関車にたとえるとは」とかいって天皇機関説を攻撃し
軍部の派閥争いに訳も分からず荷担して暴走させたりとおまえ等の仲間は昔から
国益を損なってきたからな。
248名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:24:08.25 ID:tHEv7g/d
消費税増税       TPP参加
   ↓           ↓
物が売れない     海外の安い品が流入
       ↓     ↓
        在庫余り
          ↓
         デフレ
          ↓
       税収伸び悩み
          ↓
      デフレスパイラルゥ
249名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:25:58.32 ID:jMi/11qt
優勢に言及したってことは、
ゲンダイの記事もあながち間違ってなかったってことだな
250名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:40:21.53 ID:10KuskU7
>>249

gendai.net/articles/view/syakai/134281

この記事のこと?

でも民営化して上場した日本郵政の経営を支配できるほどの資本が出せるならば、
最初からその金で米国債やらを買い支えた方が早いと思うんだけど。
それに民営化したらそこら辺の銀行と同じ扱いになるんだからものすごい勢いで
預金の流出が発生するだろうし。
251名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 21:35:44.13 ID:pXzYHff/
アメリカは50年以上前、細菌兵器で石橋湛山を首相の座から引きずり下ろしました。
その後、細菌兵器の技術革新が進み政敵にガンを誘発させる段階まで来ているようです。
鳩山元総理、管前総理、野田総理も細菌兵器での恫喝を受けている可能性もあります。
本人以外、子供を標的にすると恫喝すればほとんどの人は折れます。
*+*+ NIKKEI NET +*+*http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959CE0EBE2E2EA8DE0EBE3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
ベネズエラのチャベス大統領は28日、同国軍の式典で演説し、自身を含む南米の首脳が
次々とがんを煩っている背後に米国の陰謀があるとの見方を披露した。「確率論的に考えて
非常に不可解」とした上で、1940年代に米研究者が中米グアテマラで行った人体実験を
引き合いに出し、「既に、がんを引き起こす技術が開発されていると考えるのはおかしいか?」
とした。

南米では27日、アルゼンチンのフェルナンデス大統領が甲状腺がんを公表。来月4日に
摘出手術を受ける。今年はチャベス大統領とブラジルのルラ前大統領も相次いで摘出手術や
化学治療を受けた。また09年以後、ブラジルのルセフ官房長官(現大統領)、
パラグアイのルゴ大統領も治療を受けた。
いずれも左派系であることが陰謀説の根拠らしく、同じく左派のコレア・エクアドル大統領、
モラレス・ボリビア大統領にも「気をつけた方がいい」と呼びかけた。

またチャベス大統領は「がん克服首脳会議」の開催を提案。「フェルナンデス大統領の
参加を待っている」と励ました。一方、一連の発言の後には「誰かを責めるつもりは無く、
考えを述べたまで」とも発言。どこまで本気で陰謀説を唱えているかは不明だ。

252名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 21:46:59.59 ID:e04WYJqf
電力も仲間にいれてみたら
253名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 16:21:25.02 ID:1u7uzuSC
米「TPP入りたいなら、まずおれの要求聞いてからだ」

TPP以前にこんな態度はありえないだろ。
交渉中の調整で意見対立するならまだしも、交渉参加前にTPPと直接関係無い要求がくるんだぜw
日本だけじゃなくてカナダにもやってるしな。
254名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 18:10:19.36 ID:SXY9QtNa
>>253
そう そのとおりなんだが・・・いかんせん逆らう力が無い。
アメリカ胴元で始めるから、アメが勝って他が全部倒れるまで終わらない。
倒れればそこの国はアメの支配。
255名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 20:45:57.46 ID:XvKPHfEv
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
TPP1:日本農業新聞11月TPP特集号。米韓FTA解説。正しければ大変なこと。
よくここまでえげつなくなれる。TPPでも出てこよう。この危険を見てそれでも賛成か。
(1) 医療等。自社商品の薬価が低いと判断すれば韓国政府に見直し要求可。
(2) 営利病院・保険外診療が拡大し国民皆保険崩壊の恐れ:(2)金融:郵政保険や農協、労金等の共済に民間と同一ルール適用。
(3)排出量、安全基準の米国産車の適用一部免除。
(4)食品安全:BSEに関する国際獣疫事務局勧告を強制条項として承認。牛肉で韓国が独自輸入規制困難、
(5)ISD条項、(6)ラチェット条項:条約で決めた

規制緩和は元に戻せない。米国でBSEが起きても牛肉の輸入を中止出来ない、
(3) 未来最恵国待遇、(8)無違反提訴条項:米国企業が利益を得られなかった場合、
(4) 韓国がFTAに違反しなくても米国機関が国際機関に提訴出来る。

256名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 05:48:13.12 ID:8GqnKfA/
アメリカは日本にTPPに参加してほしいと一度も言ってない。
257名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 06:05:31.80 ID:LXOU9D6r
マスコミが日本は韓国に乗り遅れたって書かれた
韓国が今アメリカにボコボコにされてるけどね
258名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 06:14:08.84 ID:BejGZdOP
ニュージーランドの交渉官の言だと、TPPの交渉内容は守秘義務があって四年間情報公開しちゃいけない取り決めなんでしょ
これでどうやって国民に議論を深めてもらって理解を求めるのかっていう…
無理でしょ
情報公開すら制限されてるとか詐欺の手口だよ
国民が訝って倦厭するのも仕方ないよ
公表された唯一の文書が、どんな文書も公表されないという説明の文書とか皮肉られるのも当然だよ
胡散くさすぎる
259名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 08:21:30.24 ID:yDejLEtn
30 :名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:37:12.81 ID:zcnKEdtq
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資

医療に関して、私は、アメリカに10年住んでいました。アメリカでは、民間保険に入らなくてはいけない
非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。
アメリカ政府は、アメリカ企業の利益を反映して、交渉をする。
保険交渉には、バックには、アメリカの保険会社、AIGなどがついている
混合診療を合法化して、民間保険に入れよ。といってくるだろう
しかし、よく考えてください。
日本は世界の中でも、平均寿命が一番高いのですよ。
食べ物が、いいのもあるけど、医療制度が、あまねく国民みんなに、いきわたっているからだ。
日本の、このような良い医療制度を守らなくてはならない。また、地方の建設会社も、守らなくてはいけない。
日本の交渉能力は?
アメリカの交渉は、非常にシビアで、勝手な国であるアメリカが、交渉で、上手いのは、日本のマスコミ対策をする。
アメリカと交渉するときは、かならず、日本の中で、後ろから、玉が飛んでくる。
それは、日本のマスコミである。(売国マスコミ、アメリカに雇われている。)
アメリカは、日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部、アメリカの側にたつ
今だって、そうだ、日本のマスコミは、全員、TPP賛成
アメリカは、日本のマスコミ対策している日米交渉は、かならず、日本のマスコミを使う。
さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている。
アメリカは、そのような、自分たちの主張を、とおすための、手段が上手く、ノウハウをもっている。
日本のマスコミには、「おかしいな、、どっか反対するところがあるじゃないか?」ーーといつも、思うけども、
アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ。
だから、日米交渉は、いつも、つらい思いをする
日本のマスコミをつかい、CIAをつかうから、後ろから玉がとんでくる。
日米交渉に関して、日本の交渉力は、非常に弱い


260名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 08:41:36.80 ID:2G5TE4DC
>>259
何の根拠も無い
261名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 08:44:48.28 ID:uWgBm+O7
ロシアと中国を入れて悪の枢軸、韓国と米国を追い出せば良い。
262名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 08:52:27.33 ID:frLw3HhL
>>259
>TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資
根拠を出せ!!
263名刺は切らしておりまして
>>261
TPP不参加であってもアメリカは日本との軍事同盟
を解消出来ないし、そんなつもりも毛頭ない。

極東で中国に唯一対抗できるのは日本だけで、
この地域での発言力や軍事的優位を保つためには
日米安保解消という選択肢は米国にはあり得ない。
日本にとっても同様。