【交通】大都市の高速道建設は利用者負担で…高速無料開放延期も 有識者委が国交省に案提出 [12/09]
1 :
きのこ記者φ ★:
高速道路の料金制度などを検討する国土交通省の有識者委員会(座長・寺島実郎日本総合研究所理事長)
は9日午前、高速道路会社の債務返済期間延長の検討などを提言する中間とりまとめを前田武志国交相に提出した。
橋の建設コストから通常料金が割高となっている本州四国連絡道路は、全国の料金水準を踏まえた配慮を提言した。
国交省は今後、道路政策の指針として提言の実現を目指しており、料金が引き下げられる可能性もある。
債務については、2050年度までの高速道路会社の料金収入で建設費などを返済し、返済後は利用者に
無料開放することになっていた。同委員会は、国の厳しい財政事情が続くことや道路の維持管理などの
コストがかかるとして、返済期間の延長や返済後の利用者負担を含めた検討が必要とした。
料金設定については、「走行距離に応じた全国共通の料金制度が基本」としたうえで、他区間と大きな料金差と
ならないよう求めた。今年6月に終了した休日料金の上限1000円など無料化社会実験について、
寺島座長は「観光振興など地方の活性化にポジティブ。しかし、渋滞などの問題もあり、コストを誰が負担すべきかを
再検討すべきだ」と述べ、国会などでの幅広い議論を求めた。
また、全国1万4000キロの高速道路計画で建設に着手していない区間は原則、東京外環自動車道など大都市部は
利用者負担で、地方部は国の事業で整備することを提案した。道路管理を効率化するため、大都市の有料道路の
通行を自動料金収受システム(ETC)搭載車に限定する検討の必要性も示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111209/plc11120912310016-n1.htm 関連スレ
【交通】ETC搭載の義務化を検討すべき…国交省有識者座長が見解 [11/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321964077/
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:43:24.69 ID:WGOLMXS4
はぁ?
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:43:48.92 ID:GGiEWLY+
は?
で、無料化まだ?
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:44:22.69 ID:43pRnxHk
ちょっと意味がよくわから(ry
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:50:18.40 ID:bvyzXXkF
>>1 そんなに金がないならおいらが提案してやろうww
利息分を高速道路の通行券で払うタイプの債券を発行してはどうだ。
一年満期で5%の通行券の利息がつくタイプ、国税の取り扱いは満期に
なると元金から1%引いて、現金で償還
この種の債券を発行すれば、公団には現金が入るし、
国も税収がいくらか増えるだろう
おそらくこの種の債権購入者は9割がたの人間は翌年も購入するから
手元に現金は相当残るはず、しかも利息なしの金だから経営は相当楽になるだろう
通行料の5%相当分を発行すれば、手元に通行料と同じ金額が残ることになる。
人からアスファルトコンクリートへ
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:55:40.60 ID:QZREnvMt
無料化を目指さないことで、理論的には料金を引き下げることができる。
また都市基盤を充実したと言えるようなものにするには、東京大阪都市高速の路線延長を3倍程度欲しいというのが
私の持論。20数年前に策定したメガストラクチャー関連の法令を再整備して空中回廊を増やすべきだ。
車重1.5tまでで設計すれば60%のコストで可能だ。
それくらいしないと次世代の経済中心になれないとおもう。
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:59:21.19 ID:m2ZQODLe
ゴキブリ公務員の業務民営委託化への疑問
・まずそもそも「民営化でコスト削減(キリッ)」てナニ?何で人件費が「公務員>民間」である事が絶対の前提になってるの?その根拠は?
民間の営利事業なら元請>下請は解るけどさ、そもそも公共事業そのものの資金の出所は「民間が納めた税金」なんだけど?
・何で日報整理と民間委託業者との「伝言ゲーム」位しかやってないのにゾロゾロ未だに公務員が居るの?
しかも手当ての為だけの形だけ役職級がいっぱい。現場で働いてる民間委託業者全員よりオマエ等2、3人の人権費の方が高いよね?
・人権費やらのコスト安くなったならそれまでより「浮いた金」はどこに消えてるの?
・何故自分達が当たり前の様に貰ってた給与・賞与の額は「民間には」与えないの?くどいようだけどその民間様の税金くすねてオマエ等生きてるよね?
・「効率化」を謳ってるなら「優秀な筈」の公務員の業務能力より民間の方が高い事を認めるって事?
・まさか自分達の杜撰な管理による財政難からそうなったのに「民間業者のパイプ役」て名目で新しい役職やら
公務員増員で自分達の椅子は確保、なんてこたないよね?ちゃんと「効率化」したんだから増員凍結とか人権費抑える措置してるよね?
・今まで散々人権費むさぼってやっつけ仕事した挙句ケツ割って句民間に丸投げ、それって民間で言う倒産か吸収だけど、
税金納めてた一般国民に謝罪的なニュアンスは 無い上に
「民間人にも仕事分け与えてやった」的に恩着せがましいニュアンス匂わせてるんだけどどういう事?
元々おまえらの金じゃないんだけど?
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:04:03.88 ID:dhZgF7U6
全て利用者負担で建設して、採算が取れない無駄な地方の高速道路を
廃止しろ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:06:13.77 ID:OBnG1fPL
道路みたいな公共性の高いものは無料にしろ。
もしくは一般道も全部かねとれや
大都市部は利用者負担、って言うと聞こえがいいけど
・大都市部利用者は大都市部建設費全額と地方建設費の大部分を負担
・地方利用者は地方建設費の一部を負担
ってことだろ
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:13:04.01 ID:KcMU0sDa
よくわからないけど、さっさと作ってくれ
外環つながると便利なんだ
>>10 外環が、利用者負担で償還できない路線なんだが
都市部の昼間は利用料金もう少し高くていい
何で金出してるのに50キロで走らないといけないんだ
夜は今のままで
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:40:13.41 ID:vSVGEksE
せめて三環状の8割程度はちゃんと造るべき
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:46:50.60 ID:bPaghJeL
氏ねよミンス党
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:50:40.62 ID:AKTEYFEG
この世に、道路行政ほどクソなものはない
高くて日常的に使いようが無い無駄な道ばかり造りやがって!
国交省を解体せよ!!
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:52:14.12 ID:V4VXAQDZ
道路族しねよ
まじで糞ばっかりだな
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:00:06.04 ID:gw4TtKv/
地方が国直轄である理由ってなんだろうね。ありがたいんだけど。
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:00:46.24 ID:Y4P2q1UT
>>料金設定については、「走行距離に応じた全国共通の料金制度が基本」としたうえで
まだこんなこと言ってんのかよ!!
田舎の10kmと都市部の10kmが同じ価値の訳ないだろ!!!
この均一価格のせいでせっかく田舎に高速道路が出来ても高くて使われないし、
逆に都市部じゃ建設費が高くてペイできないからと新規着工が難しくなってる(外環の杉並・世田谷区間)
価値が違うんだから不均衡でいいんだよ!!なんでもかんでも平均化するな!!!!
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:09:01.93 ID:gw4TtKv/
土地購入と影響評価に時間がかかるのはは仕方ない気もするが
着手から完成までに時間かかるのはなぜだろうな。 これが現代技術の限界かな、
何はなくとも外環だよなー
昭和時代に完成してなくてはいけなかったものだ
>>10 首都圏の高速整備費用も馬鹿みたいに巨額なんだが
北海道の末端部分の高速なんかも無駄だけど
有識者()の名前全部出せよ。
どう考えても道路族の学閥と天下り先だろ
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:34:31.22 ID:+cZvDJ8y
生活防衛だ
極力、有料道路を使用しない
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:40:47.93 ID:3TwWDhYk
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 02:12:41.59 ID:VqzFh5Hx
交通量比例料金でいい
熊が歩く田舎はタダ
都市部の慢性渋滞路線は千円/km
地方の高速道路は無料区間ばっかりだろ。
そんで有料区間に入る直前に、一般道への出口ばっかりある。
とっとと地方の高速道路の建設予算を地方から回収して、「利用者負担」とやらの実地証明して見せろ。
外環はとっとと都道有料道路として作らせろ。
そのかわり、首都高は会社解体して有料都道として吸収、社長から社員まで全員リストラだ。
これって都会人にだけ負担させられた『移動税』でしょ。
後輩ならケチョンケチョンに絞り上げて目充血させてるとこだわ…
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 02:32:21.25 ID:S6SS1kw6
>>21 >全国1万4000キロの高速道路計画で建設に着手していない区間は原則
>東京外環自動車道など大都市部は利用者負担で、地方部は国の事業で整備する
新規分は地方の利益でない所は国直轄で無料開放、外環など大都市部は有料方式でと書いてあるべ。
まあ外環は45年で償還といわず恒久的に有料で少しずつ返していけばいいっしょ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 02:52:01.20 ID:h4pC03P+
利用者は十分過ぎるほど負担してるので、もう払い必要はない。
実態は道路族の搾取だろ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 02:53:56.70 ID:h4pC03P+
永遠に道路族のための有料化。
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 04:29:59.53 ID:Uq5uErGK
ま、東京に住んでる8割は田舎出身者だからな(笑)
そんな系譜を持つ奴が決まって田舎を馬鹿にしてんだよ(笑)
おいおいテメーも田舎者だろと(笑)
つか東京に本社を置いてる大きな企業の何割かも地方から鞍替えした田舎企業(笑)
今時、一つの都市にソウルみたいに群がるのもなんかカッコ悪いよな(笑)
まるで朝鮮人思考(笑)
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 04:34:58.90 ID:BjnMgcGQ
御用有識者の誘導提言
世界一高い自動車税と高速料金の甘い汁は絶対に離さない
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 05:18:10.99 ID:gw4TtKv/
熊が歩くのはみないけど
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 05:20:46.90 ID:gw4TtKv/
相当山に入り込んで狭い道路でしかも深夜だったらたまにごくたまにウサギくらいなら一瞬で横切るけど
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 05:39:43.50 ID:Rpa8UKVh
は?
ただ公共事業が全て無駄とは言わない
下請けに丸投げして抜く事しか考えない馬鹿請けが癌なだけ
40 :
すきっ腹に酒:2011/12/12(月) 06:03:00.28 ID:u0Hhh1KF
以前、上信越道でタヌキ追いかけたことがある。
横に逃げろよ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 06:11:46.93 ID:MxPDpeK9
なんでも民営化スリム化のハシゲ政策にお似合いじゃないか
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 09:12:26.08 ID:eNbeA4FX
試しに関西だけで、独立採算性にして欲しいな。
縁もゆかりもない東北とか北海道の為に自動車重量税とか払いたくないし。
精々雪で埋まってろw
いいんじゃないの
税金で高速道路維持されたらたまらん
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 09:23:39.59 ID:R+bFazr8
東名名神の儲けを、新東名新名阪含め東名阪の高速建設に使えばいいだけなのに。
1000円高速は凄くよかったな。
土日に浜松までウナギを食いに行ったりした。
>>12 実は都市部の道路が大赤字なんだ
しかも金額がでかい
圏央道(海老名北〜白岡久喜)
税金 10650億 料金収入 7210億
圏央道(つくば〜江戸崎)
税金 1429億 料金収入 151億
圏央道(木更津〜東金)
税金 2102億 料金収入1300億
さらに外環道まで作ろうとしてるんだから...
東京の道路だから料金収入だけで償還できるはずと思って
賛成している人はかなりいると思う
実際には建設費が100倍だからといって
交通量も100倍というわけにはいかない
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 09:41:26.22 ID:bBpjXxQU
マニフェストとは、いかに国民を騙して権力を握るかを公約するもの
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 10:02:39.44 ID:MxWmq7xX
無料化あきらめて、民営化してほしいそうすれば税金投入も抑えられるしなあ
車買う時と車検時、毎年の税金払ってるんだからとっとと高速無料化しろ。
どんだけ自動車ユーザーからムシ取ればいいんだよ?
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 10:42:20.28 ID:VOu6otX/
官僚には気位、品位、意気込みがない。そして金と女に免疫がない。
接待されたいからODAで金をばらまく。
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 12:51:20.36 ID:u3yOI//E
無料化とは、高速道路会社に税金補填することでしょ
よって、利用数が増えて、SAの売上増や通行料が増えたので天下り会社はウハウハ
でもって批判がでて予算が厳しいと通行料値上げときたもんだ
この思考回路には、世界一高い高速道路の建設費とあらゆる利権既得問題、特に
ルート確定に絡む土地買収問題は、いつも蚊帳の外
利益者負担から無料でとはいわないが、既得権益排除してこのクソ高い通行料をなんとかしろよ
買収
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 13:06:27.74 ID:3dMCU66m
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 13:11:13.80 ID:+cZvDJ8y
高速など使わなくても良いほどに交通量が減ればよい
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 13:13:21.59 ID:ZArmVuWE
>>47 都市部といいつつ3環状で一番外側のの圏央道にしか触れていないのはなぜ?
>>44 だが高速道路には通行料の他にもこれまで多額の税金が投入されているんだな
>>56 圏央道の内側はもっとヤバイだろ
キロ1000億の高速なんて償還不可能
借金で作ったら金利のほうが大きい
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 18:44:06.41 ID:qTR4grru
>>22 予算が無限にあるわけじゃないから
道路整備費全体で1000億なら1000億の枠があって
その中での金の取り合いをする
1箇所に重点的に使えば他のところへ使う金が減る
自分に利害のある道路を早く作って欲しいのはどこも同じだから
その辺は優先順位とバランスとの兼ね合いだよ
仮に外環に全部使って他は後回しでいい、というのなら
(用地買収もアセスも全部終わってるとして)最短の工期でできるだろうさ
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 19:56:39.06 ID:S6SS1kw6
>>47 これって税金=事業費、料金収入=償還(45年間)までに見込まれる料金収入ってこと?
だから大都市部(関東)は恒久的に有料にしてしまえばいい。
外環東京区間だって10万台/日、料金500円なら金利、維持管理費を差し引いても利益出るんだから。
まあ、償還まで百数十年かかりそうだが。
今までのペースで道路を建設する時代ではないな。
だいたい、これからは維持すら難しくなる。
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 20:51:00.00 ID:GnDbyyOR
MicrosoftにAmazonにボーイングにスターバックスがあるのが
シアトルで、都市圏300万人規模
東京が3700万都市圏とすると、なんだか色々と考えさせられる
別にいいんじゃね。これで。
東京、名古屋、大阪は有料でいいからさっさと渋滞解消のために作ってくれって感じ。
所得格差から言って誰も困らんよ。
それ以外はどうせ取っても大した財源なんかならないから、利便性重視で無料でいいよ。
1キロつくるのに1000億かかるのにどうやって採算とれというんだw
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 21:06:53.38 ID:uDwrx7hG
早く高速道路を無料にしろよ。維持管理に費用がかかるって訳わからん。その為にガソリン税の本則税率があるんだろ。いつまで暫定税率かけてんだ?
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 21:21:45.87 ID:S6SS1kw6
>>65 外環東京区間なら金利1、5%/年なら利益でるよ。
償還は長ーい期間かかるけどな。
まあ外環は接続する放射高速道路とのプール制でもいいと思うが。
>>65 しかも問題はその金のほとんどが用地買収に消えてるということ
真水の経済効果が全然発生しないから景気対策としては
最悪に効率が悪いんだよね
田舎の土建屋が儲かっているほうがなんぼかマシなんだ
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 21:39:51.34 ID:lWc+x3F2
地方の道路を作る名目で大都市の高速は償還が
見送られてきた経緯があったと思ったんだが、
おかしくないですか?
だったら、今後は地方の道路維持は地方の予算だけでやって貰って
いいんじゃないですか!
また都市対地方の図式に持ち込みたいのか
>>61 そう。
今まで右肩上がりの試算で造らせて料金を取り続けてきたが
民営化議論の時にそれが嘘っぱちだとバレたので、今度は
このままじゃ維持できないぞと脅して料金を取り続ける方向へ転換
バラ色の未来で騙して造っといて失敗したら無いと困るだろと脅す
ある意味、原発推進のやり方と一緒
結局、役所と天下りどもが美味い汁を吸い続けたいだけなんですよ
>>60 >これって税金=事業費、料金収入=償還(45年間)までに見込まれる料金収入ってこと?
事業費≒税金+料金収入であって、
税金≠事業費
つまり、圏央道は(あくまで例として挙げただけだが)事業費の半分すら返せないわけ。
>外環東京区間だって10万台/日、料金500円なら金利、維持管理費を差し引いても利益出るんだから。
>まあ、償還まで百数十年かかりそうだが。
最近の高速道路は合併方式でやってて、事業費のほとんどまたは一部に税金を投入するものが多い。
それによって、採算が取れるからという理由で作る。
だから黒字赤字というのは巨視的に見ると割とどうでもいいことで、
本当に大事なのは料金収入と税金投入額と事業費と便益のバランス。
東京外環道についてだけど、
確か東名区間事業費13000億円の料金収入が3000億だったかな、
税金投入額は10000億円なわけだ。
60の言ってる条件では、税金投入がなければ、永久に償還できない(金利すら払えない)が、
税金投入があれば、たった20年で償還できる。
問題はこれだけ巨額の金が投入されてるのにまったく周知されてこなかったこと、
マスコミの煽りもあいまって、
東京の道路=車が一杯走ってる=黒字=償還余裕=チホウガー
地方の道路=車が少ない=赤字=大金食いの無駄遣い
の図式が成り立ってる人が多すぎて、まともな判断ができないことだ。