【金融】欧州債務危機、邦銀にはチャンス? 「漁夫の利」でビジネス拡大も [12/10]
1 :
きのこ記者φ ★:
「前門の虎、後門の狼(おおかみ)」に直面した欧州の銀行が空中分解の危機にある。
欧州債務危機を乗り越えても、その先には国際決済銀行(BIS)の新規制「バーゼル3」が控える。
資産運用から預貸業務、投資銀行まですべての金融業務を手がけるユニバーサルバンク・モデルは、まさに崩壊寸前。
仏BNPパリバが計1兆ドル(約77兆6800億円)の資産売却に動くとの観測も真実味を帯びる。
一方、海外で後れをとった邦銀には「漁夫の利」を得るチャンスが巡ってきた。
◆重債務国の国債巨額
「資本・流動性基準を達成できない金融機関の情報公開を進め、各国の銀行監督当局がルールを確実に適用しているかを
当委員会がチェックし、さらに監督当局間でも相互監視させる」
11月16日、米サンフランシスコの会合でBISバーゼル銀行監督委員会のステファン・イングベス委員長(スウェーデン中央銀行総裁)
がバーゼル3の厳格な適用を高らかに宣言した。
バーゼル3の規制は2013年から順次導入されるが、欧州銀の負担は大きい。ユーロ圏主要28行は、財政危機にある
欧州連合(EU)の「PIIGS諸国」(ポルトガル、アイルランド、イタリア、ギリシャ、スペイン)の国債だけでも
2780億ユーロ(約28兆8400億円)を抱える。
資金流出時に備え、15年から適用されるカバレッジ・レシオ基準では市場から30日間ほど資金を調達しなくても
破綻しないだけの流動性資産の保有が求められる。だが、ギリシャなどの国債は価値が急落しており、
「要求される基準の4分の1しか満たさず、5000億ユーロ分が足りない」(米金融大手のJPモルガン)との見方が大勢だ。
バーゼル3では銀行の短期流動性資産の6割を現金や国債にすることを求められるが、過去2年間で10年物ドイツ国債に対する
スペイン国債の利回り格差は4%、イタリア国債は約4.7%上昇している。ユーロ危機は欧州銀の危機と同義なのだ。
バーゼル銀行監督委の中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループが、国際金融システム上の重要な銀行に自己資本の
上乗せを求めたことも苦境を深めた。該当する欧州銀は増資を検討したが、金融市場の混乱のあおりで資産売却に動く可能性が高い。
仏ソシエテ・ジェネラルが欧州のブローカレッジ(委託売買業務)部門を、スイス金融大手のUBSが投資銀行部門の資産を売却するとの見方がある。
(
>>2以下に続きます)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111210/bse1112100500001-n1.htm
2 :
きのこ記者φ ★:2011/12/11(日) 23:36:17.74 ID:???
(続き)
◆リーマンで形勢逆転
欧州銀の混乱と資産売却の流れは、邦銀にとっては国際金融の世界でめったに回ってこないチャンスだ。
実際、米ウォール街では、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)によるBNPパリバ傘下の米地銀、
バンク・オブ・ザ・ウエストの買収がささやかれている。
時価会計導入や自己資本規制など1980年代から始まったバーゼルの銀行規制は、邦銀の勢いを確実にそいできた。
だが、08年秋のリーマン・ショック後に形勢は逆転し、MUFGが米モルガン・スタンレーに約9000億円の資本支援を実施。
さらに財務戦略の保守化を求めるバーゼル3が、これまで海外で危険を冒さなかった邦銀が、打って出る環境を整えたともいえる。
「MUFGがモルスタ株を買い増すのではないか」今年の安値圏である13ドル近辺まで下げた11月半ば、こんな噂が流れた。
モルガン・スタンレー関係者は即座に否定したが、同社株の22%を保有するMUFGが、海外ビジネスの拡大を狙っているのは間違いない。
(記事終)
腐ったEUを買い叩く!
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:40:59.03 ID:X0glCMxg
と思い進出したら穴の毛まで毟りとられていましたとさ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:42:07.74 ID:lzODEMQL
野村がリーマン食って食中毒起こしたの忘れたのかよ(笑)
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:42:27.55 ID:9zWqSaNz
やけどじゃすまないぞ
投資した金全部紙屑になる覚悟がいる
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:43:11.81 ID:164S/PlV
買いあされ
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:43:13.58 ID:9zWqSaNz
しかも
ユーロは現時点でも可也割高
暴落と言うほどの暴落してない
暴落したのはむしろドル
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:46:06.01 ID:fzA/2Kxz
落ちきってから買い叩け
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:46:06.24 ID:ftJr5XQ4
ハゲタカジャパンと言われるまで頑張れ
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:47:38.20 ID:QZREnvMt
まだまだ。1年早い
駆けごみ癖でいつも火傷しているのを忘れたか?
本当の地獄はこれから
チャンスってリーマンのアジア部門社員ごと買ったけど今死にそうじゃん
あいつら人の金でギャンブルしてブクブクに膨れ上がってるから頭がおかしくなってて人材としては使える連中がいない
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:54:39.46 ID:bvyzXXkF
>>1 もう金貸しなんて儲からないよ
そもそも金貸しに老舗なし
どうしても回収で行き詰まる
普通に融資業務で利益を稼げないから、マネーゲームに走ったわけであり
結局実物経済を無視して、バーチャル経済を膨らましすぎて破綻したのだから
レーニンの予言は正しい。
自分のところで軍隊を持って、力ずくで回収できないのなら
変なことは考えずに、日本国債だけを買って引きこもっているほうが傷は浅い。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:56:28.27 ID:OdVZrIUZ
まぁ日本のバブル崩壊も崩壊直後よりその後のデフレで長引いた
頃合いを見計らって買った方が得だったから焦る事無く
少し引いて見た方がいいんでない。
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:56:59.57 ID:nbNZZN2s
: ./ /野村# ;,; ヽ
/⌒ ;;# ,;.;::⌒ : ::::\ :
: / -==、 ' ( ●) ..:::::|
| ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| :
: ! #;;:.. l/ニニ| .::::::/
ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/
>;;;;::.. ..;,.;-\
: / \ ハァハァ....
野村はアホ過ぎたなw
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:59:21.23 ID:KEZZaHxb
海外ビジネスの拡大を狙っているのは間違いない。
火中の栗?
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:59:35.97 ID:gCg+8cZd
資源買い占め
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:03:49.38 ID:98CCCd8p
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:10:25.16 ID:h0rX0PDa
まだ下がりきってないだろ。
ここで手を出す奴は損するよ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:28:59.87 ID:4bVXjNYt
50年後買えばいい
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:41:13.10 ID:QIFqvGb/
またババをつかまされるのか?
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:46:08.26 ID:jcUisvyL
金融商品よりも海外資源を買いましょう
まあリーマン、欧州危機で今の所公的資金押し貸し受けてないのは日本流スロー経営の勝利だな。
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 02:18:58.06 ID:aDoIg3le
良品とゴミがごっちゃに混ざったものを押し付けられるだけ
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 02:20:11.80 ID:B1qCN2gD
ユーロを叩き潰すチャンス。
なぜプラス思考で見れないのか。
市場を乱高下させて潰すべし。
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 07:40:56.86 ID:+h3smN4N
インフラや食料やエネルギー関連かパリ、ロンドンあたりの一等地の不動産を
底値で買うのがいいと思います
間違っても国債とか社債とか押し付けられないように
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 08:13:13.37 ID:TBeZNaHP
日本のバブル崩壊当時、ドイツ銀行が株売り浴びせって記事を何度か目にしたんだがホントだったんかな?
リーマンの残党取り込んだ今の野村の没落っぷりみてると
手に負えない野獣を飼うようなもんで安易に漁夫の利とか言ってられんと思う。
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 08:57:21.58 ID:0g70zgf4
農薬の特許持ってる化学メーカーや製薬会社を買収しなきゃ。
買い占めたとたんルール変更で無効化
F1やオリンピックで散々経験済みだろJK
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 09:36:54.11 ID:EkDdt6sd
日本が何にもしないのに待ってたら相手がコケてくれた。
何にもしない日銀白川総裁がいつの間にか評価されだした。
負けながら勝ってしまう日本。
なんなんだ日本という国は。??????
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 10:08:27.82 ID:+h3smN4N
>>33 ウサギとカメではカメが勝つってこと
普遍の真理です
邦銀を動画で表すと
www.youtube.com/watch?v=WXrSsGFZVKA
大丈夫、日本国債格下げで資産として計上できなくされるから
火中の栗を拾う
今から振り返ると、アメリカの日本企業閉め出し策は
極めて巧妙だった。
まず、銀行検査やBIS規制などで、日本企業の競争力の源泉であった
邦銀の活動を押さえる。
一方ローカルコンテント法などという国際法上問題のある法案をちらつかせながら、
二国間の交渉で日本のメーカーに足枷をはめる。
そして日本からの巨額の資金を持ちかえることのできない米国の不動産に注ぎ込ませる。
もちろんもっと大きな舞台では為替戦略などもあったわけであるが、
そういったものを総合してみるとあらためて
米国の戦略のしたたかさに感服せざるを得ない。
特にBIS規制に見られるように、当時、現地にいた我々のような銀行マンですら
その「罠」に全く気がつかなかったというところに一層の巧妙さを感じるのである。
このような米国の戦略を思うとき、何よりも驚くのは
「よく日本のことを知っているな」ということである。
このことは、私が帰国し、大企業メーカーを取引先に持ったときに一層強く感じた。
その頃は日米貿易摩擦が過激化していたわけであるが、
たとえばスーパー301条による攻撃は、よく日本の実情を踏まえていると思った。
メーカーと問屋の値決めの仕方(最終価格は期末に決めるなど)、排他的な加工センターの存在、
複雑な流通経路と様々な
リベートなどの実態をよく勉強していたのである。
その頃、米国在住の弁護士から
「最近米国弁護士の資格を取った日本人を上下院の議員が大量に採用しているよ」
という話を聞いた。
要は彼らを使って、日本企業や業界事情を詳しく調査させているのであった。
敵国の事情は敵国の人間が一番知っているからである。
「敵を知らなければ」戦争はできないのである。
まさに米国は戦略の国であり、法律と外交力(軍事力を含む)を武器とした
「アメリカ株式会社」であるという確信を持った。スーパー301条問題はその典型である。
長銀は、当時ニューヨークで最もプレゼンスの高い邦銀であり、
そういったことを強く肌身で感じていた銀行であったと思うが、
分かっていながら結局は格付とBIS規制という戦略によって
破綻に追い込まれたというのはまことに残念であり、
何とも皮肉に思えてならない。
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 20:15:10.51 ID:Vb59hYCa
>>33 ここ20年間日銀と政府は不良銀行潰して公的資金を入れて銀行の体質を
強化してきたじゃないか
何もしてないわけじゃない
まあ低金利ということで納税者と預金者の犠牲の上でやったことだけどな
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 20:19:29.83 ID:TpcRoI/v
それこそATMにされて中身食いつぶされて終わり。
日本の金融機関の連中は海外と比べて頭悪いし戦略がないんだから。
仮に 手を出すにしても
別に手に入らなくても結構というスタンスで どう転んでも損しないような
優良な資産だけが 投売り状態になるのを待つべきだな。
もし 色気を出して早めに動いたら 隠れ不良資産たっぷりとつかまされ
るし その後しばらくして日本国債の大幅な格下げのあった日には
ニッチもサッチもいかなくなるぞ。
邦銀は 自分の査定能力を過信してはいけない。ルールをいじくってる側を相手に
しているつもりで トラップに嵌らない確率を大幅に上げるため まだまだ待ちの
一手だろ。
あせる気持ちが湧き出るなら ノムラを見て頭を冷やすといい。
最終的には、ビジネス拡大した邦銀もこけて
中国様がそれをお買いになって終了
エネルギー関連の会社とかのM&Aとかなら、やっても良いんじゃね?
間違っても金融商品をどっちゃり買ったりとかしちゃいけないが・・・
海外の銀行を買い取る場合は、瑕疵担保条項を入れろよ
まだこれから10年かけて崩れて行くモノに投資するの?
それなんて野村謙二郎
まだだ
まだ我慢しろ