【モバイル】イオン、SIMロック解除済み携帯電話向け割安の携帯通信プラン 月額2270円など [11/12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 イオンは10日、利用できる通信会社を限定する「SIMロック」を解除した携帯電話向けに、
音声通話とデータ通信を利用できるSIMカードを発売する。
月額2270円と割安なプランも用意し、全国208店で扱う。
スマートフォン(高機能携帯電話)の普及で広がる2台目需要などを狙う。

 通信ベンチャーの日本通信からSIMカードを調達し販売する。
イオンは6月、メールや交流サイト(SNS)の利用を想定したプランであれば
月980円でデータ通信が使い放題となるカードを発売。
今回は約30分の無料通話分が付いて基本料が1290円など3種類の通話プランを用意し、
データ通信と組み合わせる。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2EAE299998DE2EAE3E0E0E2E3E38698E0E2E2E2

イオン プレスリリース
イオン限定 メール・SNS向きデータ通信「月額定額980円」に音声通話付パッケージが新登場[
イオン(株) イオンリテール(株) 日本通信(株) ] (51KB) 
http://www.aeon.info/news/2011_2/pdf/111208R_1.pdf
2名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 00:49:38.33 ID:OqfjE4g3
>>2ならまた貯水タンクから死体
3名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 01:00:14.49 ID:QC7A1OI/
Yaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaay!
4名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 01:08:33.16 ID:10s2fOTP
プランAを選択できるならおいしいか・・・
5名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 01:16:26.88 ID:iWJW6XBc
データ通信の使い放題込みでこの値段は安いなあ、
こういうので安く済ますのも手だよ、ソフトバンクのプリペイドよりいいんじゃないか?。
6名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 01:19:29.73 ID:jKensNl4
イオンSIMは2ちゃんにカキコできないからイラネ('A`)
7名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 01:21:47.70 ID:feNhEnna
白ロム+ガラケーの2台持ちの人の為のプランなんだろうけど臭い所ついてるというか微妙。
イオンSIMは最近増えてるマイクロSIM版がないから結構端末選びに制限があったりする。
日本通信で売ってるスマホもXperia arcレベルの端末でテザリング出来て値段一緒だったら欲しいんだけど。
でも価格面で今までにないところを狙ったのは大きく評価されてもいいなと思う。
8名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 01:27:12.52 ID:2WL/Vvlz
イオンSIMで記念真喜子
9g1-27-253-251-40.bmobile.ne.jp:2011/12/09(金) 01:34:19.46 ID:aBx4S3xx
あらら、書き込めちゃった。

>>6
いい加減なこと書くなよ。
10名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 01:44:53.53 ID:1v0ikdgU
よくわかんないけど中華の安いスマフォでも使えるの?
あとウィルコムのアドバンスでは?
11名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 01:50:43.06 ID:9F38Kil+
株取引に、一番安い100kbpsじゃ遅すぎるかな?
12名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:00:12.51 ID://2FnR5w
>>10
物による
通話しか出来ない奴とかもあるし泣きたくないならやめとけ
13名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:08:02.50 ID:+bO9WhdF
たとえば。毎月6000円。12ヶ月なら7万円。3年で21万円。若者、貯金もなかなかはかどらない。
たとえば。家族4人で一人月4000円。世帯毎月16000円、年間19万円。

電話会社がもっていっちまう。
気がついたら、誰も疑問も持たず、黙っていろいろな物事諦めながら、誰もが年をとっていく。
14名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:10:18.01 ID:exIBBO9+
なぜ日本通信が安いSIMを売ってくれないんだろうか
15名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:18:42.21 ID:/GEMrAVN
100KbpsベストエフォートでもViberとかTangoとかLINEなんかのVoIPは
今まで通りの通話品質で使えるのかな
使えるのなら移行したい
16名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:21:40.61 ID:ru9vAqsi
>>14
安すぎて自分で売ったら利益が販売手数料で吹っ飛ぶから。
17名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:30:05.97 ID:6A8KaYNF
>>6
イーモバより余程書き込めるよ。
18名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:40:25.91 ID:6A8KaYNF
>>11
楽天のispeed使ってるけど、
Aプランだとログインがかなりモタつき、何度もログイン促されたりウザい。
テザリングでipodからとかかなり重く、アプリが落ちまくる…
でも、まあ株なんてFXみたいにスキャするわけでもないし、少しイラつくだけで実害はない。
FXはMATLIXTRADER、lionfxとか使ってるけど、割と行ける。
980円は安い、イーモバから乗り換えて半年経つけど後悔はしてない。
19名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:41:33.19 ID:6A8KaYNF
>>13
携帯に限った話しではないだろ…
20名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:43:17.89 ID:P3JTfZA9
なんでイオンがこんな事出来るの??
ソフトバンク絡み??なの
21名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:44:21.17 ID:Idf9g8D5
>>20
b-mobileはドコモ系だよ
22名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:47:23.03 ID:p+226AYl
元々はウィルコムのMVNOだったろ>b-mobile
23名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:55:17.36 ID:fo7+7TEx
イギリスで言うところのテスコモバイルだな。
留守電に繋がって、こちらはイオンモバイルですなんてアナウンスされたら恥ずかしい系のw
24名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:56:49.40 ID:Cix8N63/
貯水タンク割りプランで契約してくる
25名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:58:08.30 ID:Cix8N63/
>>20
2つの??で、知能のなさをアピールしてるね
26名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 03:30:03.74 ID:2WL/Vvlz
予備知識なしで
先月100kで月980円ではじめた
少し前にideosが安くて相性良いみたいで用意しておいた
流石に遅い
電話無しでも何とかなるものだ
skypeviber使えないらしい
bluesip050サービスは使えるが
nttに遠慮したか、音質はamラジオ並み
一応番号貰えるレベル
実はこれについ最近加入
ベンチャーの発想に敬意を表する
ケータイのLCCだと思う
ここから更に進んだか
流れは決したか
27名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 04:21:09.56 ID:Y9NndAEr
>>7
Micro SIM カッター+SIMフリーのiPhone4Sでテザリングもおk
28名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 04:31:10.90 ID:tKr47m4i
案外大化けしそうなプランだね
29名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 04:33:36.40 ID:r7msgo9W
安すぎわろた
30名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 05:52:09.97 ID:JgB2yiSe
全部速度規制あり?元記事にも何もないけど。
つーか100KBPSってどうなの?INSより遅いけど遅いけど昨今のデジタルコンテンツ見れるの?
31名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 06:03:26.72 ID:Hf5myjox
何でも見ることが出来てる、
と思ってる
回線が混んでる時間は遅い傾向があるけど
32名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 06:09:02.76 ID:NO+ZotrB
>>11
株とかFXの投資やってるやつは、取引タイミング命なので
回線の数千円ごときにけちけちしないよ。

一番いい環境使う。
デートレーダーがモニタ6枚とか使うの見てたらわかるだろw
33名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 06:11:25.92 ID:aUIxAIoh
いわゆるtalking simイオン版か。

基本的にテキスト系+googlemap専用だね。
データ通信については音声ストリーミングや動画系使わなけりゃそれなり。
34名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 06:13:13.02 ID:Hf5myjox
連投ゴメンつべとか厳しいかも
見ることが無いから書き忘れた
35名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:07:32.75 ID:Isa9mkpp
いま、白犬プラン980円と、イオンSIM980円の2台持ちしてるが、
これは1台に集約できるということか?
36名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:29:29.15 ID:2WL/Vvlz
>>35
しかも無料通話1300円くらいついてるから
そこそこ話できる。
37名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:41:59.92 ID:oE41+BGd
ケータイはどこの買えばいいの
通話だけでいいんだけどね、メールとかはイランわ
38名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 12:00:04.83 ID:w3Sb3Ahl
データ通信で速度制限なし、定額だといくらなんだろ?
39名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 12:22:06.56 ID:ekXOgQOY
>>38
4980円
しかもドコモエリア。
40名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 12:29:26.25 ID:vg+E2Azw
bis付きを売ってくれ。
あとb-mobileをN1で使ってんだけど、バッテリーの減りがクソ速い。
どうにかしろ。

早くWiMAXにしたいわ。
41名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 12:37:22.53 ID:ZYHDJ5RK
うーん、これイイね
携帯電話にわざわざ月7000円も払いたくないしさ
家には光回線あるし外で繋がればそれでいいね
42名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 12:47:43.54 ID:Hf5myjox
>>6
イオンSIMの980円プランから書き込んでみたよんw
ドコモの回線だから地下鉄の電車の中からでもつながるよw
動画は無理だけどなw
43名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 12:51:07.20 ID:GR4yoapC
>>33
そもそもストリーミング系は速度規制入ってて全く使い物にならない
44名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 12:56:32.37 ID:ZYHDJ5RK
ていうかdocomoはこういうプランを出す気はないのか?
外ではつながってればおkって言う奴も多いだろ
45名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 12:58:13.60 ID:DmDY3SOG
1890円で200kbpsのデータプラン出してよ
46名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 13:02:53.61 ID:u0j6x/lq
>>37
解除済端末とあるから中古しかない。
新品の輸入simフリーは電波法うんぬんで建前上ダメ

47名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 13:11:10.28 ID:RVc9acGP
>>44
これドコモ回線だろ
48名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 13:13:11.95 ID:ZYHDJ5RK
>>47
キャリアが提供しろってことでしょ
パケホをこれと同じで980円にしろと
49名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 13:19:04.80 ID:RVc9acGP
>>45
2770円で14MbpsならSO-NET(ドコモ回線)が出したよ
50名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 13:21:34.27 ID:DmDY3SOG
>>49
ルーター?
51名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 13:23:55.81 ID:c9JYIg6A
>>46
全部が全部ダメじゃないんでは?
52名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 13:25:07.38 ID:RVc9acGP
>>50
SIMカード
53名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 13:40:34.31 ID:u0j6x/lq
>>51
ええと、技適マークがあるやつはOKだっけか?
54名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 13:53:27.55 ID:bOhsiMj7
auはスマホのSIMロック解除せよ
55名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 14:14:27.14 ID:qfknZ8Bv
2台持ちを1台にまとめる利点はあるけど
スマホは980円イオンSIMで、ガラケはドコモの一番安いプランの2台持ちの方が自分にあってるからなあ
2ヶ月くりこしはともかく家族間無料通話がないと困る
56名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 14:44:43.97 ID:c9JYIg6A
>>53
そうそう、技適のマークがある、または
画面で表示されるようになってればOK。
と、SIMフリーのiPhoneから書き込み。
57名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 16:19:06.04 ID:CmeYwmrY
データ専用と違って1年縛りなんだな。
1年単位の縛りじゃない分良心的ではあるけど。
データ専用と音声付きのプラン変更が出来ないのが残念。
58名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 18:58:18.29 ID:VFYtINcr
>>54
あれがなくなると端末の新規即解ブッチや盗難が増えて
結局利用者の財布に負担がかかるだけ。
59名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 19:22:13.58 ID:QhNv9zTX
>>37
SIMフリー端末かdocomo端末でおk
60名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 20:07:14.90 ID:ZYHDJ5RK
so netも似たようなプラン出してたけどどっちが良いんだろうか
イラチじゃなければイオンで耐えられると思うけど
61名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 00:42:56.59 ID:I0JRxAmX
>>58
そんなもん赤ロムで容易に対応可能だろ。

あう的には、家族間で端末を使い回しされたくないんだよ。
62名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 01:03:22.29 ID:cGqNH0y8
>>13
それが業界の手口なんだよな
昔から進化させるたびに買い替え煽り
通信に底が見えてくると今度は情報量まで金に買える始末

バカ一杯なのでスマフォ捏造ブームで丸儲けw
63名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 03:13:42.10 ID:Ziamvrb8
>>60
他社はどれも期間縛りがあったんじゃなかったか?
64名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 04:05:27.59 ID:DMh8eNAu
携帯のコンテンツはDRMやらなにやらかかってるから今の携帯は解約したほうがいいかも
65名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 19:33:35.10 ID:VkjjNVl+
ガラケーは定額で電話するだけに使うもの。データ通信はスマートフォン単独のパケ・ホーダイ使う奴は情弱

一人暮らしならWiMAX携帯やWiMAX単体、その他データ通信契約をつかう。家庭持ちならイオンsimかな?
66名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 21:10:07.70 ID:zJ7wKmYR
auのスマホには使えないんだけど…
67名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 21:42:57.38 ID:f9hZuTfB
コイツに合わせるベストなスマホ教えてくれ

本当にベストなのと
値段的にバランス良いのと
価格がとにかく安いのと
68名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 22:15:24.62 ID:vt25hM00
>>67
ギャラクシーとか中古でいいんじゃない?
69名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 22:34:42.89 ID:f9hZuTfB
>>68
やっぱギャラクシーだよね
最新機種はSIMの形変えてるからイオンが使えないらしいし
70名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 22:44:16.61 ID:HfsRS+uQ
>>65
建物の奥や地下では繋がらないし
窓から50センチ単位で動かすだけで帯域が変わるのに
あんたWiMAXを使ったことがあるのか?

イオンも薦める人も用途を考慮しなければ、安物買いの情弱そのもの
71名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 22:46:21.05 ID:lvHId7t6
>>67
P-01D
¥25,000− くらい

SNSや2chをするのがメイン
通話は少しだけ

こういう人にはイオンSIM+P-01Dの組み合わせが良い
って俺のことだけど(涙)
72名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 22:49:39.40 ID:f9hZuTfB
>>71
25000円はムリ
73名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 23:04:39.69 ID:blDvRz/E
とにかく安いのはoptimus chatの白ロムか?
simフリー化済みも検索すればあるはず
74名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 23:38:17.41 ID:aE7flA2c
>>72
んじゃキーボードつきのOptimus chatなんかどうだ。
7980円とかでだぶついてるはず。
75名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 00:04:06.12 ID:f9hZuTfB
>>74
やっぱそれになるのかね

ギャラクシーとか前の型でも余裕で1万超えててワロタ
76名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 00:14:42.47 ID:mf60Ntg5
optimus chatはQWERTYキーのくせにスペックが低いから
誰向けに作ったのかわからんものになった
77名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 00:19:16.03 ID:oc9W/3f4
>>73
ドコモのスマホならsimフリーにしなくても使える
イオンSIMは元々ドコモ回線だからね

ちなみに自分は8月の0円ばら撒きのときに1つ頂いた
スライド式のハードキーあるのはなかなかよろしい
意外と使いやすいし。
78名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 00:27:35.37 ID:pXtGstgj
>>77
0円バラまきって新規のことかな?MNPじゃなくて
月の維持費はおいくら?
7977:2011/12/11(日) 00:43:29.30 ID:I/S7c8Kx
>>78
買増だよ だから中古市場にやたらあるわけで

メインのガラケーにSIM差しなおして
chatにはbmobile U300が差してあるので
今は プランシンプル+iモード で全部合わせて
月3200円くらいかな
ちなみにchatは簡単にrootが取れるので
ティザリングできるようにしてある わりと便利
80名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 01:07:58.81 ID:pXtGstgj
>>79
それ理想的な体制だわ
81名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 02:07:34.77 ID:/1+98HtZ
日本でも白ロム売買やアンロックの話題が普通に出来るようになったことに時の流れを感じる・・・。
あとは欧米アジア並みに格安プリペイドデータプランが出揃ってくれることを祈る。
帰国するたびに不便で割高でしょうがない。
82名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 03:38:51.54 ID:aAzyo6wX
>>62
端末販売はあくまでも手段であって、
「この新端末ならパケ代とかコンテンツ代とかもっと稼げそうだ」
というときでもなきゃ
たんまつだけ安く売りつけるなんてことはしない。

例外は通信対応方式そのものが法的に終了するとか
そういうときだけど、これはキャリアから見ると
「仕方なくやる」もの。

今のスマホなんて、キャリアとしては
「パケ代上限確定ごっつあんです」だから売ってるだけで、
パケ代の構成が変わったらあっさりインセもなくなって
ブームもすぐ終わる程度のもの。
83名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 04:41:26.44 ID:iNcklTPh
>>79
L-04Cは隠れた名機だよな。
QWERTYキーボードはテキストベースと相性がいい。
俺も0円で5台貰って1台稼動中、1台予備、3台売っ払らったわ。
84名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 14:25:58.36 ID:/vR0ikWJ
SIMフリーの端末欲しいけど、
誰ががベタベタ触った中古端末しかないからなー
85名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 20:06:50.89 ID:aGLEf+Gn
>>84
l-04bとか10000円位なら新品でオークションしてるよ。
86名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:24:19.54 ID:qOLrF3/3
すげーーー
使える!!!!
87名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:30:52.49 ID:nRvsFj92
細かな料金はdocomo程度の料金体系で音声+データ定額1.5Mbpsぐらいの定額を2千円ぐらいが理想
高速とかどうでも良いから普段使いで普通に快適なプラン出して欲しいね
土管屋に徹して欲しい
88名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 03:44:52.69 ID:yPg7+z53
>>87
それで今より利益出るならそうするでしょう。
俺はそれで今より利益出ると考えられないから無理だと思う。
まぁどっこがやって大量に客が流れたりして過当競争にならない限り無理だろ。
89名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 04:32:43.04 ID:zPb/dYJY
>>67
SIMフリーのiPhone3GS
2世代前の端末なことと端末代の高さに妥協できるなら是非
90名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 08:35:24.68 ID:BksryqA5
>>67
値段だけに注目するけど
sh-03cは安いよ
91名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 08:59:17.16 ID:Rs83ryFy
>>70
ドコモの人?
92名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 09:17:49.71 ID:XEvgIzs8
Wifiやっぱり面倒くさいもんね
Simで入れば越したことない
Galaxy Tabに入れてカーナビ専用にすっかなあ
93名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 16:20:18.18 ID:GSrJ06Va
>>90
ホントだ
1万前後だね
これいいな、お財布あるしギャラクシーよりこっちかな
94名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 16:52:17.56 ID:Z6hB4ECg
これvitaで使えるならかなり欲しい
95名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 16:53:35.61 ID:R3dsutWC
これVITAで使えるの?
96名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 16:56:07.66 ID:8YVW5jsF
VITAにシムロックされてないとしても、
このプランだと普通に画像つきウェブサイトを見ることすら辛いと思うけど。
スカイプは無理って人柱が言ってた。
97名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 06:55:49.02 ID:8cJUosKh
>>93
一応全部入りだよね
お財布ケータイはiD以外だったら使えるっぽい
ワンセグの録画もできるし
98名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 10:28:56.85 ID:pGbWCNIy
画像は圧縮プロクシ通せばかなりマシになるが
厳しい物があるので非表示にすると快適になる
が、画像にリンク張ってあると全く分からなくなると言う

2980の200kbps+音声プランが欲しい
99名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 00:42:34.07 ID:MVolLvLD
海外版iPhoneっ箱or本体どこ見れば国が見分けられるの?
100名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 17:55:51.28 ID:TOzQh8q8
イオンに超絶ライバル出現
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/12/14_01.html?ref=nr_index

てかこれで終わったかも
101名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 19:25:01.23 ID:PZYaBnGQ
moperaも合わせたらキャンペーン中でもイオンの方が500円も安いじゃん
102名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 20:04:03.92 ID:oxD7C/Bv
>>100 >>101
ガラケー + SPモード + これ
が出来るのか?

それだとFomaのパケホーダイから乗り換えるのだが
103名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 20:28:58.30 ID:pDOSBj8U
イオンはFOMA回線だしドコモ的には低速回線の市場テストみたいなもんだったんだろうな
104名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 20:34:46.24 ID:Qd+6xJbj
>>100
意外とよさげだな。
WiMAXと組み合わせもいいし、一年後ドコモに戻り方を
考えないとな
105名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 21:44:08.86 ID:0+F96BR6
>>102
音声契約と組み合わせられないでしょ。
新たな“データ通信専用定額プラン”
106名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 22:05:29.04 ID:/EDee7hM
>100
どこが安いの?w
2年縛りなのに1年しか割引ないじゃんw
のこり1年は割引なしで搾取されてればいいよw
107名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 22:16:43.49 ID:jY4Qvqj6
これってb-mobileのtalking-SIMからイオンへのMNPってできるの?
108名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 23:14:20.21 ID:BDC7gC0W
>>107
今のところ、出来ない模様。
109名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 07:41:34.25 ID:EXbKeruA
ヨドバシ.comやソフマップドットコムで Rstream A1 っていう
見慣れないSIMフリー端末が1万弱くらいで流れてて気になるな
SIMフリーで一番安い
110名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 16:36:33.60 ID:oXS/VD4G
データ通信だけならWIMAXでいいだろ
それより、skypeが使いやすくなりさえすれば
すでに携帯会社そのものがいらなくなる状態
111名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 21:11:08.06 ID:MqXiCH3J
>>110
Skypeなんてこんな事すら平気でやる酷さなのに、良く使う気になるな
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/03/21049.html
112名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:20:27.34 ID:ekTr1Qag
>>11
>>32

投資スタイルによるだろ。
デイトレーダーなら話にならん速度だが俺は優待目的の超長期保有するから
欲しい銘柄あったらタイミング関係なく買うよ。
値下がりしたらナンピンしてどんどん平均取得価格下げてく。
価格が戻ったら成り行きで売る。

FXもスワップ派なので値動きが荒いときには手出さない。
ただし今年は暴落食らったので人生初両建てした。

FXは通信費は経費とみなされて確定申告で半分くらいは認められる。
自分の投資スタイルと相談して通信速度と価格を決めればいい。
113名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:32:01.71 ID:XR8+5b6+
イーモバイルなら3795円で通話と7.2Mbpsのデータ通信な
http://blog.livedoor.jp/shimitaka2011/lite/archives/6455819.html
ちなみに2年以上データ通信使ってた人はその回線を寝かせておくと1000円安く2795円になる。
http://sureare.com/archives/201101/13_001425.html
114名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:03:22.16 ID:ekTr1Qag
>>113
くまポンならさらに安いだろ2100円だったっけ?
GMOの株買えば優待で年1万円くらいさらに節約できる
115名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:50:04.48 ID:MmesFAg8
iPad2には使えるの?
AppleStoreで買うと裏に刻印を打ってくれるんだよね。
116名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 03:08:08.76 ID:nYInMmp3
>110
イーモバもWimaxもやっぱ地方ははいらんらしいぞ。
まあ田舎モンは吸い上げられるって構図になってるんだな。
都内は地下も整備進んでるんだけどな。
117名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 09:40:41.88 ID:k8Ueyg8b
>>116
地方でもそこそこだな。まあ3Gとの併用は必要だがな。
118名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 16:31:19.91 ID:yZiHdecC
>>117
地方は大都市だけ。新興政令市は駅周辺のみ
119名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 00:14:04.06 ID:+XwKGo5I
>>116
今はそうでもない。
120名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 00:17:07.21 ID:XrzbF1SJ
L-04Cってオクで相場幾らぐらい?
121名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 00:29:39.80 ID:KXznq1Hb
1万くらい
122名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 02:37:45.94 ID:QwuBv3TD
通話なんてスカイプで代用できないかね
123名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 06:06:59.27 ID:GJdXCfHg
データのみで980円というコースもあるが、skypeできない(まともに通話できない)からこういうコースが出たんだろ。
skypeじゃ電池消耗で待ち受けが実用的でないし。
そもそもこの会社自体もIP電話サービスしてるけど評判は芳しくなく、
過去に回線交換をあとから追加したプランが結構あった。今回もそのパターン。
124名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 11:25:44.69 ID:5TAzTTrY
たりまえだ。
Skypeは専用のインターネット接続ソフト経由でするものだから、
そのぶん電力消費は増える。
AUのSkypeも端末レベルでは回線交換→AU側で変換
125名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 13:20:42.03 ID:voVJaTgt
真紀子
126名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 04:37:49.31 ID:kaukszzR
>Skypeは専用のインターネット接続ソフト経由でするものだから、
>そのぶん電力消費は増える。

かなり嘘っぽいな。CPUが動く分は確かに消費電力は増加するから完全な間違いではないが。
問題なのはそれより待ち受けで3Gにリンクしっ放しにしておかなければならないこと。
それでバッテリーの持ちが悪くなる。

auのは回線交換並みの待ち受けが使えるようにしているから待ち受けの電力消費は回線交換並みだが、
その代り回線交換並みに輻輳を起こす。つまり、3.11みたいな時には回線交換並みに繋がりにくくなってしまうということだ。
127名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:58:35.30 ID:YbgcBBBu
>>5
プリモバイルはネット検索できないよ。メール設定だけで500円取られるうえにカード1枚につきメール1ヶ月しか使えなくて通信料も高い。
通話(というか着信)専用と考えた方がいい。普段ケータイ持ってないオカンが国内旅行行く時専用で使ってる
田舎は公衆電話少ないし、宿やホテルも部屋に電話置かない所が増えたからね
128名刺は切らしておりまして
1枚につき2回だろ