【調査】外食産業の倒産、11月時点で過去最多件数を更新 [11/12/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
86名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 09:25:09.02 ID:gyKAXiOW
外食産業の材料原価率は30%以下だよ。
つまり、支払う料金の70%以上は食材以外のものってこと。
87名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 09:33:14.77 ID:xjHvptw+
被災地域の人の気持ちを考えたら忘年会なんて不謹慎だ
街中で酔ってヘラヘラしてるやつを見かけたら中指立ててやる
88名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 09:36:18.48 ID:vg7Metlf
>>76
アタタタタタター!
焼肉産業は、もう、死んでいる
ひでぶっ
89名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 09:53:30.82 ID:i0ceCmi9
企業の数ならチェーン店が潰れても数に入ってないよな
90名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:06:49.43 ID:S4FLC+Lm
多少たかくても産地を明示している店なら利用するけどな。
そいういう問題じゃないのか。
毒餃子以来外食も極力控えて、我が家ではほとんど中国韓国産からはフリーになっている。
91名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:18:00.64 ID:XtHSE41r
飲食店は食事を提供しなきゃならないのに、餌を提供したから。
客は牛や豚じゃねぇ。
92名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:24:42.99 ID:acAb0r/7
自粛ムードじゃなくて、節約モードだ。
震災で、日本は高級品を消費するような社会ではないとみんなが気付いたんだよ。
「どんなに巨大な災害でも、政府は責任を取らない。」
はっきりしたからねw
93名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:28:04.18 ID:Zp0V/dCq
スナック なっちゃん とか含んでるのかなぁ
94名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:28:15.23 ID:acAb0r/7
>>25
30年ほど前は6畳のアパートに8人くらい集まって鍋パーティーをしてたよ。
結局、金が有るから外で喰うんであって、金がなくなりゃ家で喰うんだよ。
95名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:35:51.19 ID:4qWCHAPo
>>38
震災以降、魚は食わなくなったけどやっぱり我慢できないときがある。産地表記してて遠い外国産の魚使ってる100円寿司にちょくちょく行くようになったな
96名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:37:08.27 ID:acAb0r/7
>>76
日本語がかなり不自由だな...
もちろん、日本人じゃ無いよね。
97名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:38:06.40 ID:GvVPZFFw
>>87
たしかに〜
98名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:38:25.47 ID:fTJje7Zh
外食産業は売れなかった安い米や野菜や肉を安く買っているみたいだな
99名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:39:05.42 ID:4H4Q+iFy
どこにどんな形で福島産が混ざってるか分からないから
外食は極力控えてる。
100名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:46:36.27 ID:acAb0r/7
放射能云々は、節約の言訳だろ。
金が勿体ないから外食しないというのは、惨めだもんな。
俺は正直に、「金が無いから外食はしない。」と家族に宣言したぞ。

一回言ってしまえば、楽になるよw
101名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 11:03:49.60 ID:5oN5hXxf
業者を信じられなくなったから外食は極力避けてる。
セシウムみたいなあおりじゃなくて、中国産とか韓国産とかマジこえぇ。
食い物でロシアンルーレットはご免だ。

半月ほど前、友人のかったきゅうりの一本漬けから腐敗臭のする機械油の塊が出てきた。
あんなもん食えねぇよ。

外食は当たり前の様に使うからな、
冷凍とかで中国産とか韓国産とか食いたくない、てか寿命が縮むって。
102名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 11:05:43.13 ID:o/f7gnl2
消費税あげようとする政治家はクズだな
どんだけ飲食店破壊する気だよ
103名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 11:48:38.64 ID:R+u96cA2
飲食も他の業種同様に勝ち負けがハッキリしてるんだよねぇ

客が超多い店とガラガラの店の両極端

『ほどほど』ってのがなくなってきてる
104名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 15:48:40.07 ID:0e7ldHlA
外食と同等にヤバいのがドラッグストア、来年には有名店が崩壊する
105名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 15:52:33.54 ID:acAb0r/7
松本清?
106名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 16:44:14.80 ID:hIYekO/4
最近はドラッグストアも薬以外の商品増やしてる所が多いな。
107名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 17:45:26.70 ID:XtHSE41r
ドラッグは万引き被害も害人窃盗団の暗躍で酷くなってるからねぇ・・・。
108名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 17:46:44.30 ID:usCki8QO
チョンが多いからいいんじゃね?
109名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 17:51:36.44 ID:fTJje7Zh
供給過剰は価格破壊を起こすので飲食店も少ないくらいのほうがいい
110名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 18:02:51.37 ID:uqfkLKFs
>>1のソースが消えてるけど、なんか問題のある内容だった?

>>87みたいな奴が震災後大勢いたね。
自粛なんかして金が回らなければ、被災してない所の地盤も沈下して
日本全土がダメになるって経済の基本がまるで理解できてない。

>>109
そう。飲食店って新規参入が非常に簡単な業界なので
脱サラした素人とかが簡単に居酒屋とかラーメン屋を開業できる。
んで、飲食店が常に過剰。ダメなところがもう少し潰れてちょうどいい。
111名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 18:17:59.11 ID:XtHSE41r
俺は大規模チェーン店全盛が良くないと思ってんだよね。
不景気で売上が落ちると普通は店をたたむのが普通で自然に需要と供給のバランスが調整出来てたのに、
チェーン店の場合は減った売上をカバーしようと逆に店を増やしちゃうんだよな。

不景気で売上減→売上減を補う為新規出店→過当競争で売上減→売上減を補う為新規出店→更なる過当競争で以下ループ
112名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 18:57:42.58 ID:rUW+CkYA
可処分所得がずーっと減ってるから
113名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 19:54:52.22 ID:qA3XSgYQ
>>111
最近流行りの集客力のあるショッピングモール、駅ナカなど
入居保証金だけで2〜5千万も必要で
必然的に大規模チェーン店しか出店できず
どこのショッピングモール、駅ナカの
店構成も金太郎飴のように均一化し始めているね。
114名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 19:57:30.69 ID:CM2wRl1N
完全にデフレスパイラルだな
貧富の格差がどんどん広がってる
115名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 19:57:40.09 ID:kBWCFRyG
外食って贅沢だからね。そもそも猫も杓子も外食出来る方が変だし。
でも週末のチェーン店なんかは相変わらず並んでるけど。
116名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 20:01:10.02 ID:MKChP/HV
昔は街中にあった大衆食堂や定食屋さんが今では100円バーガーに取られてしまったんだよ。ネクタイ締めた営業ビジネスマンがiphone弄りつつ書類書いてるんだから…バーガーショップ
117名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 20:35:17.69 ID:i9PMqVvE
>>113
駅ナカは最低最悪だよな 中心市街地と駅前を再生してコンパクトシティにしようって
言ってるけどショッピングモールと変わらないんだよなぁ

でも便利なんだよなぁ でもつまらないよなぁ 
118名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 21:03:52.52 ID:lotwua9+
>>86
商売とはそう言う物だ
119名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 23:24:21.06 ID:Hgp5sRP+
マックなんか、ハンバーガーやチキンナゲットを100円で安売りしても、原価ゼロ同然のドリンクで儲け出してるから
いい商売だよな。
120名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 23:59:20.16 ID:R+u96cA2
だから必死でセットメニューを薦めるんだよね
121名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 00:43:05.05 ID:BTFdzCbV
セシウム米は今が全盛期か?
122名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 01:25:23.27 ID:6xoYM+Ee
つぶれろ
  by 外食しない俺
123名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 01:46:58.04 ID:B+tSMxz7
こないだ自己破産したマネ虎の安田社長は利益追求型から顧客満足度第一へと
シフトできなかった自分を悔やんでる
124名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 03:04:58.68 ID:RLfxoa7O
716 地震雷火事名無し(長野県) 2011/12/02(金) 13:48:40.63 ID:5qPN4wRQ0
社員食堂で昼ごはん食べてる彼
8月ぐらいまで、毎日、激しい下痢のようでしたが、最近は収まったらしい。
しかし、先日、膝の関節? 骨?が痛い痛いと、一時間も以上も転げまわって大騒ぎしてるのをみて怖くなりました。
社食が心配だから、弁当持っていってほしいのに、一人だけ弁当は嫌だ。というので困ってます、
内部被爆は怖いんだと注意しても、みんな食べてるし、お腹すいてるからと、
何も気にせず、関東、東北の野菜、季節の魚を、毎日もりもり食べてる、
10年以上前に完治したアトピーも、再発しだした。
ちょっとした切傷も治らないし、眠い、疲れた、だるいと寝てばかり。
顔色も悪いし、異変を感じています、
125名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 08:52:19.39 ID:dImK9u9d
放射線被曝で発症するには、期間が短すぎるな。
福島の汚染水をワザワザ飲みに行ったの?
126名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 09:07:36.77 ID:PuzgJbPU
警視庁が2ちゃんねるを壊滅させようとしてると報道されてたけど、
>>124みたいなのを垂れ流してるのを見ると、やっぱり壊滅させた方が
いいんじゃないかという気もする。
こういうのを真に受ける奴が多いからな。>>125が指摘してるみたいに
もし被ばくでこんな短期間でこんな劇的な症状が出てたとしたら
福島第一で事故直後から防護服なしで1ヶ月作業してたとかいうレベルだろ。

広島長崎の原爆投下直後、何も知らなかった市民は数日後には
みんな家族を探したり家の跡を見に行ったりしてたんだろ。
その時なんか福島の何万倍とか何十万倍の放射線量だったらしいじゃん。
騒ぎすぎなんだよ。
127名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 11:52:44.62 ID:T9wEgHGG
>>126
タヒねば良いのに。
128名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 12:55:54.31 ID:H94SyjK0
マネーの虎に出てた人も倒産するくらいだからな
129名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 15:16:21.63 ID:V3KOC16z
>>37
で貯めた通貨が無価値になって泣くのですね
130名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 00:29:17.29 ID:QIxiB+CW
外食産業全体ではそんなに去年と違わないと思うけど
たとえば10月は前年比100.5%
http://www.jfnet.or.jp/data/m/data_c_m2011_10_2.html

和風のファーストフードと寿司と焼肉が下がってる
131名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:43:35.54 ID:IJmcQayB
あれだけ好調だった回転寿司も
流石に飽きたしな
132名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 11:47:04.31 ID:rxTsS12v
>>57
ホントに何にもやって無いもんなあ、民主党

危険なデータ隠蔽して、行政振り回して混乱させただけで…
133名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 11:57:48.92 ID:wHnPjtgv
公務員や農家や自動車メーカーや家電メーカーみたいに保護しないのは、なぜ?
134名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 02:06:57.77 ID:PytkZxCv
自粛じゃなくてセシウム食べて死にたくないからだろう。データバンクは書いてはいけないのだろうか?
135名刺は切らしておりまして
外食やできあい物
食育に悪く
味覚に乏しい人間になります
成人病の原因でもあります
皆さん料理はできないのかしら?
自分で作ったほうが何倍も美味しいですよ
金出してわざわざ自分をダメにして人間低めなくても