【ソフト】ジャストシステムが「一太郎」と「ATOK」の最新製品を発表[11/12/08]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ジャストシステムは8日、日本語ワープロソフトの新製品「一太郎2012承(しょう)」と
日本語入力システム「ATOK2012」を来年2月10日に発売する、と発表した。
イメージキャラクターの女優、桐谷美玲さん(21)が
「手軽で楽しいソフトなので、自信を持ってお勧めします」とPRした。
「承」は、美しい日本語文化へのこだわりを次代に受け継ぐ趣旨で名付けた。
フォントはJIS2004字体を採用し、文芸作品で多用される繰り返し記号などの特殊文字も
標準印刷字体で出力可能。
また、脚注や章立てのしやすい「文書編集パレット」機能を搭載、
最新の電子書籍フォーマット「EPUB3・0」にも対応しており、自作の小説などを
簡単に編集して個人出版サイトなどで発表することができる。
入力システムとして搭載するATOK2012は、少ないキータッチで文章を書ける推測変換機能を
大幅に強化。
さらに、ユーザー登録すれば、社会に日々生まれる新しい言葉をインターネット経由で配信し、
機能がリニューアルされていく。
「一太郎2012承」は、画像・描画ソフトやメール、文字・画像読み取りなど付加機能の
有無によって、「同プレミアム」「同スーパープレミアム」と全部で3つのバージョンを用意した。
希望小売価格は2万1000円から3万4650円まで。
ATOKの原型である「KTIS」発表から30周年を記念したプレゼント企画も行う。
◇
ジャストシステムは、ダークスーツに身を包んだ桐谷さんが、おせっかい焼きで人情に厚い
「営業部特命課・敏腕営業」を演じるウェブムービー3編を、同社サイトで公開した。
2月にかけて4編を追加する。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111208/biz11120815560009-n1.htm ■ ジャストシステム
http://www.justsystems.com/jp/ こだわり抜いた日本語機能で文書を紡ぐ。日本語ワープロソフト「一太郎2012 承(しょう)」を、来年2月10日より発売
http://www.ichitaro.com/2012/?w=idx 楽して、かしこく入力できる日本語入力システム「ATOK 2012」。来年2月10日より発売
http://www.justsystems.com/jp/products/atok/?w=idx
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:19:23.22 ID:LEXaBiJk
買う あたい。
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:21:10.93 ID:QvezLdGX
季節の風物詩か。
最近の日本語入力システム「ATOK 2012」はカンコク語も出たりするの?
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:22:30.56 ID:eOq3e+4C
┌───────────────────
│くだらねーの立てんな!ゴルァ!
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: |
>>1 >冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:23:20.95 ID:m5ZMWabL
たけえな。2万、3万もすんの?
昔7、8千円くらいで買ったような…
DMがめっさウザイので止めた
単一製品をグレード分けするのは終わりの始まりな希ガス
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:27:17.28 ID:yOGeaCR4
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:28:23.73 ID:LadoKFeW
いらねーよ
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:28:36.54 ID:e4Gitgij
まだあったんだ。
WORDやIME結構アホだがそれが実質的な標準だからそれ以外が良くても買う気持ちになれない
値段が超安ければ遊びで入れてもいいけど結局他の人とのやりとりはWORDになるからなぁ…
昔、ワープロソフトは一太郎で決まり
って時代に、いろんなPC雑誌に、
ほとんど機能制限のないワードの体験版をつけまくってたMS
自分たちがシェア取るとそんなことは一切しなくなった
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:33:14.87 ID:HheSR4/r
手軽で楽しいソフト
ワープロと日本語入力ソフトに楽しいとかあるのか?
Win7 64bit環境下だが、一太郎/ATOK2006で何の不自由もない
217 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 12:47:41 ID:ngPi3mJ30 (PC)
お前らって盗人もうもうしいな
219 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 12:58:36 ID:EneH8qMr0 (PC)
>>217 盗人たけだけいごしいじゃね?
220 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2011/02/14(月) 12:59:16 ID:EneH8qMr0 [2/5]
今のなし、忘れて
222 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2011/02/14(月) 13:09:45 ID:EneH8qMr0 [3/5]
ああ、最悪。。
ATOKのアホ、勝手に本名を自動変換しやがった。
227 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2011/02/14(月) 13:17:35 ID:EneH8qMr0 [4/5]
まじでお前ら、勘弁してよ。。
231 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2011/02/14(月) 13:24:36 ID:EneH8qMr0 [5/5]
早くこのスレ埋まらないかな。
って、まだ200ぐらいかよ、ちくしょう。
AA貼りまくってスレストしちまおうか・・。
いや、そんなんで通報されて、俺だけアク禁になったら、嫌だしな。
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:35:38.06 ID:ePgYn1ot
一太郎? なつかしいな。まだ生きていたのかw
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:35:39.46 ID:gB7HuZfx
日本語文化を潰したMSwordの罪は大きい。
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:36:14.44 ID:YM/+DStb
WinXP/OSX用が両方入ってる版なら欲しいな。
ことえりは未だ実用に耐えるが、IMEは...Win7では使えるようになったのか?
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:36:25.74 ID:vZMLD5jG
FEPは一太郎
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:37:34.16 ID:FPsE7Ng8
>>13 >ワープロと日本語入力ソフトに楽しいとかあるのか?
それがあるんだな、これが。
特にATOKにはあるよ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:38:30.92 ID:N2KT8gRj
今 ATOKに一番ほしい機能は
開いているファイルもしくはウェブページなどで使われている文章の漢字を解析して
使われている文書類別毎に かな漢字変換のパターンを自動的に切り替えてくれる機能。
開いたファイルの漢字を解析して取り込む機能は昔どこかのIMEにあったのを記憶している。
お仕事中で開いた文章のテキストを解析して自動的にお仕事用のかな漢字変換を優先する。
同時に変換できない文字種パターンの制約も掛けることで不適切表現の仕様を予防する。
2ちゃんを閲覧している時はブラウザのテキストデータ(文章)を解析して
2チャンネル会話モードに自動的に切り替えて2チャンネルならではの変換を優先する。
今のIMEにある標準・話し言葉優先などのオプション機能をインテリジェント化した機能。
単にすべてを自動でお任せするだけでなく複数の自分モードが設定できたら良い。
お仕事・2ちゃん会話・趣味など。
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:42:17.55 ID:59HfnhiV
そろそろ新製品出せ
一太郎はもう一度Mac版を出して欲しい
気軽に縦書きの出来るワープロがなくて困る
今時、誰が使ってんねん「一太郎」なんか・・・(´・ω・`)
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:44:33.82 ID:59HfnhiV
徳島県は一太郎県でも郵便が届く
倒産したかとおもた
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:46:04.81 ID:hiaN6C4p
販売してるソフトウェアで唯一俺が認めるとしたらATOKだわ。
Google日本語入力がアカウントで変換候補同期できるようになったらATOK使うのは物書きだけになる
つい最近 わーど 本格的に教えてもらったばかり
ま これは えーとっく なんだけどね
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:50:22.29 ID:MBCXKJ6f
>>21 おお、その機能はいいね。
まだまだ日本語入力プログラムにやることはあるんだな。
ただ、ATOKは差別用語に腰が引けているからなあ。
ずっと差別用語を見て見ぬふりしてきたから、蓄積が失われてしまった。
差別用語はもとより、エロ系用語を正しく解析できるかどうか怪しいよ。
文章を校閲する時、一度一太郎に通している
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:51:36.92 ID:AhALlgwU
ATOKは2006で十分
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:53:42.07 ID:9e4zdciD
リード電機の子会社になった時点でDM攻撃は見えてた
お役所ソフトきたー
ATOK微妙だけどGoogle日本語入力も微妙
他のは論外。
Googleはもうちっと専門用語をなんとかしろ。
ATOKは規制単語が多すぎる。
>>11 ATOKだけ売ってるから入れればいいじゃん
Wordでも使えるぞ
MSIMEが知恵遅れに感じるほどだぞ
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:03:14.14 ID:1uW1vSGw
「【ソフト】ジャストシステムが「一太郎」と「ATOK」の最終製品を発表」に見えた
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:05:11.55 ID:1ixjnF01
音声入力とかもっと新しいことに朝鮮しろよ。
10年前から本当に進歩してないよな。
siriの日本語版が出る前に同じような機能をつくって、
アンドロイドマーケットかなんか出せよ。
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:05:29.75 ID:8T8g4g5I
3年ぐらいバージョンアップしてねえから、そろそろしようかな
キム・ヨナが一発変換できて浅田真央ができなかったので、ムカついたけど(笑)
ATOK月額300円コースでまったく問題無い。
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:10:36.64 ID:ZeYfaOy1
>イメージキャラクターの女優、桐谷美玲さん(21)が
データベース「桐」を売れ。
花子ってまだあるの?
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:12:49.32 ID:GORrHws7
買うやつは、官公庁とか教師だから値段高くても関係ない
>>42 >データベース「桐」を売れ。
あれだけ「Access」が普及した後に
「桐」なんか売れるハズ無いやろ(´・ω・`)?
P1.EXE まだ?
>>43 あるある
最初のプログラマーはもういないが。
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:18:16.62 ID:G6n/VP/l
頑張って欲しいけど高すぎる
グーグル日本語でじゅうぶんだもの
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:19:44.56 ID:ZeYfaOy1
まぁ、小学生の頃、なぜ「桐」という名前だったか、理解できない。
仕事には安心だけどね、ATOK
放送禁止用語とか差別用語とか言われてものが軒並みシャットアウトされてるから
間違っても入力する危険性がない。
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:21:42.39 ID:7iQRN/T8
ATOKは新単語の登録提案と推測提案が便利すぎる
変換はまあまあ
Googleでもいいんだけど移行できない理由
・テンキー一発半角がない
・1個、第三、四章など、数詞関連が壊滅的
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:24:25.96 ID:2G/TsRfy
名前が変すぎたのが売れなくなった原因だよ
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:27:03.97 ID:MBCXKJ6f
ATOKはとにかく、差別用語辞典を入れないと使い物にならなかった。
しかもそれを入れると差別用語が優先して変換されるので、それが落ち着くまで
少なくとも1ヶ月はかかった。それをバージョンアップのたびに繰り返した。
差別用語辞書は品詞の登録とかが甘いので誤変換が頻繁に発生し、それは一般単語にも及んだ。
それに業を煮やして、google日本語に変えた。
>>36の意見とは異なり、専門用語(特にカタカナ語)の変換効率が爆速だった。
でもgoogleは日本語の間違いを指摘してくれないし、タッチミスに敏感すぎるのが残念でならない。
しかし、googleは着実に改善している。性能でATOKが抜かれるのは時間の問題だ。
>>7 まぁ、DMウザイが実質半永久的にアプグレ優待版買えるだけマシか…と
一太郎7以来買ってないユーザーIDでも未だ来るから凄いけどなw
一太郎2011起
一太郎2012承←今ココ
一太郎2013転
一太郎2014結
・・で一太郎は打ち止めか・・・感慨深いなw
ところで、Word/Excel互換の新作はマダー?
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:35:41.28 ID:DA+jwEdh
IMEはただの奴がたくさん出てるからなあ……
売れるの?
>>1 今回、プレミアム以上を買うと、ヒラギノがついて来るっていうのが結構すごいと思うんだけれどな。
>>53 だよなATOKって罵倒、卑猥な言葉がまるっきり変換出来ないんだわ
あと長文には強いらしいけどさ、
短い単語単位で漢字変換ボタン押しまくるタイプには弱いんだよ
MS-IMEに慣れちゃったオレにはATOKの方がのヘンな候補をが多くて使いづらい
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:46:01.56 ID:AM/Nytro
年中行事になっているな。もう付き合いでバージョンアップしないぞ。
使い続けてる既存ユーザーには見返りが無いくせに、新規ユーザーには
ガンガン値下げやるんでムカつくんだよなぁ
この前、月額制からPassportに変わって、いい加減愛想が尽きたんで、
ATOK系全部を使うのを辞めてやった
今はGoogle日本語入力使ってるけど、昔よりかなり賢くなってて、
そんなに困ってない
もう、FEPに金出す時代は終わってたんだな
googleIMEなんて、パスワやクレカ番号抜いてんだろ。
あんなもの使うやつの気がしれない。
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:56:20.52 ID:Rgji/qpH
>>63 携帯やスマートフォンでWEB使ってる人間が言ってるとしたら失笑モノだな。
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:56:29.74 ID:VO3v24BB
GoogleIMEで十分ってか、
ATOKよりぜんぜん賢い
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:57:31.53 ID:HF/DR1ku
MS IME には もう うんざり。
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:58:08.63 ID:NKR1uYLc
むかし、P1エグゼっていう凄いワープロソフト
が あってな・・・・
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:59:15.80 ID:N2KT8gRj
一太郎が承なら 今度ATOKでは破を出してほしいな。
使用される場面で変換モードを自動的に使い分けられる指先通訳ソフト。
使っているのは人間なんだから その人間を尊重にしてほしいよ。
ATOK破でこれまでの変換規制を解除できるオプションを付けるところから始めてほしい。
初めて本格的にパソコンやり始めた
高校生のころ、タイピングが一太郎で、
表計算がロータス123で、グラフィックが
花子だった。
GoogleIMEは例えれば数学は天才的だが地理・歴史・公民が全滅みたいなイメージだな
両方オワコン
OpenOfficeととGoogleIMEで十分
バカみたいなことばかり書いてればGoogleIMEでもいいんだけどな
とは言えATOKも精彩は過去のモノだが。
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 18:18:34.04 ID:K8Sa/Wnp
ATOKは変な名前のように見えるけど、unixの中に有るAscii to xxx を意味するATO何とかに
ならった名前だったと聞いた。
なんかこのスレ見てたら久し振りにGoogleIME使いたくなってきたw
プレミアム以上はヒラギノ6書体付きらしい。買おうかな。
一太郎やWordは、AppleのPagesみたいな感じに変えたほうがいい。
罫線が絡んでくると、レイアウトが崩れる。
直感的に操作できず、複雑。
あんなの時代遅れもいいとこ。
ジャストシステムはいつまで一太郎にしがみついてるんだ?
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 18:25:57.26 ID:ZhAR2vx2
でも徳島県庁はOpenOffice.org
passportの人は、ただでアップデートたよね??
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 18:29:49.26 ID:E+txrKmm
ジャストまだ生きてたか
良かった良かった
>>11 2010は結構賢くなっててストレスないよ
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 18:32:54.53 ID:8OsIArnn
時間との戦いの仕事用には使っているけれどもプライベートでは要らん罠…
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 18:35:34.60 ID:htKDqwIT
購入ターゲット層は
すけべじっこ
ですな
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 18:36:22.30 ID:K8Sa/Wnp
ATOKの方が好きだ。でも昔のATOKは神のようにズバリ変換してくれたのに
最近のATOKはあまり賢くない変換が多くてイライラすることが少なくない。
PCに最初から付いてくるようなのはあまり賢くないって事なのだろうか?
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 18:37:24.36 ID:SsXMPc+j
初めての一太郎が6.1バージョンだったが導入にフロッピーディスク45枚くらいを抜き差ししたよ
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 18:48:24.96 ID:N2KT8gRj
単語登録するときに
変換優先度を指定できるようにしてくれたら良い。
「優先」を選択したら前後の文脈をみながら第一候補にされるが
「標準」にすれば基本的に従来の変換環境をベースに確定確率から優先度が上がったり下がったりする。
「参考」にすれば自動的に変換される対象漢字にはならないがスペースキーを押して
変換候補一覧を表示させると最初の候補一覧の中に必ず入っているという感じで。
登録した後も優先レベルを変更できるようになってもいれば良い。
Windowsへの移行に失敗したときに運命は決まってたな…
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 19:05:05.30 ID:821XJxB+
ATOKパレットが左上に移動する2007からのバグは解消されたの?
まさか解消できないからパレット自体を非表示にしたとかはないよね?
5年も期間があったんだからさ
エロゲ、ギャルゲ、AV女優の名前を入力する機会が多いなら、Googleのだよね
これらは、他のモノではかなわない
ジャストシステムはATOKをフリーソフトとして開放すべき。
それがATOKの生きる道
もういらんソフトだな
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 19:26:17.43 ID:OwFu8fHj
今はIME使っているが、辞書ファイルだけはVJE-αのころから延々とコンバートし続けて使っているな〜。
一太郎ダッシュ、持ってた。
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 19:30:33.31 ID:cqcQgBOT
ATOKはそれほど賢くない。
一太郎って打つと,数太郎ってなるし。
自社製品ぐらい登録してオケよ!
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 19:32:05.74 ID:lTO8RglP
でもまあ
最初しばらくはどんどん賢くなっていくが
ある一定の期間を過ぎるとどんどんお馬鹿さんになっていくからな
ATOKは。
まるで人生を俯瞰しているようだ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 19:36:22.89 ID:vxaKv+2M
MS-DOSの時代のATOKはフリーソフトだったらしいな
羨ましい
パソコンなんてもう誰も買わないよ
ipad、iphone用に出せよ
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 19:38:35.98 ID:K8Sa/Wnp
それでもATOK以外は使う気があまりしない
一太郎って、こんなに高かったっけ!?
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 19:43:14.11 ID:3D9Ysn9C
一太郎はもう使わないが、ATOKだけはどうしても必要だった。
win7 64bit環境に合わせる為とうとうATOK2011を買ってしまった。後悔はしてない。
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 19:46:04.57 ID:N2KT8gRj
もう昔々の話だけど
職場でとても綺麗なOLがいてみんなが憧れていた。
自分などは普段話も出来なかったが
ある時。その人からお茶に誘われた。
彼女は
私のワープロなんだけど。"わたしは"って入力して変換すると
「私は○○さん(←ご本人のお名前)が好きです!」って変換されるのよね。
どうしようと思ってコンピュータに詳しいXXさん(俺)なら何とかしてくれるかな?
って相談された。
こっちはビックリして大笑いしてすぐに直してあげた。
本人もニコニコしてありがとう!って良い雰囲気。
憧れの人から感謝されて自分も幸福だった。
するとすぐに 俺と同じぐらいコンピュータに詳しい同僚からお茶に誘われた。
お前さっき○○さんと○○さんのワープロいじってたけど何してたの?何があったの?
と執拗に聞かれたので 事の次第をそのまま伝えた。
数日後がバレンタインで
そのOLからは他の人の義理とはちょっと違うチョコもらったけど
あの時の御礼プラス分の義理チョコなんだなって勝手に理解した。
かな漢字変換が取り持った不思議な今となっては懐かしい思い出。
105 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 19:47:36.79 ID:tKSLiq1F
日本語IMEの功罪として漢字ブームとキラキラネーム問題につながる漢字のつかいすぎがあるとおもう。
やまとことばでひらがなやカタカナでもわかるものは漢字にしなくてもいいのに。
>>76 ヒラギノ6書体付きもいいんだが、前のバージョンのモリサワのほうがもっと豪華だよな
承太郎か
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 19:53:22.23 ID:vBlfEyQV
またPanasonicがいちゃもんつけて訴訟起こすんだろ?
俺が学生の時は一太郎3だったのにもう2012とかバージョン上がりすぎだろw
スペース記号を・一本やりにしてしまったのは改悪だったな。
スペースのサイズを変えて文章の揃えの調節するのに便利だったんだけど
・だとサイズがどの程度変えてあるのか、一見して分かんないんだよ。
戻ってないだろうな。この仕様。
敬語の間違いを指摘してくれるのがAtokしかないんだよね。
その時点で他に選択肢が無い。
差別用語だろうが何だろうがきちんと変換して欲しい。
113 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:10:03.76 ID:FS3mxbC8
ATOKの変換能力は停滞してないか?
毎回誤変換が減ったと宣伝してるけどいい加減詐欺になりそう
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:14:51.41 ID:sTmoWWqx
一太郎買ったらもれなくiphoneが付いてくるとかどうだ!!
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:15:36.88 ID:A6TjQCLD
2009か2010かから、
アップデートしてないなぁ。
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:16:30.47 ID:C+0DrP3Z
キーエンスの処女センサとかついてこないのか?
まだバージョンアップしてるのか!
Google日本語入力に変えてからATOKは使わなくなった。
ATOKは設定項目がウジャウジャとありすぎ。
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:19:13.16 ID:t9GwxZfs
IMEがアホすぎて困ってます。
ジャストシステムとマイクロソフトは昔の確執は水に流してOSにATOKを
標準装備してくれ。
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:19:22.29 ID:N2KT8gRj
「ワープロ→印刷」という固定概念"だけ"にしがみついていると一太郎の未来はないぞ。
一太郎Ver.5が発売された当時。いろいろな電子文書のあり方について模索されていた。
例えばサイド・ノートとか通好みの独自機能だったけどアウトライン機能と併用することで
アイデア・プロセッサーまたはテキスト・データ・プロセッサーとして面白く使えて便利だった。
従来の印刷の出来映えを大切にする機能は温存しながらも
ネット時代にふさわしいテキストデータからインテリジェンスを抽出し加工する
従来とは違う新しいプロセッサー機能概念を一太郎は打ち出してほしい。
>>120 マインドマップとかKJ法とかブレストのグループワークとかに使えそうな?w
122 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:22:53.65 ID:FS3mxbC8
>>120 >「ワープロ→印刷」という固定概念"だけ"にしがみついていると一太郎の未来はないぞ。
固定概念にしがみついてるのはお前じゃないか?
オマケみたいな機能を削ってコンパクト化して欲しい、って俺の願いは
届かなかったようだな。まるでメーカー製のPCのよう
未だにATOK2005だ。
松下アイコン訴訟でジャストシステムが負けたときに応援するために買ったもの。
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:24:43.09 ID:xQaFpoAT
一太郎はwin95が出てもタブインデント形式に移行せずスペースで文字をそろえるDOS時代からの流儀を変えなかったから操作性に無理が来た。
しまいにはジャストウィンドウとかいうWindowsの上にさらにシェルを重ねるという珍妙なUIを提案してユーザから愛想を尽かされてしまったw
ATOKだけはWinとMacで便利に使わせてもらってるわ。2010だけど
くさかべよういちって生きてる人?
127 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:27:42.23 ID:FS3mxbC8
毎年出さずにじっくり作り込んでから売って欲しい
殆ど差分商法だしその割りには高い
>>127 毎年バージョンアップして過去バージョンは保守打ち切って、セコく儲けるのがATOKスタイル
奴らにバージョンアップは無料って概念は無い
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:34:17.23 ID:N2KT8gRj
>>122 そうか?サイドノートの機能はウィンドウズ版以降削除されたままだぞ。
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:37:17.94 ID:N2KT8gRj
>>121 せっかく一太郎と花子の二つがペアでいるんだから
まさにテキストから抽出されたインテリジェンスを視覚化することも
やろうと思えば実現できる手駒を既に持っていると考える事ができる。
ジャストシステムのすごいところは、10年前に発売された一太郎Lite2をまだ売っているところ
これがアホみたいに軽くてネットブックでいつも使ってる
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:47:26.50 ID:laZ4rIpd
応援のつもりで買ってきたが
差別用語なるものを設定して禁止ワードにしてる限り
今後一切 か い ま せ ん
一太郎まだ開発してたのか・・・
前に買ったのはもう3年前になるか。
今度のは買おうと思うけど高いなあ。
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:51:50.21 ID:AAeouAt1
いい加減マイクロソフトが買収してATOKを次期MS-IMEにして欲しい。
オフィススイーツはMSOfficeしか使わないのにATOKだけ購入するの面倒くさいし割高感が半端ない
>>132 単漢字変換して単語登録すりゃいいじゃないか。
その程度のこともできないヤツがラクをしようとはおこがましい。
137 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:56:28.15 ID:N2KT8gRj
>>136 「登録できません」って表示が出て単語登録すら拒否されるんだよ。
ATOKが反中を変換できないので単語登録しようとしたらそうなったこともあった。
もっとも最近のMS−IMEでも似たような表示が出てくるようになったが。
単語登録ができないという問題は現在形を変えた思想弾圧の体をなしつつある。
もはやオワコンです
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 21:00:43.98 ID:JvH8gxYz
>>1 ATOK2010がクソ過ぎるんですが。
何で毎年劣化するの?MS-IMEになりたいの?
>>138 確かにオワコンという言葉がこれほど似合う商品も珍しい
日本語入力を主体に仕事をしてない人は、買う必要ないよ。
特に、敬語を全く使わない人には価値が無い。
>>137 気違いとか小人とか単語登録してるけど、
どんなけ酷い差別用語だと拒否されるの?
承太郎でいいじゃん
>>142 俺も必要だし不便だから「気違い」登録してるぞ。
ワープロと日本語入力のどこが楽しいソフトなんだよw日本語入力はグーグルが予想外に良くてatok必要なくなった
縦書きする物書きぐらいしか興味ない世界
辞書を書き出してみると、
禁止用語一覧の部がすごいことにw
>>106 確かにモリサワよかったんだが、暗号化されていて他のソフトからは使えなかった。
今回のヒラギノは1台にしかインストールできないが、他のソフトからも使えるらしい。
>>11 WORDで文章のやり取りしてたら、改変されちゃったりして大変じゃね?
それにIMEとATOKの互換性は関係ないと思うんだが?
>>29 IMEにメアドでメールアドレス変換するように設定してると、Google日本語入力は怖くて使えない
>>36 >>53 ATOKの規制単語はうんざりだよな。メーカーの気遣いがあるのかもしれないけど言葉の選択はユーザに任せてほしいね。
>>137 まじ!?ニューバージョン買うのやめた
150 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 21:42:35.68 ID:N2KT8gRj
『マインド・ネットワーク』(マイケル・シュレーグ著, 1992年, プレジデント社)を読んだ後
一太郎Ver.5のサイドノート機能を知った自分はアウトライン機能との併用で他の人には
できないことができるようになった。
しかしウィンドウズ以降。サイドノート機能がなくなったので
テキスト・エディターと表計算ソフトの併用で同様の作業を行うようになり現在に至っている。
グループワークの時。
各々の発言を今で言うところのツイッターのような感じで
短く複数に改行しながら入力していく。
一つの発言でも複数行に分けて入力されることもある。
休憩時間の間に表計算ソフトに読み込ませて
隣の列(フィールド)に前向きな提案的なものには+を批判的なものには−を入力する。
会議が再開したら その会議の趣旨に合わせて 例えば提案的な結論を出す会議であれば
+だけを抽出した一覧を参加者に見てもらう。そしてそれを皆で見ながら会議を継続する。
これだけでもその後の会議の展開には大きな影響を与えることができる。会議も効率化する。
しかし もっといろいろできたら良いと思うし こうなってくれたら便利なのにと思うし
実現してほしい機能のアイデアも色々浮かぶし
やろうとしたらさらに多くのソフトを組み合わせて手間隙かけないとできないので不便だし
できるなら複数のソフトを併用するよりもできるだけ一つのソフトで統一的にやりたいし
マインドマップ作りなど他のソフトとのシームレスな機能連携の強化で
時間と手間隙を省いて効率的に結果を出していきながら
会議の進行に合わせてリアルタイムかつスパイラルにブラッシュアップしていけるようになったら
グループワークの中身が劇的に向上していくと思う。今の日本にとっても必要なことだと思う。
151 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 21:42:53.39 ID:Dv5kh8CP
ATOKは日本語への愛があっていいね
Mac版一太郎、再開しないのかよ。
手間のかかるのはFEPの方なんだしさ。
ATOKはずっと継続してるから一太郎も出そうと思えば出せるだろ。
EZWORDがなくなっちゃったからチャンスなのに。
忌々しい差別単語自主規制は、広辞苑入れてそこからの変換で回避できるけど
金がかかるんだよな・・・
154 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 21:50:17.54 ID:TJpwfljJ
ATOK2011でやらかしたから2012は様子見する人が多いんだろうなぁ。
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 21:53:29.19 ID:tLufbeOg
ATOKに登録出来る差別語辞書ってウェブにあるよ。テキストファイルで
作られてるだけだけど、ATOKに登録出来る。ググれば出てくるよ。
日本語ワープロソフトの新製品「一太郎2012(笑)(しょう)」
Mac版出してくれよ………頼むよ………
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:02:08.22 ID:vcR8UHDG
WORD(IME)より良いのか?
160 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:08:17.56 ID:laZ4rIpd
137の言うとおりでねATOKは思想弾圧の域なんです
おれはこれでもジャストシステムを応援する意味で毎回買っていたけど
差別用語禁止システムがあるかぎり徹底的に買わない不買をつらぬく所存です
やりたい放題のグーグルIMEはダメ変換だがその心意気はジャストシステムよりいいと思います
文章を書くのにATOKはいいが2ちゃんとかツイッターならgoogleの予測変換の方が使いやすいんじゃないの
ATOKは辞書買わせたいからワザと穴を開けてるような気もするんだよな
162 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:14:50.58 ID:RjYHullC
163 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:19:54.78 ID:GYfO4xem
ごちゃごちゃ書いてないで
マトリクス表にして、辞書ソフトの
優劣を誰かまとめろ
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:21:54.05 ID:N2KT8gRj
>>158 自分の登録拒否は随分前の話で それこそ10年近く前の話で
当初登録できなかったのが 数日後に改めてチャレンジしたらできたので
なぜ?という不可解感だけが残った。もちろんDOS時代からしっかり
ユーザー登録をしている正規ユーザーだった。
FEPからIMEへとATOK一択でATOKだった自分にとって
その頃からATOKに何か微妙な変化が出てきたように思う。
何と言うかネットを通じてユーザーの変換言語の情報収集をしているような雰囲気?
別に収集されても困るわけではないが
先の不可解な登録単語拒否があって以来
ATOKからは距離を置いている自分がいる。
HPでユーザー登録したら差別用語が使えるようになるというレスを見て
従来からあった自分の懸念が却って補強されたような気持ちになった。
しかし今使っているwindows7.0のMS-IMEでも最近ちょっと気になる動きが出てきて
何か薄ら寒い感じがしないでもない昨今だ。思い過ごしだったら良いのだけれど。
ジャストさん?MSさん?信じて良いのですか?思想チェックなんかしていませんよね?
___
、__ ... - ‐__'' "´ ゙i
ヾ  ̄  ̄ |
ヾ`r |
ミ `( __ r"|..._
ミ ´( _____ ....(( )lノ `ヽ
ヾ ◎===__====== =- ‐ ′
`r''ヽ ノ tも=ッ‐< rテラ( }
{(り"′ `¨´"/` 「´ l )ノ やれやれだぜ
シヽヾ) l l
〃 `ー゚ 、 <フ l
l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l-=‐= l__
l ( ) ( ) | `.二´l┐|
| _`´___ `´ |、___l │|_
/  ̄  ̄ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__
/ \ O 「 串|
/ ヽ l │|
りんたろうってなんだっけ?
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:23:06.16 ID:ZhAR2vx2
>>137 反中、普通に登録出来たけど…何で???
168 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:23:39.32 ID:dMxmc0z1
ATOK 値段高すぎ。
1000円くらいにしないと。
169 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:24:20.40 ID:TJpwfljJ
広辞苑か大辞林付の旧製品ATOKを買って辞書だけ最新版で運用は常識じゃないんの?w
まだ放送禁止用語とか言ってる人はちょっと色々遅れてると思うが。
はてなダイアリーの辞書ぶち込めばほとんどの用語はカバー出来るし
ニコニコの辞書だって必要に応じて入れれば無駄に辞書は強化出来るんだけど。
>>167 自分も出来る。反中だろうがバ韓国だろうが登録出来る。
174 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:35:29.84 ID:ZhAR2vx2
>>164 そんなのどうだって言いジャンw
チェックされたら困るようなことしてるのか?
てか10年前と今じゃオーナー変わってるだろ。
>>174 「めあど」でメアドに変換される人とか、「”カード名”のばんごう」でカード番号が入力できるようになっている人には怖いかも
176 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:40:37.93 ID:N2KT8gRj
>>173 >>174 俺もそれなりに2ちゃんねる暦は長い。
その経験から言わせてもらえれば
あなたたちのようなレスがすかさず付くということは
こちらの書き込んだ内容がそれなりの何かの真実を突いていることの論証になる。
こちらの疑惑はより強いものになった。
僕から見ると君たちは見事釣られたんだよ。
177 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:42:50.82 ID:ZhAR2vx2
>>176 www
お前、鬱病だろ、病院行った方がいいぞw
うわぁ・・・
ATOK X4はいつですか??
いまとなってはもうどうでもいいが、
VJE、WX、松茸とかいろんなFEP(IMEですらない)があった頃は、
開発の方向性に違いがあって面白かったな
まずタダで配れ!
話はそれからだ。
貧乏自慢はどこでも沸いてくるなw
183 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:21:20.38 ID:r0DLlahz
しっかし規制はないよなー
言論の自由は形骸化したのか?
184 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:52:40.81 ID:U083jJ+7
広辞苑変換辞書入れとけ
某知り合いのTwitter
26250円でヒラギノ買ったら一太郎ついてきた。
34650円でスキャナ買ったらヒラギノと一太郎ついてきた。
今度の一太郎はEPUB3対応
官公庁、自治体の需要で食いつないでる
どうせ読みの所に間違えて変換後の単語入れたりでもしたんだろ
188 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 01:43:26.63 ID:IaPmMGs3
Windowsだと、標準のMS-IMEでいいような気がする。
Macだと、標準のことえりは変換精度もそうだけど、キーバインドをカスタマイズ出来ないのがつらい。
どう考えてもWordより一太郎のほうが日本の文書作成には向いている。
だけど、Wordのファイルしか通用しなくなって、仕方なくWordを使っている。
>>23 MAC市場なんかブルーオーシャンに近いような物だしな、
一太郎Ver3ぐらいの方がよさそうだが
ATOKはいいんだけど、動作トラブルの元だからな、、
残念だが引退
193 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:57:17.98 ID:jSLMklO2
ATOK使ってると勝手にMS-IMEに切り替えられてることが1日に数回あるんだがなぜだ
>>193 たぶんホットキーをうっかり押しちゃうんだろうから、
ホットキーをOFFにすればいいんだけど、それでもうざければMS-IMEを削除しちゃえ
195 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 04:01:08.68 ID:LwoqxLul
黄色い豚カレーはまだ売ってますか?
196 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 04:09:36.61 ID:RKn1FKIV
情報には データ インフォメーション インテリジェンス という三つのランクがある。
グループワークの効率を引き上げる秘訣は
インフォメーションのスループットを三倍にして その結果生み出される
インテリジェンスのフィードバックを同じペースで合わせることだ。
『マインド・ネットワーク』 イントロダクション 強烈な体験 その1(p.25-26)
こうしてロブと私は 薄暗く照明されたバーニーのオフィスに座って 自分たちのアイデアについて
話し合った。話し合うそばから 出た意見が大型スクリーンに映し出されていった。自分たちの
話し合う姿が良く見えてきた。バーニーが電子的に話をまとめてくれるので ロブと私は
どこで意見が一致し どこで対立しているのかを視覚的に把握していくことができたのだ。
私たちは直接に話し合ったり またはスクリーンを指差して話し合った。
お互いが使っている言葉を 目で見ながら定義していった。自分たちの議論が脱線したり
堂々巡りをしている様子が 文字どおり見えた。議論の途中で私たちは何回も スクリーン
いっぱいに入り乱れている意見を抜き出し アウトライン・プロセッサーを使って大まかに整理した。
それぞれがやるべきことの優先順位を決定し アイデアを整理し 討論の内容についての
文字どおりの地図を作成した。
私たちはさらに このソフトの外観について 二人が考えているアイデアを形にすることを始めた。
お互いのでデザインスケッチをスクリーンに映し出してみた。突然 ロブが設計に当たって真剣に
考えていることが 私にも理解できるようになった。ロブもまたある設計基準を採用することで
なぜ自分の心配が全く要らなくなるのかを理解した。
これにはもう一つおまけがついていた。話し合いが終わると バーニーがマックのキーボードを操作し
レーザーライター・プリンタが突然動き出した。終了後数分もしないうちに この議論の地図の
ハードコピーが出力されたのである。
197 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 04:12:22.27 ID:RKn1FKIV
『マインド・ネットワーク』 イントロダクション 強烈な体験 その2(p.27-28)
ある日 締め切り時間に前倒しされて いつもの方法で共同で記事を書くための十分な時間
がなくなってしまった。そこで 私と同僚は キャスターつきの脇机の上に置いてあったキーボード
の前に並んで座り まず私がリード文を書き始めた。
同僚が修正を提案すると 私はそれに同意してタイプしていった。私はタイプしながら彼と話し
合っていた。すると彼は「ちょっと待った」と言って私からキーボードを取り上げ 自分でタイプし始めた。
今度は彼が原稿を書くそばから 私が意見を言う番だった。しばらくしてインスピレーションが閃いた
私は 再びキーボードを取り上げ 主導権をとった。
「今度はぼくの番だ」というやりとりが 原稿を書き終えるまで続いた。キーボードの交換が増え
お互いが交わす言葉が少なくなるにつれて 原稿書きがはかどっているらしいことが しだいに
わかってきた。いつの間にか 口頭の会話ではなく キーボードと画面が コラボレーションのメディア
になっていたのである。「今度はぼくにキーボードを貸してくれ」ということを伝える即席のエチケットが
自然に生まれ それによって各人がそれぞれに創造的活動を続けながら 迅速かつ効率的に
記事を書き上げることができた。。確かに私たちは書きながら話し合っていたが 画面に登場
してきたものは 私たちの会話と文章が混在したものだった。コンピュータ上のストーリーはもはや
単なる原稿の修正でもなければ 会話の副産物もでもなかった。それはまったく別の何ものかだった。
でき上がった記事は中身の濃いものだったし またそれぞれのもっていた異なるアイデアや視点が
原形をとどめなくなるほどにごた混ぜにならずに ほどよく組み合わされていた。キーボードを共有
して書いていくこのやり方は 私と他の数人の同僚記者たちの間ではコラボレーションのごく日常的な
方法となった。
198 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 04:15:03.18 ID:RKn1FKIV
『マインド・ネットワーク』 イントロダクション 強烈な体験 その3(p.31-33)
科学は個人の冒険よりもコラボレーションを原動力にして進歩する という考えには私は
驚かされた。そして私は 質の高い仕事をどのようにして実現されるのかというjことについての
自分の仮説を検討し直し 個人による洞察とコラボレーションによる進歩との間のダイナミクス
そして緊張について考察してみようと思うに至った。これら二つの要素はどちらか一方だけでは
成立しない。これは芸術の場合にも当てはまる。
だが コラボレーションのためのツールはどこにあるのだろうか。
直観的に かつ経験的に 私たちはコミュニケーションとコラボレーションとは根本的に異なると
いうことを知っている。おそらく コミュニケーションすることなしにコラボレーションはできないであろうが
だからといってコミュニケーションがあれば必ず効果的なコラボレーションへと導いてくれる とはかぎらない ---- たとえ人々がそれを望んでいるとしても。
同僚や部下に 何をしたら良いかを端的に理解してもらうためには 自分の考えをてきぱきと
明確に伝達する能力だけではもはや充分とは言えない (それが既にあったとしての話だが)
組織 そしてその中で働いている人々は テクノロジーがコミュニケーションの方法を変えただけ
ではなく コラボレーションのあり方をも変えている可能性があることを理解しなければならない。
単に個人にとってだけではなくコミュニティーにとって 何が効果的なツールをつくり上げる要素で
あるかについて より深い洞察が必要だ。人々が効果的にコラボレーションを行うための能力を
向上させ 経済価値を創出するための新しいモデルやメタファーが必要になる。これからの効果
的な組織のあり方は コラボレーションの成果にかかっているのだ。
この本の中で 以下の本質的な問題に対する解答を提示していきたい。
(以上。以下転載略)
199 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 04:15:38.47 ID:Pi0W7a34
個人的にはIMEの性能で十分って気がするんだけど
おめー個人の意見なんて聞いてないし。そもそもIMEってなんだよ
MS-IMEならMS-IMEと書け。IMEは、Windowsのインプットメソッド全般の一般名称である。
>>199 IMEってのはソフトのジャンルの事でソフト名じゃないよ。
おそらくMS-IMEの事をいってるんだろうけど、なんかかっこ悪いw
ChromeやFirefoxのスレ「個人的にはでブラウザーの性能で充分って気がするんだけど」って言ってるようなもんだぞ
プレミアに付属してる詠太って、音声読み上げソフトが
おもしろいぞ
モヤモヤさまぁーずのナレーションと同じものだから
あの声で、エロいことをしゃべらせることができる
またお布施の時期がやってきたか。
ごめんね。まだお仕事見つからないから一太郎11のままなの。
リラックスビューサイコー
使ってるとしたら役所くらいだな。
確かにAtokは賢いし一太郎も使いやすいけど、それだけなんだよなぁ
今回のEpub対応は面白いかも知れないな。
仕事見つかったら買うわ。
>>204 期限付きってのがねぇ…
それなら特売品を買っちゃって、それを優待版でアップグレードしたほうがお得じゃない?
t
208 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 07:39:53.19 ID:im3htwqk
10年前に買ったATOK14で正直十分。
209 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 07:41:00.91 ID:i0ceCmi9
Google日本語入力が無料だし・・・・・・・・
210 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 07:48:19.95 ID:7lY+1O5s
まだ続いてたのか・・・
PC98のときは使ってたけどdos/vになってからは一度も使ってないな・・・
211 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 08:25:49.87 ID:Iz57A0jk
何回も体験版で試すんだけど、そんだけ。
212 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 08:30:07.29 ID:rfzGpgx1
>>209 Google日本語入力はなかなか優秀だな
MS-IMEがあまりにひどいんでATOK買おうか迷ってたときにGoogle発見
これで十分
詠太だけ別売りしてくれないかな
それとATOKがあれば十分なんだけど。
214 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 08:36:34.18 ID:RKn1FKIV
現代用語の基礎知識(CD-ROM版)とATOKのセット販売とかだったら
値段にもよるけど毎年買うかもしれない。
しかし 日本の場合 CD-ROM版作ると使い勝手が悪かったり
レイアウトや見栄えが悪かったりで結局買ったことを後悔することが
多いのが難点。
今回の一太郎承の新機能でブラッシュアップしてあげたらどうだろうか?とも思った。
一太郎は、Ver.4でMS WORDに似せて、著しく使いにくくなった。
その後、訳の分からん付帯機能で、一層ヘビーに。
「承」ってことは次バージョンは「転」でその次「結」で終わりなのか?
217 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:35:02.83 ID:sddK7+rp
ネットで馬鹿みたいなチラ裏の戯れ言を書いてる分には
スラングに強いGoogleの変換が便利に感じるし、誤変換も愛嬌で
許せるけど、それ以外のリアルモードで文書作成するときは
やっぱATOKじゃないとダメだわ。
218 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:45:03.88 ID:RKn1FKIV
> 1
> 最新の電子書籍フォーマット「EPUB3・0」にも対応しており、自作の小説などを
> 簡単に編集して個人出版サイトなどで発表することができる。
新聞の下にある広告宣伝欄に自分史とか自費出版の相談コンサルサービスがあるけど
この新機能を活かすために ジャストシステムがそういう所と提携・協力して優待価格を
ユーザー特典として提示したり 単に紹介するだけでなく執筆のノウハウをジャストシステム
も研究して一太郎ならではの方法で実現できるマニュアルを独自に作って一太郎のこの
機能を使えばこれだけできるという形で提供したら差別化できると思う。一太郎の機能が
というよりも ユーザーが目的としている成果物をつくり上げる実践的な手順とノウハウは
一太郎のこの機能このように置き換えて使えば良いという解説をするアプローチやカリキュラム。
また自分史のような高齢者をターゲットにするなら執筆の前処理段階で使うことになる
メモランダム用に過去カレンダーをベースにした自分史ブログ風インターフェースのソフト販売
とセットしても良いかも。
関連ノウハウと連携させた周辺波及による相乗効果というのかなあ。
>>218 自費出版なんかのグレーな商売に手を出したら
完全に終わりになると思うんだが。
220 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 11:14:42.80 ID:RKn1FKIV
>>219 そうかあ。自費出版はグレーなんだ。
自分の周りでは何人かいたんで
売れないけれども みんなに伝えたい事がある!っていう感じの
それなりに筋の通った奴の自己表現手段というイメージだったんだが。。。
「自伝を出版しませんか」くらいならいいんだけど、
「あなたの作品を」となってくると、一気に怪しく。
222 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 11:20:11.30 ID:RKn1FKIV
223 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 11:21:50.72 ID:Lvq66CB5
そろそろ欲しいなあ
来年買いたいわ
>>222 いや、色々な名目で金を要求してくる。
作品自体には興味ないので、盗まれたりはしない。
225 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 11:39:10.13 ID:RKn1FKIV
>>224 ああ。なるほど。確かに ありそうな話だ。
でも逆に
だからこそジャストシステム認定の明朗会計という仕組みができたとしたら
市場が良い意味で拡がるかもしれない。
本一冊に相当するまとまった文章を書き上げた人は大きく成長しているのが分かる。
フロッピー1枚分の分量とは言っても一から自分で練って自分の手で系統立てて書き上げる
というのは凄いことなんだろうなあと見ていて思う。
とはいえ 目に見えないものを扱う上に
対象者は十人十色で個性的?な人たちだろうから
すべてがすべて自分の周りにいた人たちのような人ばかりでもないんだろうね。
ぼくは自分の目で見て感じたことがジャストシステムや一太郎の役に立てばと思って
書き込んだ。そしてジャストシステムや一太郎が日本や日本人のためになるような
会社や製品になってほしいと思う。
いろいろ難しい問題があるかもしれないけれども頑張ってほしいなあとも思う。
貴重な情報をありがとう。
自分が一太郎やジャストシステムに求めたいイメージは下記のような
古いようでも新しくて新鮮な雰囲気。
そんな日本のための日本人のための日本語ワープロ。
【BadApple!!】傷林果 【ShouRinka】
http://www.youtube.com/watch?v=dx76YPgZviE
IMEのトンデモ変換が面白いんでATOKいらんわw
Windows7のIMEが相当バカなのでATOK入れたくなる気持ちもわかる
XPの頃よりあのIME退化してないか?
228 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 12:55:55.99 ID:rfzGpgx1
IMEも退化してるしOS自体が使いにくくてしょうがない
NumLockがいちいち解除されまくりで鬱陶しくて仕方ない
自由度が圧倒的に減ってるし他にも不満ありまくり
最新のソフトがxp非対応が増えてるんで仕方なしに使ってるが
ATOK2011の投げ売りが始まるな
230 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 13:30:18.52 ID:RKn1FKIV
『マインド・ネットワーク』 4章 コミュニケーションとコラボレーション (p.81-84)
ブレーンストーミングのような 一見 コラボレーションを行っているような活動
(そこでは アイデアを生み出すために個人個人からなるグループが成立している)
でさえ 往々にして個々人の意見の表現をグループで集まって行っているにすぎない。
個人は それぞれのアイデアの提唱者となり 自分の展望や意見がいかに他人のアイデアに
付加価値を与えうるかについては ほとんど関心がない。本質的に 組織内の
伝統的なコミュニケーションのモデルは 注意深く聞き 明瞭に話すことこそ理解の鍵である
という信念を広める。だが このようなモデルは危険な欠陥を持っている。
言葉やフリップ・チャートを動員して 善意のたくらみを尽くしても 今 大半の
作業グループやタスクフォースが直面している複雑さという障害を克服するには十分でない。
大抵のグループは この点を認識しており コミュニケーションを改善しようと奮闘している。
彼らはコミュニケーション論にとらわれて コミュニケーションを増やせば自分たちの相違を
埋め合わせることができると信じ込み 人間関係のトレーナーを頼んで より結束を強める
ために海外までキャンプ旅行に出かけたりする。
必要なのは コミュニケーションを増やすことではなく むしろ異なる質の相互作用を行うこと
である。そしてそれこそが コラボレーションとは何なのかという問いに対する答えなのである。
結論としては コミュニケーションとは コラボレーションを構築する建築家の請負業者のような
ものだと言うことができる。請け負い業者は合意した青写真に従うだけである。一方 建築家
は青写真を描くことを監督するだけでなく 請負業者や下請業者 クライアントと共同で
プロジェクトがどういうものであるかについて共有された理解があることを確かなものにする。
最高の建築家は 自分の建築に対するビジョンと クライアント家について持つイメージと
そして請負業者の手の届く材料や建築技術の範囲を満足するような環境を作り出す。
231 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 13:32:55.80 ID:RKn1FKIV
『マインド・ネットワーク』 8章 コラボレーションのためのツールを概観する (p.203-206)
もっと伝統的な会議の形式に慣れ親しんだ人の中には パソコンや中央ディスプレイを
コラボレーションのツールとしてとらえるという発想に 簡単に適応できない人も確かにいる
だろう。たとえば どの人がテーブルのどこに座るかが重要な問題である。最も権力を持つ
ことのできる席からは メンバー全員を見渡し メインスクリーンを見ることができるものだ。
ここには常に上司が座る。Capture Labでのいろいろな会議を観察したある社会学者は
地位の高い参加者で自分の部下に個人的な書記をやらせようとした人もいたが
必ずしもうまくいってはいなかったとしている。結局 こうした「独裁者」の多くは キーボード
にとびつくのだった。
「IBMはタスクフォースで動いている」とデシジョン・サポート・センターの指導的立場にあり
勤続25年のベテランであるアン・R・ハントは述べている。「普通は このようなタスクフォース
は3週間程度活動している。しばしばこのような会議が延々と長引くことや 一方 この
ような会議室を使えばさっさと切り上げられることがわかった。ツールを使うことで
より体系的にものごとを進めることができる。3週間ではなく 一日半で仕事が終わるだろう。
以前は半日がかりだったブレーンストーミングも たった45分ですませることができる。そして
残りの時間を使って何が重要か順序づけすることができる」
232 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 13:35:13.27 ID:RKn1FKIV
『マインド・ネットワーク』 9章 会議の生態学 (p.234-238)
「アメリカ人とヨーロッパ人は日本人とは異なる。まったく別ものだ」と 異文化間で
コラボレーションを行う会議のファシリテーターを務めたことのあるブラウンシュヴィッグ
は語る。「人々は 他の場合なら障壁を築きかねないような雑多なものの見方を
もって 会議に参加する。私たちは共通の土台をもたなければならないし この
テクノロジーはそれをみんなで共有する助けになる」
言い換えれば 「コラボレーションのためのツールが 文化的な相違を絞り込むレンズとなる」
のだ。
問題点
同じように 政略的な参加メンバーや 隠された議事をもっているグループのメンバーも
新しい環境を快くは思わない。人格と発言を切り離すことによって カリスマ的な力も
政略的な力も拡散して薄まったものになってしまう。
しかし疑問の余地なく 会議の環境が直面しているさいぢあの問題は グループのリーダー
による職種の濫用である。以前 ゼネラル・エレクトリック社の重役であったローエル・スティール
は 「チームの会議を取り仕切りたければ 黒板を乗っ取ることだ。何を書き留めるべきかを
決定する人と そこで選び取られた言葉が会議を支配することになる」と指摘する。
233 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 13:37:29.20 ID:RKn1FKIV
『マインド・ネットワーク』 10章 コラボレーションを行う組織と技術信仰によるマネジメント (p.258-263)
同様に ゼネラル・モーターズ社やゼネラル・エレクトリック社のような巨大企業は
パーソナル・コンピュータ用のLANを構築し さらにこのようなネットワーク同士や
またより大型の社内コンピュータを接続することに夢中になっている。事実
コンピュータ・ネットワークの発展は 今日の情報処理の原動力である。
より小規模な企業でさえ ネットワークのテクノロジーが生産性を向上させる鍵であると
かたく信じて ネットワークに飛びついている。こうしたコンピュータ・ネットワークとデータは
ちょうど電話ネットワークと声のような関係にある。そこで伝えられる中身よりも
どのように接続するかが優先されているということだ。
これらのテクノロジーが 組織が情報の流れをマネジメントする方法にとって
どれほど役に立ち適切なものであっても 情報とは分配し伝達するものなのだという
伝統的パラダイムを一歩も抜け出していないという事実は 変わっていない。
こういったテクノロジーはコラボレーションを行うような関係を促すものはもともと何も
含んでいない。実際のところ このようなテクノロジーは情報の伝統的なとらえ方に
価値を加えてはいるが 基本的にその域を出ていない。
情報ツールを構築する人々は 自分たちの設計における偏向と限界にしだいに気づく
ようになっている。パーソナル・コンピュータのソフトウェア業界は 個人の計算能力と
コミュニケーション能力を向上させることを売り物にして 数十億ドル産業に成長したが
このいわゆるグループウェアは パーソナルコンピュータのソフトウェアをグループへと拡張
できるという考え方をとっている。つまり 人々が一緒に仕事をする方法にソフトウェア
で接ぎ木できるという考え方である。それも正しいのかもしれないが 現実には
ソフトウェアを設計している人々の大半は 人間を相手にしたコラボレーションよりも
コンピュータを相手にしたコラボレーションについてはるかに良く知っている。そして
当然のことながら 彼らはこの知識を核として仕事をしている。その結果 いわゆる
「グループウェア」の大半は 人々の自然なコラボレーションを強化するために設計されて
いるというよりも もっと人工的なものになっている。一般にテクノロジーは新しい行動を
身につけることを強いるよりも 人々の自然なふるまいを延長するときに成功する傾向
が強い。
234 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 16:05:40.06 ID:OQhozksM
今でも、一太郎を使っているヤツ って いるんだよなぁ
>>234 >今でも、一太郎を使っているヤツ って いるんだよなぁ
全く同感。ワードと互換性あるの?
メールに添付しても、相手が読めないんなら仕方無いがな(´・ω・`)
>>235 メールにワードデータを添付して大丈夫なの?
業種が違うのかもしれないけど、相手先がいじれる生データで送付するのってタブーだから、
かならずpdfにしてるよ。
ちなみに何の業界?
一太郎愛用者だけど、やり取りはPDFだけだな。
客先からの要請でWord形式にする場合がたまにある。
238 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 17:37:55.68 ID:vHsOSbqg
>>236 そんなもの場合によるだろ。
相手先で編集が必要な場合は生データ、閲覧と印刷のみならpdfかxdwだな。
俺はWordも使ってるけど、あれは入門者から中級者向けだな。ちょっと小難しいカスタマイズができそうでできない。
そこんところ、一太郎は痒いところに手が届く仕様。
ちなみに、本家一太郎の他に一太郎Lite2も使ってるけど、体裁を整えた文章を書くだけなら一太郎Lite2で十分。
Windows7でも一太郎Lite2使えたから良かったわ
>>238 基本の話してるのに場合による例外を出しても詮無いだろ。
とりあえず基本は加工できないようにするのがうちでは常識だし、
パワポとかで資料つくってPDF出力がデフォなのでWordさえ出番はないな。
>>240 基本基本って、そりゃ「お前の基本」だよ。
俺は
>>238と同じ。
社内間での遣り取りは普通にワードやエクセル。
それで何の問題も無い。
>>241 業種が違うからかもって前置き読めよ池沼w
ちょっとした文章ならエクセルで間に合うな。
ワードとか要らないだろ。
ATOKはいいけど、値段が高すぎて買うやつバカだろ。
ID:vtXY9UCR負け惜しみは止めとけ、みっともない(´・ω・`)
>>240 基本基本って、そりゃ「『お前の業種』の基本」だよ。
一々言わせるな馬鹿馬鹿しい。
>>244 必死だな
文章読まずに反論して、言いくるめられて逃げ場を失った挙句に勝利宣言w
みっともねぇw
>>246 >文章読まずに反論して
当然読んでるって。
「業種が違うからかも」が何で前置きになるの?
>>247 異業種間の文化の違いを語っているのに、
そこでどっちがオカシイかって反撃にでてくるところでもう・・・w
俺の業界が正しい!(キリっ って?w
ID:cLsKZnXmの方が正論だと思う。
ID:vtXY9UCR はちょっと視野が狭いと思う。
>>249 業界の違いを語ってるのに、そこで何故視野が?w
普通に「うちの業界はこうなんだけど、そっちはちがうんだねー」って話を振ると視野が狭いのか?
それとも「業界の違いを語ると攻撃になる」と考えないことが視野が狭いのか?
詳しくよろしくw
>>248 最初に、
>>236で
「業種が違うのかもしれないけど、相手先がいじれる生データで送付するのってタブーだから」って
言ってるのが、なんで勝手に
「異業種間の文化の違いを語っている」にすり変わるの?
オカシクないか?
自分の書いたレスを
>>236から順番に読み返せば?
大体「俺の業界が正しい!」なんて全然言ってないし。
ちゃんと相手のレス理解して書き込んでる?
>>251 うちの業界じゃタブーだって語ってるのに、それが読み取れないの?w
アタマが悪いなぁ…。
IMEを語る前のお前の文章の読解能力を語ったほうがいいじゃないのか?
>>252 >うちの業界じゃタブーだって語ってるのに、それが読み取れないの?
「うちの業界じゃ」なんて語ってへんがなw
後出しするなよ、みっともない(´・ω・`)
>>253 うわぁ・・・。
本物のアスペだwww
えっとさ…、>236をちゃんと読んでごらん?
「業種が違うのかもしれないけど」って言葉にはどういう意味が含まれている?
普通の人なら「うちの業界はこれが普通なんですけど、おたくはちがうんですね」って意味が行間に含まれるのよ?
それが理解出来ないってやばくない?大人の会話できないってことだよね?
会話する時に、相手が置いた前置きがどういう意味が含まれてるか考えずに会話するタイプでしょ?
それで空気よめないとか仲間内から排除されて孤立するタイプだと思うよ。
ATOKだけ買うと約5000円だが、もうチョイ出せば一太郎まで付いてくる。
買い換えたいのはATOKだけだが、ついでに一太郎まで買うかどうかで
いつも迷う。
大人の会話をする人は、
>>254みたいなこと言わないw
257 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 22:23:04.33 ID:RKn1FKIV
来年の2月10日発売か。
今年の311が一周忌をむかえる1ヶ月前。
被災地にいる人も被災地から県外に疎開した人も
少しは生活が落ち着く人も増えてきているののかな?
今回の新機能の一つ。
> 脚注や章立てのしやすい「文書編集パレット」機能を搭載
これなんか被災そして現在までの体験手記を書くにあたって
喜ばれる便利な機能になるのかもしれない。
もちろん
1年経ってもそれどころではない人とかまだまだ多いだろうけど
それでも自分を見つめなおせる余裕のできた人でやる気のある人がいたら。
一人ひとりにそれぞれのドラマがあるし
そのような記録は多ければ多いほうが後世のためにもなる。
258 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 23:12:34.19 ID:rfzGpgx1
>>255 昔は一太郎のおまけがATOKだったのに
今はATOKのおまけが一太郎だよなw
今回はフォント目当てだったり・・・
日常的に一から文章を立ち上げる人には必要だろうけど
テンプレいじったりネットで戯言書くだけならATOK使わなくてもね
使い分けたらええねん
一太郎もワードもいらんLibreOfficeで十分。
ソフトに金かけるなら旨いもの食ったほうがいい
一太郎の陰に隠れているが花子は素晴らしいソフト。
何でも作れる。
>>264 プロでもなけりゃイラレなんて要らない。
一般人にはテンプレ豊富でサクサク作れる花子オススメ。
マイナーすぎていらない。
それならフリーでいいよ。
>マイナーすぎていらない
機械音痴ワロタ
一太郎は、縦書きは本当に使いやすいけど仕事はExcelかWoldだから使えない。
一太郎はAtok目的で買ってたけどAtokスターターパック買う事にして解決
と思ったら発売中止してやがるじゃないか、どうなってるんだよ
>>266 マイナーすぎて要らないという発想が理解不能。普通にPowerPoint形式で書き出せるし何の問題もない。
つか、ドロー系ソフトの使い方を知らないので、何でもかんでもExcelで作ってるような輩だろうな。
270 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 13:20:49.69 ID:IRNF8Xeq
『取材学:探究の方法』(加藤秀俊著, 1975年, 中央公論社, 中公新書410)
> 「よい取材とは何か」を考えて作家もライターも悩む。それはいつの時代も変わらない。
> 『取材学』(加藤秀俊著、中公新書)は25年ほど前に書かれたもの。
> しかし、もっとも重要な部分、肝ともいうべき部分はまったく古びていない。
> 取材とは何か、文字の世界の探検、耳学問のすすめ、現地をみる、取材の人間学など、
> 全6章から構成され、積極的・主体的に情報を使うコツを解き明かす本書は、問題意識を
> もつ重要さを指摘する。つまり取材したいテーマ(材料)を決めること。
> それなしには、どんなにいい文章が書けてもはじまらない。著者は、何人もの一流の職人に
> 取材した結果、彼らがまったく同じことを言った、と明かす。<材料がわるければ、どうにもならない
> と。逆にいえば、いい材料こそが、いい製品、ないし結果物の前提だ、ということにもなる。
> 料理人の世界でも材料7分、腕3分といったところが現実らしい。これは、ものを書くという仕事にも当てはまる。
> すぐれたジャーナリストや文筆家は材料を選び抜く。「材料集めとその吟味に多くの時間と労力を
> 投入する。これを一般に<取材>という」。十分な取材なしには、いいものは絶対に書けない。
> テーマ(材料)の吟味さえ終われば、あとは図書館を使いこなし、百科辞典や書物をフルに活用
> して資料を丹念に探していけばよい。これらの文献探索の方法もわかりやすく指導してくれる。
> 締めくくりに重要な警告をしている。「取材者の警戒すべき悪徳は独善と尊大である。
> 目標とすべきは、人間的愛情と謙虚さである」。ものを書く人は最初に読んでおくべき示唆に
> 富んだ「取材」の入門書。
http://shinshomap.info/theme/how_to_give_interview_g.html http://shinshomap.info/theme/how_to_give_interview.html
271 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 14:36:19.33 ID:IRNF8Xeq
専用フォントとセットで販売するのもgoodだ。
現代用語の基礎知識とセットで廉価な差分アップデート版を毎年販売するのもgoodだろう。
であれば
何か自分なりにものを書いてみたいと考えている人向けに
『取材術』のような書籍を何冊かとセットで販売してみるのも一つの方法ではないか?
そして太郎塾のようなクローズドな場をネット上に用意し
購入ユーザーについては最初の1年間は無料という特典をつける。
つまり一太郎を購入することによりユーザーの購入目的を支援するサービスを得られる
という仕組みを構築する。
セット販売した書籍をテキストにした講義ビデオも太郎塾ユーザーに提供する。
これは単にソフトの売り上げ促進のみならず集まってきた特定種ユーザーの声が
今後の商品開発に役立つだけでなくジャストシステム自らも一太郎を目的に合わせて
活用するとはどういうことなのか?を学ぶアンテナにもなる。
結果として一太郎の機能ばブラッシュアップされると共に
機能を使いこなす人間側のコツ・ノウハウ・考え方についても知見が深まる。
一般にテクノロジーは 人々の自然なふるまいを延長するときに成功する傾向が強い。
272 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 14:37:08.12 ID:zmiuNbl6
スマホでだいぶ取り戻したな
無料のIMEはどれもイマイチなんでATOK使ってるけど一太郎は
特に必要ない。
三四郎とか翻訳ソフト全部入りパックで1万ぐらいなら買ってもいいかなレベル。
一太郎2011で作った文書は、仕事用のペラ1枚(なるべく文字を詰め込むような文書)数種類と
自家発電用のエロ妄想小説だけだな
毎回バージョンアップしてるけど、新機能って意味がないなと思う
ただ今回はShurikenが2012になるので若干楽しみではある
275 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 15:56:17.53 ID:TP2Ys6UE
Mac版は一太郎ビューワすら無いよね?皆さんどうしてるの?
>>269 具体的に花子がフリーのOpenOfficeやInkscapeに勝る部分ってどこなの?
使ってないから優劣は知らないけど、
いまどきOpenOfficeはないんじゃないの。
普通LibreOfficeでしょ。既に。
>>277 オープンソーサーどもの思想争いに興味ないしw
>>264 花子もイラレも持ってますが何か
確かに一般向けには花子だろうな、使いやすい
あとアドビの売り方は汚すぎる
一太郎、フォントのためだけに優待で15kも出す気にはならないな…
それと大辞林を削って明鏡にしたのは何でだぜ
280 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 20:51:58.67 ID:IRNF8Xeq
テキストとグラフィックの相互変換といえばインスピレーションが有名だけど
これはマイクロソフトがウィンドウズのインターネット関連のファイル拡張子を
.insにしてしまったから使えなくなった。
他には 住友金属だったか どこかの日本メーカーが一般向けに発売していたソフトがあった。
今から20年前の話。KJ法そのままというような作りでとても使い勝手が良かった。
ポンポン思いついたことを立て続けに入力してラベルを作っておいて位置関係や相互関係を整えたり
一つのラベルの中に別のラベルを入れたり出したり ラベルをクリックすると新しいウィンドウが開いて
ラベルの中のラベルの配置が表示され編集できるとか。
またカンマ付きテキストファイル形式に出力したりとか(ラベルの階層は列の右寄りで変換)
逆にカンマ付きテキストファイルを読み込んでグラフィカルなラベル表示にしてくれたりとか
フロッピー1枚のとても軽いソフトだったが このような機能が一太郎と花子や三四郎の間にあれば
とても便利だと思う。
個人的には そのソフトが入ったフロッピーを無くしてしまったことが残念でならない。
ワレAtok最強などという事にならないようにして貰いたい
数千円で購入できるのが望ましい
>>282 カードが嫌いだからむり
コンビニ支払いとか銀行引き落としとかができたならやったんだけどな
>>284 カード作れないブラックの奴なんかどうでもいいんだよ
286 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 02:25:40.40 ID:d1j4yiIN
えいとっくはもうダメだな
287 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 03:34:42.64 ID:Qg7sghhV
ええ、とっくに。
Windows7のIMEがバカすぎて文章入力できる状態じゃなかったので
試しにグーグルのIME入れてみたが思ってたより使いやすくて感動した
289 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 10:47:50.19 ID:q4rUkcg5
ATOK2008辺りから、漢字変換の優先語順が変なんだけど?
平易な常用漢字や日常語が後回しにされ、一生使いそうもない難読漢字ばかりが先に表出される。
ATOKもMS-IMEのように支那で支那人に作成させているのか?
290 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 11:15:16.25 ID:0Wu9M7JR
同じ内容の案内メールが毎日のように届く・・・(´;ω;`)
>>282 100円ぐらいならいいけど、300円は高いよね。
Atokユーザーなのに酷い言われようだw
サブスクリプション契約は企業ユーザーならメリットあるけど
個人使用には不向きだよ。
枯れたソフトはバージョンアップされにくい傾向があるから
ソフトハウスとしては開発費を稼ぐための苦肉の策なんだろうけどね。
>>294 不正コピーは探しだすのが難しいけど、
サブスクリプションだとサーバー側で使用停止できるし、
いざとなったら不正アクセスで告発できるので便利なのもある
企業側もライセンス管理を丸投げできるからな。
自前でメディアとライセンスの管理をしようとしても、
SIなんかだと必ずハックするヤツが出てきて帳尻合わなくなるし。
ジャストとしてはAtokPassportを契約してもらう方がいいのか、パッケージ版を購入
してもらう方がいいのか、どちらなんだ?自分はとりあえず既に2012パッケージを予約したが。
298 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 17:32:26.95 ID:CWE5kz8g
YahooプレミアムとかAmazonプライムとか有料サービスの中に、
ATOK Passportのライセンス提供も含まれていればいいのにと思う。
JUSTSYSTEM謹製のATOK Passportは、+\150で辞書付も用意して差別化すればいい。
299 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 17:51:44.04 ID:CWE5kz8g
プレミアム以上のパッケージに付いてる辞書、明鏡だけでなくて
よく見たらジーニアス和英も先月改訂されたばかりの最新版なんだな。
辞書の改訂って、車のフルモデルチェンジの倍くらいサイクルが長いから、
3つの辞書のうち国語と和英の2つも改訂されたばかりなのはタイミングが良かったかもね。
300 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 20:35:57.47 ID:ToGy8vUx
自分がいい年になってから
日本語字幕なしで洋画を楽しみたいという旧来からの夢を急に実現したくなり
英語に無謀なチャレンジしていた時 大した成果を出すことはできなかったけど
いろいろと面白い発見をした。それは辞書だった。
『ハンディ 語源英和辞典』(小川 芳男, 有精堂出版, 1993年)
http://www.amazon.co.jp/dp/4640001886 > 語源が興味深く説明してある。慣用法が詳説してあり、英作文にも役立つ。
> 一つの単語から“雪だるま式”に語彙が増す。単語の生い立ち、エピソード・
> ロマンス等の説明が興味深く、単語を一度憶えたら忘れない。一般英和辞典として十分役立つ。
辞典なんだけれども 辞典というよりも読み物のような感じで
これを半年間徹底的に読み込んでいくと英単語のなんたるかを
不思議な感触みたいなものとして感じることができる。
例文も豊富で ああこういう風に実際に使われるのだなということも分かる。
次いで非英語圏の人を対象にした英英辞典と併用して思いついた単語なり
単純にパラパラめくって眺めたりしながら 英語で物事を説明する時の考え方
を勉強した。
この二つの辞典に取り組むことで見慣れない単語を見たときに
狼狽せず考えることができるようになった。
それはさながら見慣れない漢字を目にした時 部首やつくりから
漢字の意味や読み方を類するするのに近い感覚だった。
しかし その一方で英和辞典と和英辞典の間にある不思議な断絶。
奇妙なねじれが気になり始めたし 類語や反意語についても興味が
出てきたが ここら辺のジレンマを解消してくれる辞典はどうしても
見つからなかった。
日本語の国語辞典であり類語辞典であり反語辞典であると共に
英語の類語辞典であり反語辞典であり語源辞典であり
同時に英和辞典であり和英辞典でもあるという日英統合化された
ボーダーレスな辞典があれば日本人の英語に対する理解もまた
格段に高まるのではないか?という考えを持った。
もちろん このような辞典は紙ベースで実現するよりも電子テキスト
ベースで実現した方が効率的だと思う。
電子テキストベースであれば例文についても制限なく取り込むことができるし
検索することもできる。
ああ。あの表現があったようなあ?と思ったときに例文そのものを検索できればとても便利だ。
ATOKと辞書。21世紀にふさわしい辞書のあり方も含めて何かの役に立てば。
>>280 ここに書き込んでから急に思い出して検索したら見つかった。不思議だなと思った。
メモ整理データベース ワンダーメモ
http://www.seagull.co.jp/seagull/software/memo/
ATOKの古い物ってフリーソフトじゃなかった?
Win7のIME、使う辞書を減らして、フリーの辞書を入れると結構マシになるw
Virtual PCに、PC-DOS/V J7.0+V-TEXTドライバを入れて
「松」「桐」をいまだに使っている。
そもそもこんなの毎年買うようなものじゃ無いと思うけど
一般人なら
文章原稿を送ってくるのは、Wordでも、一太郎でも、松でもいいけど、
Excelで作っておくって来る奴は、あの世へ旅立ってしまえ!!
306 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 17:45:06.72 ID:oVr8R9K+
>>289 単漢字で変換してるのか。
文節単位で変換しないとATOKの良さは出ない。
なんのために表現校正機能や学習機能が付いてると思ってるんだ。
馬鹿な文章を羅列しなければ、誤変換は滅多に起きないくらい優秀だぞ。
307 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 18:22:10.20 ID:6A7jp6qx
本当に頭がいいやつはskkか手書きだろ
少なくとも、美しい日本語のイニシアチブは自分自身で持ちたいはずだし
まぁ辞書を編纂するレベルの学者や作家だが
308 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 08:41:54.31 ID:r5uGMvFL
>>305 そういう奴は無条件で無能リスト入りだが、手書きよりマシだと考えることにしている。
309 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 21:08:28.77 ID:mZS4cjbX
花子を買うとジャストエディターというテキストエディターがついていた。
これが意外と使い勝手が良かった。
そして花子とジャストエディターの組み合わせで
それまで文書作成=一太郎という自分の固定概念も変わった。
社内回覧を回すとき 事務連絡・警告文書・行事案内など
内容に応じていくつかのパターン化されたレイアウトを用意しておき
エディターで文章を作成した後
あらかじめ花子でレイアウトしておいたテキストボックスに
テキストデータを流し込む。
手に取った社員はレイアウトのパターンから書かれている内容を直感的に把握できた。
当時。膨大な社内文書が回覧という形で次から次へと回されてくる中で
このような視覚的直感的情報選別ができる情報提供は好評だった。
加えて
花子とジャストエディターとわらべ。この三つを併用することで面白い使い方ができた。
カード型データベースソフトのわらべは市販の宛名シールなどに使われるタックシールに
印刷する事ができたから住所や宛名ではなくディスカッションの内容をタックシールに
打ち出し机の上に模造紙を広げてグループワークやフローチャート検討ののツールとして
使うことができた。
また マニュアルを作るとき花子とわらべとジャストエディターの三点セットが役に立った。
自分が教わった使い勝手の良い実際的なマニュアル作成の秘訣は
「なぜ?なぜ?なぜ?」の三階層による「逆算の詰め将棋」という考え方だった。
どうやったら「三手で詰まれて」負けるようにこちらが将棋を指すか?という記述。
310 :
札幌啓北商業の野島:2011/12/14(水) 21:19:40.08 ID:qmrz/HrX
検索エンジンGoogleで「インターネットテレビ 少頭劣一族 デンソー サトウ 電気 癌」を検索。不治と言われる病気や気になる病気の検索を。元大臣の野田氏実の兄。
華喃 少頭劣一族は人民解放軍らしい…中国の工作員なのに? カニバなのに?
転送希望。
Elena Oda Vintevecom(BECKHAM)
ATOKで困ること。入力中に何かのキーを誤って押し、カタカナ入力になること。元に戻すのに面倒なんだ。
カタカナ入力禁止の設定を付加してくれ。
312 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 21:28:39.34 ID:mZS4cjbX
なぜ?なぜ?なぜ?の三階層でこちらが詰まれて負けるように相手に気付かせるマニュアル。
このようなマニュアルだとマニュアルの記載事項についての照会事項が激減する。
そのようなマニュアルを作成する前段。前処理としての膨大な数の現場からの種しゅ雑多な
照会事項を真正面から受け止めなければいけない。受け止めるだけでなくしっかりと返して
問題を解決できたと相手からの感謝の返事をもらえるようにならなければいけない。
これを実際にやるのは大変だ。
このようなことをやりながらなおかつ多岐にわたる膨大な照会案件事項を整理して蓄積する。
電話で照会を受けると同時に返答できるアンチョコを手元に用意しておく。
そのアンチョコとしてのわらべはとても便利だった。
そして収拾のつかないような種しゅ雑多なカオスな照会案件の塊を体系化するのに
わらべからのタックシール印刷が役に立ったし そのタックシールを使って模造紙の上で
フローチャートを考えることが本当の意味でのマニュアル編纂に役立った。
人が違えば視点も違う。考え方や理解の仕方も違う。こちらが当たり前と思っていた前提条件
や基礎知識も異なる。こちらからすれば想定外のような照会案件もたくさんあったが
逆にそれがより良いマニュアル作りのためのヒントにもなる。
雑多なヒント=データをインフォメーションにした上で インテリジェンス(体系化)としてフィードバックする。
このマニュアルを読めばウィザードのように問題が解決できる。とにかくマニュアルに書いてあることを
そのままやっていれば何とかなる。もし上手くいかないときは必ずそこに何かのマーク(注釈番号)が
あるから 巻末のそれを引けばたいていのことは何とかなる。
この手元にあるマニュアルさえあれば取り敢えずは何とかなるというマニュアルに対する信頼感。
これをつくろうと思ったらかなりの労力と根気・時間が必要とされるし なによりも手間隙が掛かる。
以上は昔々の話だが 今の人はどうやってマニュアルを作っているのだろうか?
313 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 22:20:12.55 ID:NMGb3CYo
>>311 有る有る。スペースバーの周りのどれかを間違って押すと、元のモードに戻るまでに
あれこれ試したりして凄く手間取る。一つの操作でとりあえず固定モードから
いつも使ってる漢字かな変換に戻れる方法があればいいのに。
Android版とのお得なセットを出してくれないものか
>>313 ATOKツールバーで操作したらええやんか
いちいち、ツールバーをデスクトップに出して、ひらがなに戻すのが手間がかかるんだぜ。
せっかく、「カタカナ/ひらがな」「英数」のキーがあるんだから、
これで切り替えるようにキーバインドすればいいのでは。
319 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 19:46:09.34 ID:rsAdnLtc
320 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 01:03:59.52 ID:/fWne0b6
ちなみにジャストは、今後儲かるのか_?
大きくなるのか?
この会社は??
キーエンスがいるから
安心できるのか???
創業者が抜けたしなあ
追加辞書とか小出しだしなあ
キーエンスのおかげで資金繰りには汲々としなくても良くなったんだろうけれど
企業文化的にも随分変わってしまったらしいからそれが吉と出るか凶と出るか
今のところ躍進する兆しは見えないよね
323 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 20:10:04.56 ID:s69kCpxx
>>322 将来iOSでサードパーティのIMEが利用可になったら大きな市場になるんじゃない?
Windows8だと標準でマーケットが用意されるみたいだから販路拡大するかもしれないし、
モバイルはiOSもAndroidもまだまだ発展途上だからビジネスチャンスはあると思う。
オワコン
325 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 22:37:06.29 ID:amoFD4wE
>>318 それがジャストシステムの見解なら、もうこのIMEは必要無いな。
MS-IMEはうんこだが、Google IMEで十分。
ATOKで金を出す価値は感じない。
しかし、一太郎って今は何本売れるんだろう・・。
N E V E R E N D
329 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 01:53:06.67 ID:ezi+pDcr
一太郎の家庭向けFAXテンプレートを充実させることが新しい付加価値になるかもしれない?
ここで言うところの家庭向けというのはカレンダーにある祝祭日や記念日・冬至・夏至などを網羅
した家庭内コミュニケーション用の絵葉書のような雰囲気のA4サイズのFAXテンプレート。
四季折々のものも含めて眺めているだけで楽しく。見ているうちに誰かに送りたくなるような気持ち
にさせるようなグラフィカルなもの。もらった方も ちょっと壁に貼っとくかと思うような洒落たデザイン。
利用イメージとしては普段連絡を取らない(自宅には電話とFAXしかない)離れた親に送るもの。
このような家庭向けコミュニケーション用のFAXテンプレートを年間通じて使える多様な品揃えで
添付することで一太郎の方から新しい家庭内コミュニケーションのスタイルをユーザーに提案する形。
まあFAX送るんだったら直接電話をしたら?とか FAXだと白黒だからカラー印刷して郵送した方
が?とか 印刷して郵送するなら手書きの方がもっと喜ばれるんじゃない?とか いろいろ意見が
あるかもしれないけれども それをいろいろ考えるから最初から面倒くさくなってやらなくなる。
普段連絡を取らない離れたところに住んでいる何かと疎遠な親との気軽なコミュニケーション。
とりあえず思ったときに その時のイメージにあったテンプレートに電子メール感覚でさらっと書いて
さっとPCからFAX送信するというライフ・スタイルも含めて提案してみると新しいニーズで一太郎を
購入する新しいタイプのユーザーが獲得できるかもしれない?
FAXテンプレートというとビジネス向けとか学校行事や連絡向けというのが多いが
家庭内コミュニケーション向けという新しい分野は新しい提案になるのかもしれない。
330 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 04:37:49.91 ID:GVpTxm5A
>>313 ATOKならプロパティの入力補助でキー操作でのカナロック無効に
しとけばOK。
ATOKはカーソル位置に入力モードが表示されて、そこから入力モード
の切り替えができるし、プロパティやメニューも呼び出せる。
タスクバーに長々としたアイコンを表示させておく必要がなければ
IMEアイコンを右クリックして追加アイコンのチェックを外すことで
操作関連のアイコンが非表示になる。
これでなにかの拍子にアイコンをクリックしてしまい、入力モードが
意図せず変わってしまうのを防げる。
タスクバーの見た目もすっきりしていろいろ捗る。
332 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 14:12:57.87 ID:ezi+pDcr
何年か前に日本に住んでいる翻訳業に携わる外国人と話をしたことがある。
翻訳ソフトに何を使っているのか?と質問すると
ワードのアドインソフトとして(確かドイツで)販売されているチュルドン?テルドン?トゥルドン?という
翻訳ソフトを使っていて これが便利だと。
これがなければ日本語に不自由な自分は日本で生活していけなかったと述懐した。
彼は主に技術関連のマニュアルの翻訳を行っていて その作業についていえば
このソフトが一番使い勝手がよく便利だと言っていた。
この翻訳ソフトの特徴は一度翻訳した文章を覚えていて一つの文章ごとに過去の翻訳事例を
参照し同じ文章があれば提示してくれること。
技術関連のマニュアル文書は同じ文章が多いため後半になると
ひたすらモニター見ながらOKをクリックしていく作業だけになっていくのでとても楽だと。
良い話を聞いたと自宅に帰ってから検索してみたが 見つからない。
いろいろと綴りを変えて検索してみたけれどもやっぱりダメ。
失敗した。あの時に製品名のスペルを書いておいてもらっておけばと今も後悔している。
もしかしたらこのような機能は専門の翻訳ソフトでは標準機能なのかもしれないけれども
ワープロソフトのアドインもしくはアドオンソフトとして使うという点は興味深かった。
なぜならば新しいソフトを購入して新しい操作方法や新しいインターフェースに戸惑うことなく
普段使っているワープロの操作方法やインターフェースでそのまま使えるからだ。
333 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 14:44:08.20 ID:dpxYxbK2
MSーIMEはずっと屎だな。
>>137 俺のグーグル日本語入力に死角は無かった。
てか、デフォルトで差別用語入りすぎだろwww
差別用語って実は国分学者が愛用してるcanna辞書とかには普通に入ってるけどな
MS-IMEに他の辞書入れて使えば良いw
辞書が圧倒的に使えないっぽいw
一瞬「最終製品」かと思った。
ついにそのときが来たかと・・・
338 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:39:32.86 ID:ZHKV65vl
>>336 辞書じゃなくて、変換エンジン自体が使い物にならないの。
339 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:44:49.92 ID:xjw5h3oK
ATOKの変換効率の優秀さは誰もが口を揃えているし、
一太郎も、普及率を除いてはWordに劣る要素は無い。
花子も使いやすい。
良い物を作ってるんだが。
パソコンに最初から入ってるソフトや無料ソフトを我慢しつつ使う人が多いが、
良質アプリは有料購入するというiTunesStoreの商流にシフトしないとな。
IT業界は若い使い捨ての電池をたくさん求めてます。
さあ、あなたの若さをIT業界で無駄に消費しましょう。
貴方は20代、30代の重要な時期を使い捨ての乾電池として過ごすのです。
342 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 00:38:55.36 ID:pw84xqQ6
>>340 使い比べたことがないの?
でもATOKは2010あたりからMS-IMEレベルに落ちたけど。
>>342 変換エンジンの性能の違いを客観的に調査した結果とか
何所かにUPしてないの?
そういうデータを公開せずに抱えてるなんて勿体無い。
344 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:56:57.83 ID:ACchi0VE
>>343 そういうのは、えてして恣意的な比較になりがちだからなあ。
貴社の記者が汽車・・・
みたいな例文をよくパッケージに載せて「正しく変換できますよ」ってアピールしてるけど、
極端に言えば、その例文を正しく変換できるように特別扱いしておけばいい。
それに結局、辞書は不可分だから、
変換エンジンの性能だけで論じることも不可能だろうし。
最近、久々にATOKを入れて使ってみることになった。
正直、普通になったなあw
特に、辞書の厚みが足りない。開発のマンパワーが下がっているからなんだろうか。
え?この単語が一発変換で出ないの?と思うことすらたびたびある。
変換能力と辞書の厚みでは、googleのほうが圧倒的に上だ。
あれは知財上気になることが沢山あるので、二の足を踏むんだけどね。
昔は結構有名だったような気がするのに何でワードなんかに後れを取ったんだ
しかしワープロソフトで自国の企業がシェアナンバーワンを取ってないって結構恥ずかしいような気がする
MSはOSを作る段階でofficeの規格まで想定して作ってるから
開発がスムーズで安定していてコストが安い
justsystemは既存のOSの資料を読んでソフトを作るから
開発が難航して不安定でコストが高い
349 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 07:19:49.20 ID:5euAr9cU
>>346 Windows環境への移行に乗り遅れたんじゃなかったっけ。
そこでシェアを落として後は挽回もできず…って感じ。よくあることだ。
支那竹を変換できないATOKはクソ
せめて言葉狩りのオプションは選択制にさせてくれ
なにこのほっこりするニュース
>>351 じゃあ「大人**円、小人**円」って
入力できないの?
354 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 16:24:24.20 ID:puiA2kRm
大人子供
こびとじゃない
言葉狩りオプションつけたとして
そのネーミングどうするんですか?
やっぱつけれないでしょ
355 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 17:31:02.50 ID:cioDOr82
ATOKは使いやすくてPCで使ってるが、スマホにデフォで入ってるのが全然verUpされないので、もう見限ろうと思ってる
自由主義経済の根幹は徹底した競争原理であり、物理的に市場が有限である以上、「徹底した競争原理」は当然ながら少数強者の覇権を生み出すわけで、こんなことはあらゆる業種ですでに起きていることでしょう。
自由主義や経済効率の名の下に私たちが選んだのは、一部の勝者が最大限の利益を得て大多数の人は貧困にあえぐ社会です。
それは自由主義経済の旗手であるアメリカの現状を見れば明らか。
>>351 俺が使っているのはこれ
他にもあったような気がするが忘れた
kan-chan.stbbs.net/word/pc/ngword.html
マミもディズニーに屈して白雪姫がらみのときだけは小人OKだもんな
テキトーなもんだ
>>353 「こども」では、出ない。
「しょうにん」なら、出る。
ちなみに、地名は「こびとちょう」なので、出ない。
社会通念上使用が好ましくない単語の使用を制限する [はい] [いいえ]
検閲機能は一太郎につければいいと思うんだけどな
印刷時や保存時に禁止用語があったら聞いてくるようにする
atokにゴチャゴチャかくのは邪魔だろ
オンラインアップデートにいちいちプロダクトキーを入れさせるのまだやってんの?
せこいというか、無駄に客を疑ってどうするんだろう。
プロダクトキーのはがきなんざいちいち探したくないわ。
>>359 それをすると、「さぁ、印刷だ」とか、「保存して終わろう」と言うときに
ワーニングが出て、「完成したあとから言われても、修正が大変。
なぜ、入力時に警告しないのか」という、苦情がくる可能性が大きい。
そこで当該部分が黒塗りや伏せ字で印刷されれば神。
まあ入力時に警告付きで出せればいいんだがそれもしないんだろ
いまだにATOK有料にしてるんだね
366 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 07:12:37.88 ID:CR/4N6xZ
『マインド・ネットワーク』 12章 コラボレーションの設計思想を構築する (p.302-310)
テキストを編集する代わりにドキュメディアを使って作業する事は
ますます映画を編集することに似た性格を帯びることだろう。
DEC社では 小規模な社内コンサルタントのチームがコンピュータによる視覚化というテクニックを使って
組織の部門間--特に問題を抱えているグループ同士--の関係を示す 文字どおり地図をつくっている。
このグループが参加したミーティングで 各グループのメンバーは 島や沼 橋といった地図で使われるよ
うなマークを使って 組織の機構の中でグループが互いにどうかかわり合っているのか表現するよう求められる。
最初は 各グループは別々に独自の地図を作成する。そのあと各グループが集まってみると
どのグループの地図を見ても 互いに他のグループを効果的な仕事の流れを妨げる問題だらけの沼や
障害物として 地図に描いていることがわかる。お互いをちょうど鏡に映したような関係にあるこれらの
地図によって グループ相互の依存関係が明らかになるのだ。
ここで DEC社のコンサルタントは 対立するグループそれぞれから選んだメンバーからなる新しいグループを編成し
再び地図が作成される。このプロセスを何回か繰り返すと 現在の状況と将来における目標を詳しく示した新しい
地図が出来上がる。同時に 次にどのステップを取るのが最も良いかも示唆される。社員たちは お互いの関係や
責任についてのより明確な構想を胸に この地図(額に入れてもいいようなものである)を携えて 研修を終えるのだ。
367 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 07:15:04.72 ID:CR/4N6xZ
>>366 おそらくある種のドキュメディアは 人工知能やいわゆるエキスパートシステムをある程度内蔵することになるだろう。
コラボレーションの設計思想において真の課題となるのは 単に耐久性があって便利であるだけではなく
人を活気付けるような構造をつくり上げることである。好奇心 興奮 強烈さ 驚き コラボレーションのデザイナーは
これらすべての感覚に訴えかけるよう試みるべきだ。あらゆる種類の種類の職場のための環境やツールや
ドキュメディアを創出できるという才能をもち 実際それを発揮するようなコラボレーションのパターンをもたらすような
コラボレーションのからくり細工を提案する 聡明なデザイナーも現れるだろう。
おそらくドキュメディアは コラボレーションのための環境に対する人々の見方を変えていくような
キュビストやフューチャリスト シュールレアリストに匹敵する人々を生み出すことになるだろう。
究極的には コラボレーションを行う人は さまざまなひな形のセット--いろいろなドキュメディアと
コラボレーションのための環境--の中から まさにそのときのニーズに最も適したものを選択することが
できるようになるだろう。適切なコラボレーションのためのツールやドキュメディアに手を伸ばすことは
工具セットをすみずみまで探した末に 選り分け やっと必要なものが取り出せる というような苦労が
あってはならない。
368 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 07:17:29.87 ID:CR/4N6xZ
『マインド・ネットワーク』 13章 コラボレーションの将来 (p.314-330)
インターパーソナル・コンピュータが パーソナル・コンピュータにとってかわることになるだろう。
このようなコンピュータには キーボードが一つでぇあなく二つ--またはそれ以上--ついている。
コラボレーションに必要な新しいスキルは コラボレーションに対する感受性と密接な関連を
保ちながら発達していくだろう。電話での会話がずば抜けて上手な人や 黒板にスケッチする
才能を備えた人 メモを取るのが非常に上手い人がいるのと同じように コラボレーションの
ためのツールを非常に上手く使いこなす人が現れるだろう。そこでは 特別な人間的魅力と
同様に ここで述べてるようなツールを使って彼らが発揮する能力も 他人を統率するための
力量になるだろう。コラボレーションのリーダーは グループを問題の上手な解決へと導き
チームのメンバーの隠れた才能を引き出して 他の方法では得ることのできないビジョンを共有
された場に映し出すためのさまざまなテクニックをもっているだろう。
コラボレーションのためのツールによって初めて効力を発揮する例外的カリスマ(面と向かっては
お粗末な会話しかできないのに 電話だとすばらしい会話のできる人のような)となるものや
あるいは目の利く人が組み合わせてきた 役立つテクニックの単なる詰め合わせ(たとえば熟練した
ハッカーがパソコンから初心者よりも多くのことを引き出す方法のように)をもたらす才能もあるかも
しれない。
コラボレーションのためのツールがもつ意味
コラボレーションのためのツールが設計され 提供されることによって
個人間の相互作用の特質のうち 少なくとも次の三つが変化する。
●言語の役割
●プロセスとアイデアをモデル化する仕事
●他人がいかに価値を付加するかということに関する認識
同じように 事実をすべて網羅し すべての根拠に言及してしっかり準備された 出来のよい
プレゼンテーションだけではもはや不十分である。なぜだろうか。コラボレーションをもたらさない
からだ。他の人に発言を求めたり 価値を付加するように促さないのである。
369 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 07:28:52.18 ID:YS9suxFM
そろそろ「たけしま」って入力すると「独島」になるんかな
windowsにヒラギノ入れると、一部のサイトがすごく見難くなるんだが・・・
371 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 07:49:06.88 ID:CR/4N6xZ
『マインド・ネットワーク』 14章 一分間コラボレーター (p.348-354)
プロセス
会議の進行
コンピュータの扱いに慣れていて 話し合いのテーマにも精通した人をテクノグラファーに任命する。
この人は 会話の流れを追って スクリーンに表示する責任を持つ。
書記を専任にするか交代制にするかにかかわらず 初めから必ずはっきりさせておかなければ
ならないことがある。つまりテクノグラファーは メンバーが話しているときに その内容を正確に
記録することに最大の努力を払わなければならないということだ。テクノグラファーはグループに
指針やアドバイスや説明を求めてもよいが 発言の内容に自分流の解釈を加えてはならないのだ。
そのようなことをすれば 会議のプロセス全体が台無しになってしまう。
アイデアを関連づける
多くのアイデアは重複している。リーダー テクノグラファー グループは こうしたアイデアを適切に
再調整し いくつかのかたまりに分けなければならない。
メンバーは 提案されたアイデアのそれぞれに関して なぜ共通点を持っているのかということに
ついて話し合い 明確な区分を形成するようなテーマやパターンを探す必要がある。こうしたアイ
デアや区分の実際の利点については まだ積極的に議論するべきではない。この段階では
スクリーン上にばらまかれたアイデアに一種の秩序や規律を与えることが必要とされているのだ。
ここでは そのかたまり自体がよいアイデアであるかどうかよりもむしろ どのように またなぜ
かたまりに分けるのかということに 議論の焦点を絞るべきである。
注意深く関連づけ 分類し 編集することによって スクリーンにはアウトラインの構造や
種々のアイデアのかたまりから成る地図が表示されてくる。参加メンバーは これらのかたまりが
それぞれどのように関連しているかを見ることができる。
372 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 07:51:29.65 ID:CR/4N6xZ
>>371 修正する
これは コンピュータで強化されたブレーンストーミングのプロセスとして最後の--そして最も混乱
の起こしやすい--局面である。
ここでリーダーが果たすべき役割は 参加メンバー全員をアイデアのかたまりの拡張 改善
変更 探求に必ず参加させることである。まさにこの段階で すべての新しいアイデアについて
賛否両論を引き出す必要があるのだ。これは たとえばスクリーンを縦に二分し 一方に
賛成意見 他方に反対意見を列挙することで可能だ。適切なソフトを使って 賛否両論の
リストに注釈をつけてさらに検討することもできる。
この考え方は スクリーンに表示されているアイデアを充分に練り 磨き上げ これを記録
再整理し コメントを加えることによって アイデアに付加価値を与える方法を模索するように
グループを仕向けるというものである。文書は 単なる静的なプレゼンテーションとしてではなく
生命をもつ 動的な創造活動として扱わなければならない。情報をどのような空間配置で
表現するかということは 言葉そのものと同じくらい重要なものになることもある。
決議/ランクづけ
記録をプリントアウトする
373 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 07:54:28.81 ID:CR/4N6xZ
『象だって踊れる!』を書いたIBMのガースナー会長はPCの台頭で絶滅する恐竜と揶揄された
巨大コンピュータ企業を見事に再生させた。その秘訣はハードウェア密着型のクローズドなソフトウェア
というビジネスモデルから ソフトウェアを中核としたビジネス・ソリューション・コンサルタントへの転換だった。
それは上記著書の巻末に添付されている売り上げと純利益の推移によって明らかとなっている。
マイクロソフトもジャストシステムも自社の応用アプリケーションの操作資格制度は運用しているが
IBMと同様のソフトウェアを中核としながらもビジネス・ソリューション・コンサルタント的な部分について
顧客のビジネス・ソリューションを念頭に置いた充分なユースウェア分野の開拓をしているだろうか?
会計や財務・ビジネス文書や連絡文書の作成といったものだけに留まっていないだろうか? どこの
企業も相互に絡み合った複雑で多様な問題を抱えており知恵を出して解決したいと切望している。
そのための突破口としての会議におけるコラボレーション・スキルは重要な取っ掛かりになるだろう。
そして これまで『マインド・ネットワーク』多々抜粋転載してきたように ツールの果たす役割は非常に
大きく効果的で この本が出版された20年前には夢物語のようだったことが現在においては手持ち
のパソコンと携帯型プロジェクターがあれば実現が可能になってしまっている。あとは「どう活用するか?」だ。
20年前は夢物語だった話を 今改めてコラボレーションという観点から さらに有効に効果的に活用
するための「新しい概念と手法を学ぶ」ことが今求められているのではないだろうか?
374 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 07:57:07.11 ID:CR/4N6xZ
応用アプリケーションの操作と応用アプリケーションを活用したコラボレーションの手法。
この二つをマスターした人間はたった一人であっても手持ちのPCが一つしかなくとも他の人とは
異なった新しい成果を生み出すファシリテイターもしくは助産婦になれる。これは現在の企業に
とって有用な人材ではないだろうか? 特別な高価な設備も必要なく一太郎・花子・三四郎
などジャストシステムのソフトウェアを独自のスキルで一般のPCとプロジェクターで活用するノウハウを
持っているだけで良い。
ジャストの子会社がそういうスキルを身につけたエキスパートもしくはインストラクターを企業に派遣
しても良いし 逆に企業から社員を受け入れて適切な教育を施すことによって企業に戻すなど
ジャストシステムのソフトウェアの新しい活用方法を啓蒙していくことはジャストシステム自身の収益
の向上に役立つのではないかと私は考えた。
なお今回 敢えて ここ2chに投稿したのは もし仮にマイクロソフトなり他の会社がこのアイデアを
採用したとしても良いと考えたからだ。どちらにしても私のほしいツールが手に入るのであれば私にとっ
てはそれはそれで良い。加えて物事の考え方に演繹と帰納とがあるように 西洋と東洋(日本)とは
思考方法や発想方法・表現方法・思考手順・言語形態が真逆であることがある。
>>232 「アメリカ人とヨーロッパ人は日本人とは異なる。まったく別ものだ」
仮にマイクロソフトがコラボレーティブ・アドミニストレーター認定制度を立ち上げたとしても 日本にも
日本ならではの西洋とは異なる観点・発想からのコラボレーティブ・ファシリテイター認定制度がある
はずだしなければいけないし むしろ21世紀の混沌とした世界においては日本の英知こそが求めら
れている。だからジャストシステムに頑張ってもらいたいのだ。
演繹の正しさを帰納が裏付けるように 帰納の正しさもまた演繹によって裏付けられ
両者によって相互に裏付けられた解が本当の意味での真実になる。陰陽の回転の
ようなものの片方に日本のジャストシステムがなってほしいのだ。
陰陽の回転図を三次元的に俯瞰したとき その回転の中心軸は「天地を貫く真理」であるという。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/17/Yin_yang.svg/200px-Yin_yang.svg.png
375 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 08:06:02.89 ID:krCxXZc0
妻欄宣伝は虫 ←ATOK2006で変換
376 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 08:07:35.99 ID:zH8M6y38
これってMac対応版はないの? Mac対応版では何があるのかな。
「JUST Calc」 が付くのは地味にデカいな
>>376 割とマジで、mac版一太郎の需要はそこそこあると思ってる。
379 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 10:35:07.83 ID:CR/4N6xZ
マインド・ネットワークという本の著者も元々
Macでの経験がこの本を書くきっかけ・出発点になっていた。
>>196 むしろコラボレーティブな機能の研究開発や使い方・活用法については
Mac版一太郎をベースにした方が話が早いかもしれない。
使い手の人たちもコラボレーションについての関心が高いと思われるし。
380 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 10:37:01.66 ID:sqm39yJ1
プレミアム版よりも、ベーシック版で追加オプション買ったほうが便利ってなんなんだ〜
キーエンスの罠か?
職場で一太郎使ってたら変人扱いされた、
おまけにみんなが使ってるもの使えという圧力も
今の若いもんはジャスト社の名前すら知らないよね
興味はいつなくなるかだ
ジャストウインドウがある限り、何度でも蘇るさ。
383 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 13:45:40.05 ID:EiYXrct+
●ちょっと前まで、フロッピーディスク一枚にOSから一太郎から辞書まで入っていたんだから。●
>>381 職場でソフトが統一されてないの?個人共有の持ち寄り?
385 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 22:57:53.44 ID:ZnlWrEMY
>>381 ATOKも十分使いにくいと思う。・・・最近のは知らないけど。
386 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 01:24:16.80 ID:XMDsuuax
>>300 たとえばベネッセ・コーポレーションなんかはお金があるし
教育だけでなく出版もやっているし辞書も出しているし
ジャストとは橋一つで行き来できる地理的条件もあるし
新時代のボーダーレスで包括的な電子日英辞典で
コラボレーションしたら双方にメリットがあるんじゃないだろうか。
>ジャストとは橋一つで行き来できる
ジャストって西新宿だし、そんな近く...
ん?橋って本州四国連絡橋かよwww
388 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 01:56:50.87 ID:XPGNnUEZ
ATOKは昔使っていて気持ち良く書きたいと思う物が最初に出てきた記憶が有るのだが、
最近はどうもイライラする事が多い。いったん良くなったアルゴリズムが退歩する事って
ちょっと考えにくいんだが、なぜだろう。
389 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 05:16:44.03 ID:fXDvrBrd
入力する言葉が変化したから・・・
ATOKもなかなかいいんだが
グーグルIMEがオンラインで使えるからもう出番ないかもな
本当に恐ろしい企業だぜグーグル
オフラインだった・・・
392 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 06:50:55.65 ID:ikQ77weG
むかしはATOK好きだったが、いまじゃIMEもそんなに悪くね〜からなw(^o^)
>>392 IMEは段々ひどくなってる気がするが
ATOKが敗れたせいで野放し状態
394 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 08:38:34.26 ID:Cg2JVUjy
お高い。
一太郎って独自フォーマットなの?
一太郎Ark は使ってた。
397 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 02:02:55.97 ID:PbsnmZZ3
ark?
数式が数式枠になれば買うのに
399 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 02:49:40.61 ID:Mfj1p9Zj
wordどころかopenofficeにすら抜かれちゃったね
400 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 05:12:31.89 ID:QR7Xx9BP
wordは色々出来るけどテキストファイルを作ろうとすると案外面倒くさいんだよ
だから引き渡し用には使うけどベースは一太郎でやっている
簡易なレイアウトなら花子使えばいいし
複雑な枠組みとかならアドビ系統の方が仕事が速いし出来栄えも良い
俺の中ではwordは実は要らないよ
ロータス WordPro ってもう誰も使ってないよなw
殆んど見た目どおりの出力するから年賀状作りにも使えたし。
402 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:40:41.99 ID:GPgQrWb5
>>319 http://www.wzsoft.jp/wz7/intro.htm ●WZ-リサーチ入力の機能詳細
・ ユーザ辞書への登録作業は不要です。
・ 入力候補は、編集中のテキスト単位で解析します。テキストの語彙を把握して表記のゆれを防ぎます。
(IMEの補完入力は、学習に基づくため内容と容量に限界があり、語彙も混ざります)
・ 検索文字列の補完入力にも対応しています。テキストの語句の一覧から選択して指定します。
・ プログラム構文・関数呼び出し・HTML・TeXコマンドの補完入力に対応しています。
・ 補完候補一覧は、カテゴリ別・タグの色分けカスタマイズに対応しています。
・ WZ-IMEのかな漢字変換機能によって、候補一覧に入力した読みの漢字変換候補も表示します。
英字入力のローマ字の漢字変換と補完入力に対応しています。IMEがOFFの、プログラムファイル
の編集でも日本語入力ができます。
・ ビジネス文書、論文、原稿、小説などのテキスト単位に、独立した語彙で補完入力をおこないます。
・ 学術用語、法律用語、医学用語などの、複数の名詞を組み合せた語句も補完入力できます。
・ 単語の補完入力は、日本語語句・カタカナ・ルビ付き語句・括弧括り語句・プログラムの変数名・
関数名・英単語・欧文単語に対応します。
・ WZ-リサーチ入力は、キーボードからの英字入力と、WZ-IME・ATOK・MS-IMEのかな入力に対応しています。
●WZ-IMEの機能詳細
・ テキストの同音意義語の順位・かな送り・漢字/仮名表記・カタカナの語句を判定します。
・ テキストの全角カタカナとルビ付きの語句は、自動で単語として認識して、かな入力をカタカナや漢字に変換します。
・ ローマ字入力のフルカスタマイズにより、入力規則の指定と記号や漢字の入力指定に対応しました。
・ ルビ付きの変換に対応しました。変換候補の一覧から選択して、本文にルビ付きの漢字を入力します。
・ ユーザ登録の辞書を文書スタイルごとに指定できます。
・ テキストのスタイル別に、自動でユーザ辞書を切り換えた変換が可能です。
・ WZ-IMEは、WindowsのIMEとは独立して動作するので、他のIMEと併用できます。
[半角/全角]キーを押すと、他のIMEがONになります。
・ WZ-IMEは、WZ7専用のかな漢字変換機能です。他のアプリケーションの入力には対応していません。
・ 人名や地名の変換には、単語登録やユーザ辞書の追加が必要となります。
IMEってどれもちゃんとOSの規則を守らないんで、ちゃんと切り替えられないようになってるよね
本当にやんなるわ
,――――――ヽ、
,/ ~\
/ ,へ_Vへ__ ~\
/ ノ ゜ー-、 `ヽ
| ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i
| ノ | ノ / /
. \ | <●> <●> ( )
\ \ | | | i / /
| / ヽ レ /
i (●_●) / / _/\/\/\/|_
\ ノ//,i、 ,-――-、 ・ /,ミヽ / \ まピョーン☆ /
\ / く i、 <(EEEEE)> ∵/ ゝ \ / \
/ /⌒ ' i、 \___/ _/ ' ⌒\ \  ̄|/\/\/\/ ̄
(  ̄ ̄ ̄⌒\ ,ノ ⌒ ̄ ̄_)
` ̄ ̄ ̄`ヽ 、ー-―一 /´ ̄ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
405 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:22:12.34 ID:cAv6bsKf
80年代。ジャパン・アズ・ナンバー1などという本が出版されていた当時。
日本企業の特質として職場もしくは社内における情報伝達と共有・連携
の強さを指摘する声がアメリカでは多かった。日本人独特のコミュニケーション
能力故に上意下達の硬直的で機械的なアメリカ企業は敵わないという趣旨
の指摘だった。
アメリカ企業は情報通信ネットワークを活用することでこの問題について
新しい切り口を開くことができた。確かにその効果はインターネット・ウェブ革命
と相俟って世界中を席巻した。
しかし情報通信ネットワークを駆使することで組織のコミュニケーション能力を
格段に上げた後。次の段階としてのコラボレーションについてはどうだったろうか?
マイクロソフトやロータス・デベロップメントやIBMなどはそのための切り口として
グループウェアへと開発へとシフトしていったがその成果は見えてこない。今も
この分野では停滞したままだ。結果としてグループウェアは組織内における
更なるコミュニケーション能力の向上と引き換えに個人の能力を押さえ込む方向
も強化した。ホスト中心のダム端末からPCを経て新しいタイプのインテリジェントな
ホスト中心のネットワークシステムへとDNAの螺旋のようにかつてのものが
入れ替わって新しくなっただけにすぎない。
そしてそろそろ主役の交代。重点の揺り戻し。
新しい入れ替わりの時期に入りつつあるのでは?というのが私の見立てだ。
406 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:24:24.05 ID:cAv6bsKf
90年代。周りがオアシスのワープロ専用機でも他の何かを使っていても
自分が個人のノートPCを一台持って自分のアプリケーションを入れて
自由自在に駆使することで他の人が真似のできない情報処理を行う醍醐味。
スティーブ・ジョブスのプレゼンテーションは ジョブスがどのような思考プロセスと情報処理を通じて
実現したシンプルでありながら効果的なコンテキストであったのか?
コミュニケーション →共有 →コラボレーション。
メール →ウェブ →??
グループウェアはウェブ上で情報共有を促進したがコラボレーションまでには至っていない。
グループウェアではコラボレーションは実現できない。別のアプローチが必要。
改めて個人のPCパワーを拡大させる方向で再度取り組んでいく必要がある。
個から全体への流れが逆転し全体から個へと流れが変わり始めている。
ウェブ(掲示板・SNSなど)そしてグループウェアなどでコラボレーション的な体験をすることはできる。
しかし異質なものが相乗効果を発揮してまったく新しいものを生み出していく真のコラボレーションを
常に創り出しているわけではなく そのようなケースは稀なものに留まっている。
そして上記のようなツールがあろうとなかろうとコラボレーションを生み出しているのはコラボーティブな
感覚と能力を持った人間である。
そのような人間の参加によってコラボレーションに似た効果を疑似体験することができているにすぎない。
異質なもの同士が出会うと摩擦がおき または陽子・反陽子のように対消滅することの方が多い。
反面 IBMがロータス・デベロップメントを買収して取得した大規模な意思決定システムがある。
企業が複雑な環境と条件や要因を勘案してこれをしたら次にどうなるか?そしてその次にどうなるか?をシミュレーションするソフトだ。
それは
それまですべて人手で行っていたシナリオ・プランニングという戦略的意思決定思考を
半自動化したような高度なインテリジェンス・サポートシステムでもあった。
マインド・マップの考え方にも似ているが少し違う。
シナリオプランニング
scenario planning
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/scenarioplanning.html
407 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:27:51.86 ID:cAv6bsKf
シナリオ・プランニング「戦略的思考と意思決定
http://www.amazon.co.jp/dp/4478490252 > 本書は、長年に亘ってロイヤル・ダッチ・シェルで活用されている意思決定手法
> 「シナリオ・プランニング」を紹介したものである。
> 不確実な事業環境に身を置くと、やはり腰が引けてしまう。前例にもとづく意思決定を
> 重ねてきたサラリーマン経営者の多くには、見通しの利かない事業環境の中で如何に行動するか、
> 前例以外は皆目見当がつかない人も多いのではなかろうか。
> このような際必要になるのは、因果関係のロジックを積み重ね、将来を洞察する力では
> なかろうか。本書は、『シナリオ・プランニング』として編纂された手法を紹介し、その重要性を
> 示してくれる。また、企業が不確実な環境のなかで、自社の強みをストレッチしコア・コンピタンスを形成することで、持続的な成長を如何に果たすべきかについても示唆を与えてくれる。
> 加えて、本書では社員が皆でシナリオ・プランニングの作業に参加することを薦めている。
> それは、組織として将来を洞察することを通じ、組織の学習能力の向上と戦略へのコミットメントが
> 得られるからだ。
> 事業再生が必要な状況にあるにも拘らず、将来を洞察することも戦略にコミットすることもない
> 多くの企業に一読頂きたい。
ここで私が指摘したいのはIBMが米国企業に提供して莫大な利益と米国企業をして
絶大なるグローバルな競争力を発揮させた大規模なシステムではない。むしろ個人レベルで
グループレベルで絶大な威力を発揮する意思決定の個人向けソフトであり
真のコラボレーションが誰にでも実現できる環境なのである。
あれ? MacOS Xに対応していないよ?(´・ω・`)
409 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:32:19.59 ID:cAv6bsKf
とはいえ
ここまで大上段に振りかざさずとも さらにクラシックなソフトも容易に入手できるようになっている。
> それは1972年にローマ・クラブが発表した『成長の限界』をシミュレートした「ワールド3」というソフトだ。> 専門資料としては『有言の世界における成長のダイナミズム』がある。
> ワールド3はもともと とくにシステム・ダイナミクス・モデルを分析するためにマサチューセッツ工科大学で
> 開発されたシミュレーション言語 ダイナモによってプログラムされていた。ダイナモは メインフレーム・コ
> ンピュータやIBMのコンパチブル・コンピュータを使う場合には 今でも有効であるが 本書に関しては
> ステラを使ってシミュレートできるようなかたちにモデルを変換した。ダイナモとステラのコンパイラは 各
> . 販売店で購入することができる。ダイナモの販売元は Pugh Roberts, Inc. ステラの販売元は High Pe
> rformanc Systems, Inc である。
> どちらのコンパイラでも使用できるようフォーマットされたワールド3/91の方程式の入ったコンピュータ
> ディスクと 本書の各シナリオを作成するのに必要な変更の詳細なリストをセットした製品が Laborat
> ory for Interactive learning より発売されている。
『限界を超えて 生きるための選択』(ダイヤモンド社, 1992年)
システム手帳 - Wikipedia
410 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:41:15.17 ID:bVZSTRnh
日本語入力はやっぱりATOKがいいよ
ワープロは 太郎の時代から卒論書くのに世話になった。ジャストシステムには足向けて寝れない
411 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:48:32.85 ID:cAv6bsKf
414 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 14:21:05.82 ID:Mc6+v6eC
>>385 17までは良かった。
2000番代は最悪。とくに2010はMS-IMEレベル。
>414
2010よりひどいと言われてる2011ユーザーの立場が・・・
単漢字が候補にずらっと並ぶとかもっさりとか、Office Ime 2007(パッチ適応前)級
416 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 17:43:27.12 ID:o9VezFnL
ジャストシステムは
ATOKの過去のバージョンの中で
どれが一番良かったか?
今はどのバージョンを使っているのか?その理由は?
というような感じで
ユーザーから投票アンケートを取れば良いのではないか?
一太郎は、Mac版を出さないといけないのに。
418 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 03:19:30.91 ID:eVtGjtQC
バージョン4は最強
3はプロテクトあったんだっけ?
>>332 翻訳支援ソフトTradosのことじゃね。
>> ID:cAv6bsKf
長い
Mac版の一太郎はまだか?
Windowsを使わなくなって10年近いんたが
ワープロソフトだけは一太郎じゃないとな
>>418 >バージョン4は最強
4が出た当時は重いだのフロッピー2枚で運用できなくて不便だのとしばらくボロクソに言われてたよ
423 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 12:58:43.00 ID:9K7FvkSz
いい加減にGoogle Chromeに対応してくれよ
ChromeだとATOKが使い物にならない
424 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 16:52:13.99 ID:abHzpty2
>>258 しまった、それを書こうとしたんだがwww
426 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 22:14:29.29 ID:CJa2SnPy
ロータス123はとうなった?
ここまでBaidu IME無し
>>349 一太郎初の95正式対応を謳った一太郎7でバグ出しまくって発売延期→やっと出たがやはりバグ出しまくり→黒歴史化
てのが大きい
430 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 09:08:20.73 ID:CAQ+V/+m
431 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 09:39:46.48 ID:hjdtTU+Z
PC-9801時代は殿様商売だっのにな
NECと共に消えるか
グーグルIMEでちゃうと買うのは控えちゃうな
カタカナ語変換とかむちゃくちゃ楽だけどな
グーグルはリアルタイムでどんどん進化してっている感じ
なんか毎年出るなあ。まあそれでも買っちゃうんだけど。上納金みたいだ。
で、今月の送別会は何回予定してるの?
ジャストシステムさん
かなりキーエンスから突き上げ食らってるんでsto
>>417 仕方ないからおれは、MBAでLibreOffice使ってるよ。
そろそろ設定画面から半角カタカナをなくそうよ・・・
マックユーザーだったが、あの頃はイージーブリッジ最強だったな
438 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 02:08:46.42 ID:642OGB3a
7でバグなんかあったっけ?
バグと言うよりは、死ぬほど重たかった記憶がある。
7→8のバージョンアップがすごく安かった(3000円だったはず)から、
強制的に巻き取りかけたかった理由が何かあったのかも知れない。
440 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 19:00:32.88 ID:4vlMTSVW
最新、最強のビジネスアプリが登場!「 ビジネスパックfor Google Apps」販売開始!
2011年12月28日 12:00
http://www.kadeninochi.com/news_8SV6CQHU6.html > 「ビジネスパックfor Google Apps」は、オフィスや営業現場で利用する出退勤管理、交通費精算、
> 設備予約、災害時安否確認などのツールおよびアクセス管理ツールを持つクラウド型サービス。
> Windows対応パソコン、スマートフォン、タブレット端末に対応している。
> アクセス制限は、社内や特定アドレス、特定の携帯通信キャリア、HttpCookieを利用した端末識
> 別による個別端末のアクセス、特定の曜日や日付、時間での制限が可能。
> ドメインのユーザーを複数の階層に分けて管理でき、各階層に所属するユーザーへの一括設定にも
> 対応している。監査機能も誰が、どのサービスに、いつ、どの端末でアクセスしたかを記録をし、
> 管理画面よりログの閲覧も可能だ。
> 出退勤管理は、FeliCaカード(Suica、PASMOなど)を利用し出退勤を管理できるほか、スマート
> フォンからも出退勤を入力できる。スマートフォンからの出退勤の管理は、現在は開発中だが位置
> 情報の取得により行える。もちろん、ウェブ上にて入力、及び編集が可能。
> 災害発生時などには、管理者が安否確認メールを一斉配信、携帯などから社員が状況を報告し、
> 安否情報の確認を行う。
> 法人ユーザーの利便性の向上を目指し「Google Apps」と「ビジネスアプリ」を組み合わせて開発し
> 続ける株式会社スマート・ナビ、2012年1月末にも ブラウザーを立ち上げる必要のないファイルの
> アップロードツールとスキャナーとの連携ツールをリリースする予定だ。
株式会社スマート・ナビ ニュースリリース
http://www.smartnavi.co.jp/hotnews/files/PressRelease_googleapps_1227.pdf > ブラウザーを立ち上げる必要のないファイルのアップロードツールとスキャナーとの連携ツール
グーグルドキュメントはワープロ・ワークシートなどグーグル独自のファイル形式に変換する。
最近は既存のオフィスファイル形式のままでもアップロードできるようにもなってきているが,
一太郎や花子そして三四郎とかジャストカルクとのファイル形式の互換性や親和性などを
ジャスト側が調整することで逆にこれらのサービスをジャスト製品の利用の中に取り込んでいく
というアプローチはできないのだろうか?
>>432 グーグルは予測変換が楽ちんだな
ワープロ専用機からパソコンに乗り換えてしばらく
予測変換のないMS-IMEを使わされて面倒だったわ
感覚的には20年は損させられた気分だ
442 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 15:02:41.50 ID:AezV3AHf
自分はタッチタイピングを習得したのはワープロ専用機に付いていたたった一枚のFPDの練習ソフト
だった。しかし これがとても使い勝手が良かった。そしてタッチタイピングを習得したことが自分のPC
活用においてとても重要な基盤となった。
口述筆記は楽勝。頭の中から物凄い勢いで沸いて出てくる言葉になる前の言葉をリアルタイムで
タイピングしながら目の前のモニターに表示させ文章にしていく。話すよりも早い文章化。セミナーでも
質問に立って質問をしながらタイピングして相手の答えを聞きながらタイピングして文章化する。
たかがタイピングされどタイピング。この新しい次元の感覚を体得すると新しい地平が開ける。
このような経験があったのでその後 人にPCを教えるときはPCソフトでタッチタイピング練習ソフトが
できる良いものを探したが なぜか?自分がワープロ専用機で経験したような使い勝手の良いソフト
を見つけることができなかった。なぜなのだろうか?つまらない効果音や意味のないゲームよりも必要
なのはタッチタイピングを効率的に実際の作業に即した形で身につけたいだけなのに。
一太郎&ATOKという組み合わせもあるが タイピング練習ソフト&ATOKという組み合わせもある
のではないのか?余計で無駄な付加価値もしくは装飾部分をカットしたシンプルで機能的な(昔の
ワープロ専用機についていたようなFPD一枚分程度のファイルサイズの)タイピング練習をATOKに
標準で組み込むことは可能だろうし そこまでサービスしなくてもタイピング練習ソフトとCD二枚組み
で販売しても良いだろう。
またタッチタイピングができるとショートカットキーも活用するようになる。マウスよりもはるかに早く便利だ。
コンマ何秒かで一連の操作や作業を一瞬に済ませてしまうことができる。
だからタッチタイピングの練習ソフトにショートカットの習得ソフトもセットにすれば付加価値が高まる
のではないだろうか?ブラウザ・OS・その他他社製の応用アプリも含めてATOKに もしくはATOK
とセットでCD販売する。IMEを指とキーボードの接点を意味のあるものへと具現化するメディエイター
だと考えればPCを扱うに当たってキー操作全般についての周辺領域における付加価値は大きな
魅力になるのかもしれない。
最近のATOKはインストールに時間がかかりすぎる。
17くらいまではよかったんだが。
いまだに16使ってるわw
一年ごとに出してるから、ノルマとか慌ただしいのもあるんだろうけど、
小手先の変換技術とかより、しっかり学習してくれればそれでいいんだけど・・・