【経済政策】東京電力を実質国有化へ 政府、公的資本1兆円注入する方向[11/12/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111208k0000m020114000c.html

政府は、東京電力に少なくとも総額1兆円規模の公的資本を注入する方向で調整に入った。
福島第1原発の事故対応費用の増加などで、13年3月期に東電が債務超過に陥る可能性が
高まっているため。
来年6月の定時株主総会で新株を発行する枠である株式授権枠の大幅拡大について承認を得た上で、
原子力損害賠償支援機構が東電の新株(優先株)を引き受ける形で来夏の実施を目指す。
勝俣恒久会長ら東電の現経営陣の大半を退陣させ、東電の一時、実質国有化に踏み切る構えだ。

野田政権は藤村修官房長官が座長を務める「電力改革及び東京電力に関する閣僚会合」などで
東電の経営形態について議論しており、年明けにも公的資本注入の方針を示す考え。
東電側は原発の早期再稼働と電気料金の大幅値上げを強く求めているが、
政府は「消費税率引き上げの議論もあり、国民の理解を得るのは容易ではない」と判断。
電力の安定供給確保の観点から、東電を法的整理には追い込まず、資本注入をてこに経営改革を
主導したい考え。

東電は12年3月期で約5763億円の最終赤字を見込み、純資産は7088億円と
1年前の2分の1以下に減少する見通し。
自己資本比率も6%台に低下し資本増強が喫緊の課題だが、格付けの低下で市場からの
資金調達は困難と見られる。

東電は既に、損害賠償の費用として支援機構経由で国から計8900億円の支援を受けているが、
使途は賠償費用に限られている。
今後膨らむ除染費用や事故炉の廃炉費用の規模が判明していく過程で債務超過に陥るのは確実
と見られている。

廃炉を巡っては、内閣府原子力委員会の部会が7日に工程を盛り込んだ報告書を策定。
具体額は未確定だが、政府の第三者委員会の試算では1〜4号機で1兆1510億円が必要
とされ、5〜6号機を加えればさらに経費がかさむ。
政府が今春に作成した財務試算資料によると資本注入の額は最大で2兆円。政府関係者は
「現在の財務状況では最低で1兆円は必要」と話す。

資本注入は、東電が発行する優先株を支援機構が引き受ける形で実施する。
東電の発行可能な株式の総数が18億株なのに対し、現在の発行済み株式は約16億株。
このため、優先株発行には株主総会で株式授権枠を拡大するための定款変更が必要になる。

発行する優先株には議決権を有する普通株への転換権を付与する方向で、全体の株式数が
増える分、既存株主が保有する株式の価値は低下する可能性が高い。

◇優先株
株主総会での議決権が制限される代わりに、普通株に比べて配当利回りや解散時の財産配分などで
優先される株式。
発行する企業にはコストがかかるが、高配当のため投資家に買ってもらいやすく、
自己資本充実のための有効な手段となる。普通株への転換権を付与するケースが多い。
バブル経済崩壊後に大手銀行が公的資本注入を受けた際にも用いられた。

-続きます-
2名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:14:58.02 ID:JwtA1Jrp
当然給与も公務員に準ずるんだろうな?
3名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:15:37.61 ID:8h8WVTqa
>>2
税収欲しいからそうなるだろ
4名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:19:44.30 ID:lrKDyp1R
よし、これを機に公務員の給料をアップだ
5名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:21:02.99 ID:hbeUHBZb
JALは潰して株主泣かせたくせに、東電は国有化?

訳わからん
6名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:22:20.61 ID:jIQc7oGW
>>2
公務員に準じたら、社長は年収5千万円ぐらいもらってしまうけど
7名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:23:15.01 ID:9VjEMzDQ
ボーナスは出ます。
8名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:26:07.71 ID:prMBqh6z
東電の解体分社して売るべき
9名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:29:00.54 ID:QkD/0pIE
社員の年収は公務員に準ずる。
10名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:29:05.97 ID:WLpWMqWt
全てを福島県内の除染に注ぎ込むのか…
11名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:30:08.70 ID:6YesxF5j
戦争の下準備に思える
12名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:30:29.23 ID:z1qFGicD
りそな方式で存続って事だな。
で、りそなの時のように、平均給与が50%以下にまで引き下げられる。
事故起こした瞬間にこの案を取るべきだったと思うが、まぁ仕方ないか。
6ヶ月以上もたって出てきたワリに、あまりにも普通。
13名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:33:39.92 ID:GRboGM71
まぁ塩漬け株主に取っては紙くずになる可能性が無くなった点でほっと一息ってところか
14名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:33:58.87 ID:821XJxB+
遅すぎだわ
さっさと破綻させて国有化させるべきだった
15名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:34:52.84 ID:KBg4g6UG
りそなの時との違いは?
16名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:35:49.96 ID:e/9EViLi
東電社員は、準公務員とかなっちゃうの?
かっこいいよね(w
17名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:35:55.56 ID:/DH4aMYy
だから東電は潰せないって前からいってるだろうが。
おまえらすぐにJALとかいうけど、レベルが違い過ぎる。
東電の場合、潰れたら、お前らの給料や年金も自動的に減るからな。
東電に誰がどのぐらい出資してるのかぐらい、調べろ。
年金の資金運用だって、バカにならん金額をエネルギー関連に出資してるだろ。
社会福祉の金が結果的に何兆円もなくなってもいいというなら、潰すがいいさ。
三十年後、海外で暮らせばいいさ。
18名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:38:01.00 ID:fEtkY6OR

要するに倒産したんだから、

給料1/3に減額だろ。
19名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:38:08.64 ID:z7xpLWBk
これで、良い。ついでに、他の電力会社も国有化したらどうだろ。国庫潤うぞ。
20名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:40:59.14 ID:vh09cBUK
大半じゃなくてゴミ屑老害は全部排除スべきだろう
無能な上に責任逃れの保身しかして来なかったゲスなんだし
残すかどうか?ってのはミンス様への献金の多寡で決めるのかな?
21名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:44:53.58 ID:mZV83MIz
>>12
イラ菅は、怒ってばかりで、全然実務やんなかったからな。

あれが3カ月居座ったおかげで、まるまる3カ月復興が遅延している。
22名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:47:50.61 ID:OTGLkkY9
そうだとしても、ペナルティーが無いのはおかしい
公平性に欠けるね
23名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:48:22.53 ID:iiewLLI/
東電→倒産→国有化→再上場だろ
24名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:49:09.18 ID:PtzuuQbR
会社更生法使って東電債デフォルトさせると債券市場がクラッシュするから
潰さずに実質国有化という手に出たか
25名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:50:00.04 ID:e/9EViLi
ま、子会社含めて、大量の天下り先が出来るわけだ。
官僚100年安泰だわな。
26名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:50:33.97 ID:ZidX6ncv
東電社員 「よかった・・・これでボーナスは大丈夫だ」
27名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:50:56.12 ID:OTGLkkY9
経営層と従業員は、他所にいる優秀な人材と総入れ替えするべき

大失敗した者達に、今後の運営を任せるのは不安だからな
28名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:51:55.54 ID:ZidX6ncv
>>12
50% 削減って事は、社長の年収が7000万から、3500万まで下げられるのか・・・可哀想だな ・゚・(ノД`)・゚・。
29名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:52:21.46 ID:iU+/jYk7
一兆円・・・ またボーナス確保か。
結局、企業として責任取らず国民負担かよ・・・
30名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:55:17.39 ID:OTGLkkY9
マネーゲーム維持の為に犠牲をを強いる世の中かあ
31名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:56:12.95 ID:Xx0zJI2M
現場以外の給料3分の1ぐらいに下げろよ
32名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:58:37.54 ID:h6hPMR7C
企業年金0な。
33名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:00:13.67 ID:NLXzcggq


公的資本をいれて政治介入できるうにし、その上で枝野が圧力かけて、震災当時の実態をばらせないようにしようって算段だろ


34名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:00:15.16 ID:OANEQPAC
>>24
そうさせるべきだったのでは?
国が金出すことにより、金融界を助けただけだろ。
35名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:00:28.29 ID:hX2bMfki
これでボーナスは保障されるな。これでやっと、下請け丸投げで無く、
東電社員に強制的に福島で作業とか命令出来そうだな
36名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:02:13.96 ID:LbCu9sYR
国営化して中韓に賠償金出します
37名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:03:37.49 ID:MBgniTWJ
東電社員は晴れて公務員に。
ボーナス、年金、福利厚生も大安心
38名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:03:50.72 ID:NLXzcggq
>>24、34
あほか。国有化とかいってるのは左翼政権だからだろうが(笑
企業を国有化して(英国病招いた当時の)英国みたいに♪だよ
ついでに圧力かけられるから、口封じもできるから枝野が一生懸命だわな
つーか、大本営発表ばっかりやった戦犯を大臣につけて好き勝手やらせてるって時点で異常だけどな
39名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:04:13.87 ID:z51TeySV
東電潰して関東の電力止めればいいのに
40名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:04:34.65 ID:PtzuuQbR
りそなん時は国有化で平均年収700万弱だったのが-210万強おっこったな。

さぁ、早く給料3割削減するんだ
41名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:04:46.60 ID:tyVh2pIE
東電の勝ちか


原発爆発させても何やっても
勝ち組とわね

さすが日本だぜw


もう潰れるべきだわ
42名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:06:38.68 ID:DYaBu2vB
民主党としては虎の子の東電労組を保護したいんだろ?
そのために1兆円も東電に出すのかよ?
原資は国民のもののはず。
問題大有りだな。
43名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:07:02.86 ID:bupRIqYA
>-続きます-
続けろよw


東京電力は存続させて、関東電力を設立しろよ。差別化で周波数は60Hzで。
原発云々じゃなくて、周波数の好みってのが有るだろ。
44名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:08:10.97 ID:XGUVRPM0
>>17
東電は潰していいよ。ペイオフして、取引銀行が運用している年金だけは公的資金で救済したらいい。


株は100%減資して紙切れ、債券は取引銀行に放棄させろ。
株主や取引銀行が大損したとしても自己責任。

45名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:09:35.80 ID:DYaBu2vB
>>43
関東地区は二社並立も可能だろうな。
送電は別企業にして。
46名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:09:57.01 ID:6gt96/Ot
>>25
もともと天下り先だろ。
47名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:10:54.37 ID:UZAVOedq
この最低でも1兆円って、ようするに国民の税金だからな。
48名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:12:00.59 ID:z51TeySV
>>44
ということは今から融資する税金1兆円も破産で返済不能になり
福島の原発被害の補償も現資産以外は無い袖は振れんということで弁済しなくても良いということですね
49名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:12:03.92 ID:MBgniTWJ
原発のコスト 1兆円
50名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:13:00.82 ID:6gt96/Ot
>>32
国有化企業に企業年金があるとか、おかしいもんね。
51名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:13:22.16 ID:DYaBu2vB
福島県知事はミンスだからってばら撒きに使うからw
52名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:13:37.73 ID:MBgniTWJ

電気を使ったのは自動車や電機の工場ですが
国民全員から事実上の電気料金1兆円をまきあげます

53名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:14:46.91 ID:6gt96/Ot
>>48
> 福島の原発被害の補償も現資産以外は無い袖は振れんということで弁済しなくても良いということですね

現時点で国が肩代わりしているんだから、同じことでは

>>49
当座の繋ぎだけでね。
総額で幾らになるんだろ?
54名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:15:09.35 ID:OANEQPAC
>>17
潰せばいいんだよ。
それで政府が新しい金を出して新しいエネルギー会社を作ればいい。
金は日銀に刷らせればいくらでもある。
55名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:16:49.11 ID:zA1i2uEV
実質ってウヤムヤにするよな。
ちゃんと、ぶっ潰して手順踏んで再起させろよ。
56名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:18:36.27 ID:XGUVRPM0
>>48
被害者については東電を倒産させたうえで、政府が救済したいい。
国民同意を得られないわけないんだから、なにも問題はないだろ。

株主と取引銀行は奴らが大損するのは自己責任なんだから国民同意は得られない。
57名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:20:43.32 ID:c4Rt6iDA
国有化でなぜ賞与が出るんだよ??
中小零細全部国有化しろや
58名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:20:43.76 ID:FtgmxujT
国有化したら現場の最低限だけ残し後は全員解雇して新しい給与体系で再雇用すればよい
59名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:22:24.33 ID:92z9a+ew

東電社員も国家公務員か、勝ち組だな。
60名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:23:13.84 ID:DYaBu2vB
昨日貼る機会がなかったんだが、、、

昨日7日付けの日経の社説は是非読んでもらいたいな。
日経はコピーを取れないんで困るが・・・
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1E5E2E5E6E3E5E2E2E5E3E0E0E2E3E38297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D
特に終わりから4段落目を。
事故当時の社長とかの責任に及ぶ重大な記述。

東電について書くと「潰せ」みたいな過激だが意味のない議論になることが多い。
現行制度でも東電には責任。
俺は事故当時から言っていたがついに日経が社説でも主張。
61名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:23:30.90 ID:z51TeySV
>>53
同じじゃネーよ
肩代わりってだけで最終的に東電が支払うか国民が支払うかだし
被災者も一時金だけしか貰えないか、全部保証してくれるかって違いがある
62名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:24:44.50 ID:itDk8RtE
石破大勝利
63名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:27:34.26 ID:322lDJx/
政府が1兆円ぐらい注入して当然。
俺は東電が被害者だと思っている。
政府が福島を面倒みろや。
東電はボーナス出て当然。
とばっちりもいいとこだ
64名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:28:52.35 ID:6gt96/Ot
>>61
東電の支払いといっても、電気料金に転化されていただけの話じゃん。
資産売却の場合、過去の割高な電気料金。
借金の場合、補償費用が上乗せされた、未来の電気料金。
65名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:31:22.54 ID:v72/k08Q
国が引き受ける前にちゃんと減資しろ
66名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:32:23.99 ID:OANEQPAC
資本主義って何?
原発みたいな民間の手に負えないものを民間にやらせるな。
利益だけ東電、負担は国民って国民をバカにしてるのか?
67名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:37:06.50 ID:DYaBu2vB
>>66
俺は手に負えるって考えてんだが・・・
本来なら手に負える。
今回の津波も予想できた。
予想した地震学者は多い。
しかし東電は無視した。
無視の結果賠償とかが手に負えなくなった。
こういう構図だからね。
現企業(東電)は解体が当然じゃないかと思うんだが・・・
68名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:39:49.27 ID:nx4ydgLg
原発動かして稼げよ
69名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:42:36.37 ID:MBgniTWJ
原発再稼動と電気料金の大幅値上げで対応したい(東電)

               無理


たまった汚染水を海に放出する計画を立ててる東電ワロス
70名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:43:22.37 ID:6ZBwHEYw
電気料金値上げ=俺らの金=国による保証と言う名の税金

これで公務員の削減 東電社員の削減ボーナスカットなんてしないんだぜ・・・
税金は上げるわ 年金は下げるわ がまんの限界がきてますよっと!!

そんで韓国には、国を挙げての支援ですか?いいかげんにしろ!!!!
71名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:44:10.95 ID:3Me2n/D6
取り潰して電力自由化しろよ
72名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:44:44.43 ID:adQ5Nhz4
もう東電は利権まみれだから管理するなんで不可能
まだ何とかなるとか甘い妄想してんじゃねーよ
もうムリなんだ
いいかげんにしてくれや

はぁ、それにしても枝野やってくれたな
最悪なときに民主党が政権もってたもんだわ

これもすべて民主に投票したクソ共と選挙に参加しなかった
バカ共のせいだ
73名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:45:23.96 ID:DYaBu2vB
>>68
その通りだな。
原発は使い方を間違うと危険。
安全にも稼動するし日本みたいなエネルギーの無い国には原発しかない。
ただ事故は発生して被害も出たんだから東電事態は損害賠償をして清算すべき。
生産後別会社を設立してそこにやらせるのが本来の道筋。
労組も事故を起こした経営者から美味い汁を啜ったんだから責任は負うべき。
清算して新会社に再雇用。
そのくらいのことをやって貰わないと国民は納得しないんじゃないか?
74名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:45:30.93 ID:322lDJx/
>>67
現実は違うよ
勝手なこと言うな
75名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:45:35.66 ID:IbblNGyq
今さらだし遅すぎる。
事故が判明した時にこうなることは分かってた。

東電が確保できる資金枠で事故処理しているから手に負えないできた。
余計な被害の拡大を招いた。

原発は事故が起きたら一民間企業でどうにかなるものではない。
76名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:45:36.46 ID:wxijE2DQ
昇級が高くて、初めは低賃金の企業だからな。若い奴がかわいそうだ

って事で上のだめなやつばっさり切れ。

まずは清水の退職金返金から
77名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:48:44.85 ID:7A1jx4QD
株主いても以前から国営みたいなもんだろ
78名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:48:44.91 ID:K2PVbhDs
ネトウヨ涙目ですなぁwww
79名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:48:50.27 ID:IbblNGyq
>>67
そのレスを見ただけで手に負えてない、失格だな。
原発は地震で壊れていた。データを見れば明らかだ。

だが大人の事情でなにがなんでも津波ということにしないといけない。
地震で壊れていたとなると、すべての原発を停止しないといけない。
手に負えてないんですよ。
80名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:50:48.96 ID:MBgniTWJ
爆発もしてないのに
圧力容器に水が入れても入れても
たまらない2号機ワロス
81名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:52:46.44 ID:MBgniTWJ
島根県は原発から30キロ以内に
県民の半分40万人が住んでいる

大地震と津波が来ても、どこにも逃げられない。

島根原発だけは止めるほうがいいと思う。
82名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:53:00.80 ID:DYaBu2vB
>>79
地震で壊れたってのは当時から言われていた。
何か証拠でも有る?
証拠が出るかと思ったが今の段階ではない。
無いなら地震が原因じゃなくて原因は津波ってことだろ?
政府も津波の被害として対応だろ?
その段階で地震が原因って言うのはデマを言うのと同じだと思うぞ。
83名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:53:20.77 ID:322lDJx/
東電は必要な会社だから何兆円でも注入せい
84名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:54:17.78 ID:MBgniTWJ
>何兆円でも注入せい

それは原発のコストじゃないから、原発は安価なエネルギー源

脳みそ腐ってますな
85名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:54:24.71 ID:zvpXcsO3
りそなは実質国有化のときはボーナスゼロだったけど東電はどうなる?
86名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:55:01.84 ID:WayfmpAj
除染やめて500-1000年立ち入り禁止にしろ
87名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:00:58.55 ID:2bffbuUf
おいおい糞野郎 日本最悪だな 
88名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:01:59.70 ID:XaUqmlcM
その前に東電社員の退職金を減らせよ
89名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:03:56.88 ID:322lDJx/
東電様はボーナスでて当然です。
多くの組合員の人と莫大な資金で電力の安定供給は支えられています。
90名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:07:41.00 ID:MBgniTWJ
> 電力の安定供給

「安定」とは発電所が爆発したり
放射性物質を撒き散らさないことを言います
91名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:08:03.06 ID:UZAVOedq
>>74
東電内部でも津波のリスクを考え、進言していた人はたくさんいた模様。
ただ、コストカッターの社長と、硬直した組織では、そういうのは握りつぶされて上がっていかなかった。

それが今回の大事故と大迷惑、実質破綻につながった。
次は関電かと。
92名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:10:49.39 ID:GE5pmp0I
その前に会社更生法を適用しろ
93名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:11:51.46 ID:daCecTbL
東電は放っておいても潰れる。
政府が支えても長くはないだろう。
矢面に立ちたくないし、作業員をプールしたいだろうが、
下っ端から逃げ出すわ。
94名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:17:07.39 ID:BvtrTUxF
>>89
つまらん釣りだな
95名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:18:33.90 ID:322lDJx/
>>89
つまらん釣り???
事実を言っているだけです。
みなさんがいくら愚痴を言っても実際ボーナスは出るでしょう・・・
96名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:22:09.96 ID:PtzuuQbR
東電の平均年収757万

実質国有化の前例であるりそなみたいに給料3割削って平均530万くらいまで圧縮してしまえ。
97名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:22:42.67 ID:O/stB5jK
いったん潰してから国有化しろよ
98名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:23:01.55 ID:aCXhym9+
公務員になればちょっとやそっとの犯罪では名前が公表されないからよかったじゃない
99名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:26:04.85 ID:fQg3t/eB
実は 東電>国
って事。電通もW
100名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:26:55.14 ID:xWHcA4i4
>>8
誰に売却?

もしかして具体的な代案を出せないゆとりカス?
101名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:26:58.39 ID:bnyWrqhT
東京の損失は全国で尻拭い
東京の利益は東京のもの

でたよ、トンキンカンコッククオリティww
102名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:27:34.12 ID:p2RvxCmA
リストラちゃんとしろよ
103名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:29:49.78 ID:tX/jQEHl
東電を破綻処理をして売れるものを全部売れば、原発部門だけが残るだろうから、
他の電力会社の原発部門を引き取って、原発会社として再出発すればいい。
本当に原発が経済的なら、福島の賠償を自力で済ませて経営を立て直せるだろう。
104名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:30:18.79 ID:0xkKMbDH
ゴルフ場関係の裁判で最終的に東電が負けたら・・・・合計1,200億円くらいの持ち出しになる。
「無主物」とか有り得ない主張w

業者から貰った裏献金=「善意の保管者」・・・・と同じ位ふざけている。
105名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:34:01.84 ID:NXMOUr1R
リストラまだー?
106名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:35:24.68 ID:322lDJx/
政府が全国の原発を引き取れ。
もともとの原因は政府にあり
107名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:37:02.13 ID:q/463IEH

これはJALとかとは一緒に出来ないでしょ。

整理すれば優良のJALと違って、東電は先が真っ暗だ。

国で保護しきれるのか?ってレベルかもしれんぞ。

108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/08(木) 12:42:28.23 ID:IH6Rij09
最近出来高もだれて来たけど、はめ込み来るぞ〜
109名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:44:45.08 ID:iU+/jYk7
てか事業そのものより無責任な東電社員を国の管理下に置けばええのに。
110名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:45:28.29 ID:pC/5qkAj

一旦、潰してから、血税を投入しろよ。
逃げ切りを許してはいけない。
111名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:48:29.16 ID:BQ5dSuUF
>>17
韓国に5兆¥もくれてやった事を思えば屁でもないんじゃないか?
112名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:52:36.63 ID:pkvgonf9
株を発行させろ。
113名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:52:53.09 ID:FJ8lWgoB
債務超過なら100%減資しなきゃ
114名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:54:01.16 ID:oTNtiITi
さて・・・色々売却するかもしれんが
郵政の二の舞にならないならいいな。
115名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:55:34.22 ID:aXEmsGqM
裁判やって一度、潰せ
116名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:56:06.11 ID:FJ8lWgoB
>>24
>会社更生法使って東電債デフォルトさせると債券市場がクラッシュするから 

東電債は電気事業法で優先債権とされてるから、デフォルトはしない

東電の発送電設備等を国に売ったことにして返済すればいいだけ
117名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:56:21.18 ID:3UzU7S1T
数年後には東京なんて住めなくなるのに
国の借金増やす政策取って
付けは全部国民に回す気だろこれ

馬鹿は政治屋やめてくれ
118名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:00:55.37 ID:FJ8lWgoB
>>91
>ただ、コストカッターの社長と、硬直した組織では、そういうのは握りつぶされて上がっていかなかった。 

握りつぶしたのは、当時本店で担当部長だった吉田な
119名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:05:33.46 ID:CXWbV6VK
>>1
国民の血税使うのなら歴代役員の財産没収してからやれよ。
120名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:07:17.23 ID:8fsJO2yH
事実上の東京電力経営破綻か。
121名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:13:50.38 ID:ZidX6ncv
>>119
歴代役員は退職金を 2億−5億貰って、みんな田園調布で余生を送っています。
122名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:14:40.74 ID:ciB0dSL5
やはりメガバンは債権放棄させられるのか
123名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:16:35.43 ID:8ih5yEd2
>>121
いや、そこは双葉や富岡辺りにすべきだろ。
124名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:17:59.29 ID:Jj4xKkeA

この冬のボーナスだけで100億円以上使う会社に

1兆円も税金う費やす必要なんてあんの?

.
125名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:24:35.54 ID:DYaBu2vB

今知ったんだが>>1の構想に東電は反発してるらしいな。
ネタ元は
p://news.tbs.co.jp/
なんだが・・・
126名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:35:36.29 ID:pkvgonf9
おかしいなあ 原発は安くて儲かるのになんでコストカットなんかするんだろう?
127名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:37:41.93 ID:9HP4HXIX
>>125

だったら死にものぐるいで財産減らして自力でどうにかするんだな。
今になって国有化話がまた出て来たのも
震災直後の「自力では恐らく無理だろう」が
九ヶ月経って「やっぱり無理っぽい」になったという話だろうと思うし。
128名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:38:22.46 ID:KO5woGgS
犯罪者どもに9800億もやっておきながら、
まだたらんので金やるか。アメリカとは
大違いじゃ。GM再生の時は、まず破綻
させて紙くずになった株式を全て只同然
で買い上げ、資本注入して日本車叩きを
やり売上げを回復させてから再び上場し
て注入した資金を取り返した。このまま
では、大損こくのは無関係な国民だけだ。
129名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:48:22.06 ID:DuhOob/l
これで、韓国などの海外から請求されるであろう賠償金は税金負担になるだろ
東電を一旦、潰すという手順を踏まないでどうする
130名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:49:22.62 ID:bupRIqYA
国有化という記事がでれば、それを狙った動きがおきて状況が好転する。東電と政府にとっては。
簡単に言えばメディアを使った株価維持のための工作。乗せられたらババをひくことになる。

今の状況のままでは、落ちる一方の東電株を持ってる会社の3月決算はヒドイことになる。
オリンパスの件も有るから、裏で処理できないし、赤字決算で法人税も激減。
131名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:53:42.03 ID:1s0UsS5N
公務員が天下る為に、原発の建設は強引に推し進める必要があった。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1300216903/

原発がなくなったら年収1800万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1309966175/

木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら東京電力の中。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320461610/

原発は民間の人間に偽装した公務員の年収1800万を安定供給するために必要不可欠
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1308667741/
132名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:56:11.44 ID:UpdLqs/J
ブサヨは何でも国有化する独裁政権なのよ。
133名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:58:45.61 ID:o3O40c3B
りそなやJALの例からすると、人件費は相当ガッツリ削られるからまあいいか
本当は経営破綻させて、事業継続会社を新しくつくるのがいちばんいんだが
債権者にはとことん甘いなあ
134名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:00:05.29 ID:DSxGlA62
わしの退職金と年金つぎこんだ盗電株がぁああああ(笑)

盗電社員にはボーナス40万と国民年金の5倍の企業年金出しといて

税金出す国民やアホルダー全員、負け組確定ですやんかぁあああああ(笑)
135名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:03:09.96 ID:ZR60BVDB
この期に及んで電気代に上乗せ、税金注入されてるのにボーナス出す会社だから
一度潰れた方がいいだろ。
普通の会社ならボーナスなしが当然なんだけどなぁ。
倫理的にどうとかじゃなく、巨額の損失だしてんだから。
136名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:06:28.65 ID:pH3gDkk/
俺たちは試されてるのかw
国民の誰かが本気を出すかどうかw
137名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:06:38.43 ID:H6lvzPnK
これで社員の所得は保証されたな
企業年金も税金で継続安泰
入社試験さえ受かればやりたい放題
138名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:06:39.64 ID:PtzuuQbR
-99%でもいいからとにかく株主資本減資しろ。
もう公的資金無しには存続不可能な会社なんだし
139名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:19:21.99 ID:Z3kmeiXR
さて、ずいぶん前に買い注文出したまますっかり忘れていたんだが・・・
朝約定メール来てパニック
140名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:20:36.63 ID:m+2c1rnt
未だに上場してる東電に1兆円の公的資本ww
141名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:22:23.14 ID:H2TcXsz0
>>140
エルピーダを馬鹿にしてるのか?
142名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:23:59.73 ID:AhALlgwU
何が「公的資本」だ

税金だろうが
143名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:26:11.54 ID:bJsUmBzv
上場とか するな
144名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:28:00.55 ID:/dOMEAGE
震災被害の零細企業は助けませんが
東電は救済します

キリッ
145名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:29:22.05 ID:5nMajVAn
結局チッソと同じ道をたどるのか
146名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:29:35.52 ID:MBgniTWJ
1兆円を東電じゃなく福島の人へ
147名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:40:59.99 ID:DYaBu2vB
国費投入が必要だとしても・・・

津波の予想も出来なかった企業・経営陣にやらせるのはな。
納得が行かない人も多いと思う。

ミンスらしい東電労組様大事以外には有りえんだろw
148名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:41:36.98 ID:/Z7mI9fq
>>130
今の時価総額に1兆円注入すると大幅増資になるから株価は下がるよ。それから東電の株を持っている会社は
今年3月の決算、9月の決算で都度損失計上してるからもう大して変わらないよ。
149名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:45:10.99 ID:DYaBu2vB
東電は自力再建路線?
原資は値上げとかで足りるのかな?
ミンス政権の世話にはなりたくないって気持ちは理解できなくないが・・・
150名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:49:24.57 ID:Yn856S9S
>>2
公務員じゃなくて、JRの三島貨物に順ずるくらいじゃね?
公務員の平均だったら650万くらいあるし。
151名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:49:32.89 ID:uzxPRwnr
民主党は東電批判で人気を取ろうとするのがあざとい
152名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:49:45.02 ID:MBgniTWJ
ttp://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120801001198.html

    いつのまにか「3兆円」に増えててワロス
153名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:50:44.63 ID:MBgniTWJ
安全で安価なエネルギー原子力

   廃炉もたったの3兆円
154名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:52:21.61 ID:DYaBu2vB
こうなると俺みたいな市場派は東電を支持せざるを得ないのかな?
しかし、何か裏もありそうw
155名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:52:21.95 ID:wmSimLcU
実質じゃ意味ないだろw
つか、腐ってるのは株主じゃなくて社員さんの方なんじゃねえの?
156名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:52:59.35 ID:+raHGCXS
大きな会社はいいなぁ。

小さな所は簡単に見殺ししてくれるのに。
157名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:53:17.88 ID:DA+jwEdh
あれ?株は希薄化するだけ0じゃねーの?
158名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:53:55.86 ID:DYaBu2vB
>>155
> 腐ってるのは株主じゃなくて社員さんの方

まったく、その通り!
159名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:56:25.42 ID:gajHdewA
おいおい我々の善良な市民の血税をつぎ込むのか?
まずは倒産させてからの話だ。
160名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 14:57:37.46 ID:DA+jwEdh
減資しねえとスジ通らないだろ
161名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:00:21.57 ID:DYaBu2vB
おいおい!
今度は5兆円かよ!

東電賠償支援の政府保証枠、5兆円に拡大へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111208-OYT1T00586.htm?from=top
162名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:00:26.65 ID:CNY6rYCH
日本も中国も北朝鮮も変わらんな。
どこに住んでても自由のない共産主義。
163名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:02:34.09 ID:MBgniTWJ
すごい勢いで1兆円→3兆円→5兆円になって追いつけない・・・
164名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:03:55.04 ID:PT1hpvMm
民事再生だと経営責任が問えない
会社更生だと時間がかかる
てのはわかるんだが、これはどうなのか

どっちにしろ経産省が所管するのだけは納得いかんな
といって外庁新設で焼け太りさせるわけにもいかん
経産以外の既存人員でチーム作ってやれ
165名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:06:23.29 ID:tWCQjI62
とうとう国有化か、自浄努力しないと。。。
社内では鳥害対策と称して年間数十億も計上しています。
安定供給には全く効果がないどころか
関係のない設備を取り付けメーカーと工事会社の面倒をみている。
これを削減するだけでも相当なリストラになる。
166名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:09:35.11 ID:DYaBu2vB
ミンスの考え方は分かるな。

解散後は政権を手放さざるを得ない。
なら、支持者(福島はミンス県政)や東電労組の有利なようにやって、
後は自民党とかの他党に任せよう。

こんな考えだろうが経済は国民全体のもの一党一派のものじゃないんだが・・・
167名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:10:54.12 ID:SZbtnZMs
テロ成功報酬ですか
公務員になれてよかったね人殺し会社社員
168名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:13:53.42 ID:bnyWrqhT
トンキンが値上げ拒否したからだろ

悪の枢軸のトップは我欲トンキンだよ
169名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:15:47.97 ID:NkmkrnC/
電力本位制経済の始まりである
170名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:16:53.10 ID:OC/RGivo
もう誰か東電にテロれよ
武富士弘前支店と同じ目に遭わせてやれ

全てを失った福島の農家や酪農家が東電本社しかけても
小林光弘と違って、同情されこそすれ、非難なんてテレビしかしねぇよ
171名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:21:12.37 ID:MBgniTWJ
東電がテロ
172名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:21:38.39 ID:2lpaTBeu
現在の東電の社員は、「特別業務部」とかにして、
福島原発での現場作業に従事させてね。
逃げた場合は敵前逃亡と言うことで銃殺で。
173名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:23:46.41 ID:wQT3Ec+v
やっぱりこうなっちゃったか
震災直後に電力会社OBの父は「国有化なんてありえない」と哂ってたのに
174名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:23:47.52 ID:IbblNGyq
>>82
言われていたではなくてデータでも出てたでしょ。

そもそも柏崎刈刃も中越沖地震で壊れたんだしさ。
地震で壊れたことを認めないから福島の事故も起きたんですよ。
175名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:25:57.64 ID:DSxGlA62
清水はん、退職金は何億もらったんですかぁああああああ(笑) 

税金返してぇえええ(笑) 
176名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:28:50.08 ID:pAzadZHW
国有化なんて許されないべ
177名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:29:48.70 ID:MBgniTWJ
国民の大半は
そんなウン子企業、いらない
と思っている
178名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:32:57.02 ID:gKGwzn8k
これは妥当な判断だと思う
179名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:36:18.08 ID:bnyWrqhT
>>178
ノノ

受益者負担の原則で
東京以下関東でがしっかり払うべきですよ
つまり、電気代値上げしかないわけですね


おいしいとこだけ頂く東京クオリティはいい加減にしてね
by関東を除く真の日本国民一同
180名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:36:55.13 ID:FJ8lWgoB
>>161
そのニュース、変だぞ

>政府保証枠を拡大するのは、今後、火力発電所の燃料費負担や、福島第一原子力発電
>所の廃炉費用が経営を圧迫する可能性があると判断したためだ。

とあるが、賠償支援機構からの金は、名前のとおり賠償にしか使えない

国有化は必至ってこと
181名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:39:15.74 ID:FJ8lWgoB
>>179
東電と経産省は本気でそうするつもりみたいだったが、経団連ですら認めないから国有
化になっちゃったってこったろ
182名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:41:29.38 ID:NV+7CAwV
>>1
社員総入れ替え。
現社員の資産没収。
183名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:43:45.76 ID:Kud2Mg7+
>>82

http://www.amazon.co.jp/dp/B0054HUP7C
田中光彦
エコノミスト増刊 福島原発事故の記録 2011年 7/11号 [雑誌]
http://yojiseki.exblog.jp/12935549/
184名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:46:16.27 ID:sNlulBSp
他の電力会社も一蓮托生にしろよ
国民負担はそれからだろ。
185名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:56:11.28 ID:XkJAIdP+
東電生かして原発利権、天下り先その他を守りたいんだろ
186名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:56:42.30 ID:DSxGlA62
おいおい税金で何兆のボーナスと退職金と企業年金が、この安全詐欺の糞どもに支払われんだよ(笑) 

せめてボーナスは現物支給にしろや(笑) 

福島産野菜と米のな(笑) 
187名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:58:16.12 ID:gv00jvh+
福一作業員のツイッターと読んでると本当に早く国主導で金ももっと投入しなきゃと思う
188名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:58:16.85 ID:LZrzrKtz
一時期言われていた海外での控訴リスクはどうなるの?
189名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 15:59:38.17 ID:hB4LbxB6
企業年金受給者が逃げる時間は十分に与えられたな
190名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:05:24.72 ID:DSxGlA62
なんで税金で国民年金の5倍の企業年金まらってんの、安全詐欺の糞どもは?(笑)
191名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:14:27.06 ID:8c1Iplqh
つまり東電は安泰ってこと
192名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:21:42.15 ID:hbHtkEK2
>>60
右クリックが効かないだけで、メニューの編集→コピーはできるよ。

>報告によると、2008年に社内チームが高さ10メートル超の大津波の可能性があると試算しながら、「根拠がない仮定」として対策を見送った。

「根拠がない仮定」と言った責任者が吉田(現フクイチ所長)って話でしょ。
193名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:23:37.98 ID:zk7bePUh
一回潰さないと駄目だろ
株主をリセットしろよ
194名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:34:11.38 ID:VikanmI8
>>17
3人に2人がうつ病なんだって、もう。 会社として機能してないんだよ。
まあ、社員を全員とっかえれば存続は可能だろうけど。。。
195名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:35:51.30 ID:mjcSE8YO
なんだよ、結局、上場維持には変わらんじゃねーか。
現価値の希薄化は避けられないっつっても、ここまで下落した分、
また乱高下の鉄火場になるだけだな。
196名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:37:18.40 ID:CSKp3EIL

> 公的資本1兆円注入

まさか無条件じゃないだろうな?

経営陣の刷新や経営合理化、ボーナス全廃、給与削減…

やるべきことがまだまだたくさんあるだろが!

197名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:38:53.01 ID:TGP25Tyd
上場廃止で解体しろ、話はそれからだ。犯罪者達が国有化で生き延びるなど閻魔様も許さねーよ。
198名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:39:26.18 ID:WLpWMqWt
>>188
ミンスがフラグを立てまくってるヲw
199名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:47:01.49 ID:CSKp3EIL

> 公的資本1兆円注入

まさか無条件じゃないだろうな?

経営陣の刷新や経営合理化、ボーナス全廃、給与削減…

やるべきことがまだまだたくさんあるだろが!

200名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:47:06.80 ID:tTW5a2jo
【話題】 東京電力社員 「やりくり厳しい」・・・昨冬のボーナス平均84.4万円から大幅減の37.4万円に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323328259/
201名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:55:15.53 ID:gLaIhNXc
ボーナス支給は、汚染農産物と事故敷地からの浄水ミネラルウォーターの
現物支給が良いだろう テロ集団!


202名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:56:27.61 ID:E5S7TFwy
ボーナスだしといて事故処理費用と賠償金で
金足りないから税金を投入って…( ・ω・)?

そんな事が許されるわけねーだろwww
203名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:57:08.94 ID:MBgniTWJ
そうはイカンザキ
204名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 16:58:30.14 ID:/adinHcb
全員解雇して新規にリクルートしろよ
ちゃんと普通の民間で社会経験をした人間に限定して
205名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:04:21.75 ID:MBgniTWJ
ボーナスが少ないとか文句をつけた人を解雇して
東北地方で失業で困っている人を雇え
206名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:10:12.79 ID:BNjw/UCg
報ステで電源開発特別税というの盗られてるって言ってたな
207名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:14:09.29 ID:yMb4kE2D
減資爆弾は?
208名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:16:43.16 ID:LZrzrKtz
>>198
どーゆこと?
具体的に
209名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:24:18.58 ID:zro/3H4P
そして公務員は増え続ける
金が足らなくなるはずだわな
210名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:29:30.26 ID:nvI8SAAm
東電大勝利w
ボーナス、給料は安泰や
211名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 19:48:56.59 ID:4hXyaX1L
超ブラック ブラックさんたちも唖然とする国有化スキーム 試される
日本国民ってところかな。
212名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 19:50:10.35 ID:rXXHLtRW
とりあえず給与を三種公務員レベルまで落とそうや
213名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:00:37.58 ID:z/EddNMS
りそな方式?
214名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:12:12.79 ID:EwM+0jr7

日の丸持って9.11反原発デモに介入
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315410428/

215名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:19:12.71 ID:GH2/3YV+
国有化は当たり前だが
経営陣の責任がどうして問われないのか?

この事故には犠牲者は数え切れないほどいるが
なぜか加害者が一人も存在しない事になってる

そんなアホな事があるのだろうか?
216名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:21:20.71 ID:4hXyaX1L
始めは1兆だった 知らぬうちに5兆になっていた 国民がそのカラクリ
に気がついたときは無制限となっていた なーんてな。
まぁフィクションですよ、空想。
217名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:33:08.18 ID:QheTnpEA
国営といえばストライキですよ

毎年春になると電気が止まったり、原発が爆発したりするんですね、分かります
218名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:37:46.37 ID:L1eOYMx/
カス股と死水とその身内全員原発で強制労働させろよ
219名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 21:45:56.90 ID:COmZUV1q
債務超過でも潰れないってか。
資本主義の否定だな。
もはやなんでもありの最低の国。
220名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 21:51:38.30 ID:JwSgXcfY
これで社員にボーナス出したり企業年金存続したり配当金出して株主守ったりしたら笑えるな
221名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 21:52:58.67 ID:1xzGG8K9
JAL方式でいいよ
一度破綻させろ
222名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 21:58:06.30 ID:QRf8NUgO
首都圏のライフラインが人質だから潰すのは無理やね
国家公務員程度でもだいぶ人件費は減らせるだろ
223名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:30:12.61 ID:bOBu0yKN
公務員は利権確保の天才だな。
また一つ、天下り先を確保したわけだ。
224名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:54:48.75 ID:8fsJO2yH
>221
そうすると社債たらふく食べてる銀行が潰れるからやらないんだろうな。
225名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:58:22.20 ID:xKZXt8Sv
でも、ボーナスはバッチリ出るよw
226名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:03:05.32 ID:uE6EPD8X
この国もギリシャやイタリアに近いね。どれだけ国家権力に近いところにいけるかで
人生が決定する。
227名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:06:34.17 ID:8fsJO2yH
またM9の地震があって残ってる火力発電所がほとんどダメになったら
東電のデフォルトが波及してメガバンクがドミノ倒しで日本国債バルス。
228名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:07:51.32 ID:ojcfyX2j
ワープアが支える貴族労働者。w
229名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:12:41.39 ID:DRQGO3BK
>>215
年金のときもやったみたいに
組織の名前とか、トップだけ入れ替えて
不始末はぜんぶうやむや
230名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:18:31.67 ID:QhAEE2pK
>>215
総退陣だろ
それ以上のは裁判しても勝つのは無理だろう
231名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:20:55.18 ID:UHzMSQ8Q
東電を送電会社にする千載一遇のチャンスだな
232名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:29:35.04 ID:yZfJb/Ga
東電「まだまだ福島で人殺しまくりまっせ〜、でも賠償金は一銭も払わんわん〜」
東電「もう一発放射能まき散らすよ〜、まだまだ人死にまっせ〜」
233名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:31:50.58 ID:bUswWSel
Jパワーが発電会社になるか
234名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:31:52.39 ID:PWMkOre0
正直、国有化して何が変わるの?
経営が悪化するシナリオしか思い浮かばないんだけど。
235名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 23:38:00.01 ID:sGHx6thq
あとは税金と電気代値上げでよろしく愚民どもwww
236名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 00:02:59.36 ID:TTw5VUl9
>>234
少なくとも東電の改革と関東の電力産業改革はやりやすくなるだろ
そして、政府にはそれをやろうとする意思はある程度あるように思われる

ただし、その能力があるかは知らん
237名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 00:39:02.19 ID:t5BuyLai
昨夜の報道を聞いていてボーナス出すという情報が信じられないんだが
238名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 01:35:12.05 ID:5OwN4HXt
国有企業になるのであれば、社員=公務員になり職は維持されるが、
公的資本注入による一時国有化というのは、民間企業を国家管理するということであって、企業側にとってはかなり厳しい決断になる。
小泉政権下で大手金融機関がその危機的状況にあったが、ああ、これで公務員になれるって感じで喜んだ銀行は一社もない。
東京三菱に至っては、公的資金注入を断ったくらい。

公的管理下におかれると、政府が認定した第三者による経営委員会で徹底的なコスト削減が行われるため、
下手な民間企業よりもコスト体質は徹底される。


239名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:35:51.40 ID:xYJP7iOR
税金でボーナス年金きましたよー
240名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:49:15.03 ID:p+226AYl
迷走してんなあ。。。

奸が責任逃れと時間稼ぎを第一義においたのがそもそもの原因だが。
241名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 02:56:50.91 ID:kxIXhwNd
現実問題として電力供給を担ってる以上、いきなり潰しますってわけにもいかないのも
分からなくもないがな。
242名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 05:29:15.21 ID:9KM5u/gh
当然だな。
243名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 06:54:48.74 ID:rHbqfMLy
一兆じゃ足らんだろ 五兆ぐらい見てたんじゃなかったか?
244名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 07:19:24.07 ID:4D7gYm7Q
遅せーよ!バカ!
とっとと国有化しろよ!
あと責任を明確にしろ!逮捕!
245名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 07:22:46.78 ID:Iu4FAH98
東電の従業員は、安泰だな。
246名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 07:58:49.81 ID:wwunZL1d
審査業務は、日雇いハケンがやってますw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1321238002/
247名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 08:32:40.58 ID:5N9p6bBy
大企業なら不正を犯しても見逃され、ボーナス支払う余裕があっても、
国に泣きつけば、税金投入してでも手厚く保護してくれる国。
一方、新参者が目立つ振る舞いを見せると、何故かすぐに特捜部が動き始める国。




それがジャップ(笑)。
248名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 11:20:36.95 ID:KdTr7C8J
東電ちゃんが公的資金中毒に 「一回の注射じゃ足りないよ〜!もっと注射欲しいよ〜」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323391864/
249名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 11:53:58.09 ID:O4ioaG/C
海外から損害賠償請求されたら、ヤバくね?
250名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 11:57:34.73 ID:rDEWkTQu
>>238
経営としては、国家管理はいやだろ。
あと銀行は公務員より給料が高いが、電力会社は公務員より給料が低いからな。
それも大きな違い。
251名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 14:16:01.79 ID:Srh5wHGC
>>250
>電力会社は公務員より給料が低いからな。
いや、一種より高いだろ?
252名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 17:58:46.94 ID:hUGsI40J
>>188
上訴(控訴:一審→二審、上告:二審→三審)
裁判起こすだけなら提訴とか告訴
253名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 19:49:46.96 ID:KdTr7C8J
【人災】 東電がちゃんと対処していたら炉心融解してなかったことが判明
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323426366/
254名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 20:03:00.90 ID:MQ5CYxNq
>>249
クリスマスプレゼントはどうやらそれみたいですね。
255名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 20:15:34.42 ID:d9+fmCue
噂を流す前に空売りして、新聞記事にしたんだろう。
東電・政府は否定しているじゃないか?

東証はいい加減な記事を書いた新聞社を起訴しろよ。
256名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 21:03:02.09 ID:5OwN4HXt
公的資金注入しなければ早晩、債務超過になるというのは事実だろ。
記事のソースがどこにあるのかは不明だが、本当だと思うな。
257名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 00:18:07.45 ID:3inFnhCu
福島第一で岩盤の揺れ、想定の3倍 保安院が解析
http://www.asahi.com/national/update/1209/TKY201112090545.html
258名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 00:32:06.33 ID:YdBRhsuq
東電社員「国民のみなさん、サンキュー!」
259名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 00:32:46.94 ID:0DwEmaZH
>>256
一旦債務超過で潰したほうがよっぽどマシだろ
こんな悪魔が救ってる組織を無理に救済する理由なんか何にも無い
260名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 01:45:15.95 ID:IUS84Jil
【青森】
「脱原発」発言の県議が袋だたきにあって謝罪
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323448122/
261名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 01:51:13.50 ID:0DwEmaZH
>>260
青森県に東北の復興費用を全額負担させようぜ
こんな県に税金投入とか絶対許さない
262名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 03:23:28.53 ID:Pd5PvB6B

ドロボー猫みたいな議員が多いんだな青森
問題が起きても後は知らんみたいなゴミ
大間原発の20キロ圏内の函館は隣のごみ野郎に
気を付けないとな
大間は作らせるな
泣きを見るぞ
263名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 03:26:54.74 ID:mhjG89qL
ランニングコストが安い原子力発電w
クリーンで安全な原子力発電w
264名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 03:27:44.97 ID:mhjG89qL
今回の事故は想定外w
今回の事故は人為的ミスw
265名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 03:27:54.80 ID:mhjG89qL
まとめて死ね
266名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 06:56:36.39 ID:6+d55fVj
>>261
自民内部の話に青森県全体を巻き込むのはやめろ
あくまで自民党という一政党の私的事情だろ

自民党は脱原発の議論を絶対に許さないというだけの話
青森県は関係ない
267名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 07:32:02.76 ID:Dxme03rw
大企業のエリートさんたちを我々のような低所得者みんなで支えていくんですね♪
素敵です。
268名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 07:35:38.95 ID:PZ12PMc+
大して変わってないのが笑える
269名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 10:31:36.83 ID:0DwEmaZH
>>266
青森県民がそういう自民党を選んでるなら一緒だろう
選挙で落としているならまだしも
270名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 10:47:01.40 ID:2jxNSOr2
国民感情が悪化すればいくら裏で金をばら撒いても退場。
これから出てくる放射線による健康被害や農水産物の
汚染の度合い次第。軽い原爆落とされたようなもの。
誤る気も無くやり過ごそうとするなら、せめて社名
だけでも変えてほしい。
名前もひと晩かけて考えた。
正式名称 平新帝東電力株式会社
通称   この度はすみま電
誤らない会社なのだから電話口で
強制的に通称を言わせる。
271名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 10:54:38.12 ID:8Eco0Rbi
株主には残念だが、100%減資しかあるまい。そうしなければ東電を立ち直らせることは出来ない。
272名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 10:58:17.16 ID:ExKwoAv8
国民には増税。東電ではボーナス。しかも国有で公務員にw

また国民の負けだね
273名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 11:01:27.10 ID:ExKwoAv8
国有は国有で、旧国鉄や社保庁と同じでコスト感覚麻痺、かつ倫理観皆無になる。
原発の既存利権を国の中で保護するということだね。完全に官僚の手中だな。

普通なら会社更生法を適用じゃないのか?
274名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 12:17:20.89 ID:IW6GcPUd
東京自体を水爆で吹き飛ばさないとダメってのがわからんのかな。
275名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 12:36:48.88 ID:90/0UfQA
公務員の給与は上がってる
国有化することは、つまり東電社員の給与を守ることである

結果的にそうなる
276名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 12:41:04.50 ID:BnEBDE9H
国有化は経産省ウマーだが、原発政策の失敗も経産省の責任だろ。
277名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 12:41:40.88 ID:2jxNSOr2
誤る→謝る 
この前、子供の現文の提出物を添削してやった時に偉そうに
誤字が多すぎるなどと注意してやったんだが。
278名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 13:00:02.79 ID:IUS84Jil
東電「どうせ海は死んでるし、放射性汚染水海に垂れ流したいんだけど」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323455822/
279名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 14:48:17.80 ID:trVgsNfJ
お金だけじゃなく汚染水も一緒に注入してあげてください。
280名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 15:06:11.54 ID:Mzeyduk6
>>274
わかるわけねーだろうが、チンカス野郎が。
281名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 17:26:00.19 ID:CnOs5deT
電気代あげればいいんだよ。
それだけリスクのある生活だってわからせないと
282名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 17:27:04.28 ID:C5zuborn
ボーナス貰う
税金注入
電気代上げる

しねよ
283名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 18:12:15.94 ID:4l5IflS2
>>273
歴史的には、昔から電力を国有化したい勢力がある。

ひとつは官僚。いわゆる権益拡大。
もうひとつは、共産主義の勢力。
さらに、公務員化で仕事が楽になり、給料を上がる電力会社従業員。
284名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 18:24:24.33 ID:qrEGLxnK
>>283
バアアアアアアアカ
285名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 18:27:44.25 ID:IUS84Jil
>>283
盗電社員乙
それなら早く国営化しろ!
286名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 18:28:40.86 ID:4l5IflS2
>>285
会社は株主のものだからな。
287名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 18:46:59.00 ID:cu1k3I1i
>>283
官僚の権益拡大は天下り先確保で退職金せしめたいとか単純な金銭欲だけではなく
力を強めて日本を動かしたい的な権力欲が元だから性質が悪い。
288名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 18:49:55.90 ID:IUS84Jil
>>1
さようなら原発1000万人アクション@日比谷野音5500人、「韓国大統領は日本にくるな!!デモ100人
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323508488/
289名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 19:04:06.74 ID:eSVT74t9
>>287
さらに言うと権力欲だけじゃなく手前勝手で迷惑な正義感もプラスされてるw
責任は取らないけどw
290名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 22:35:00.12 ID:IUS84Jil
【原発問題】福島 避難先など18のモデルケースで被ばく量試算 年間で20ミリシーベルトを超える恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323520541/
291名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 22:36:48.26 ID:+5acPK5q
政府が電力業界が牛耳っているのだから国有化=完全救済だろ。
292名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 22:38:03.23 ID:Ao12fnk7
優先株って議決権あるの?
293名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 22:39:19.98 ID:+5acPK5q
>>292
普通はないけど、あるものもある。
294名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 00:13:28.78 ID:QZlRI8td
そりゃ人災に値上げは認められんよ。糞みたいな機械に糞みたいな管理。
それに糞みたいな政治がダメ押し。それで電気代値上げで解決とか
アホか。言っとくけど俺は東北なんかこれっぽっちも同情してないからな。
天災は運なんや。運が悪かったと思って諦めろや。
295名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 00:39:53.85 ID:gCzbIHMZ
>>1
【どこの国でしょう】「原発が大爆発した県で米を作るのはキチガイ」と言った学者、粛清される
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323529210/
296名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 00:46:13.31 ID:CQxNpKa5
>>12
仙谷はそうしようとしたのにバ菅がでしゃばってパーにしたらしい
297名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 00:48:27.01 ID:+d04yIMJ
一時国有化は仕方ないね。相変わらず事故の責任はないと
逃げ回っている現状では、現経営陣を退陣させるのは当然
だよ。
298名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 01:41:59.72 ID:3KIHTe7w
>>5
株主に与謝野がいる
299名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 16:31:55.82 ID:Mtmg+Ygx
送電線とられたら逆転負けになるけどな
300名無しのひみつ:2011/12/11(日) 17:00:38.10 ID:rXU5rOyI
公的資本1兆円注入し、政治家、公務員、御用学者、東電関係者が食物にする。
この繰り返しだな。
301名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 17:42:36.88 ID:V6DeQ2Gq
東京自体が癌だからな。
302名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 18:02:32.63 ID:QJW+rMVr
発変電分離と電源の分散化を進める一里塚にして欲しい
303名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 18:19:43.40 ID:gCzbIHMZ
>>1
【隠蔽】福島第一原発は地震で逝っていた【原賠法】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304216342/
304名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 21:10:59.08 ID:CVuLDCtD
さっさと国有化して給料さげろ、賠償しろよ
305名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 22:01:05.26 ID:R+kwPIOP
つーか電気代上げて関東人だけでなんとかしろよ。

まあ政府も関東人の生活考えて実質国有化にするんだろうけど、それって結局日本国民の
税金でなんとかするってことだからな。本当に迷惑な話だ。
306名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 22:44:46.92 ID:Ye75OpgA
いったんつぶせよ

そうしないと、日本航空みたいにクズのOBに年金として吸い取られて終わりだ。
307名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:08:27.80 ID:vhWioQ9E

東電社員「生活できません」
308名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:31:23.14 ID:a837nFhG
一旦潰せばバカとヤクザが皆いなくなってかなりの問題が解決するのに
なんで潰さないんだ?
309名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:50:38.40 ID:NQx+CQwh
有事なら北朝鮮は考慮しないの?オイルショクな世界的な供給不足におちいったら韓国は搬出を認めてくれるの?
310名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:19:31.51 ID:eCU/TO7s
何度言ったら分かるんだ?
まず東電をつぶせ。話はそれからだろ。
311名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:26:21.33 ID:9pJt6MPf
【速報】福島第一原発4号機の壁が崩壊してるのに東電が何も発表しない
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323514670/
312名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:27:16.08 ID:9pJt6MPf
【どこの国でしょう】「原発が大爆発した県で米を作るのはキチガイ」と言った学者、粛清される★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323592060/
313名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:28:16.77 ID:9pJt6MPf
地震大国に原発作りまくってきた自民党って
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1307567083/
314名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:06:43.89 ID:9pJt6MPf
消費税増税に賛成だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1323090300/
315名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 06:43:10.51 ID:skIfAXTC
下っ端は給与上がるだろうが、上役連中は給与激減だから嫌がるんだろう
下っ端は国有化のがうれしいだろう
316名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 14:55:13.05 ID:ED27d7Is
俺的には日本の電力各社は一つにして
「電力公団」みたいにするべきだね。
公団化して、電気の安定供給能力がある資本力のある
民間企業の参入があるべきだと思うよ。
あと、公団にしたら街灯や信号機の電気などの公で使う電気の安定供給
を義務づけするべきだね。
民間発電も電気の安定供給を義務付けルべきだと思う。
317名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 15:19:29.10 ID:3fvhViQw
アホくさい。
これだけ公務員や独立行政法人叩いてるくせに、公社化だと?

今みたいな半官半民じゃなくて、完全民営化で良いんだよ。
318名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 16:14:55.08 ID:cPIW4JMk
>>283
どうしようもねえバカだな
潰れた企業の国有化が利権になるのは、再民営化ありきだからだよヴォケ
中曽根と小泉のウンコでも食ってろ
319名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 23:05:18.15 ID:QaLhuMqZ
さっさと国有化して分割民営化すればいいだけ
腐った上層部は全員解雇で
320名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 23:30:16.67 ID:BwkyZ4jk
天下りの全員退職、天下り受け入れ禁止、企業年金と福利厚生を解散して現金化する、東電社員と元社員の議員は地方も中央も辞任、経団連脱退、献金とCMの禁止、社債と株式の配当金禁止、社員は各地域の最低時給、なら多少は公的資金投入も仕方がない
ほんとは倒産がいいんだけどね
321名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 23:32:32.62 ID:diZxqq8/
ミンス党に乗っ取られちゃった
322名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 23:56:09.99 ID:rBhD+ktg
ざけんな!!
税金上げる前に円高にしろ!!
国民ブチ切れるぞ!!
323名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 23:57:26.28 ID:rBhD+ktg
間違った!!
円安だった!!
ブチ切れるお!!
324名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 18:46:04.29 ID:duMg8loQ
現代「東電はトンデモだ。裁判は言葉遊びの場所じゃない、本気で言ってるのか?」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323756976/
325名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 21:41:03.42 ID:VGnyZ8lh
自分の会社の金100億勝手に使っただけでも逮捕起訴なのに、
何で東電はこれだけの事しでかしといて刑事責任を問われないんだよ!
326名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 21:52:29.41 ID:e9nohOyD
ソースは変態新聞
しかも政府ヨイショ記事
ゴミですね
327名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 22:41:21.68 ID:hXQ0f0ZD
血税が東電を介して被災地の逃げ切り世代の老人へw もう一度死ねこの国w パチンコテレビもカルト宗教も野放しでwww
328名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 00:23:40.40 ID:UEalP8Y/
>>325
100億円勝手に使ってないからだろ。
329名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 00:55:47.81 ID:t8JfdPiF
たまたまザカントリークラブジャパンていうゴルフ場の
サイトみてたんだが役員のリストが・・・
名誉会長 中曽根
理事 東電の勝俣
理事 鹿島の渥美
等々
ずぶずぶだな本当に
330名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 00:56:52.43 ID:/WBaqo4H
安易に税金突っ込むなカス
331名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 10:18:58.73 ID:g1rXdTLf
>>329
これは酷いwwwwwwwwwwwwww
332名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 10:32:12.13 ID:DWi1LSeo
>>323
1兆円で円安方向にどの位の期間何円誘導できると思ってるの?
もうちょっと勉強しようず。

>>325
東電が何をしたんだい?
やらなかったのは管なのは知ってるが。

>>330
じゃあ税金を何に使えばいい。具体例よろ
333名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 12:16:29.70 ID:sy8EnnNN

首相・大臣・国会議員は、証言せよ
http://2nd.geocities.jp/jmpx759/02/8/90_1.html
政府の気象操作・人工災害は明白だ。
何故なら、責任者・マスコミなどが一切無視する。
これで証拠は十分だ。
今からでも遅くはない。
「絶対にやっていない。」「犯罪者は厳罰に処す。」
「徹底的に調査する。」と証言しなさい。
( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/p009.html )
334名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 13:58:17.27 ID:GKf8eJze
「東京電力国有化」で、電気料金が上がる。破たん処理にすれば上がらない。
http://www.asahi.com/business/topics/ogiwara/TKY201112130295.html
335名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 20:35:36.66 ID:gxU6Ynbp
東電は原発をやりたくなかった

しかし国策でやらざるを得なかった。その上よくわからない
安全委員を押し付けられて、その言うとおりに運用した

東電は被害者だろ
336名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 22:28:02.07 ID:w3nxlqib
1兆円だったらボーナス2回分くらい
337名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 23:58:18.50 ID:epqRjwyR
なんでまた東電が存続しているのか意味が分からん
その上、ボーナスとかあり得ないだろ
338名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:01:01.16 ID:w3vtCD1S
悪者成敗の選挙の切り札の。
       日本語勉強ございませんです。
339名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:24:27.36 ID:E+laGzlc
東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html
東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8・5%もの利子が付く財形貯蓄など
さまざまな社員優遇に必要な費用を、電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で
回収していたことが本紙の調査で分かった。
こうした事実を東電も認めている。
東電の手厚い福利厚生は、電力会社を選ぶことができない消費者の負担によって維持されてきたことになる。
340名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 05:27:05.67 ID:DjCNVQpR
【速報】東電が国有化!!!!!!総額2兆円支援wwwwwwwwwwwwwwwwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324411670/
341名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 09:16:31.31 ID:At7ZHf+Q
東電の工作員涙目のスレはここですか
342名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:00:40.48 ID:DjCNVQpR
【社会】東電、実質国有化…官民で総額2兆円支援へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324414607/
343名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:11:18.33 ID:gP0VVigV
今からでも遅くはない。いったん破たん処理をして国有化しろ。
上場している会社の普通の処理をしろ。
資本主義の基本的なルールを守れ。
344名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:22:45.18 ID:qPg25Wht
【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324392193/
345名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:39:04.01 ID:vdMWfsMf
勝俣と清水の処刑もお願いします
悪がのさばる社会を許してどうする
国家としてやつらの処刑は絶対必要です
346名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:00:04.78 ID:fKYVcHyu
実質て何で、形式的にも実質的にも国営にしちゃあ都合が悪いの?
347名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:05:54.86 ID:l8XTfoO4
いい身分だわ
348名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 18:06:09.73 ID:HeP3C050
関係者だが、1兆円?

まじふざけんな!



10兆円の間違いだろ?
349名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 02:25:50.53 ID:qHFXuaXT
>>348
350名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 02:28:01.71 ID:qHFXuaXT
>>334
潰せ!
351名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 03:54:21.06 ID:qHFXuaXT
【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324392193/
352名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 04:04:18.66 ID:qHFXuaXT
東電、来年2月の電気料金引き下げへ 一方東京ガスは値上げ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324489934/
353名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 04:13:36.82 ID:ZKt4FzNX
一回潰して余剰の公務員に入れ替えた方がいいと思うけどな
354名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 05:34:35.61 ID:qHFXuaXT
東電、来月4月から電気料金を2割値上げへ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324494587/
355名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 08:14:22.68 ID:lnhWJ8Ix
>>67 >>79
あの東日本大震災の揺れを経験した奴ならわかるが、
地震動は5分近く続いてた。

福1あたりは震度6強だった。
地震学者の常識ではどんな大地震でも1分以上の強震は無いが常識だし、
建築設計の想定でも同じだろう。

福島沿岸の大津波が過去に無かったから、あそこに日本初の
商用原発が建てられたんだし、

今回の津波も予想できた。予想した地震学者は多い。と言うのは
は明らかに嘘だろう。古地層をいくら調べても地震の具体的なメカニズムを
説明できないと同じ地震学者に相手にされないワケだしね。

事前に学術的に東北地方で東海・東南海・南海地震の様な巨大連動地震発生の
メカニズムを明らかにできた地震学者はいなかった。


356名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 11:36:41.27 ID:kROqxQpX
>>354
冗談じゃない!
過去どころか今の役員の責任も追及できていないのに
値上げとかあり得ないだろ
357名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 11:45:42.70 ID:jkpSqr7i
まずボーナス全額カットしろよ
358名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 14:30:16.43 ID:qHFXuaXT
【経済】 "一般家庭向けの値上げもできるだけ早い時期に" 東電社長が電気料金引き上げ表明 まず4月から事業者向け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324528347/
359名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 01:02:25.48 ID:MsAEULKk
東電、ついに家庭用電気料金の値上げ申請。社長「申請するのは我々の権利。税金だけじゃ赤字」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324563809/
360名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 01:17:44.99 ID:vsTVMaPW
馬鹿は電気代払えよ。
361名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 01:34:52.22 ID:QVDRwCob
盗電社員は税金でケツ拭いてもらった上に 
ボーナス貰って世界一高い電気代値上げかよ(笑) 

国民年金の5倍もらってる企業年金廃止しろや(笑) 
362名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 01:36:54.75 ID:tg9K3Ut5
本来倒産すべき企業にボーナスまで払うって
それだけでもあり得ないのに、値上げってどういうことだよ
363名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 02:13:52.23 ID:6Qsplfzk
税金だろ?ww
364名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 09:14:10.42 ID:gFpPxlat
東電の企業年金基金を差し押さえろ
365名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 10:05:42.82 ID:MsAEULKk
東電社長と会長が辞任  新社長は内部昇格
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324566791/
366名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 10:09:10.07 ID:CM3mWTm+
      ∩  ∩
       い,,c'_ノ   / ̄`>O  __l>o<l__    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        c/・ ・`っ   {,,,,,,,,,,,,,,,,,}  _|__〈ハ〉__|_  < メリークリスマス!大増税した消費税でボーナスだお!
        (''● ''' )  (・(ェ,,)・ )   |///| |///|   \_____________
       O┬Oノ )∽[ ̄てノ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
      ◎┴し'◎  ◎──‐◎ ◎───◎   =3  =3
367名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 10:10:17.30 ID:YfLhomWg
????????

今の政府に原因があったのになんで国有化なんて回りくどい真似してんの?
賠償を国が一部肩代わりしろよ、なに政府責任逃れしてんだよwwwwwwwwww
368名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 10:13:52.52 ID:KoG+AUAF
議決権のない株じゃね?
369名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 11:28:57.90 ID:NpHN51Ds
送電線分離させろ!
送電線を売れ!
発電の自由化、地域独占を廃止!
370名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 00:50:46.85 ID:LuGqBekj
100%減資&一時国有化で再建するしかない。
たかが電気代といっても50円単位で値上げだったら、工場とかマジで泣くっしょ
371名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 07:01:05.27 ID:/tBxpscf
めりーくるしみます
372名無し:2011/12/25(日) 08:16:24.23 ID:f51iVSEM
ついでにmhkも国有化しれ、公務員並みの給与が、いいな、
年収1040万円は、取り過ぎ、・・・
373名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 08:26:38.40 ID:rjqOmqmj
>>369
東電は送電線を売って賠償払うべきだと思う。
374名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 12:39:03.52 ID:zBNJ7s5s
日本もいよいよ電力自由化が加速するか。
アメリカみたいに停電頻繁、変圧器炎上が日常になって楽しいかも。
ワクテカ。
375名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 20:26:12.93 ID:C6v7JptJ
>>365
昇格したくない人だらけになっているのが目に映るよう。普段は我先に
と内部闘争するんだろうけど。外部から持ってくるしかないと思うのだが。

>>374
それが普通ってことでいいじゃないですか。オイラもPCに無停電電源
装置付けますよ。
376名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 20:29:31.22 ID:AxnL1Yfm
優先株の引き受けって、何だよ?

事実上、プレミア付けて公開買い付けするってことじゃねえか。


なんで、散々原発は安全だとか、津波は来ないだとかほざいてた
肝心の「出資者」が無傷なんだよ。

ふざけんな。
377名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 21:45:40.63 ID:weNroWxa
公的資金などもってのほか、破綻処理しない限り国有化は民主党と東電の癒着でしかない。
378名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 23:05:45.80 ID:wfm+V6Hc
【電力】東電国有化、不可避に:値上げにもノー突きつけ [11/12/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325004808/
379名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 21:40:58.22 ID:xJZlvd4W
株価下落率ランキング2011 1位東電 90.8% 2位芋場 3位エルピーダ 8位東北電 9位オリンパス 10位任天堂
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325233930/
380名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 21:43:31.31 ID:xJZlvd4W
【経済政策】東京電力を実質国有化へ 政府、公的資本1兆円注入する方向[11/12/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323306840/
381名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 22:17:25.31 ID:xJZlvd4W
東電社員はボーナスもらって電気料金値上げへ 国民は怒り爆発!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325237084/
382名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 23:08:19.39 ID:xJZlvd4W
【原発事故】 “これ以上自殺者出すな” 農民連、東京電力に「概算払い」をふくむ迅速な損害賠償を要求→東電は年内の支払いを拒否
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325128471/
383名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 00:11:47.61 ID:MTvB46nf
JAL「大変だね、東電君。これからはよろしくね」
東電「・・・どうも」
JAL「大丈夫だって。そのうち風当たりも弱くなるから」
東電「国の税金使ってたら、またいじめられるんじゃないですか?」
JAL「大丈夫だよ。一度使っちゃえば、すぐ慣れるさ。カネは天下の回りモノだから」
東電「そうですよね。先輩にそういってもらえるとなんか気が楽になりました」
JAL「ああ!!?ザケンジャネーヨ!!テメーと一緒にすんなよ!!この人殺しが!!」
東電「えええ!?」
384名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 00:22:35.84 ID:wYUBE007
何で関東の奴らの尻拭いに国の金使うんだよ。
嫌なこと押し付けられて地方は散々な目にあってんだよ。
関東の奴は一度身の丈に合った生活をしてみろよ!!
385名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 00:24:51.14 ID:S1w/RMq2
銀行なら余裕で貸し渋るレベル
386名刺は切らしておりまして
279μSv/h 東電社員らの高濃度汚染車両、中古車市場に流出
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325271391/