【金融】高利の過払い金、消費者金融の利息付け返還は義務…最高裁 [11/12/01]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
消費者金融の借り手が利息制限法の上限を超える高金利で返済した「過払い金」を巡り、
消費者金融業者が金利を付けて返還する義務を負うかどうかが争われた2件の訴訟の上告審
判決が1日、最高裁第1小法廷であった。
宮川光治裁判長は「業者は悪意で過払い金を得ており、金利を付ける義務がある」と述べ
、金利の上乗せを認めなかった2審判決を破棄し、金利分も含めた支払いを命じた。原告の
勝訴が確定した。
十分な情報提供なしに超過利息を徴収していた消費者金融の手法を巡っては、違法とする
最高裁判例が2005年に確立したことで、借り手が過払い金の返還を求める訴訟が多発。
しかし、判例が出る以前の融資について、業者側が「悪意で過払い金を得たわけではない」
として、返還に金利を付けることを拒むケースもあった。
今回の判決は、この点に関する最高裁の初判断で、業者側は新たな支払い義務を負うことになる。
ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111201-OYT1T01122.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 08:28:36.77 ID:Z3Ue4B4L
最高裁「サラ金は二度死ね」
いいねwwww
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 08:30:29.54 ID:sfpP2MjJ
最高裁は相変わらず経済オンチだなあ・・・。
gj
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 08:31:41.75 ID:Z1Jc3bw1
間違えてたならお詫びに金利くらいつけて返してあげれ
>>6 いや普通は金利も計算して返還しとるはずだぞ
パチンコ、派遣、高利貸しは、庶民を苦しめる裏稼業。
5パーセントの利息付けて返せっていうのは、あまりに無茶でしょ
経済音痴も甚だしい
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 08:49:34.15 ID:Xc9WXuF3
あまりに無茶な事を平然とやってるのがサラ金じゃないのか
サラ金にお金を預けとくと年5パーセントも金利がつくのか
アコムさんに1000万円ほど預けたいんだが窓口はどこ?
>>9 「金利5%の利息とか、あまりに無茶でしょ」
と、29%の金利をとってたサラ金が言っておるそうな
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 08:56:20.45 ID:qWhUaVsR
利息制限法違反を承知してた以上は、当然だわな
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 09:12:08.66 ID:vSO7TUxr
朝鮮人死ね!
こりゃあ、サラ金やらなにやら、ばったばった潰れるねー
中小企業が借りに来ること多いようだけど、そういう体制も見直さないとね
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 09:27:36.63 ID:wr9AZLbp
5年位前にレイクから20万借りたまま一度も返済してない・・・
こんなもんより
遅延延滞金 年利14%に手をつけろよ
矛盾した法律を作った国の賠償責任は?
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 09:30:17.87 ID:JS+h1L/x
パチンコ屋に預けた金はいつ返してくれるのか・・・・
29%じゃないの?
過払い金請求して和解したんだけど金利分までは請求していないこれから5%の金利も請求できるかな。
どんな法的な理屈が必要だろう。
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 09:32:41.40 ID:rKrPIbkZ
>>18 そう思うなら国を訴えればいいじゃん
国民も裁判官もサラ金の味方なんてしないと思うけど
>>18 出資法と貸し金法で全く矛盾はしてない。
貸した金なら回収できるが出資金なら最悪ゼロでも文句は言えない。
最高裁の悪徳金融から借りた金は返す必要が無いと言うのは出資法を上回る金利で違法だからそもそも取引自体が成立してないとみなすんだろうな。
さすがに40.004時代から返済続けてる人はいないからな
ボロ儲けできるからサラ弁サラ書士が黙ってないし
>>20 安倍政権の時に潰れた>29.20
今は日掛けでも利息制限法内
個人間の貸借でも民法に優先して利息制限法(係争が必要な場合もある)
消費者金融潰す気満々だなww
貧乏人が金を手に出来ないようだとそれはそれで問題があるけどな
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 09:47:22.51 ID:hRUwPPNA
貸し借りは慎重にな!
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 09:49:06.82 ID:zSnm5/dm
サラ金から 借りて被害者顔してる奴らが なんかむかつく 弁護士も正義ぶってるけど ただの金儲け
金を搾取してたら、返還するとき利息つけて返すのは当然だわな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 09:58:09.59 ID:2iPjppPT
たかが5%ぽっちでガタガタ言うなよw
事後法で金を搾り取るって怖いな〜
それ以前にサラ金からお金をかりちゃうのがこわいけど
むしろこうした事を見越してサラ金に出資してもらった人は多いんだよ。
結局損するのは資金需要者だけ。
>>32 サラ金は出資法で融資したんだから厳密には出資金なんだよ。
出資金は帰ってこなくとも文句は言えない。
>>22 サラ金が潰れて過払い金をとりっぱぐれた利用者が原告になったとしたら?
まあそもそも借金などしないのが一番だが。
曖昧な法律を作ってた政治家を告訴できないのかね?
政治家も猛省してもらいたい。
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 10:22:59.51 ID:2iPjppPT
門前払いでおしまいだよw
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 10:32:57.49 ID:Cf4UAYEN
違法金利なので株式会社でも無限責任であり幹部に支払い義務があるだろ
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 10:33:22.90 ID:70UHteEk
サラ金で儲けた金はどこへ消えたんだろうな。
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 10:36:44.65 ID:7LXq8v/m
最高裁はさすが法務だけあって
過払い請求で食ってる弁護士の見方だな
グレーゾーンを作ったアホの責任も認めろよ
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 10:41:05.92 ID:cTSTRpXI
クレジット会社勤務だが、過払い金返還の際には普通に商事法定利息6%を付けて
返している。何を今更と言う感じだ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 11:05:47.95 ID:YO7Hqvor
40 サラ金って在日企業だよ
どこに消えたかは・・
わかるよねw
サラ金は返還金を過払いするべき。
後で、訴訟で利子つけて返してもらえばいい。
経済音痴が多いなw
無担保金融はそんなもの
日歩8銭、1万円を1日借りたら利息は8円
休日のATM手数料より安いのに
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 12:29:20.02 ID:vDuQA7Kl
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 13:06:34.32 ID:3u+sPL9V
>>40 出資してた銀行へ舞い戻ってるよ。
バーゼルで金融機関締め上げて、金融機関はバーゼルでリスク評価が低いサラ金に出資してた。
中小への貸し出しリスク100にしてリテール部門を切り捨てるように指導してたのは
竹中、特に木村の蛆虫野郎。
竹中木村を持ち上げて政界に送り込んだのは日栄に商工ファンドがスポンサーしてた
サンデープロジェクト。後押ししてたのが田原総一郎のゴミ野朗
スイスバーゼル本部から、日本の金融庁はリスク評価を改悪しすぎてると言われてたよね。
やったのは木村、興業銀行で高利貸しの真似事した蛆虫。今は容疑者。
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 13:08:07.36 ID:3u+sPL9V
グレーゾーン撤廃に最後までTVで反対してたのが
木村の朝鮮面したポマード馬鹿と田原総一郎のゴミくず
共著まで出してやがったよ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 13:10:25.84 ID:j2newNIN
>>16 今頃、間違いなく数百万になってるな。南無南無。
>>32 5%ってのは商法の規定じゃなかったかな
事後法ではないはず
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 13:18:34.41 ID:3u+sPL9V
>>32 サラ金っつーか商工ファンドやらは国が借りさせるように仕向けてた。
根拠のない8%自己資本比率を求められBISの強要を強いられた銀行は
リスクアセットに従いリスク評価が100の中小への融資を止め貸し剥がした。
竹中の蛆虫は、「直接投資で株を出せば民間が融資してくれる」と
寝言を抜かしてたが、結果は言うまでもないよな。
結果運転資金に困窮した中小企業は日栄や商工ファンドになだれ込み
見事に食い物にされた。
そして銀行は日栄や商工ファンドに代表される高利貸しに融資していた。
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 13:25:35.31 ID:gQdCK8LZ
>>46 法律に定められている利息分も支払いなさいというのが、今回の判決。
経済云々は関係ないよ。
六法全書も読めないのか?
パチ屋とサラ金のゴールデンタイムのCM解禁した電通の罪は重いなw
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 14:13:32.88 ID:2iPjppPT
法律音痴の多いスレw
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 14:15:58.98 ID:TFPpoSmW
そりゃ弁護士の特需だしなw
また仕事が増えてよかったな。
しかも事務員が定形式にすぐできる仕事だし。
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 14:18:58.61 ID:3u+sPL9V
当初は弁護士は見向きもしなかった。
で、仕方ないから司法書士が共産党経由で助けに入ってたんだが。
逆に弁護士会は司法書士の越権行為、弁護士の仕事を奪うなと圧力掛けてきてた。
ところが、銭になると判った途端(例の金利払い戻し最高裁判決後)
竹の子の様にジャンジャカ増えた。 無償で働いてた司法書士軍団は今いずこ
>>53 ビジネス板で経済を語って何が悪い
法的には利息制限法と出資法の高いほうで貸していただけの話だ
経済がわからない世間知らずの裁判官が出した一方的な判決だよ
おかげでヤミ金の被害者が増えている
無知な俺に教えてくれ
こういう金貸しってのは、誰でも営業できるものではなくて
恐らく、国の許可のようなものが要ると思うのだが
銀行以外で、こういう許可を得る条件ってのは、一体なんなんだ?
いつ、どういう経緯で決まるんだ?
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 15:03:46.32 ID:cTSTRpXI
>>59 銀行のような免許はいらない。登録制だ。金融庁の出先である財務局か都道府県(この場合は当該県内のみの営業)に登録する。
勿論、変な業者を排除するため資本力他幾つかの条件は有る。
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 15:06:26.29 ID:75WZKAUa
取りすぎた法人税事業税も返還させろよバカ最高裁
>>59 ウイキペディアより
貸金業法(かしきんぎょうほう、旧称・貸金業の規制等に関する法律、昭和58年(1983年)5月13日法律第32号)
「貸金業が我が国の経済社会において果たす役割にかんがみ、貸金業を営む者について登録制度を実施し、
その事業に対し必要な規制を行うとともに、貸金業者の組織する団体を認可する制度を設け、
その適正な活動を促進することにより、貸金業を営む者の業務の適正な運営を確保し、
もつて資金需要者等の利益の保護を図るとともに、国民経済の適切な運営に資することを目的とする」(1条)法律。
事業登録や業務に関する諸規制、
貸金業務取扱主任者の選任、
業界団体としての「日本貸金業協会」の設立
などが定められている。
わかって契約書にサインして金借りて、いざ返す時におかしい、払い過ぎ、とかおかしくね?まぁそんなとこから金なんか借りたことないが。
>>35 厳密な法律論はおいておいて
一旦もどってきた出資金を
とりあげるようにみえるのだが?
>>63 やるなら法定限度内ギリギリでやるべきだったってだけだろう
それなら法律守ってるですむが、ソレ超えて違法にやってたら
そら裁判所はお前らアウト言うしか無いだろうて
計算もできないバカ騙してるって言われても仕方ないかと。
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 15:56:10.42 ID:MQn/iTfb
>>63 そんな理屈が通るなら法律はいらないな(´・ω・`)
>>58 国会は弾劾裁判を起こすべきと?
国民の多数の賛同があれば、それも実現するでしょう。
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 16:46:24.75 ID:MQn/iTfb
>>51 5%の法定利息は民法だろ
商法の商事法定利息は6%
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 16:47:13.05 ID:itbJNZPb
サラ金屋が取ってる金利と同等の金利をつけて金返すのがスジじゃね
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 22:26:49.06 ID:nYOT17GJ
日本終了だね おめでとう!
移住する俺にはどうでも良い話だけどねwww
女が主導権を握る国は必ず滅びる。
アコム終わったw
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 01:24:33.12 ID:isxe00MS
>>35 そうじゃなくて、いったん戻ってきた出資金についての話だろ?
出資金が無事に戻ってきました、と。
ただし出資してもらった側が、「出資を返しすぎた」とかふざけたこと言ってるわけ。
出資金なら、出資額以上返してもらった場合は有効。
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 02:04:24.99 ID:fMZsFedi
2006.01.13最高裁の商工ローン・シティズ判決で貸金業者敗訴、
みなし弁済の成立する余地はほぼ無くなり、グレーゾーン金利での貸し出しは実質的に無効となった。
これにより過払い金返還の雪崩現象が発生。以降、貸金業界が壊滅状態。
橋下は、当時、商工ローン・シティズの顧問弁護士・代理人で悪徳貸金業者を法律面で支えていたが、
同事件で最高裁における敗訴の予想が強まると自己の弁護士経歴に傷が付くことをおそれ、
当該判決の直前に顧問弁護士・代理人を辞任した。「敵前逃亡の卑怯者」である。
このことは、橋下の心中に大きな傷として残っている。
○2006.01.13最高裁「シティズ判決」
商工ローン・シティズ株式会社は、かつてグレーゾーン金利(29% - 40%)で業務を行っていたが、
通常の貸金業者が払いすぎた利息の返還に応じていたのに対し、
シティズは貸金業法17条書面及び18条書面の交付によって、「みなし弁済」を主張して、過払い利息の返還に応じず、
圧倒的に多数の裁判でも勝利してきた。[4]
しかしながら、鳥取県の男性に年29%の利息で300万円を貸した契約に関する裁判で、
2006年1月13日に最高裁第二小法廷(中川了滋裁判長)の
「上限を超える金利について、事実上強制されて支払った場合、特段の事情がない限り、無効」という判断により、敗訴した。
501 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 20:07:48.22 ID:lWTyUgJf
・・・・
貸金業法改正の引き金を引いたのは最判平成18年1月13日だ。
この最判は期限の利益喪失条項についての解釈が有名だが、この判決の最重要点はここではない。
この判決の最重要点は、施行規則(内閣府令)を違法と断じたことだった。
貸金業法は法律なので、国会を通さなければならない。
債務者側に立つ当時の野党(共産・旧社会)の意見も全くは無視できないので貸金業界にとって厳しい法律になった。
そこで旧大蔵省は、閣議決定のみで通せる施行規則を使って、貸金業法の骨抜きに掛かった。
これが違法と最高裁に断罪されてしまったのだ。
最判平成17年7月19日や最判平成17年12月15日では大きく動かなかった金融庁も、この前代未聞の大失態を受けて
旧大蔵省とは正反対の債務者護を全面に打ち立てた貸金業法改正に動いたのだ。
合わせ経産省所管の出資法の上限金利を下げ法務省所管の利息制限法1条2項まで削除された。
最判平成18年1月13日の原告は誰だ?原告は中堅商工ローン会社シティズだ。
シティズが山陰地方の債務者に対して制限超過利息を払えと起こした裁判だ。
つまり、貸金業法改正の引き金を引いたのはシティズだ。
シティズがたったの200万円(訴額)を請求するために起こした訴訟が、回り回って貸金業法改正の引き金を引いたのだ。
504 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 01:10:42.76 ID:pteIQKVM
・・・
どうしても理解できないのは、何故シティズが最後まで争ってしまったのか。
過払い請求をする人はごく一部なので、客が請求しなければ受け取ってしまう。請求されたら争わずに返還する。
そうする事でギリギリ成り立っていたのがグレーゾーン金利だったと思う。
グレーゾーン金利はサラ金の生命線だから過払い請求に対しては争わない。
これがサラ金の暗黙のルールだったと思う。
シティズは、過去にも「みなし弁済」を主張して勝ってきた事から甘くみたんだろうか。
冷静に考えれば危険極まりない事なのに。
俺にはサラ金の思い上がりとしか思えないんだよね。
526 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2011/08/27(土) 00:33:19.66 ID:rx/YnbcK
・・・
本当につくづく思うけれど
なんで貸金業者は最高裁判決貰うんだろう。
最高裁判決貰うことのリスクを何で考えないんだろう。
弁論開始が決まったら上告人に泣きついて土下座して訴外和解すればいいのに、
何で何もしないで死刑判決貰うんだろう。
121 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/23(日) 21:10:50 ID:OJ8zci9j
シティズ顧問弁護士たる橋下弁護士の今日の発言 一部
一番問題なのは金利。グレーゾーン金利、10万から100万の間だと利息制限法だと18%
18%だと、200万借りても一般の平均収入があれば返せる。返して、元金も減る。
しかしグレーゾーン金利でいくと29%の金利、ちょっと前だと40%の金利。
これはもう、金利だけで精一杯で元金が減っていかない。
このグレーゾーン金利の部分については、借りた側、今借りてる全国民が対象ですけど
「この利息分払いません」って言ったら、払わなくていいんです、原則。
というのは、グレーゾーン金利を取れる業者は日本全国で1社しかなかった。
貸金業法43条っていう、ものすごいきびしい条件、これを満たす会社、1社しかなくて、
実はそこ、ボクが顧問やってた。8年間負け知らずできた。
でも、この1月に最高裁がやっとひっくり返した。
(43条とは、任意に払った、借りた側が利息制限法以上の金利を自ら、わかっていながら自主的に払いましたよってのが、43条)
中略・・・・・・・
43条を満たす手間をやったのは1社だけなのに、数ある消費者金融が同じように、グレーゾーン金利は、払うもんですよとやった。
これも、メディア側も一言、払わなくてもいいんですよと、アナウンスずっとやってればみんな、多重債務に陥ることはなかった。
今借りてる人がいれば、この43条適用の会社は無いですから 18%以上払いませんと言えば、もう払わなくてよくなるし、
実は5年間ぐらい払い続けていれば、「過払い」と言って 払いすぎになってる場合が多いんですよ。
『たかじんの そこまで言って委員会』 の中での発言。 有志の好意により再現。
サラ金を子会社にした銀行見てる?
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 02:54:53.30 ID:g/R4NnPo
>>59 金融という一体制の強い規制が必要なところにシロウト同然の
農水省とか都道府県が監督したものだから野放し状態になった。
在日のヤミ金とか朝銀商銀なんぞ県のボケ役人の手に負えるかよ。
大阪府と大阪市じゃないけど無駄な権限委任しても公務員が増え
てしまうだけだ。
数年前の市町村合併でも例外なく海岸線や山脈つながりの合併を避けて
山地と海辺の組み合わせばかりになって公務員を削減しないクソみたい
くみあわせばっかり。
これでは何の効率も上がらないし定員も減らない。
大胆な投資など見込めるはずもなし。
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 04:45:36.81 ID:R0w4oOVn
貸し倒れのリスクのあるような奴らに貸したのに なんで過払いなんか払わなきゃいけないのか 武富士や商工ローンに同情するわ
>>73 禿同。
従来の貸金業規制法は、43条において、
利息制限法1条1項の制限利息を超えた超過部分(グレーゾーン金利)も
債務者が任意に支払った場合、一定の要件の下で有効な利息の弁済とすることとしていた(みなし弁済)。
貸金業者、特に消費者金融(サラ金)業者の多くは、この金利帯で金銭を貸し出していた。
みなし弁済において貸金業者が交付を義務づけられる17条・18条書面の要件は厳格で
形式的にも上記両書面を作成していたのは商工ローン・シティズのみであった。
しかし、シティズも任意性の要件で最高裁において大敗した。
他の貸金業者は債務者に対し17条・18条書面を作成・交付できない、違法営業を継続していた。
すなわち、リボルビングで貸出更新時に17条・18条書面の作成・交付が法的には必要であった。
・『みなし弁済規定』適用の条件
15条.16条.広告
15条.貸金業者の広告は、貸付け利率を表示しなければならない
16条.貸金業者の広告は、利率や貸付条件が事実と違う表示や、実際より有利であると誤認させる表示をしてはならない
……………………
17条.契約書面の交付
18条.受取証書の交付
・・・2.契約年月日、3.貸付けの金額、4.受領金額及びその利息、賠償金又は元本への充当額 ・・・
20条.白紙委任状の禁止
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 05:02:55.34 ID:R0w4oOVn
過払い金に利息よこせ なんて言ってる奴は 生活保護貰ってこんなんじゃ少ないとか言ってるアホと一緒だね
>>82 最高裁判決が生きた法律である。
日本は法治国家である。
否定するのはイクナイ。
こうやってバカ判決出しまくったせいで
クレジットカードのショッピング枠使った実質年利200%で借金増やしてりゃ世話ないな
これはお上の無体というものだと思う
何年も黙認しといて、ダメだから今までの分利息つけて返せとか
たまったもんじゃねえよ
金貸しにだって人権があるぞ
>>85 最高裁は、私法関係では司法積極主義で
大審院以来、暴利行為禁圧政策(司法立法)を続けている。
国会で制定した法律でも、法令最終解釈権で骨抜きにしている。
貸金業者の人権などは実質的に認めない。
2006.01.13最高裁「シティズ」判決でも、
その背景には、アイフル・チワワや武富士ダンサーズの派手なCMをTV・新聞でじゃんじゃん流しながら、
債務者に自殺や強盗を続出させているのはけしからん、
社会防衛のために貸金業者を制圧する
という最高裁裁判官全体の政策判断があった。
元最高裁判事 滝井繁男先生について検索してみると良く分かる。
29%の暴利を当然視していた奴がたかだか5%でうだうだ言うなっての
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 12:03:31.84 ID:qjhHtOfG
グレーゾーンってのはそういうモンだw
常に黄信号なんだよ。警告無しに一瞬で赤になる
そういうヤバイ領域で仕事してんだから泣き言ほざくな
そんな仕事にしか就けない己の無能を恨めw
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 14:20:50.27 ID:R0w4oOVn
過払い金もらっても いまじゃ50%でもいいから貸して下さいて泣きながら金策してる奴がいそうだな
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 14:22:57.04 ID:qjhHtOfG
いそうだな、じゃねぇよw沢山いるんだよw
その程度のクズを相手にする商売なんだよw
だからサラ金は社会からこの程度の扱いしか受けられねぇんだよw
>>89 返せない借金をするのは麻薬に同じ。
生活習慣を改めるしかないのに、
浪費と自転車操業に戻る者がいるのは事実。
しかし、債務が消え過払金を受け取って、
ストレスから解放され静かな慎ましい生活に戻った者が大勢いるのも事実。
5%だっけ?実体に合わないと民法改正で変わりそうだけど
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 23:07:54.43 ID:SXfguLzb
まあどのみち破滅は早いか遅いかだけだしな
だったら早いとこ手を上げさせた方がいいだろうよ
つか、過払い請求をしなくても そっちから返済しろや
それが筋ってもんだろ
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 07:05:16.38 ID:GdLgtHw4
>>94 やっぱりサラ金に手を出す奴は こいゆう自分は悪くないみたいのが多いな 自己都合で借りときながら‥‥‥
プロ市民の手先と化した最高裁
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 08:06:26.87 ID:GUxy9eW4
>>94みたいなヤツに自己都合で貸すバカな連中がサラ金なんだよw
まさに底辺の争いw
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 21:42:17.52 ID:oUbv01HT
返還金減らすために厳しいなんて言ってくるが、
まだまだ余剰金は3000億位はあるはずだ。
ここの社員は高給取りが多くて、
このご時世に1千万以上もらってるのが
ゴロゴロいるぞ。
しかもリストラして社員2500人も減らしておいて、
新卒社員30人も募集している。
まったく適当な会社なんだよ。
どんどん請求しようぜ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 21:49:11.18 ID:oUbv01HT
↑これアコム
サラ金の判例変更の過程をつぶさに追ったルポが読みたい。
誰か教えて。
グレーゾーンというから悪くないみたいに見えるだけ。
複数規制があったら一番厳しい規制が適用されるのは当然。
建築基準法と、地域の景観条例とかで建てて良い高さが違う場合、
より厳しい基準に適合させなければ違法。
しかも知っていてやったことが認定されたから。
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 00:19:28.50 ID:WjZUqIvT
貸金法だかしれないけど20で貸しますといって30取ってたなら悪質かもしれないけど わかってて借りたんなら被害者顔すんな!
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 00:33:29.22 ID:vNMdrc3T
>>102 知らないから言うとくが、20で貸します言うて30とってんだよ
サラ金常識な
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 00:34:20.25 ID:ZQXqmMbj
最高裁でひっくり返るなんて珍しいな。
過払い清算し終わってしまった人が怒りそう。
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 06:52:17.51 ID:AnRsMGTt
>>103 サラ金から借りた事ないけど 似たような(キャッシング)とこから短期で世話になったことあるわ 一万円で一日7円とかむしろ低くかんじたわ いまじゃ一日5円だがATM手数料とかで高くなったよ
107 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 07:00:13.30 ID:AnRsMGTt
ちなみに10年間に数百回 利用したことあるが 過払いは 絶対しない むしろ30時代のほうが俺的にはよかった