【自動車】ホンダ、エアバッグ不具合で全世界30万台の大規模リコール 膨らむ際に部品も飛散[11/12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
147名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 06:29:28.37 ID:ZkRlVc9I
>>145
だからリコールは悪い事じゃないよ
欠陥を気づいて対応してくれる訳だから
どこのメーカーだろうがね

ただし、今回は在庫管理がずさんで
リコールした部品を新車にメーカーがつけてしまった

これは悪いリコールと言われても仕方ない
148名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 08:39:57.05 ID:gCp3UQKe
確かにそれを部品屋のせいにしたりするのは
もっと悪い責任転嫁
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 09:34:11.32 ID:+bSdGZ7S
>>3
なんか部品が当たるから折れるの?
エアバッグに押し付けられると折れる?
150名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 13:43:25.10 ID:baHEXdCm
ホンダ終わった・・・
151名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 20:45:29.03 ID:9ODSzAeS
>>146
エアバッグはシートベルトの補助装置に過ぎないわけだし。
シートベルトさえマトモに締めていれば、そんなに致命傷にはならないよ。

まぁ、シートベルトをキチンと締めれる人は少ないけどね・・・
152名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 21:11:59.13 ID:ZkRlVc9I
>>151
>エアバッグが膨らむ際に部品も飛散し、乗っている人を傷つける可能性がある。

その補助装置が致命傷になる可能性があるから問題なんだろ
153名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 21:24:33.07 ID:9ODSzAeS
>>152
あのへんに致命傷になるような部品ってあったっけ・・・?

「死者」ってのがチョット信じられんな。
2次被害かも
154名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 22:13:15.57 ID:SGt2uKj+
>>153
エアバッグが作動してもどのみち助からないような重大事故だったんじゃない?
155名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 00:08:09.82 ID:7eP4wTKJ
例えプラスチックの破片でも尖った部分とかが爆発的な速度で飛散すれば危ないだろうよ
156名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 01:21:11.00 ID:muMjmZXg
ちくわやうどんでも、直撃なら失明くらいしかねないからな。
157名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 08:52:21.49 ID:k7qOmtXb
もうホンダ車は安心して乗れないや。
リコールしても対策不十分だなんて。
158名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 09:30:42.28 ID:p9qVCW4Y
苦情受付窓口
中国 稼難省 磁恩郡 待千九 連峰群 1下 8瓜田 少頭烈 方 佐藤弘(恥)宛
159名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 17:06:36.38 ID:h8J1+bZJ
殺人車
160名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 17:26:10.07 ID:NsMxH5Eg
昔から疑問だったんだが
正常に作動した場合「フタ」の部分てどこに飛んでくの?
161名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 18:09:43.18 ID:UsTdOSiS
おまえらのせいでエアバッグが作動しないように意識して
超安全運転をするようになってしまったよ。
アリガトーー!!
162名刺は切らしておりまして:2011/12/07(水) 08:40:33.54 ID:etaMMC3p
ホンダは20日、ワゴン車「オデッセイ」と「ストリーム」の計8万3496台(03年10月〜05年6月製造)について、
変速機不調で走行不能になる可能性があるとして、再リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届けた。
05年11月に同じ原因でリコールを届けていたが、部品の交換基準が甘くトラブルが続いた。


ホンダは15日、ヘッドライトの不具合について過去の対策が不十分だったとして、
「アコード」計約6万1000台(2002年10月〜05年10月製造)の再リコール(回収・無償修理)を
国土交通省に届け出た。
同省によると、ヘッドライトの防水加工に問題があり、内部に雨水などが入り、
ショートして点灯しなくなる恐れがある。
同社は04年9月、ヘッドライト部品の寸法が不適切だったとしてリコールを届け出ていた。 


ホンダは23日、後部スライドドアに不具合があったとして、
乗用車「エリシオン」計約5万7000台(2004年4月−今年2月生産)の
再リコールを国土交通省に届けた。
ドア内部の部品構造が不適切なため、ドアハンドルを動かすケーブル内に水滴が入り込み、
低温時に凍結するとドアが閉まらなくなる恐れがある。
昨年2月にリコールしたが改善対策が不十分なため再リコールした。

163名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 08:54:03.39 ID:QVCSGxt8
ほんだおわた
164名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 09:54:10.94 ID:wUSQqb2O
"リコールのホンダ"
今までに一体何回リコールしたのか誰か数えてくれ。
まぁ、三菱みたいに隠さないだけマシだが。
こんなんで、よく利益がでるな。
それだけクルマは利幅が大きいということの証明でもあるな。
165名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 10:18:59.19 ID:SsXMPc+j
>>164
普段からリコール対策の積み立てしとくんじゃない?トヨタで5000億円くらいあったはず。新規参入が難しい一因かな。
166名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:00:03.24 ID:Tx3ybrqF
>>1
今や、貧乏人に加えてDQN御用達の専門メーカーに成り下がってるからどうでもいいが
タイの被害に追い討ちをかけた今回の損失には同情してやるわw


ゴミしかオーナーにならないこんなメーカーさっさと潰れろって
167名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:13:17.06 ID:11/EtAbp
>>166
いくらなんでも潰れろとか酷過ぎ。

でも激しく同意w
168名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 12:15:56.48 ID:1isuvFQA
ホンダは海外生産比率が飛び抜けて高いから倒産しても影響は比較的低いw
169名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:09:25.50 ID:RNqC6svy
ホンダは部品強化キャンペーンと称してリコールレベルの不具合を誤魔化したりするんだぜ
しかも工賃は自腹、部品配るだけなんだぜ
170名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 13:26:12.85 ID:QXQMIZa5
>>169
リコール、サービスキャンペーン、改善対策は不具合の内容によって分類されるんだよ。
おまえがリコールかサービスキャンペーンか決めるんじゃない。
基本的に工賃も部品代も無料だ。工賃取られたんならここじゃなくホンダの客相に言え。
171名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:46:06.12 ID:RNqC6svy
>>170
部品渡してハイおしまいでどうやったら工賃が無料になるんだ?教えてくれ
172名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 17:49:09.51 ID:RNqC6svy
ああ、お客様が自分で交換すれば無料かな?www
173名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 18:40:14.38 ID:QXQMIZa5
>>171
サービスキャンペーンならディーラーが修理完了させる義務がある。
っていうか普通の客は該当部品の交換できるわけ無いだろ。
ディーラーが部品だけ渡してメーカーに完了報告してたら。大問題だぞ。
それ本当にサービスキャンペーンなのか?
車種と不具合部品は何なんだ?
174名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 19:37:15.06 ID:RNqC6svy
>>173
サービスキャンペーンだね、ディーラーの人がそう言っていたから間違いない。

お客がうちの会社に、部品を交換してください云々書いてあるハガキを持ってきて、

うちはリコールと思いディーラーに車をもって行ったわけだ、そうしたら

部品を配るだけの【キャンペーン】なので、交換はそちらで行なってくださいだとよw

車種は忘れたけど、リアのロックナットのピンが折れて最悪タイヤがドラムごと外れるんだってさw

ホンダ車ってこわいよねwww


これ、お客が直接車を持っていったら工賃取るんだろうか?w
175名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 19:42:49.75 ID:RNqC6svy
ピンってのは、万が一ナットが緩んだ時にナットを途中で止めるために刺さっている割りピンな
176名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 19:49:51.05 ID:RNqC6svy
殺人エアバッグも怖いけど、フリードのダッシュボードに物が置けるような仕様はどうなんだろうな

あそこに物置いているときにエアバッグ作動したら一緒に飛んでくるんじゃないかと思ってしまう
177名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:22:05.81 ID:HabPcsT9
>>174
それがホントなら、ホンダ本社の客相に苦情言ってみ。
それがホントなら、菓子折りもって詫びに来るはず。

ホントならな。
178名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:30:20.99 ID:RNqC6svy
ほんとうですw

まあ、1年近く前の出来事なんでいまさら苦情なんて言わないけどなw
179名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 05:34:28.57 ID:a3sf+RsZ
>>176
ダッシュボードに物が置けるかどうかで
買うか買わないか決めてるけどな。
もちろん置けるクルマを買うわけだが。
便利だよ、置けると。
逆に安全だと思うけどな。
よく考えてみろ。
180名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 07:13:04.14 ID:9uxu3avq
>>179が言っているのはダッシュボードの真ん中に収納スペースがあるやつだのことだろう
そこならエアバッグから離れているから問題ないと思うけど
181名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 07:14:10.35 ID:9uxu3avq
フリードの場合助手席エアバッグの手前に物を置けてしまうよね
182名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:19:48.93 ID:Bt3UAmqu
流石にテストくらいはしてるだろうw
あとは取説に何て書いてあるか、じゃね?
『ここに物を置かないで下さい』とか書いてあったりしてなw
183名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:26:20.76 ID:lST1OGFZ
ハンドルにクラスター爆弾付いてるみたいだなw
184名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 10:28:44.73 ID:rIhK3RsL
どうでもエエア
185名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 20:54:51.48 ID:JSgnV5Li
前も、部品が飛んでくるってのがあったな
186名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 09:10:13.34 ID:H4KPcNkQ
完全に直さない悪質な企業ホンダ
187名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 16:31:17.16 ID:F/oqcJeq
もうホンダダメだな・・・
188名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 09:11:18.68 ID:rMDpafIb
∞ベトナムでホンダ製バイク相次ぎ事故

 【ハノイ=伊藤学】ベトナムでホンダ製バイクの事故が起き、波紋が広がっている。今月1日、同国
北部バクニン省で29歳の妊婦と4歳の娘が乗るホンダの「スーパードリーム」が突然、爆発。運転し
ていた妊婦は死亡し、娘も病院に運ばれ重体だという。現在、公安当局が調査を進めている。さら
に9日、首都ハノイでホンダの「エアブレード」が炎上する事故が起きたと12日付のベトナム・ニュー
ズ紙が報じた。同紙はホンダ製バイクが10月にも同様の事故を起こしていたと指摘。ホンダ製バイク
の所有者の間で不安が広がっていると伝えた。

 ホンダ・ベトナムはベトナム最大の二輪車メーカーで、年間200万台を生産している。同社は「これ
までのホンダ製品には起きたことのない重大な事故。事故の原因究明のため、捜査機関に協力する
用意がある」との声明を発表している。
189名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 10:05:06.01 ID:NVDmoswh
>>53
プリウスの件はアメリカが調べたけど結局何も問題なかったんだよな。
あれは酷い言いがかりだった。
190名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 17:01:47.30 ID:CNbUzRUm
アメリカは経済ヤクザだからな
アメリカにとって今は日本へ圧力を掛けたい時期だし
普天間問題を今年中に解決しろと言ったのに解決できない日本
中国韓国に利益を渡し続ける日本
だからイラン制裁で日本への原油額アップと、再び自動車叩きで日本に圧力を加える
気をつけろよ、今度はエア被害団体が現れてタカってくるからw
191名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 13:57:36.21 ID:dbj8kRvB
ホンダ酷いな
192名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 08:51:42.72 ID:HaYAfpaw
ホンダ(笑)

193名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 09:21:59.78 ID:6cQxr3Yu
さすがホンダ 期待を裏切らん
194名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 09:31:09.45 ID:OKCWyUZ5
ttp://car.nikkei.co.jp/news/carlife/index.cfm?i=2006030206276c4
 ホンダは2日、燃料ポンプの部品に欠陥があるとして「アコード」のリコール(回収・無償修理)
を国土交通省に届け出た。対象は2002年10月から03年9月に製造した約2万1000台。
04年7月に都内で走行中にエンストするなど77件の不具合が寄せられていたという。国交省は
「もっと早く届け出るべきだった」として同日付で業務改善を指示した。
また、ホンダは同日、ブレーキパイプが損傷し制動力が低下する恐れがあるとして、03年12月
から04年2月に製造した「フィット」計730台についてもリコールを届け出た。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060614AT1G1401G14062006.html
 ホンダは14日、エンジン始動装置のスイッチに欠陥があるとして、国土交通省にリコール
(回収・無償修理)を届け出た。対象は1994年10月から97年5月に製造された「オデッセイ」
「CR―V」「ステップワゴン」の3車種、計約48万3000台。
2001年1月から今年3月にかけ、やけど5件を含め計183件の不具合が報告されている。
国交省は届け出が遅いとして、同社を口頭で指導した。
エンジンを切るとき接点が高温になり、はんだが溶けて運転者の足に落ちてやけどする
恐れがあるという。

195名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 09:56:16.69 ID:oySNPopv
>問題のある部品

日本企業はライバル企業に仕掛けないから不利。
196名刺は切らしておりまして
殺人エアバッグ車