【海運】大手各社が頭を抱える欧州発コンテナ船の運賃暴落 (DIAMONDonline)[11/11/29]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:2011/11/29(火) 11:27:51.09 ID:???
海運業界に、再び市況悪化の波が押し寄せている。
昨年はリーマンショックから回復の兆しが見えひと息ついていたが、
今期(2012年3月期)は、海運大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)が揃って
最終赤字に転落する。
3社合計で540億円もの赤字になる見通しだ(前期は1673億円の黒字)。
燃料価格の高騰や円高などが重なって業績を悪化させているが、
大きな要因は、主力事業の一つであるコンテナ船・アジア〜欧州航路での運賃暴落である。
船が供給過剰になっているため、足元の運賃は前年より3割も落ち込んでいるのだ。
リーマンショック前の07年、海運業界は好況にわいた。その頃に大量発注したコンテナ船が
今になって続々と完成しており、船のスペースがダブつき、価格下落に拍車をかけている。
このため、「今期は世界の全海運会社がコンテナ船事業では赤字」(海運関係者)と見られている。
ただならないのが、この供給過剰状態が当面続きそうなことだ。
09〜10年は各社発注を絞ったが、11年に入ってから再び発注が旺盛になっている。
11年は8月末時点ですでに10年1年間の2倍に当たるコンテナ船が発注された。
なおも大量発注を続けているのが、世界のコンテナ船市場で16%のシェアを持つ業界トップの
マースク(デンマーク)で、既存船腹に対して23%もの発注残を抱えている。
このマースクの動きに、MSC(イタリア、籍はスイス)、CSCL(中国)などが
追随している結果、今後も供給過剰は解消されそうにない。
今もってマースクが大量発注している理由について、大手海運会社の幹部はこう解説する。
一つは、「市況が悪化しているときは、船価も安い」ことだ。
船価はピーク時より4割安くなっており、仕入れ時でもある。
加えて、新しい船は燃費がよく、コスト競争力につなげることができる。
そしてもう一つの理由は、
「自らがメインプレーヤーとなり、業界再編を狙っているのではないか」というものだ。
もともと海運事業の中でもコンテナ船は差別化がしにくく、価格競争に陥りやすい。
コンテナ船事業からの脱落者が出れば、自社の占有率が上がり、そうなると一転して
価格支配権を握れるようになる。
それまでの間、市場に揺さぶりをかけ続け、我慢比べに突入しているのではないかというのだ。
世界のビッグプレーヤーが仕掛けてきた価格競争に、日本の海運3社はあおりを食っている状態だ。
09年の市況悪化時は、海運会社は自らが供給を絞ることで需給を調整した。
今回は、泥沼の価格競争で体力勝負を強いられることになるのか。マースクの動向が大きなカギを
握っている。
(「週刊ダイヤモンド」編集部)
ソースは
http://diamond.jp/articles/-/15062
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 11:29:34.43 ID:uTx+eXN2
安い時に建造してモスボールで保存する作戦か
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 11:30:56.06 ID:lppFFv2I
日本の海運は合併したほうがいくね?
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 11:37:02.44 ID:fBo2S5r4
ギリシャの人がまた安く買って
この状況下でもじゃんじゃんおフネを建造する韓国と中国。
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 11:48:57.26 ID:yWMpkVQX
>>4 商船三井>ナビックス(ジャパンライン+山下新日本)
日本郵船>昭和海運
と10数年前に再編があったけど
最近では日鉄海運+新和海運=NSUになった
次は第一中央がNSUか商船三井に吸収合併?
(親会社の住金が新日鉄と合併するからな)
そもそも日本の造船所が、中国・韓国に造船技術を提供して船がジャブジャブ出てきたのが敗因
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 11:53:48.75 ID:sJ0uGA9Y
伸びるのは韓国スレばかり…。
またダークコンドルみたいなステキなネタないかな…。
コンテナ船も 半導体の DRAM メモリー
みたいになってきた
おれの 予感 川崎汽船が 振り落としだな
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 12:59:01.37 ID:VKPAratK
発汗戦法?
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 13:00:14.50 ID:US1SymBQ
>今期は世界の全海運会社がコンテナ船事業では赤字
何気にこれはすごいことだな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 13:05:11.28 ID:tCSFwsNU
北米航路なら同盟が強いから
運賃維持できるんじゃないの
>>7 日本の造船会社、30年以上前から日本人を雇ってない。
地方の造船所近くのホテルにとまったら、外国人研修生の宿泊所になっていた。
ホテルの人に聞いたら「全員、造船会社で働いてる人」だとさ。
今の50代が退職したら、大型船の造船業は国内から消えるんじゃないか。
国内には技術も人も残ってない。
それなんて牛丼戦争?
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 14:33:51.15 ID:8e/fNV1G
海運同盟ってまだあるの?
これまあ、世界大戦で、じゃんじゃん輸送船を撃沈すれば、
船舶不足になるぞ