【観光】「雪には放射線量を低減させる効果あります」…福島のスキー場が安全性をPR [11/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
スキーシーズン到来を前に、東京電力福島第1原発事故による風評被害が
収まらない福島県内のスキー場。
来場者減を懸念する関係者は「雪には地表からの放射線量を低減する効果がある」
とゲレンデの安全性を訴え、来場を呼び掛けている。

県内のスキー場は12月に相次いでオープンする。二本松市のあだたら高原スキー場には例年、
県外から約40校が修学旅行などで訪れるが、今年の予約はゼロ。
毎年約10万人が来場するが、運営会社の担当者は「今年は半分もいけば御の字だろう」と話す。

放射能に対する保護者らの懸念が背景にあるが、京都大学原子炉実験所の高橋千太郎副所長は
「雪には水と同様、放射線を遮る効果があるので、積もれば積もるほど地面からの放射線量も減る」
と指摘する。

県の放射線量調査では、積雪地帯の只見町と西会津町では2009年5月の空間線量(地上1メートル)は
毎時0.05マイクロシーベルトだったが、10年2月に積雪10センチの状態で測ったところ、
0.03マイクロシーベルトに低下していた。

猪苗代町は、こうした雪の性質を広くPRし、スキー客の誘致を狙う。気温が0度近くに下がるのを待って、
人工降雪機でスキー場に雪を積もらせ、実際にどの程度線量が低下するかを測定。
数値をマスコミやホームページを通じて公開する予定だ。

ほかのスキー場でも集客対策に躍起だ。今冬から、全国85のスキー場で19歳のリフト券を無料にする
キャンペーンが始まるが、県内の16施設では独自のサービスも検討。猪苗代町の6スキー場は連携して、
ゲレンデを駆け上がる「逆走マラソン」を来年6月までに計8回開催し、「安全安心」をアピールする。

毎年、猪苗代町でスキー合宿をしていた茨城県牛久市の中学校は「今年は他県に合宿先を変更することに
したが、状況が良くなればまた行きたい」としている。 

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011112600186
2名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:33:54.00 ID:hitqpHLd
これは悲惨。
3名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:36:55.91 ID:q7N6xCQW
放射スノウ
4名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:37:13.23 ID:PFr1tH+e
これはひどいミスリード
5名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:38:27.11 ID:jIC2owKU

           / ̄ ̄\  
         / ノ  \ \ 
         |  (●)(◎) |
        . | トエエエエエイ .|   <スキー楽しかった。空いてて穴場だよ。
          | |  / . |   
.          ヽ ⌒|   ノ
         _,r''''ー-、   /
        /   ;,.r‐   ヽ
         /  ,'',i |     |',
      /  ,,;' l. |    .  | i
6名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:38:51.02 ID:KdQYNW6W
フクシマヒバク拷問ツァー開催中 ってか。
東電に補償させてここ30年はあきらめてください。

国民のヒバクを推奨するような企画が平気で出来るとは鬼畜の所業
7名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:39:05.51 ID:EG4ihnXl
この福島のスキー場と関東だとどっちが放射線量高いのかね
8名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:39:27.68 ID:XB3Cjmyx
このPRって殺人未遂に値するんじゃないの
9名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:39:54.12 ID:iGlgOQ2f
>雪には地表からの放射線量を低減する効果がある

雪の無いところはそれだけ危険だって話になっちゃうんじゃね?
10名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:40:16.44 ID:DN3tZrA+
県と町と大学は嘘ついたら許さないぞ
11名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:40:48.84 ID:ravvibln
    /\___/ヽ   
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|  
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
12名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:41:17.25 ID:OqF9jhNB
これ以降
スキースノボなどしたことない放射能恐怖症の引きこもりが罵倒するスレになります
13名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:41:28.58 ID:jSnFdWMt
宿泊客には、福島産のご飯おかわりし放題。
14名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:41:44.84 ID:tzdpxf00
>2009年5月の空間線量(地上1メートル)は毎時0.05マイクロシーベルトだったが、
>10年2月に積雪10センチの状態で測ったところ、0.03マイクロシーベルトに低下していた。

2011 年はどーなの?
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 16:42:26.56 ID:VpEVGOwA
公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!
16名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:42:32.28 ID:Yel6pEYh


東電「あ!よく考えたら放射能って誰の物でもなくない?あっぶねー除染するとこだったはwwwww」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322285168/


17名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:43:04.48 ID:cHHwg/sL
関東なら群馬とか長野、ちょっと遠くなら新潟行けば済む
18名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:44:12.16 ID:XB3Cjmyx
>>14
もちろんその1000倍です
19名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:44:46.09 ID:pkmgjjlb
放射能浴で癌退治!
とかってコマーシャル打った方がいいんじゃあるまいか
20名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:44:59.16 ID:8AGL6SDN
でも、相変わらず上から(…が)降り積もっているので、転ばないで下さい
21名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:47:21.00 ID:Gz4HrjX9
だから国民の犠牲を当てにしないで東電に損害賠償請求しろよ
22名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:48:01.89 ID:2sInt75S
春、雪が溶けた後、下流の市町村は大変だな。

東電に賠償請求するのか?
このスキー場の飲料水も、危ないのでは?
23名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:49:14.38 ID:POdAP38y
おそらく、政府は放射能を使って、日本国内にいる おバカ粛清。
 
24名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:52:29.71 ID:3zZq2eUI
春先は、すごく濃縮されてそうだな。
25名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:52:43.02 ID:HtqzosF8
馬鹿杉w
26名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:55:07.86 ID:cwx0YIPu
ご当地料理でおもてなし
27名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:55:44.37 ID:GoL2IW/k
福島の雪質はピカ一
28 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.4 %】 :2011/11/26(土) 16:56:09.97 ID:pEVUYfk+
雪の厚さの分だけ地表から離れるということかね。
まあ、そもそもなんて雪質の悪い福島でスキーをしなければならないんだ。
皆さん粉雪の北海道へおいで。
29名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:56:18.89 ID:UApZjZ3r

正直に、線量計配って、
妊婦子供お断り、

1日1mS以上なら全額返金ツアーとかやれば。
30名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:01:20.55 ID:ToZDGiIQ
コメの安全宣言とはいったいなんだったのかw
31名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:01:26.74 ID:QgP312zF
そもそも放射能まき散らしてんの収束してないだろ
蓋すんの何年かかるんだよ
32名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:02:17.14 ID:WzzCGNXY
なんだ、わざわざ危険って言ってる様にしか
聞こえんが
33名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:02:57.99 ID:qBBmSLJ0
雪降ったらその分放射線量上がるんじゃないの?
雨降ったら放射線量上がるんだし。
34名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:03:03.52 ID:PTm5biC/
ぶっちゃけ放射線なんかより、雪から反射する日光の紫外線の方がよっぽど発がん性高い
35名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:05:40.72 ID:VuGkYxms
寒いと原発事故の活動が低下します
36名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:05:58.16 ID:MHJIg6lB
汚染された雪(水)を身体中になすり付けるとかアホか
37名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:08:35.47 ID:Np7K8Cfi
低減て・・・そりゃ雪だって遮蔽材だろうけど、
表土むき出す春スキーの時にはどう言い訳するのさ
38名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:09:21.27 ID:w4PpCJ7m
よけいな事言わんでいいのに
39名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:09:25.79 ID:N6zKHbQ/
現在進行形で放射性物質垂れ流して、それが大気中に漂って、雨雲経由で地上に降り注いでるのに
「地面からの放射を防ぐ云々」って何言ってやがんだ、このクズが。

例え影響ない被曝量であっても、こんなクソみたいなこと言う所をわざわざ選んで
行く馬鹿がいるとでも思ってんのか。
もういいよ。復興なんか出来ずに滅びちまえ。
40名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:09:50.91 ID:+hwTI3gh
もうやだこの国
北朝鮮に生まれれば良かった
41名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:10:20.80 ID:+qgpPpUA
積もった雪を原発に持っていってかまくら作ればいい
42名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:10:55.56 ID:tY4/awET
>>34
えーとですね。
海水浴客と違ってスキースノボ客はゴーグル、帽子、ry
晴天率も低いですし。



43名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:13:16.59 ID:CCR2NX/J
なんで廃県させないんだよ
44名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:14:48.47 ID:rQgDamgz
>>33
それ自然放射性物質のビスマス
福島じゃ雨の日には水の遮断効果で放射線量下がるよ
45名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:16:27.26 ID:IyssBh4n
詭弁に聞こえるか知らんが、これは事実。
物理的にはシンプルな話
46名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:16:34.62 ID:ToZDGiIQ
>>43
福島に今こそ原発造りまくって姥捨て山にもすれば日本再生なのにな
47名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:16:39.62 ID:tY4/awET
記事に人口降雪機ってありますが水道水でも使うのか?その辺の溜まり水?
かえって線量上がりませんか?
あと、現地での食事は?産直品の汚米汚野菜汚魚とか、内部被曝は大丈夫ですか。
48名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:16:40.64 ID:26M01rm0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう、言葉がでません。
49名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:17:24.56 ID:YX6dtD5W
切符拝見
50名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:21:47.04 ID:XSMenuWu
>>1
※ただし雪に放射能が含まれていない場合に限る
ですよねー

まぁ今年は無理だと思うよ、どう考えてもね…
51名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:24:02.55 ID:0uQwPGOq
>>1
低減効果を数字で見せてみろ
こういう事するからどんどん信用を失うんだ
52名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:26:04.58 ID:d0nirYue
キチガイ福島土人だし仕方が無かろう
53名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:26:10.33 ID:d5ePyI9A
死ぬまでお金儲けのことしか考えない人を相手にするのではなく
自給自足の準備でもしておいたほうがいいよ
54名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:28:16.83 ID:csWqgjwn
>>42
服装の差はあっても、スキー場の紫外線は海水浴場の3倍近く。
55名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:28:57.66 ID:rJl9lf9W
>>1
青白く幻想的な雪景が見れるんだね
56名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:29:19.46 ID:pkpNviEi
馬鹿大杉wwwwww
これじゃ風評被害とか言いたくもなるわな。

まぁ選んで福島のスキー場に行くこともないがw

57名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:29:34.29 ID:PMH6QWYS
数年閉鎖して除染に勤めろよアホ
58名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:31:56.57 ID:VdCeeR2+
福島土人は国民の被曝問題よりも東電様を中心として問題はささやかなことってしたいんだよね
汚い補助金に狂わされたか?脳みその被曝が過ぎたか?
59名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:34:04.33 ID:/Yw2ssPc
宿ではI LOVE FUKUSHIMAな食事を堪能できるしな
みんな行こうぜ
60名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:34:20.62 ID:PsO8J38d
雪でどうにかなるなら誰も苦労しないがな(´・ω・`)
61名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:34:56.59 ID:1f9f/iIb
もともと少ない場所にいったほうがいいw
62名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:35:54.44 ID:m56DrnCU
もう福島のやつらと今後付き合うのやめようぜ
廃県しろよ福島
63名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:37:06.06 ID:GUSqAciW
黙って閉鎖して東電に請求しろ
東電はOBの企業年金廃止して現役は全員最低賃金で働け
64名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:38:29.12 ID:m56DrnCU
もう俺の中では福島は完全に見限った
東電と一緒じゃん
嘘ばっかり
65名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:39:16.06 ID:g6Ql7+Nu
いいからとにかく死ね福島

66名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:39:33.04 ID:U/kDgJko
言っていることは正しいんだけど・・・・わざわざ福島のスキー場に行く気は起きない ><
67名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:41:07.85 ID:DH22bhfK
10cmの積雪には毎時0.02マイクロシーベルトの遮蔽効果があるってこと?
68名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:42:40.25 ID:oACjOFh0
放射能雪は大丈夫なの?
69名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:42:56.86 ID:TfEhHIMz
放射能 みんなで浴びれば 怖くない
70名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:42:56.90 ID:1BImKHbO
福島に住んでいる奴らの自殺に付き合うのはゴメンこうむる
廃県だ、廃県
71名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:43:00.27 ID:FvS/ExIh
当局の報告書には、降雪時の原発事故の被害は「想定不能」と書かれていた。

放射能の雪が積もることになり、春までそのまま地表は高濃度に汚染される。

青く光って美しいかもしれないが・・・
72名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:43:47.78 ID:gn+Cb4No
福島は敵を増やすのに長けてるな
73名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:44:10.85 ID:1NFATRp0
>>1
>県の放射線量調査では、積雪地帯の只見町と西会津町では2009年5月の空間線量(地上1メートル)は
>毎時0.05マイクロシーベルトだったが、10年2月に積雪10センチの状態で測ったところ、
>0.03マイクロシーベルトに低下していた。

空間線量だけでは話にならない
現地でいただく飲み物や食べ物に含まれる放射能物質も考慮してこそだ

若い女や子供には行くなという
だが老齢な人なら自己責任で行けばよいだろう
74名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:46:31.63 ID:qwW01xS7
ほんとの空がある

うつくしまふくしま
75名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:47:32.32 ID:1BImKHbO
うそつくしまふくしま
76名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:48:30.50 ID:spQwAsF4
フクシマ原爆スキー
77名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:48:33.90 ID:PsO8J38d
どうせなら他のスキー場に行くよね
78名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:51:17.78 ID:Xq6vgN93
雪に放射性物質が含まれているかは調べません!
79名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:51:46.05 ID:9JwUDX3/
カタチだけでも営業しないと損害賠償請求出来ないって事かな
80名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:52:34.83 ID:DU+HTaOm
手のひらを
返す福島
見苦しい
81名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:52:41.56 ID:df0TOfKc
空気中の放射性物質を取り込んでるだろ
82名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:55:21.81 ID:cYbHAE2P
また安全デマか
83名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:55:51.07 ID:6ZilZwnY
低減する効果。

そこまでしてスキーしたくねぇよ。痛いな。
84名刺は切らしておりまして :2011/11/26(土) 17:56:53.67 ID:fezWq6oN
雪の低減効果と、その地元で食う食事になんの関係が? スキーで大汗かいた後のロッジやホテルのセシウム料理が一味違うとか?
当分は、いかねぇんじゃね? 普通!
85名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:00:10.93 ID:++0Q42I4
わざわざ福島で滑る必要ない品www
86名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:01:28.46 ID:f48qslFH
雪のないところだと…
いや、そんな外部被曝のことよりも
福島で飲み食いするものが……
87名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:01:35.55 ID:VZIqtm5A
スレタイ:「雪には放射線量を低減させる効果あります」…福島のスキー場が安全性をPR
現実:人工降雪機でスキー場に雪を積もらせ、実際にどの程度線量が低下するかを測定。

論理無住とブーメランの法則発動の予感がするチョソ代理店にでも広告頼んだのか?
雪の核は空気中に漂う塵なワケで。
88名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:02:46.31 ID:1BImKHbO
潰した方が日本のため
真面目にそう思う
89名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:06:10.98 ID:O753N+BA
そもそも福島に行かなければ良い話で・・・
90名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:06:21.11 ID:d12ROCUl
近年スキー自体下火で、何処行ってもガラガラだろ。
リフト、旅費、宿泊すべて只なら、水とカップ麺持参で行く。


91名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:06:36.15 ID:Zn61W5pl
あの辺の雪って、日本海で発生した水蒸気が北西の風に乗って降ってくるものじゃねえの?
放射線量が0とはさすがに言わないが、東京で振ってる雨と大して変わらないレベルじゃね?
92名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:09:56.68 ID:RtgzAxQ5
言ってることが意味不明
93名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:10:19.72 ID:NyzRQ3YT
雨より雪のが解けなければ集積しないで拡散状態で積もるからな
比較的な
94名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:10:55.60 ID:RO8hlSFZ
春になったら蓄積した放射能が一気に雪解けの河に流れ込む寸法ですね。
95名刺は切らしておりまして :2011/11/26(土) 18:16:10.53 ID:fezWq6oN
>>89で終わってる話だな。 人生の何が不満で福島に行かにゃならん? それを自暴自棄と言う!
96名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:20:45.80 ID:h4nafoAJ
気の毒とは思うけど
これをやったら福島も
やってることは東電と一緒だよ・・・
97にょろ〜ん♂:2011/11/26(土) 18:22:27.39 ID:P8MHfT7n
うわぁ〜
98名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:23:50.85 ID:qsaP4m/P
>雪には放射線量を低減させる効果あります

ねーよ
99名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:29:53.94 ID:dj671XXu

> 県の放射線量調査では、積雪地帯の只見町と西会津町では2009年5月の空間線量(地上1メートル)は
> 毎時0.05マイクロシーベルトだったが、10年2月に積雪10センチの状態で測ったところ、
> 0.03マイクロシーベルトに低下していた。

何これ?2009年って。で、差は0.02μSv/hだけ。
只見町西会津町は福島メインゲレンデと大分離れてるけど。
こうしたら印象変わるから

県の放射線量調査では、スキー場近くの猪苗代町と安達太良で2011年5月の空間線量(地上100センチ)は5.05μSv/hだったが、
11年11月に積雪10センチの状態で測ったところ、5.03μSv/hに低下していた。

100名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:30:10.06 ID:VZIqtm5A
つか、下が雪だと反射して逆に線量が高くなる事すらあるワケで。
紫外線の反射で雪焼けするのと同じ。
101名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:31:19.67 ID:ToZDGiIQ
>>97
おかげで学年の半分以上が京都大の甲陽学院中や東大の灘中の存在も知れたし
マジでネ申だわ根拠もキチッと示したしやな終わらないコンテンツ終わらないコンテンツおたがい布教をがんばろうずw
102名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:31:23.29 ID:9MeadpfP
中性子も大量の水があれば遮蔽できるからあながち間違ってはいないんだろうけど
かえって五回を生みそうだな
103名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:35:08.21 ID:15oyX1PK
>>96
どこがだ!
104名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:35:51.63 ID:VZIqtm5A
重水の氷ブロックを、びっしり敷き詰めておけば地表からの分は遮断効果が期待できるかもね。
105名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:37:31.51 ID:egNqO4jA
大気中のセシウム集めて降って来ます
106名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:39:35.12 ID:qKJhuLk1
馬鹿なこというなや。
107名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:41:06.63 ID:VZIqtm5A
重水中では魚類はすべて死に植物は発芽しない。
重水の氷ブロックを使ったら、本当に死の春が来る。
108名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:41:21.41 ID:g12tKSR3
>>12
俺の登場前の紹介ご苦労、きみもう下がってくれても良いよ。

そもそも爆発直後に「直ちに」だとか変に隠したり嘘ついていなかったら
今頃俺も騙されてホイホイ逝っていただろうに。
109名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:41:24.56 ID:W24bsVGk
行くか行かないかは別として、
3月中は降水量に応じて放射線量は下がってたよ。リアルタイムに監視されてた。
普通は降水があると上空で宇宙線により放射化した分子が降ってきて放射線量が上がるので
逆パターンであることでそういうことなんかなーと言われてた
110名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:45:25.00 ID:W24bsVGk
重水ってそんな違うんかいなと思ったらイオン積が全然違うのか。
そりゃ確かに比率を上げたら生物に影響出るわ。
111名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:46:18.38 ID:TZ7IhIQq
食物による内部被爆にも有効なのw
112名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:51:03.64 ID:H62LONj5
未だに地震が多発する地域にわざわざスキーしにいかないよね
113名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:53:32.01 ID:ETPbcII+
ふぐすまの土地はとても綺麗です。
皆さん、風評被害ばかりが揶揄されますが、安心して食品や観光を
お楽しみ下さい。

偉大な枝野も直ちに人体への影響はないと申しております。
114名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:58:35.10 ID:pR1s//VC
地面からの放射線を遮っても
大気中を漂ってる物が雪に付着して落ちてくるんじゃないの?
115名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:58:54.68 ID:2wVnpou+
地面を覆い隠すだけじゃねーかw
116名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:59:13.60 ID:H++gxdKg
そもそも、福島にまともなスキー場が皆無。
アルツが一番マシだが、それでもショボすぎる。
117名刺は切らしておりまして :2011/11/26(土) 18:59:17.85 ID:fezWq6oN
科学的な話なんぞどうでもいいがな。 人は情報不足でミスを犯すか、情にほだされて応援するか、B型血液でドンマイ行動するか。 それだけの事!
118名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 19:03:00.26 ID:qhRvDn9H
軽減する効果があることは、そうだとしよう。
線量も平常値近くまで下がったとしてもだ、
そもそも原発事故があった福島と聞いて行くやつは
ほとんど居ないよね。

心理的に行けないよ…
119名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 19:04:39.77 ID:ETPbcII+
東電の社員を誘致しな。
潰れる前までが勝負だよ。
120名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 19:08:33.87 ID:/1PpFvq8

逆じゃね! 雨と違って堆積するんだぜ

まだモクモクと放射能まき散らしてんだから
121名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 19:09:21.22 ID:tmdUhFp9
>>99
いくらなんでもその計算はおかしい。
まぁ実際測ってみてからの話やね
122名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 19:20:07.22 ID:3kcoZRrB
>「安全安心」をアピールする。
この言葉が出てきた時点で物凄く危険なのは間違いないなwww
123名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 19:25:30.02 ID:uRjzQ8W5
わざわざ行く必要はないわな
124名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 19:25:43.87 ID:TZ7IhIQq
まあ、本人達は其処に住んで生きてる訳で
風評被害と叫びたいのは分かる。
125名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 19:27:58.52 ID:/9AjEf2X
心意気は応援したいが、
くれぐれも無理しないようにな…
126名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 19:44:46.27 ID:bwqPYdHB
バカだなあ

いらんこと言わずに黙って東電に賠償請求すりゃいいのに

言っちゃったよ。
127名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 19:44:53.30 ID:D2+2eEMb

茨城県牛久市の中学校


茨城県の霞ヶ浦周辺から千葉県の柏市を中止とする東葛地方は

福島に次ぐ深刻な高濃度汚染地域だろう。


セシウムまみれの日常を送っている中学生が

もう一段階上のセシウム地域にスキー合宿行くって、感覚がおかしくないか?
128名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 19:45:37.06 ID:+BeNM4XB
>>1
嘘こくでねぇ
129名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 19:47:20.62 ID:dpFi6cSD
そもそも・・・福島から遠ざかるほど放射線量が減りますw
130名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 20:05:35.50 ID:CR1loVa3
雪に吸収され土に吸収されるだけじゃん
131名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 20:12:43.48 ID:xv2jD3B5
雪解けシーズンが怖い。
132名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 20:19:09.19 ID:jrDfQ9CS
福島に刑務所集めたら
133名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 20:19:19.15 ID:V7FUBur0
>>1
そんな、いい加減な事を言って良いのか?
134名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 20:22:02.88 ID:2vAM1dT1
0.05と0.03ってまったく有効数字では有意に差はないという結果だろwww
数値を正しく解釈すると、誤差範囲内という結果となる。
これを差があったと、公式に発表している時点で非科学的なデマだろ。

それよりも、10cmも氷で遮蔽されていながら差が無いという事は、
雪の中にフォールアウトとしてβ壊変核種が含まれているか、
地中から出ている線種が、β線に比較して、防護しにくいX線、γ線であるという事になる。
135名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 20:23:53.34 ID:UeVDkqTw
福島土人しね
136名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 20:33:57.23 ID:dj671XXu
おい福島
今回の原発事故前にチェルノブイリスキー場が友好や姉妹に言っても断るだろ?
チェルノブイリスキー場に行かないだろ?そう言う事だ。
ふくいち収束もしてないし諦めろ
137名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 20:37:47.50 ID:2vAM1dT1
さらに言うと、この数値、公の証明が無い無資格の測定と思われる。
つまり、1gの肉を100gだと偽って売ったとしても、誰も気づかないし、
疑いも持たない世の中になってしまっているということだ。

風評被害という福島が風評を流している異常事態。
138名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 20:41:48.77 ID:2hsHLnwG
いまでも雪に放射能が含まれているんじゃないの?
139名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 20:43:59.91 ID:XLHPxJU3
雪とか氷が物を吸着する原理使えば空気清浄機になりそう。
飽和水蒸気を利用した空気清浄機と組み合わせればよくなりそう。
http://www.j-tokkyo.com/2001/B01D/JP2001-070724.shtml
140名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 20:45:23.64 ID:AQvzgs2E
   /                i丶   \
   /    /   ∧.      l  \   ヽ
  ,' /    !.  / ',     l    ヽ   ',   __|__
  ! l    l.  /   ',      lヽ、___',.  }  |    │
  | l    | / __ノヘ   /リ!      l  |      ノ
  | |     l ̄      ', //   _  l  |
  j l    l    _  V   〃 ̄ ` !〉 l/   ヽ   |
.  V 〉、   !  /´ ̄`         l∧!      /
    !{ _\ l                  j       /
   l ゝ __ ヽl       ___    /l 
    !   >.      丶__ノ    イ l 
    l      `> 、  __ . <   | 
    |       リ丶____r‐'</)_j_                
    |     _/_: : : : : :: >' /`ー 、\
    |  >'´ ..ィ: \_: :/-、/}>ァ'´  \',
    r<_. <: : : : : :./ ヽ  Y  i /   \
    l: :\: : : : : : :/  ヽ \〉l´V /     \
141名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 20:50:35.59 ID:U81j1ljZ
なるほどスキー場からの被ばく量は少ないかもね。
地元食品からの内部被害量はわかんないけど。
142名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 20:54:29.38 ID:io5Ey45r
そもそも他のスキー場なら放射線量とか気にしなくていいよね
143名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 20:54:33.68 ID:2vAM1dT1
>>138
まだ原発は青天井wwwww
水洗洋式トイレで、ものすごい臭いクソをしても、臭わないかどうか
試してみれば、まだまき散らしているのはよくわかるはず。

含まれていないと断言出来るはずがないのだよ。
144名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 20:57:12.03 ID:RaDaJu1V
1M置きぐらいに測定機置けば、なんとかなる、かも・・・
145名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:02:13.89 ID:j74kkRO1
福島マジでキチガイ
146名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:09:21.11 ID:z45mOQYX
これ、笑うとこだよね?
147名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:15:06.46 ID:FOSPBF27
他人を被爆させてまで観光客誘致や農作物販売したいのか
148名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:17:30.80 ID:t5jaQNBn
雪の密度が0.3g/cm3程度だとすると(γ線の遮蔽能力はほぼ密度に比例する)、
セシウムの出すγ線は、大体厚さ20cmの雪で50%遮蔽くらいにはなるはず。
福島の中通りの汚染度でも、2m積もれば地面からのγ線はほぼカットされる
計算になる。

問題は外部被曝よりも食品だよね。イノシシとかキノコとか山で取れる食材は
ヒドイことになっているし。
149名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:18:39.92 ID:36siC3dc
福島どころか汚染マップみたら東日本のスキー場全滅だろw
150名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:29:29.66 ID:xa9eZ2kk
数値も出さずに被害者面
風評被害とだけうわごとのようにほざいてても無駄なんだよ

娯楽なんて嫌々するものじゃないんだ
全くわかってない連中だ
151名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:30:09.86 ID:eYzVkwo9
>>138
雪は全部水じゃないんだよな。核となるものが必要。
どちらにも放射性物質が含まれうる。
152名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:30:11.85 ID:Tgmvi+Pc
宿泊などしようものなら。。。
153 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 60.6 %】 :2011/11/26(土) 21:30:30.48 ID:26HMuSjT
>>147
他人の健康より自分の今日のメシ
154名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:35:37.99 ID:ETPbcII+
ふぐすま県人が他県産米を買う不思議?
スキーは北海道ですかそれとも新潟?
155名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:39:11.51 ID:z48nkVPc
いかにもゴミ危険厨がホイホイされそうなスレ
156名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:41:15.74 ID:vFigDfyg
でも放射能は体にいいし。。
157名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:42:24.96 ID:8T29so5V
>>1

そ、それってそういうことなの?w
158名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:48:14.82 ID:ENFwkBP5
県民だが、さすがにこれは呆れるわ。
159名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:49:33.58 ID:+HY/jOqB
鬱だSNOW
160名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:50:27.39 ID:vIK3rnbY
昔、福島っていうところには良いスキー場があったよ。
アルツとか猫魔とかね。
今はもうなくなった。
なんでもスキー客に出したゲレンデのカレーの米に汚染米を使っていたのが
発覚して訴訟沙汰になったらしい。
161名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:59:39.16 ID:bps1k/RW
>>46
一般的に原発作るときは、放射線があるわけじゃなし、普通の格好でも問題ない訳だが、
福島でとなると、完全装備で作らなきゃならんだろうから、結構大変なんじゃないか?
162名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 22:02:05.36 ID:/38VhCRr
もはやギャグだな
そんな理由でスキー場に行くわけないだろが
未だに”風評”と言い続ける不誠実さが許せない
163名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 22:06:14.68 ID:qk0FX/vn
山間部はやばいだろ
あのセシウムマップ見たら関東一円のスキー場は終わった
164名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 22:12:55.86 ID:aLrJEvzk
今時スキーとか、なんという情弱w
165名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 22:31:50.61 ID:2vAM1dT1
いかにも虎の威を借る狐の様に数字の信頼性が公式に発表されているが、
もしこの大学教授が認めて出している数値とするならば、
過去にこの教授が出した論文に関して、すべて再検証を行わねばならなくなるほどの、
ゴッドハンド級のミステイク。

この教授の論文を通したレフリー、雑誌の信憑性もすべてが崩壊する事になる。
という事態でない事を願うばかりであるが、威を借りられている時点で、
京大としての威厳ももう終わりかと・・・
166名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 22:32:27.64 ID:+4vUoD1I
あり得ない、今年は北海道にするわ
167名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 22:37:28.68 ID:uT6ih3tK
京大もプルトニウムは飲んでも安全とか言い出すのか。もう日本オワリだな
168名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 22:39:23.20 ID:2vAM1dT1
京大だけは、最後まで真実と戦うと思っていた。
がっかりでならない。
169名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 22:40:32.55 ID:+lBZ8PqH
0.05μSv/hなら全然問題ない。
ニューヨークは0.09μSv/h。ロンドンとローマは0.25μSv/h。
170名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 22:46:28.91 ID:vIK3rnbY
まぁスキー場は論外だが雪解けの山水が春になれば
大地に流れ出てたっぷり放射線を含んだ水が平野に行き渡るんだろうなぁ。
あるところは水田の用水路へあるところでは地下水に合流しと
来年のほうが危なそうだね、福島の農産物は。
171名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 22:53:04.60 ID:o408IFTM
除染するなら除染塗料などもあるそうだからスキーロッジなどにも使え。
172名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 22:53:13.54 ID:UttHvhJs
0.05って震災前の自然放射線と同じ線量じゃないの?

減りますと言うよりも
昔からある自然放射線量と同じ線量ですといったほうが効果あると思うんだけど
173名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 22:54:19.53 ID:UttHvhJs
ああ読み間違った
0.05は2009年の数値なのか
174名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 23:03:03.77 ID:1t0MClfD
福島よりも欧州の方が、よっぽど放射線量多いんだけど、
危険厨には理解できないんだよな(笑)
175名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 23:03:44.45 ID:dj671XXu
福島のスキースノボスレは賑わっているようですw


872 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 22:20:39.72
>>871
オープン〜昼過ぎまではかなり混んでた
以降からリフト最終の4時までは、かなり空いててリフトもところどころ空で動いてたよ!快適だった!
明日デコオープンって連絡(メルマガ?)聞いて、今日は程々にって人も結構いたんじゃないかなぁ
176名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 23:06:02.11 ID:IQpOw8pH
>>175


福島スキー・スノーボード Part 14

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1311346561/

177名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 23:10:43.42 ID:N2AdLyjO
福島?ノーサンキュー。
178名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 23:13:08.26 ID:2vAM1dT1
差が無いものを、差がありますと言っているところで、数値の信憑性は無し。

既に数値の議論は出来ないので、
後は公では許されない錯誤を行った測定者を懲戒解雇するのか、
原子炉研の副所長として、この記事の執筆に加担したのであれば、
なぜその数値を出すことを阻止しなかったのか、が重要な問題。
179名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 23:13:32.51 ID:IQpOw8pH
>>1
>県の放射線量調査では、積雪地帯の只見町と西会津町では2009年5月の空間線量(地上1メートル)は
>毎時0.05


さっと流し読みで
0.05に騙されてしまう方がいるようですねw
2009年で、しかも主なゲレンデから離れた地域なのにw
記者の思惑通りか。
180名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 23:17:59.04 ID:2vAM1dT1
0.05が1かもしれない。
もはや、真実が不明で結局安全の議論はできない、
福島のデマだったというわけさwwww
181名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 23:28:01.24 ID:+hwTI3gh
>>165
学問として正しいものは正しい
間違いは間違い

そんな事もわからない京大はもはやFランク
182名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 23:34:50.86 ID:3kcoZRrB
普通に福島の放射線量は1μ前後だぜ?
完全にミスリードを狙った記事だな
183名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 00:22:21.95 ID:JAI674NN
出される料理はフクシマ産食品だぜ。
184名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 00:35:08.20 ID:nvA53y7g
今の線量を書けよ
そこから0.2引いてやるからよ
185名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 00:55:54.60 ID:zyy4Vzec
人間どうせ死ぬのだから恐れることはない
186名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 01:03:26.00 ID:BxUxcpmp
現在進行形で放出しまくってる中、安全性をPRされてもなぁ
187名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 01:13:03.35 ID:vbDxHD44
やっぱりスキー場のカレーはうまいな!
きれいな井戸水と地元のと新鮮野菜をたっぷり使ってるせいだわ
188名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 01:23:04.13 ID:XrMpkWiE
風評じゃないような
189名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 01:37:30.68 ID:1boC4hMU
いやだから、低減させる必要のないところいきますってば
そもそも良いスキー場ねーじゃん
190名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 01:44:32.79 ID:rq73ZUXm
>2009年5月の空間線量(地上1メートル)は毎時0.05マイクロシーベルトだったが、
10年2月に積雪10センチの状態で測ったところ、0.03マイクロシーベルトに低下していた。

なんでまた、これ見よがしに計ってたん
191名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 01:50:38.48 ID:PKfTLwXr
関東の山にはいかんよ
192 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 02:02:16.59 ID:7m8oQv2V
一時的に蓋するだけだろww
193名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 02:04:27.55 ID:JsBJWMRj
なるほど!
これはスキーに行くしかないな。
194名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 02:39:14.03 ID:I++7h8id
いくら地面からの放射線を防げても空中にある放射能を拾って積もるから
表面から放射線を受けるというw
195名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 02:50:22.51 ID:ksMaEfRb
なんで福島が悪者にされてるんだよ?
国や世間からなんの補助もなく、自分たちで生きていかなくちゃならんのだから、
今の状況でも来てくれる人を歓迎する、それの何が問題なんだ?
水で電磁波が遮蔽されるのは事実だし、それ言ってるの京大教授だろ

ニートやら専業主婦には分からんのかもしれんが
世の中いつでもどこでも好きなところに引っ越せて、そこで生計立てられる奴ばかりじゃないんだよ

俺は福島には旅行で数回行ったことしかないが、ただでさえ狭い日本に捨てていい土地なんかない
自分達だけ可愛くて、意味もよく分からないままに数字ばかり気にして、日本人同士でこんなことをやっていたら
いつか国ごと滅びるぞ
196名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 04:11:29.18 ID:pLDJUb/n
>2009年5月の空間線量(地上1メートル)は毎時0.05マイクロシーベルト
>10年2月に積雪10センチの状態で測ったところ、0.03マイクロシーベルトに低下

で、2011年のデータは?

>来場者減を懸念する関係者は「雪には地表からの放射線量を低減する効果がある」
>とゲレンデの安全性を訴え

こいつらが全力で騙そうとしていることだけはよくわかった


これで人がこなかったら風評被害って吠えだすんだろ
197名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 04:37:47.44 ID:gQQQzHpK
旅番組とか東北ばっかりだし、マジでキチガイ列島だと思う
198名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 05:10:50.22 ID:MLFf5FvG
>>148
同時に、厚さ2メートルの圧縮された放射性物質を含んだの堆積物とも見る事が
できるわけだ。
春になると溶けて、表土の放射性物質と共に川や地中へ。
TPPに現実逃避してる場合じゃないだろ。
199名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 05:48:13.75 ID:idUXY3vF

      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
200名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 05:59:29.83 ID:L/WHLYJp
そうだよなー雪降ってるときは計器がよくはかれないって
原発のページに書いてあったし・・

っておい!事実は何も変わってないんだろ?
201名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 06:09:22.76 ID:u1Y4TUow
でも、よく考えたら、別のところへ行ったほうが安全だよねー
202名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 06:10:44.95 ID:wXe+fPA3
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
203名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 06:12:17.05 ID:vJJr8GiO
>>195
自己責任ですよ
いつまでも汚染地域に留まるのは
204名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 06:36:31.60 ID:zmXJ63RQ
馬鹿か(w
雨降ったら線量増えるの忘れたのかよ(w
雨は流れるけど、雪は積もっていくんだよよ(w
絶賛ダダ洩れ中だし(wwww
205名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 06:41:05.22 ID:VZby2Wfe

・札幌開催フジテレビデモ 11月27日(日)14時- 大通公園西六丁目
206名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 07:03:17.46 ID:jAPHRAN+
誰が危険な東日本のスキー場なんかいくかよ
俺は今年の冬はオーストラリアで滑りまくることにするわwwww
207名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 07:17:19.78 ID:0PonQgWW
ないないのaaお願いします
208名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 07:20:44.62 ID:1B1uphcb
むしろ体にいい!これくらい言って欲しいな。
209名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 08:15:03.71 ID:hfl9ew+t
>>167-168
> 京都大学原子炉実験所の高橋千太郎副所長

反対派は昇任推薦されないから定年まで助教(助手)に留め置き。
副所長はおろか教授にも准教授にも講師にすら昇任の可能性はない。
210名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 08:31:27.08 ID:ehP8QCVz
雪からしか浴びないならそうかもな

滞在中に現地のものを飲み食いしたり、雪のない場所にも留まったりするわけだが、
そういうトータル被曝量については一切言及してないとしたらそれはどうよって感じ
211名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 08:50:46.98 ID:4k5w6nqG
ウソつけ!
降雪車の水もたまり水だからダメやろ?
今年は水道水でやってんのか?

お高い雪だことw
212名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 09:10:07.86 ID:QKXY1pFS
福島は問題なし。
213名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 09:20:01.37 ID:oNLmVvPQ
女子供は避けた方がいいだろうけど、おっさんグループで行くぶんには、高速無料だし、
道もゲレンデも空いてるだろうし、金を被災地に落とす意味でも悪くないんじゃね?
214名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 09:25:25.83 ID:StLx/Iei
今年は東北のスキー場行こうとおもう 高速安いみたいだし
放射線はぜんぜん気にしないが
運行リフト減らしてるから滑走コースが減ってるのが残念
この客の入りじゃしょーがないか
215名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 09:51:48.95 ID:9NsJcFlz

また、東京メディアか!
216名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 10:14:41.43 ID:ymtc/aF5
行くのは自己責任勝手、高速無料で車で行くみたいだが
頼むから放射性物質のお持ち帰りは止めて欲しい。

服、靴底、車の泥除けにたっぷりとお土産付けて帰って来ないで。

217名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 11:59:02.76 ID:6OPqV7Oi
山間部はより濃度が高い…
218名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 12:00:51.57 ID:ehP8QCVz
>213
「まじめに商売してる被災地」ならそうかもな

賠償請求すべき相手になにもせず、無実の他人をカモにして
自分らの被害を抑えようとするク*どもだとしたらビタ一文やりたくない。
どこの奴らとは言わんが
219名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 12:03:45.30 ID:YXx0o+f5
福島は雪が少ないイメージなんだがどうなんだ?
220名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 12:18:36.99 ID:ymtc/aF5
本日のお客様
情弱?
犠牲者?


http://www.grandeco.com/cam-img/cam1_2.php
221名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 12:41:27.33 ID:qyu2+7CO
自殺者
222名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 16:59:12.11 ID:j6/cTku3
原発から新規に放射能が流出してなければの話だな
223名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 17:02:00.42 ID:StLx/Iei
>>219
浜通りと会津じゃ全く違うだろうな
224名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 17:12:39.32 ID:8XUeX+vz
>>219
ピンキリ。
新潟県境(只見)まで行くと、日本有数の豪雪地帯。
会津若松のあたりでも、そこそこ雪が降る。

岐阜なんかも同じで、岐阜市のあたりは全然雪が降らないが、
富山との県境(白川郷)まで行くと、日本有数の豪雪地帯になる。
225名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 19:19:12.79 ID:0Hv+EmSy
雪の核に放射性物質が…
226名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 19:31:10.74 ID:kzQ2d0R0
セシウムが降ったときは3月半ばだから、スキー場はまだ積雪が2メートルとかあった
時期でその上にセシウムが降ったことになる。
でも現状群馬、栃木、磐梯のスキー場の線量が高いままだってことは雪解け水に
溶かされたセシウムは土壌に吸着されてほとんど流れていかないってことなんだな。

実際、福島の川の水の分析でも放射能は水じゃなくて浮遊質から検出されている
みたいだし。激しい雨が降ったときに流出した枯れ草とか表土とかの形でちょっと
ずつは流れているのだろうけど。
227名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 20:07:19.67 ID:5xpYogyX


反原発デモに日の丸持って飛び入り参加するOFF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/

228名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 20:13:06.44 ID:GYFeWk0j
>>226
>実際、福島の川の水の分析でも放射能は水じゃなくて浮遊質から検出されている 
>みたいだし。激しい雨が降ったときに流出した枯れ草とか表土とかの形でちょっと 
>ずつは流れているのだろうけど。 

でも、500ベクレル越えの福島米は、土壌じゃなくてそういう水からセシウムを吸収してた
みたいだよ
229名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 20:44:24.96 ID:oCu1o3za
ゲレンデの線量を(出来れば朝昼晩)計り、HPで数字を公表しつづけて安全性をPRしていしかないんじゃない?
年単位の取り組みになるだろうけど
230名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 21:03:01.42 ID:MnDX6K9y
>>229
そんな事マトモにしたら、数値が明らかになってかえって来ない。高速タダだし、新聞とか見ない情弱は普通に来るから。
231名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 21:25:34.47 ID:CEAXWbPZ
ロッジで待つ苦しみマス
232名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 22:06:08.25 ID:jCUtyd4a
この理屈を見てもう誰も技術立国とは言わないだろう。
中国韓国に負けるわけだ。
233名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 00:15:18.49 ID:t2zn7fBk
東電の様に、文系の屁理屈やプロパガンダのために、理系社長はクビにされる。
もう、技術屋が住める国ではない。
資源も技術もない国。あと1年の命wwwTPPでとどめだろうなwww
234名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 00:34:46.49 ID:98O+nZ0U
雪が放射線量を低下させるのは事実だろうが、
わざわざ福島へスキーしに行く必要もないしな。
空いてるのはいいだろうが・・・・・・
今はどこのスキー場も空いてるからな。
235名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 00:36:06.09 ID:utkgWKkl
じゃあ、雪が溶けたら危険なんだね。ってことになる。
236名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 00:38:24.83 ID:sxoKWI/K
ねーよ馬鹿
237名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 00:39:15.63 ID:98O+nZ0U
それだけ客数減の影響があれば、東電に賠償請求できるんでない?
238名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 00:44:23.44 ID:36fVflk8
雨が降ると、上空のセシウムと混じって地表に落ちて放射線量の高いホットスポットができる。
東京や静岡にもホットスポットができてる。
じゃあ、雪が降ると?
雪は上空のセシウムを吸着しないの?
冷たいホットスポットができるんじゃない?
239名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 00:45:18.84 ID:H3/xAw3G
>>1
>東京電力福島第1原発事故による風評被害が収まらないなか
>「雪には地表からの放射線量を低減する効果がある」

放射線被害を風評被害だというのなら、
雪が放射線を低減するというのも風評被害に過ぎないと思うけど
240名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 00:56:10.30 ID:KZdJjrHW
雪自体にも混じってるのだから意味がないわけだね、残念w
241名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 01:19:34.78 ID:irNptSxN
>>237
その通り。だから、何もしないで風評、風評言ってれば、何とかなるさ。
242名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 02:20:04.70 ID:Il68aw6l
スキー場は他にもあるし
他ならそもそも低減させる必要ないし
243名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 02:53:21.28 ID:pxvQP6UG
244名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 03:01:21.68 ID:xQTXmznp
♪雪が溶けて川になって(セシウムが海に)流れてゆきます…

そして福島の海で捕れる魚はセシウムまみれに…かわいそうな漁師さん
245名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 03:24:09.61 ID:HYG76ixT
絶賛放出中なのにいいに言ってんすかっw
246名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 03:26:35.28 ID:oSsqEEXj
何があっても安全と言い張る風評被害が蔓延
リフトの係員はコートの下に防護服で仕事だな
学校給食に出せないものを全国に出荷する福島らしい
247名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 03:31:34.85 ID:XNc4UOY+
>>44
遮断効果というと遮蔽のようだが、水で土の隙間がふさがれてラドンが出てこないからと書いたほうが適切だと思う。
248名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 03:32:35.58 ID:XNc4UOY+
>>240
今のところ、空気中に浮かんでいるものはほとんど無い。
249名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 03:42:14.36 ID:OikUgA21
>>248
どこ情報?
250名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 04:18:31.13 ID:UPcMgmhO
>>248
風が吹けば何とかや
放射性物質は土だけじゃないのよ
樹林にも吸着してるのよ
スキー場だとグランデコや丸沼などは地表より、100センチの方が線量が高いデータが実際ある。
251名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 04:24:39.24 ID:akwoNKFZ
>>248
ふくいちまだ収束してないんですが


東京電力は福島第一原発3号機の原子炉建屋内部で、3号機では過去最高となる毎時1600ミリシーベルトという
非常に高い放射線量が測定されたと発表しました。
252名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 04:52:48.76 ID:2vxgnVyX
またフウヒョウガーか('A`)
誰が好き好んで爆心地に行もんかと。
老害どもはもうそこらの一般人風情が足掻いてもどうにもならん現実ってのを理解して
さっさと盗電とゴミンス政権潰す運動始めろよ、昔の様に火炎瓶とかもってさ('A`)
これ以上要らん負債や面倒を先の世代に丸投げしてくるなゴミ屑老害
253名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 05:57:49.50 ID:5aaqH2mF
どうしてこの県は国民被曝させようとするのに躍起なんだ
東電に賠償させて逃げろよ
254名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 06:07:57.92 ID:VxixU0h4
毎年あだたら行ってたけど、こんなこと言ってるんじゃ今年はやめるわ。
255名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 06:12:27.96 ID:tZlDZEwB
空から放射能雪が降って来るし。
顔に当たるし口に入るし。
スキー焼けに放射能焼けして帰るんだ。
256名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 06:17:21.14 ID:MocIBI29
風評被害ではなく実害です
福島県民は放射能テロ組織東京電力を潰しにいくんだ
257名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 06:23:01.44 ID:EwTLaLGJ
雪解け水がひどい事になるな。。。。
258名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 06:24:48.32 ID:YONrEhQ0
そもそも行かなきゃ被曝しない
259名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 06:45:33.79 ID:UvzcKbeO
早く住民疎開させて福島棄てろや!
このままだとレミングの集団自殺なんだよ!
260名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 06:55:51.68 ID:EpvSZNZy
そもそも雪は大気上のゴミを核として降るんだが
今でも福島第一は露天状態なのに大丈夫か?
261名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 07:00:22.47 ID:rJ3SNQ4m
地表の放射線に蓋をする雪に、
原発から新たに拡散された放射能がたっぷり含まれてるだろうが。
262名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 07:04:39.67 ID:EpvSZNZy
人工降雪機で使う水はどこからもってくるつもりだ?
263名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 07:09:28.29 ID:osntKklW
>>262
雨樋の下、排水溝
264名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 07:10:09.00 ID:fKdBSTgC
偏向報道であたかも平松が有利のように煽ってたが民意は全く違ったねw
265名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 07:14:36.12 ID:vXJz/6QG
またキチガイが始まった
266名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 07:15:13.48 ID:lunDtBxA
雪解け水は凄いことになりそうだな
ふぐすまの名水がー
267名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 07:17:02.39 ID:lULsvfKX
ヒドイ話しだ
268名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 07:24:56.10 ID:EpvSZNZy
>>263
やめてくださいしんでしまいます><;

この国には正義も信義誠実も無いから
安全厨に飛びついてしまう気持ちはわかるが

↓こいつら電気料金を費用に最高裁まで行く気満々

東京電力:温泉施設客激減で原発影響否定 水戸地裁初弁論
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111125k0000m040141000c.html
 東電側は「施設の損壊など震災の影響が原因で、事故とは因果関係がない」と
 請求棄却を求める答弁書を出し、全面的に争う姿勢を示した。
269名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 07:25:08.71 ID:/S/reYTa
放射性物質が含まれてる雪…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
270名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 07:30:02.00 ID:TGSWtjhV
放射線さえなければ、福島復興応援しようで、例年の倍は客くるはずだったろうに。
やっぱ原発は負の遺産だわなぁ。
271名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 07:49:31.89 ID:7nAoYU1E
行かないってのがふつうの感覚
272名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 07:55:40.77 ID:RwTBkITA
家族連れでいくよ
子供が喜ぶから
273名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 07:59:51.50 ID:IbRvbCsr
そうですか
274名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 08:09:19.76 ID:D6D2Jp1t
なんかもうむちゃくちゃ
275名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 08:53:05.64 ID:UvhlzeWz
地面に落ちた放射性物質からの放射線が遮蔽されるとしてもだ、
雪そのものが放射性物質を含んでいたらどうなんだよ。
276名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 08:56:13.71 ID:ZKwXx9Dx
雪だるまが放射能だるまになるのかw
277名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 09:04:30.13 ID:D+nmf6KK
土壌に沈着した放射性物質にくらべて
あらたに降ってくる分なんて無視できるレベルだ
278名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 09:04:47.13 ID:mppcCZt0
僕は、放射能が怖いから、絶対行きません。
279名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 09:31:02.31 ID:H2tg0def
ぼくのお正月   やまだたろう

ぼくはお正月に福島のおじさんたちといっしょにスキー場に行きました。
ぼくはスキーがあまり上手でないので、しんせきの子供たちといっしょに
雪だるまを作ったり、雪合戦したりして楽しく過ごしました。
雪玉が顔にあたって雪がたくさん口に入りましたがすぐにとけるのでへいきです。
ふったばかりのきれいな雪なのでつめたくておいしいとおもいました。

ふざけてやわらかい雪の上でころげまわってあそびました。
雪をたくさん食べる競争をしたら口のなかが冷たくなってしまいました。
また来年もあそびに行きたいです。

(先生のコメント)
たろうくん、楽しいお正月をすごせてよかったですね。
来年も楽しいお正月を過ごせる事を
先生は本当に心から神様にお願いしています。
280名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 10:12:40.95 ID:kOINTlaP
別にそこまでして遊びたくないから
281名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 10:24:07.19 ID:kOINTlaP
家族連れでいくなよ
東電が喜ぶから

282名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 10:56:41.01 ID:Et6AQoE5
[食べて応援」で、またも死者!

つり雑誌に連載に持ち、野宿しながら釣った魚を食べて記事にしていた
阿部さんが、急性リンパ白血病で亡くなった。
福島県の祖父の田舎を釣りで応援すると言って、30キロ圏内で野宿し、池や川で釣った魚を食べていた。

http://plaza.rakuten.c○.jp/no23nit/diary/201111270000/?scid=we_blg_tw01
283名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 12:36:41.11 ID:Jm50tZRz
889 地震雷火事名無し(神奈川県) sage 2011/11/22(火) 22:20:15.21 ID:HFVSrA+g0
白血病患者急増 医学界で高まる不安

各都道府県の国公立医師会病院の統計によると、今年の4月から10月にかけて、
「白血病」と診断された患者数が、昨年の約7倍にのぼったことが21日に判明した。
これを受けて、日本医師会会長原中勝征は、原発事故との因果関係は不明として、原因が判明次第発表するとした。

白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、
統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。

また、患者の約80%が東北・関東地方で、福島県が最も多く、
次に茨城、栃木、東京の順に多かった。
284名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 23:10:35.34 ID:QakNxwsb
元々大した投資はしてないから設備はオンボロ
リスクを避けてズル賢く生きて来た連中だから
言う程困ってはいないだろうな
爆発した場所が福島で良かったところもある
あらゆる意味で
285名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 13:55:26.57 ID:i+osqAap
地面からって・・・雪も雨と同じ
286名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 13:53:09.30 ID:sV+QP90H
くだらねーこといってねーで

は や く な ん と か 汁
287名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 21:52:45.18 ID:54gzNSyt
これで福島避けて、安比とか雫石行ってたら笑うぞw
安全なのは白馬より西か北海道ぐらいか。
288名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:23:15.26 ID:oLxxrXTB
スキーウェアがフルアーマーみたいなもの。

289名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 17:44:05.19 ID:tIx9Ieab
わざわざ 被爆した土地にスキーやりに行く物好きはいません
もう諦めて別のこと考えろよ
290名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 19:04:17.33 ID:dbOYnseS
ウソだったら関係者は内柴のようになれ
291名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 19:09:12.90 ID:TRxnGFFj
俺は毎年アスペンだから
292名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 16:34:45.10 ID:QoY6H6M3
現地で物食ったら内部被曝アウトじゃねーの
観光客用に西日本食材提供するとは思えん
293名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 16:37:38.00 ID:gL29pQyZ
つまらんPRより県民全体で原子力利権と戦わないと。
294名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 16:41:45.94 ID:ShjvnlsY
すごい強弁だよな。
295名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 16:49:05.65 ID:ZLKtzZpz
あちゃ〜。 下がるという事は、それなりの理由があるわけで...
宣伝文句を考えりゃいいってもんじゃないんだがな〜。 担当は文系か?
296名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 16:50:23.06 ID:qwgR0CAf
雪のない時期はダンマリだったよね
297名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 17:01:09.10 ID:hsknIt0e
福島のスキー場って猪苗代含め、一時代古い所が多いんだよね。
雪質が比較的いいという以外あまり魅力がない。
アルツやグランデコはお高いし。
298名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 17:41:38.65 ID:wcbZ4giq
メルトダウンしたら常時勝手に数千度発熱する放射性物質
汚染水が発生するということは水蒸気にも放射性物質が付着していることになる
雨や雪自体に放射性物質が付着してる可能性がある
とことん腐ってるな福島は

299名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 19:19:31.22 ID:vvK0cljn
ピカ〜雪〜
300名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 19:50:08.22 ID:algW+Uk5
>>229
去年の線量測ってないのにか?

>>292
忘年会で福島産の食材食ってる俺には関係ねー。まぁ今年はスキーも行かないけど。
外食だと産地限定するの無理だ。この時期は諦めだな。
301名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 04:23:34.30 ID:ZXpzs+oc
ネトウヨが行けよ
放射能好きなんだろ
302名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 17:38:46.78 ID:j9kTxz7k
早河先生の地図か文科省のCsモニタリングマップ、
ダウンロードして、ソフト使ってネガポジ反転かけてみや

ゾ〜とするようなおどろおどろしい絵がみられるでwwww
303名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 17:45:01.64 ID:XH7Hd7zB
みんなで放射能を浴びるべきと売国極左共産テロリスト仙谷枝野細川がいってた
極左は全員行って来い
304名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 18:11:08.67 ID:j9C8qOWn
福島迷惑
305名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 19:03:10.04 ID:E5OSHnQQ
0.03μSv/hなら東京より安全じゃん。
ロンドンとローマは0.25μSv/hで東京の倍以上。
306名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 19:06:02.19 ID:WriL+JeF
>>305
良く読んだ?
2010年のデータだけどw
307名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 18:11:54.83 ID:8uURHDSo

> 他のスキー場と違い線量公表を拒む。
> 以下コピペ
>
> いつも東急グループスキー場をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
>
> お問い合わせいただきました、ハンターマウンテンの放射線量の公開についてですが、
> 現在スキー場では、ほぼ毎日、定点にて計測をしておりますが、なにぶん自社従業員にて計測をしておるのと、測定機具についても機種によって差異が生じるとの情報がございます。
> その観点から、数値として公にはするには、至っていないのが現状でございます。
>
> 数値としましては、ハンター計測値と、那須塩原市が計測したハンタ近隣(塩原支所)数値を比較しも、ほとんど誤差はございませんでした。
> ただし正式な数値としての位置付けはできませんので、公表はしておりません。
>
> 今後につきましても、日々数値を測定して参りますが、公の数値としては、先ほど申し上げましたとおり、正式な数値とはいえませんので、公表をする予定はございませ
> ん。
>
> ただし那須塩原市役所へ、スキー場内も測定ポイントに加えて欲しい旨を要望し、
> 計測ポイントになった場合は、公の数値として公表して参りたいと考えております。
>
> 最後になりますが、私どもとしてもお客様に安心して楽しんでいただけるよう、努力して参りますので、是非ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
> 引き続き、ハンターマウンテン並びに東急グループスキー場をよろしくお願い致します。

福島会津地方より高線量のホットスポット栃木県那須塩原

那須塩原市役所 0.35 那須塩原市共墾社108-2
高林公民館 0.47   那須塩原市箭坪347-1
ハロープラザ 0.87  那須塩原市関谷1266

308名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 19:57:45.60 ID:x01C4GSZ
もともと毎時0.05マイクロシーベルトしかないなら、
ほとんど放射能は気にすることはないな>会津地方

でもわざわざ行く必要も無いなってそれが風評被害か
309名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 20:04:44.30 ID:x01C4GSZ
違った0.1マイクロシーベルトはあるのか。やっぱ危険だな
310名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 00:39:49.73 ID:0I8drji1
雪が遮蔽とかいってる場合じゃねえだろ。福島人ってきちがいかよ。

東京電力福島第一原発の事故で大気中に放出された放射性セシウムについて、文部科学省は14日、
事故後4カ月間で福島県に降った積算値は1平方メートルあたり683万ベクレルだったと発表した。

文科省は先月、宮城、福島を除く45都道府県の積算値を発表したが、最も多かった茨城県(4万801ベクレル)の168倍で、
45都道府県の合計値(14万4446ベクレル)の47倍に相当する。
311名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 13:14:46.70 ID:0rOsGqA+
会津なら風評って言いたい地域もあるだろうけど、行く途中の道筋で高汚染の地帯があったり現地の食事で食品の汚染があったり。やっぱり無理だと思う。
312名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 13:16:30.24 ID:gF24dhnM
で、っていう
313名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 13:24:52.58 ID:aOmQxCup
センスないなあ。
314名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 13:26:26.22 ID:9nTXDzn0
雪が積もってない状態で放射線を心配するべきとこには行きません
315名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 13:45:38.10 ID:UGpeFeL7
雪を食べてもいいかな??
316名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 14:09:29.42 ID:0a0C9kFe
>>315
粉雪の舞い降りる冬空...ロマンチックにアーンと口の中に入れたりしちゃバクテリアまみれよん!
ttp://www.gizmodo.jp/2011/11/post_9656.html
317名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 14:26:45.79 ID:UGpeFeL7
>>316
うわー、怖っ.
ww
318名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 14:38:01.31 ID:itArGt86
そもそも雪雨が大気中の放射性物質を放射性降下物にしてしまう
福島の糞ども

319名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 14:55:05.81 ID:+H10GUyq
雪って地層みたいに層が出来るんだよ。一気に降れば分厚くなるし少し積もっては
日中の日差しで少し解けて夜になれば表面が固まり、更にその上に降り積もる
何が言いたいかというとアレが雨みたいに流されずミルフィーユ状に層をなして春まで・・・・
320名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 15:00:12.54 ID:UGpeFeL7
ミルフィーユ好きなんだけどなあ....
やっぱ食べようかな
ww
321名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 18:49:19.25 ID:GH/IEMe4
まさに雪中行軍
福島のスキー場に死ににいくようなもの
322名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 19:23:25.02 ID:5mkYvhR4
そして食べ物は、福島県人が安全だと豪語する福島産農産物だ。
323名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 19:30:00.04 ID:S7qPUM99
宿の地元産手作り料理で、おもてなし。
324名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 09:03:32.66 ID:6EMElmAk
食道がんになるニダ
325名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 18:46:44.55 ID:Dh4kw1tG
放射線を気にする人は、いない。
というのは嘘になるけど、内心気にはなるけど山に行きたい願望の方が強く、例年通りがつがつ滑るでしょ。
このスレで被ばくだの言ってるのも気になるが、しかとでしょ。
326名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 18:52:38.16 ID:9J9OPeaK
セブンイレブンは福島産の食材使って弁当作って復興支援してるけども怖いよな。
平気で買えるんだからみんなすげーわ。

今の福島はくいもんは駄目だろマジで。
後、雪が〜って言ってるけど空に飛んだ分が雪になって降ってきてるの解ってんのかな?
もう大丈夫なのか?
327名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 19:47:05.54 ID:fVFIA3jP
>>325
はいはい勝手に行けば?
328名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 19:49:00.98 ID:TOr6mbFk
これこそ風評だろw
329名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 19:51:06.11 ID:uISykdiz
関東の山には近づかない
330名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 19:54:50.23 ID:Dh4kw1tG
>>329

今日、ハンター行ってきたけど、例年通りで人の入りは多かったよ。今年から見せるタイプのチケットになったので、チケットホルダーをお忘れなく!
331名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 19:57:25.54 ID:Dh4kw1tG
>>327

放射能汚染の書き込みが必死に頑張ってるな。
滑りを楽しむ人に何か訴えたいのかな。
滑りにいくなよって。
332名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 17:22:01.78 ID:difwV31P
大丈夫か?
このスレで水の放射線の遮断効果について知ってるやつどのくらいいる?
俺は文系だし学術的な話は苦手だが
「水=雪」で「水は放射線を遮断する」ということは一般的に考えれば雪は放射線量を減らす

ちなみにグランデコスノーリゾートHPより
線量: 12月17日センターコース0.09〜0.12マイクロシーベルト/h
これを高いか低いか判断するのはもはや価値観の問題でしかないよ
333名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 17:29:51.61 ID:difwV31P
>>310
俺はそんときのことを皆無と言っていいほど知らんが

俺の目には現在の広島や長崎が廃墟には見えん
絶滅危惧種が数種生息している現在のチェルノブイリ周辺が死の地域だとも思えん

放射線は人体に影響を与えるだろうが、破滅と死を招くというのは行き過ぎた表現だろうよ
334名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 17:32:55.57 ID:BnznPWsF
遠くて行けないが、パウダースノーとか独占できそうだな
335名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:06:18.89 ID:BqzIfIcn
東日本の山には行きたくないな
336名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:40:13.17 ID:iHZ9Ah2Y
爆発した時に積もった放射性物質を、
今の、それほど汚染されていない雪で遮蔽するって事?
337名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:00:33.37 ID:xQF9Eh0P
もっと首都圏の放射能汚染を喧伝してくれないかな
人が減り、渋滞も緩和されて住み易くなるからさ.^ ^
338名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:07:49.13 ID:rrIMLSty
最近チェルノブイリの汚染との比較地図出ないね
339名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 00:53:18.65 ID:mlNcXUEE
福島だけじゃなく東北全て逝きません。
JRの「今逝かなくて何時逝くんだ」

キャンペーンの悪質なこと。

逝きたければどうぞ。
340名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 16:59:04.10 ID:cwDIwq0g
>>337
首都圏の汚染って
周りに放射線量の計測器もってるやつくらいいるだろう?
周囲の施設で放射線量計っているところもあるだろう?
まず現在の線量はどのくらいか示してから。
341名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 17:00:00.37 ID:r7jA+6r6
これがフグスマ脳か・・・('A`)
342名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 19:11:30.10 ID:jsRA/KsL
>>336
雪は山から来る
山は放射能汚染が滞留している
つまり、山から放射能たっぷりの雪が降ってくる
343名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 20:49:04.27 ID:cwDIwq0g
>>342
それは数値によって実証できる理論ですか?
ソースありますか?
344名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 21:46:59.01 ID:n2f2Q51+
青森はここ最近、雪が降り始めてから放射線量が上がってるんだが
345名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 21:55:26.48 ID:r0E+c1Y4

危うきに近寄らず・・・日本教育の基盤!

変わりの雪山はくさるほどある山岳日本!
346名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 22:01:31.12 ID:XHAbkeQ3
放射線量を数字で淡々と公表してお客の判断に任せたほうがよかったんじゃないの?

だいたい雨が降ると放射性物質が地表に降り注いで雨水が集まるところがホットスポットと化すんでしょ?

雪が降ったらそのまま放射性物質が一面に積もったままになるんで、間違いなく一定量被爆するんじゃ
ないの?
347名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 20:32:54.00 ID:PCNsziIV
>>344
青森?
数値数値。降雪の前と後で比較してくれよ。

>>346
淡々と公表してるじゃないか
猪苗代リゾートスキー場
・第一リフト乗り場 0.194 , 0.206 , 0.214
・測定箇所の積雪量 40cm
グランデコスノーリゾート
0.11〜0.12マイクロシーベルト/h

これって高い?低い?
俺的には個人の価値観レベル
348名刺は切らしておりまして
雪解け後に地表に濃縮されそうな予感が