【不動産/中国】上海の編集者 3600万円の家買いローン返済は月収の7割以上 (SAPIO)[11/11/24]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
インフレに悩む中国ではインフレを抑えようと金融引き締めを行なってきたが、
その副作用は甚大だ。
引き締めで銀行が融資を大幅に絞った結果、経営難に陥った中小企業が
ばたばた倒産しているのだ。
拓殖大学客員教授の石平氏が倒産ラッシュに並ぶもう一つの大問題をレポートする。
* * *
企業倒産ラッシュとともに、不動産バブルの崩壊がすでに始まっている。
そもそも中国で不動産バブルが生じた主要な原因は何か。
それは、前述した通貨の大量供給によって流動過剰が生じ、余ったカネが不動産に
流れてきた点にある。
2009年、中国政府はリーマン・ショック対策として大規模な金融緩和政策を実施した。
そのことにより、GDP(国内総生産)の2割以上に相当する9兆6000万元もの新規融資が
行なわれた。
カネの洪水はどこかに出口を探し、それが不動産投資だったとされる。
投機的な不動産購入が増加し、結果として2009年と2010年の2年間で不動産価格は
約2倍に跳ね上がった。
まず、価格暴騰は住宅ローン返済の重圧に押しつぶされる人々を生んだ。
実例を挙げよう。上海で新聞社に勤務する編集者のケースである。
この男性は上海市内に300万元(約3600万円)の物件を30年ローンで購入した
。毎月のローンの返済金額は1.5万元。
しかし、男性の収入は月に2万元程度。月収のなんと7割以上をローン返済に
充てているのだ。光熱費や水道費・食費を払えば、給料は残らない。
こういった人々は不動産の奴隷すなわち「房奴(ファンヌゥ)」と呼ばれる。
2009年の夏には『蝸居(カタツムリの家=手狭な家の意)』というタイトルの
TVドラマが中国で大ヒットした。上海に住むサラリーマン夫婦が双方の両親から
借金してマイホームを手に入れるが、毎月6000元(約7万2000円)のローン返済に
苦しみ、高利貸から借金をするなどして家庭生活が破綻していくという物語だ。
多くの家庭が似たような体験をしているからこそヒットしたと言われている。
そうした問題がある一方で、今年になって中国の不動産市場はバブルから冷え込みに
転じている。
中国政府が金融引き締め策を実施し、また昨年の秋ごろから不動産投機を制限する政策を
実施したためだ。
例えば、2軒目の家を買う人にはローンを認めないなど、住宅ローンや開発ローンの
貸し出しを厳しくする制限を盛り込んだ。
これにより住宅市場では資金の調達が難しくなった。
北京では今年6月時点で売れ残りの不動産在庫面積は3300万平米以上。
時価では約1兆元(約12兆円)という額になる。
ちなみに北京ではこれまで「金九銀十」といわれ、9月と10月は1年間で最も不動産が
売れる時期だった。
しかし今年は9月の販売も低迷に終わり、10月からは一部の不動産業者が価格を
大幅に値下げして売り出している。
例えば10月24日、北京市の朝陽区に位置する住宅地では、分譲物件が2割下げて
売られた。
※SAPIO2011年12月7日号
ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20111124_71208.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 08:25:12.05 ID:DhI8A/d7
アホだ、きっと破綻する。
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 08:27:34.23 ID:eGOsdEDQ
日本でも今、アホみたいな低金利で家を建ててる連中も同じような運命に・・・・・
今日本で身の丈以上の借金して家買っている奴も、同レベルの阿呆。
今の世界経済みたら、危険すぎる。
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 08:42:01.54 ID:WXU9YRJB
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 08:42:34.34 ID:I0pcy2aD
これが支那人の感性なんだな…
「日本がギリシャになる!」なんて脅す奴らがいるけど。
「借金は返さん!」って開き直って暴れるギリシャ人と同じなのは支那人の方だろうw
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 08:50:04.88 ID:/d1kmS0w
アメリカも中国もいくら覇権握れても一般の人達は全然幸せじゃ無いんだよなぁ
下層民がうちの国は強い!て自慢できるくらい?
>光熱費や水道費・食費を払えば、給料は残らない。
日本の賃貸暮らしと同じ。はい解散。
不動産が残るだけシナチクのがマシだろ
もう一旦、土地の所有権を認めるしかないね。共産主義崩壊するけど・・・。
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 09:39:47.30 ID:zk+fXx8l
共産主義って土地買えるのか?
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 09:41:34.90 ID:zvMCWnJJ
まず売れ
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 09:44:34.81 ID:R5i204Hq
>>11 所謂公地公民
だから土地の所有権が手に入る日本の土地を買い漁りに来てる
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 09:52:04.61 ID:FtHV4GwC
弾けた後のシナリオは?
>>15 ハゲタカは知らん顔で屍から臓腑を啄むだけ
「北京五輪終了後、中国バブル崩壊」「上海万博で中国終了」とか言われてて
万博後もバブルは弾けつつあるとか言われてるけど、何とか持ちこたえてるね。
派手なバブル崩壊にならないのは何が原因なのか教えてわかる人
値上がり期待して購入したのだろうが、バブルは既に崩壊、
あとは政府が認めるだけの状況だしな
リーマン・ショック前の中国の個人投資家もひどかったけどな。
アイツらは性格的に熱しやすくて、冷めるのは最後まで認めない性格
なんだよね。
>>17 あっちで崩壊して次のとこ行ってそこも崩壊してを延々とやってるだけ
終了はしないが無間地獄だな
ま、中国自体が英国の作り出した金融商品だし、問題なかろう
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 10:18:04.04 ID:vYQu7KEt
日本でも35年ローンとかキチガイがいるけどw
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 10:28:48.70 ID:hmKy4wT8
中国って自己破産あるのかね?
払えなければどうなるの?
射殺?
>毎月6000元(約7万2000円)のローン返済に苦しみ、
>高利貸から借金をするなどして家庭生活が破綻していくという物語だ。
こんなドラマ日本じゃ絶対放送できなくね?
ドラマの自由度ですら中国のほうがマシとは・・・
買った不動産がまともな物ならまだいいけど(笑)
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 11:33:43.44 ID:OC5jDPRR
不動産市場の抑制策がそれほど厳しくない地方都市も下落している
10月以降、分譲住宅の値崩れがまん延するにつれ「値下げブームは、都市周辺部から中心部へ
中国35都市のうち、10月の分譲住宅成約量が前年同期比で下落したのは30都市、うち9都市の下落幅は50%以上。
下落幅トップは湖南省長沙市の78.12%で、広東省汕頭(スワトウ)市がこれに続き59.08%。
杭州、天津、成都、北京、南京など大都市の成約量も軒並み50%以上下落
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 11:36:18.96 ID:TnbKJPN9
>通貨の大量供給によって流動過剰が生じ
紙切れで日本の不動産買い漁るんですね。
日本人は紙切れ奴隷になるよ
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 11:42:45.46 ID:PfDgsUh3
石平(笑)
SAPIO(爆)
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 12:12:05.07 ID:Me3FRDgD
不動産の値上がり期待して買ったんだろ
株の高値掴みして資金をローン組んでしたようなものだろ
このお馬鹿ちんは、自己破産できなければ生命終了だろうね
>不動産の奴隷すなわち「房奴(ファンヌゥ)」。
日本でも結婚して子供が出来た夫婦が定年までに返すこと前提に
30年ローンで家建てることを普通にやってるが(自分の親もやった)これこそ「房奴」じゃないか。
定年までに持ち家を確保しないと年金で家賃を払えず生活苦になる現状は改善されるべき。
平たく言えば持ち家でも賃貸でもコスト下げろ、と。
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 18:07:49.15 ID:RcL9Y/Q/
サブプライムの破綻よりひどいのか?
>>23 両親 「私たちの遺産は全て隠し子に譲る」
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 23:21:28.05 ID:WC6qvH/V
上海ですら月平均給与は約4万円台。
大卒ホワイトカラーでも7万円ぐらいだからな。
家とか一括で買えないなら賃貸のがずっとマシ。賃貸だとキャッシュが手元にあるのがでかい。
不動産なんてすぐに換金できないし、震災で災害リスクの恐ろしさをまざまざと見せ付けられたしな。
また変な価値観だな、それ。
>>31 インフレ局面であれば、長期ローンを組むのが正解。
例えば、今年の1000万円が10年後には、500万円の価値に
なっているのであれば、貯金をするより不動産等を購入するべき。
インフレ局面では、不動産等も値上がりするからね。
その意味では、日本の1960〜1990年辺りまでは、2度の
オイルショックがあったが、基本的にインフレ局面にあったので、
この間に住宅ローンを組んで返済を終了した人たちは勝ち組といえる。
40歳までに家を買っとかないと一生買えなくなるぞ。現金一括払いできる奴はいつでもいいけどな。
賃貸に一生住み続ける方がリスクは大きいと思うぞ。
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 16:11:14.15 ID:KfCfuc7p
>>39 実家が持ち家で、その家を相続できるんだったら家を買う必要なんてないでしょ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 16:17:00.12 ID:Q5l0Ee36
>>39 >賃貸に一生住み続ける方がリスクは大きいと思うぞ。
そうかな?ユダヤ人は家買わないというしね
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 17:45:07.33 ID:G0uiaaka
中国って土地を所有できないんでしょ?
なんで土地の値段が値上がりするんだろ?
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 18:00:45.18 ID:0j8XZ477
なんだかんだいっても持ち家主義だからなあ。。
いい年して賃貸とかかなり偏見の目で見られるし
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 18:05:00.58 ID:jL0+KboP
>>42 日本大使館も引越し断られたらしいね。
中国大使館には外務省肝煎りで隣地を献上したのに。
日本のサラリーマンもこんなだな
嫁にマイホーム買わされてローン地獄
喜ぶのは銀行員
家なんて一生買わなくていいよ。
年寄りには貸してもらえないとか言うバカがいるが
どんどん少子超高齢化が進むのにそういう方向に社会が進むとは
到底思えない。
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 18:30:44.04 ID:7FUKdIbb
>>42 厳密に言えば日本も土地は私有じゃないよ
購入時に取得税がかかるのはともかく
所有するだけで所有税(固定資産税)がかかるなんて
実質的な賃貸権と変わらない
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 18:32:52.58 ID:7FUKdIbb
>>46 うん、僻地で良ければ都内でも公営住宅は余ってるし
年寄りだろうが貸してくれるよね
雨露しのぐには無問題
中国で月、2万元は勝ち組だな。
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 18:42:22.07 ID:CbHkwmgK
はいはい、そこで、遠隔地固定資産税の導入ですよ。
日本も確か、不在地主の追放の為に、そこに居住していない人の税金は上げた筈。
遠隔地固定資産税は、ふつうの固定資産の10倍。
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 19:03:10.15 ID:IyvodeUz
>>17 だから今回も何もおこりゃしないさ
200m300m級の超高層マンション群がゴロゴロしているゴーストタウンが至るところに出現しても平気
砂漠のど真ん中に無人の都市が出現しても問題なし
なんせ崩壊するするっていわれてるのにちっとも崩壊しないもんね
だから最近の中国の不動産価格の暴落を見ても何も気することはないよ
「あの角の向こうだよ」
独裁国家っだってことを忘れてる人間が多いんだよ。
北朝鮮と何ら変わりないことが解っていないのさ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 19:14:22.79 ID:gH16+KeP
崩壊してるのにみんなポーカーフェイス。トイレに行くふりして賢い奴はその場から立ち去ってる。
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 19:19:18.86 ID:hxZEAKmp
インフレでローンの負担が少なくなるってのはわかるが不動産の価値はあがらんだろ 少子高齢化で空き家が激増している
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 01:29:21.48 ID:tRqyTXWy
日本の場合、オイルショックで高度成長が終わった7、80年代にも
不動産価格は高騰を続け、90年代に入って遂にバブル崩壊した。
中国の場合、所得と大都市のマンション価格のアンバランスは
7、80年代の日本よりも酷い。大都市の若い住民は一人っ子なので
双方の親が援助できる資金が当時の日本よりも相対的に多い。
そのこともマンション価格を押し上げる原因になっているようだ。
ギリシャ・イタリアそれに足を引っ張られる欧州・・
そもそも健全な内容の通帳を作ろうとしないアメリカ・・・
そして次の火薬庫は中国か!
sage
sage
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 05:39:35.54 ID:yoieQsB4
>>57 なるほどね・・・・・
ハウスメーカーに勤めてる俺が言う。
今、35年ローンとかで家を買うのは止めておけ!!!!!
家は基礎と梁だ。
ハウスメーカーの建てる家の安っぽさとをいったら・・・・・
日本もあと数年すれば、戸数が減少し始めるから
不動産価格がじわじわ下がっていくよ
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 06:42:56.62 ID:4gHPDBv7
うちはタンス預金で現金でマンション買った
中古なんで交渉したら「現金なら」ってことで1割値下げしてくれたよ
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 07:37:16.45 ID:0CNx6gi5
全部無くなってしまえば一緒だけどな
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 07:49:21.17 ID:nKHU0Yes
>>9 シナチク共産党は、土地の保有は認めていないはずだな。
「使用権」を認め、その売買も認めているダケ。
共産党は、いつでも好きな時にその使用権を剥奪し土地を接収できるw
土地の使用権だけなら、不動産取得税と固定資産税はかからないのか?
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 08:05:08.02 ID:J2PEyXWB
>>9 シナチクは不動産残らないよ。
そもそも、土地自体が最長70年の国からの貸与だもん。
自分のものにならないから、日本などの土地を買いあさってるんだぜ。
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 08:25:14.28 ID:FTFVODKJ
しかも、所有権ではない悲劇w
日本人はバブル経験して利口になりすぎたね。
変な言い方だけど、収入の7割家賃に支払う人間一杯いたら
世界経済不調でも、国内はそこそこ調子良かったかもね。
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 08:37:15.88 ID:3BBEX2PD
中国なんてなにをやっても崩壊だろ
リーマンといい
サブプラといい
いちいちくそスレ建てるな
>>1
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 12:06:36.66 ID:+zDdx3RZ
SAPIOとか産経の中国経済記事は過剰に貶める傾向があるから7割引ぐらいで見るのがいいよ。
日経のイケイケも7割引でみるべきだけどw
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 12:26:01.49 ID:IGZgvRRD
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 20:37:00.42 ID:7hVHa15b
どちらにしろ来年はもっと酷い状況になるだろうな。
不動産価格が下がれば安月給のリーマンもマイホームが持てるようになっていいじゃないか。
と思ったが、景気が冷え込むとリストラされやすいし、金融引き締めだとローン組めなくなる可能性があるな。
>>54 独裁と経済状況は別物だろ。
シンガポールだって独裁だぜ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 21:21:40.60 ID:GK2fUJ53
中国は日本のバブルを研究し尽くしたと豪語していたのに
日本のバブルと結果が何も変わってないな
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 02:11:41.20 ID:h8YLQKtF
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 03:41:08.14 ID:DgG5gluW
これ、別に問題ないんじゃない?
収入が2万元で返済が1.5万元って聞くと「え?」って思うけど、
中国の一般的な収入って4000〜6000元くらいだよ。
バスが1元(何処まで乗っても)で地下鉄が2元から。
新幹線で150kmほど乗っても60元。ローカル線の急行なら20元で行ける。
つまり月収20万の人が15万のローンを払ってるわけじゃなくて、
100万の人が75万払ってる。
残り25万で生活するのは全然大丈夫だろ。
>>68 それは思うね。
原因はバブルだけじゃないとは思うけど、
中国がお金持ってる、GDPで日本を抜いたって言っても10倍の人口でだから、
一人だと日本人は単純に考えると10倍お金を持っているわけで。
でも、中国に行くと月収5000元くらいの奴が5000元以上するiPhoneとか持ってるんだよな。
タクの運ちゃんとかでもスマホ使ってる。
パソコンも持ってたりする。どんだけ購買意欲があるのって思うよ。
それに引き替え日本人は月収30万あっても3万の買い物もなかなかしないんだもの。
まぁ、日本には物が足りすぎたのが原因だとおもうけどね。
Blu-ray・・・別にDVDで良いんじゃない?って感じだもんね。
テープからディスクの変遷は凄かったけど、そこから画質を上げただけではピンとこないんだよね。
新聞はこいつらの国ではまだオワコンじゃないのかw
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 04:38:04.48 ID:JG0juvLK
>>78 収入が将来増えるとおもっていれば気前よく消費する。
増えないもしくは減るとおもっていれば消費は控える。
昔、日本も年10%以上の高度成長をしていた時代には
月収の何ヶ月分もするカラーテレビが数年で普及したりした。
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 04:48:07.42 ID:X7A7CcA7
中国に生まれなくて本当に良かったと思う。
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 04:49:15.39 ID:G+NSZjV0
だから何?
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 05:05:03.43 ID:kX3xJNwJ
中国では表の収入の倍以上の裏の収入があるんでしょ?
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 06:30:41.56 ID:n6+LSFDV
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 06:47:14.89 ID:eZgeyfwx
>>83 裏GDPが2〜3割あるとか言ってたな。
ただし、現状のように国家自体が金融引き締めに動くと、
裏のシステムって表以上に壊れるんだよな。
大変な状況になってるはずだよ。
事情の分かってる富裕層(共産党幹部でしょ?)から、資金持ち出して海外逃避してるから。
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 06:58:37.90 ID:a1//k/iS
>>78>>80 可処分所得→消費→売上げup・給料up→税収up
ではなく
可処分所得→必要以上の貯蓄→売上げ・給料上がらない一方
(国債地方債の一番の引き受け先である)銀行の預金残高up→
財源確保のため国債地方債残高up
という流れになってしまっているからね。
いつか見た光景だなあ
中国は、日本の五十年を十年で再現しているという
中国の不動産高騰が叫ばれ始めた5,6年前に、
我々は日本の轍は踏まないバブル崩壊を研究し回避する術を学んだ。キリッ
って言ってたよな
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 23:02:15.53 ID:eC/r4Mxp
買った又は借りた家は欠陥だらけ。
特に水のトラブルは避けられない。
日本の例で行くと、大都市圏の路線価が落ち始めた数年前には、後から見たら既にバブル崩壊が始まっていたとなってるな。
五輪終了後、中国のバブルが崩壊した、と後の教科書には書かれるんじゃないか?
1989年、株価の頂点
1992年、東京の路線価ピーク、大阪のピークが一年後、地方都市はさらに一年後のところも
1993年、学生の内定取り消しが問題に
1997年、大手金融機関破綻
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/07(水) 00:44:24.45 ID:MWivEpng
>>84 認識に誤解があるなあ。中国は貧富の差がすごいから。
30歳大卒ホワイトカラー エンジニアで月収6,000元として75,000円
工場のライン作業員とかウェイトレスなんかは月収1200元 15,000円
5倍の差があるもんな。
日本だと、せいぜい2倍の差しかない。
上記は都市の話な。
農村も含めた平均収入で比べると、日本人の収入は中国人の20倍程度ある。
ちなみに10代,20代前半のお万個コストは安いところだと100元つまり1250円だ。
インフレでもここ10年価格が上がらないのは何故だろう?
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/07(水) 01:35:13.17 ID:69uADu/p
良いマンソンは戸建てがゴミに見えるぜ
内装決めてるヤツは天才
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:23:09.41 ID:gw3iiLwe
まともな内装のマンションはそう見つからない。
日本の不動産業が管理や紹介している物件でもなかなかね。
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:08:44.64 ID:vl2uULi7
また共産革命発生だな
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:19:15.13 ID:RGuNYNNp
一方、日本では住宅ローンはおろか賃貸の入居すら難しい国民が増加の一途となっております。
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 20:20:03.25 ID:vzQsNYd5
ローンどころか家借りられず地下で生活してるチャンコロ激増
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 02:01:58.50 ID:xYMUheJN
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 14:47:03.86 ID:NXh1eDNs
>>78 おれは中国行った時に8年くらい前に買った
モノクロ液晶のノキアGSM使ってるけど
ホテルのフロントの女の子やウェートレスに見られると
なんか馬鹿にされてるように感じる
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 22:31:21.81 ID:GblNAJ8v
一昨日、三井不動産が中国で新築マンションをこれから展開するってミタがw
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 22:58:45.08 ID:bwkARKWX
ユーロ圏の周辺国も大変だな
ユーロ建てのローンで支払いが
3割増えて15万の収入12万の支払い
どこても泣くのは庶民
中国バブル終わったな
104 :
名刺は切らしておりまして:
ついにはじけたか
五輪で万博でとか色々言われていたが
結局、日本の震災以降の世界経済の変調が引き金かな