【電気機器】アップル(Apple)、TV発売控えシャープに生産を移管--ジェフリーズ[11/11/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
11月23日(ブルームバーグ):米アップルはスマートフォン(多機能携帯電話)
「iPhone(アイフォーン)」とタブレット型コンピューター
「iPad(アイパッド)」のディスプレー生産をシャープの日本工場に移管する。
テレビにもシャープ製のスクリーンを採用して早ければ2012年半ばに発売する
可能性がある。米投資銀行のジェフリーズが明らかにした。

ジェフリーズのアナリスト、ピーター・マイセク氏によれば、
アップルがシャープへ移管する事業のほとんどは現在サムスン電子が抱えているもの
だが、サムスンはスマートフォンやタブレット型コンピューターでアップルの強力な
ライバルになりつつある。同氏は日本訪問や製造企業幹部との面談に基づいて調査書を
作成した。

マイセク氏はインタビューで、
「巨額の資金を投じて生産能力拡大や施設改装を行うため、シャープにとっては非常に
大きな取引だ」とし、「アップルは製造を管理下に置き安価な供給を確保するための
パートナーを得ることになる」と説明した。

同氏によると、サムスンなどのテレビメーカーはアップルが発売するテレビの
デザインや機能をめぐる情報入手にしのぎを削っている。
アップルはシャープの堺工場のラインを使用する予定で、
アモルファスTFTと呼ばれる液晶パネルの応用型を製造し、
「iTV(アイティーヴィー)」として2月に量産を開始する可能性が高い。

マイセク氏は競合テレビメーカーについて、少なくとも6−12カ月遅れをとっている
模様だとの見解を示した。
また、競合の多くはアップルに対抗するためのソフトウェアや
クラウド・コンピューティング技術を持っていないと指摘した。

アップルは既に5億−10億ドル相当の製造機械を購入し、シャープの施設一カ所を
iPhoneやiPadの専用施設として押さえているという。

アップルの広報担当スティーブ・ダウリング氏はコメントを控えた。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ao8GvMQDEk8s
シャープ http://www.sharp.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6753
dat落ちしていますが、関連スレは
【電気機器】アップル(Apple)、シャープ亀山工場に10億ドル投資の可能性=アナリスト[11/08/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313564679/
2名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:31:46.08 ID:ih7A1TNm
2got
3名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:32:31.19 ID:zxrSZmjA
サムスンに機密がばれる・・・
4名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:33:43.29 ID:864UgiU2
へ〜
ちょっと朗報
5名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:33:51.21 ID:PVvUUDEk
中国・韓国に工場移転してる
日本企業のみなさん〜wwwww
6名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:34:09.52 ID:+RE41ruh
BーCASU付きかな
7名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:34:41.37 ID:ly9rWfQ9

TVの発売控えるのか?


TVの発売控えるのか?


TVの発売控えるのか?


TVの発売控えるのか?


TVの発売控えるのか?


TVの発売控えるのか?


TVの発売控えるのか?


TVの発売控えるのか?


TVの発売控えるのか?

8名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:35:07.14 ID:wLdMe7JM
これから出すiPadのディスプレイはIPS式という噂を聞いたが、
それをシャープの工場で生産するのか?
9名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:38:09.18 ID:JRBfu3pW
幸之助の恨み節が聞こえる

パナは駄目だな
10名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:38:29.58 ID:wLdMe7JM
Appleは自社製品を世界統一仕様にすることに偏執的なまでにこだわっているが、
テレビのチューナー周りはどうするんだろう
11名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:43:33.60 ID:LT35gigK
できれば、MacBookの液晶もシャープにしてくれ〜
シャープのノートの性能はオバカだけど、画面はあっちがいい〜
12名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:45:41.62 ID:7ckds7Pe
シャープは薄利生産(飼い犬)に陥らないように自動化生産にした方がいい・・・
うまい話には裏がある

フォックスコン 汚染 - Google Search
フォックスコン 自殺 - Google Search
13名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:46:09.38 ID:hzG/w9bZ
ガラパゴスは眼中にないってことか
14名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:46:45.70 ID:px8dNceT
これ暗に日本の製品はサムスンのような驚異にはならないっていってるよな

その通りだと思うが
15名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:47:18.53 ID:glFaMKgc
アップルが遂にテレビまで作るか。
そのうち洗濯機やら冷蔵庫まで作り出して他メーカー駆逐されるぞ。
16名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:48:16.76 ID:fCBTPeZ6
>>15
確かG3ってビールサーバーがあったぞw
17名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:49:32.68 ID:2UTJESbh
マネシタサムスンのおかげで漁夫の利ってことか
おまえらガラクターS買わないでアイポンにしろよ
18名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:49:41.25 ID:IeCgFuAE
ジョブズ「日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ」

こんなこと言われてもまだ買うやつがいるとはやはり原爆落とされた国だなw
19名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:49:44.72 ID:+2gLmmVu
シャープは売国企業決定
20名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:50:11.02 ID:UUi9qbBn
>>14
そりゃ丸パクリとか非常識なこととしないし
21名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:50:28.69 ID:WR6vFb2B
AppleTV のモニター、チューナー付きか…
22名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:50:45.59 ID:s2b2nDOe
iTunes連携のヤツか
23名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:54:29.46 ID:0EXJFfhd
iTSの番組配信が始まらなければ国内市場にとっての脅威にはならないだろうな。
24名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:55:18.37 ID:etfPOHEr
NHKを受診できないテレビを販売してほしい。
25名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:56:28.23 ID:cGIB+2es
Newtonみたいにシャープが製造するのかと思っただろ
26名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:00:03.71 ID:NEpyyVpr
Apple関連の予測はまず当たらないってなんど証明したら気が済むんだ?
27名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:01:49.54 ID:Fk6YrSwF
>>18
発言の背景と意味も知らないで使ってるアホがまだいた。
ピカに脳みそやられた低脳さんですか?
28名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:02:42.96 ID:nwqN4Lfe
ピピンアットマークの失敗の轍は踏まない


二の舞かも
29名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:05:51.84 ID:Yt1DkG8g
ソニーが新ビジネスユニットで開発中の「次世代テレビ」とは?
http://www.phileweb.com/review/column/201111/22/216.html
ソニーはテレビ事業で大きな隠し球を持っているようだ。

その隠し球は、ソニーが「独自開発の次世代パネル」と呼んでいるデバイス。このパネルが一体何なのか、現在のところ厚いベールに包まれている

パネルの特徴については「競合他社もあるので、今日時点では、これ以上詳しくは言えない」と口を閉ざした。

ただし、石田氏が語っていた、有機ELではない「非常にエキサイティングなデバイス」
30名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:06:37.63 ID:qwrTos0D
今のアップルと組むのがどうなのかは割りと微妙じゃね
31名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:08:57.69 ID:ly9rWfQ9

TPPに参加すると閉鎖的なBCASにアメリカが文句をいってくれるかなぁ?
32名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:09:36.09 ID:rI8+fEXS
日本は部品屋に徹したほうが、今の時期は安定する。
下手に踏み込むとサムチョンの二の舞になる。

このままでいいとは思わないが、世界不況で製品が売れない今、素材屋で食いつなぐしかない。

WWIIIが起きたら全力で欧米に材料売りまくって儲けて、
その後の好景気に製品方面で攻め立てるがよろし。
33名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:11:29.44 ID:TNPNwQo2
シャープもとうとう内情が厳しいのを自白してしまったな
34名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:11:49.80 ID:0a0aYUna
半導体世界最大手の「インテル社」をゴードン・ムーアとともに
1968年に設立した共同創業者アンドリュー・グローブもまたユダヤ人である。
彼はハンガリー出身のユダヤ難民で、ホロコースト体験者である。

なお、ビル・ゲイツが「マイクロソフト社」を創業してから、
ずっと彼の右腕として活躍しているスチーブン・バルマーもまたユダヤ人である。
2人は非常に仲のよいパートナーで、マイクロソフト社は「2人の合体したDNAから成り立っている」とさえいわれている。

また、「Macintoshの生みの親」であるジェフ・ラスキンもユダヤ人である。
(Macintoshといえばスティーブ・ジョブズが構想したものと思われがちだが、
Macintoshインターフェースの実質上の生みの親はジェフ・ラスキンであり、
「Macintosh」というネーミングも彼のアイデアから生まれた)。

ユダヤ権力
「権力者」はロックフェラー、ロスチャイルドを二大巨頭とする金融財閥の閨閥が握っているとしている。
ユダヤ人とは宗教的存在で、その最高権威はラビ(律法学者)。
 また、統一教会や創価学会に代表される宗教団体や偽右翼団体などに見る朝鮮人や中核派の暗躍介入についても
背後にユダヤ金融資本がおり、ユダヤ勢力による使い魔として日本と中国・台湾・韓国関係の離反がその目的。

昨日ニュースでちらっと見ましたが、管が孫と異常なテンションでハシャイでいましたがどうしたんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1164595231
ソフトバンクが最高益 iPhoneで好調維持 2011年10月27日

【米韓】元慰安婦とユダヤ人が戦争犯罪を証言=来月米国で[11/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321932690/-1
35名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:12:01.41 ID:U9fEoIme

無能ガラパゴスにお似合いだ。
36名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:12:49.92 ID:305dQKts
これってつまり「シャープはライバルになる可能性すらねーから安心して移管できるよwwwww」
と考えてるってことだよなw

まぁ、ガラパゴスなんて出してるメーカーじゃなw
37名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:13:08.98 ID:LT35gigK

バルマー Ball mer 「 ボール マー 」

やつもしゃべる金玉だ

いや、罵声しか言わない金玉だ

38名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:14:42.71 ID:JUgbOQSr
CPUもサムスン脱却することを祈ってるよ。
アップルへの販売がサムスンを支えているのは間違い無い事実。
泥棒に追い銭をやる必要は断じてない。
39名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:21:53.95 ID:o0mScUP6
つーかお前ら喜んでるけど
ただの「下請け」やで

アメリカ様の手のひらの上で踊ってるだけじゃん
40名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:22:54.52 ID:Yxer6AM4
サムソンのスパイ活動w
41名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:23:23.64 ID:WazauqWc
でもサンダーボルトディスプレイよりは安くならんでしょ
あの値段じゃさすがに無理
42名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:24:20.75 ID:wLdMe7JM
>>39
仕事無くて干からびたり、高い金かけて営々とゴミを垂れ流し続けるより
遙かに生産的だよ
43名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:27:09.12 ID:u/yPFS/q
アップルの企業秘密を守れるかな。シャープが試される。
44名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:33:59.97 ID:WOoTx8zx
チューナーなんかいるの?
Appleの発想でも
45名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:34:27.41 ID:2MPYBveo
(高級)液晶のシャープ…自ら買い叩かれに行くほど厳しい状況としか思えない。
46名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:34:32.51 ID:aUxTi7vk
シャープでいいの?
ブラビア>ビエラ>アクオスだよね
47名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:35:25.50 ID:rI8+fEXS
19インチ液晶時代にサムチョンにパクられて反省し、
その後に秘密保持で作った亀山工場で機密を守り通したので、
その辺が評価されたのもあるんだと思う。
48名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:41:01.23 ID:pIdxNJdu
>>15
>そのうち洗濯機やら冷蔵庫まで作り出して他メーカー駆逐されるぞ。
あ、でも、iPhone4sみたいに
「Siri, このカシミヤのセーター洗うのどうすれば良いのかなぁ?」
Siri「(完璧な回答)」 

無理です、できたらクリーニング屋さんへ。今、開いているのは、
一番近くでは無く、1 km先のモールの中。評判が良いのは、この
クリーニング屋らしいですよ。
49名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:43:42.82 ID:QXviEwEH
シャープとか業績糞なのに平均年収はサムスン電子の4割高いという・・
まあ、同じ国じゃないから比較できんけど。
50名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:45:57.50 ID:glFaMKgc
>>48
まあ白物家電は冗談にしてもicarを作る構想はあったみたいだから
とんでもない車作る可能性はあるわな。
電気自動車のテスラなんてベンチャーから始まって、今やトヨタと手を組む程の
電気自動車メーカーになったし。日本も既存のメーカーに頑張って欲しいけど
新しい企業が出てこないね。怪しいIT企業はうじゃうじゃ出てくるけど。
51名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:52:16.13 ID:rI8+fEXS
>>49
サムチョンですらそこそこ収入の韓国では、ほかの職業の貧困率は日本以上。
日本が更に落ちぶれたらどうなるかの見本なので、よく見ておいたほうがいい。

まあ米韓FTAで滅ぶのを見る頃にはTPPで日本にリーチがかかってそうだけどなw
52名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:56:29.87 ID:yLEdnkQH
Apple使いとしてはチョン製の部品が減るのはいいことだ。
53名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:57:33.06 ID:M2zmG15K
サムソンはアホだよねえ
アップルとの取引は徐々にゼロになるだろうね
日本が学ぶべき韓国との付き合い方

それなのに野田ときたら
54名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 10:00:18.02 ID:4QhDwX2M
iAquos?
55名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 10:37:09.56 ID:B9Ve2ScO
ソニーは完全に蚊帳の外だな
平成生まれからすればソニーなんてダサい負け犬企業でしか無さそう
56叩く人:2011/11/24(木) 10:46:57.13 ID:zJ11xzUh
>>15
次は、車関係じゃないかと見ているが。
アップルカーを出すんじゃないかと。
利益も大きいしな。
57名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 10:48:26.40 ID:f6JJTPjc
ふたを開けてみるとアクオスにThunderboltポートが付いただけ〜とかだったりしてな。
58名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 10:56:14.30 ID:CWsEXijB
>>30
今だから組むんだろ
59名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 10:57:35.75 ID:QJHmO3Tu
iphoneの組立は、現在中国で台湾系のFoxconnが行っている。
日産40万台、月間1000万台である。
60名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 10:57:45.51 ID:M3hdmQ2s
>>55
俺も以前はソニー製品をあれこれ愛用してたんだが
今家にあるのはDVビデオカメラ、ハイビジョンブラウン管テレビ、カセットのウォークマン、CDディスクマンだけになってしまった
Apple製品がどんどん増殖中なのとは対照的だ
61名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 10:57:58.09 ID:2UTJESbh
>>18

おまえ伝記読んでないだろ
62名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:00:30.62 ID:L7koKwPi
>>55
iPhone4SのCMOS半導体とレンズはソニー製だろ
投資資金をアップルが負担してるディスプレイよりよっぽど利益はでかい

逆にシャープは液晶以外に何があるんだろうね
シャープは国内でしか家電製品は売れてないだろ
63名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:02:03.38 ID:EyHsffnu
シャープの世界シェア上がってるんだけどね。大型に注力してるのは正解
64名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:07:32.04 ID:AzoSKyJZ
シャープの最新の薄型アクオス見てると32inchぐらいのipadはありだと思う
65名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:09:43.69 ID:H0LiY8W5
>>54
iQuos
66名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:12:48.59 ID:f/EelfnR
>>62
インドネシアではシェア1位だって。
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-23167320110913

67名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:15:57.10 ID:Xr8VhgXK
アップルからテレビか
どうせ日本だと使いもんにならんだろうけどな
68名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:21:11.60 ID:N7l/Zz19
これがシャープ大勝利になるのかやっかい事を抱え込む事になるのか
企業としての手腕が問われるな。ともあれ応援する。
69名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:29:04.04 ID:EyHsffnu
サムスンうんぬんってのはあるとは思うけど、シャープの液晶性能そのものも評価されてはいるよ
最新のモバイル液晶はかなり省エネらしいね。シャープの社長はこれが利益に貢献すると言ってたから
そのときからアップルとは交渉してたんじゃないかな?
70名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:31:53.08 ID:VN7Qkdk4
モバイル液晶って?
71名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:35:13.49 ID:EyHsffnu
>>70
モバイルっていうか、なんていうんだっけ?w スマホとかタブレットに使うヤツ

これソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/03/news119.html
72名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:36:31.59 ID:+Zlh7t82
appleがやるとしたらコンテンツまで含めてのシステムとしてのテレビ販売なのだろうから
アメリカではともかく日本じゃ展開しようがねえべなあ。日本のコンテンツ屋がappleの
軒先借りるとも思えんし。
73名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:39:18.50 ID:Jlx3xFr4
>>14
パクられるわ、訴えられるわ、もうぶちぎれ。
74名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:40:07.17 ID:CQauD9Ic
CPRMとかヘンテコな仕組みがあったり、意地でもiTSに楽曲を卸さないチョニーみたいなコンテンツホルダが跋扈する日本じゃあ、さすがのAppleも無理だろうな。
75名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:41:51.14 ID:qmQSkvk9
シャープからも尿液晶クレームで交換騒ぎで残念なニュースにならなきゃいいが
76名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:43:50.39 ID:Jlx3xFr4
クレーマーって実はほとんどチョン何じゃねえの?
まさに日本の寄生虫で、癌だな。
77名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:44:27.30 ID:u/yPFS/q
テレビもいいが、アップルには使いやすいコピー機を作ってもらいたい。
1枚コピーするのに5,6枚はミスるから。
78名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:48:44.29 ID:f1c7Abft
ジョブスかわいそ
昔ビルゲイツに技術盗まれてたんだね
死んでも死にきれんだろ
あの世からビルゲイツを呪い殺せばいいよ
79名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:50:23.09 ID:aTzWURSY
韓国経済復活の兆し!ネトウヨざまぁw 2★ネトルピ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1320423933/
80名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:56:25.43 ID:5tg0fmTy
iCloud経由は当然関わってくるだろうから、チューナーを活かして
全Apple製品と録画した動画を共有できるならHDDレコーダー内臓で
iPad的にアプリも入ってWEBも見れたりするTVと予想できるから
これ出たら国産TV絶滅するだろ。iPhoneにTV番組送れるようになるし

日本の家電メーカーがダビング10とかで著作権団体にヘコヘコしてる間に黒船到来おめでとうございます
さっさとPCと統合しておけばよかったものを
81名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:08:38.96 ID:+PVqZKFr
>>78
テレビ見たなw
ジョブスは成功と挫折もあり感情的なとこや変人なのが好きだわ
  年俸1ドル… 男だよな


ゲイツ、生卵野郎w
82名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:09:54.38 ID:jRnzVZqw
>>10
電源や無線LANベースと一体の
セットトップボックスにして
ディスプレイだけ分離すんじゃね?
83名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:12:25.39 ID:EgYs8jhD
ジョブスでないと半島法則発動を抑える事は不可能。
盗み、壊し、食いつぶす。
84名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:13:56.06 ID:jDzcABqu
>>75
てか、尿液晶の無いメーカーなんて逆に皆無だと思うんだが
仕様なのに文句付ける馬鹿までおるし

それよりGalaxyS2の斑な画質の方が圧倒的に問題があると思うんだがw
iPhoneの尿液晶は問題視されるのに、サムチョンはなぜか回収騒ぎにならない
サムチョンも実は問題であることを把握してて、秋以降のディスプレイからは改善してきてるのにさぁ

しかし悲しいな
所詮、部品企業に成り下がってるだけなんだよな
ソフトウェアの特許を持ってる企業が完全に優位になってる
85名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:16:27.99 ID:auOOOy25
TPPってBーCAS仕様にも影響あったりするの?
86名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:19:53.72 ID:5tg0fmTy
>>85
B-CASは今の流れでカード不要になればTPP対応
米国の裁判所が私的録画はユーザー固有の権利と言ってるからダビング10は駆逐される
87名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:20:48.14 ID:dvn9lWnP
>>67
というか、B-CASが必要な日本の仕様があるから、対応することは
ないと思われ。
88名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:22:50.58 ID:VZPjcoNi
松下は事業形態的に死に体で、♯も価格競争と設備投資消却で
虫の息を超えてヤバイ状況だったけども息を吹き返したな。
まさかの、大坂での地位が♯>松下の時代が来るのか?w
89名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:24:14.70 ID:DuiCA59m
>>86
>米国の裁判所が私的録画はユーザー固有の権利と言ってるから

えっアメリカのCATVや衛星放送にはコピープロテクションがガチガチに入っているのに?
90名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:27:29.50 ID:EyHsffnu
>>88
シャープと松下で関西連合すればいいんだよな
あとシャープがビクター買収してれば画像技術とビデオカメラが手に入ったのにね
91名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:38:22.58 ID:BN0OmjD6
Siri使えそうだな
でも日本じゃ期待できない
iTunesもiCloudも去勢されてるしね
92名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:52:20.22 ID:EgYs8jhD
アップルのために技術を磨く→毒林檎に変化→ハイアールあたりにパクらせる。
93名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:57:47.33 ID:YKN+jQra
売れない自社のスマホ作るより
いいかもね
94名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:59:58.76 ID:VZPjcoNi
>>90
松下のプライドが許さないだろうね。
♯も国内に設備投資してしまったんで、経済産業省の指導で国内企業と統合させれば良い
三菱・ソニー・♯の三者連合で資金都合を糖蜜にさせれば良い。
95名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:00:51.36 ID:gFoo1XGj
また朝鮮に技術盗まれてもいいの?w
日本は朝鮮スパイだらけだよw
96名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:07:24.17 ID:FNThnhDp
米国内ではコンテンツのとりまとめはかなり難しいことになりそうだけど、
国内的にはNHKオンデマンドに対応するだけでコンテンツ的には勝利が約束されるな。

新作アニメなどはAppleの課金システムを使うことで
ディスク以外でのマネタイズが相当進みそうだ。
97名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:07:28.43 ID:bC9PM+Yx
NHKにスクランブルかかるようにしてくれ。

アップルなら米政府を通じて日本政府に圧力かけて放送法を改正させれるだろ。

これでNHK受信料を支払わなくて済む。
98名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:08:01.14 ID:pfkFo/Oc
>>85
そもそもチューナーは搭載しないと思われる
99名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:09:48.53 ID:ndtz5dHR
今後の液晶はASVになるの?
100名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:10:26.75 ID:f1c7Abft
ビルゲイツは胡散臭い
顔みりゃわかる
101名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:12:57.95 ID:dvn9lWnP
>>98
チューナーは搭載するだろ。
チューナーがないんじゃ、ただのモニタだべ。
102名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:13:35.11 ID:YSW5GvNU
サムスンはパートナーにするにはあまりに強力
その点シャープならそんな力もなく安心安全
要は安く部品を卸させるには都合のよい程度の会社ってことだよね
103名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:16:02.04 ID:dvn9lWnP
>>102
サムソンは単にパクるからだろ。
104名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:16:44.80 ID:VN7Qkdk4
皇室の維持費だけで年間1千億円以上。
これはイギリス皇室の10倍以上の金額だ。
なぜ仕分け作業の対象にならないのか。

いまや旧皇族なんか誰にも省みられない
権力から離れたら単なるインチキ祈祷師一家
105名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:17:16.59 ID:M3hdmQ2s
>>101
AppleTVの流れからすれば番組は全部ネット経由だからチューナーなんてないはず
チューナーはなくてもAppleTVと同等の機能があるんじゃないか
普通のテレビ番組を見たければチューナー積んだレコーダーとかをつなげばいい
106名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:19:31.48 ID:93zTeIZ2
アップルのTVは有機ELて噂だったのに結局シャープの
糞液晶か。がっかりだわ
107名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:21:21.55 ID:+sF4ECh/
この噂が出てから半年以上?
現行AppleTVを買わず、地デジテレビも買わずに待ってるオレがいるので早く製品化してくれ!
108名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:23:46.02 ID:msmLXBVC
シャープを貶めたい鮮人工作員が必死すぎてワロタw
ざまあ、チョォォォーーーーン wwww
109名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:24:12.49 ID:fxJrAQGk
iphoneの液晶もシャープになるんじゃないの。
確かIPSで4インチぐらいのがiphone現行の液晶よりスペック高いの開発したとかニュース見た気がする
110名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:36:44.08 ID:B9Ve2ScO
appleTVとiPadってカニバリ起こすんじゃね?
子供用のテレビパソコンみたいに変わるのかな?
111名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:36:58.74 ID:msmLXBVC
・アップルが鮮人に製造を委託した。
・鮮人が勝手にパクって偽物を出した。
・アップルが鮮人に激怒しシャープに切り替え
・鮮人涙目w ←←← 今ここw
112名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:45:25.51 ID:WRyS9pnA
>>104
馬鹿乙

イギリス皇室は莫大な資産と業務収入持ってるから
はなっから話にならない
113名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:47:38.52 ID:6wD/wAc/
>>106
#がこっそり大型有機EL作ってたりして
114名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:55:58.55 ID:2UTJESbh
サムスングーグル連合対アップルシャープ連合

シャープだけ格下なんだが
115名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 13:58:03.69 ID:IIvmmC4J
日本で作ってもどうせ朝鮮にダダ漏れなのに
116名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:03:50.98 ID:0t42jLhU
シャープの液晶にアップルのアイディアか。
117名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:05:04.53 ID:QJHmO3Tu
次世代iphoneの表示板は、今と違ったものになるらしい。
超軽量表示パネルか?
118名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:05:49.68 ID:OQQdVss6
NHKがどんな調整をしても映らない仕様にしてくれたら即買いする
119名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:06:18.34 ID:cRIIpWeO
i冷蔵庫 i洗濯機は未だですか?
120名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:08:15.07 ID:IIvmmC4J
有機ELって焼き付きも解決できてないのに
朝鮮もソニーも発売しちゃってるんだよね
121名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:08:59.62 ID:dvn9lWnP
>>115
SHARPのこのところのfab関連は全く漏れてないぞ?
なので、サムソンの液晶の進化がすっかり止まってる。
122名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:15:09.96 ID:FkhnBizT
サムチョンのギャラSって、有機EL液晶で焼き付きが酷いらしいな。
あんなの買うのはアホですね。
123名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:17:23.77 ID:o9Ey9FsL
シャープを切って次はappleどこに行くやら
124名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:21:50.39 ID:Jx2K0Mli
>>34
 ジェフ・ラスキンの構想にはマウスすら入っていなかったんだけどね。
125名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:22:57.28 ID:WJns3VuH
>>120
ソニーのは焼きつかないらしい
126名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:23:16.57 ID:OVoSTp2T
>>14
日本は丸パクリして、これこそがオリジナル、自分達が真似されたんだ。
おまえがパクルな!と訴訟しないだろw
127名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:32:43.12 ID:r7AvFWc8
シャープお得意の安易なコンボ商品が出てきそうだな。
60インチ型iPadとか。
128吉永小百合のCM希望:2011/11/24(木) 14:32:52.21 ID:XjJR+pyY
売り場で比較視聴したが、♯のテレビ画面はみとれる程に綺麗だ。
「テレビ買うなら♯」だ。
129名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:34:32.85 ID:xJo4U5Xv
B-CASあるから 日本じゃ発売されないんじゃ無いかな?
iPhoneで赤外線やお財布携帯など特殊な物は取り付けない
ように ATVでも同じことが・・・
つーか これは無いわ だからシャープが作っても
国内じゃ競合にならないから引き受けたんじゃないの
海外シェア少なそうだし
130名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:38:06.77 ID:IxM3GVhL
iTVか。
B-CASのせいで日本で作ってるのに日本じゃ発売されないんだろうなぁ…
131名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 15:01:15.45 ID:f1c7Abft
NHKが受信できないテレビなら買うよ
ジョブスもあの世でゴーサイン出してるはずだ
132名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 15:09:31.55 ID:zelEr45D
チューナーは積まないだろうね。
テレビはアプリで見るようになる。
133名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 15:13:21.10 ID:3B2Lf9nv
へぇ 日本のラインでつくるんだ
お高くないの?
134名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 15:28:30.79 ID:aTAjxba6
液晶パネルだけ日本製で、基本製造はフォックスコンだろ。
日本メーカーは、コスト、納期、品質のどれも
Appleの基準をクリア出来ないじゃん。

しかし、もしこんなチューナー無しでアプリ視聴のみの
テレビが主流になったら、既存テレビ局と広告代理店は消滅確定だな。
135名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 15:35:08.72 ID:cVc5u8aB
iPhone、iPad、Macと連動して稼働するんだろうな。
AirPlay利用時に自動電源オンするだけでも存在価値有る。
136名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 18:46:16.46 ID:UYUX6iv9
>>130
>>131
iPhoneみたいに日本の既存企業に嫌われる製品にしてくれ。
7月でテレビを止めた俺がテレビに復帰する可能性はアップルにかかっている。
マジでw
NHKを見れないテレビとかは大賛成。
NHKを第2のNTTに落としてくれるiPhoneのような画期的な製品を期待する。
137名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 18:57:40.41 ID:rFopXzN9
>>122
有機ELゎ液晶でわない
138名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 18:58:57.69 ID:zr4Ftw4l
亀山と堺復活だな
サムスン液晶死んだなソニーにも逃げられそしてお得意様のアメリカにも逃げられた
139名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 19:03:45.02 ID:g5lcAN8T
シャープは有機ELのパネルも開発してるよ。
液晶のイメージが強すぎるから表に出さないけど。
140名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 19:06:18.48 ID:Hi5IzKBA
>>46
液晶パネルだけならシャープはそこそこの品質なんだけどテレビになると糞になる。
そのダメな部分である映像処理回路やソフトがAppleになるのであれば希望はある
141名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 19:24:48.58 ID:VsTi+bWu
>>140
AppleはMac/iPhone/iPadともIPS液晶しか採用していないから、シャープのTVもIPS方式に転換するかも?
142名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 19:38:48.72 ID:bglc6uzq
在日が必死にシャープ終了に持って行きたいようだけど、単にサムソンがアップルに捨てられただけだろ。
143名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 19:39:31.35 ID:Hkvu97eP
次はiHomeだな
144名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 07:00:05.08 ID:qADvVeXg
AppleIIc用液晶ディスプレイ以来の、細いが長い付き合いだしな
145名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 07:04:33.62 ID:JJ5ZgCc7
世界的にあの国の価値観が異常ということに気づいてきましたか
┐(´д`)┌ヤレヤレ
146名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 07:21:35.21 ID:qADvVeXg
塗布方式の高分子有機EL材料の本格量産がいよいよ来年から始まるから、
将来的には有機ELパネルの応用製品も視野に入っているのか。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E5E29AE28DE3EBE3E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

シャープは有機ELパネルの駆動層にも使われる次世代IGZO-TFTの開発、量産体制に積極投資しているし、
塗布方式有機ELの懸案だった発光材料に目処が立った事で今後は有機EL事業も水面下から表舞台に出そう。
147名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 07:35:42.35 ID:DNmm5ISk
シャープだけはやめてぇ〜
突貫工事しか売りのない、「作りこみ?なにそれ美味しいの?」な
やりっぱなし企業にまかせないでぇ〜
面白いものは作るんだけど、一発芸しかヤレない会社だからさぁ(´;ω;`)
148名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 07:36:30.60 ID:CcwdtjGh
>>48
iWashか笑
149名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 07:42:17.22 ID:jNY03Brj
またTVに手出して失敗するのか・・・
150名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 08:00:27.15 ID:ELDo5ls9
シャープのPERなんでこんなに高いんだぜ
151名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 08:09:27.13 ID:AlJBINS2
サムとの訴訟を有利に進めるための見せしめ的なものだよ。
ここらへんでサムが折れて落としどころが決まれるんだろうよ。
それでリスク分散用のバックアップ工場として少数生産。
で、手に入れた自社製品に組み込みたい技術は情報は、
安価で生産出来る半島に漏らす、と。
円高でこれだけコストの高い日本で本気で生産する気なんてない。
先進各国が販売禁止してるコピー商品を堂々と売ってる国で、本気で
生産する気なんてあるわけない。
152名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 08:15:04.35 ID:+daTU8cu
>>33
え?とっくに厳しいですが。
153名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 08:16:21.91 ID:5KShRHJs
今のシャープは知らないが、十年以上前にシャープの電話機子機付きを購入した。
ファクシミリ付きのシャープの電話機と一つの回線で使う場合の接続法で、疑問があったので説明書にあった番号にファックスを入れたら、年末だったか正月だったか、回答が直ぐには来ないと思っていたのに、直ぐに丁寧な返事が来た。
NECのワープロの部品購入の問い合わせで、取り扱い説明書にあったNEC地域担当代理店は、
ユーザー登録をしていない人は小売店で取り寄せろ、とキツい言い方で断られたのとは比べものにならない対応だった。
体調不良で出歩けないので問い合わせたのだが、お客扱いしないNEC代理店の対応には腹が立った。
その後もシャープのメンテナンスからは、経過を確認する連絡が入ったりしたので好印象だった。
154名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 08:20:18.29 ID:+daTU8cu
>>132
なるほどね!
それならNHK見るためにはAPPストアを通じて「NHKアプリ」をNHKから買わなきゃいけないから、見たい人だけ契約って形になるね!
155名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 08:23:30.24 ID:qADvVeXg
>>151
> 安価で生産出来る半島に漏らす、と。

これはないよ。
サムスンもLGも、既に自国内で生産しているのはパネルのみ。
LEDバックライトを組み付けるモジュール組立〜テレビセット製造は
すでに中国や東南アジアに移管している。
安価に製造する事が最優先の目的ならば、日本も朝鮮もすっ飛ばして
中国本土のメーカーと直接交渉しているはず。
156名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 08:44:47.74 ID:IccQVDr6
元々仲は悪くないからな。
一緒に研究して、一方はザウルス、一方はNewtonになった。
157名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 08:51:27.19 ID:VyK4gIP+
通常のテレビ放送受信チューナーは、はたして付いてるでしょうか?
158名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 09:18:47.54 ID:azkWELXP
>>157
LAN接続と予想、すでにシャープではやってるし
159名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 09:22:38.86 ID:6hFq0F/N
>>157
多分付かない
Wチューナー以上のレコーダーつなげばいいだけだし
160名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 09:27:05.85 ID:TGG+Xes7
パネルっていっても、画面と主な装置の大部分なのか?
画面割れて交換した時に、半額+工賃取られたわ。

テレビっていっても、タッチパネルかタッチ式のリモコン付きとか、クラウド接続可なのか?
161名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 09:27:30.89 ID:ygH+/1ZT
>>78
GUIの件で仲たがいした二人だったが、ジョブスがアップルに復帰する際に
議決権の無いかぶと引き換えに運転資金を提供したのは他ならぬビル・ゲイツだったのさ
162名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 09:30:52.15 ID:N4Pe3Vpl
TV市場までアポー信者が進出してアポーのやりたい放題になるのか。
それでいいのか。
163名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 09:37:20.40 ID:YV9a/ZY/
>>162
他社ががんばってもっといい製品出せばいいだけじゃね?
164名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 10:46:48.10 ID:WbMSpN/c
>>78
ゲイツとジョブズはそんなに仲悪くないぞ?
165名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 10:50:34.07 ID:9hV8PIJm
>>164
信者だからしゃーない。
実際には、ジョブズの方がパクリ率高いんだけどなぁ・・・
166名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 12:02:51.88 ID:hCQ7FMPY
どんなオサレなテレビでもBカスカードを挿入する時点で台無し
167名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 12:51:29.52 ID:UM/39qXF
>>162
それが日本の放送業界の望んだ結末だから、仕方ない
168名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 13:55:28.25 ID:K/fDb6eb
>>156
ザウルスは少数とはいえ、コアなユーザーができたが、
Newtonはアメリカでそういう存在になったことがあるのかな。
169名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 14:00:43.48 ID:7Qu296mE
>>168
何を言ってるんだ、お前は?
170名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 14:05:27.97 ID:F3q1vLfY
コンテンツはクラウドベースになるんだろうな。
171名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 15:00:52.78 ID:PdBYCzDp
>>102
むしろAppleは他より高く買ってくれる
納期は絶対だけど
172名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 15:11:01.35 ID:l4mzDFN3
>>78
ジョブスだってお金をちょろまかしたじゃん
ゲイツにではなく、のちの共同経営者を騙すとか
173名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 15:14:19.28 ID:azkWELXP
>>168
教育市場向けに売ってたような気がするが
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/EMate_300
174名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 17:09:05.97 ID:NQQLzYiy
>>24
>NHKを受診できないテレビを販売してほしい。


激しく同意。

175名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 17:16:01.21 ID:CHzqwO6L
Wi-Fiとクラウドをフル活用したものだろうから、楽しみだ。

既存のテレビ局は抵抗するんだろうが、iTVに対応しないテレビは見ないから。
176名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 17:24:13.31 ID:YV9a/ZY/
>>160
UIが現在のApple TVの延長にあるのだとしたら、Apple Remoteによる簡易操作と
iPhone/iPadアプリによる操作が可能なのではないだろうか。
iMacにしろMacBookにしろ画面でのタッチ操作は採用していないのでTVの画面で
タッチ操作はやらないと思う。
177名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 17:31:50.13 ID:sV2vTSIQ
ジョブズがWindowsとの戦いはMSの勝利が決まってって宣言したのをまだ受け入れられないやつ多いんだな。
178名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 18:54:30.56 ID:4QtSoxcY
>>77
過去にLaserWriter作ってたけど
紙から電子化にシフトしてるしな。
179名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 19:21:30.80 ID:sY4OHulB
>>55
平成生まれのPSP依存は異常まで読んだ
180名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 08:03:53.50 ID:p7de4NYh
>>16
G5という名前の電気ストーブも売ってたな。うちには三つあるw

ってヨタは置いといて、愛蔵はiTVへの布石なんだろうね。日本じゃ駄目だろうけど。
こういうとこだけはTPPでもFTAでも使ってなんとかして欲しいわ。
181名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 10:23:14.92 ID:EJsiw5kd
>>151
東芝モバイルとシャープに2000億以上投資して全て供給受けるのにサムスン取引なんて必要ないだろw
しかも有機EL開発生産の投資までしてる
完全にサムスンLG切って高品質安定供給の東芝シャープに移行だよ
182名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 10:25:34.29 ID:cARtzMWR
>アップルがシャープへ移管する事業のほとんどは現在サムスン電子が抱えているもの
>だが、サムスンはスマートフォンやタブレット型コンピューターでアップルの強力な
>ライバルになりつつある。

つまり、シャープなら絶対に自分達のライバルになるまで成長はしないと思ってるということか。
183名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 10:29:21.06 ID:xErk3r7A
Androidの原型のSidekickを製造していたのはSharp。
Appleから見たら、Foxconnが液晶も作っていたという扱い。
184名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 10:31:19.67 ID:EJsiw5kd
シャープモバイルの世界シェア見ろよw
シャープは国内が主流
そもそもサムスンみたいな汚いやり方しないからw
185名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 10:46:01.79 ID:xErk3r7A
海外ブランドの携帯電話のOEM生産とかやってる。
186名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 12:11:31.68 ID:6gZrfo8S
>>175
日本メディアの堅城を崩せるか見ものだね
ひょっとしたらHDMIすら搭載せずに、サンダーボルト以外は何も外部接続できないようにするかもしれん
187名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 12:53:39.43 ID:QPQPJydd
サンダーボルトならhdmiも使える
hdmiケーブルに比べてコスト高だけど。
188名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 12:59:19.23 ID:yr/Zz01N
ネット配信で日本語の「ニュース局」を立ち上げてくれないかな。
アルジャジーラやBBCをソースに、日本語で読んでくれるだけでもいい。
189名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 13:04:08.11 ID:m65ylaym
>>181
Appleが要求する全量を日本勢で賄う事は不可能。
今後はiPadやiPhoneも上位機/普及機のファミリ構成が想定されているので、
製造難度の高い高解像度パネルや噂の新型テレビを日本が担い、
普及機やPCディスプレイ用パネルは今後もLGからの供給は続くだろう。
190名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 13:32:06.06 ID:EJsiw5kd
>>189
>ファミリ構成

まずこれは無い
普及品とか出して何のメリットがある?
今のやり方以上に利益上がるか?
iPhoneを価格帯分けするなんて馬鹿が発想することw
191名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 13:35:50.39 ID:fOoGfUEQ
WSJによるとiPad 3向け液晶をシャープが亀山第二工場で量産開始予定で、既にiPhone向け液晶も供給を始めていると、匿名の関係者が語ったと報じた。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052970204452104577057300424392974.html
192名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 13:43:50.67 ID:yr/Zz01N
>>190
丁度ティム・クックが来た頃、Macを大まかに4種類にしちゃったくらいだからな。
ノート2種、デスクトップ2種。いまはこれにMac miniが追加された程度。
って言うかMac Pro廃止の話もあるし、極端に絞り込んだ構成は続くだろうね。
増やすよりむしろiPod大幅削減の方がありえそう。
193名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 14:42:34.98 ID:p7de4NYh
nanoがあの大きさだとシャッフォーいらないもんな
194名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 15:25:11.32 ID:at/LWOd9
>>189
今でさえ商品数多いくらいなのになんで増やすんだよアホw
195名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 15:28:56.88 ID:m65ylaym
7インチiPadミニの噂はまんざらガセでもないと思うのだがなぁ
196名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 15:42:02.81 ID:vuqNNVsV
ジョブズが7インチは屑で瞬殺だと言ったんじゃ?
197名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 15:47:49.26 ID:Anue9Ili
7インチもスマホの大画面化も有機ELも全部サムスンの後追いです
198名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 15:56:25.44 ID:m65ylaym
7インチは屑っていうのは、かつての”Intelプロセッサはセロリだ”とか、
”モバイルで動画を見る奴はいない”とかいった過去発言と同じく
彼独特の牽制フラグ立てだと思う。
199名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 18:50:48.29 ID:QPQPJydd
てs
200名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 19:13:38.62 ID:4X7xgrHv
これって全世界のipad、iphoneのディスプレイをシャープが作るってこと?
大変だな、シャープの中の人
201名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:06:03.39 ID:v0Cv1zDK
シャープの株は買えねー
PERが高すぎる
202名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 22:56:11.66 ID:x56P52ok
>>200
AppleTVも
203名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 07:50:40.11 ID:r79P4lPB
亀山第二でApple向けに次世代モバイル用液晶を生産する事は今年半ばには判明していたが、
堺でもiOS搭載テレビを作るのか。
リーマンショック後の景気後退でソニーが追加投資を渋り合弁が破談になったため
堺工場の施設増強計画が頓挫していたが、Appleが求める性能、生産規模を満たす
生産施設としてちょうど良い買い物だったんだな。
204名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 08:03:14.04 ID:ci4u2reL
>>184
>日立ディスプレイズとソニーモバイルディスプレイ
>Appleに4インチ液晶パネルと、iPad 3用液晶パネルの出荷を開始?
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=14905

こんな噂も出た
205名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 08:48:32.20 ID:r79P4lPB
エプソンイメージング(旧三洋エプソン)は初期iPhoneの頃から液晶を供給していた。
ソニーモバイルディスプレイに吸収された後もApple向けの製造を継続しているならば
iPad3向け液晶を手掛けるのもありえる。
先日発足した日立・東芝・ソニーのモバイル液晶合弁会社ジャパンディスプレイにとって
Appleは重要な顧客だよ。
206名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 11:19:48.40 ID:w68Gvfp4
Appleの下請けメーカーとして食って行ければ日本のメーカーも安心。
207名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 18:26:10.35 ID:Ib+lFe2P
MicrosoftがAmazonやGoogleから優秀なエンジニア引き抜きのために「無料ベーコン大作戦」を開始!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1322138794/
208名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 18:28:07.58 ID:aYMZzymc
チョソが泣きながら↓
209名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 18:32:18.30 ID:zty+QbM6
アメリカの家電TVの市場が韓国勢に押さえられてるのに、アップルはサムスンやらが気に入らないから日本メーカーに振っただけ。
これで次のシャープの決算発表が悪いとまずいだろ。
210名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 19:09:49.45 ID:nNZUDRUp
ここから長期間、韓国勢受難の時代が来るよ。
日本もかつて通った道だよ。漁夫の利を得るのは中国台湾勢。
211名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 20:11:56.59 ID:IUw/9Q27
家電量販店ベストバイではシャープの42型液晶テレビが199.99ドル(約1万5500円)で出るなど、

でもアメリカのブラックフライデーは戦場さながら

買い物客の争いでロサンゼルスでは20人以上が負傷。人混みをかき分けようとした客が催涙スプレーを使うなどの混乱もあった。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381959FE0E4E2E3878DE0E4E3E3E0E2E3E39494EAE2E2E2
212名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 20:18:03.78 ID:6TB0aY43
アップルはサムスンを信用していないということか
213名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 23:07:59.04 ID:4k5w6nqG
ネット対応で、カメラ付きなのか?
タッチ式のスマートなリモコンも付けてー!
214名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 07:09:25.15 ID:YN15PDCQ
ガラパゴスは全く脅威ではないと判断されたんやな
215名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 07:59:37.60 ID:+NQO7zFz
パネルや半導体など部材単位でなく製品としての製造まで日本企業に委託するのは、
Powerbook100(ソニー)や初代Newton(シャープ)以来の久しぶりの事かな。
依然は小型の為に基板設計まで含めて委託するODMだったが、今回のiTVはどうなるのだろう。
216名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 09:08:52.15 ID:0j9fm8iI
ガラパゴスとは一体何だったのかw
217名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 13:57:22.96 ID:ZBWtniLZ
将来的にはシャープはアップルに乗っ取られる可能性はあるな
218名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 21:57:18.84 ID:Pxa3QMiH
和製グリコだな。
219名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 22:05:22.07 ID:Tvz0jG11
>>217
液晶部門以外は要らないだろ
220名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 02:32:54.75 ID:FwcdosIa
>サムスンはスマートフォンやタブレット型コンピューターで
>アップルの強力なライバルになりつつある。

正確には
サムスンは模造製品でアップルの商売の邪魔をしている。
221名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 03:00:42.12 ID:kldxk5+H
Siriが付いて音声で操作できるみたいだね 日本メーカー苦しくなるかな
222名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 10:46:41.43 ID:3jayYlMK
アングロサクソンの凶暴性はアメリカインディアンが絶滅寸前に追い込ませた

アメリカ合衆国でアメリカインディアンの血筋を引く人は、わずかしか残っていない。
それに対して、メキシコでは70%位の人が原住民の血筋を引いている。

アングロサクソンは、情報操作でアメリカインディアンは、白人が持ち込んだ天然痘などの伝染病で90%のもの人が亡くなったという捏造説を流している。
しかし、メキシコでは原住民の血筋を引く人が多数生き残っている。
アメリカ合衆国には黒人が10%位いて、メキシコには少ない。

これは何を意味するか。
アメリカ合衆国の白人達は、アメリカインディアンを大量虐殺したのだ
生き残ったアメリカインディアンをも奴隷として皆殺しに近い状態まで追い込んだと思われる。
アメリカインディアンの奴隷がほとんど死んでしまったので、白人達はアフリカから黒人奴隷を連れて来た。
これはアメリカ史の闇にかき消されている本当の真実だ。

アングロサクソンの凶暴性は、太平洋戦争・ベトナム・湾岸・アフガン・イラク戦争と近年でも大量殺戮を繰り返す事で証明されている。
223名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 21:02:50.18 ID:gdZgtCpc
>>222

先住アメリカンを虐殺しまくった第一騎兵隊の末裔の第一騎兵師団が日本の帝都東京に進駐したのは日本をインディアン並みに扱ったからに他ならない。
その師団はイラク戦争でも第一線で戦ったはず。
要するに異教徒と闘う十字軍と同じ発想ってこと。

善いインディアンとは死んだインディアンの事だ。

善いジャップとは死んだジャップの事だ。
224名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 21:49:38.84 ID:4PgYvWTf
時期appleTVってどんなものなの?

全然情報なくてわからないんだけど

50インチのsiri出操作できるHDDレコ付きTVみたいなもの??
225名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 22:19:15.78 ID:/Quhks4V
でっかいiPadみたいなもんじゃない?

まあ、さすがにタッチパネルとはいかないから、siriとか
キネクトみたいなものを組み込んで来るのではないかと思う。

そんで、ゲーム、VOD、TV、ネット、レコーダーなど一台で全部出来るようにするんじゃないかね。

appleTVに録画した物をiCloudをつかって、iPhoneやiPadでみれるようになったり、iPhoneやiPadから録画予約ができたり、iPhoneで撮った動画や写真をリアルタイムでappleTVに映したり。

もしかして、固定電話もつなぐとか・・・・。

妄想は尽きませんなあ。


226名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 22:49:18.92 ID:THPNqsDz
>同氏によると、サムスンなどのテレビメーカーはアップルが発売するテレビの
>デザインや機能をめぐる情報入手にしのぎを削っている。

やっぱりパクってるじゃん
227名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 23:16:46.68 ID:mSDRNEoh
> appleTVに録画した物をiCloudをつかって、iPhoneやiPadでみれるようになったり、iPhoneやiPadから録画予約ができたり、iPhoneで撮った動画や写真をリアルタイムでappleTVに映したり。

恐ろしいくらいに目新しさゼロだな。
228名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 01:58:02.39 ID:uJDH/H7+
そう、それですよ。

目新しさゼロ。

その解る人間には目新しくないんです。
ただ、解らない人間にはどうだ?

はっきりいってレコーダーから、携帯端末に映像を送る事なんて
AV機器やPCなどに余り興味が無い普通の人には出来ませんよ。

しかし、その普通の人に使わせる事が出来たらどうだろう?

ちょっとだけど世界がかわらない?

複雑な操作をしなくても”目新しさゼロ”な事が出来る
事がキモだと思うのよ。

それがある事があたりまえな世界にする事がアップルの狙いであって
奇抜な製品や機能を作る事ではないと思う。

今までの、凄いといわれたアップルの製品を観てみなよ。

実はほとんどが、いままでの他製品の延長上じゃない?

229名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 02:06:20.12 ID:gQPGnpXC
はい
230名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 03:45:37.41 ID:ZVGNqHs0
たぶんiTVにチューナーはない
イーサネットポートすらあるかどうか微妙だが、さすがに全部無線任せはまだ無理かな
そしてもちろんボタンはない
siriかiPadで指示することになるのだろう
231名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 07:36:38.02 ID:71e8kxnY
ジョブズ的美学から考えて、テレビのアンテナは醜悪この上なさそうだしな。
232名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 09:48:42.91 ID:obimA1to
20インチ台のパーソナルサイズならばそういう思い切った仕様も可能だろうが、
リビングに置く大画面テレビでの視聴に耐え得る品質の映像を送るのには、
まだ地上波やケーブルなどデジタル放送経由でないと難しいよ。

現行AppleTV向け配信の映像帯域4Mbps(H.264MainProfile)720p 程度の品質では
40インチを超える画面での視聴は厳しい。
233名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 11:25:35.27 ID:RbWKBwDm
1080p対応
234名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 19:08:21.65 ID:xFqVZgDC
ここまでX1(エックスワン)なし
235名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 09:17:18.26 ID:MxEOA3I/
>>234
スーパーインポーズができるだけでそれ以上TVをパソコン側から制御できたわけじゃないしねぇ。
連携もなにもあったもんじゃない。
236名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 10:20:11.21 ID:nkVNr5wm
オプションだったが、ビデオ映像のデジタイズ(取り込み)に対応したのは民生機初だった。
237名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 16:46:29.48 ID:lFSi41Y2
>>235
キーボードやプログラムから
テレビのチャンネルや音量を制御できたの知らないな。
本体電源オフの時も機能するテレビオンオフタイマー機能もあった。
まさにパソコンテレビ。
238名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 23:51:21.05 ID:m50hhY0W
iphoneに使われるんかな

【電気機器】シャープ、スマホ向け手ぶれ補正カメラモジュール開発[11/12/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322784139/
239名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 03:18:09.76 ID:eai2J3Jg
>>238
今はソニーだったっけ

シャープってカメラも作ってたんだ
240名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 05:26:55.85 ID:GkS0Dd34
つい最近までのアクオスもRS232Cで制御できたよね。
あれを使ってる人とかいたんだろうか。
241名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 06:40:01.50 ID:zUOC29n4
かつて販売されていたアクオスと省スペースデスクトップとを組み合わせた
セットモデルでPCからの制御用に利用されていた。

iTVの噂が本当だとして、サイズ展開はどうなるのかな。
北米では既に70型が最安2000ドルになり、秋には80型も発売され
僅かに残存していたDLPリアプロ市場も液晶に食われてしまったが。
242名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 18:12:37.19 ID:JocV/3wW
置くスペースが厳しいから42型は最低サポートして欲しいな。
243名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 20:53:12.35 ID:VU+9+rM3
案外プロジェクターなんて事はないか
プロジェクター付きAppleTVとか
244名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 16:21:51.31 ID:UL9CQ8Bd
AppleTVは、いつでるのかな?
245名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 01:57:28.96 ID:7StvTytb
2,3年後にはiTVによく似た国内メーカーのTVが家電屋に並んでいるのが想像付く。
246名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 07:40:21.16 ID:KZUx+QO3
>>245
でも『なんちゃって♪』で見向きもされないw
247名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 17:47:41.99 ID:CyPOlLdS
今のはタブレット状態か
248名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 15:27:08.94 ID:s+mzeSPu
2011/12/06 (Tue) - Rumor
Smarthouse:Appleのスマートテレビはシャープ製で
32インチ、55インチを含めた3モデルで、2012年第4四半期に発売?
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=15005

2011年4月12日にSmarthouseが、日本の関係者の話しとして、Appleが発売を計画しているスマートテレビは
32インチ、55インチを含めた3モデルで、2012年第4四半期に間に合うよう開発されていると伝えています。

55インチモデルは、サムスンとLGの製品と競合し、Siriが搭載され、音声で操作出来るらしいです。

Smarthouseは、11月に報道されたシャープ堺工場でTFT-LCDパネルを採用した
テレビを製造開始するようだとアナリスト報道に対して、ARMプロセッサを内蔵した55モデルはシャープ製だと補足しています。
249名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 18:02:04.52 ID:eDhaxgJY
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/eb30217e-23e9-11e0-8bb1-00144feab49a.html#axzz1eaB8AVFV
ここに興味深い情報がいろいろあるね。

“Arup”
“Samsung C&T”
“Shinhan bank”

新韓銀行は民団と深い関係がある。

すなわち、統一協会とサムスンと民団はグルなんだ。
250名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 18:08:55.57 ID:eDhaxgJY
日韓トンネル構想、2020年ごろ着工可能との見方=韓国 (サーチナ)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1124&f=national_1124_083.shtml

http://www.democrats.com/right-wing-billionaires-smear-obama
January 19, 2007
“Two right-wing billionaires - Sun Myung Moon and Rupert Murdoch - teamed up today
for a completely insane smear attack on Barack Obama.”
マードックと文鮮明は反オバマで提携。
ソフトバンクのテレビCMを思い出してみよ。

http://www.tnr.com/article/politics/92454/murdoch-wall-street-journal-editorial-news-world
Doppelgangers: The Eerily Similar Pro-Rupert Murdoch Newspaper Editorials--Alex Klein
(THE NEW REPUBLIC) July 22, 2011 | 12:00 am
マードック系新聞と統一教会系新聞の薄気味悪い(Eerily)シンクロ。

(マードックが買収した)ウォール・ストリート・ジャーナル(アジア版)に文国進の記事が掲載されました。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052970204524604576610423192950928.html
文国進(Kook Jin "Justin" Moon) は文鮮明の四男。
ウォール・ストリート・ジャーナル・ジャパン株式会社はSBI Holdings(北尾吉孝)のグループ企業。 気色悪い。
サーチナはSBI Holdings(北尾吉孝)の完全子会社。SBI Holdings(北尾吉孝)は統一協会のフロント。
251名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 18:11:59.19 ID:eDhaxgJY
ソフトバンクもSIMフリー端末発売、1号機はZTE製スマホ  日経新聞 2011/7/19 23:00

ソフトバンク、HuaweiのAndroidスマートフォン「Vision 007HW」を発表
http://juggly.cn/archives/37090.html

米 スパイ疑惑で中国企業調査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111118/k10014054331000.html

“アメリカ連邦議会下院の情報委員会は、17日、アメリカに進出して事業を拡大している「ファーウェイ(華為)」と、
「ZTE中興」を含む中国の複数の通信機器メーカーが、中国政府によるとみられるアメリカのインフラや民間企業への
スパイ活動に関与している疑いがあるとして、調査を始めると発表しました。調査では、これらの中国企業の通信機器の供給ルートや、
こうした通信機器を介したアメリカのコンピューターネットワークへの不正な侵入の手法や被害の実態を解明するとともに、
中国からのスパイ活動の動きを正確に把握し、これを防ぐために政府が取るべき対策についても提言を行う見通しです。”


【暴力団クライアント】バーニングの噂 63【日本の癌】
84 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2009/05/09(土) 11:49:48
>>65
ソフトバンクインベストメント北尾吉孝は野村証券時代、統一教会マネーをロスチャイルド系ファンドで運用していた過去
252名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 18:20:39.81 ID:eDhaxgJY
BREAKING NEWS: Samsung Marketing Director Quits
http://www.smartoffice.com.au/Management/Human_Resources/S3B4X2J7
Carrier IQ on the LG Optimus S (Proof Inside)
http://www.youtube.com/watch?v=j7FgtePUbpQ

SAMSUNG&LG はMURDOCH-GATEに何か関わってるのかな?

背後に中国共産党、人民解放軍の陰も。。。。
253名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 18:23:07.03 ID:eDhaxgJY
SBIネットシステムズ
http://capg.sbins.co.jp/products/c4cs_lite/index.html
“これにより政府調達をはじめ、さまざまなシーンにおいて安心してご利用いただけます”
http://capg.sbins.co.jp/products/c4cs/index.html
“この点において、C4CSは、第三者評価が求められる政府調達に適しています”

英国下院議員(MP)トム・ワトソン (ゴルフ関係ない)Tom Watson は、
マードック傘下の組織による携帯電話ハッキングだけでなく、コンピューター・ハッキングも疑っている。
http://www.youtube.com/watch?v=e8K8-VDYlYM

SBIネットシステムズ株式会社(SBI Net Systems Co.,Ltd.)
http://sbins.co.jp/corporate/index.html
SBI-LGシステムズ株式会社 (SBI-LG Systems Co., Ltd.)
http://sbi-lg.co.jp/company/
東京都新宿区市谷本村町1番1号 住友市ヶ谷ビル
これ、グーグルの地図検索したらすぐ近くに、
防衛省、航空自衛隊市ヶ谷基地、海上自衛隊幕僚監部、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地

これヤバいよ。

254名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 21:27:11.88 ID:JJSYP+UY
おそらくpodcastが全面的に前に出て、

世界中のどのテレビの番組でも自由に無料で見られるようになる。


255名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 16:34:08.75 ID:yo4T3mUH
iTVでラピュタを観ながら「バルス」と叫ぶとiTVの設定が初期化される。
256名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 01:10:02.49 ID:RJSrFFRP
マイクロソフトがパクる
257名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 18:21:24.74 ID:/Ikvd0ZE
結局シャープでつくってもサムスンはぱくるだろ

韓国人じたいを入国拒否にすればいいけどむしろ政府は逆の考えだし
258名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 18:27:21.07 ID:WTfzAlDS
劣等国企業を潰し、隣の劣等民族を飢え死にさせろ
259名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 18:42:35.98 ID:BC1u7U5V
ネトウヨ風情が背伸びしてビジ板に来んなよ
どうせ書くことは同じなんだし
260名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 18:56:01.92 ID:Uq7ULgb6
アップル様の情報統制はいまや世界一だからな
情報が洩れたらシャープといえどもお取り潰しだろう
261名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 19:39:36.86 ID:/Rs+eYuD
むしろシャープでつくってるのにシャープがぱくるだろw

ガラパゴスデッドコピーw
262名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 22:03:50.06 ID:T+ZPAV2S

どうせ高いんじゃろうけど
ソフトバンクに期待するしかないな
yahooテレビとipone契約で
激安プラン考えといて
263名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 22:09:05.42 ID:B3pTKo1m
アップルのTVなんか巨大家電量販以外は自前にアップルストアでしか置かないよ。

日本じゃ売れても荒利ないし
264名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 22:43:33.96 ID:5oW6pyQW
円高だから利益がでない
円高だから海外に移らざるを得ない、
ってのは、結局言い訳でしかなかったことが分かるな
265名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 22:47:55.36 ID:wDGODQQC
小売りとの力関係の問題でしょ
あとはユーザーの忠誠心
アップル製品は多少高くても売れるから買い叩かれずに済む
普通の家電メーカーじゃ安くしないと他のメーカーにシェアを持って行かれる
266名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 22:59:32.83 ID:sDL4IKAR
iTVってAppleTV内蔵のAQUOSみたいなもの?
267名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:11:18.90 ID:h4hgaCzC
>>259
日経やWSJ読んでる俺かっこいい、みたいな?
268名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 04:14:11.52 ID:ZXpzs+oc
テレビまでアップルに取られるのか
まあ当然だな
日本メーカーの方向性は糞だし
3Dとか4Kとかギャグの領域だな
これらは綺麗に見せる技術だけど面白さのベクトルは同じだし
アップルがテレビの楽しみ方を変えてくれると思ってるから
多くの人が期待してる
269名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 08:51:14.29 ID:1xhN5CZs
ここまでアップルマンセーなのがいるとは日本がダメになるわけだ
270名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 09:04:59.51 ID:R06jVkW8
>>269
逆だろ、日本製に期待が持てないからAppleに行く
この前国産TVとブルーレイ買ったけど使い勝手悪くてガックリきた
271名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 19:59:56.98 ID:fS9tUrSJ
チューナー無しなら買ってもいいかな。
272名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 21:54:59.30 ID:TAc36HP+
>>268
ジョブス亡きアップルがそこまで信用に値するかねえ
また変な水玉模様のiMacでも出し始めるんじゃないの?
273名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 22:03:46.42 ID:JkU3UBIc
だいたい、ジョブスが作った今のAppleTVが酷い出来なのに、どう期待できるんだ?
274名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 00:09:45.70 ID:xx29qsR+
AppleTVは出来の悪い配信端末だった初代機からコンセプトを転換して
iPhone/iPadと大画面TVとの仲をとりもつコンパニオンに生まれ変わったよ。
iTunesにコンテンツを集約する人間にとっては便利な機器だろう。

Netflix対応をテコ入れに使うぐらいだから、映像配信にかんしては白旗のようだが。
275名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 00:41:54.02 ID:0ZN7Hfab
おしゃれなiTVよりもニコニコテレビが欲しい
ニコニコ実況のコメントが流れるやつを
276名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 02:46:24.57 ID:2A2rO6JQ
>>275
日本メーカーには無理だな
確かTV画面に別の情報をインポーズすることができないという規定があるとかで
277名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 03:58:19.91 ID:JpxZds6V
iTVが出た1年後に、アンドロイド搭載TVをソニーが出すと。
278名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 04:58:24.96 ID:CCkUQW+X
>>276
昔あったテレビinテレビみたいなのじゃだめなのか?
裏番組を画面の隅っこで見せるという。
279名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 07:51:41.13 ID:pWKcBdRu
NHKが見られないテレビなら買う

民放も見ないがな
280名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 07:57:00.95 ID:Om1N+/tu
>>274
AppleTVの売上がセットボックス市場の1/3までになった。
2011年の売上は400万台。
ttp://www.macrumors.com/2011/12/12/apple-tv-set-top-box-predicted-to-sell-4-million-units-grab-32-market-share-in-2011/
281名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 08:00:57.26 ID:Ea2p/eAk
今や
テレビ=地デジゴリ押し大型モニター
282名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 09:03:03.62 ID:xx29qsR+
>>280
セットトップボックし市場って、そもそもnetflix roku あたりの単機能配信端末だけの括りでしょ。
年間400万台程度で市場の1/3を取ったと言われても。

ネット配信が標準機能となったBDプレーヤー値下がりが進み、
2011年は3200万台売上予測(2010年の実績は2500万台)
http://www.homemediamagazine.com/blu-ray-disc/analyst-blu-ray-player-sales-top-32m-units-2011-21679
また年間で合計3000万台売り上げるXBOXやPS3のHDゲーム機は、
北米ではNetflixやHulu、各社独自の配信サービスの映像配信端末としても汎く利用されている。
283名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 09:37:49.27 ID:Om1N+/tu
>280
なんでわざわざカテゴリーの違うものを比べてんの?
馬鹿じゃね?
284名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 09:54:45.29 ID:KvnpXB7Y
AppleTVはAppleのUIに触れるのが気持ちイイっていう為の道具だから、
ネット動画を観るための道具と比べるのは確かにカテゴリ違いだな。
285名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 10:18:32.12 ID:xx29qsR+
286名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 13:52:52.66 ID:k8Yv8Crf
>>285
AppleTVじゃないじゃん。
287名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 17:39:27.47 ID:xed6OWUR
カテゴリ違いのAppleTVとBDプレーヤー、ゲーム機とを比べる>>282は馬鹿
iPodTouchと携帯ゲーム機とを比べるジョブズも馬鹿
と言うことだな

288名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 18:16:58.01 ID:L+OHaGG3
>>277
もうSonyはGoogle TV出してるからな。
Google TVの1年後にiOS搭載TVをアップルが出すがただしいかと。
289名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 18:49:31.91 ID:maSI/TYr
apple製品は好きだが、もし本当にTVを出すのなら、間違いなくコケる。
既存のTVと差別化するためには、操作のギミックが新しいだけじゃダメ。

製品独自の魅力的な番組を配信しなければ差別化できない。
今のappleには、そんな魅力的なTV向けコンテンツは無い。
290名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 19:11:17.10 ID:rg3wl8Wn
>>289
同じ事を、電話の時にも、iPodの時にも聞いたな
291名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 19:26:48.31 ID:W5wd/d2k
チューナー搭載一体型Macの再来だったりして
ストア作ったのもそのためだったら面白い
292名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 20:02:10.62 ID:fZn0xv2n
ボーズのスピーカー内蔵テレビに食指が動いたんだが、
45型がなあ、レグザの55型であのスピーカーシステムと
あの簡単リモコンが付いてたら欲しい。
293名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 20:03:38.78 ID:2xShrvMa
こんな会話の時はあわれな在日が必ず現れる
294名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 22:02:55.01 ID:3BnaLDFY
AKBの握手券でもつけろ。
295名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 09:07:10.97 ID:2hg3ehmO
>>290
ぜんぜん違うだろ。
例えるなら、iPodが世間に行き渡った後に、新型Walkmanを出すようなもん。
ソニーみたいなマネをするなんて信じられんな。
296名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 09:33:41.20 ID:kgL73nR2
スマートTV市場はこれからが本格的なスタートだから、今後数年間はいろいろ賑やかな動きがあると思うよ。
オオトリは自社のネット通販と密結合したAmazonTVだと思う。
297名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 10:02:38.20 ID:2hg3ehmO
>>296
PCやスマホからのネット通販と何が違うの?
スマートTVって何が凄いんだろう?
298名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 10:39:41.33 ID:kgL73nR2
機器自体の機能は大して違わない、
むしろテレビはモバイルほど頻繁には買い替えないので、プロセッサ性能面ではすぐ陳腐化する。
一番の強みは、一般人がながら見、付けっぱなしにしてくれるメディアだという事かな。
299名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 10:57:34.27 ID:2hg3ehmO
もし本当にTVが出るとするなら、
NHKのようなビジネスモデルなんだろうな。

購入と同時に毎月の受信料をAppleに払う。
契約しない場合は、ただのAppleTV内蔵モニターって感じ。
300名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 11:25:04.11 ID:i4LIzWWl
appletvは趣味&将来への投資だぞ。iTVが本番。
301名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 12:24:11.84 ID:vGOOotc4
>>300
抽象的すぎて意味がわからん。
具体的に頼む。
302名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 12:32:50.53 ID:kgL73nR2
Jobsがかつて Still a hobby と言ったってだけの話
303名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 12:36:50.50 ID:FT93SoAX
siriが搭載されるんだろうな。
あれは凄いわ。
304名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 12:40:59.78 ID:vGOOotc4
ホビーとしての製品ね。確かにそうだ。
企業ユーザーから普段PCをあまり使わない一般ユーザーへ、
製品のターゲットを絞ってから、Appleが復活してきたもんね。
でも、TVはすでに一般庶民に行き渡ってる。
ここをどうやって切り崩していくんだろうね。
305名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 13:00:28.22 ID:Ut0xGSsb
>>297
Smart TVってサムスンが大々的に宣伝してる奴?
商標登録されてんのかな
306名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 13:48:12.34 ID:i4LIzWWl
この分野には大きなチャンスがあるから
投資は続けると言明している。

iPhoneで電話
iPadでポストPC
iTVでテレビ
307名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 16:37:29.41 ID:PV2CTRIV
これも一過性で、シャープの高品質液晶の同等品がアジア周辺国で半額以下で作れる時期になったらまたポイ捨てされるよ。
こんなの昔からだろ。同じことを繰り返すな。下請け、製造、販売、コンテンツ、企画策定全部日本で賄わなきゃ。
308名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 20:45:22.98 ID:Skuh7RK4
>>53
故郷を見捨てる訳にはいかんだろ。
309名刺は切らしておりまして
日本製かよ