【金融政策】日銀買い入れETFの含み損 株価急落で400億円以上に増大か[11/11/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 21日 ロイター] 日銀は、昨年から行っている株価指数連動型の上場投資信託(ETF)
買い入れで、400億円以上の含み損を抱えている公算が大きい。
今月末にも予定されている2011年度上期決算で実額が明らかになるが、評価損が出れば結果的に
納税者負担となる。

日銀は昨年10月、包括金融緩和の一環としてETFの買い入れに踏み切った。
買い入れ限度額は、当初4500億円としていたが、東日本大震災直後や8月の追加緩和で
1.4兆円まで拡大。2012年末まで買い入れる予定だ。すでに残高は7000億円を突破している。

日銀はETF購入を住友信託銀行に委託している。
対象銘柄については東証株価指数(TOPIX)、日経平均株価に連動する銘柄とするのみで、
具体名を公表していない。
ロイターが今年9月末までに日銀が買い入れたETFがTOPIXもしくは日経平均株価に連動した
と仮定して試算したところ、いずれのケースでも400億円以上の含み損を抱える結果となった。

日銀はETFを原則として売らない。
ただ含み損については引当金を計上する。
2010年度決算では、ETFの評価損が21億円発生、不動産投資信託(J─REIT)でも
評価損が1億円発生し、ともに全額を引き当てた。
2011年度も通期ベースで評価損が膨らめば日銀の最終利益である剰余金が減少、そこから捻出する
国庫納付金も減少する。
日銀のETF購入は株式市場関係者を中心に評価が高いが、評価損が出れば、間接的に納税者負担で
穴埋めされる格好となる。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24258520111120
2名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:11:20.95 ID:a/H0AoQp
不逞鮮人・山岡賢次=アムウェイ・ジャパン
アムウェイ=統一教会のフロント
アムウェイ、SoftBankと提携。
http://d.hatena.ne.jp/xnct12d/20091213/p1
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/x/xnct12d/20091209/20091209144808.jpg


SoftBank と繋がるものは。。。
統一教会、 ルパート・マードック、アムウェイ、北朝鮮、中国人民解放軍、小沢一郎、山岡賢次


SBI Holdings, SoftBank Corp. 空売り 最高。
3名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:11:33.66 ID:V2eQy7TM
評価損が出れば結果的に納税者負担となる。


日銀が自分でやっただけだ
4名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:14:53.31 ID:MHmsxJSH
突っ込む額が足らないからだよ
5名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:16:15.46 ID:1FoPN/ft
ミンスの舵取り最悪、日銀のアクセルワークも最悪で日本市場オワタ\(^o^)/
6名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:16:22.11 ID:AyOGQt5D
損失が出たら納税者負担で利益が出たら自分達のボーナスて事なの?
7名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:16:53.18 ID:IKiyvVbw
日銀が日本円の価値が高くなる政策をするから。。
8名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:17:57.80 ID:PfGXi74G
デフォルト確定のイタリア債やスペイン債をわしわし買ってるECBはどうなるの?
9名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:18:53.53 ID:ezy/27Gh
だから、日本国債買えばいいのに
満期まで持てば損失かぶるこたねえよ
10名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:20:09.75 ID:eSMPRpB8
>>9
リスク資産の買い入れに意味があった
11名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:23:28.54 ID:wKYUDUx8
日銀が損をするということは市中に金が出回るということ
ガンガン損してくれ
12名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:23:46.71 ID:72a9MrqD
無限ナンピンしろw
日銀なら可能だろ?
13名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:24:01.61 ID:ZytYq1Wu
何で国民負担なんだ??
しかも何で国債じゃなくて、紙切れリスクが高い株なんだ??
日銀はアホの集団なのか??
14名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:25:59.54 ID:EVYYMWcu
一回ドーンと下げてあく抜けさせれば良いのに
意味の無い金額の買い支えをチビチビやって
アホだな
15名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:26:53.47 ID:VN9xteiG
>>13
民間の決算対策w
16名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:27:36.48 ID:eRgkDrht
>評価損が出れば結果的に納税者負担となる。

日銀総裁の年収ゼロと日銀職員のボーナスゼロから始めろよ
日銀の連中て、東電並みかよ
17名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:29:43.56 ID:1FoPN/ft
日銀と財務省の歳費をドルで支給すれば円安になるお
18名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:34:14.16 ID:ZFpSr22R
効果のない、緩和措置なんてするからだ。
財政赤字の巨額な日本に、円高をひっくり返すような緩和はもはやできない。
19名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:37:03.11 ID:VN9xteiG
マイナス金利をすれば解決です。
20名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:39:33.02 ID:JpSx/g0Y
経済の原理原則が日銀はわかってないな。
株価は2次的な現象であって第一は企業経営のありかたなんだけど。
まあ今の政界、官界、経済界の上層部はお坊ちゃま育ちが多いから数字をいじればどうにかなるだろうって思いたくはなすんだろうけど。
21名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:40:14.08 ID:eRgkDrht
>>19
マイナス金利にしたらすべての預金者が預金を引き出して、すべての銀行倒産
22名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:42:17.60 ID:JpSx/g0Y
>>4
どんなに金を突っ込もうと
成長が見込めない市場に資金は流れないよ。
日本は、社会の基礎から再構築する必要がある。
まずその第一は教育だ。
23名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:42:50.78 ID:br6h2AUY
日本の10月貿易収支は2738億円の赤字(2カ月ぶり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321835594/
24名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:43:24.99 ID:JpSx/g0Y
>>13
勉強は出来るらしいぞ。
25名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:44:18.13 ID:JpSx/g0Y
>>16
日銀に限らず公務員はみなそんな体質。
情けない
26名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:51:12.97 ID:eRgkDrht
>>24
日銀の社員の能力ピークは、18歳でつ。
あとはどんどん劣化が進み、30歳以上の日銀の社員は廃人。40歳以上は痴呆老人でつ。
毎日ノーパンしゃぶしゃぶで、「あー、パーブー」って騒いでいるだけでつ。><
27名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:52:43.76 ID:L/8cEcn3
>>6
日銀の利益は国庫納入
28名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:55:40.10 ID:eRgkDrht
>>27
なら、公務員って事でしょ ?
何で日銀職員って、公務員の 3倍以上給料貰っているの ?
29名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:00:33.92 ID:ijMxNIV6
じゃあ400億円ナンピンしろよ、株価支えろよ日銀さんよお。そのときみんな群がってくるだろ。
30名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:03:05.92 ID:ejCQWPni
先物を1万5000円位まで買いまくるべきなのを、
あいかわらず戦力の逐次投入のバカ集団が日銀。
あと、間接的でも、納税者の負担になんかならねえよ。
31名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:04:53.26 ID:JpSx/g0Y
>>29
群がって来ても、企業価値が維持できなきゃ下がるんだよ。
なぜ維持できないかを理解してそれに対する対策しなきゃメッキを塗ってごまかしてるようなもの。
32名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:06:10.24 ID:dxiofLt9
そもそも金をいくらでも刷れる日銀に、含み損なんて関係ないだろ。
33名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:08:14.47 ID:JpSx/g0Y
>>32
お金の価値が低下するのは金利の上昇に繋がるかから関係あるよ。
34名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:10:16.40 ID:mnUsRoAd
竹中平蔵マダー?
35名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:15:59.07 ID:s6PAbjAG
いいよな責任問われない奴らって
36名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:17:31.34 ID:ejCQWPni
>>33
それはグリーンスパンの時代に否定されてる。
金融緩和(お金の価値が低下)しても、金利の上昇に
つながらないことがあって、グリーンスパンが理由が
わからないとなげいたことがあった(従来の
知識ではありえないことだから)。
37名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:17:58.19 ID:8DuKizuy
てか、リスク資産買うのも日銀の仕事だろ。
少々損しても良いから、もう少し市場に直接金流せよ。
38名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:19:40.31 ID:8DuKizuy
流動性のワナとかじゃないの?
換金性の高く安全性の高い国債に余剰金が集中して、結果国際価格が高騰し金利が低下する。
39名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:23:11.92 ID:ejCQWPni
>>38
ここ10年以上の日本、現在のアメリカと違って、
とても流動性のわなに陥ってるとは、考えられないので、
不思議なこととグリーンスパンは証言した。
40民主党と経団連の本当の狙い:2011/11/21(月) 10:23:21.57 ID:WzOkInPN

11 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/11/19(土) 13:34:59.97 ID:b8kkIFm00
海外から日本の服を買いたいと思ってebayで検索すると、何故?か韓国の会社の服がいっぱい出てきます
韓国の服を「Japan Korea? Style」などと宣伝しています
明らかに日本のデザインをパクったものを、いかにも韓国と日本が?同じであるかのように宣伝しており、将来的には「日本が韓国のデ?ザインをパクった」と言い出すんでしょうね
韓国出身の有名なファッションデザイナーなんて一人も知らないし?ファッションセンスゼロなのに本当に厚かましい。。。


検索したらマジだった
http://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=p1000001.m570.l1313&_nkw=japan&_sacat=11450

売主の場所が香港になってるけど、なんでJapanで検索するとJapan Korea Fashionばっかなんだよ


もう韓国の日本寄生はもぐら叩き状態で、どうすればいいんだよ

【NINJA】ネット工作対策対韓支部3【JapanExpo】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1316269655/
41名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:23:44.19 ID:RtWC/n36
歳出の見直しなんてやらずに無駄を増やしながら増税したいだけって意図が透けて見えるだけだ
日銀は金をもっと刷れ
42名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:30:08.18 ID:zJcNnEXa
ドンドン金を刷ればいい。400億必要なら4000億刷る。

円を下げろ
43名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:31:32.33 ID:wM39ZdF6
>>42
海外投資が進んで円高加速ですね
44名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:33:47.86 ID:ZZktIigT
>>43
その場合は円を現地通貨に替える時点で円キャリーによる円安が進行する
45名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:34:42.33 ID:y5Cwpqyd
こんなもん日銀が円高放置した結果だろ
46名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:36:44.42 ID:8DuKizuy
>>40
TPPに参加すれば、訴訟という方法で対抗できるよ。
アメリカに子会社を作って、アメリカから勧告を訴える。
当然、韓国も日韓FTAを批准してないと無理だけど。
47名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:41:10.17 ID:/2Mx0BrP
アホ豚政権が増税増税騒いでるからな。
しかもわざわざ海外行って。株なんか上がる訳ない。
48名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:45:16.59 ID:dXtJ8Bf/
日銀に200兆円国債買わせれば株価3倍になるだろ
49名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:46:00.36 ID:8DuKizuy
>>39
よくわからんが、日本のバブル崩壊後、金融資金は潤沢だろう。
既にその頃より世界が流動性の罠に陥っていたんではないか?
円のキャリートレードによって、先進各国の金融機関はいくらでも低利の資金を集める事ができた。
少々緩和をしたところで、市場に影響が出るほどではなかったのかも。
が、金融不安で、円の逆流による円高&金融資金の爆縮が起こった。
FRBは縮小以上のドルを供給し国債価格を維持したたが、ユーロ圏はそれを行えず流動性の罠に陥るほどの金融緩和が出来なかった。
そのため、国際価格が暴落したんじゃないのか?
結局、統一国家でないために充分な緩和が足りなかったんじゃないだろうか?
50名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:51:24.90 ID:oK3EcplB
>>20
解ってねぇのはテメェだw

その二次的現象を時価評価汁って英米会計を強制したのは誰よ?

日本の棄損は馬鹿がワケワカラン会計ルールを強制したからであって

日銀を含めた企業の責任ではないわ!
51名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 10:54:52.43 ID:Yb492IMj
金融緩和無理強いしたからな
これでも日銀叩くなら、ほんまのアホやw
52名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 11:02:01.33 ID:ejCQWPni
>>49
個人的にはおそらく、証券化商品のせいだと考えている。
あの当時は、お金の価値が低下しなかったと、みんなが
思い込んだと思う。
市場参加者は、、扱える金が増えてラッキーぐらいに
思ってたんではなかろうか(単純なやつ多いし)。
あ、もちろんアメリカのことね。
53名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 11:07:15.24 ID:8DuKizuy
>>52
金は大量に供給されても、それ以上に買う物があったって事か。
あぶく銭は身に付かないって事だなw
54名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 11:21:48.27 ID:vRbmpNSP
誰も得しないままジリ貧なってきそうだな
55名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 11:26:09.79 ID:dXtJ8Bf/
株価下落の原因である円高デフレを放置して株買い支えようとしても無理だからな
56名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 11:28:01.75 ID:W+RtcMOG
結局中央銀に損失もっていくのかw 

金融資本主義経済も終盤戦だなw
57名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 11:28:02.50 ID:ZZktIigT
経済規模を縮小して均衡させろ、とドイツが二十年前の日本のようなことを言っている。
それではドイツ市民の投資は縮小した経済とともに雲散霧消し、帰ってこないね。
58名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 11:29:08.15 ID:j+35M5cj
おまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


日銀が勝手に介入してwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


それで納税者負担wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ありえんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 11:35:41.67 ID:og2PIuX1
日本に経済運営はない

みんな自分で頑張るしかねえ
60名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 11:36:08.73 ID:EEcNTGZr
国策に売りなし、と便乗して買った私のポートフォリオもボロボロです(苦笑
61名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 11:39:47.08 ID:adSiZv+k
もう1%以上下げたら機械的にETF買うの止めろよ。
変に場中の値動き殺してしまうと落ちる時にスコーンと落ちて投げるべき奴等が
たまらず投げた方がその後の株価は持ち直すもんだろ
62名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 11:40:00.94 ID:WxnxkQuI
日銀さんにお金 いっぱい刷っていただいて
63名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 11:40:50.69 ID:obEAZuwd
日銀が買い続けて株価を支える姿勢がないと、ちょろっと豆鉄砲撃ったところで
買いを誘う何の呼び水にもならんだろ。
64名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 11:42:16.99 ID:IKiyvVbw
日本政府による企業乗っ取りでもいいと思うぞ。
純資産を大幅に割り込んでいるような企業が多いし。
65名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 12:07:26.89 ID:D6gbs4Dz
市場は死んだ
オリンパスショックだ
66名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 12:23:24.65 ID:EohJDnsN
税金で損失補填とか馬鹿か
自分とこで日銀券刷れや
67名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 12:32:29.61 ID:XLbruvrG
日銀買い入れをさせた民主党買い入れ価格で買わせろ
政治経済音痴の民主党が推し進める政策でマトモなものは何一つない
ドル買い円買い介入や朝鮮への5兆円のスワップもそうだ。
68名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 12:39:21.14 ID:H9RnDVPe
白川葬祭め、カネ返せ!
69名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 12:46:59.44 ID:JFivy/jT
これでもし利益がでてたら
納税者に還元されてたの?
損失出したときは納税者負担ってことはそういうことだよな
70名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 12:52:33.36 ID:sWGGkr9B
利益が出てるときも、ニュースにしてやれよ。
71名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:01:46.53 ID:k3NhzflX
こんな金があるなら国債を買ってやれよ
72名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:12:36.98 ID:Yb492IMj
国債買っても金が廻らんから
こうして買ってるわけなんだが・・・
73名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:14:35.35 ID:iPcLEMsy
>>72
株価操縦は市場プレイヤーのモラルややる気を下げるだけのは
PKOで実証済み
74名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:16:04.62 ID:rbQCso9W
こんなのナンピン入れまくりゃいいだけの話で
必ずいつかは含み益に変わる。
問題は利食いの方法。
75名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:29:05.91 ID:Hgubd8jJ
こんなことやらずに国債を引き受けて円安になれば
株価もあがるのに
76名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:31:42.78 ID:rVq9pqoQ


経団連がワイロ積んで、株価上げてください

と頼んだからやっているだけだけど

円安になったら、日本企業を外資に乗っ取られないために

株式安定化せねばならんから、一概に否定もできんが・・円安にしろよ!
77名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:32:10.96 ID:q5OZi1Of
馬鹿は、金の使い道がわからない。
是非、これを見て反省してもらいたいものだ。
   ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=F_GstWMcQ6c&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=9PM3s3B473w&feature=related
「よーく考えよう、お金は大事だよ♪」
78名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:37:35.97 ID:iPcLEMsy
中央銀行が株価操作するようになったらその国の経済モラルは終わり。
日本は10年前に終わっていたってことだ。
79名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:39:58.76 ID:fWaX56rC
経済の分からない大臣
金の使い方も知らないのに無闇に介入して失敗
なのにお咎めなく続行

そんな大臣を分かってて任命した首相

なんでだろーなんでだろーななななんでだろー
80名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:41:47.88 ID:nx41igZ6
国の借金が貯蓄額に迫っている。その内、借金を返せなくなるからインフレで解決する他なくなる。
相対的に株価が上がって元を取り戻せる日も来るでしょう。インフレで厳しい状況だろうが。
81名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:44:59.96 ID:gnKce0p2
アメリカがドル印刷して四倍にしたことを知らない馬鹿がおもに円高といっている
実際はまだ超円安水準

735 :名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:24:54.07 ID:coqVwjtE
主要国のマネタリーベース推移
http://twitpic.com/63f4dl

2008年のドル円114円を基準とするとドルが4倍増えているので適正値は30円くらい
だから114円に戻すのに300兆円介入が必要として

300兆円介入 114円
200兆円介入 86円
100兆円介入 58円
50兆円介入 44円
20兆円介入 36円  ←今の介入レベルの適正値

全然円高じゃなくてむしろ円安
82名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:50:32.05 ID:s6kOKH8A
>>4
そうなんだよな。ある程度無限といえる資金があれば
相場を上げるも下げるも自由自在なんだよなぁ。
83名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:52:10.69 ID:iPcLEMsy
人為的に上下させるならば相場の存在意義がないじゃん。

独裁国家の選挙と同じだろ。
84名無しさん:2011/11/21(月) 13:52:48.53 ID:QQwcVz0y
>>69
日銀の決算をホームページで見てみなよ。今年3月期は443億円を国庫へ納付となってる。
85名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:53:57.54 ID:D23btw0c
これは大臣だった竹中が絶対に儲かるって発言したやつかね
86名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:58:44.23 ID:xL6NK1p8
安いんだから買い増ししとけ
政権が変われば損した分なんか簡単に取り戻せるわ
87名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 14:01:01.81 ID:cqzPVIBH
>>1
これから値上がりしそうな日本国債を大量に仕入れとくのを勧めるよ。
88名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 14:01:17.79 ID:lr3M1g7l
まあ、自民党の谷垣容疑者が介入したことによって

日本は為替で40兆円の損失を出してる


それに比べれば微々たるもの
89名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 14:02:32.99 ID:Yb492IMj
>>88
失礼だ
容疑者じゃない、ブリーフ王子だ!
90名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 14:24:05.36 ID:9L+OdiAl
>>88
円高で輸出産業が海外移転すれば超円安になって莫大な利益になるから問題ない
91名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 14:29:05.57 ID:iPcLEMsy
バブル絶頂期でも利益が低かったを知らない馬鹿が一人いる。
92名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 14:33:31.35 ID:Hgubd8jJ
>>81
自分のバカぶりを披露して楽しい?
93名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 14:42:38.52 ID:Yb492IMj
よかったじゃん
これで日銀のBSが毀損するから円安になるね

ものは考えようだなww
94名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 14:45:37.99 ID:glB7+eUN
死ね日銀 カネ余りの上場企業の株なんか買ったって何の意味もないわ
95名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 15:06:43.62 ID:KlZ5Ri+P
これはいい円安要因
兆単位の損失抱えろ
96名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 15:14:29.43 ID:bjX/0fw8
>>1
インタゲと長期国債の大量購入しか道はないと10年以上前から分かっている。
長期国債は少なくとも百兆円規模は必要。
97名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 15:28:38.97 ID:i6pQL+zf
日銀引き受け国債をやれば簡単に円安転換するのに、
審議委員たちは自分らの保身ゆえに、新しいことをやるのが嫌なんだな。
98名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 15:42:40.51 ID:H9RnDVPe
>>81
バカを披露して、恥ずかしいとは思わんのか?
99名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 15:42:52.43 ID:i8xigRY4
着々と日銀による日本滅亡計画が進んでいるな
100名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 15:51:45.82 ID:D6gbs4Dz
アメリカ占領下の日本は天皇制もセットになって入っていたが
アメリカの覇権も終わりつつあるので

天皇制の支持基盤が無くなるわけです。
ヒロヒトはアメリカの占領政策に協力する事と引き替えに天皇制の維持を謀った。

それが終わりつつある=冷戦特需が終わり、アメリカ特需が終わりつつある。
アメリカ派遣も終わりが見えてきた。
101名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 15:52:40.34 ID:D6gbs4Dz
万世一系なんてインチキ。
都合良く系図書いてるだけ。遺伝子は父親母親半々づつ。
先祖は母親側にも繋がっていく。
桓武天皇の母親は朝鮮人。天皇の先祖は朝鮮人にも繋がっていく。
要は先祖なんて何万何十万もいるってこと。
都合のよい先祖だけ取り上げて、自分は○○の子孫ですってナンセンス。
血なんて一代ごとに2分の1づつになる。何十代も続けば最初の先祖の
血などほとんど入っていないことになる。
要は血筋など馬鹿げたもの。
いずれにしても、天皇制などというバカな制度は即廃止すべきだ。
102名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 15:54:56.52 ID:D6gbs4Dz
皇室の維持費だけで年間1千億円以上。
これはイギリス皇室の10倍以上の金額だ。
なぜ仕分け作業の対象にならないのか。
103名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 16:00:49.12 ID:Welj4ScK
日銀なら無限ナンピン可能
104名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 16:11:27.34 ID:R/oSw3pM
為替特会の円高損からすれば微々たるもんだ
105名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 17:06:39.86 ID:D6gbs4Dz
おちゃめな武烈天皇豆知識

500年9月 妊婦の腹を割いて胎児を見るという行為に及ぶ。
この年以降、人の生爪を剥して山芋を掘らせる、
人を木に登らせ、その木を倒して殺す、
池の樋から人を流して矛で刺殺する、
人を木に登らせて弓で射殺する、
など猟奇性を帯びた愚行を行ったとされる。
また女性を裸にして目の前で馬の交尾を見せて、陰部が濡れた者を殺し、そうでないものを官婢(女奴隷)とするといった異常な行動をしている。
また、天下の飢えを忘れ日夜問わず宮人と酒食に溺れた。


ソース・『日本書紀』
106名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 20:18:14.63 ID:GdjdDizF
皇室の私的財産に日銀株がある?
日銀株の株価は?
107名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 21:01:53.05 ID:ieNYyNeo
>>101
男のY染色体は父親から受け継ぐ
男子継承の家系とはそういうこと。
ただし、遺伝子の劣化コピーは
母親からの遺伝子で修正されない
何億年か未来には男はいなくなる。
108名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 21:12:12.86 ID:gmLT9hO/
売る気がない株の含み損語ったって何の意味もない。

当たり前の話だが、日銀は日本の景気が良くなるまで市場に資金を投入し続けるべき。
109名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 21:16:12.00 ID:TN9XeMmD
日銀は通貨を刷れるんだから赤字は意味無いだろ。形の上だけ。
110名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 21:38:18.19 ID:3kUcnulF
ETFやリートを買って金持ちを助け経済を硬直化させるのか
俺は貧乏で搾取されるままだ
111名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 21:50:34.12 ID:5dfCe6fd
国債買い入れて金融緩和して市場に金が出てくれば株価が上がって含み損消失。

なんでしないの?
112名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 21:53:31.97 ID:oRGW1Zu3
当の日銀がデフレ誘導してるから株価も下がるんだろ
それで含み損とかアホかとね
113名無しさん:2011/11/21(月) 22:24:24.79 ID:Djt4P3Bx
>>106
上場してるんだから、そんなの8301で株価検索すればすぐ分かるだろ?
大体40,000円位だ。
114名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 23:12:50.06 ID:hD4wKNVe
ETF買って日経平均の数字を酷く下げてニュースにならないように誤魔化してるんの?
現物は物凄い下がり方してるんだけど。
115名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 23:52:48.55 ID:Yb492IMj
> 包括金融緩和の一環

>>114
ちゃんと読もうな^^
116名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 00:25:00.90 ID:4CfiZNT8
元買えば間違いない。
元は上がるし、円は下がる。
117名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 00:33:15.02 ID:xS2F7uuQ
騒ぐな。通貨発行権があるから刷ればいいだけ
118名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 00:51:27.34 ID:U3PGafpj
よーしパパ下落している日銀(8301)の株(正式には出資証券)を買っちゃうぞ!





売り物がほとんどないけど
119名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 00:54:46.20 ID:9fBAIhn7
>>118
馬鹿だなぁ。そんなときにこそ、これだ。

つ「中国製日銀出資証券」
120名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 01:33:55.55 ID:mYCmxswy
そもそも永久に成長を続ける企業なんてありえないんだから株価が高値安定する事なんてありえないだろう。
産業の新陳代謝を可能にするような大企業優遇政策やめなきゃじり貧だろう。
121名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 05:06:34.25 ID:qRoZwNQg
えっ?
中小企業にこれまでどれだけ優遇措置が
投入されてきたことやら・・
122名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 06:01:11.84 ID:fhpZHupO
円高でデフレを是として何もしない
今の無能な日銀総裁を選んだのは民主党だからなぁ

政権が変わらない限り何も動かないし何も変わらないだろうな
あーあ総選挙はいつになるんだろう
前回民主に投票したヤツは万死に値するな
123名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 06:29:09.82 ID:+FSKEqfF
ドル円で言ったら円安だよ賃金物価全て倍くらい違う
ユーロ円も同じ
円高というのは中国や韓国含めた新興国の通貨が割安だからって意味
因みに欧米並みに賃金引き上げたら多分円安に反転する
あと大企業の方が色々な租税特別措置とか受けやすいし独禁法の適用も緩いかつ罰金が安いからかなり有利だよ
中国や韓国がやっている政策なんて米国が昔使っていた301条みたいなのをやらない限りどうしようも無い
124名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 23:29:41.51 ID:HNFk+kCr
こんなの買うより
個別に絞って 現物の株買えや。
貸し株を不自然に調達したのを察知したら
S高に連日張り付かせるくらいの対応で 値下がり益狙ってくる害死
に打撃を与えてやれ。
125名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 12:08:05.15 ID:gAFEItk4
米国債の含み損
ドル買った含み損はいくらなの?

>>1
こんなしょぼい金額の含み損取り出して記事にするあたり
外資からいちいち支えんなって圧力かけてんだなーって気になるね
むしろ日銀が損してくれた方が金融緩和になると思うんだが
市場の利益のほとんど日銀がもっていって日銀儲けまくりwww
みたいになったらおそろしい引き締めになるだろw
126名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:26:42.45 ID:Y3sABOlx
>>125
累計40兆らしい。
127名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 10:42:54.15 ID:wyPdpH8p
何で日銀の負担が納税者負担になるの?
量的緩和すりゃ良いだけだろ。
128名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 17:12:53.78 ID:uLQDKcVV
日銀が購入したETFって、どこの商品をいつどのレートで購入したか公表されてるの?
なけるば投資機関と組んで、投資機関は実際にはその取引をカバーせず、○○億損しましたって言えば、
日銀マネーを無担保で投資機関に移転させることが可能になる
129名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 12:10:41.65 ID:afxnN9vc
マクロ経済学的に当たり前の方法(通貨発行して国債購入)をしないで、非伝統的で日銀独自の変な方法(REIT購入)で
経済を活性化しようとするからこうなる。

そんなに政府のマネタイズが嫌か。
130名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 12:30:42.41 ID:p3silIYJ
日銀の負債は日銀が発行する日銀券によって穴埋めされる
よって日銀が損すればする程に金融緩和が進むということであって
日銀はガンガン損してバランスシートを拡大すべき

日銀の損失で国庫納付金が減るというのはその通りだが、
国庫納付金なんて元々そんなに大きな額じゃないし、
日銀の利益を生んでるのは実は株式より国債の運用益
国庫納付金を増やしたければ日銀券ルールなんて撤廃して
どんどん国債を購入しろよ
131名刺は切らしておりまして
>>129
円高デフレが続く限り永久にこの国は回り続けるからね