【電力】経済同友会、発送電の分離を提言 発電の新規参入促す [11/11/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 経済同友会は18日、電力システムのあり方に関する提言を発表した。電力事業の発電部門
と送電部門を分離し、発電事業者の新規参入と競争を促すよう提案。同日記者会見した長谷川
閑史代表幹事は「公共性の高い事業でも民間企業である限り、健全な競争とコスト意識が
必要だ」と語った。

 提言では送電部門を発電・配電部門から独立させ、公的な関与を強めた組織で運営すべき
だと強調した。長谷川代表幹事は実現に向け「万が一にも停電が起こらないよう運営するに
はどうすべきかを徹底的に詰める必要がある」と指摘した。

 ただちに取り組むべき課題として、企業・家庭でスマートメーター(次世代電力計)を
導入し、電力使用量と料金の「見える化」を進めるよう求めた。発電事業者の新規参入を
促すため、電力会社の送電コストも透明にすべきだとした。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3EAE2E0E38DE3EAE3E3E0E2E3E39797E0E2E2E2;at=ALL
2名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:43:59.31 ID:veuNrJcp
2ゲッタァアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!
3名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:48:57.62 ID:veuNrJcp
3ゲッタァアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!
4名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:50:32.41 ID:veuNrJcp
4ゲッタァアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!
5民主党と経団連の本当の狙い:2011/11/20(日) 04:58:41.87 ID:tj2Q0sYj



11 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/11/19(土) 13:34:59.97 ID:b8kkIFm00
海外から日本の服を買いたいと思ってebayで検索すると、何故?か韓国の会社の服がいっぱい出てきます
韓国の服を「Japan Korea? Style」などと宣伝しています
明らかに日本のデザインをパクったものを、いかにも韓国と日本が?同じであるかのように宣伝しており、将来的には「日本が韓国のデ?ザインをパクった」と言い出すんでしょうね
韓国出身の有名なファッションデザイナーなんて一人も知らないし?ファッションセンスゼロなのに本当に厚かましい。。。


検索したらマジだった
http://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=p1000001.m570.l1313&_nkw=japan&_sacat=11450

売主の場所が香港になってるけど、なんでJapanで検索するとJapan Korea Fashionばっかなんだよ


もう韓国の日本寄生はもぐら叩き状態で、どうすればいいんだよ


6名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:01:05.04 ID:AXw09dp9
本来は公共物であるべきなのに

日本は利権のせいで、国民が損してる
7名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:01:21.12 ID:yZuernNB
こういう電力会社の独占事業、TPPの非関税障壁になっちゃうからしょうがないね。
8名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:10:45.48 ID:D9++3aZl
へ〜、まさかの展開。
9名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:10:48.95 ID:X63WHPT+
TPPに賛成してる電力会社系って自分だけは大丈夫だとか思ってんのかな
あほだわぁ
地域独占なんぞは完璧に非関税障壁なのに
10名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:12:28.26 ID:RWQAcHVt
脱原発とか騒いでるから、
逆に金が流れるんだろ?
成田の土地問題もそう。

民間が電力供給しても左翼が騒げば価格は上がる
問題は左翼だ
11名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:22:33.20 ID:8zGMEpZj
参入する会社が増えれば発電方法にも種類が増えて雇用も増えていく
いいことだ

12名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:24:14.81 ID:Mw1mMmIx
>>1

■ショック・ドクトリン【The Shock Doctrine】
大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義構造改革。
「戦争」「自然災害」「大惨事」などが発生し、国民がショックに陥っている状況で、
「だからこそ、抜本的改革が必要です」などのレトリックを使用し、
国民の幸福や福祉にとって逆効果になる政策(主に心中主義的な構造改革)が強行されること。
〔参考〕グローバリズム。心中主義。規制緩和。構造改革。経済特区。民営化。自由化。株式化。TPP。貧困大国アメリカ。

■菅政権に操られる戯(たわ)けた日本国民【洗脳】【中野剛志】【西部邁】
http://www.youtube.com/watch?v=rqwIKO1C--k
「潰れたいんじゃないの?日本人は!」 by 西部邁
13名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:25:57.82 ID:Mw1mMmIx
>>1

■『TPP亡国論』著者・中野剛志が緊急提言!【後編】発送電分離はありえない〈1〉
http://diamond.jp/articles/-/12445

●発送電を電力会社に一元化してきたワケ

 菅直人首相が「エネルギー基本計画は白紙」と表明した。しかし、エネルギー政策の見直しとして挙げられている論点が、今回の原発事故の反省を踏まえて目指すべき「エネルギー安全保障の強化」という基軸を有しているのか、極めて怪しい。

 目下、筆者が疑問視しているのは、発電会社と送電会社を別にするという発送電分離の議論である。過去にもさんざん議論され、多くの問題点が指摘されてきた話であり、エネルギー安全保障の強化という方向性に逆行しかねない施策だ。
すなわち、震災と原発事故を踏まえた見直しの結果、エネルギー安全保障が強化されるどころか、その反対に弱体化するおそれが高い。

 なぜ、発送電分離は、エネルギー安全保障の強化という方向性に反するのか。

 そもそも電力会社が発電設備と送電設備を一体で形成・運用してきたのは、我が国特有の国土事情と深く関係している。
日本は南北に細長い島国であり、山がちで平野が少ない。このため、電力系統は一本の櫛のように構成されている。また、送電線の立地場所が少なく、用地所得にも長期の時間とコストがかかるため、送電インフラの充実は容易ではない。

 しかも、今回の原発事故で広く知られるようになったように、電力会社が発足して以来、東西で周波数が異なるという問題もある。
このため、日本の送電システムは、大電流を流すと不安定化しやすいという脆弱性をかかえている。この脆弱性を制度的に克服する措置として、発電と送電を一体で整備・運用する責任が電力会社に一元化されているのだ。
14名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:26:14.50 ID:AS8YMBPR
良い流れ。
15名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:27:46.79 ID:Mw1mMmIx
>>1

■『TPP亡国論』著者・中野剛志が緊急提言!【後編】発送電分離はありえない〈2〉

 これに対して、欧米諸国は、地形が長方形で平野が広いことから、各電力会社が網の目状に電力系統(電力を需要家に届けるまでの発電・変電・送電・配電の設備の総称)をつなぎ、緊密に連携している。しかも、国内における周波数は同一である。

 このため、欧米の送電インフラは、日本よりも大量の電力をより安定的に送ることができる。この点が、欧米と日本の電力システムに大きな違いをもたらしていることを忘れてはならない。
欧米の発送電分離は、充実した送電インフラを前提とした政策なのであり、特殊な地形がもたらす送電インフラの脆弱性に制約された日本には、そのまま当てはめることはできないのだ。

 それどころか、震災後の計画停電で明らかになったように、発電と送電の双方に責任をもつ電力会社は、電力の需要と供給が瞬間・瞬間で一致するように、綱渡り的な運用に挑戦している。
これが、もし発電と送電が別法人であった場合、送電会社が電力需給を一致させる責任を負うことになる。しかし、電源をもたないまま需給の一致を達成することは至難である。
例えば、発電会社が電力の価格をどれほどつり上げても、需給一致の責任を持つ送電会社や電気の消費者は、発電会社の言い値で電力を購入しなければならないことになる。
実際、発送電分離体制をとるカリフォルニアでは電力危機が勃発し、しかも送電会社は法外な価格の電力を購入することを余儀なくされた。発送電分離体制は、電力危機には極めて弱いのだ。
16名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:32:39.38 ID:iQz1xeKN
一国も早く発送電を分離しろ
東電の存続は日本を滅ぼすわ
17名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:35:51.11 ID:Mw1mMmIx
>>1

■『TPP亡国論』著者・中野剛志が緊急提言!【後編】発送電分離はありえない〈3〉

 発送電分離によって太陽光発電や風力発電などの参入が増えると期待しているのなら、それは間違いだ。
欧州では風力発電の普及が進んでいるが、それは国土の問題が大きい。欧州は緯度が高いことから、強い偏西風が安定的に吹くため、風力発電に適している。
また、風力発電の建設コストの安い平地が多い。さらに、広く浅い海が近辺にあるため、洋上風力発電も低コストで可能である。

 これに対して、日本では、風は弱く不安定であり、しかも台風や落雷のリスクが欧州よりもはるかに高い。国土は山がちで平野が少なく、人口密度が高い。浅い海底の海も少ない。
このため、陸上であれ洋上であれ、経済的な風力発電に適した立地場所は非常に少ない。

 太陽光発電についても、その発電効率の低さやコストの高さに加えて、国土の厳しい制約がある。
平野が少なく地価の高い日本には、大規模太陽光発電所の適地が極めて少ないのである。他方、住宅の屋根やビルの屋上に太陽光パネルを普及させていくやり方は、経済性の観点からみて大きな期待はできず、抜本的な技術革新を待つしかない。
18名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:37:21.21 ID:Mw1mMmIx
>>1

■『TPP亡国論』著者・中野剛志が緊急提言!【後編】発送電分離はありえない〈4〉

 つまり、日本で太陽光発電や風力発電が進まない主たる理由は、これらの発電の技術的・経済的な問題と国土の厳しい制約であって、発送電が分離していないことではない。
しかも、日本よりも国土の制約がゆるい欧州ですら、日本で一般に言われているほど、自然エネルギーの導入が進んでいるわけではない。

 例えばドイツが自然エネルギーの先進国として例に出されるが、ドイツの発電電力量の電源構成は、石炭火力発電が約5割を占め、原子力発電は日本と同様に2割以上を占める。
そして、風力発電は約6%、バイオマス発電は約3%、太陽光発電に至っては約1%に過ぎない。従って、自然エネルギーの普及の最大の制約は、制度の問題というよりもむしろ、技術的・経済的な問題なのである。

 さらに、太陽光や風力による発電は天候の影響を大きく受けるため、電力の品質が不安定になるという問題もある。
日本の送電インフラは欧米と違って脆弱なため、太陽光発電や風力発電からの電力の受け入れには厳しい条件を課さなければ、電力の安定供給が確保できない。
その厳しい制約がこれらの新エネルギー発電の普及を阻害するのは事実だが、発送電を分離することで解消される問題ではない。
それどころか、不安定な太陽光発電や風力発電をより多く受け入れるためには、送電インフラを管理する主体がより高い需給調整能力をもっている必要があり、そのためには発電設備と送電設備を一体で管理する方がむしろ望ましいはずである。
19名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:37:34.18 ID:LkP6ZXep
周波数も統一しろ
20名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:45:20.36 ID:Mw1mMmIx
>>1

■『TPP亡国論』著者・中野剛志が緊急提言!【後編】発送電分離はありえない〈5〉

 そもそも、かつて発送電分離が電力改革として論じられていたのは、電力市場の自由化のためだった。
電力市場への新規参入を増やし、競争を激化させて、電力市場を効率化しようという議論だ。しかし、今回の原発事故から得るべき教訓は、原発の安全強化に加え、送電インフラの整備などエネルギー安全保障の強化であって、効率化ではない。

 送電インフラの強化は、太陽光発電や風力発電を増やす上でも必要だ。
だが、発送電分離の後に電力市場がさらに自由化されて競争が激化するなら、電力会社は、(設備の安全対策を含む)エネルギー安全保障のための長期的な投資やコスト負担に消極的にならざるを得なくなる。実際、米国における電力自由化は、電力危機を招く結果となったのだ。

●人気取りに流れた白紙改革は禍根を残す

 要するに、発送電分離体制は、電力危機に対して非常に弱いシステムなのだ。それをこのタイミングで導入しようというのは、今回の震災及び原発事故とその後の電力不足問題から、何の教訓も得ていないのではないかと首をかしげたくなる。
21名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:45:48.89 ID:Mw1mMmIx
>>1

■『TPP亡国論』著者・中野剛志が緊急提言!【後編】発送電分離はありえない〈6〉

 なぜ発送電分離という議論が持ち上がったのか。
発送電分離をスローガンにしたかつての電力改革のイメージに引きずられて浮上しただけなのか。それとも、原子力賠償への税金の投入と引き換えに、東電を見せしめに解体してみせて、国民を納得させようという魂胆でもあるのか。
いずれにせよ、原発事故で電力会社が意見を言えなくなったのをいいことに、机上の空論や歪んだ思惑が幅を利かせているのは、憂慮に堪えない。
エネルギー安全保障は、国家の大計だ。人気取りに流れた白紙からの改革は、普天間基地の問題同様、大きな禍根を残すことになるだろう。

 だが、現在のような状況下で、これまで述べてきたような主張を展開すれば、バッシングの矛先は、筆者にも向かうだろう。特に、筆者は資源エネルギー庁に勤務した経験をもつので、その可能性はなおさら高い。
しかし、それを恐れて口をつぐんでいることは、言論の自由を無意味にすることであり、不当なバッシングを黙認することは社会正義に反する。そして国益を失うことにもなる。それらを筆者は恐れるのである。

 最後に、エネルギー行政に多少なりともかかわった立場から、あえて私見を述べれば、行政と電力業界とは慣れ合うどころか、かなり激しく対立して議論を戦わせた経験が少なくない。
行政の側からみて、電力会社は、技術的・法的・経済的な論理で武装して、公益的な見地から反論してくる手ごわい相手だった。
「それで本当に国のためになるのですか」と面と向かって問い質されたこともあった。そのような相手には、筆者は正直に言って自尊心を傷つけられたこともあったが、同時に、敬意を払わざるを得なかったのである。

 限られた個人的な経験に基づく主観に過ぎないのだが、電力会社には公共精神に富み、地域社会や国全体の公益を真剣に考えようとする人材が比較的多いというのが筆者の印象であり、それは今でも変わらない。
22名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:50:04.20 ID:8z/Ju2Uv
デンマークで風力発電うまくいっているのをTVでやっていた。
デンマークには風力発電世界一の会社があるらしい。
23名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:50:49.27 ID:OEa3a4Ro
原発なんざ日本が輸出しなくても世界的に輸出/輸入合戦が始まってるだろ

石油なんかよりもあっという間に燃料が枯渇するから、いまから次世代発電を商業化しないと詰むぞ
24名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:56:09.02 ID:k36ostmC
日本は停電とか少ない送電網を実現してるので
スマートグリッドとかの次世代設備は必要ない

とかほざいてたのがいままでの電力業界とそれを監督する政府
そっちのほうはかなり出遅れてるぜ
25名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:58:03.39 ID:iQz1xeKN
中野ちゃん何を言っても結果が全て
【電力会社には公共精神に富み、地域社会や国全体の公益を真剣に考えようとする人材が比較的多いというのが筆者の印象】
26名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:06:22.97 ID:6hvKFGlN
発送電分離は慎重に議論し決めるべきだが、基本的には賛成です。地域寡占型
企業の現存の電力会社は寡占状況と親方日の丸的態度を改め、電力コスト適正
化に必要と考える。また、送電幹線を直流送電に改めれば、送電ロスは減少し
サイクルの問題も解決し電力を融通しあえると思う。今後の真剣かつ柔軟で活
発な議論を期待する。
27名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:28:14.97 ID:URX79RCL
消費者に選択肢があるのはいいこと。
実施方法はそれこそ有識者で煮詰めてくれw
28名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:30:10.43 ID:B0ZtWpd+
経済同友会って、経団連に比べてどれくらい影響力あんの?
29名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:33:45.25 ID:HTNI2nMG






TPP/FTAで混血だらけの日本へ!

民族浄化始まるよー!




30名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:34:05.12 ID:4Awggxo3
どうせ送電のみに殺到して誰も発電しなくなる
31名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:45:18.33 ID:aPpiAIn7
経済同友会の会員の孫なんか全員惨殺されればいい
32名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:16:32.38 ID:pIJbFbQ1
参入つっても、補助金漬けにでもしなきゃ高コストな風力やソーラーみたいな発電方式は採用されなくね
33名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:19:46.23 ID:3IUk5bPp
口で言うだけなら誰だってできるさ。
官僚においしいことを作って用意してあげないとダメかもしれない。
34名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:32:44.29 ID:nj6tuAn4
発電の新規参入なんて、不要だろ。

送電の新規参入を促すべき
35名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:36:30.21 ID:6a211qWK
発送電分離したいなら、まず沖縄とか小さな島からやれよ。
どうせ、都会でしか利益が出ないから、田舎は無視だろw
36エラ通信:2011/11/20(日) 07:40:51.15 ID:4YulbxoT
経団連のなかでも、より反日売国な一派。
それがこの経済同友会。
こいつらのいうことは、聞かないのが吉。
37名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:44:26.43 ID:WhE2P65b
政府は、税金から補助金として出すのはいやだから、電気料金に転嫁して電力会社に回収させる魂胆だろ。
孫正義みたいに、ソーラーベルトだなんだと言って自然エネルギーの普及だと正義の味方ぶってはいるが、所詮自分たちの事業拡大のリスクを電力会社に押し付けているだけ。
それに人気取りのために安易に同調する管・枝野をはじめとする民主党という構図か。
国のためという発想は、現政権には全くないに等しい。
38エラ通信:2011/11/20(日) 07:44:50.15 ID:4YulbxoT
経済同友会のこのほかの提言

円高推進(日本を市場とだけ見ている)
ホワイトカラーエグゼプション推進(残業代払いたくねえ!!)
移民1000万人受け入れ(仕事がなくても犯罪犯してでもカネを手に入れる外国人は俺たちの大事なお客様)

39名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:51:10.16 ID:9ypdeD0B
>>23
>「燃料は枯渇する」

何十年前から言ってんだよw
40名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:52:55.72 ID:M5xQqfdI
これは絶対によくないよ
適当な業者が参入した日には、安全性が軽視され、地震などの災害で原発が制御不能になりメルトダウンを起こし
その一帯、都道府県ひとつが人の住めない場所になってしまうようなことがおこるぞ!
41名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:00:04.95 ID:9ypdeD0B
>>40
意味不明な工作すんなよw

いくら利権を手放したくないからってw
428月15日に生まれて@:2011/11/20(日) 08:03:22.84 ID:ylmbSI/u
>>22
貴様馬鹿ですって自分で宣言してるの自覚してるか?デンマークとの気候条件
を無視して風力発電を語るのは基地としか思えん!
風力発電の問題点としてまず、強風対策、山岳地形による乱流、落雷、そして
年平均風速が6m/s以上の場所が極めて少ないと云う事(青森県では稼働中)また
発電場所と電力消費地との距離の問題も有る、距離が長くなるのに比例して
ロスが発生するので近場でなければ意味がない、しかも風とは日によって強さが
変動するのでベース電源として考える事は不可能。今問題なのはこのベース電源
の話であって議論に挙げる意味が無い。
438月15日に生まれて@:2011/11/20(日) 08:20:04.50 ID:ylmbSI/u
>>39
問題はそこでは無い気がする。今、そしてこの先未来に懸けて化石燃料は確実に減ってい
く訳だが化石燃料の価格上昇の波がもう下がる見込みが無い事こそが最大の問題では無い
のか。1バレル30$だった物が今は100$を超えている状態に自前のエネルギーを持たない
日本が耐えれると本当に思っているのか?
44名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:23:13.27 ID:i/0r2hNV
>>41
お前のような馬鹿が発電したら日本は終わりだよ
発送分離何たるかを知らないゆとり君
45名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:30:19.99 ID:3OOSIf5E
>>36
経済同友会は経団連とは関係の無い団体だよ
経団連から「どういう会?」と揶揄されてるくらいだからな
経済同友会は経団連に加入する力がない一部中小企業の集まりに過ぎない
46名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:31:59.11 ID:0K4d9M3b
馬鹿やシナ人が発電所を持つと怖いな
47名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:40:36.93 ID:9ypdeD0B
>>42
スマートグリッドが無い、ということを前提にするからベース電源などという巨大発電が必要になる。
まあ、その考え方に固執し、設備と技術を積み上げてきたわけだから、手放すのが惜しいという気持ちは分かる。
その考えからスマートグリッドなど”あってはならない”ものとなった。

だが、時代は変わったんだよ。
風力発電等の自然Eは確かに不安定なものだ。停電もするだろう。
だが、一般家庭向けなら大きな問題にならない。

・一般家庭
・病院、信号などの社会インフラ
・瞬停さえも許されない工場

3つに電力系統は分けるべき時が来た。
発電、送電の系統を上記3つに分けるべきだ。
根本から考え直す時が来たんだ。
48名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:47:01.48 ID:76PHO9Yc
>>40
今現在の事ですね?
利権まみれの独占業者にまかせてたらそうなりましたと…。
49名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:48:48.17 ID:mxyJFobr
自分は太陽光などの分散型電源も入れず、何を偉そうにw
最近多いんだよな、自分はやらないけど誰かがやれば良いなんて言う奴が
50名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:48:50.10 ID:9ypdeD0B
>>43
と、さんざん脅しているが、今、日本は何か困っているか?
オイルショック以降、工場生産や生活に困るほど価格が高騰したことはない。
それがなぜだかわかっているか?

ちゃんと資源輸入国を分散し、さらには発掘支援までして安定確保できるようにしているからだ。
日本は時代にちゃんと学んで、時代と共に成長しているんだよ。

価格はバランス調整の道具に過ぎない。
価格を上げ過ぎて買ってもらえなくなったら供給国も困るんだから。

数字に踊らされるのはいいかげんにしておけ。
時代の変化を読もうね。
51名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:54:03.74 ID:4q3g8NH+
自分は太陽光などの分散型電源も入れず、何を偉そうにw
最近多いんだよな、自分はやらないけど誰かがやれば良いなんて言う奴が
52名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:12:11.06 ID:77ZIYMU8

太陽光発電は夜間熟睡するため稼働率は12%の鼻くそ。
太陽光発電コストは46円/KWh産業壊滅の高コスト。
原発発電コストは5.7円/KWh(事故後賠償金5〜6年間含む)。
一層の安全を確保し、安定した原発電力供給しか日本の再建はありません。
天然資源のない日本、食糧自給も50%以下、輸出で稼がないと。
孫のような日本が大嫌いな反日経営者もいる。

大切なので再度言います。
太陽光発電コスト46円/KWh、原発コストの8倍で日本産業全滅の高コスト。
スペインは04年再生可能エネルギー法を強行実施、現在は財税破綻状態。
08年に固定価格で買取する金額を大幅に引き下げたが国際競争力は喪失。
一般常識者(ひにくれ左翼評論家は除く)ならすぐ理解する。

53名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:17:29.41 ID:/9OZD3cX
>>52
あんたコピペしつこいなぁw
原発コストが安すぎる、再生可能エネルギーコスト見積もりが高すぎるって
国でもいま再計算してるとこじゃん。原発コストとか今回の事故費用正面から入れたら
プライスレスになるじゃん。
54名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:22:22.96 ID:Kig2B+Nj
1970年代の生活に戻れとは言わないが、
何でもかんでも電気に任せすぎ

で、そんな生活を現代的だとか今後はこうあるべきと
宣伝、洗脳してる奴らはおかしい

中国、韓国も然りだが、アジアには特にそんなきらいがある


自国の文化や生活はどう有るべきか何を柱にするかが、
TPPもそうだが、経団連なんやらに左右されすぎ

経済なんてどうだって良いんだよ

ブータン見習えwww

そうなりゃ、原発なんか要らないから。

そうすりゃベース電源なんちゃら騒いでるバカは、意味ねーからwww
55名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:27:38.01 ID:tCKWfBcD
太陽光発電の捉え方としては自給自足もしくは災害対応という自己防衛or投資的な方向がふさわしいと思う。
太陽光発電で足らないところを電力会社から買い、余剰があれば蓄電するという逆パターン。
バッテリーが劇的に進化した場合の話だが...
56名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:30:27.72 ID:wrKqirSi
インフラ系の仕事は日系企業に限らないとな
盾に取られたら洒落にならんぞ
57名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:35:03.20 ID:vZUS+xwc
太陽以外にも水風火地いっぱいあるでしょ
58名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:42:00.96 ID:GBeQm0ya
お、さすがリベラルを自認する同友会。
59名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:43:05.43 ID:/9OZD3cX
>>57
意外にない。だから太陽光ブームになってて、中国が国を挙げて増産してる。
世界中に売りまくるためと、チベットとかモンゴルとか内陸のエネルギーを
確保するため。内陸開発には太陽光が欠かせない。
60名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:45:02.16 ID:9ypdeD0B

放射性物質の除染費用は480兆円
復興費用総額500兆円
国民負担は一人400万円
風評被害、医療被害を含めるとさらに上回る。


原発は比較にならない。
お話にならない。

二度と稼働させてはならない。

61名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:45:02.50 ID:M47sJqaI
経団連が電力とズブズブだからなあ
同友会には頑張って欲しい
62名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:46:59.43 ID:jU1gr5BS
>>54
日本は綺麗な嫁さんをもらうまでのハードルが高過ぎるのである
63名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:51:59.35 ID:N7705d42
太陽光発電の将来的なコストダウン、
原発の将来的なコストアップを計算できないヤツはクズ。
現時点でコストが幾らなんて数字が既に無意味なのは周知の事実。
自由競争原理の導入による将来的な経済効果、技術革新を当然考慮に入れるべき。
今の話じゃない
エネルギーの未来の話だ
64名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:58:20.33 ID:CvUSiVOO
500兆円、アメリカがTPPで狙うのは、ココか。
65名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:58:20.33 ID:q1Iv1ybL
逆風の「もんじゅ」 存続必要な核燃サイクル

東京電力福島第1原子力発電所の事故を境に、日本の原子力事業に逆風が吹いている。
とりわけ高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)への風当たりが強い。
この機会に組織や計画の問題点を徹底的に洗い出すべきだが、高速増殖炉は、国の原子力政策の
基盤をなす核燃料サイクルの要の一つとして存続が欠かせない。そのことは確認しておきたい。

高速増殖炉は、燃やしたよりも多くの燃料を生む夢の原子炉だ。
エネルギー輸入国の日本にとって実用化の意義は極めて大きい。

もんじゅはその開発途上の原型炉だが、トラブルの連続だ。平成7年夏に発電を開始したものの、同年12月に
ナトリウム漏れ事故を起こして停止した。22年にようやく運転を再開したが、今度は原子炉容器内に重い装置が
落下して突き刺さり、再び運転停止となった。8年以降は、運転を止めているだけで毎年100億円の維持費を要している。

人件費などを合わせると、これまでに、もんじゅに使われた費用は約1兆810億円に上る。
大部分が国民の税金だ。成果はほとんどなく、民間企業ならとっくに破綻していて不思議はない。
高速増殖炉は日本の将来に不可欠の原子炉とされてきた。
研究開発陣にその期待に寄りかかった甘えや思い上がりはなかったか。

原子力機構に旧組織の動燃(動力炉・核燃料開発事業団)の体質が温存されているとすれば、根治療法が必要だ。
統合で約4千人に膨れあがった職員数も問題だろう。プロジェクト別にスリム化した方が管理の目も行き届く。
もんじゅと原子力機構は計画・実行・評価・改善のPDCAサイクルを回すことが急務である。

福島事故で原子力の環境は一変したが、長期的な国益を見失ってはならない。高速増殖炉の開発撤退などの
事態は何としても避けるべきだ。その危機感の共有が関係者に強く求められている。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111120/biz11112002580000-n1.htm
66名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:11:14.81 ID:FSDfDviT
オナホに発電機能を追加
67名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:41:07.87 ID:Qs4S1aUj
中国の爆発シリーズを笑っているが、電力が不安定になったら日本も家電が爆発しだすんじゃないか?
68名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:49:56.72 ID:ufsUeEJX
>>13-21 日本の送電網が弱いのは電力供給が地域独占の為と言うところまで読んだ。

69名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:03:36.04 ID:ufsUeEJX
>>52 君、頭悪いね。

昼間の電力消費のピークに対応するためどれだけの
設備投資を電力会社がしてるか分かってるの?

太陽光発電はその特性上エアコンの電力需要のピークに合わせて
発電するから電力供給全体のコストを引き下げられるんだ。
態々効率の悪い家庭の屋根に付けるのもその為なのさ。
原子力なんて一度稼働すると出力の調整が
実用上はほとんど不可能だから昼間需要に合わせてやたらと数が増えてしまう。
日本は総括原価方式とか言う市場経済とは無縁のインチキ計算で
価格を決めてるから設備投資マンセーで原発バカスカ作っちゃったけど、
効率にシビアなアメリカの電力会社なんて政府に幾らせっつかされても全く新設してない。

要するにそういう事だよwww
70名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:05:51.69 ID:i3GQ7iZP
自由化したって価格で勝てないからなぁ
託送がイコールフッティングされたとしても、現在の九電力にはなかなか勝てない

サハリン2から東京までパイプライン引いて、民間でも活用できるようにしてくれないか

ちなみに、当然ながら自由化と再生可能エネルギー導入増は両立は難しいぞ
71名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:11:35.38 ID:i3GQ7iZP
>>69
総括原価方式がインチキなのは事実だが、
それでも自由化環境でコスト勝負できる力は今の太陽光にはないよ

ある程度補助金という国民負担を負いながら、
化石燃料の焚き減らし目的に導入するぐらいでないと、
太陽光を増やすことは難しい
度が過ぎるとドイツスペインのように財政の足かせになる
72名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:20:52.67 ID:RL53myBa
あれ、「マスコミの報道は信用できない!」」んじゃなかったの?

73名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:22:29.44 ID:uq2c+xUk
メリットもデメリットもやってみなくては分からん
東電は放射能関連でまともに出来ないだろうから、関西電力あたりで
10年くらいかけて社会実験よろしく
74名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:46:37.82 ID:URX79RCL
>>73
北陸電力くらいからにしてよw
75名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:50:02.21 ID:QayRYSFb
つーことは近畿経済界は橋下支持?
76名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:59:03.36 ID:S3epF6cD
>>71
そろそろ、節電(電気代)に使えるレベルになってきているよ。
既存の2*6断熱壁や多重ガラスといった省エネ方法に対し、対等以上のコストパフォーマンスになってきている。
既存の省エネ設備では、家全体に対策を施さないと効果が低く、入金は不可能だったから、熱エネルギーを大量に使う人しか恩恵が受けれなかったものが、太陽光は克服できた点が大きい。
石油は高止まりしているし、今後、石炭・天然ガスの価格高騰も予測されることから、買い取り制度なしでペイすることになるだろう。
77名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 12:06:30.70 ID:tv9+2Vx+
バカが独占してる業種は、バカ以外誰も得しないからな。
どの業種とは言わんが
78名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 12:06:53.30 ID:Mig8tAsd
日本の産業を徹底的に駆逐するつもりだな
79名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 13:54:03.10 ID:9ypdeD0B
原子力を徹底的に駆逐するだけさ
80名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 14:21:55.37 ID:ITzKSks3
電力会社は電力の安定供給を口にするが
工業用の電気はともかく家庭用の電気なんて
たまに停電しても問題ない家庭のほうが多い

冷蔵庫が数時間とまったりHDレコーダーの予約が
吹っ飛んだりぐらいさしたる問題ではないし
さらに対応しようと思えば家庭用蓄電池で対応可能だ

にもかかわらず無駄に品質の高い工業用レベルの電気を高値で買わされた挙句
工業用の大口需要家より単価の高い電気を交わされるのは絶対におかしい
81名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 14:24:17.38 ID:TVZCMstN
補助電源としての太陽光発電なら十分にメリットがある
ドイツでは太陽光パネルに補助金つけておきまくったお陰で昼間のピーク電力を太陽光発電で補い昼と夜との電力使用量の差がかなり縮まっている
82名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 14:47:48.71 ID:eImp9e9e
同友会には電力系は入ってないのか
83名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 14:48:57.84 ID:TGqhN5Xd
東電も最近は方針転換して太陽光が大量にぶら下がってもいいように系統設計はじめてるようだよ
不安定な電源でもたくさんあれば足しになるってわけだ
84名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 15:19:33.37 ID:9ypdeD0B
>>80
だよな。
今までは供給側の発電効率ばかりを考えてきたが、消費側の効率も考えないとな。

>>47をちょっと改編

@一般家庭:半日ぐらい停電してもおっけー。消費電力も少ない。あんまり冷蔵庫に溜め込むなw
A信号などの社会インフラ:あまり長いと困るが瞬停ぐらいはOK。消費電力はインフラによる。
B瞬停さえも許されない病院・工場

分けるなら上記の3つかな。
発電、送電の系統を上記3つに分けるべきだ。
そして、@を自然Eで賄うようにする。
Bは火力発電所で。
Aは自然Eと火力のどちらからも融通が利くようにしておく。
系統が整ってきたら@が足りない時に火力から融通が利くようにしていけばいい。

>>83
俺でも思いつくんだから、もっと賢い案があるはずだ。
要は発想の転換だ。
さっさと切り替えろと。


85名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 18:53:08.54 ID:OU5TXB4p
そうそうさっさと分離しろ
たけえんじゃこら
86名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 19:14:20.15 ID:rR8/z6kd
で、送電部門の新規参入は???
87名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:10:08.39 ID:XAa8ulPA
こいつら自分たちで送電線設置すりゃいいじゃん
タダ乗りしようとするとか禿バンと同じ
地域住民に説得しながら電柱と鉄塔建てていけばいい
反東電の住民なら快く承諾すんじゃね?
88名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 21:16:59.31 ID:ITzKSks3
>>86
NTTあたりに東西合併NTT法緩和を条件に
送電事業参入を持ちかけたら面白いんじゃね
89名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 21:27:29.92 ID:icyMmy7v
>>88
>送電事業参入を持ちかけたら面白いんじゃね
そこで、禿社長が NTT の送電網を安く使わせろと訴訟w
90名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 22:17:41.77 ID:By1SbjJN
>>65
産経は原子力関連は税金の無駄遣いをするべきだという論調ですか
もんじゅは明らかに税金の無駄遣いだから廃炉費用のみに縮減すべきだが
91名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 11:36:00.38 ID:rVq9pqoQ

発送電分離して、風力や太陽の参入が進むか疑問
==============================

これは中国の送電幹幹線計画、
http://www.mobileplace.org/dias/blog/images/Annotated%20grid%20-%20small.JPG

上みれば電力の地 産 知 障なんて言ったら中国人に笑われるのが判るだろう
==========================================

100万V超高圧送電とか、超伝導直流送電ならば1400km送電しても損失5%くらいで屁

ただし、高さ100mの鉄塔を連ねた送電幹線に、屁みたいな小電力流したら大赤字

24時間のうち20%しか電力が流れなくても大赤字


送電会社はパイプラインと同じで「24時間、一定の、大電力を流す客じゃないと嫌」なんだよ
============================================================
それは発送電分離しようが、しまいが同じなの! 

たまたま、送電事業の収益/採算構造が、大規模水力・地熱・原発と相性がいいだけで
原発利権の陰謀で、風力・太陽が冷遇されているってのは「厨房の被害妄想」なんで

風力・太陽だって巨大電力で、揚水併設で「安定した大電力」になるなら
送電会社は歓迎するし

「小規模電力なら、アクセス送電線と電池コストは風力発電会社で持ってちょうだい」
=====================================================
というのは発送電分離しようが同じなんだよ
92名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 12:01:40.74 ID:rVq9pqoQ
カリフォルニア電力危機
===========

発送電分離の場合、送電会社は民営分立だと、「田舎なのに併行鉄道路線引いて潰し合う」
みたいな重複投資になりかねないから、送電会社は独占公益会社になる公算が強い

結果として、送電会社は「総括原価方式」なのは今と何も変わらない

カリフォルニア電力危機では、夏ピークに電力不足に陥った送電会社の
足元を見て「エンロン」がわざと電力を売り渋って、売電価格を吊り上げようとして
停電で熱中症や交通機関混乱がおきる騒ぎになった

電力は備蓄できないから、売り渋りに弱く、停電したりボッタくられたりする
「雲助」(江戸時代、川で客を背負って渡す人。川の途中で渡し賃を吊り上げてボッタくった)
みたいな、「夏ピークの弱みに付け込む悪質な発電会社」も発生しうるんだよ

------------------

国鉄の分割民営化=弱肉強食・安全軽視
=================

自由化すれば、田舎の家庭電力料金はとんでもなく跳ね上がり
「下手すれば田舎は電力供給打ち切り」「市町村でやってください」になる

大都市の経団連とかの法人大口ユーザーの価格は安くなる
-----------
国鉄がJRになって人員削減が進んで、サービスが低下し、労働は強化され
安全性は犠牲になって マンションに電車が突っ込んだ
----------

発送電分離を財界団体が推進しているのは、安全とか田舎ユーザーを
犠牲にして、自分の電気代が下がると読んでいるから
-----------------------
ガスとの競争が厳しい東京と大阪で原発比率が高く
=============================

しかも経済優先、安全2の次! ガスの市場を奪い取れ!になっていた
原発を市場原理でゴリゴリやるのは正しいのか?
93名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 12:12:34.64 ID:rVq9pqoQ
■発送電分離をめぐる状況

■バカサヨ
 原発事故で感情的になっている。そして反原発HPに騙されて>>91みたいな
 「発送電分離しても送電会社が風力/太陽を嫌がるのは同じ」なのが見えておらず

 「発送電分離すれば、原発利権の妨害がなくなって、新エネルギーが広がる」
 とか勘違いしているのと

 実際は、財界は、家庭用電気料金、特に田舎の電気料金を引き揚げることで
 自分の電気代を下げたがっている「サヨク豚を殺して売りさばく肉屋」なんだけど
 自分を殺そうとしている新自由主義者の目論見にまんまと騙されている


■新自由主義者・経団連
 庶民や田舎の電気料金を爆上げさせて、安全や安定を犠牲にして自分の電気料金を下げたい

 しかし、発送電自由化の結果、原子力は減って、火力1極依存になって
 中国のレアアース1極依存、タイのHDD1極依存と同じように、リスクヘッジ・ソース分散が低下して
 化石燃料値上がりで大打撃になるであろうことが、全然わかってなさそう

 
94名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 18:00:52.93 ID:2eLyMIcJ
>>91-92
電力業界の犬です
95名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 10:12:42.86 ID:9s0Xrdl8
>>55
蓄電の研究頑張ってほしいわ
三洋取り込んだパナが頑張るのかな?
96名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 16:44:51.48 ID:gIYFb29D
ドウユウ会の提言では分離を願ってみたり、既存電力の電気メーターを交換
してくれと電力設備投資を願ったりと、意味不明の只の願望にしか聞こえん。
なんだこりゃっていう感じ。どうゆう会なんだ?
97名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:10:45.52 ID:BDrx+rFk
>>22
ベスタスだな
ここ10年の経済成長じゃ、原発偏重の日本なんかよりはるかにいいんだよな
98名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 20:32:17.27 ID:06dpYqM+
カリフォルニア大停電がー

とか言ってるやつは信用できない。
過去に過ちがあったからこそ、教訓にできる。
原発とは違ってな。

原発の過ちは取り返しが効かない。
教訓にしようにも放射能は止められない。
死んだ土地は蘇らない。
99名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 12:02:08.00 ID:7lESc7it
死んだ土地は蘇らない。まずはそこだよな。
あとは被爆してしまった人間もだけど。
100名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 13:33:42.65 ID:5QLP2ENo
>>98
スリーマイルの原発で過ち犯した米国が、原発大増設計画だぞwww

         大局を読む  長谷川慶太郎著 李白社
米国のシェールガスの埋蔵量は米国の消費量の100年分あるという推計も出ているが、
米国のエネルギー省では、国内の天然ガス生産量に占めるシェールガスは2009年の
16%から2025年には47%に拡大すると予想している。目下、過疎地の大規模なガス田と
して生産が急増しているのがテキサス州からイリノイ州、ペンシルベニア州に広がる地域だ。
・・・・・・・

 一方、シェールガスの生産が増えていくなら、発電でも天然ガスの比重を増やして
いけばいいから米国では原発は不要になるのではないかという疑問もあるだろう。

しかし、米国ではこれから原発も増やしていく。
それも出力が一基20万〜30万キロワットの小型原発ではなく150万キロワットと
いう大型原発が中心になる。

 シェールガスが出るのに原発も手掛けるというインセンティブは、コスト面のほか、
米で使用するエネルギーの絶対量をシェールガスではまだ埋め切れないからだ。
言い換えれば、米のエネルギー市場は規模がすごく大きいので、それを満たす供給源と
してやはり原発を使わなければならない。

 米国政府は原発の新設を支援するために債務保証枠185億ドルを約3倍に拡大する
予算要求を2012会計年度(2011年10月〜2012年9月)で行っている。
101名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 14:46:40.59 ID:4rg+cCbu
>>98
サヨクは経団連と同じようにワガママなんだよ

「ウヨクは国土の喪失をなんとも思わない売国奴だああ!」とかいうくせに

ウヨクが「じゃあ皆で、金出し合って、国土除染しようぜ?」というと

「ムダだああ。オレは出さない」とわめく

いいよ。オマエと経団連は除染費払わなくていいから日本から出てゆけ!

と言いたくなってしまう
----------
ついでにいえば、発送電分離の旗振りしている同友会の目論みは

1)田舎の家庭用電気料金爆上げ。
2)企業向け電気料金の引き下げと、家庭用電気料金引き上げ

日本とインドは 家庭用が安くて、産業用が高いから
財界はそれが不満なんだよ

おまえの財布から金を奪おうという財界に抱きつくとは
サヨクは「自分をフロ屋に売った吸血ホストに抱きつく風俗女」みたいだ


102名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 14:52:08.03 ID:4rg+cCbu
>>99 それは同意 
>>100 フランス式の海中原発を試作すべきだ

   除染費用がどんだけかかりそうか、考えてみろ

   それを考えれば、どうせ立地難だし「海中原発」に移行すべきだ
103名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 17:02:53.86 ID:dJSf4bjT
発電事業への参入を狙ってる企業って具体的にどこ?
三菱重工とか日立東芝みたいな
発電所を建設する技術と資金を持った企業なのか?
104名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 00:32:04.57 ID:yz0wBzDK

【情報拡散希望】一般的ないやがらせ・ハイテク機器使用のいやがらせ両方あります

集団ストーカーマジでいつ終わるんだよ!part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1321875832/

前スレ(ログ)
集団ストーカーマジでいつ終わるんだよ!part3
http://unkar.org/r/lifesaloon/1318502631
105名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 00:39:28.95 ID:RpXAEFsr

これ、テレビで報道されてた?
今、知りました。w
106名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 00:52:00.70 ID:RpXAEFsr

>>103
各ガス会社、NTT、ソフトバンク。
107名刺は切らしておりまして



大至急、やしきたかじんの自宅を家宅捜査するように
大阪府警察に連絡してください!

やしきたかじんは、大麻5kgを
裏の物置に、
稲川会大阪辰風組から購入して、隠しています。

やしきたかじんの目は、明らかに麻薬中毒の目です。

大至急、連絡してください!
チンピラの橋下大阪市市長を後援する意味を理解してください!

やしきたかじんは、犯罪者です。

http://www.police.pref.osaka.jp


ABC放送の免許取り上げ!


大阪が国連軍に空爆されるよ!