【コンビニ/損保】セブンイレブン、自転車向け保険の取扱いを開始 1年単位で4760円から [11/11/16]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
セブン−イレブン・ジャパンは2011年11月15日、全国のセブン−イレブンにて同年11月
17日午前10時から「自転車向け保険」の取扱いを開始すると発表した。店舗内に配されて
いる「マルチコピー機」を用いて手続きを行うもので、4つの契約タイプを販売。保険料は
1年間単位の支払いで、4760円〜1万1720円(【発表リリース、PDF】)。
今回販売される「自転車向け保険」は三井住友海上火災保険を引受保険会社とするもので
、商品の特徴としては「交通事故などによるケガを補償する傷害保険(傷害死亡・後遺障害
保険金額400万円、傷害入院保険金日額6000円)に、他人の物を破損したり、他人にケガを
させてしまった時に補償する日常生活賠償特約(日常生活賠償(対人・対物)最高1億円)
をセット」したもの。
保険期間は1年。契約タイプは個人(本人・本人以外)型、夫婦型、家族型の4タイプ。
保険料は1年払いで4760円〜1万1720円。手続き方法としては、マルチコピー機に住所、氏名
などの必要情報を入力の上、レジで保険料を払う事になる。
なお自転車の保険については、【自転車文化センター】や【日本交通管理技術協会】の
説明にあるように、すでに「自転車にかける保険」(厳密にはTSマークに付帯された保険
)として「TSマーク付帯保険」の仕組みが整備されている。TSマークは自転車安全整備
士による点検、整備を受けた、安全な普通自転車であることを示すものなので、必然的に
自転車の点検・整備を受けることになる(TSマーク付帯保険の契約期間は1年で、契約す
るには「安全な普通自転車である」との確認を受けねばならないから)。
【「自転車一方通行規制」標識が新設】でも触れている通り、自転車を取り巻く環境は
大きく変化しつつある。自分が運転する自転車について、もう一度じっくりと見直す良い
機会といえよう。(情報提供:Garbagenews.com)
ソース:サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1116&f=column_1116_003.shtml http://news.searchina.ne.jp/2011/1116/column_1116_003.jpg
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:23:39.25 ID:0fT9SrWh
なんでサーチナ?自転車だから気になるのか?昔の癖でw
高い!
自転車に当たり屋行為する歩行者が増えますよ〜
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:26:47.09 ID:mfOCSTnn
業者がタンカーで中国や北朝鮮に自転車持っていくのさ
保険入るより中古の自転車買ったほうが安いな
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:27:15.29 ID:nvKF3wxt
自転車で事故って保険金詐欺って、
中学生でもできそうだな。
原付の保険は711で買ってるなあ
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:32:42.43 ID:aqftn2DX
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:35:11.36 ID:A5op8bnh
ここより、あうの方がよくないか?
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:41:47.67 ID:3GH/Fafa
自転車に保険?
気軽に乗れなくなるんじゃね?
子供もヘルメットかぶってるだろ?
徒歩が一番。
健康にも自転車よりいいよ。
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:43:17.11 ID:M9+MKa/o
当たり屋が横行するな
仲間と自作自演とかあるぞ
他社と比べて高くないか?
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:58:09.71 ID:z2QlxGku
保険屋のねーちゃん終了のお知らせ
事故を起こす様な香具師は入らないと思うわ。
ファミリーバイク保険より高いんじゃないか?
自動車保険持っていたら、オプションつけるだけで十分対応可能なのに。
値段も+1000円くらいで補償額も十分。
普通の傷害保険に賠責つけた方が安いだろww
しかも傷害の補償額はもっと高いし。やる気あんのかよ?
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 20:17:19.96 ID:gOUf9Zmh
365円でいいだろ。
単なる傷害保険の交通傷害限定バージョン
どこの損保でも普通に売ってるし、
いちいち自転車バージョンなんてつけてるのが狙いすぎで寒い
ホームセンターで1万円の自転車買ったのに、年額4760円の保険なんて払うわけない
>>14 自分も個人責任賠償保険でカバーできると思ったんだが、対象外だっけ?
家族4人対象で3年だか5年契約で一括5000円ってのに入ってるが。
流れが出来てきたね。
あとは車検制度かな
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 20:20:21.20 ID:JiSO3DTU
サーチナはNHKより日本人向けのニュースが多いよね。
菅が北朝鮮拉致実行犯に献金した事とか、フジテレビ韓流ウザいデモをNHKは報道しないのに、サーチナは全部やったw。
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 20:20:32.39 ID:19G63qop
相変わらずぼったくり商売だなw
ほんと損保は悪よのう
高いです
500円くらいでなかったっけ?
TSの保険があるから、セブンのには入らなくていいということなのか?
よくわからん記事だ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 20:37:44.75 ID:2g9NuqtV
一億円の損害賠償払ったやつってどれぐらいいるの?
昔、自転車屋でTSマーク点検受けたら少額だけど保険ついて500円だったな
それ考えるとこれはぼったくり
ちゃんと保険に入るくらいの人は無茶な乗り方はしないだろ
問題はDQN
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 20:48:56.92 ID:vZNG1i/g
でも自転車で人轢いて頭打って植物人間になったら、どーすんの?
恐らくそういう事例ってあると思うけど、ちゃんと慰謝料とか医療費を払い続けてるのかな?
それとも被害者は泣き寝入り?
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 21:01:46.00 ID:IZS6A+RV
賠償だけにして傷害の補償はずせば
民間の保険会社でも安くなるよ
たぶん1億で2000円くらい。
じぶんのケガはほかに保険入ってるだろうという前提で。
自動車保険でも自転車運転中でも補償が出るタイプを
選べるし
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 21:11:03.41 ID:2g9NuqtV
>>29 >>31 個賠の保険金額1000万、2000万じゃ中途半端で役に立たないと思うけど
しかも
>>31は自転車に乗ってるときしか保障がない
>>1は自転車に乗ってるとき以外でも有効だし
傷害(交通傷害じゃないよ)がついてるから
別に
>>1を勧めるわけじゃないけど、訳もわからずぼったくりとほえれば
わかった気になれる
>>31みたいなのはなんとかしないと。
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 21:15:09.66 ID:2g9NuqtV
自転車の死亡事故がどれぐらいあって、平均賠償額がいくらかわからないと
高いか安いかなんて判断できない。
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 21:15:14.71 ID:ruumlYFI
相変わらずボレる商品にほんと目ざといな
ところで鈴木敏文ってまだ生きてんの?
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 21:27:29.55 ID:2g9NuqtV
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 21:32:49.99 ID:i3okEc6F
自転車のカゴに入らない大きさの容器の弁当改めてからやってくださいよ
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 21:33:31.69 ID:z2QlxGku
>>40 コンビニの前で食っちゃってからチャリンコに乗ればいいやん。
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 21:57:56.27 ID:dafNYQrI
三井住友悪徳だから払わないんじゃないのか
>>14 > 個人責任賠償保険は有効にならんの?
交通傷害保険の自転車限定特約つけたようなもんじゃないのかな。
個人賠は日常賠って名前を変えたんだよ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 23:46:35.57 ID:vZNG1i/g
自転車で歩行者と事故って相手が動かない場合は逃げるだろうな。
保険に入って無いんだから、莫大な慰謝料とか請求される事考えたら、やっぱ逃げるな。
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 02:03:30.72 ID:Kodrdrbz
自転車のくせに高杉じゃね
事故起こすようなくそチャリは保険なんて入らないような屑だし
東京海上の自転車保険が、確か3年間で23,000円くらいだったので、
安いかも。
盗難に対する保障は入ってる?
入ってるなら安いかもな入ってないならゴミだな
たけえな
ネットで新車買えるがな(´・ω・`)
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 11:46:33.71 ID:mkXxhgNv
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 13:25:13.13 ID:TkXQD2qq
自転車も免許制にして自賠責付けたほうがいい
歩行者も免許制にしようぜ
携帯電話が普及してから二宮金次郎が増えて危なくて仕方ない
協会入ってないから、保険金渋られても泣きつくところがないってのは無しなw
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 17:06:20.72 ID:evWIeBaL
自転車で人を撥ねて死なせたら、損害賠償の対象
特に、幼い子供と衝突して、死なせたら
生涯収入に該当する 数億の賠償責任
たけぇ、自転車屋の方が安い
>>45 > 自転車で歩行者と事故って相手が動かない場合は逃げるだろうな。
> 保険に入って無いんだから、莫大な慰謝料とか請求される事考えたら、やっぱ逃げるな。
おいおい、いまそれは「ひき逃げ」ってことになるんじゃないの?
59 :
保険のプロ:2011/11/18(金) 11:11:20.63 ID:LgxkSSJu
賠償保険に関して言えば今では常識といえる自動車保険の特約で付けることの出来る
個人賠償責任保険は家族全員に対して無制限の補償が得られ、
事故相手との交渉も保険会社に任せることが出来る年間保険料は1200円です。
まずは自動車保険の特約をチェックすることをおすすめします。
安易にコンビニでの契約は無駄な重複保険の原因になる可能性があります。
60 :
着なくしたか:2011/12/01(木) 20:40:30.38 ID:+Nbln34S
頑張ってやらないと
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 21:08:03.22 ID:kmIjc+W2
天下りに金払うのが嫌じゃなければTSマークでいいんじゃね?
テメエの怪我の通院は自腹だけど十分だろ?
自動車保険の特約で自転車保険(相当)があるけど、車持ってなければ無意味。
あとはモンベルの野外活動保険とか、あるいは小学校なんかの団体向けに単独の
自転車保険がある。俺はイタリアの某保険に入ったけど。
自転車通勤申請したら保険契約必須と言われて仕方なく。
もっと早くやってくれれば良かったのに>セブンイレブン
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 06:32:20.46 ID:YTLvDjvb
自転車事故の連日報道は保険とTV局がグルになって作り上げたヤラセ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/04(日) 11:11:27.45 ID:ZMOqD5WQ
>>38 まだまだ元気だよ。来年80になるから、辞めるかもしれないけどね。
自動車もってて、保険会社がネット専業でなければ、特約で個人賠償があるからそっちの方がいいね。
でも、自転車だけならありかもね
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 00:08:11.54 ID:uw+QRGnh
自動車を廃止すべき時に来てる
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 07:46:54.44 ID:JuQ6BLYW
>>65 保険料払わないでCMに流れるから広告屋やテレビ屋が躍起になっている。
あと保険料が増えればは官僚や政治屋なども天下りや献金が増えるから、利権の温床となっている。
だから保険会社の自動車での事故の悪質な不払いや払い渋りも行政処分されない。
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 08:08:43.71 ID:6eFrFbMw
一足先に警察が違反自転車の取り締まりを強化したから、このまま警察が活躍すれば事故が激減して、加入者は伸びない。
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 09:01:59.92 ID:O7SJ5tbu
火災保険の特約で、賠償責任保険あるよ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 19:59:50.69 ID:myCI5KXF
ひき逃げや当て逃げが多すぎる自転車
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 15:57:37.13 ID:+UIt7aWp
この損保メインで運転してない人だけの契約にされていたが、まともに払うのか?
なんか胡散臭いよ。
74 :
名刺は切らしておりまして:
高 特約なら一年千円なのに