【政策】製造業派遣「原則禁止」削除…民自公が大筋合意[11/11/15]
結局(偽装)請負→特定派遣→登録となし崩し的に…
>>803 >上は団塊がいるからそう簡単には上がれない
団塊って昭和24年生まれまでで今年62歳なんだが、それ以上の年齢の奴がまだ高い給料で大量に居座ってんのか?
もし短期でしか雇用契約を結べないのなら、技術的な修練はどうするんだ?
派遣に一度落ちれば、未習熟労働者のまま一生を終えることになる。
その上TPPが結ばれると未習熟労働者のコストは、ブルネイやベトナム等の国民と競争する事になる。
日本人のプライドから派遣を否定するのは結構だが、現実を見るならば妥協すべき点もあるんじゃないだろうか?
955 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 10:44:46.37 ID:o5SGtZwE
息子:「父さん。ひとつ聞いてもいい?」
父親:「なんだい」
息子:「国の仕組みってどうなってるの?」
父親:「いい質問だ。よし。うちの家族を例にとってみよう。
父さんはお金を稼ぐから”経営者”だ。
母さんは家計を管理してるから”政府”だ。
そして、父さんと母さんに面倒を見てもらっているお前は”国民”だね。
ウチに住み込みで働いている家政婦さんは”労働者”だ。
赤ちゃんは・・・そう、”未来”だね。
国の仕組みってこんな感じだよ」
息子:「うーん。よく分からないや。今夜、よく考えてみるよ」
その夜、赤ん坊がおもらしをして、ひどく泣いていた。
息子は両親に知らせようと寝室に行ったが、 母親が熟睡していただけだった。
そこで、家政婦の部屋に行った彼は、ドアの隙間から父さんと家政婦がベッドの上で夢中になっているのを見た。
「父さん!」と何度も声をかけたがまったく気づいてもらえない。
しかたなく、息子は自分の部屋に戻って寝てしまった。
次の朝・・・。
息子:「やっと国の仕組みって分かったんだ」
父親: 「ほう。えらいな。どれ、説明してごらん」
息子:「ええとね。”経営者”が”労働者”をいいように使っている間、”政府”は眠りこけているんだ。
そして、”国民”の声は無視されて、”未来”はクソまみれなんだよ」
>>954 妥協を立場が低い派遣に押しつけるのはいかがなモノか?
よその人だし、派遣の規定があるんだから。
使い捨てにしたいといっているのと同じだろね。
社員に妥協させた方がいいだろね。正社員なんだから・・・って言って。
まぁ、組合があってやらせずらいからって言うんだろうけど、本末転倒だな。
>>950 賢い底辺を社員採用すればイイ。
教育と社会がが進んで、そういう状況になってるんだし。
高校の野球部員かなんかを採用すればイイ。
派遣では誰が来ても文句言えないし。
>>956 短期若しくは社員、どちらでも良いんだよ。
でも、社員から妥協は引き出せないだろうね。
だから、派遣が妥協するしかない。
妥協しなければ、TPPの締結と共に日本に職場がなくなるだけ。
派遣はむしろ国際ルールの方が厳しくないか?
TPPに参加しなければいいし、参加したいのは政府と経済界の方だろ?
参加しなくたって、参加する国か輸出先の国に拠点作るだろうけど。
円高&関税だろうから。
>>959 日本の派遣社員を、海外に輸出出来るよう、その競争力wを高めます!って事なら分かりやすな。
限りない、円高と苦行との闘いだけど。
>>954 俺は15年前にブルネイに行ったことあるけど、ブルネイとは競争にならないと思うよ。
あそこは天然資源が豊富で製造業に従事してる人はほとんどいないと思う
バンダルスリウガワンで工場などみたことない。
そもそも三重県程度の国土しかないし、社会保障が充実してるし、
貿易などの商社みたいな会社が多くてホワイトカラー職がおおい・・・
というのが当時の感想。
アセアンサークルトリップというアセアン諸国を周遊できるチケットで行ったんだけど、
ブルネイは東南アジアらしからぬ、国民もおとなしそうなところだった。
>>961 狭くて少なくて資源が豊富な国には勝てんな。
クウェートみたいにやられたり、乗っ取られなけりゃOKだな。
まあ、今更製造業自体オワコンだけどな、日本じゃ。
工場が日本からなくなった後に、製造業派遣云々と言った所でもう遅い。
964 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 14:14:10.89 ID:+nI/I1c8
派遣経営陣はウハウハで笑い止まらないなコレ!
為替と国内縮小、技術の集積も無し、物流のメリットも無しじゃ、自然に出てくし、止められないだろ。
規制があった方が、まだメリット残ってるんじゃない?
966 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 14:15:42.57 ID:3MZN17jJ
普通派遣のほうが給料高いだろ
967 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 15:39:14.18 ID:SBXPITXT
給料が高いかは微妙だけど、正社員と違ってサービス残業はほとんど無いね
968 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 17:09:10.23 ID:+nI/I1c8
一緒安い賃金で痩け使われて家に建てるの不可能で内需産業崩壊で駄目なコリャ!
969 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 17:13:32.51 ID:Poe7Ulyr
派遣制度はあっていい
失業したときのセーフティネットを充実させるほうが
合理的だ
正社員も簡単にクビにしていい
これが答えだ
>>969 肝心の納税者が派遣自由化で弱体化して、セーフティーネットの
財源がないのだよ
971 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 20:09:28.00 ID:nwkgV1Xf
派遣制度はできれば少なくして正社員は終身雇用が良いだろう。日本近海の資源開発すすめてみては。
972 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 20:20:14.87 ID:/2Vo/ls7
秋葉原事件とは何だった?
973 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 20:23:34.09 ID:YKCoDMMk
>>969 それいいね
Jリーグみたいな制度でw
1部リーグと2部リーグの交代制度みたいなw
どんどん日本から製造業がなくなっていくな
日本の空洞化をすすめたくて仕方ないらしい
>>953 団塊世代などとっくに定年退職済みなんだが、
一部の文句を言いたいだけのアホが未だに『団塊ガー!!』とか叫んでるのよw
団塊はドサクサにまぎれて5年間の定年延長をしてるよ
実質的に引退が始まるのは来年から
赤とジミンガー
>>976 俺のオヤジは普通に60歳で定年退職したが・・・
979 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 01:36:16.92 ID:jP0mh3c4
興味深い話題なので、次スレ作って欲しいな
980 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 06:54:54.22 ID:c/SQttPp
ウチの親父はバブル崩壊で会社傾いたから
リストラに志願退職して通常の2倍の退職金もらって55歳で悠々自適の隠居生活している
過去に取得した多数の資格を利用して講師のバイトしている
1日5万(経費別)で講師という派遣社員しているけど、派遣だからと馬鹿にはされていないな
日本を根本から駄目にすることだけやる 民主党ですw
次の選挙は絶対入れないぞ まあ自民党しかないのが残念だな
自民党に入れるなら共産党の方がマシだわな
983 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 08:33:07.15 ID:277fK3y9
>>982 野党が偉そうなこというのは簡単だからね、共産党も二枚舌のところがあるから慎重に見極めないとだめだ
派遣は虚しいだろ。
ただ、雇われ(偽装雇用)、使われ、騙されてるだけ。
いい歳したいい大人が、ヤルこっちゃ無いわ。
でも、自民も民主も公明も規制しねえんだから、諦めて関わらんようにして、票もいれたらん方がええわ。
国際競争力なんて言われだして、派遣やりだすなんて、愚の骨頂だわ。
保障も報酬も無いし、感謝もされるわけじゃないし、自己責任だからwとか言われるダケなんだし。
気がついたら手遅れになっとるダケだわ。
>>980 1日だから請け負いか登録か契約だろ。
25から30で結婚してて、おまいが生まれて、ええとこ収まってれば、余裕だろ。
前提がクリア出来てれば、の話だろ。
あるいは株だの不動産だの別途収入があれば。
貧乏な若者には出来んな。
派遣禁止にしたって日雇いの自営業者が増えるだけだろ
派遣が増えて国の固定税収減だろ。
正社員として雇用しないから、個人の所得減、それが消費や国の制度にまで
かかわってくる。
いまの生産性(企業のコスト減による競争力を高めること)を最優先して、
将来の生活保護予備軍を増やしているだけ。
結局、差引ゼロだな、こりゃ。
>>982 そんなに絶滅収容所で死の強制労働させられたいのかよw
>>985 別途収入ないよ
講師派遣だけで食っている
派遣収入は経費別で月30万ちょいあるって聞いた
6日で俺の手取りと同等の収入あるからスゲーと思う
>>992 講師で30も手取り30もスゴいわw
両方安泰だろ。
派遣はあっというまに仕事なくなるからな。
一時は年収600万超えてたのに。
995 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 03:34:43.88 ID:lO4EoDYY
>派遣禁止にしたって日雇いの自営業者が増えるだけだろ
先進国では当たり前の、「同一労働同一賃金」を法制化すれば解決。
これができてない日本は先進国ではない。
移民は原則禁止もそのうち廃止されるからTPPはやめとけって。
人材派遣業なんてものが、堂々と存在してること自体がおかしい。
998 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 10:46:54.34 ID:OdIT80ge
一時的に忙しい部門に人員を貸し出して対価を得る事業ってそんなにおかしい事かね?
特定派遣業のように、届け出だけで開業できちゃうのがよくない。
一般派遣業の基準で常用雇用のみにしたほうがいい
1000 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:26:48.49 ID:KbE2gtHF
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。