【半導体】ソニー、来期から2-3年でイメージセンサー生産能力50%増強[11/11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 14日 ロイター] ソニーは14日、デジタルカメラやスマートフォンなどに搭載される
半導体製品のイメージセンサー(CCDイメージセンサー、CMOSイメージセンサー)の生産能力を
来春から2―3年で50%増強する計画であることを明らかにした。

ソニー全体のイメージセンサーの生産能力は、
2012年3月末に月産5万枚(300ミリウエハー換算)の計画だが、
これに加えて14年3月末―15年3月末をめどに同7万5000枚に引き上げる。

ソニーはCMOSイメージセンサーの能力を増強中で、長崎県の半導体工場(長崎テック)の
第3ラインと第4ラインの設備に1000億円を投資するほか、
熊本県の半導体工場(熊本テック)の増強に400億円を投資して、
来年3月末のCCDとCMOSを含めたイメージセンサーの生産能力を月産5万枚に増強する計画。

さらに、ソニーの広報担当者によると、来期以降もCMOSの生産能力を増強し、2―3年をめどに
イメージセンサーの能力として月2万5000枚を追加する予定。
能力増強は、長崎テックにおいて
(1)第2ラインのウエハー設備を200ミリから300ミリに転換、
(2)第4ラインの設備を拡張
――する。
このほかファウンドリー(半導体生産の外部委託)を活用する予定で、
追加の設備投資は抑えていく予定という。

<CMOSを強化、圧倒的ナンバーワンに>
今後、ソニーはイメージセンサーの事業において、格安のデジカメや監視カメラに使われるCCDよりも、
デジタル一眼カメラやスマートフォンの部品需要がある高画質のCMOSを強化する方針。
11年3月期のイメージセンサー事業の売上高はおよそ2500億円で、CCDとCMOSの比率は
ほぼ半分だったが、今期以降はCMOSの売上高がCCDを上回る見通し。

同日ソニーは、長崎テックで、CMOSイメージセンサーの第4ラインの開所式を開催した。
今年10月には、東芝から購入した設備をCMOS用に転用した第3ラインの稼働を開始している。

同社広報によると、同日の開所式では、上田康弘・イメージセンサー事業部長が、
従来のCCDイメージセンサーに続き、CMOS事業でも「圧倒的ナンバーワン」になることを目指す
と表明した。
ソニーの調べによると、11年3月期のイメージセンサー市場におけるソニーのシェア(金額ベース)は、
CCDが59%で、CMOSが32%。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-24159820111114
ソニー http://www.sony.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6758
2名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:32:12.33 ID:kUUmv5kZ
ニコン吸収しちゃいなよ
3名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:39:50.90 ID:KTUCDSk6
>>27
同意。ブランドは『ニコン』のまま。
・手ぶれ補正はレンズ+本体で+6段可能。
・センサーはソニー、メカはニコン
・動画処理はソニー
・レンズはニコン

それからニコンのわかりにくい名称を解消。
D一桁以外の階層や開発順序が全くわからん。キモチワルイ。

せめてD二桁、三桁、四桁は、D100とかD200とかBMWの名称のように
変わらないようにしてほしい。あとは背面に初期ロッド販売の年号を
2011とか小さく売ってくれればいい。
4名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:40:18.92 ID:kHSM1kZM
どうでもいい
5名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:53:46.87 ID:5xDdN5m4
カメラ用のイメージセンサーはフォベオンだけあれば十分だよ。
6名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:15:57.39 ID:jk4lulDo
悪いニュースばかりの中での貴重なageニュース
7名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:38:56.55 ID:oXi4bzfy
製造業の国内設備投資はうれしいね
SONYがんばれ!
8名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:56:42.88 ID:4zT5M7WN
レンズはニコンってねーだろwwwww
9名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:00:52.54 ID:aZQq5C2P
>>5
謳い文句ばっかで大して画質良くないセンサーがどうしたって?
10名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:36:20.96 ID:Wu4trIpu
iPhoneに搭載決まったから?
11名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:30:00.45 ID:/q/fEfCU
一方サムスンはスマホ用のOSを作っていた
12名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:37:29.51 ID:Te4pL5FW
13名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:22:39.17 ID:KYrWRL1r
裏面照射はここがナンバーワンなんだっけ?
14名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:55:52.83 ID:4VTgGFUX
CCD59%はすごいな
CMOSは安かろう悪かろうの需要がそれなりに高いから、個数ベースだと厳しいだろうけど
15名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:10:45.03 ID:jk4lulDo
>>13少なくとも裏面照射における性能はSONYが一番いいよ。

>>14CMOS<CCDという不等式は今成り立たないよ。今やCCDなんて電力食うだけたいした
メリットはないだろ
16名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:53:37.84 ID:4VTgGFUX
>>15
CCDとCMOSの比較じゃなくて、
CMOSの需要の中には実際の写りなんてどうでもいいってのも多いって話です
WEBカムとか、高級じゃないノート/タブレット/スマートフォンのカメラとか
17名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:05:04.92 ID:fem0hGLj
>>14
CMOSは知らんが、CCD素子の開発とシェアは圧倒してなかったけ?
あのメーカーの製品の中のSONY
18名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:23:01.73 ID:nHDR63hr
在日相手に叩かれまくってサムスンに敗北したソニー。朝鮮人大喜びだろうな
19名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:33:18.47 ID:tFnOrCj5
>>16
ここで作ってるCMOSは、デジタル一眼とかiPhoneとか比較的高価な製品に使う
Exmor Rっていうイメージセンサーな。
20名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:51:25.06 ID:AKVYXtBy
iPhoneにソニー使われてたしねえ。omni visionがスルーされて株価も一気に下がった。
ストリンガーはなんでappleのために俺らが、みたいな微妙なリアクションしてたけどw
21名刺は切らしておりまして
>>19
そんな事は分かってて、
CMOSセンサーは安物の需要がかなりあるからCCDみたいなシェアにはならないだろうねって言ってんだけど