【経済連携】TPP交渉で日米自動車摩擦再燃懸念も[11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
 米国がTPP交渉の事前協議の議題として日本の自動車市場開放を挙げたことが
日本側に衝撃を与えている。TPPによる関税撤廃に期待してきた自動車業界にとって
「まったく想定していなかった事態」(大手メーカー幹部)だ。

業界内では「言いがかり」(別の大手幹部)との受け止め方が大勢だが、来秋の大統領
選を控えるオバマ政権が米国業界の意向を無視できそうにない。日本側は日米自動車
摩擦が再燃するかのような動きを懸念している。

 日本のTPP交渉参加に対し、米通商代表部(USTR)のカーク代表は11日に米国産
牛肉の輸入規制撤廃、日本郵政への優遇措置見直しのほか、自動車市場の開放を
事前協議のテーマとして例示した。

 米自動車政策評議会(AAPC)も「日本の自動車市場は先進国で最も閉鎖的だ」など
と批判。米側はこれまでも、次世代エコカーの有力分野とされる燃料電池車を日本に持ち
込む際の手続きが不透明だとして日本側に改善を求めていた。

 これに対して、日本側では「水素を扱う燃料電池車は現行法で危険物積載車扱いだが、
これは米車だけでなく日本車も欧州車も同じだ」(日本自動車工業会幹部)と反論する。
ただでさえ日本の国内市場が縮小する中で新たな市場開放を求められても対処できない
というのが共通認識だ。

 日本側には、米国車が伸びないのは米側の努力不足だという認識が根強い。2010年の
輸入車販売台数に占める欧州車の割合が8割程度なのに対し米国車はわずか4%。
業界団体の幹部は「なぜ“アメ車”が日本で売れないのかを学んでいない。学習効果が
なさすぎる」と切り捨てる。

 ただ、米業界とっては自動車関税撤廃の危機感は強い。すでに米国は韓国との自由貿易
協定(FTA)で合意、韓国車の関税ゼロを認めており、日本車までゼロになれば死活問題と
なるためだ。米議会の超党派議員団も日本市場が参入障壁に当たるなどとする書簡を
カーク代表に出し、政治問題の色彩を強めている。

 米国が日本の自動車市場の開放を求め、1995年に合意した日米自動車協議では、
米側が日本に米車販売の数値目標を要望。日本企業の自主計画で要求の一部を受け
入れた。日本側には今後、コメなどの関税撤廃を例外扱いとするための難しい交渉が待つ。
そんな中で米側の要求が強まれば、自由貿易体制構築とは名ばかりの“ごり押し”が
迫られる可能性もある。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111114/biz11111421010025-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111114/biz11111421010025-n2.htm

関連スレ
【経済連携】米自動車業界団体、日本のTPP参加に反対声明[11/11/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321065600/

【経済連携/TPP】「牛肉・車・日本郵政」 米、二国間協議で見直し提起へ[11/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321148544/
2名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:30:21.15 ID:2ImP1JmS
そんな小さい問題じゃねー
3名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:30:24.60 ID:dSZBG4ys
>「まったく想定していなかった事態」(大手メーカー幹部)だ。


何コレ。w
こんなこと本気で思ってて今までTPP賛成とか言ってたのか。w
日本の自動車メーカーオワタ。w
4名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:30:47.80 ID:OZKo956l
軽自動車は無くなる可能性があるな
5名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:31:51.04 ID:mkJU6ydE
大丈夫だ、問題無い
そうなったらアメリカだけ関税復活しますからwww
6名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:33:15.40 ID:3XHdSOlj
フォードはトヨタと提携したり柔軟なメーカーだな
クライスラーとGMはもうだめだわ
7名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:35:03.38 ID:FgnRmJS2
北米TOYOTAから輸入すればいい。
とりあえずアメ車でしょ。
8名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:37:45.43 ID:+oVQ74BF
簡単な解決方法
米国車を税金で買い上げて即廃車にして市場へ流通させなければいい
9名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:38:26.65 ID:2w3xnsdv
バーカwバーカw
10名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:39:36.35 ID:+oVQ74BF
自民党時代にやった方法なんだけどね。
11名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:39:49.46 ID:mPt9MxJC
乗用車はあまり影響受けないだろうけど、トラックとかトラクターとかの業務用途の車は影響ありそうだ。
12名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:41:48.91 ID:fc7u2RDj
野田が、史上最低の首相になる。に1票。
13名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:42:14.63 ID:OZKo956l
そしてまたGMは破綻するんですね わかります
ってまた失敗を繰り返すのか アメリカは
14名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:42:53.22 ID:iqq8yoWT

 ま あ 円 高 デ フ レ な の に 

 国 内 自 動 車 価 格 だ け は 

 イ ン フ レ だ か ら な !



15名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:43:04.56 ID:G14Hy02R
アメリカ人自身が「デトロイトの鉄屑」って言ってんだから
どうしようもないでしょ。
16名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:44:43.51 ID:B1yLbUuw
円高で輸出激減するのは間違いない
17名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:44:54.51 ID:PUqhd0IK
想定できるやろwww
18名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:46:05.83 ID:aDzLiJUl
>TPPによる関税撤廃に期待してきた自動車業界にとって
>「まったく想定していなかった事態」(大手メーカー幹部)だ。

なんでこんなに馬鹿なの・・・
19名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:46:12.54 ID:T11jZ3rI
アメ車(笑)
20名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:47:03.97 ID:+ckGY+aO
どこが閉鎖的なんだ?
21名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:47:54.80 ID:+oVQ74BF
小沢幹事長の自民党時代に米国は携帯電話で同じ事を要求してきた。
米国のゴミクズ携帯電話を日本人は買わないから
日本政府がモトローラの携帯を買い上げて即廃棄にした。

米国の目的は金だから金渡せば良いんだよ。
22名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:47:57.30 ID:bd8AKy0+
>>1
>「まったく想定していなかった事態」(大手メーカー幹部)だ。
もう想定外はいいよ。想定できなかった者はすっこんでろ。
23名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:48:02.49 ID:iMI/J7Mr
> 日本側に衝撃を与えている。TPPによる関税撤廃に期待してきた自動車業界にとって
> 「まったく想定していなかった事態」(大手メーカー幹部)だ。

うそ付け
24名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:48:22.06 ID:p+xSqlbB



あははははははははははははははは

自動車業界

あほー杉wwwwwwwwwwww

25名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:49:11.02 ID:Ix+rLOnx
進駐軍時代に、日本の道路を右側通行へと強制しておけば、
あとは普通に輸入させて売るだけで問題なかったのになぁ。

70年後に戻ってくるブーメランだよ。
26名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:50:30.02 ID:eMQmYM8U
日本メーカーのバッジつけてとりあえず売ってあげれば?
キャバリエみたいに。
27名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:50:55.35 ID:AP8R4Ybm
特に外車を不遇にしてるような規制はないだろ
28名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:52:31.79 ID:c46zhJJ9
野駄がその内言うよ・・・
TPPでこんな事になるとは想定外だったと
日本中に想定外が充満するんです
29名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:52:44.10 ID:0eF3cJ/B
拾い物↓ですが・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 大 手 新 聞 は 、T P P 賛 成 大 キ ャ ン ペ ー ン 一 色
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
11 :名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:14:43.88 ID:cRyIUG9w

TPP問題で、日本という国は国民主権だと信じていたが、実はマスコミ
主権であることが、明らかになった。

大手新聞は、TPP賛成大キャンペーン一色である。

ネットでは反対論が優勢で、その論点の中には正しいものもあり、間
違っているものもある。しかし、大手新聞は、そうしたネットが指摘する
TPPのデメリットを、正しいものも、間違ったものも、まとめて、誤解、無
理解、おばけ、デマと攻撃してきた。

新聞は読むが、ネットをじっくり見る暇のない忙しい人々は、大手新聞
の論調を正しいと信じこみ、新聞の世論調査では半分以上の人たちがTPPを支持している。

一方、情報収集にネットを頻繁に使う人には、大手新聞のウソがばれ
ている。ニコ動などでTPPの支持を調査すると、圧倒的多数が反対の
意思表示をしている。

情報操作とは政府がするものだと考えていたが、現在の日本ではマ
スコミが情報操作行っていることが明らかになった。ネットと違って、真
実を伝えず、デマを撒き散らす大手マスコミに対しては、断固抗議する
必要がある。
30名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:53:44.74 ID:1vxmhblr
>>27
ガソリン税。
31名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:53:55.49 ID:nG9vvjdV
tppをごり押しする日本の自動車メーカーなど全て倒産しろ
32名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:54:32.79 ID:ZVO4AC+9
それにしてもテレビで言ってたけど
自動車やハイテク機器の関税は5パーセントとかで低いんでしょ
ちょっと日銀が努力して1ドル90円にするくらいでもうそのTPPの恩恵とされる差より
良い利益がでるわけだが。
これがさ自動車関税20パーセントとか凄い障壁が今あるなら話は別だが
たいしたことない数パーセントに拘ってるのってよくなくね?

それにアメリカならアメリカ現地生産かなりしてるでしょ
そこんとこどうなのよ 貿易摩擦以来学んで現地生産な時代に
TPPとか意味あるのかね
33名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:54:38.27 ID:AP8R4Ybm
>>30
無くなったら日本メーカーにも日本人にも得になってしまうだろう。
34名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:54:42.30 ID:OZKo956l
アメリカ政府もGMには金突っ込んでるから必死に売りつけに来るのは
目に見えてただろ
日本は甘すぎる
ここからどれだけ反論できるかだな
35名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:54:58.21 ID:s/6FWJj+
自動車は裾野がかなり広いからのう
輸出が増える、と取らぬ狸の皮算用で糠喜びしていた
多数の中小企業関係者は厳しい冬かものう
36名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:56:13.32 ID:N/WhVymt
相手がいやだと言ってるのだから寝た子を起こすなよ。TPP不参加
なら火を付けないんだから。こいつらロビー力有るし


http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4&feature=related
野田 佐藤ゆかりに言い負かされ TVでは"ドヤ顔"参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck&feature=topvideos_mfh
佐藤ゆかり質疑(全) この後 どじょう頭は"ドヤ顔"でTPP参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=qmNZGfVM_U4&feature=related
国会・国民を愚弄してますが何か 野田TVで"ドヤ顔"TPP参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=ciWbKaGwa1Q
TPP反対 林芳正(自民)の質疑
http://www.youtube.com/watch?v=M2an1PMYj-o
平成23年11月11日 衆院予算委員会・田中康夫【TPP集中審議】
37名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:56:57.15 ID:iMI/J7Mr
>>32
トラックの関税は25パーらしいな
でもほぼ現地生産らしいからあんまいみない
家電メーカも、アメリカへの関税0のメキシコに工場を持ってて日本からの家電輸出はほぼない
マジで何の意味があるんだろ

前原誠司政調会長 田原総一朗にTPPを語った
田原 立場上はっきり言えないわけね。じゃあ、こっちで整理すると、TPPに参加すれば関税がなくなるから
日本から輸出するにはいいことだというのが賛成論。
とくに、韓国がアメリカと2国間のFTAを締結したんで、これじゃ韓国に負けてしまうぞと。
反対に、関税がなくなれば海外から安い農産物が入ってきて、日本の農業は壊滅的な影響を被るというのが
反対論。前原さんはどう考えているの?
意見を言えないなら説明でいいから。

前原 じゃあ説明しますと…(苦笑)。
たとえば、アメリカでは輸入するトラックに25%の関税がかかっていますが、これがなくなれば日本の
自動車を輸出するにはプラスです。
ところが、おっしゃるように、日本の農業にとってはマイナス面もある。
でもこれを言うと誤解されるんですが、農業などの第一次産業はGDPの1.5%にすぎないのは
厳然たる事実です。
いったい、どっちが大事なんですかと。もちろん、われわれも農業は大事だと思ってますが、
TPPに入ろうが入るまいが、日本の農業はもはや曲がり角なんです。
http://www.news-postseven.com/archives/20111112_69576.html
38名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:56:57.09 ID:PUqhd0IK
関税より円高の方が問題だよね
39名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:56:57.69 ID:ZBUNXCBy
日本自動車市場開放ってのは具体的にどうするの?関税以外に開放されてない
部分があるの?
40名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:57:56.87 ID:H+4w4xNM
米民主党がなぜ「自由貿易」を推進するんだ?
奴らに「自由貿易」なんて理念は無いぞ

オレが損したり負けるのはルールがおかしいから。
というキチガイ理念の政党が米民主党だぞ。
41名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:58:18.18 ID:AP8R4Ybm
良く見たら産経だから「大手メーカー幹部」は架空の人物かもな
42名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:58:35.14 ID:OZKo956l
>>29
間違いなくTPPに参加すると
新聞や出版の再販制なんか議題にあがるはずなんだがね
メディアは自分で自分の首を真綿で締めあげてるようにしか思えん
43名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:58:59.89 ID:iMI/J7Mr
>>39
非関税障壁がある
・エコカー減税(来年3月で終了)
・衝突安全基準
・そのた税金とかもろもろ

エコカー減税は第二期からなぜか排気量が増えれば増えるほど
減税率も上がるというアホみたいなことになったけどこれも外車メーカーからの抗議
44名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:00:10.42 ID:lxQekbIM
マスコミは国民を馬鹿にしている。
韓国がFTAでたった2.5%関税撤廃で有利のなる事を大げさに悲観して報道しているが。
現在の超円高の事は言及無し。超円高の方が究めて悲観的状況であるのに。
これは、NHK、フジ、日本テレビなど全てのテレビ局が洗脳装置であること教えている。
気づく人はいるが、騙される人が多いのが悲観的事実。
日本のマスコミは、実をいうと戦時中の大本営発表から変わらない情報操作機関だった。
戦後のアメリカGHQによる情報統制から抜け出させていない。
日本のマスコミの情報操作は、ネットが出現するまで見破られない巧みな情報操作機関だった。
ネットユーザーが多数になるとこれを見破る人が多数現れ始めた。
ネット上でも工作員が多数出現するし、テレビしか情報源がない人は未だに騙され放し。
45名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:01:48.83 ID:rH2vYD5T
Unknown (Unknown)
2011-11-14 16:52:56
これで検索してみよう。

はい、アメリカ最高機密の経済軍事組織です。
グーグルですら徹底的に検閲をするという世界の銀行組織の中枢です。ここを殲滅すると、搾取経済もなくなります。

実はミルトンフリードマンはここの会長ですが、歴史的にはないことになってます。

国際経済犯罪学の司令塔です。

竹中平蔵に送信すると、やつは暗殺されるでしょう。
Montperlan Society
で検索しよう。
46名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:02:23.02 ID:yOQgOpyo
ざまあ
47名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:02:57.66 ID:pr+vSc2v
日本に住んでいて、電化製品を日本の企業以外に買おうとは思わないし
自動車はアメリカ製よりもドイツ製やフランス製を選ぶだろうし
文句言われても知らんがな。
48名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:03:14.36 ID:9SB4rjUN
TPPに賛成してた奴らは馬鹿だと証明されたなw
49名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:03:49.41 ID:Vaz6uLN5
アメ車なんて一台も欲しいのがないんだが…割りとまじで
50名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:03:55.47 ID:k579cxxU
>>39
関税いがいでいえば
軽自動車制度の廃止 登録車の自動車税の引き下げ
自賠責保険の廃止なんか言いそうだけどな
51名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:04:39.11 ID:i1sEggz7
現地生産じゃなく日本製の自動車をアメリカで売ったらどうかな
どうせ円高で売れないだろうが
米国のドル安誘導を障壁だと訴えて賠償金をせしめる


日本の交渉力じゃムリだよな・・
52名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:04:39.19 ID:xNouuvyw


ていうか、アメリカの自動車メーカーTPP反対だそうじゃない?

経団連は「アメリカのせい」にしているけど

TPPやりたいのは経団連だろ?
53名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:05:02.83 ID:nG9vvjdV
tppをあれだけごり押ししていたんだから自業自得だよね
政府に泣きつくなよ
54名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:08:05.59 ID:iMI/J7Mr
>>48
1アールもちの農家がTPP賛成しててワロタ
勝てるはずもないのに
55名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:09:33.90 ID:bEWVp9bu

ISD条項も呑むようなら野田首相は歴史的犯罪者になる
西田昌司 11/14
http://www.youtube.com/watch?v=orKz5t2VfEw
56名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:10:26.87 ID:rH2vYD5T
>>44

決定した日、多くのマスコミのキャスター、涙浮かべて放送してたぞ。
実は本位ではない証拠だろ。各家庭にアクセンチュアが暗殺の手紙でも
マスコミの家族に送付してるんだろうな。泣かないと伝えられないほどに。

あの顔面をみてて、マスコミがグルとはいえないぞ。グルなのは、竹中平蔵と
松下政治塾のcsisスパイ組織だ。


対抗策として、日本にFSB系組織をこちらで設置するかね?
偶然知り合いがいるんですわ。極東方面に。
57名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:10:59.13 ID:k4QZx7CS
>>54
だって彼らは竹槍で米軍に向かっていくよう教育された人たちですもの
58名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:11:00.37 ID:PRr+0b/7
>>43>>50
ふーむ。ユーザーにとっては嬉しそうな感じだな。他に車検廃止または期間延長とか
ありそうだな。じゃぁ>>1のメーカー幹部はなんで困ってんのかね。分からんな
59dp:2011/11/15(火) 00:12:59.92 ID:Qi1wiXMb
賛成派の夢想家さんたちはそろそろ夢から覚めてほしいわ

単純にお前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの。
いつもの話だろ→(ジャイアン=米国 のび太=日本)

カナダやメキシコが入ってきたのも完全にのび太が罠にかかったぜって思ってるだろ。
60名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:15:46.96 ID:l0M1UpuR
関税だけで考えたらアメリカのほうがよっぽど市場を狭くしてるわ
日本は関税なしなのにな
61名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:19:37.54 ID:hNOP6ijg
>>18
>>22
>>23
この大手メーカー幹部って何処の奴だよ
いくらなんでも想像力なさ過ぎるわ
62名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:20:21.57 ID:CTvmuWUv
ジャイアンに理屈が通じるわけないよな

63名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:21:57.40 ID:BHq799Ze
こいつらホント馬鹿だろ
行け行けゴーゴーだった先週まではどんな甘い観測してたんだ?
64【 解散総選挙を !!! 】 野田総理の大罪 日本解体条約TPP :2011/11/15(火) 00:22:09.70 ID:bAnXzleo

民主党の反対派が、
ただのポーズだったのか踏み絵を踏ませる為にも、
総理発言が、『 交渉参加 YES or NO 』どちらだったのか、
野田総理の口から、ハッキリ語らせるべきです !

YESなら、内閣不信任案を提出すべき !

万が一内閣不信任案を否決されたとしても、
全ての審議拒否を強行してでも、 
解散総選挙まで持込むべきです !!!
65名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:23:19.36 ID:ljvGhqyr
え?一番TPP参加しろ言ってたのはお前らだろ?
アメリカ有利の枠組みって分かってのことだろ?
66ユダヤの言葉:2011/11/15(火) 00:24:39.48 ID:i9mo5Yl8
ユダヤの言葉
「世界中の全ての国に代理人を送りその国を支配させる。」政治・経済・メデ
 ィア・教育..など。戦後、日本人の復活を恐れたユダヤは代理人に在日を選ん
だ。そして、日本人にその事を知られるのを恐れ 巣鴨プリゾンコネクション
と言われる人達も絡ませた。今日ある経済界・政治家・やくざ・教育関係者の
大物はほとんどこの人達である。日本で一番影響力のある創価・統一教会も
ロックフェラーが作り、在日に支配させている。

「戦争させる2つの国の内の一つを支配していれば大きな影響力を与える事が
 出来るが、戦争させる2つの国の両方を支配していればその戦争を完全にコ
 ントロールする事が出来る。」=ワーテルロー以降の戦争の殆どがユダヤの
 2つの駒がシナリオ通りに戦争しただけかユダヤによって嵌められたモノ。

「お金を刷る権利と金の価格を決める権利が在れば世界を支配出来る。」=
 エドモンド・ロスチャイルド..イランとベネズエラ以外の中央銀行は全てロ
 ックとロス茶のモノ。日銀は建前50%以上政府所有。そのからくりは..→
例えば100万円の国債を発行し日銀が100万円分の紙幣を刷りこの国
債を買うとする。(公開市場操作)もし、これに1割の利息が付くとしたら償
還時10万円儲かる。これがそのまま国民の借金になる。これを繰り返せば
国民は借金漬けになる。公定歩合・法定準備率さらにマスゴミ(ユダヤ支配)
を悪用すればいくらでも国民から搾取出来る。資本主義=ユダヤ奴隷主義。

「組織(国・宗教・政府・企業..)を壊すのは外部からより内部から。」(サバタイ派)
一見対立している様に見える政党なども必ずそれをぶち壊そうとしたり、乗っ取ろうと
したりする人間が送り込まれている。だから、ある政党を支持する時も政党を見るのでは
なく、その政策や人間関係を研究しなくていけない。

67名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:25:31.49 ID:yT1GM0WI
>>58
排気量が大きいほど減税率が高いとか、ぜんぜんエコじゃねー
軽自動車の税軽減がなくなったら、全体としては自動車市場が縮小するんじゃないかな

>>61
もうアボガドバナナと
68名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:25:47.88 ID:k579cxxU
アメリカ有利でもアメ車は日本では売れないけどなww
69名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:27:35.15 ID:yT1GM0WI
>>50
自賠責は本気で要求してきそうだから困る
若年世代の無保険車がウロウロしてる道とか、いっしょに走りたくねー
70名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:27:56.48 ID:RUEbWGvr
>>TPPによる関税撤廃に期待してきた自動車業界にとって
「まったく想定していなかった事態」(大手メーカー幹部)だ。

こいつらさぁ、バカなんじゃないの?散々言われてたことじゃん。www
やっぱり日本人ってバカばっかりだな。wwww
71名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:28:09.94 ID:rj6GvlCB
安いのに越したことはないよ
ただ高級で売ってて売れないのはその商品に問題があるとしか思えないんだが
これ買うくらいならベンツ買うしみたいな
72名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:29:08.79 ID:Fm+o3wHi
>>1
そんなアホな貿易摩擦起こさない為のTPP交渉だろ。
73名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:31:05.50 ID:k579cxxU
>>67
軽自動車枠を廃止するかわりに
登録車の税金を引き下げることで代わりにするとか

まぁ財務省が猛反対しそうだがな
74にょろ〜ん♂:2011/11/15(火) 00:32:43.30 ID:U6OGLglV
ただの893の言いがかりだろうにw
75名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:33:14.30 ID:+QmQt8md
ドイツ車は売れてるでしょ
なんでアメ車が売れないかは考えてよ
76名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:33:29.21 ID:IVwENZR9
小さ目のアメ車は、軽より安っぽいし、
大き目のアメ車は、DQNカーになってるし、
普通の人が手を出すことはないわー
政治でゴリ押しとか、比較広告とかやったら
永遠に売れる日はこない。

シーシェパードとディスカバリーチャンネル、日本に来させないほうがいいんじゃね?
中国さんだって、基地外が日本周辺うろつかないようにしてるぞ。
77名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:33:38.76 ID:l0M1UpuR
>>58
でも軽自動車の優遇なくしたらスズキ・ダイハツ死ぬんじゃね

あと去年くらいに軽自動車優遇税制なくしてコンパクトカーの税ををほんのちょっと下げた程度にするとか
いう論議が出たような
78名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:34:14.44 ID:k579cxxU
>>69
そのかわりに民間保険を絶対掛けなければいけないように
法改正すればすむ とか言いそうだ
保険も狙いだろうからな
79名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:35:48.40 ID:N7T6jCCA
TPP交渉は少なくとも我々国民への情報が少なすぎる
これでは良し悪しの判断はできないばかりか、
国民は情報劣悪者とならされているのである。

このような情報の非対称性への対策としては
一般的にシグナリング、スクリーニングという手法が用いられる。

シグナリング (signaling, market signaling)
情報優位者が商品の品質に関する情報(シグナル)を
情報劣位者に間接、直接に提示し、情報の格差を縮小する。

スクリーニング (screening, market screening)
情報劣位者が、情報優位者にいくつかの案を示し、
その選択を通して情報を開示させる。

当然だが、政治屋にシグナリングは期待できない。
であるとするなら有識者が適切なスクリーニング選択支を設定するしかない。
しかしながらその有識者の人事選択権すら事実上マスコミに握られているのである。
すなわち現状日本の社会構造では、どちらにしろ我々国民の大部分は
情報劣位者として「はずれくじ」を引かされる運命にある。

ここに集う愚民どもは分かってんのか?
80名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:37:27.07 ID:rH2vYD5T
さきほどハックしたTPP推薦組織のサイトのIPログと電話番号、
にちゃんでは公開すら禁止なんだな。自動で削除されたよ。

キャンノIT組織が、週間ダイヤモンドという雑誌らしきものをやっている。
こそこそと隠れてるけどな。
              , -―――-、 fsbは遺伝子食品を殲滅するだろう。
             /;;;;;;--、;;;;;;;;;;;;ヾ;、 csisには、ポロニュウムで洗礼する。
             !;;;;;;      f;;;;;;;| アクセンチュアには、トカレフの弾丸に愛をこめて。
              ト、l;;;;;;        !;;;;;;| 魚職に反対する奴はドラグノフの勲章にしようか。
            lヲl〈 、___ ,   V;;;;|〉 ケムガスをばら撒く航空機にはT50の鷹を放つだろう。
             Y\刄斗 ,ャ‐ッ/ /  日露の友好と利権を邪魔する奴は、メイソンの墓場を用意してやろう。
        ,-――'´ ヘ   / |l `¨ .イ`ヽ、___  みんなの党にはマカロフの9ミリを見せてやる。
    r'´ ̄::::::::::::::|:::::::ム   ヽ、ノ  /::::::::::|::::::::::::::|:ハ   ロシアをなめるなよ、そこの糞餓鬼ども。
   /::::::::::::::::::::::::::/::::::::|\ マニァ /::::::::::::ヽ:::::::::::::|::::}   アメリカ独裁は崩壊する。そして安全な食料を提供する用意がある。
    l:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::!  >-< l::::::::::::::::::::l:::::::::::|:::::\
  /::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::|/ヽ,','/ リ::::::::::::::::::::l:::::::::::|::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::|  /,','V/::::::::::::::::::::/:::::::::/:::::::::::::::\ TPPでやつらに勝ちたいか?ならFSBにきなさい。君たちを最強にしてやるよ。
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ:::::::::::::::| /,',',',',|:::::::::::::::::::/::::::::::/:::::::::::::::::::::: ■ロシア連邦国防省 ttp://www.mil.ru/
■ロシア連邦保安局(ФСБ) ttp://www.fsb.ru/
81名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:41:27.72 ID:rj6GvlCB
>>79
メリットデメリット両方を、将来こういう事態が起こりうるってとこまでいってくれなきゃ分からない
それで説得力ない方が負け〜って判断する感じじゃないと分かりまてん。
82名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:43:02.97 ID:rj6GvlCB
TVタックルで話ちょっこ聞いたらどう考えてもメリットないようにしか思えなかった
83名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:43:51.47 ID:yT1GM0WI
>>73
軽の用途を考えると
・経済的に軽しか維持できない人
・セカンドカーとして安い軽を持ってる人

どっちも登録車に移行するのは少なそうなカンジだなぁ

>>78
むしろ本命っぽいよね
今さらGMやフォードが日本で売れるとか、オバマも思ってないでしょ
84名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:44:52.36 ID:aoMbTjki
    ィ'ミ,彡ミ 、
    .ミf_、 ,_ヾ彡 .     ._______   
     ミ L、 t彡    ./ノダくん!    
     ヽ一_>'i    < いー加減       
    /<∨>\    .\決断しなくっちゃ!
               .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    √ ̄ ̄ ̄~\┌‐‐─'‐‐─┐    ┌┐ ┌┐   √ 7
   / / ̄ ̄フ /.└─ァ ┌‐┐ |   _,,| |__,| |__ / /
  < /   / /     / / │ |   |          |/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   | ̄ ̄ ̄  . ̄|   ノ / _| .|    ̄~| | ̄~| | ̄~/ ハ √ ̄ 7 .ノ ̄
   | | ̄|  | ̄|  ! <_/ |__丿   | ̄    ̄~   ̄‖ / 'l゙.゙i    / /
   |   ̄    ̄   | .┌┐┌┐       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ー" l l   / /
   | | ̄|  | ̄|  | 丿.└┘└‐┐    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ヽ ヽ_,/ /
   |   ̄    ̄  |<_ノ−┐┌‐┘    |  i二二二! !     ヽ,   /
   / / ̄ ̄ ̄~|  |┌─‐┘└─┐  | ┌──┐│      〉 .〈
  ./ /     ___!  !└─‐┐┌─┘  |   ̄ ̄ ̄. .|     ./  \
 く /      \   |  .  │ |       | .| ̄ ̄ ̄| | ,―‐'^._/\ \_
  `´         ゙ー"     .└┘      ││    | │ ヽ―''"`   \__/
                       └┘    └┘
85名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:45:36.54 ID:eMYwbenr
軽自動車の税制優遇制度の廃止は確実に要求してくるだろう
軽自動車メーカーは大打撃をうけると思うけど
自分達がtpp参加を煽っていたんだから自業自得
86名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:46:34.11 ID:rj6GvlCB
敢えてこう呼ぼう、テーペーペー。
87名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:49:24.57 ID:l0M1UpuR
震災でわからないのかな
起こるのはたいてい最悪の事態
88名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:53:12.44 ID:KWdIqfLA
構わんからアメリカ中の車を日本車だけにしてやれ。
89名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:56:08.05 ID:k579cxxU
>>83
軽規格を問題にしてるのはEUも同じだし
財務省も軽の税率を上げたがってるので意外と決まる可能性もあるとは思う
地方経済には大打撃になるから大もめになるけど

自動車問題をアメリカが出してきたのはセンセーショナルだからだと思う
狙いは他分野での譲歩なんではないかと
90名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:57:36.20 ID:pcHFX6Ap
貿易については、こちらが得ということは相手は損なわけだから、
想定外なんてこと自体がおかしいだろwwwwwこんなやつがら推進してたとか馬鹿すぎるwwww幼稚園児なみの脳しかないのかよwwww
91名刺は切らしておりまして :2011/11/15(火) 00:57:48.33 ID:/ox4rvD/
経団連も真っ青だな、いい気味だ。
調子乗ってっているとこうなる。
92名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:58:29.59 ID:Ri4y4Wdl
アメリカの外圧で自動車関連税廃止させてくれ
やるなら徹底的に圧力かけて全廃させるまで頑張れ
優遇制度かけてきたらスーパー301条持ちだしても構わんわ
93名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:00:12.11 ID:pcHFX6Ap
>>85
トヨタにしてみれば願ったり叶ったりじゃんwwww
94名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:01:40.80 ID:V9pDsdt4
これは予想できることだろ。でも、アメ車は売れない。
95名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:02:02.97 ID:k579cxxU
自動車税引き下げられると
所得税や消費税は上げられるだろう
復興税も恒久化されるだろう 予想
96名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:02:44.81 ID:wmM7QdBD
後は車検制度だな。www
97名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:04:48.25 ID:XaLAqW3S
アメリカ車はまずディーラー作れよ、そして、日本で勝てる技術とサイズの車売れ、そんで日本で車作って手厚い保障で雇用しろ
じゃあ売れるだろ(笑)
98名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:08:31.45 ID:1huSyJ4/
最近は「こんなはずでは〜」というのばかりだな。
頭でっかちになって、全体のニュアンスや主張してる人間の目的意識を読み取る能力が大幅に劣化してるからだと思う。
99名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:10:39.69 ID:iM9wIUdG
最初は日本だけ関税撤廃、
10年後にアメリカが撤廃に決まってるだろボケ
100ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/11/15(火) 01:13:01.74 ID:9neGLZJB
自動車メーカー死ねよ
昨日まで自由貿易賛成って言ってたくせに
101名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:20:16.15 ID:+9br05/8
強欲資本主義は自滅すればいい。
最後に残るのは農家だー。
102名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:22:04.66 ID:qtRxqvR8
日本はもっとアメ車買えよ
103名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:23:11.81 ID:rj6GvlCB
いらねえよ
104名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:23:46.92 ID:qPL0s32q
アメ車買ってもらいたいなら日本に工場作れや
105名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:25:45.33 ID:N7T6jCCA
>>81
そこを分かりにくくすることが推進派のねらいだ。
そして実際のところ、反対派も推進派もTPPが今後どうなるという見通しはない。

2015年までに加盟国間の貿易において、工業品、農業品、知的財産権、労働規制、
金融、医療サービスなどをはじめ、全品目の関税を10年以内に原則全面撤廃すること
により、貿易自由化の実現を目指すFTA(自由貿易協定)を包括するEPA(経済連携
協定)を目標としている。実質的に相互の関税自主権の放棄である。[wikiから引用]

先送りでごまかして議論をできない政治家の元では
すくなくとも経済的に国家の体をなさなくなり、
社会的なサービスも日本独自にはできなくなる可能性は含んでいるだろうね
106名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:26:29.03 ID:w5z3uB99
ただ、軽に関してはアメリカもピックアップトラックで同じ事してるからお互い様なんだよな。

あと、日本の軽自動車規格というか軽自動車そっくりの車をインドのタタあたりが作り始めて販売台数伸ばしてる。
スズキの影響なんだろうけど200万のセダンはまだ買えないけど、100万の軽自動車なら買えるって世帯が世界で
増えてるのもあると思う。
インド行くと、「あー、日本の軽自動車がこんなにあるんだー」とか思ってたらタタってロゴつけてるから。
107名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:28:07.06 ID:sN4oqqI2
>>99
米国なら言いそうだが、それだけは阻止しないと自由貿易の意味が無い。

関税を撤廃した所で、アメ車の需要が高まるとは思えない。米国はアホですか?
米国のやる事は、如何になんくせつけて賠償金で稼ぐかだな。
108名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:28:49.89 ID:y/MKnPsM
だいたいアメリカは大使館の家賃は滞納しっぱなしだし、
思いやり予算はたかるし、ドル刷りまくって世界中に迷惑かけてロクな国じゃない。

わーい!日本国終了。ガラガラポンはエキサイティング!


109名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:30:05.52 ID:mOHZGxX3
日米自動車貿易問題は始まったのがもう40年近くも前からだ
もし日本が自由に輸出してたらアメリカの自動車産業はとっくに滅んでいた
またアメリカが農産物を自由に輸出していたら日本の農業も同じことになっていたが
110名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:31:57.99 ID:ftPYzKws
日本の道路の狭さも問題だ。
アメリカの自動車を楽に運転できる道路幅を設ける義務がある。
道路幅を広げないなら毎年賠償金を5億ドル支払え。
111名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:39:48.17 ID:fBocueLY
なんかほんと、アメも落ちぶれたな
表向きを気取る余裕もなくなった感がひしひしと
日本の政治家はここ200年くらいゴミばりだがな
112名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:39:48.39 ID:ulmp3Gxw
爆発する車持ってくんな
113名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:40:07.69 ID:+9br05/8
>>110
それを逝ったら左側通行もだめだな。w
114名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:41:25.91 ID:6elrT3OS
工場を日本に戻してガンガン売りまくってやればいい。
日本企業がいかにアメリカの雇用に貢献してきたかわかるだろ。
115名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:41:45.59 ID:qPL0s32q
アメ車の良さが分からない
116名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:43:08.42 ID:rj6GvlCB
アメ車サイコー(^O^)/~~
117名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:45:16.40 ID:9e/61oLg
俺の愛車は1200万円のアメ車
ジョン・ディアーだけど
118名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:45:45.32 ID:rj6GvlCB
117死んでください♪
119名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:46:24.45 ID:rj6GvlCB
うそ。羨ましい
120名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:47:02.69 ID:h1lSgU/w
TPP推進派の自動車業界糞ワロタwwww
いざ自分たちにお鉢が回ってきたら困惑とか、脳みそあるんかと
121名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:47:39.11 ID:qVvpZ3Jg
相変わらず日本の外交交渉は、防衛と同じで「専守防衛」だな。問題を
提起され、その問題(大概は言いがかり)点の解消に汲々としている間
次の攻撃をしかけられる。こちら側から攻撃をしかけることは皆無だ。
民主政権は、外交交渉能力が無いなら、背伸びするなよ。欲の皮をつっ
ぱらした日本の自動車産業界も、予期せぬ米側の攻撃に動揺しているよ
うだな。いいがかりをつけて対日戦争をおっ始め、勝ったらイメージ操
作で一方的に「日本悪玉論」を作り上げ、交戦相手国の国民にさえ、洗
脳でそのイメージを定着させた国だよ。まして、子供の頃からディベー
トの訓練をし、それが国技のようになっており「白を黒」「黒を白」と
言いくるめられるような国に対し、外交交渉を始めて勝とうなんて、交
渉相手国の米国の関係者だって、たぶん「100年早い!」と思ってい
るよ。
122名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:48:04.49 ID:2qTFZ0yO
アメリカ車w
123名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:53:19.60 ID:YgtuMGNq
日本車の中古だって数十万円から手に入る。
わざわざ燃費も悪く広すぎて使えないアメ車を購入する意味が分からない
124名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:54:51.85 ID:CGFeVuWE
何をどうしたって、買い手が付かないものは売れないよ。
125名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:54:59.01 ID:uavzudQO
せめて整形して
見せ掛けだけでもハリウッド風にしてから行けよ
汚い顔でブヒブヒ卑屈な笑いされたらその時点で3歩はリードされてるだろうが


126名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:57:55.18 ID:qVvpZ3Jg
知人のアメリカ人(元海軍関係者)が言っていたよ。戦略上叩いておかなけ
ればならない国があり、叩くきっかけが無い場合は、自国の潜水艦で自国船
籍の船舶を撃沈し、当該国の攻撃とのイメージ操作をして、その国に対し攻
撃をする国、それがアメリカだと。そんな国相手に、外交交渉というカード
ゲームで、勝てるのか?まして、民主素人ギャンブラーに勝機はあるのか?
127名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:58:10.47 ID:QXn7y0+I
>「まったく想定していなかった事態」(大手メーカー幹部)

なんなんだこのお花畑は……
128名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:59:05.37 ID:qPL0s32q
アメ車は車を諦めて車に取って代わる次世代の家庭用の乗り物の開発したほうがよくね?
129名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:59:33.06 ID:QIimcU3E
マツダが水素使うエンジン開発してたし規制なくしても問題なさそうだけどね
130名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:00:38.41 ID:/blF/re+
>>125
今のK団連のY倉会長の顔なんて、アメリカのパツ金ギャルに大ウケだよ
Y倉会長の顔が写ったテレビの画面を指さして
「マーベラス!」って大はしゃぎしてた
131名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:03:01.72 ID:IVwENZR9
>>130
もし向こうのキャスターとかがそれやったら、人種差別で解雇されるレベル。
アメ製品不買運動されてもしょうがないレベルだわ。
132名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:12:02.03 ID:X8ijH6pV
必死で踊ってるやつほどバカってよくわかるわ
133名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:12:10.99 ID:qVvpZ3Jg
早速米側の攻撃が始まった。「全ての物品、サービスを交渉のテーブルに
乗せると野田総理が言った。」とのブラフ。こんな威嚇射撃を次々とやら
れると、米国有利で勝敗が決してしまうな。
134 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 02:13:59.02 ID:HoWEVYpO
>>1
いまさらwww
ほんとに一流大学出たのかよ
135名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:14:31.88 ID:YxzEXA7h
普天間と同じ。
せっかく寝てた子を起こすだけおこして収集できずにほうり投げ。

136名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:15:06.68 ID:u/gkxzbz
自動車業界は農業とか、ヨソが輸入自由化されるのはいいけど
自分とこが自由化されるのは臆面もなく反対ってのか
いったいどのツラ下げてそんなこと抜かす気だ
137名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:18:13.54 ID:xWB6vdlA
国益にそぐわない事は止めろよ
今のアメリカの焦りを見たら尋常じゃない
こんな国と無理して付き合う必要はない
138名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:20:00.14 ID:y7ZSbSHR
アメリカのひとり負けのはじまり
139名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:21:52.20 ID:xWB6vdlA
>>138

長い目で見たらね、日本人の心は間違いなく離れる
140名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:25:05.14 ID:xd1OWNfw
これはTPP関係なく撤廃しちゃえよw
141名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:26:42.22 ID:qVvpZ3Jg
ルール作りに参加するだと?片腹痛いは。有色人種が勝つことなんか、
許さないのが、世界の常識なんです。その一例として、スポーツの世
界を見てみろよ。古くは水泳で古橋の「潜水泳法」に勝てないので、
その泳法を「禁止泳法」にした。バレーボールも、大幅なルール改悪。
柔道もルールの変更。例示すれば、きりがない。その時JOC等は、何か
手を打つことができたか?できないだろう。政治の世界も同じだよ。
142名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:28:13.06 ID:xd1OWNfw
国内法「燃料電池車は現行法で危険物積載車扱い」

これは障壁として訴えられますw
143名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:29:20.93 ID:rj6GvlCB
141だって白人国たくさんあるし、あいつら結構仲良しなんだもん
144名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:34:24.58 ID:NqgsJPqq
現在のアメリカ軍のほとんどの死亡原因は

「同士討ち」

電子化されて自動化が半ばすすむほどこの傾向が強い
新兵がやったミスで味方を殺しておいて、責任を適当な国になすりつけてるだけだ
145名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:37:49.45 ID:e3MoB6KN
アメ車なんかいらんわw
146名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:40:30.04 ID:xd1OWNfw
なるほど、米国で販売される日本車の多くが米国工場だもんなあ。
これはとりあえず日本が痛いだけだなw
147名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:40:34.42 ID:dMksPD/P
結局、本社をアメリカに移すまでの茶番なんだろ。
148名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:41:04.91 ID:Ng/ckI1Z
ざまーみろw
149名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:51:04.98 ID:9Bq6X/Va
ここでざまーみろとか言ってる奴は売国奴
チョンはさっさと国へ帰れ
150名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:54:16.75 ID:xd1OWNfw
日本企業から安く買い叩かれてる下請け工場だって、
米国企業と手を組んだり、米国に進出したりするかもしれん。

企業を構成していた既成の事実なんて何時吹っ飛んでもおかしくない。
既成概念でもってTPPを甘く見てたらトンでもないことになるよ。
151名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:55:59.16 ID:NqgsJPqq
万が一でTPPの当初はうまくいったとしても、中国がまざると地獄に変わる
152名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:59:01.45 ID:LBbyi2eW
輸入禁止

日本ーコメ  アメリカー車
153名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 03:05:02.84 ID:B7zgvudg












いつのまにかTPPで移民受け入れの手前まできたな

今まであんなに慎重だったのに

154名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 03:11:23.69 ID:vGbNTbbX
民主党が日本をメチャメチャにする
155名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 03:12:54.31 ID:xd1OWNfw
>>111
>アメも落ちぶれたな

もう凶器だわw
円高問題以外ではふんぞり返ってた日本企業の慌てぶりが見えてくるかなw
156【 解散総選挙を !!! 】 餌としてTPPに参加する日本 :2011/11/15(火) 03:18:11.35 ID:bAnXzleo

民主党の反対派が、
ただのポーズだったのか踏み絵を踏ませる為にも、
総理発言が、『 交渉参加 YES or NO 』どちらだったのか、
野田総理の口から、ハッキリ語らせるべきです !

YESなら、内閣不信任案を提出すべき !

万が一内閣不信任案を否決されたとしても、
全ての審議拒否を強行してでも、 
解散総選挙まで持込むべきです !!!
157バカボンぱぱ。:2011/11/15(火) 03:21:58.48 ID:wTPECdRD
日本は自動車の輸入関税はゼロ。

驚きあぜん。

アメリカの自動車メジャーが馬鹿なだけ。

だって、アメリカのガソリンは日本の1/5なんだから。

アメリカでは、だいたい、えこかーがいらないわけ。

だから、5000ccとか平気で売ってるわけだ。

車検なくせばいいのにね。日本も。


任意にしろと。
158名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 03:47:32.79 ID:sxOUHwBT
ボルボやサーブと違って、チャンコロですら欲しがらない
アメリカの糞自動車企業のゴミさには言葉が出ない。
159名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 03:47:38.45 ID:wmM7QdBD
だいたいね、TPPの交渉に参加するってことは、
全ての物に関税ゼロでOKよってことなんだよ。
160名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 03:47:44.87 ID:rj6GvlCB
157まじ?
161名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 03:49:29.19 ID:zbiRWc/K
こういうのを利用するんだよ。
例外は無いんじゃないのか?自動車だって関税0だ、と言って交渉カードにすればいい。

TPPが日本に一方的に不利とか言ってるバカどもの論拠が無くなったw
162名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 04:07:23.53 ID:w87gcIgf
トヨタ経団連は自分の都合と利益を考えてTPPが国益と称して来たんだな
相変わらずの我利我利亡者だわ
163名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 04:23:19.33 ID:V9vBq3m2
TPPの内容を知るにつれて、各業界から想定外の泣き言が連発されるわけですね。
アホクサ
164名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 04:24:27.46 ID:OC1byEU0
夜中なのに米軍ヘリが関東上空を旋回してるのはなんなんだろうな
日中もヘリの数が異常だし
米軍は何やってるんだよ
165名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 04:27:51.82 ID:e/fFUhlK
1ドル50円位になるらしいからアメリカも心配し過ぎだろ。
166名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 04:36:14.25 ID:0Y9IqJPW
アメリカ様
一刻も早く日本郵政斉藤次郎を冷温停止にもっていって下さい
そうでないと赤字の放出は止まりません
167名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 04:37:21.02 ID:4xVTkfQ6
ここでシュワルツェネッガーが一言
168名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 05:04:15.90 ID:zyLsIBxG
ここは一つ、日本国内の米国車シェアを、

GDPに合わせて60%に義務付けしてくるはずだ

TPP加入したいから、勿論義務的にするんだよな?
169名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 05:06:54.71 ID:ZwRf9pVl
対岸の火事だと思って推進してたのにwww
こっちに燃え移って 大混乱www
あほかとwww
170名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 05:13:03.59 ID:0lOqDijI
いまだにこんな事言ってるようじゃアメ車も先がないね
20年前から全く進歩してない
経営努力無しに他責にしてるうちは斜陽のままだね
171名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 05:15:46.43 ID:I1u2QuHz
ISD条項で裁判になるな
172名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 05:43:55.05 ID:JHFF0o3P
>TPPによる関税撤廃に期待してきた自動車業界にとって
>「まったく想定していなかった事態」(大手メーカー幹部)だ。


アホウを通り越してクソ過ぎて笑えんわ、タコ。
こんなの誰でも予想付いただろ。
173名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 05:46:35.94 ID:BDDC3YZc
日本車は優秀だから関税があったって売れます
日本の自動車業界はそんなにやわじゃない

農業に言ってきた言葉をそのまま送る
174名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 05:50:44.31 ID:8/RtnMFF
最終的には互いに関税ゼロが目的なのに、
アメ車関税ゼロに驚愕する自動車関係者は白痴。
175名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 05:53:35.36 ID:D8b4UN5A
どんなに垣根を低くしてもアメ車など売れるわけがない
176名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 05:55:05.47 ID:WgtdGOB5
トヨタのレクサス、プリウスブレーキ欠陥事件でもそうだが
欠陥車が1台も出てこない。
でっちあげられ損害ン千億円。
アメリカは恐いという恐怖心を外国自動車メーカーに植え付けた。
俺の顔色を伺えと言っているのだ。
トヨタは数百万人の米国人を間接雇用を含めて維持しているのに
やられるのだ。

そんな国と経済協定結ぶの?

WTOだけでなんでダメなの?

あいつらの作るルールの奴隷になるだけだろ?
177名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 05:59:45.43 ID:yuZ//Hil
アメリカ政府とアメリカ自動車業界って一枚岩じゃないん?

韓国とのFTPにせよ日本のTPPにせよ、今まで関税かけて辛うじて保護してきた自国の自動車産業が、完全に潰れると思うんだが。
178名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:02:49.37 ID:Bxo89BZV
>>176
アメリカ工場全部閉鎖すべきだったな
179名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:03:45.53 ID:GQP57sDW
デトロイトは憎き侵略車日本を恨んでいるのは理解できるが
日本国内の金持ちはドイツ車
チンピラはアメリカ車と相場決まっている

毛織物とアメ車は小市民の敵だ
被差別部落営業しかおらん現実を見よ
180名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:25:47.33 ID:QwZ2tVR1

自動車会社が加盟している

経団連が推したTPPだろ!
181名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:29:49.16 ID:OSf6OFlB
>>1
当たり前の結果だろ。
もう馬鹿じゃないかと…
182名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:34:07.70 ID:ZsUCjXlJ
閉鎖的も何も同じクラスの車が日本車の倍以上するのに選ぶのはモノ好き位だろ、常識的に。
関税云々レベルじゃないと思うぞ。
外国車メーカーの日本からボッタくってやれ体質を治すのが先だ、ボケぇ。
183名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:35:42.78 ID:zq9yt8d9
TPP表明後キッシンジャーがお出ましw

また日本は白人どもに
EU処理、アメリカ対応で
金や軍備でろくでもないことやらされるな

まずは日本国民への大増税からか
184名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:37:48.77 ID:rGTqwE5m
>「日本の自動車市場は先進国で最も閉鎖的だ」
関税かけてる国が関税撤廃した国に閉鎖的って意味が分からんな。
185名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:39:40.19 ID:/6GXnnhK
農業問題だからと傍観していた業界がこれで180度反対になったら笑えるw
186名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:40:19.71 ID:NsFA9LUK
あんたらの望んだことやんか…(´・ω・`)
187名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:40:23.54 ID:tw0UPqPn
はい、やめましょう。
188名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:41:48.45 ID:D8b4UN5A
>>184
貿易摩擦のころはディーラーのことを非関税障壁とか言っていたよね
欧州メーカーは日本風ディーラーでがんばっているのに
189名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:49:05.14 ID:1wHYXfLT
水素自動車云々も、現在なら政府間で規制の折衝をすることになるけどTPP批准しちゃったら
自動車会社が直接日本政府に規制による損失を請求できるシステムになるんでしょ。
違う?
190名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:50:02.01 ID:y0oSgMeW
アメリカのアメリカによるアメリカのためのTPPだもん
アメリカが有利になること以外はやらないw
191名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:58:45.18 ID:FY+SakBy
非関税障壁なんて無いだろ。アメ車が人気無いだけで・・・と思ったが、
軽自動車の規格は廃止にさせられる可能性がけっこう高いな。
192名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 07:03:12.99 ID:MijPsBKh
アメリカの望んだ事だろ。

日本にキレるならその怒りる前にゴルゴ13でも雇ってくれ
野田を殺してくれたら日本国民の全員が救われる
193名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 07:10:47.73 ID:zgYXDhAt
非関税障壁て、ジャップは輸出するな。アメリカの燃費悪い自動車は買えって
ことですよね。クリントン大統領時代も、ビッグスリーの幹部と大統領が一緒
に来日しましたが。あの時代は、日本製品をハンマーで叩いたり、燃やしたり
トンデモない時代でしたね。寝た子を起こさないためにもTPPなんぞに参加し
ない事でしょう。非関税障壁では、正論なぞ通りません。
194名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 07:11:04.44 ID:g8ig1V4M
>>1
アメリカの「自由貿易」は、「アメリカ産業が貿易で儲ける自由」でしかない。

こんなことは、昔から分かっていたこと。

自動車業界がTPPの利益を本気で信じていたのなら、お間抜けすぎる。
195名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 07:26:28.95 ID:ablOUryT
ホント、アメリカは自分勝手なクソ国家だな。
少しは努力しろや、カスが。
196名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 07:40:35.69 ID:OSf6OFlB
最低でも軽自動車廃止、最悪右側通行左ハンドルに変えられるなw
197名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 07:46:33.11 ID:0aWxGOlf
黙らせろ、医療や農業、各種保険を売るんだから、自動車に限らず軍事や原子力、機械などもアメリカにきちんと自由化してもらって、将来的には自動車に限らず航空宇宙から軍事まで日本企業で独占させてもらわないと、到底割に合わん
198名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 07:55:28.31 ID:Z5U/51qi
>>195
いやいやいや

アホなのは日本の産業界だろう
アメリカにだけ一方的に市場開放してもらえると思ってるほど
脳みそがおかしくなってる
199名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 07:59:09.96 ID:g8ig1V4M
>>198
お前もアホだろw

自動車業界にしてみれば、自国の農業・医療・健康保険を売国したんだから、
アメリカも市場開放するのは当然と思うだろw
200名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:06:25.68 ID:Z5U/51qi
>>199
アホはお前
そういうのは知恵遅れの発想
対等で相互互恵は原則だから、アメリカが自動車市場開放したら
日本も開放するのが筋
農産物も金融も同じ
201名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:16:57.68 ID:gahnoE14
よし、国債売ろう
202名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:28:16.47 ID:N6yv+NDy
経団連ってホントアホの集まりだなw
203名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:39:04.84 ID:g8ig1V4M
>>200
お前が真のアホw

アメリカは、結果論として売れてないから、そこに非関税障壁が存在するってのが持論

つまり、日本の方は市場開放は既にしてて、アメリカが求めようとしているのは、
結果平等の世界。

日本市場でアメリカ車が売れないので、アメリカ企業が努力をするのではなく、
日本市場でアメリカ車が一定割合以上販売実績が残るように対処を求めてる訳。
204名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:43:37.29 ID:TSwXNNZV
>>203
顔真っ赤だぞ
非関税障壁が存在しなければ衝撃もくそもない
205名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:49:08.14 ID:BTDYotUI
ぱんぴーの俺ですら想定できてたんだがw
206名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:49:29.80 ID:OSf6OFlB
「アメリカの車は完璧、なのに売れないのは日本が悪い」というのが根源だから
アメ車がバカ売れするようになるまで、ありとあらゆる事を非関税障壁として難癖つけてくるだろw
207名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:55:47.92 ID:g8ig1V4M
>>204
お前はアホなのか、悪い意味でのイノセントなのか知らんが、
アメリカの要求は、結果主義だよ

日本が制度的に開放してても、結果論として米国製品が売れてないのだから、
そこに非関税障壁があるって言ってるんだよ

TPPに限ったことじゃなく、貿易摩擦が発生した何十年も前から、基本姿勢は変わってない。
208名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:00:12.23 ID:BTDYotUI
どんな要求されようが文句言えないよな
TPPを望んだのはあんたらなんだし
209名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:03:11.75 ID:g8ig1V4M
>>208
政府がその気になれば、条件が合わないから、
TPPへの参加はできないって選択肢もあるけどね。

でも、今の民主党は、アメリカの顔色を伺う前原以下の連中が権力持ってるから、
国益無視してもアメリカに尻尾を振り続けるかもな
210名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:13:57.11 ID:9ydpJRRO
>>1
>これに対して、日本側では「水素を扱う燃料電池車は現行法で危険物積載車扱いだが、
>これは米車だけでなく日本車も欧州車も同じだ」(日本自動車工業会幹部)と反論する。

これこそがTPPを理解していない最たるもの。
オマエの国の独自ルールなど認めない。って協定だから
日本のルールなんてどうでもいいんだよ。
国内法で守るといった野田と同レベル
211名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:19:15.44 ID:OSf6OFlB
>>209
> 政府がその気になれば、条件が合わないから、
> TPPへの参加はできないって選択肢もあるけどね。

そんな選択肢は無い。
事前に米国側の人間が、交渉参加して抜けるのはありえないとか警告してただろ。
警告され、覚悟して交渉参加(ハブられたけど)しておいて、今さら抜けるの?戦争する?
って言われるのがオチw
212名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:27:51.93 ID:XBzNto19
>>179
そのドイツ車を買っている奴らが儲けさせているのは
米国様なんだけど。

そういう選民意識が問題の根源だよ。
ウォールストリートの抗議デモがそうだよな。



213名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:48:53.09 ID:GtFN/3OF
>>207
結果主義じゃないぞ
少し調べろよ
要求内容もわからず一人で妄想してんのか
アホ呼ばわりが気に食わないなら双方の主張をしっかり調べろ
あと、非関税障壁の撤廃はアメリカも同じことだから
アメリカ自動車業界が反対してる
214名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:56:34.97 ID:c6rjmety
車屋だとか百姓だとかどうでもいいんだよ
問題は医療

なんで目を逸らさせようと必死なの…?
215名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:23:09.04 ID:JDi5J7mf
摩擦再燃懸念、なんて随分のんびりした人事の記事だな。
摩擦なんて起きないよ。
訴訟されてあっという間に終わり。
216名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:23:17.24 ID:tSEGL8tG
>>213
結果主義だよ、
お前こそ、嘘つくな
217名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:26:41.92 ID:JDi5J7mf
>>214
医療に限らず、全分野だけどな。
推進派は問題を矮小化させたがってるだけだから。
218名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:45:53.26 ID:PJCCk7dT
軽自動車の優遇税制も非関税障壁。
軽自動車の税金は間違いなく上がる。
219名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:00:31.10 ID:71ou1mIO
自動車メーカー「想定外だった」
東電「想定外だった」
官僚「想定外だった」
学者「想定外だった」
マスコミ「想定外だった」
政治家「想定外だった」

(・c_・`)
220名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:00:36.43 ID:XVpnHcH6
経団連の連中はこれから、自分達の浅はかさを思い知る事になるだろう。
221名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:07:03.77 ID:iM9wIUdG
>>219
ホリエモン「想定内だった」
222名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:12:39.14 ID:DhEpBRsy
>>219
マジでこうなりそう

散々警告されてたのに聞く耳もたず、
事がおこってから想定外とか、
福一の東電とまったくいっしょ。
223名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:17:37.82 ID:kkyH0tbo
>>221臭い飯食ってる奴の方が先見性ありそうな国とか泣きたくなる
224名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:19:00.18 ID:yWTovD/6
>>39
>日本自動車市場開放ってのは具体的にどうするの?関税以外に開放されてない
部分があるの?

日本人がアメ車を買わないのが最大の非関税障壁で

その次の障害は右ハンドル車が便利な道交法もある。

三番目はガソリン税や重量税など排気量の大きい車に対する税金が
多すぎることと高すぎること。

四番目は車検制度や自賠責保険、任意保険などで
日本で大きな車を維持管理していくコストが米国より高すぎること。

五番目は免許の書き換えなどで、交通安全協会などから
事実上の税金を納めないと免許を持てないし
そもそも免許の更新などという制度が非関税障壁だ。
225名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:29:11.51 ID:OSf6OFlB
気にくわない事は、全部「非関税障壁」と言えばいいんだから、楽なもんだよなw
226名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:35:49.66 ID:Bf/GEm72
貿易が均衡しないのは非関税障壁があるからだな。
227名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:40:47.18 ID:Kz/X7mUp
自動車業界ざまーww

浮かれてTPP推進したら、ブーメランになって帰って来たな

健康保険や米やら守るのが精いっぱいで車なんか守らないよ

嫌ならこれからTPP反対に回るんだなww

難癖つけてどんどん訴えられぞ



  
228名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:47:23.40 ID:bCePdfRS
>>1
まあ、人を呪わば穴二つって感じやね

国を売ってTPP推進なんぞするから
229名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:51:15.29 ID:OSf6OFlB
「右側通行左ハンドル化を飲まないなら、米国側関税は存続。日本の関税は当然0%で米国車受け入れ枠まで設定」
ぐらいの不平等条約にはなるだろうよw
230名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:56:04.55 ID:b3e6W/AM
日本覆減の方策として、キリスト教・フリーメイソンらの立てた方策に、
皇室にキリスト教を入れて日本国家を転覆させるという企てがあった。
それには皇室内の関係者になるべく多くのカトリック信者をつくり、
四囲をかためて貞明皇后様を入信させるという陰謀であった。
宮中をキリスト教で乗っとる策謀である。

「天皇のロザリオ」皇太子をクリスチャンに仕上げ、将来の日本をキリスト教国化
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/735ac1195bd8bfa6bbf9ef2ce842d945
眞子さまが国際「キリスト教」大学に入学したことは問題じゃないの?
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1306653597/
戦後の最初の首相、東久邇稔彦もフリーメーソンであり(戦後に加入)、二番目の首相の幣原喜重郎もフリーメーソン
1949年の7、8月ごろから、日本キリスト教国化のかわりに、フリーメーソンの天皇加入工作が活性化する。
日本フリーメーソン化運動が見えてくるのである。天皇をフリーメーソンに加入させようとするのは
キリスト教と同じ動きである。
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/231.html
移民受け入れは天皇制崩壊 に繋がる。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~ttakayam/osorosii1000manniniminnukeirekeikaku.htm
国連を支配しているキリスト教国際テロ組織 MIT
皇室へのクリスチャンによる内部テロ
http://blue.ap.teacup.com/97096856/2035.html
TPPの真の目的は大量移民による日本国の崩壊
http://kenitikimura.wordpress.com/2010/11/08/tpp%E5%8A%A0%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%81%E3%80%8C%E7%A7%BB%E6%B0%91%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%88%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%81%E7%B5%8C%E5%9B%A3%E9%80%A3%E4%BC%9A/
アメリカ・ユダヤの手先が目論む「天皇制廃止論」
http://www.jikyokushinwakai.jp/mokuyou_colum/260.html
統一教会とユダヤ人と北朝鮮と自民党
http://www.asyura2.com/0601/cult3/msg/286.html
野田佳彦首相と「キリスト教系新宗教団体 統一協会」の関係
http://d.hatena.ne.jp/nk2nk2/20120712
オバマ大統領から統一教会 文鮮明師への祝電〜尊敬する文総裁へ
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/717.html
231名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:06:54.67 ID:b3e6W/AM

自動車学校の事業料や免許取得費用を
10万位にしてくれたらチャリンカーも
車持てて車売れるんじゃないの?
駐車場が高いとかは貧乏人の言い訳
232名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:12:53.52 ID:bCePdfRS
>>231
自動車購入費と維持費は?

どこから湧いてくるの?
233名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:21:44.83 ID:b3e6W/AM
米軍がベトナム戦争での実戦を前提に、1960年から約2年間にわたり、国頭村と東村の米軍北部訓練場内と周辺一帯で
猛毒のダイオキシンを含む枯れ葉剤「オレンジ剤」の試験散布を実施していたことが5日までに分かった。
当時の枯れ葉剤散布作戦の立案に関わった米陸軍の元高官が沖縄タイムスの取材に対して明らかにした。

米軍は61年から始めたベトナムでの枯れ葉剤作戦の本格展開を前に、沖縄でその効果を試していた。
沖縄での枯れ葉剤使用に関する公式記録がないことから、これまで米軍は作戦そのものを否定してきたが、
今回の証言はこうした事実の立証につながるものといえそうだ。

米軍が沖縄に枯れ葉剤を貯蔵、散布していた事実は当時作業に携わった元米兵らが証言しているが、
散布を裏付ける元当局者の証言は初めて。
http://enzai.9-11.jp/?p=6197
アメリカの元軍人「ベトナム戦争での枯葉剤、沖縄に埋めた」
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1315964885/
234名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:24:24.65 ID:tzK/tgp3
車の運転許可証が30万円払って何十時間も勉強しないとゲットできない日本って自動車の国らしくないよな
235名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:27:20.40 ID:b3e6W/AM
>>213
レンタルとか、カーシェアリング、ローンも有るじゃん
軽の中古車なら5万で買えるのに、免許取得費用が高すぎる。
免許取立ては中古でも、二代目からはローンで新車買うやつも出てくる。



236名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:29:49.89 ID:bCePdfRS
>>234
狭い国土のせせこましい道を歩行者や自転車を避けながら運転する国と、
広大な外国じゃ違って当然
237名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:32:53.73 ID:InzfAJU0
自動車を見逃してやるから郵政をよこせ
昔、自動車を見逃される代わりに宇宙と半導体を潰されたのと同じやり口

本当にトヨタは日本の足しか引っ張らねーな
238名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:46:20.48 ID:sLzss1Hz
>>226
それがアメリカの言い分。
239名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:42:54.00 ID:wmM7QdBD
だから排ガス規制も何もかもアメ車有利に無理矢理法律を変えろと。www
自動車会社も頭いかれてるな。www
散々言われてたことじゃん。www

240名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:46:02.13 ID:yd8ALb5v
自由貿易ってそういうことなんだけど。。?
まさか自分たちの市場は開放しないですむなんて思って他のこいつら?www
241名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:07:32.67 ID:Pt4rNNuX
日本に売りたければ日本に工場を作って雇用を創出しろ、と言えばいいだけさ。
242名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:12:25.99 ID:BSUzLG3k
>>239
韓国相手にうまく行ったしな。
243名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:16:10.82 ID:nnGMkiQC
アメリカは自国の国内法を他国に押し付けてくる。
スーパー301条を強烈に強毒化バージョンアップしたものがTPPになる。
TPPは一旦締結すると、アメリカにとって不利なものはすべて障害に認定される。
一部の政治家や知識人たちは一度テーブルに着いて話し合いをする過程で、
アメリカに日本の主張を交渉で受け入れさせればいいと繰り返し述べている。
しかし、最初から立場が圧倒的に優位で、対等ではない国が劣位に置かれている国に対して
その主張を受け入れることは全く起こり得ない。
これまでの日本政府の日米交渉はことごとく日本の主張は切り崩されてきた。
牛肉もオレンジも、自動車も保険も、金融ビッグバンも、アメリカの要望を受け入れてきただけだ。
そのような日本がどうやって交渉でアメリカに自国の権益を保護してもらえるだろう?

そもそもTPPは、アメリカ以外の各国の保護権益をチャラにして、
そこにアメリカ資本が市場を求めて撃って出る環境条件を構築するために結ばれるものだ。
オバマの次期大統領選挙で勝ち抜くためになんとしても大至急締結したい実績作りの材料でもある。
こんな政治的駆け引きに日本が利用されて、オバマの当選のために日本人の利益や
国益を市場化してアメリカ参入自由化の機会にされたら、日本には何も残らない。
日本企業は多国籍企業化した後で、その主要部門を外国人投資家や経営者が握るようになる。
その結果、日本人の経営者や資本家は新しい負け組みになるだけ。
それをわかっている日本人がどれだけいるか。

自動車だってオリンパスだって、結局は外国人経営者の利害のために
日本企業と日本人社員が振り回され、彼らが実権を握るための権力闘争に利用されて捨てられる。
ソニーだって外国人経営者になってますます苦境に陥っている。
彼らは自分の懐にいくら入るかという観点で企業を渡り歩くだけで、
その企業に骨を埋めるなどという感情は全く持っていない。
切り売りを繰り返して、他人が積み上げてきた成果をつまみ食いして歩くだけの存在だ。
日本人同士だと、談合したりもたれあいになって、経営の危機が改善できなくなることも確かだ。
でも、それは節度を持つ人をトップに選べれば何とかなる。
一旦外資の導入が自由化され、外資が日本で仕事を思うように獲得できなくなった時、
アメリカの政治権力が出て来て日本政府を恫喝し、アメリカで自由に商売したければ
俺たちのものを買え、という結論が繰り返されるだけだ。
日本は被占領国なので最初から対等な交渉は出来ない。
ここからスタートして現実を見れば、TPPは経済占領を完成させるためのものだとすぐに気付く。
アメリカには魅力的なものや人がたくさんある。
しかし、燃料サーチャージのせいもあって送料などが馬鹿高い。
自分達の国が自分達の対外行動で引き起こした問題の責任を、
いつも他国に押し付け、自分達だけは変わりたくないと立場の優位性を利用しているため、
どれだけ日本市場に投資やビジネス活動をしても、この点がわからないと
また政治的ごり押しと経済摩擦の繰り返しで、しかも今度のTPPは
一度結ぶと日本に勝ち目はない。これだけは理解しておかないと、
いらない商品を高値で繰り返し買わされる未来が待っている。
244名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:20:41.33 ID:wla6FH8r
アメリカのビッグ3の要求は
・アメ車はドイツ車と同等で品質良いからをもっと高く売れ、エコカー減税をもっとやれ
・軽自動車を廃止するか、排気量税を1L以下、重量税を車重に合わせろ

ってことだったかな?

ちなみに、日本で売れているアメ車はクライスラーブランドのジープがトップらしいな
245名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:24:47.15 ID:bGt06Ive
要するに、バカがSランク大学へ行かせろと言っているのを

誰がどう見てもバカなのにSランク大学へ入れろと言うのは、全く想定していなかった事態。
少しはテストの点数見て客観的に自分を判断するだろうと思っていたっていうことでしょ?
246名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:28:43.09 ID:MEvN2Ssm
又、ばあさんがトヨタ車は殺人車と騒ぎ出す
247名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:31:14.36 ID:lxQekbIM
アメリカが強いるTPP対して思います。
我々の世代で、我々日本人が一千年以上に渡り山間地の多い狭い国土の中山間地まで営々と築いてきた田畑をTPPで放棄したら、将来に禍根を残すと思います。
我々は、この田畑のお陰で今まで命を繋いで来た事を忘れてならないと思います。
また、3k労働の現場で休まず働く畜産農家の皆さんが、牛肉自由化に対して懸命に和牛をブランド化して必死に生き残りを図ってきた事を水泡に帰してよいものでしょうか。
営々と築いてきた物、努力してきた事を大事にするのが人の道と言えるのではないでしょうか。

日本からアメリカへの輸出比率は年々下がっています。将来的にアメリカ市場に過度に依存しなくても安心して貿易を出来る時が来ると思います。
そのような状況の中で国内の重要な農業を壊滅させ、地方をさらに疲弊させ、観光にも使える美しい景観の日本の田園風景を崩壊させ、
米国やオーストラリアの穀物メジャーに日本人の食料を委ねるTPPはハッキリ言って理に適っていません。
何故、輸出比率が下って行くアメリカと経済統合して、アメリカの制度に何もかも合わせなくて行けないのでしょうか。米国の日本人家畜化政策に反対します。

今までアメリカ市場の売り上げにソニーなど電機とトヨタ・ホンダ・日産など自動車メーカーが過度に依存してきた事が、
米国にバブル崩壊の傷があるのに金融ビックバンを飲まされ、そして郵政米営化など隷属政策を飲まされている原因でもあります。
今後も米国市場は重要と思いますが、その危険性を補える位に新興国が勃興して来ていると思います。
今後、日本は、WTOを主導してEUの様な経済ブロック化を防止する世界自由貿易体制維持を目指すべきと思います。

食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。正しく家畜となる。
食料は命に直結する産物である事を忘れていけない。
アメリカは、70年前、戦略物資石油を禁輸にして日本を苦況に追い込み、戦争に暴発させ日本人を太平洋戦争で300万人大量殺害し日本を焦土にした事を忘れていけない。
また、TPPは、アメリカの重要産業である米金融業を利する事に繋がる。
国際金融資本は、食料価格の大幅な価格変動で巨利を生む産業である。
食料価格変動で苦しむのは底辺の庶民である。
エジプトデモの原因の一つが食料価格の高騰でもある。

248名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:36:15.86 ID:nnGMkiQC
オバマ大統領はアメリカの自動車産業の労働者層の支持を取り付けて当選したのは間違いない。
しかしウォール街の金融資本家たちの献金もたっぷり受け取っている。
でもウォール街の住人は票数では圧倒的に少ない。
逆に自動車産業に従事している労働者層はかなりの数になるだろう。

本当は、オバマ大統領は日中を排除した、アメリカにとって有利となる自由貿易圏の構築を
最優先で成し遂げ、競争力のある日本製品や格安の中国製品にアメリカ製品が駆逐されない、
やりたい放題の一人勝ち経済圏を手に入れたいのかもしれない。
日本が加盟すればこれは無理になる。
ライバルになりやすい国が一国も参加していないことが妙味の源泉だから、
日本はオバマが票をもらっている労働者層の利害と対立する国だ。
皮肉にも、アメリカの労働者層の票のおかげで日本はTPPに加盟出来なくなる場合も想定出来る。
結局、ブロック経済化の流れを世界が加速させようとしている。
しかしオバマ大統領は次期大統領選挙で当選は出来ないだろう。
李明博大統領も無理がたたって当選できない。
アメリカの僕と化した元首を持つ国はみんなアメリカの経済破綻に巻き込まれる。
TPPはアメリカ生き残りのための最期のあがきなんだよ。
ゾンビ化したアメリカについて行くと、その国もゾンビになって二度と元の状態に戻れなくなる。
249名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:45:26.92 ID:FESggvph
オバマってDQNだよな
ブッシュ以上の
250名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:46:57.54 ID:9SSv9k/+
どっちにしてもアメ社なんか買わないよ
50万でもね
デザインださすぎ
251名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:53:24.28 ID:FESggvph
GMなんて破綻して実質国営化されて一位復活してるのになぁ
よくこんなことが言えるもんだ...
こんな奴と自由貿易協定を組もうって奴の気が知れん
252名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:58:22.95 ID:dYUODQTY
ハマーとか本気で売れると思ってるんかあれ?
253名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:00:19.11 ID:fmxE89al
「中国であんなに売れてるGMが日本でぜんぜん売れないのはおかしい」

これが通っちゃう国ですよ、米国は。数字挙がるまで攻め立てられるだろうね・・・・
254名無し募集中。。。:2011/11/15(火) 15:04:13.87 ID:6jrQsVJM
>>252
国自治体財団社団等公共団体関連に買わせる手もあるから
255【 解散総選挙を !!! 】 餌としてTPPに参加する日本 :2011/11/15(火) 15:09:14.98 ID:WkGnwR/g

民主党の反対派が、
ただのポーズだったのか踏み絵を踏ませる為にも、
総理発言が、『 交渉参加 YES or NO 』どちらだったのか、
野田総理の口から、ハッキリ語らせるべきです !

YESなら、内閣不信任案を提出すべき !

万が一内閣不信任案を否決されたとしても、
全ての審議拒否を強行してでも、 
解散総選挙まで持込むべきです !!!
256名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:09:23.79 ID:W1toqjp1
だからといって日本人は重くて高いだけのアメ車なんか買いません
257名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:11:39.20 ID:RlVNmjnH
北米価格で日本国内の販売を考えているなら国産販社はマズいとも思ったが、どうせ販社は国産と併売して売るだろ。
どうせ北米価格もできないし、一度売らしてもいいのでは?
大半の国民が買わないから。
258名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:14:38.17 ID:W1toqjp1
>>257
韓国製TVが撤退しまくったのと同じ構図になるだけだろうな
259名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:23:11.07 ID:xA7KfFdB



   日本が鴨で本当によかったwww

260名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:32:23.90 ID:QtF6M+RS
25年前は平均所有年数が3年数ヶ月といわれた華やかな頃が懐かしい。
日本車さえ売れなくなっている今、マニアックなアメ車を誰が買うのでしょうか。
261名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:33:03.25 ID:3HNxrCd3
日本車は現地生産なんだからゼロなんだけど
それをコロンビアとかチリ、カナダ、メキシコあたりで低コストで生産してアメリカで持ち込むって方法が考えられるんだけど

どっちみちアメリカで現地生産の車しか売らせてないよね?
それこそ閉鎖的じゃんw
262名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:44:28.56 ID:9rElDQXC
日本人が一番欲しがっているのは老後の生活保障なんだけどなあ。
安い掛け金で比較的厚い保障があって、会社が潰れても
(米国)政府が元金保障してくれるなら
アメリカの保険会社でも別に構わない。
(本来は儲けたかったらそのくらい努力すべき)
263名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:36:44.63 ID:nnGMkiQC
アメリカは保険などの金融業界はぜひとも日本市場を得たいでしょう。
でもアメリカ自動車産業界は日本を排除した市場を獲得したい。
アメリカは中国が政治的権力を介入させてアメリカを市場から排除することを
熟知しているので、中国で商売が広がりにくいことも知っているでしょう。
逆に中国からの大量の格安製品が流入すればアメリカ製造業は壊滅します。
今でさえ中国に対して貿易赤字を出しているのに、中国がTPPに加わったら、
中国で製造された中国製日本車が大量にアメリカに流入して来るのは間違いありません。
それはアメリカ自動車産業界の悪夢です。
だから中国も日本もアメリカ自動車産業界にとっては邪魔なんです。
日本や中国が入らないままにしておいて、東南アジアから南北アメリカまでを
アメリカを中心とした巨大なブロック圏として、アメリカ製品漬けにしたいのです。
日本の金融市場は魅力的でしょうが、加盟国を合わせればアメリカ金融業界は
いくらでも補えるでしょうし、日本のような政治的抵抗勢力もいない、
資本力もない、技術力もないという、まさにアメリカに敵わない国々をまず橋頭堡として
取り込んで市場化し、日本という文句の多いやっかいな同盟国は入ってこられないようにする。
最初から本当は、アメリカは日本を入れたくなかったのかもしれません。
ならば日本は安泰です。
カナダやオーストラリア、ニュージーランド、ベトナム、その他の資源国と
個別にFTAなどを結び、関税自主権を維持したまま、自由化したくない産業は保護したままで
いくらでも自由貿易が出来ます。
皮肉にも、TPP以外でやった方がより自由が保証される貿易が出来るんです。
TPPほど自由にやれない条約は他に類を見ないはずです。
264名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:05:50.06 ID:8svtbKdG
まさにプギャー
265名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:19:32.27 ID:yT1GM0WI
>>213
日本人なら>>1にもある日米自動車摩擦とか、
日米半導体協定とか、工作機械の輸出自粛とか、
アメリカの結果主義的な例は一杯出てくるはずだが

おまえはどこの世界の住人なんだだ?
266名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:24:46.13 ID:Oo5nXKTw
>>265
TPP推進派や新自由主義者は、持論のためなら、平気で嘘をつくし、
平気で国を売るんだよ。
267名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:37:21.32 ID:5yT3LHWO
>>266
とりあえず思いついた単語を並べて見たんだろうキミ
TPPがやろうとするブロック経済と自由主義は違うぞ
268監獄長:2011/11/15(火) 18:38:03.71 ID:uaPeYg3I
貴様らはすでに、死んでいる。
269名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:50:43.74 ID:WdXo3ddX
>>267
TPPって、
a) アメリカにとっては自由。
b) 中露からみるとブロック。

どっちを重視するかだな。
270名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:58:07.73 ID:5yT3LHWO
>>269
どっちを重視するかってブロック経済はそういうもんだろう
271名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:04:24.91 ID:WdXo3ddX
>>270
TPP参加ってアメリカに白旗上げて属国になる行為だってのが、
骨の髄までしみ込んじゃってるんだね。当然なんだけどさ。
272名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:08:13.54 ID:cW0E4tRD
>>267
嘘つきのTPP推進派&新自由主義者乙
273名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:14:19.72 ID:5yT3LHWO
>>271
おまえ、ブロック経済はどういう意味なのかわかってないだろう
274名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:17:03.81 ID:FjxMw/9i
経済学者吉田健二、作原大洋共同調査によると『北米と南米では紛争仲裁所により政府は企業に何億ドルもの賠償金を支払い、法律規則の変更を
強いられている。例えば、メキシコ政府が米国のメタルクラッド社に飲料水の水源を脅かす廃棄物処理場
を閉鎖することを命じたのに対して、政府は1560万ドルの損害賠償を命ぜられている。同様の命令
はカナダ、アルゼンチン政府などにも出された。最近ではタバコの多国籍企業フィリップ・モリス社
はウルグァイ政府に損害賠償と政策の停止を求める申し立てを行っている。』
275名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:18:35.23 ID:vziPmpUZ
バーナンキがQE3すれば、さらに円高だと思うよ↓
1ドル50円とか誰か言ってたね。



276名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:19:19.70 ID:w5z3uB99
>>274
なんだよ、その完全なまでの嘘はw

>>政府は1560万ドルの損害賠償を命ぜられている。同様の命令
>>はカナダ、アルゼンチン政府などにも出された。

なんで、別の国に同じ命令が出るんだよw
277名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:20:44.71 ID:2812VnLs
これに尽きる。ダメリカはアホ過ぎ。
「なぜ“アメ車”が日本で売れないのかを学んでいない。学習効果がなさすぎる」
278名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:27:01.40 ID:hHqwOGlQ
http://unkar.org/r/newsplus/1320485922

【TPP】 米議会関係者、簡易保険などの規制改革も交渉テーマにすべきとの見解…政府の内部文書
残留農薬といった食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業なども対象
279名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:28:07.96 ID:cW0E4tRD
>>276
お前、日本人じゃないだろ?w

「同様の命令」ってのは、似たような内容の命令ってことであって、
同じ命令が出たわけではないよ。

TPP推進派は、嘘つきか、外国人なんだな。
280名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:36:45.02 ID:4GKW88z6
株主が毛唐
281名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:45:47.20 ID:yd8ALb5v
>>277
だからルール自体を変えちまおうっていうことだろ。
寧ろ賢いよw
282名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:47:54.87 ID:yd8ALb5v
物が良ければ勝てるとか自由貿易下では幻想だろ
283名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:52:17.49 ID:z1eoJH4q
軽自動車規格と車検制度廃止すれば、自動車メーカーにとってはメリット多いんじゃない?
284名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:57:38.71 ID:/ERq9nZi
軽自動車制度が廃止されると地方経済は壊滅するよ
地方の国会議員は選挙に勝てなくなるので抵抗するだろう
自動車税をそのぶん引き下げれば納得もされるだろうが
285名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:04:35.53 ID:CvLH7PMl
アメ車はタダでもいらん
286名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:09:45.08 ID:3N57s1TI
ジャイアン(アメリカ) 日本市場差し出せ
スネ夫(カナダ、メキシコ) そうだ、そうだ
のび太(日本) 日本市場を差し出しても海外で儲ければいいじゃないw
ドラえもん もう面倒見きれない
287名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:20:22.15 ID:lxQekbIM
米韓FTA協定で日本の米国への輸出が窮地に立たされると報道していましたが、これほどの円高なら関税率2.5%引き下げだけで競争力低下にさほど影響はないと誰でも解るはず。
日本からアメリカへの輸出比率は年々下がっています。日本から米国への輸出は、東南アジア産や中国産に切り替わっています。暫く我慢すればアメリカ市場に過度に依存しなくても安心して貿易を出来る時が来ると思います。
そのような状況の中で国内の重要な農業を壊滅させ、地方をさらに疲弊させ、観光にも使える美しい景観の日本の田園風景・農村文化を崩壊させ、
米国やオーストラリアの穀物メジャーに日本人の食料を委ねるTPPはハッキリ言って理に適っていません。
何故、輸出比率が下って行く落ち目のアメリカと経済統合して、アメリカの制度に医療・保険・弁護士など何もかもアメリカの掟に合わせなくて行けないのでしょうか。

TPP推進者の皆さん何故落ち目の国と我が国が不利になる経済統合するのですか。
知的能力に問題があるのでないですか。

暫く我慢すればアメリカ市場での酷い制裁を受けてもトヨタ、ホンダ、ソニーも生き残れる。
韓国のように魂まで売り渡さなくて良い。

これを飲まないとトヨタに無理な制裁を加えて来るがトヨタは米国市場の半分を失っても凌げる。
それにトヨタは米国で雇用に貢献している。米国はトヨタを完璧に叩けない。
トヨタ・ホンダ・日産は米国の自動車産業として世界最強で生き残っている。
米国から韓国への自動車輸出を急加速出来るのはトヨタ・ホンダ・日産。GM・フォードでない。
288名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:47:06.46 ID:uITW5RUL

こりゃ

衝突安全基準の見直しとか

車検内容の見直しとか

どんどんアメリカ製中国OEMの低価格の燃料電池車、電気自動車が入ってきて

国内メーカーはマツダと同じく10年以内での赤字転落が見えてきたな
289名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:09:21.73 ID:Z5U/51qi
>>284
軽自動車は税制上優遇されてるから文句言われてるだけで
自動車税を下げれば文句もないだろう

下がれば車需要も増えるし悪くない
290名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:17:13.19 ID:TOMLiNw2
外国のメーカーも軽自動車に参入すれば良いだけの話。
採算ベースに載せられるかどうかはその会社の腕次第。
291名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:20:42.84 ID:a8SFr4qF
なんで韓国の車は入ってくるのOKで日本はNGなの?

EUも勧告とはFTAがOKだけど日本はNGだったよね?
292名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:26:56.25 ID:WV02p+zK
手始めにヤード・ポンド法廃止な
293名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:29:21.91 ID:/ERq9nZi
>>289
財務省と軽自動車メーカーは徹底抗戦だろうけどなw
ユーザーにはメリットがあるだろう
294名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:34:15.49 ID:GXdv9uGC
>>256
じゃあ公的部門の車は全部アメ車購入で
295名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:39:16.38 ID:nnGMkiQC
>>291
アメリカのGMなどの自動車メーカーが韓国製部品を使って今車を作っているそうです。
李明博大統領とオバマ大統領はツーカーの仲で、共謀して日本の締め出し経済政策を遂行しています。
それというのも、どうやら大統領選挙戦の時に日本のメガバンクの一つ、三菱東京UFJ銀行が
オバマと対立候補の共和党にたくさん選挙資金を融資してたとかいう噂があります。
それをオバマとアメリカ民主党は根に持っていることは間違いなさそうです。
アメリカ民主党が政権を執ると、必ず日本叩きが始まります。
李明博はオバマと仲がとても良く、日本を踏み台にして韓国を極東アジアの中心拠点にして、
いずれ日本を追い抜こうという韓国の戦略にアメリカが積極的に協力しています。
その一環として自動車部品供給を韓国が引き受け、安価でアメリカの自動車会社におろし、
米韓で共に市場を日本車から奪還しようという戦略があるようです。
だから韓国車はOKで日本車はNOになるのです。
最初からオバマと李明博はグルなんです。

それを指摘したマスコミは全くありません。
今の野田政権も民主党が支持を延ばせなかった時に、韓国民団から寄付を受けたり、
陰にひなたに応援を受けてきたらしいので、韓国寄りの民団よりの政策になるのかもしれません。
大多数の日本人の利益ではなく、支持してくれた民団と韓国人のための政治にすりかわってしまいます。
政治的に日本の政治家は嘘だらけの世界の政治家に騙され続けてきました。
そろそろいい顔ばかりする総理ではなく、日本人の本音で勝負出来る人を見つけないと、
どんなによい技術を生み出しても、それがどこかの国に盗まれたり無償で供与されたり、
その繰り返しになるだけです。
296名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:41:03.31 ID:DPNPmwLn
TPP賛成してるやつってやっぱりキチガイクラスの馬鹿だったんだな
それで「これどうすんの」といわれたら「お化けだよ」と言ってるのだからどうしようもない
297名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:43:32.86 ID:zqLgJiy/
そりゃー日本はすでに自動車の関税なしなんだから、米自動車業界からしたらメリットないよな。
TPP反対だからいいけど。
298 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/15(火) 22:44:38.05 ID:U3KApLah
懐かしいなぁ
ハンマーで日本車を叩き潰したり
お化けみたいなダンプで日本車を踏み潰していたりw
299名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:49:22.98 ID:6OrTNgdR
拡散せよ。
下記要項を全世界に、多言語にて拡散せよ。

TPP反対不買運動で効果のありそうなものを列挙
http://d.hatena.ne.jp/mytestdone/20111111/1320994308
Made in Japan・日本製品・日本企業の製品を買いましょう (^_^)v
http://sunking.web.infoseek.co.jp/other/cocksun.html
アメリカ製品不買運動参加への呼びかけ
http://amanakuni.net/HotNews/HN_usfubai.html

これ以上TPPを押し売りするのなら、オバマは選挙に再選できないようにしてしまえ。
悪評と陰謀論を、どんどん動画にて拡散せよ。

民主党は、韓国経済などではなく、
被災した日本と、以前の被災を救ってくれた、タイの国民を救え。

韓国とアメリカは、世界が日本を嫌うように、今、民主党をコントロールして暗躍中……。
真実を拡散し、なければ、日本人は世界から見殺しにされてしまう……。
300名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:50:34.66 ID:DPNPmwLn
世界的に閉鎖的な日本の自動車市場が、これで開国して国際競争力を強めることができる
ダメな企業は滅びればいいし
トヨタ車レクサスとかだせえののりたくない
男ならピックアップトラックだ
301名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 23:02:11.22 ID:A17xhkrY

ゴールデンサミット TPP問題 三橋貴明

ユーチューブでどうぞ 
302名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:09:56.04 ID:JsVMxJ0t
理屈なんかないんだよ。アホか。アメリカ様がそうしろって
言ったらそうなんだよ。国内法も曲げられるんだよ。
TPPってのはそう言う条約なんだよ。何を今更。www
それでも賛成って言うならあきらめろ。
303名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 05:43:38.34 ID:s+fiNMpz
>>54
1a程度だったら、農業収入には期待してないから、収入−は限定的でしょ
むしろ、TPP導入による農業補助金の増額期待なんじゃね?
304名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 05:54:35.38 ID:s+fiNMpz
>>261
NAFTA加盟国のメヒコ工場で生産して、アメリカ市場に突っ込んでますがな(´・ω・`)
ホンダはメヒコ工場拡張するつってるし、迂回貿易してるってのが現状
アメリカの自動車団体が反対声明出してたけど、BIG3だけだしねぇwww

どのメーカーが勝つか?ではなくて、雇用がどの国で生まれるか?ってのが本筋の議論だと思う
GMの工場が日本に出来て雇用発生するなら、日本メーカー以外は文句いわんでしょ?
305名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 05:57:30.59 ID:s+fiNMpz
>>269
域内関税撤廃ってことは、域外から購入すると相対的に割高になるわけだしね
TPPがこれから素直に妥結・発効するとは思えないけど
構成国で主要資源はほぼ全て域内でカバー出来るのは強いんじゃね?
306名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:55:02.00 ID:VEvBTzK2
「参加も地獄、不参加も地獄」

地獄を勝ち抜く気概がなくて、国際社会で生き残れるのか?

http://big-hug.at.webry.info/201111/article_1.html
307名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 09:03:03.19 ID:JALZW+zh
>>305
とは言え日本もアメリカもユーロみたいに高い関税かけている訳じゃないんだ
よなあ。
何にもブロックしてないんだよ。
日本も年間13兆もある中国との貿易を切るわけにはいかない。
308名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 09:06:11.34 ID:Peg/GNTW
カリフォルニア有機米あきたこまち

これも安く食べれるようになるのか。
ムネアツ
309名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 09:19:18.34 ID:tyKmmjjL
>>307
日中貿易の大半は第三国への迂回貿易だから
中国がダメならTPP加盟国に移るか日本に戻るだけで
中国じゃないと成り立たないものじゃない
310名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 10:35:03.29 ID:H5ASdS4l
>>293
軽自動車の税を上げて終わり、財務省も文句なし
311名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 10:38:54.44 ID:ZLXPNgPL
日本の自動車メーカー間抜けだな
TPPで売り込める〜とか思ったんだろうな
摩擦が大きくなって日本車不買運動とかならなきゃいいねw
312名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 10:44:44.31 ID:JALZW+zh
>>311
推進派の議員は「アジアの需要を取り込む」とは言ったが「アメリカの
需要を取り込む」なんて誰も言っていないからなww
だまされる奴が悪い。
313名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 10:58:27.47 ID:C0EfvsbS
自動車に関税をかけているアメリカに、関税がゼロの日本が文句を言われる不思議。
ジャイアニズムの前では経済学など何の意味も持たないのです。
314名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 12:11:02.73 ID:woDmSBGn

『生島ヒロシのおはよう一直線』11月14日放送分
〈三橋貴明〉TPP論争
http://www.youtube.com/watch?v=SonVHAJn6H8
315名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 13:17:09.00 ID:Lgr4DuZL
ネトウヨうざいw
非関税障壁はあるよトヨタ系のやつはトヨタしか乗れないとか
暗黙のルールがな。

公務員は基本国産車しか乗ったらダメとかいろいろある、


まぁこういうのなくなったらドイツ車が売れるようになるだろうなw
316名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 13:21:39.44 ID:LdkuOE7Y
ネオンやキャバリエ売れなかったじゃねーか。
317名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 15:17:45.03 ID:a2qN08/k
>>3
日本の自動車メーカーは2ちゃん以下w
318名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 17:35:49.08 ID:vbNxtK4B
>>313
鎖国してる自動車業界が悪いだろ
何が関税だ
非関税障壁をぜんぶとっぱらって開国してアメ車買えや
319名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 22:14:56.45 ID:q9tjd0+j
車検制度が無くなるなら良い事だけど
軽自動車優遇止めろ、税金もアメ並みにしろとかいって来るだろうなw
ガソリンも安くしろ、それなら燃費の悪いアメ車が売れる。
320名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 23:05:59.04 ID:uCdJLRdP
>>319
税金アメリカ並ならいいことなのでは?
321名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 23:22:29.42 ID:nbaW34LU

【TPP】犯罪レベルの偏向報道【全てが嘘】
三橋貴明
http://www.youtube.com/watch?v=f5d7SisU490&feature=related
322名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 23:47:53.14 ID:3cJqTIdn
アメ車は糞以下
タダでもいらん
323名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 23:48:40.26 ID:nbaW34LU

11/15西田昌司議員予算委員会質疑後【新事実発覚】
西田さんから皆様にお願いが…

超人大陸→ http://www.choujintairiku.com/nishida111115.html
YouTube→ http://www.youtube.com/watch?v=_PTD8wBHKUI
ニコ動→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm16184060
324名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 00:04:47.00 ID:XfzobEoD
戦終結以降、米国は帝国主義を剥き出しにして東アジア諸国に金融戦争を仕掛け富を略奪。
日本にも金融戦を仕掛け主権を奪い、長期の不況政策(金融・流通の規制緩和と規制強化のデフレ政策)強いて、富を略奪。
さらには自作自演テロで自国民を殺害して正義の戦いと称し、イラク・アフガンを侵略し石油を略奪して、抵抗する住民を大量虐殺、捕虜虐待の極悪非道を行った。
ジャーナリスト達は、米国の前世紀的、帝国主義的、略奪、大量虐殺を許したままで、職業に対しての良心の呵責を感じないのかと思う。
ジャーナリスト達は、いつから闇の勢力の犬になったのかと思います。
米国が持つ、全人類を抹殺出来る核弾頭、世界最強の軍事兵器、偵察衛星、GPS衛星、諜報網、CIAの謀略網に世界は屈して良いのかと思います。

日本は民主主義の国です。
マスコミ勢力がどんなにTPP賛成と情報操作しようが、憂国のネット愛好者が動けば対米従属は脱却出来ると思います。
憂国のネット愛好者に呼びかけて世を動かす。
昔、ジャーナリスト達は、一度ベトナム戦争で世を動かした過去があります。
時勢は、憂国のネット活動の成否に移って来ていると思います。
日本が対米従属を止めれば、米国の暴走を抑止出来ると思います。

米国の歴史を見れば血に塗られた過去があります。
合衆国内のインディアンを絶滅寸前まで追い込む非道。
世界恐慌後、覇権国英米の経済ブロック封鎖で日本を不況に追い込み、
市場を求めて中国進出した日本に対して石油禁輸、そしてハルノート突きつけ挑発して開戦させ圧倒的軍事力、無差別空襲、原爆で民間人合わせて300万人近くを大量虐殺。
朝鮮戦争、ベトナム戦争での無差別空襲などによる何百万人にも上る大量虐殺。
中南米や世界各地でのCIAの謀略による暗殺等のテロ、クーデター、内戦支援での大虐殺、それによる疲弊と貧困で飢えと病気による大量の死者。
ナチスを優に越える極悪非道国家の世界覇権を許してはならないと思います。

325名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 00:21:27.65 ID:j/57rCm1
完全にアメリカの罠に掛かった状態だなw 
「まだ喰われたわけではない!」と もがいている野田豚w
326名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 00:31:16.29 ID:PrhAhDHm
>>325
というより喰われていることにすら気づいてないようにみえるけど。
327名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 01:14:34.10 ID:FvysT/Xd
もうすでにクジラの腹の中だよ。www
あまりに大きすぎるから気づかないだけ。www
328名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 04:12:53.03 ID:7c8Nvy+c
仮にKYのそしりを受けながらTPP交渉離脱したらどうなるかね。
米国から別の形での貿易協定締結を迫られると思うんだけど、
そっちなら有利とは言わないまでも損しない条件にできるかね?
329名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 09:06:33.65 ID:iuy5N3ek
>>328
大国と交渉する時にできるだけ多くの国を巻き込んで
交渉するのが基本
二国間の交渉は両国の力関係をそのまま反映するから
弱い方が不利

なのに脊髄反射の反米陰謀厨とTPP反対のシナチョン工作員が
逆の方を勧める
330名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 11:02:12.09 ID:FvysT/Xd
民主党にそれだけの交渉力があると本気で思っているのかね。www
331名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 11:06:25.41 ID:uVctu/Rh
>>330
野田民主党は官僚主導だから交渉力があるよ。
332名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 11:08:30.69 ID:TYLprcVD
TPP反対です
これ以上日米関係を悪くしないでください
333名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 11:17:13.29 ID:FvysT/Xd
官僚主導でまともに交渉なんかできるはずないじゃんか。www
だから昔から日本の外交は弱いと言われてきたわけだし。
334名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 13:52:28.84 ID:7c8Nvy+c
>>329
利害が一致しない国ばっかり巻き込んでるのが今の賛成派だろう。
335名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 14:44:32.18 ID:iuy5N3ek
>>334
日本語がおかしいか頭がおかしい
TPPは参加国同士自発的に立ち上げたものであって
アメリカや日本の一部の人間が作ったもんじゃない

それとも日本のTPP賛成派タイムマシン過去に戻って
利害関係が一致しない国をTPPに強引にいれてから
現代に戻ってTPP賛成してるとキミがそう思ってるの?
336名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 15:03:25.65 ID:7c8Nvy+c
>>335
言葉のアヤにツッコンだ所で結局やらん方がいいということに変わりはないよ。
TPP交渉脱退する代わりに二国間で分野ごとで、となるだろう。
2国間もやらないとなると経済の囲い込み化で日本だけハブられる。
337名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 16:29:24.47 ID:iuy5N3ek
>>336
多くの国に対して二国間協議やる方が時間も労力も
かかる上、結果はTPPよりよくなることはない
日米FTAを永久に結ばないならともかく、いずれ
やるならTPPやる方がいいだろう
キミがFTA反対ならTPP嫌がるのもわかるが
FTAが必要と思うならTPPに反対するのがおかしい
338名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 16:58:17.62 ID:1SwQpd8F
>>337
だな、FTAよりTPPの方がマシ
当初TPP反対派の言ってた保険制度開放の問題はNZの反対で無くなったし、関わる国が増える分、無茶な案件は逆に通らなくなってしまってるのが現実
逆には反対派の推奨してる二国間FTAは韓国が悲惨なことになってるように力関係がもろに出る分、こっちの方が無茶苦茶なのが通りやすい
339名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 17:34:10.37 ID:O68DTS48
自動車に関しては日本メーカーが有利じゃね?
340名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 17:46:54.53 ID:7c8Nvy+c
>>338
保険制度の件についてなんかソースある?
ニュージーランドは反対しているようだという話は出てくるが、合意内容に載ってるのかね?
341名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 17:47:37.88 ID:lyEzf6+X
>>339
現状ではね。
日本のメーカーは電気自動車の規制緩和を求められると想定していなかった。
参加表明した途端に出されたんで焦ってる。
日本のメーカーが勝手に思い込んでいただけなんだけど。
342名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 18:55:35.96 ID:RyoVatbG
アメリカ自動車産業界と
日本自動車産業界の駆け引きが始まるか


日本(TPPでアメリカへの関税無くなるから売り込める、円高でも海外工場と言う手もあるし、有利)
アメリカ(韓国に加えて日本とも関税0かよ日本には大して売れてないし、不利かも…)

日本「(ちょっと出遅れたかな…)TPP参加するかどうかの情報収集と言うことで今回はお話だけでも聞かせて下さい」
アメリカ「今さら…まあいいけど、日本の細かい輸入規制とかあれ邪魔くさいんで非関税障壁って事で何とかしてくんない?」
「えっ?」
「えっ?」
343名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 22:55:46.35 ID:KERH1Kdd

【TPP参加】野田総理のぶらさがり会見with安住【日本滅亡】
http://www.youtube.com/watch?v=8nrlsaUwiS8&feature=related
344名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 22:57:58.67 ID:QEfLOime
TPPは経済連携だから食われる者と利益が出るものに別れる、大企業は大きなメリットになる、車で言えば他の国が
国内に自立で車の工場を作ろうと思っても不可能になる、中国が入らないのはそのためだ、中国では今起業が多い、
車も沢山生産してる、電気用品も生産して、機械も起業してる、しかし日本だのアメリカが行けばどうなるかス
トップできないのだよ、なぜ、パクリ出来ないからだ。日本などもう自動車会社も電気会社も何十年も出来ない
のは規制だよ。人を安く日本に連れてくるように出来る、TPPは人の移動も自由だ、つまり日本人を使うよりベ
トナム人の方が安い、そしてもう一つ企業が儲かった場合に収める法人税の安い国に移動する、物の移動に税金
がかからないのだから日本よりチリでもペルーでも工業を起こしたほうが特になる、実はTPPメリットを受ける
ものは非常に少数である。企業家と資本家だけが利益を受けるよになってる、なぜなら無法地帯になるからである、
法の規制が企業の利益が優先すると言うのである。そのいい例が薬です、本来は薬は売れれば安く出来る、しかし
其れを利益にならないと言って値段を高値にさせて其れを指値にする行為をするのです、或いは日本のお医者さん
が編み出した手術法を勝手に米国の悪徳企業は全部特許にしてるのです、日本では特許にならないだけど日本から
習って勝手に特許にしてるのですまた日本の医者がアメリカで覚えた医術も全部特許になってるので
何兆円も特許料を要求されるのです、デメリットが此れが凄すぎる、此処では農業だけ言うと農業生産は8兆円
落ち込むといわれてる、しかも関税で得られる国の収入もなくなります。
しかも関連産業がガタガタになります、日本の農業は実はボランテアのようなところがあります何故米です、
米は一番栽培の楽な食品に今はなっています。此れを作って利益が確定できるので野菜を作れるのです、
野菜は値崩れを起こすと運送費と箱代と市場費用抜くと赤字が多いのです。勿論農薬肥料などもかかりますから
莫大に赤字です。米がなくなったらボランテアは出来ません、だから野菜はもの凄い高騰します。中国から
高速船で運んでも儲かるほどになります、
いずれにしろ農業は壊滅します、規模が問題ですね、作付けの楽な平野部はもう規模は拡大してるでしょう、
もっと大きくしても人員は沢山必要ですから無理なんです、1人日本農業5ヘクタール以上不可能です、
1000ヘクタールも作るアメリカオーストラリアに対抗は不可能です。
言っておきます、日本は米が壊滅するまでは安く入ってきます、しかしそれから先は値段をコントロール
されて前より高くなります、当たり前ですよね。
独占状態にしたらもう勝ちです、商売は何でもそうなっています、問題はアメリカではもうカルホルニア
米は食えなくなると言う意味です。
何故いま10キロ3百円です、日本がTPPで関税0になれば1000位で輸出します、もう扱わないのです、
日本の田園が壊れてからドンドン上げてきます、
何故上げられるか分かりますよね。


345名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 22:07:51.14 ID:icPvHSaY
だから不平等条約だってずっと言ってるのに。
経団連ってバカなの死ぬの。
346名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 11:18:19.46 ID:NSzA0rIi
アメ車なんて粗大ゴミ
347名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 11:37:45.19 ID:ua4WsSPY
円高だしアメリカから、日本企業、日本車を輸入した方が安いと思うな!
348名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 11:43:36.09 ID:Em8MB5bK
とてもTPPがまとまるとは思えない
349名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 11:53:21.37 ID:hB1/LDSC
民主党の慎重派は離党マダァー
350名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 12:04:18.02 ID:HX90VfIN
今日の♪
あさパラ! 怖いTPP問題&本当のサッカー北朝鮮戦 11.19
http://www.youtube.com/watch?v=cTeFFdhGU4U
http://www.youtube.com/watch?v=arXE0PNZdx0
http://www.youtube.com/watch?v=dVTpKd9DHH8
351名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 12:05:46.43 ID:i8DjyIdM
>>347 つかアメリカで日本車は現地生産してるから。www
352名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 12:10:00.33 ID:8Ns8xOVW
>>351
だからアメリカでトヨタやホンダがヒスパニックをつかって生産した車
を輸入するのよ。
353名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 12:31:09.97 ID:ybPb3bym
【TPPは例外なき包括協定です】

TPPで金融・投資が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。

結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

日本に残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
354名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 12:53:14.78 ID:6qU3m0Pj
皇室の維持費だけで年間1千億円以上。
これはイギリス皇室の10倍以上の金額だ。
なぜ仕分け作業の対象にならないのか。
355名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 13:05:27.29 ID:i8DjyIdM
>>354 皇室に手をつけると国民から袋叩きにあうから。www
一種の聖域だ。外圧がない限り手は出せない。
356名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 14:39:03.43 ID:AQ1lP/4t
>>354
チョンがデマを撒き散らすな
357名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 16:35:11.79 ID:7ZOTMVmj
【ウィキリークス】 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」。NZのTPP首席交渉官が発言

ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は「TPPが将来のアジア
太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その
他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉でニュージーランドと米国は、農地への投資制度や食品の
安全性などの規制や基準を統一した「絶対標準」を定め、受け入れ国を広げることで経済自由化を
進めようとしている――。
TPP交渉を主導する両国のこうした狙いが、在ニュージーランド米国大使館の秘密公電に記載
されていた両国政府の交「絶対標準」を受け入れさせる国として日本と韓国を名指ししている。
交渉当局者の会話から浮かび上がった。ニュージーランドの交渉当局者は
これは国内の規制や基準の緩和・撤廃につながり農業だけでなく国民生活の多くに影響を与える
可能性がある。公電は、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公表。
ウィキリークス-米国公電「TPPで日本と韓国を潰せ
358名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 17:12:10.87 ID:00zwesxe
>>357
その原文は「TPP初期の8つの交渉国が基準に合意できれば
(TPP未参加の)日本や韓国など他の国を圧力をかけることができる」
というニュージーランド外交官の発言だぞ

元の情報を少しずつ改変するのはデマの常套手段
359名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 17:19:03.92 ID:i8DjyIdM
でも圧力はかけられるんだな。www
360名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 17:24:31.11 ID:00zwesxe
未参加国に、ね
要するにブロック経済の宣言そのもの
「他のアジア太平洋諸国」だし
361名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 18:21:43.65 ID:cbrcR0qR
>>358
日本と韓国をTPPに入れないで 潰そうということか?
362名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 18:43:26.14 ID:00zwesxe
>>361
合意して発効したら域内貿易では日本や韓国より有利になるし
あとから入ろうとすれば市場開放させることができる
あと、このニュージーランドの公電は2010年2月のもので
当時の日本は等辺三角形外交の鳩山政権
日本がTPPに興味を示したのは同年末の菅内閣以降の話
363名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 19:34:40.90 ID:nUMT078X
アメちゃん、どんな無理難題吹っ掛けてくるかいまからワクワクするね
364名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 19:36:44.23 ID:1WbJqDCO
それで潰れるか?
365名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:24:05.55 ID:9v44lZoh
軽とピックアップトラックの税が同等になったら、超ヒットする
366名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:04:56.52 ID:hskgA24e
マスコミは伝えませんが、98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。

日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。

367名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:50:45.31 ID:hskgA24e
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

★ TPP(混合診療導入で国民健康保険破壊と米国保険会社);混合診療をいれ
国民健康保険破壊すれば米国保険会社が活動出来るのだ。
日経の記事が逆説的に教えてくれている.9日「老後の医療の説明」(日本には公的医療制度があるので)「医療保険に入らないといけない等と早まる必要はないようだ」。

TPP(米保険会社)なるほど、米国保険会社が医療保険売ろうとしても、公的医療制度で売れないんだ。
だから公的医療制度を壊す必要があるんだ。
自分で書いていて恐ろしくなる。
そこまで米国は日本社会をしゃぶりに来たか。

368名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:48:22.92 ID:hqPk9z2Q

アメリカには何も言えない野田総理/日本有利の交渉は不可能【TPP】
 http://www.youtube.com/watch?v=nldNdKgNQnI
369名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:11:08.37 ID:NYAmuX4f
だんだん第二次世界大戦前の状況に似てきたような・・・・
370名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 21:44:41.35 ID:IDY/t9dS
>>367
混合診療の解禁はあくまで国内政策の問題であってTPPとなんら関係ないしTPPの会議でも議論対象にすらなってないが
371名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 21:55:51.27 ID:zTiEzftx
世界最大のテロ組織CIAは、中南米など世界各地でテロ、暗殺、クーデター、内乱工作・麻薬密売などのテロ活動を行い、内戦と貧困で第三世界を絶望のどん底に突き落とした。
世界各地でのCIAのテロ活動に呼応して、本隊の米軍が動けば、大虐殺の嵐が各地で吹き荒れた。
米軍が大量虐殺した規模は、日米戦争での300万人を筆頭に朝鮮戦争・ベトナム戦争・湾岸戦争・アフガン戦争・イラク戦争と人類史上最大規模を誇った。
前世紀から今世紀にかけて、国際金融資本と軍需産業と石油産業と軍が合体した世界最強・史上最悪のアメリカ帝国が出現した。

米帝は、全人類を抹殺出来る核弾頭持ち、宇宙を偵察衛星、GPS衛星で支配し、諜報網・マイクロソフト・グーグルで世界の情報を支配している。
米帝は、世界各地に米軍基地を持ち、世界の主要な海にアメリカ海軍艦隊を配備して世界の海も支配している。
米帝は農業大国で世界有数の穀物メジャーを持ち、資源大国で世界有数の石油メジャーを持つ。世界のあらゆる相場も米系国際金融資本が自由に操り支配している。
98年の東アジア金融危機では、通貨を暴落させた東アジア諸国に対してIMF(米帝機関)が構造改革を強いて、銀行や企業が買収され東アジア諸国の庶民の生活を疲弊させた。
98年金融ビッグバン(金融の規制緩和・金融開国)以降、日本の金融機関は、米系国際金融資本の売りを浴び 、金融危機に陥る。以後、長期不況が続く。
09年米系国際金融資本は、サブプライムローンなどを組み込んだ金融詐欺商品を世界中に売り込み全世界を大混乱させている。
日本全国の主要な地点に米軍基地があり、日本のマスコミ・検察・官僚機構はCIAの統制下にある。だから、米帝に異議を唱える首相は短期政権で終わる。
日本の財務省もCIAの統制下にあり大量の米国債を政府と日本の金融機関が保有している。
これは、米帝の戦争継続と世界の米軍基地維持と米系国際金融資本の金融詐欺商品販売失敗での天文学的損失補填に使われている。
米帝はこれでも資金が足らずTPPに参加して郵政資金まで出せと恫喝中である。
外務・防衛省もCIAの統制下にあり、沖縄と首都圏に集中する米軍基地の移設も出来ないのである。
経済大国日本は、米帝の裏庭と言われた中南米諸国以上のCIAによる間接統治状態なのである。

日本人は米帝の情報操作・洗脳で頭をお花畑状態にされている。
日本共産党・社民党も米帝の統制下にある。だから憲法9条維持を叫んでいる。

372名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 02:28:30.03 ID:587wsf08
>>370
農協の問題はあくまで国内政策の問題であってTPPとなんら関係ないしTPPの会議でも議論対象にすらなってないが
373名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 02:30:03.41 ID:587wsf08
ということで保険の話はこちらでどうぞ
【TPP/医療】混合診療の全面解禁「議論の可能性排除できず」政府が見解変更 [11/11/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320678987/
374名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 02:50:46.71 ID:0Nl7DjQq
>そんな中で米側の要求が強まれば、自由貿易体制構築とは名ばかりの“ごり押し”が
>迫られる可能性もある。
基本的にアメリカは日本にとってのお得意さんなんだよ。
アメリカと日本の貿易収支を見れば一目瞭然、
お得意さんの言うことは大きな問題が無い限り聞いていたというだけ。
今回は多国間だからお得意さんの言うことでも断りやすくなった。
375名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 02:56:35.52 ID:OAHGGc4W
TPPなのに米車シュアを規定されたりしたら笑える
日本の癌とも言える経団連はまだ推進に舵取るのかw
376名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 04:25:07.35 ID:dsZEVK8H
FTA/EPAですら通ったことがないものがTPPで通るわけないだろう
377名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 08:06:34.10 ID:rdKcs37X
>>375
自由貿易だからそれはない
それにTPPの基準は加盟国全体一律だから
そう簡単に通せない
378名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 01:15:46.48 ID:lBfsay1/
>>353
【日本国憲法】
第98条 第2項
日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。

【条約法に関するウィーン条約(条約法条約)】 
1)国内法違反を理由に国際法を無効とすることはできない。
379名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 01:25:25.17 ID:P/y1LX4u
自由貿易と言う名のごり押し、毎度の事なのに何を今更・・。
多国間協定でそんな利己主義が通るとも思えないが
大体が米国はP4協定ではなかった「金融サービス」及び「投資」という自由化項目を2つも押し込んでるぐらいだからな。
油断大敵ですねえ。
そういえばあんまり注目されてないTPP項目に「労働」があるけどさ。
この中に立ち消えしたホワエグとか入ってないよな?
アメリカンスタンダードが通るならこれも入っててよさそうなもんだが。
事実、TPP推進派はかなりの割合で同制度推進派や日本版オランダ革命を唱えてる人らでしょ。
380名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 01:49:38.20 ID:g3Rkp8+P
これ参加交渉の事前協議なんだぜwww
TPPのルールと関係なくいろいろ要求できるんだぜwww
いまでも車の輸入は関税0% 日本車のアメリカへの輸出は2.5%で不平等な状態なんだぜwww
自由貿易wwwwwww
381名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 12:13:16.55 ID:w1nFYMTt
もうビッグスリーを買収して日本の企業の子会社にすべきだろ。
エコカーの付加価値を考えたらそんなもんだろ。

つか、雨車なんか日本人は邪魔としか思わないだろ。
382名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 12:20:38.45 ID:a9lIPfA/
TPPで日本の輸出が伸びる可能性は皆無むしろ減少するだろう、TPPで変化するのは
外国人労働者の流入と農産物の輸入のように現状で規制のある分野だ。
383名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 12:37:44.28 ID:rGoJijqR
もっと円高にされるだけ
384名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 13:43:15.16 ID:6DKB7Jvv
アメリカが強いるTPP対して思います。
我々の世代で、我々日本人が一千年以上に渡り山間地の多い狭い国土の中山間地まで営々と築いてきた田畑をTPPで放棄したら、将来に禍根を残すと思います。
我々は、この田畑のお陰で今まで命を繋いで来た事を忘れてならないと思います。
また、3k労働の現場で休まず働く畜産農家の皆さんが、牛肉自由化に対して懸命に和牛をブランド化して必死に生き残りを図ってきた事を水泡に帰してよいものでしょうか。
営々と築いてきた物、努力してきた事を大事にするのが人の道と言えるのではないでしょうか。

日本からアメリカへの輸出比率は年々下がっています。将来的にアメリカ市場に過度に依存しなくても安心して貿易を出来る時が来ると思います。
そのような状況の中で国内の重要な農業を壊滅させ、地方をさらに疲弊させ、観光にも使える美しい景観の日本の田園風景を崩壊させ、
米国やオーストラリアの穀物メジャーに日本人の食料を委ねるTPPはハッキリ言って理に適っていません。
何故、輸出比率が下って行くアメリカと経済統合して、アメリカの制度に何もかも合わせなくて行けないのでしょうか。米国の日本人家畜化政策に反対します。

今までアメリカ市場の売り上げにソニーなど電機とトヨタ・ホンダ・日産など自動車メーカーが過度に依存してきた事が、
米国にバブル崩壊の傷があるのに金融ビックバンを飲まされ、そして郵政米営化など隷属政策を飲まされている原因でもあります。
今後も米国市場は重要と思いますが、その危険性を補える位に新興国が勃興して来ていると思います。
今後、日本は、WTOを主導してEUの様な経済ブロック化を防止する世界自由貿易体制維持を目指すべきと思います。

食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。正しく家畜となる。
食料は命に直結する産物である事を忘れていけない。
アメリカは、70年前、戦略物資石油を禁輸にして日本を苦況に追い込み、戦争に暴発させ日本人を太平洋戦争で300万人大量殺害し日本を焦土にした事を忘れていけない。
また、TPPは、アメリカの重要産業である米金融業を利する事に繋がる。
国際金融資本は、食料価格の大幅な価格変動で巨利を生む産業である。
食料価格変動で苦しむのは底辺の庶民である。
エジプトデモの原因の一つが食料価格の高騰でもある。

385名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 13:50:59.60 ID:YLtOTRGF
日本程多彩な風土、自然を持つ国で、どこでも米を作らないとならない理由ってあるんだろうか
386名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 14:19:51.77 ID:6wY1HAyk
>>304>>315
TPPに加盟しても得にならない事が、次第に判り始めた自動車業界(得にトヨタ自動車)は、
TPP推進に関して動揺し始めているのが現実です。

こんな事は、三橋氏や中野氏、東谷氏、関谷氏がズーット言って来た事です。
それが命中しただけです。もう既に日米事前交渉でアメリカのガイアツに押し切られそうになっていますww

↓の三橋氏のブログによるとトヨタの影響下にある中日新聞が、TTP推進に関して動揺し始めているとかww

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ところで、(TPPの事前交渉で)自動車に関するアメリカの要求が出てきたことで、トヨタ自動車のおひざ元を代表する新聞である「中日新聞」が動揺気味です。

『TPP交渉 早く対米布陣を整えよ」(中日新聞 社説 11月26日)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2011112602000015.html
 
 まあねえ、トヨタが「贔屓されたアメリカ自動車企業」と戦わされ、売り上げが落ちてしまうと、中日新聞の経営も悪化するでしょうからね。
387名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 14:33:16.39 ID:/p/S+O2h
「立教大学の山口です。TPPについて、新たな事実が発覚しましたので、お知らせします。
外務省はひた隠しにしていましたが、すでに去る11月17、18日に米国通商代表部の
次席代表マランティス氏が来日し、外務省・経済産業省高官とTPPについて協議していたことが、
米国の報道によって明らかになりました。民主党の山田正彦議員らの追及で、
その後外務省もその事実を認めました。

その結果、米国側が強く要望した事項のなかに「自動車市場の開放」
があることがわかりました。 外務省によれば、米国の要求は
「自動車の技術基準ガイドラインの透明性を高め」、米国の自動車メーカーが
その技術を取り入れた自動車を「迅速かつ負担のない形で」日本の消費者に
「提供できる」ようにしてほしいというものです。

これは事実上、最先端の低燃費車(ハイブリッド車)に係る安全機能などについて
その技術を無条件で米国に流出させざるをえないルール作りになります。

また、経済産業省によれば、アメリカの要求は
「ディーラー制度やサービスセンター」などにも及んでおり、
この要求が通れば、TPPに入れば日本のトヨタのディーラーは
アメリカ社の自動車も売らなければならなくなりそうです。
TPPはけっして農業問題だけではないのです。」
http://www.nikaidou.com/archives/18687

388名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 21:24:21.61 ID:6DKB7Jvv
日本が繁栄できたのは冷戦終結まで
以後アメリカは日本潰しと搾取を行った。
金融ビッグバン飲まされ深刻な不況、米従属での小泉・竹中構造改革不況。
ポチ(走狗)はいずれは殺されて食べられる運命にある。日本国を弱小国と思っていけない。

TPP賛成派はTPPに日本がメリットが無いと言われると中国の驚異という。
全く自主独立の気概が無い奴ばかりだ。情けない。
日本は日清戦争で清を破り、日露戦争でロシアに勝ち、日中戦争では中国主要都市を陥落させ中国を日本による新秩序で中国平定する寸前まで行き、アメリカの蒋介石支援で邪魔された。
そして日米戦争では空母機動部隊で真珠湾奇襲しアメリカの太平洋艦隊を壊滅させ、勢力範囲をパプア・ニューギニア〜ミャンマーと東アジア全域まで広げた実績がある。。
戦後も日本の経済力がアメリカを圧倒した。そしてアメリカの謀略で失われた20年を過ごした。
しかし今、日本は世界で好感度一番の国だ。経済力でもGDP世界第三位の国だ。
日本は世界で唯一の被爆国であり、唯一の武力放棄の平和憲法を持っている。
日本企業には世界有数の省エネ技術・環境技術を持っている。
日本は、その平和誠実力・省エネ環境技術力で世界最大の政治力を発揮できる。それでアメリカと中国の包囲網を築ける。
核兵器保持国に対しても非保持国を糾合して対向できる。日本は平和な世界の新秩序を築ける唯一の国。
それが出来ないのは対米従属の外務省のサボタージュ。
389名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 21:27:54.38 ID:sG/BH6Zd
ビック3はまず日本国内に工場作って雇用に貢献しろよ
390名刺は切らしておりまして:2011/12/07(水) 02:00:18.62 ID:tPPvLacj




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








391名刺は切らしておりまして:2011/12/07(水) 05:20:47.43 ID:xskAMcD9
>>1
TPPのISD条項により株式持ち合い禁止。

米国、100パーセント日本企業の株主に。

米国人が経営者になり本社も米国へ。

TPPで解雇が容易、経団連はじめ日本人経営管理者層はいらないから全解雇。

工場労働者層はTPP加盟国の低賃金移民労働者と全入れ替え。
392名刺は切らしておりまして:2011/12/07(水) 05:22:58.20 ID:CDLYkxV1
【英エコノミスト誌】 サムスンは、ソニーなど、かつて真似ていた日本企業を追い抜いた。アジアの新たなモデル企業だ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317938742/

■利益よりも市場シェアを重視■

サムスングループは戦略的に物事を考えている。

まさに離陸しようとしている市場を見分け、そこへ大金を投じるのだ。

半導体DRAM、液晶ディスプレー、携帯電話端末に賭けたサムスン電子の判断は、大きな成果を上げた。

同社は今後10年間で再び賭けに出て、新規参入してからまだ日が浅い5つの分野に200億ドルという大金を投じる計画だ。

ソーラーパネル、節電効果の高いLED照明、医療機器、バイオ医薬品、電気自動車のバッテリーの5分野だ。

これらの産業はそれぞれ畑違いのように思われるかもしれないが、サムスンは極めて重要な2つの共通点があると考えている。

まず、新しい環境基準(太陽光発電、LED照明、電気自動車)や新興国での爆発的な需要増加(医療機器と医薬品)のおかげで、急成長を遂げようとしている。

そして、各分野は大量の資本流入の恩恵を受けて、大規模生産が可能になり、ひいてはコストを下げられる。

【経済】サムスン、米企業とバイオ後発医薬品の合弁会社を設立[12/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323188448/
393名刺は切らしておりまして:2011/12/07(水) 05:26:05.78 ID:xskAMcD9
>>391
日本企業が米国企業を買収することは可能だが、
米国企業が日本企業を買収できない、
何故かというと日本企業に土人のような株式持ち合いがあるからだ。
これは非関税障壁である、TPPのISD条項にしたがい訴訟、禁止。
394名刺は切らしておりまして:2011/12/07(水) 05:41:31.59 ID:FOvp+c2H
だ〜れがアメ車など買うか。アメ車に魅力ない。デザインで車買うやつは金持ちくらいだろ。
395名刺は切らしておりまして:2011/12/07(水) 06:06:11.62 ID:HFMJSWWM
ハンビー欲しいお
396名刺は切らしておりまして:2011/12/07(水) 06:17:08.71 ID:pSu0OfjJ
>>392
米に日本を売り渡した小泉も、在任中好景気にしてもらった。
韓国は、FTA締結直後の今だけ。
397名刺は切らしておりまして:2011/12/07(水) 06:47:29.76 ID:NPF4aIPh
■韓流アイドルの笑顔に簡単に騙される哀れな…日本人…■

韓国人気アイドル〜驚愕の反日ソング(見れば韓流が何なのか、考えさせられます)

■その驚愕な反日ソング

http://www.youtube.com/watch?v=F7odyx-5JEk

このような反日ソングは韓国ではランキング上位になります
398名刺は切らしておりまして
>>393
国際金融資本は、スイスの銀行の秘密金庫にある
欧州やアラビアの王族の巨万の富です。