【モバイル】アップル(Apple)、初代「iPod nano」のバッテリ過熱火災問題で6年以上経過した今になってやっと交換品を提供[11/11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
Appleは、第1世代「ipod20+ 件 nano」の一部を対象とした交換プログラムを開始した。
搭載されているバッテリが過熱する恐れがあると同社は述べている。

Appleは、第1世代のiPod nano20+ 件の所有者宛てに米国時間11月11日に送信した電子メールで、
2005年9月から2006年12月の間に販売されたnano20+ 件に搭載されているバッテリが
「過熱によって安全性の問題を引き起こす」恐れがあると述べた。
Appleはメモの中で、問題が生じ得るのは特定のバッテリメーカーのバッテリを搭載している場合であり、
過熱の問題が生じる可能性は「バッテリーの経年に伴って高くなる」と述べた。

今回用意されたプログラムは、問題のバッテリが搭載されていることを示すシリアル番号の製品が対象。
対象者は、別の第1世代iPod nanoと交換できる。
対象の機器がAppleに届いてから交換品がユーザーの手元に届くまでに約6週間かかると
Appleは述べている。

この問題は数年前から知られているもので、機器から火花が出て火災が起こり、軽いやけど事故に
つながったという複数の報告を受けて日本の経済産業省が2008年に調査を開始していた。
Appleはその後、日本で交換プログラムを開始し、それ以外の国では個別に交換に応じていた。

Appleは2009年、この問題によって機器が変形し機能しなくなる恐れがあることを指摘した
ナレッジベースの記事を公開した。
同記事はその後、削除されている。
同記事では、この問題が生じたという「報告は非常に少数」であり、この問題を報告しているのは
全所有者の「0.001%未満」であるとも記されていた。

ソースは
http://japan.cnet.com/news/service/35010483/
Apple - サポート - iPod nano 交換プログラム
http://www.apple.com/jp/support/ipodnano_replacement/

GIGAZINEから同じニュース
初代iPod nanoが6年以上経過した今になってやっと無償交換を決定
http://gigazine.net/news/20111114_ipod_nano_replacement/
2名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:03:03.83 ID:gPEBEtrf
>やっと交換品を提供

交換はずっとしてただろ。やっとってのはその通りだけど。
3名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:04:23.16 ID:dAuvy1HL
焼きりんごウマーw
4名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:10:09.62 ID:dE3IMnBs
これって新品と交換?
5名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:13:24.63 ID:CfS3KPWv
おお、これ持ってるし今でも使ってるぞ。交換してくれるのか。
6名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:15:58.13 ID:km9X+GKo
ということは教祖ジョブズ様がこれまで交換に難色を示していたわけですね
7名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:16:29.04 ID:O6HvBjzm
>>2
やっとリコール扱いになったってことだろ
8名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:18:24.04 ID:hnugtlIP
アメちゃんは よくトヨタを批判 出来たな。どんだけ遅いんだよ。
9名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:19:41.11 ID:lgbjOPNv
6年たってようやくって…
何このクズ企業
10名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:24:01.83 ID:BJ7XIfyM
そのアメリカ様がオリンパスに一言「」
11名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:25:02.42 ID:Seyq3ZSI
これ、あくまでも対象のシリアル番号が打たれたヤツだけで、1st nano全部が対象じゃないんだよな?
12名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:29:31.73 ID:XagW/u7w
マジでボシュ!って音がして焦げ焦げになったよ。
シリアル言ったら速攻で替えてくれた2ギガが8ギガになったけど
裏の刻印は圧してくれんかった。
13名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:31:43.97 ID:juVi/jvP
交換した新品って売ったらいくらになる?
14名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:33:37.43 ID:QKb/PbvP
>>1
以前に交換サービスが発表されて、リファービッシュ品と交換してたはずだが。

また燃えたの?
15名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:37:21.91 ID:YfwjGCVp
チョンバッテリーにか?
16名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:39:33.77 ID:CQc2fZtf
>>第1世代「ipod20+ 件 nano」
ってなに?
17名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:42:12.62 ID:8LBB7jar
4G持ち、シリアルが該当したけど今まで無問題。
8Gになるなら替える。
18名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:46:30.24 ID:6yO44nI0
>>17
初代はそもそも最大が4GBだろ?
19名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:52:28.02 ID:zXRg3fJG
>別の第1世代iPod nanoと交換できる

セコッw
20名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:52:56.58 ID:/XpPDW+X
持ってるの2GBだ
ほとんど使ってないんだけど交換してもらうかな
21名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:54:00.19 ID:B6OGmHo8
自分でバッテリー交換したわ。
22名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:00:54.69 ID:RUtbalSy
もう多くの人が買い換えてるであろう時期を見計らって発表。
クズですな。
23名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:02:07.96 ID:wlSvSOOo
許すまじクソアポー

一方日本メーカーは国内市場をリコール対象から外した
24名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:03:20.87 ID:gZv2u7qx
ここもブラックw
25名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:11:30.56 ID:HTUvyUuz
全く使ってない初代nanoひっぱり出してきて
交換申し込みしたった。
新品届いたら梱包解かずにそのまま引き出しへ。
26名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:14:22.17 ID:uxbikDs7
このニュースを見て最初に思ったのは、
トヨタのリコール問題でも噂のあった某国企業のこと。
そことは別だけど今になって、
というところがタイミング良すぎ。
寒損の工作か?と勘ぐってしまうのは自分だけか?
27名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:16:53.10 ID:Ox8NclKM
アップルに対する愛情はないのか云々
28名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:31:11.24 ID:5LirG7RC
>別の第1世代iPod nanoと交換できる
1. 在庫品があったのか?
2. 新品を再生産したのか?
3. それともリビルド品か?
2ならいいけど、3はどこまで交換したかだな、
1は数年間放置された品だよな・・・
29名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:34:48.53 ID:CjAE71pW
前の加熱報道の後バッテリー無償交換したんだが、今回は本体か。
どんどん耐用年数が延びていくな。ありがたや。
30名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:44:34.38 ID:Oo/mwaKB
申し込もうとしたんだが
“ご希望の集荷日および時間を選択してください。”
ってナニコレ?
31名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:46:09.65 ID:JU90QLxb
>>28
在庫管理の鬼って言われてるティムクック(ゲイ)が辣腕を振るっていた時代だか不良在庫品って可能性はゼロ
普通にバッテリー交換してるだけだろう
32名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:46:41.20 ID:10+TDK/y
残念、うちのは第一世代miniだったw
33名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:46:48.12 ID:w0kfb3dO
>>30
クロネコヤマトが箱持って、こんにちわ する日を決めるんでしょ?
それに入れて渡せば、新しいのを後日送ってくるって仕組み。
アップルケアの修理と一緒。
34名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:48:56.15 ID:20TX66vk
これさあ、事件発覚当時たくさんのアップル信者が
必死に捏造扱いして被害者の人格攻撃してたよね。
そいつらみんな実名ださして被害者に土下座させた方がいい。
35名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:51:39.21 ID:Oo/mwaKB
>>33
なるほど!
じゃあこちら側は何も用意しなくていいんだ?
36名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:54:43.85 ID:dE3IMnBs
>>33
本体裸でok?
37名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:57:48.90 ID:v4HiAyO3
ipod20+ 件 nano
なんの文字化けなんだ……
38名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 18:02:21.15 ID:fCycjpp/
俺の初代nano、バッテリーは問題無いけどDockコネクタがヘタッてたから嬉しいわ
コネクタを奥まで挿さず5分の4くらいまで挿して、への字に力を入れないと同期できない状態
充電は普通にできる
同期が面倒で買い替えを考えてたけど、これでまだまだ初代nanoで戦える
39名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 18:09:21.18 ID:PfnSbMgy

<<<<<<<<<<<<<<TPPの裏にある本当の民主党と経団連の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

本当に奪われるのは農業でも郵政でも保険でも金融でもなく、2500年以上続く日本人の長い歴史
一度移民を受け入れたら追い出す事は不可能
このままの出生率でいって2050年になっても日本の人口は8000万人以上居る
労働人口の減少は日本のロボット産業で支えられる

民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名

スウェ-デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo
オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ
日本に帰化済朝鮮半島系中国人の国籍観
http://hannichiidentity.pa.land.to/zainichi/kika_s.jpg
月17万の生活保護を受ける在日朝鮮人
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg


国内法は条約より下?
そんなの知ってるわw それを使うつもりだもの

あいつら外圧で悲願の移民政策押し切ろうとしてるぞ

【日米中】TPPは21世紀の日米中三角関係を試す―中国が参加すれば中国移民が押し寄せ日本は中国の一部になってしまう[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321230199/
>拓殖大学日本文化研究所の関岡英之教授は、もし中国がTPPに参加すれば日本には中国人が押し
寄せると指摘する。
40名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 18:10:51.27 ID:gRW52OdK
幼稚園児が中学生になるレベル
41名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 18:13:10.56 ID:bc1VhJm9
アップルからメールきたわ
二台持ってたけどとっくに捨てた
以前バッテリー交換を申し込もうとしたが手続きのHPがわかりにくく
面倒でそのまま放置してしまった
どうせ今回もわざと手続きを面倒くさくしてるんだろ

発熱は最初からわかってたのに6年後のリコールか、企業倫理ゼロだな
42名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 18:19:33.06 ID:Aa+5dwCp
俺のバッテリー燃えたnanoは不良品だったのか
3、4年前だからすっかり忘れてた
43名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 18:38:43.42 ID:GtfqI3HB
>>31
パーソナライズしてるのは、無刻印で戻ってくるらしいから
普通のバッテリ交換ではないだろう
44名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 18:57:03.49 ID:dp5Fqkey
予定の日過ぎても黒猫さんこないんだけど(´・ω・`)
45名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 19:13:00.55 ID:sdFVEnv9
>>44
いつ交換手続きしたの?
自分はつい2時間前に手続きして、翌日の夜以降の指定から可能だったのだが。
46名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 19:16:52.05 ID:bdDGU6lc
>>41
「たとえ新品になっても商品価値がもうない」
から、交換自体に価値がない。
それまで莫大な消費者を危険に晒してでも自社の利益を守りたかった、
ということだね、Appleの姿勢は。

この何年かの間の、たとえば火事。
どのくらいがiPodのせいでの火事で、何人くらい死んでるんだろうね。
47名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 19:22:07.08 ID:kC0Ev7Ys
内部のバッテリーってソニー製品やったよね
48名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 19:25:48.83 ID:bdDGU6lc
>>47
たいていの場合、部品は複数メーカーから仕入れる
(特定メーカーの工場が事故ったら即製品製造停止なんてのを避けるため)。

その上で、消費者から見れば「Appleの製品」なわけで、
バッテリーがソニーだろうが三洋だろうがサムスンだろうがLGだろうが、
そんなもんは関係ない。
とにかく危険ならリコールかけて製品回収&改修の上であとは企業同士でやってろ、
ってだけ。
49名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 19:28:08.54 ID:GtfqI3HB
>>41
メールのリンククリックして必要事項入力してお終い。
めっさ簡単

>>46
単に再生産してただけだと思うよ
どう考えても台数が足りないから
50名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 19:28:57.27 ID:bdDGU6lc
>>49
>単に再生産してただけだと思うよ

「莫大な消費者を長期にわたり危険に晒し続けた」は事実。
あなたのは単なる想像。

事実が重要であって、想像はほとんど意味がない。

51名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 19:31:28.35 ID:bdDGU6lc
>>50 補足

ちなみに、
「じゃあ問題発覚当時、死ぬほど努力して大量生産して全数交換すればよかったのに」
を”しなかった”というのもまた事実ね。
結局、スレタイにもあるが6年以上経過した今になってやっと、
稼働台数も思いっきり減ってからの対応。これも事実。

その間危険に晒され続けた消費者のリスクの分、Appleが批判されるのは当たり前。
52名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 19:32:23.31 ID:poStHex5
Appleって対応遅いのが嫌だわ。新製品には飛びつきにくい
53名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 19:44:03.81 ID:GtfqI3HB
>>50
>危険に晒し続けた
不良バッテリの混入率は他の音楽再生機と同レベル。
リスクという確率論的表現を使うなら、「iPodが消費者を危険に晒した」のではなく、
リスク自体はどの機種も変わらんから、殊更にiPodを槍玉に挙げるのは論理的に矛盾する。

件数が多いじゃないか、と言いたいのだろうが、リスクという表現を使った時点で、
「リスクは他と変わりません」 という回答しかあり得ない。

>「じゃあ問題発覚当時、死ぬほど努力して大量生産して全数交換すればよかったのに」
原因が分からず、対策もはっきりしてない状態で
死ぬほど努力して大量生産して全数交換しても問題を先送りにしかしないだけなんだが。
発火問題の原因はバッテリ製造段階で混入する不純物によるもの。
したがって、混入率を低下させる技術や設備が整ってないと、
不良バッテリを生産し続けるだけになってしまう。

設備が整い、性能が担保され、大量生産ができる状態が発売から6年というのはない話じゃない。
54名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 19:49:03.70 ID:xRH1NlUJ
糞アップル
55名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 19:53:20.99 ID:GtfqI3HB
>>53追加
ちなみにATL買収後、ここ数年でTDKはリチウムイオン電池開発に関する投資を継続してる。
その効果が交換品供給に繋がったんだな
56名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 20:01:28.64 ID:dp5Fqkey
>>45
土曜日に日曜日の18時が選択できたからやったのだけどねー
修理状況みても状況不明ってなってるし…
57名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 20:03:40.54 ID:Ls7QNius
バッテリーが寿命で液晶が壊れているんだけど
車載オーディオとしてシャッフルで使えている

新しくしてくれるのなら喜んで差し出すよ



バッテリーはアップルが作っているわけではないから
原因が特定しにくいのは仕方ないだろう

乾電池ですらショートするリスクあるんだからな
58名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 20:09:56.98 ID:11wfC4P5
今更で批判しか出ねえのに
わざわざ自分から掘り返さなくてもww
59名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 20:26:11.52 ID:GZeeej0r
アップルからメールきたんだけどこれって
新しい世代のと交換かと思ったら第一世代と交換なの?
いまさら第一世代の新品なんてあるの?
60名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 20:29:42.85 ID:bUKIUsOf
ちょうどバッテリーの寿命がきた所だw
61名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 20:30:29.58 ID:0qkdq1Bd
去年にだったかサポセンに「火災が起きたらしいから交換して」って電話したら
そんな事故知らねえとか言われたからその場で記事のURL言って交換してもらった。
確かアポーのサイトの階層の奥深くにも「電池不良で交換します」って記事があったはず。
ボロッボロだったのが新品になってウマーだったわ。
62名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 20:33:05.91 ID:bUKIUsOf
63名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 20:48:25.74 ID:BKVxj4no
殆ど使われてない時期に交換とか
マジ利根川さん
64名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 20:51:53.51 ID:BKVxj4no
iPodTouchをMacに繋いでたら糞熱くなって壊れた
サポセンに電話しても、他の機種は確認してるが
タッチは事例がないので対応無し、という話

他の機種も結構ヤバイんじゃないの
65名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 21:00:18.67 ID:HsbEOVx3
今更やるくらいならやらんほうがいいわなw
試しにAppleのHPで自分の調べたけど該当のナノじゃなかったからいいけど
66名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 21:03:08.65 ID:WCPJgUXc
さすがappleだな。
67名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 21:04:38.66 ID:eBQK5g4K
>>53

>不良バッテリの混入率は他の音楽再生機と同レベル。

これ初耳なんだけどソースどこ?
68名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 21:05:15.17 ID:BYQR08Ea
ごめん、今ひとつ事情が飲み込めていない。
たしかに2年くらいまえにこの話題が出て、
バッテリーだけ交換して戻されたんだけど、
今度は本体ごと交換してくれるってこと?
69名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 21:11:44.29 ID:7Mhvhd38
>>68
今までは総務省に言われて仕方なく日本だけの特別扱いだったけど
今回は、米国欧州各国含めての正式な交換プログラムになった。

>>44
自分も今日来るはずだったのが来なかったw
それで、電話したんだけどサポートもちょいと混乱してるのか、連携とれてなかったわ。
結局、明日までに確認頼んだ。
70名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 21:15:36.01 ID:4XA1eJ9J
該当モデル未開封で持ってるんだがどうしたらいい?
71名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 21:18:06.39 ID:m7bQLR4w
俺のは2nd世代だた(´・ω・`)
まぁもう使ってないけどね。
72名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 21:21:10.75 ID:xi7ozXW1
だからipodなんて使うからw
73名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 21:24:17.71 ID:curWp5TF
これはひどいwwww
74名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 21:24:25.61 ID:MEsNmw4s
>>72
世界で何万人が使ってると思ってるの?
75名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 21:26:29.24 ID:7Mhvhd38
正直、3,000円くらいの商品券かiTunes cardと交換して欲しいわw
76名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 21:49:34.56 ID:J9DU+2zr
キヤノンも似たようなもん。
77名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 21:50:09.23 ID:G0+86zup
信者曰く「さすがアップル神対応」だからなwww

ネットで「神対応!」とか言われてる企業はホント胡散臭いわw
アップルと任天堂w
78名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 21:54:21.94 ID:afUkS6Bb
なるほど!!
だから日本の製品のほうが
よかったんや!!
79名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 21:58:44.74 ID:jRucT4F9
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   アップル狂信者が燃えて
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    ジョプスに会えますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
80名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:00:00.46 ID:BKVxj4no
>>76
具体的にどうぞ
81名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:00:26.80 ID:2M0LPbsL
Jobが許さなかったのか、
怖くて誰もJobに報告できなかったのか。
82名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:04:08.86 ID:abs/jGFH
>>81
ジョブズが許さなかったんじゃない。
そんな不完全な商品を売ってたなんて認めたくなかったと。
83名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:05:19.19 ID:3U7juPLK
>>59
iPodとか電池交換できなくて本体ごと交換の機種はサポート期間中は在庫持ってるんじゃないか?
サポート期間が何年かは知らんけど。
84名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:08:18.84 ID:bdDGU6lc
>>53
>不良バッテリの混入率は他の音楽再生機と同レベル。

これはソースが確定しないとなんとも言えない。

たとえば、「50度以下で放熱をしっかりして使え」というバッテリーを、
当初から設計変更して上記条件が満たされていない条件で使ったら
劣化が極端に早くなって短絡しやすい端末になってしまっていた、とかだと
バッテリーに問題はないとかの整理にもなり得る。

その上で、初代iPod nanoの問題は当時からさんざん問題視されていた。
今更「当時は原因がわからなかった」なんてのは通らんよ。

その上で、
「Apple信者必死だな」。
85名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:09:10.32 ID:WS2KCgQr
今のi-Tunesのバージョンに間に合うのか。
86名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:09:43.17 ID:qA2G9slA
無償交換=申し込めば無償で交換してやる
リコール=危ないので交換させてください
87名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:18:35.55 ID:DeqO3oDX
もう持ってるやつも少ないだろうという判断か
酷すぎんだろこれ
88名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:20:45.59 ID:fuFLkH+Z
デザインをすべてに優先する企業だって知ってて買ってるんですよね?
89名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:24:49.68 ID:bdDGU6lc
>>87
ほかにあるとすれば、
元々 >84 みたいに「実はバッテリーメーカーに非はなかった」ところで
そのメーカーが倒産とかしてくれたから
死人に口なしでそのメーカーに全部責任押しつけてリコールすることに決めた、
とかかね。

いずれにせよ、消費者を長期に渡り危険に晒し、Appleだけが利益を守った、
そういう裏があるのは間違いない。
90名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:28:00.18 ID:dE3IMnBs
俺は第一世代でも新品がくると嬉しいな??
91名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:33:32.43 ID:6QEmcbNW
Appleはイノベーションを生み出す企業だけど、こういう対応は昔からだよ
92名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:33:38.45 ID:+pcDpiD9
初代じゃないけどnano買った時、有償ですけど、弱くなった時にバッテリ交換できるサービスをつけますか?みたいな事聞かれたわ。

その時は買い換えるだろうから、つけなかったのね。
でも、今考えると、一部製品の補償代を確保しとくためにカネ集めてたのかなって気がする。
93名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:36:39.94 ID:GtfqI3HB
>>84
>不良発生率は0.1%以下
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20050930/apple.htm
初期不良発生率0.1%以下ってのは、
国内外流通の工業製品でこの値以下であれば高品質とされる数値。

ちなみに大学入試センター試験で初めて使用され、その初期不良から問題になったICプレーヤーの不良率が0.09%。
ただしこの数値は受験生に配布したものだけの数値で実際はもっと高い。
ttp://d.hatena.ne.jp/daigaku-syokuin/20100119/p1
その当時のメーカーは未公表だが、メモリカード、電池、イヤホンがソニー製だったためソニー製といわれてる。
ttp://steam.blog12.fc2.com/blog-entry-135.html
人生を左右する試験に納入するために初期不良率を抑制する国産品でさえ、初年度は同時期のiPod nanoと同レベルの初期不良発生率。
94名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:36:49.37 ID:IKAFv5hb
林檎キチガイ信者も過熱してます
95名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:37:20.02 ID:vjvgHU4i
申し込んだった。
取り敢えず車に繋ぎっぱなしのやつで、別になんの不具合もないけど
96名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:39:49.77 ID:GtfqI3HB
>>89
nanoの前後に香港ATLはTDKに買収された。

TDKはここ数年中国で設備投資も含めてリチウムイオン電池製造の投資を繰り返してる。
ATL(TDK)サイドに安定供給の目処が立ったということだろ。
97名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:50:24.54 ID:WS5bzqvx
>3

シャレにならんw
98名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:51:40.15 ID:0BucMARW
>>95
まあ不具合ない方が圧倒的なはずだしねぇ
でも交換してもらえるならしようかな…
ほぼ毎日使ってるけど何の不具合もなく6年間愛用してたから
手放したくないって言うのが本音なんだけどさ
交換した方がすぐ不具合起こしたらどうしようww
99名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:00:17.18 ID:ZN+4j466
Item Artist Type Unit Price

World War?, 1700 Honor Points, Seller: Storm8 LLC
Report a Problem Storm8 In-App Purchase \8,500

Order Total: \8,500


iTunesからこんな請求が同日に2回も来た。。
カード番号漏れている!

その対応が2日後のこのメール

Tunes Store をご利用のお客様へ

iTunes Store をご利用いただき、まことにありがとうございます。

最近、お客様の iTunes アカウントが他者によって無断アクセスされた
可能性があります。セキュリティ保護のため、ご利用のアカウントのパス
ワードをリセットさせていただきましたのでご連絡させていただきます。

iTunes アカウントのログインページに表示される指示に従ってアカウント
を再有効化してください。また、次のWebサイトからパスワードを変更いた
だけます。

https://iforgot.apple.com/cgi-bin/WebObjects/DSiForgot.woa/wa/iforgot?language=JP-JA&app_id=2002

パスワードを変更することにより、第三者が無断であなたの iTunes Store
アカウントへアクセスすることを防ぎます。アカウントのセキュリティを強化
するために、まだ誰にも知られていない、現在他のオンラインアカウントなど
で使用されていないパスワードをお選びください。パスワードは英文字と数字
の両方を含み、8文字以上である必要があります。
ご面倒をお掛けしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

iTunes Store カスタマーサポート

どう思うよ!!




100名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:04:02.04 ID:bdDGU6lc
>>96
「6年間利用者を危険に晒し続けた」という事実に対して
それは想像でしかないよね。

安定供給にめどが立つまで放置せず
新製品へ交換するでもなんでもするべきでしょ。
あなたがどれだけ必死になろうが
「6年間放置した」ことは決して許されるものではないし、
擁護されるものでもない。
そして6年間で稼働台数も減っているのも事実だし、
火事などの原因になったものだってあるかもしれないわけです。
101名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:07:28.78 ID:sGZ+ZSDF
>>93
その不良ってクレームがあった件数の不良率だろ

実際にはもっと多いな
1.5%くらいだな
102名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:08:11.03 ID:BHgNqIBP
バッテリーが持たねえと文句言うけど、なまじ強力なバッテリー積むと、
突然自然発火で家全焼とかのリスクとかもあるわけで、
メーカーとしてもおいそれと手が出せないんだろうね。
103名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:08:44.97 ID:bdDGU6lc
>>101
というか、不良っていっても
爆発や発火という不良もあれば、充電容量が早く減るなぁ程度のもあるわけで
程度を見ないで全部まとめても無駄だわな。

104名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:14:11.25 ID:NcuXOogU
ハッテン過熱 に見えた
105名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:16:11.45 ID:bdDGU6lc
>>103 補足
ちなみに、クルマとかだと
「(クルマが)走らない故障は自分が困るだけだ。
 だが曲がらない止まらない故障は他人まで巻き込み命を危険に晒す」
とよく言われる。
だからブレーキとかの故障はガチで一発致命的故障。

iPod nanoで言えば、爆発やら発火なんてのがガチで一発論外コース。
それを「単に充電が遅いとか減りが早いとかも全部ごっちゃにして論じよう」
なんてほうが間違い。
106名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:20:05.12 ID:GtfqI3HB
>>100
経産省作成のリコールハンドブックっていうのがあるんだが、
p30に意思決定にあたっての判断要素というのがある。
ttp://www.meti.go.jp/product_safety/recall/handbook2010.pdf
これに照らし合わせると、多発可能性がなく、単品不良と考えられ被害者への個別対応をしたということだろ。

原因や対策が明確じゃない状態で交換しろってのはアホが主張することだ。
多発可能性が高ければ回収するとしても、不良品発生率0.1%じゃ単品不良の範囲。
これで全品交換しろとかクレーマーもいいとこだぞ
107名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:24:12.56 ID:GtfqI3HB
>>105
>iPod nanoで言えば、爆発やら発火なんてのがガチで一発論外コース
爆発発火件数なんて数える程度。んなもん個別対応でいい。
というのが、リコールを扱う経産省の認識。

経産省の認識がそうなんだから、ギャーギャー騒ぎ立てても意味ない。
108名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:25:19.95 ID:xFAxBMFu
>>106
それくらいの故障率でもソニータイマー騒ぐ奴が居るので
アップルボムと名づけましょう
109名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:26:10.15 ID:ZfnW3TWC
せめて第二世代と交換してくれよぉ・・・
110名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:31:40.01 ID:bdDGU6lc
>>106 >>107
ずいぶんとまぁ必死になっちゃってますねぇ、信者さん。
111名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:34:21.83 ID:rFbJ8ZNf
>>110
ID:bdDGU6lc
発言数10でお前が一番必死になってるなw
112名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:38:15.72 ID:eBQK5g4K
>>107
爆発発火件数なんて一件でも起きたらやばい気がするんだが・・・
113名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:39:48.50 ID:bdDGU6lc
>>111
「6年も経ってようやくかよ」は
消費者の素直な感想でそれ以上でも以下でもないわな。
必死から一番縁遠い。

それをどうやって擁護するかで必死になってる人がいる。
さて単発IDのあなたはどこの人かね。2Pキャラでないことを祈るよ。
114名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:40:44.68 ID:bUKIUsOf
>>108
おいおい、俺が買ったソニー製品でのソニータイマーの発生率は100% だったぞw
115名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:41:15.52 ID:EmPVn/yw
新品の初代が届いたとして・・・2GBじゃ今更って感じ・・・
116名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:42:06.45 ID:rFbJ8ZNf
>>113
連呼リアン必死だなwww
117名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:43:29.65 ID:bdDGU6lc
さあいろんなIDが入り乱れて参りました。
118名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:44:14.93 ID:BJ7XIfyM
こういうのを知らん振りしてフェアーだオープンだとかいうのがアメリカのマスゴミだからひどいわ
119名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:46:01.88 ID:GtfqI3HB
>>112
純正品以外で発火とかカバンの中で発火っていうのは知ってる。
単体で発火したのかはっきりせず、原因が分からないから、
リコールにすべきかどうか判断は分かれると思うよ。

そりゃ単体で発火すりゃリコールは避けられないだろうが
120名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:47:11.08 ID:GtfqI3HB
>>115
語学専用機として余生を送らせたい
121名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:49:28.57 ID:rFbJ8ZNf
>>113
ところで6年連呼リアンさんはnano持ってるの?
まさか、持ってないけど煽りにきましたとか?
122名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:52:47.57 ID:1o1BiobH
セゾンカードのポイントたまってipodnanoと交換しようと考えていたのに。
123名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:53:15.43 ID:bdDGU6lc
>>121
自分はmini 4GBから入って1st nano 4GB、2nd nano 8GB、4th nano 16GBと
バッテリーのヘタリ&iTunesライブラリの成長に合わせて買い換えてきてるがな。
touchもあるがこれはiOSのテスト用に買った奴だから毛色が違うが。

1st nanoはたぶん知り合いの家で余生過ごしてる。
124名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:59:46.56 ID:rFbJ8ZNf
>>124
知り合いwww
持ってないことを巧妙に言い訳かw
125名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:01:55.14 ID:bdDGU6lc
>>124
今持ってないのは事実だから別に否定はせんが。
ちなみにminiも人にあげたし、4th nanoはtouch買ったときに売ったから
今手元にあるのは2nd nano 8GB(黒)だけだな。
126名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:49:36.93 ID:hhdj7vI/
1st/2ndいずれも現役使用中だわ。
1stのPC認識が怪しくなってきたところだから、丁度よかったかも。
どうせなら4thあたりと代えてくれればいいんだがなw
127名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:15:17.88 ID:lvegitDR
1st使ってる。
最近バッテリーの持ち悪くなってきてたから新品になるなら嬉しいw
別に型はなんでもいいです。
128名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:35:01.76 ID:COwQz/zP
>>3をこっそり評価したい
129名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:39:12.86 ID:XzgOdKRI
新手の嫌がらせか
130名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:45:07.54 ID:fQrwZ+Ev
交換に出すと帰ってくるまで6週間以上かかるのかよ…
新型になる訳でもないし出さなくていいや
131名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:53:08.75 ID:L26hSTD+
来年になるなw
132名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:03:49.47 ID:jtpcku3v
>>107
家電製品は自動車と違って、経産省からリコール命令なんて出ないよ。
Appleが勝手に一斉改修必要無しと判断していただけ。
ちなみに経産省はAppleの対応に頭にきて、事実上のリコール要求まで出している。

あと>>93で0.1%以下は高品質、と言っているが、お前が持ち出しているソニーの
PCバッテリー爆発事故の発生率は0.0002%程度と言われている。
お前の基準だと超高品質になるんだが、爆発事故という危険性を鑑みて
ソニーはリコールに踏み切ったし、それが責任あるメーカーとして当然の行動。

Appleは何してたの?
133名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 03:21:01.65 ID:TDKOvEEn
>>132
>爆発事故の発生率は0.0002%程度
東芝やDellで見られた盛大な大爆発が0.0002%程度。
国際会議の会場が混乱に陥るくらい盛大に燃えたしね。
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2006/06/toastylappy.jpg
そりゃ回収対象になる。
>責任あるメーカーとして当然の行動
言い逃れが出来ないレベルで燃えたんだよ。

iPodは発火が0.1%じゃないんだ。お前はiPodの発火率が0.1%として議論をミスリードしようとしてるがな。
ちなみに2008年の経産省の資料によれば、日本国内の販売台数は約180万台で発火3件。

発煙を含む発火率は0.00017%未満で0.0002%で猛烈に発火したソニーよりも遥かに低い。
ttp://www.meti.go.jp/press/20080819002/20080819002.pdf
「火災」は発煙程度でも消防に通報した場合は火災扱いになるから、実質的な発火は0.0001%以下と見て良い。
盛大に燃えまくるソニーとはレベルが違う。
134名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 03:31:51.67 ID:NYtZgH1v
「仕様です」と言い張らなかっただけ、Appleはマシだな
135名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 03:33:19.53 ID:PS1OPDpB
ゲームボーイみたく液晶消えてたし電池ももたないから使ってなかったから
申し込んでやった
136名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 07:03:41.66 ID:bJaAO2Z6
>>134
「んーどうだろうねー。わかんないねー」でのらりくらりして、殆ど使われなくなってから「ワリ。やっぱ交換するわ」ってのは
とてもマシとは言える対応ではないと思うけども。
137名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 07:42:45.23 ID:jtpcku3v
>>133
おい、0.1%で高品質という主張はどうしたんだよ。
実質的な発火、とか意味の分からない要素加えて逃げんな。
ミスリードしているのはお前だろうが。
138名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:01:02.59 ID:37Q2HVyG
139名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:03:16.13 ID:37Q2HVyG
140名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:08:27.23 ID:6JQNsoss
バッテリーメーカーに費用を全額負担させる交渉に6年掛かったんだろう
141名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:34:15.68 ID:TDKOvEEn
>>140
経産省に報告が上がり出したのは2007年以降だから4年
142名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:35:10.05 ID:TDKOvEEn
>>137
>0.1%で高品質という主張
誰の主張なの?
143名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:49:46.18 ID:8xxu0bpy
apple信者に何言っても無駄だわな。
144名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:48:55.60 ID:CCviVvgx
>>1
画像も無しにスレ立てとな
145名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:59:27.97 ID:Wu4trIpu
結局不良品の割合は他社と変わらんけど売り上げ台数が他社より桁二つ三つ違うから目立ったってだけだろ。
146名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:55:18.53 ID:njZDmfh1
6年使った機械を無償で新品に交換してくれると考えると
大サービス・・・だな。初代好きだし

ちょっと前に発熱死で製品交換したやつは対象外だった。
対策済みという扱いらしい
147名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:58:04.15 ID:+rEZ6cs7
「iPod nano を Apple にお送りいただくための梱包箱と返送手順書を Apple からお送りい
たします。お客様の iPod の受領後、Apple から iPod の交換機をお送りいたします。」

申し込みしたら、確認ページでこんなのが出たんだけど
要するにこっちで専用の梱包箱に入れてからじゃないと集荷に来ないのか?
だとしたら、その梱包箱と手順書送るのに2、3日かかるのだから
集荷の希望日時を明日直ぐにとか無理だと思うんだが
148名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:13:04.71 ID:CPe/k5EC
今さらメールきたな。
俺のは裏に刻印してあるんだよね。
記念に買ったやつなんだけど、消えたやつと交換かよ。
なんだかな〜
149名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:19:01.47 ID:PfkBneg+
箱持ってくから同封されてる手順書読んで送れよってことだろ。
150名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:34:00.42 ID:jk959EXU
午前中にクロネコヤマトが集荷に来て持って行った。

「梱包箱を送付」とAppleのサイトのステータスにはあったけど、
iPad nanoを裸のまま持っていったよこの業者は。。
伝票の控えも渡そうとせず、おいおい確認せーよ、と。質的低下やねー。。
151名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:43:01.11 ID:TDKOvEEn
>>150
それがデフォ
152名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:03:35.88 ID:H2Z2f0rl
ジョブス犯人くさいな
これw

誰も逆らえなかったんだろうな
153名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:16:47.37 ID:nSefZIC/
>>150
それクロネコヤマトに偽装した、iPod 略奪詐欺だろw
154名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:17:21.03 ID:nlSmQ0cm
該当者なんだが可愛い白nanoを手放す気は無い
nanoのデザインではいまだにコレが一番だと思ってる
155名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:22:26.40 ID:bfNoK1Fe
デザインそのままで帰ってくるから交換した方がいいんじゃね?
156名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:26:20.68 ID:nlSmQ0cm
そうなのか!
でもな〜、なんともないし愛着あるしな
157名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:29:03.53 ID:0402HHLx
ピカピカになって返ってくるぞ
158名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:30:51.48 ID:nlSmQ0cm
戻ってきたら黒だった…、何てことになったらなくに泣けない
159名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:42:56.55 ID:PS1OPDpB
お届けが6週間というと年末年明けか きっと忘れてる
160名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:46:06.40 ID:bfNoK1Fe
appleはわざと多めの納期で見積もってるから、
信じられないくらいのスピードで帰ってくることがある。
161名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:34:16.46 ID:q6ZrL1EH
もう回収にきたよ。はやっ!
162名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:35:42.23 ID:q6ZrL1EH
初代nanoのバッテリーがへたってきて2時間しか持たなかったので
新しいの買おうと思っていた矢先のバッテリー交換

これはうれしいw

と言いつつ、iPod Touchも最近買ったんだけどね。これは音楽プレイヤーじゃなくて
2ちゃんブラウザとして使うだけだ。とても便利。
163名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:13:43.84 ID:nlSmQ0cm
迷ったけど、申し込んでしまった…
今のやつともサヨナラか
164名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:26:03.56 ID:nDBuT9sF
回収来ないがな
165名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:46:23.11 ID:+NqCytPR
画面割れてて、傷だらけだから新品になるなんて嬉しい
でもiPhoneあるから…ジョギング始めてそれ専用にしよ
166名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:01:10.24 ID:kXudwkBK
>>165
俺もジョギング用で新品嬉しい
167名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:16:14.31 ID:q6ZrL1EH
俺はサイクリング用だなー。昔、ずっとサイクリングで使ってた。

でも、バッテリーの交換じゃなくて本体の交換なの?
だったらお別れ言っておいたらよかったな。
168名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:46:38.03 ID:9qMOuqKE
ジーンズのコインポケットに収まり
本体のメカニカルボタンのみでブライド操作できるのが最高

今のnanoは駄目だ
それができないからiPhoneのほうがいいし

リモコンつけろ?本体側で操作したいねん
169名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:54:11.44 ID:nDEWBi8u
ジョブズの遺産でも入ったのか
170名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:59:37.38 ID:Iq6G/99j
ジョブズが死んでやっとか糞
171名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:05:59.31 ID:kXudwkBK
死んだから、これかの事が不安になり、
顧客に高感度アップに
必死になったと思われ。
172名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:24:50.31 ID:Jg3l7XJT
ジョブズが交換止めてたってこと?
173名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:29:51.14 ID:kXudwkBK
>>172
ジョブズは顧客の声に耳を傾けるから日本はダメ、顧客の考える以上のことをしないと無意味って言ってたはず。
つまり、リコールしろと顧客が言ってても、対応しても意味ないと思ってたと推測できる。
174名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:55:35.61 ID:xomR3K5d
>>168
シャッフルお勧め
175名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 23:08:49.51 ID:mLshAjHI
>対象者は、別の第1世代iPod nanoと交換できる。

アップルのウェブサイトだとこの点は断言してないけど、
これって現行モデルのnanoに交換するんじゃないかな。
初代のnanoの新品なんてもう残ってないだろ
176名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 23:25:19.57 ID:JXuQ+OLf
>>175
新規に作るんだろ。

以前、松下の昔のホットカーペットがリコールになって、
うちの持ってるやつが該当したんだか、
今の商品ラインナップにない、
昔のホットカーペット機能相当の特別品が送られて来た。
177名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 23:36:45.17 ID:nlSmQ0cm
外見が初代で中身が最新式とかいうサプライズはあるのだろうか?
178名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 23:46:13.96 ID:b3+Hh2cX
部屋の隅っこに転がってた液晶が割れてバッテリーも切れてる傷だらけのiPod nanoだけど
申しこんだったわwww
マジでこのゴミが新品になって帰ってくるんかー?wwww
179名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 23:47:48.93 ID:JXuQ+OLf
使ってる部品はもうディスコンで入手不可能だろうから、
基板設計しなおしたかもね。
素直にnano 6thに交換とかした方が安くすみそうだけどな。

うちの初代nanoはもうバッテリがダメで使い物にならないんだが申し込んだ。
今の嫁と付き合ってるときに、
誕生日プレゼントでやった思い出の品だから、
交換されるのはちょっと複雑な心境だが。
180名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:24:14.88 ID:6nUCTEx1
もうかなりの年数経つけど、未だに古臭いって感じはしないのがスゲー
181名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:29:53.25 ID:jxGTM/a3
アメリカ製品不買運動
http://bit.ly/thRKTW
不買対象:ハリウッド映画、アメリカ旅行、マクドナルド、
Coca-Cola 、スタバ、米国産牛肉小麦、
シェル、エッソ、エクソン、
GAP、Levi's 、アメ車、
citibank、IBM、Microsoft 、
Apple、DELL、P&G
182名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:33:09.73 ID:cOlWSbXX
>>180
もともと古臭いデザインだからだろw
183名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:35:05.19 ID:VyzZcbN/
昨日、携帯プレイヤーを観にいってきますた
WalkmanとiPodが置いてあった
結局、Walkmanにしてきた
理由はコンパクトでしかもiPodよりもカルカッタw
あと、iPodはPCと端末との転送に一癖ありそうだったからやめた
さらに決定的だったのはiPodのほうが高かったorz
184名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 01:15:27.81 ID:67nvivgO
>>183
良かったね。
185名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 01:31:49.96 ID:ecFMqZ/o
>183
子供は喜ぶか、いつか分かってくれるよ・・・

えっ、自分で使う?
186名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 01:35:02.52 ID:M9wK3ee8
>>175
初代の新品と交換です
ってサポート窓口のお兄さんが言ってた。

どうやら再生産してた悪寒
187名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 02:02:29.22 ID:VyzZcbN/
>>185
自分で使う訳ないです( ´,_ゝ`)プッ
年寄り向けガラケイにはプレイヤーとかFMラジオがついてないもので
何か対策はないかと考えていた訳で・・・
因みに、自分はガラケイで全てを成すので用が足りてます。
中でも便利なのはトランスミッターが付いてて便利です。
という訳 iPod を無理して買う必要がなかった訳だ
188名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 02:06:01.73 ID:+PwOGouB
>>175
先に交換用として送られてきた古い nano に電池を入れ替えて送られてきます。
綺麗に使っていた人のところには、傷だらけの古い nano が送られてきます。
189名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 02:11:56.71 ID:XpCoTxdl
私のは、ほとんど使っていない“ほぼ新品状態”なんだけど
ガチャピンの刻印入りで気に入ってるんだ。
でも、製造上の問題があるものなんか持っているのも嫌だし・・・。

今更、「初代の新品」もらったところで使わないし・・・。
190名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 02:15:24.10 ID:DI0Pz0t4
今更第1世代と交換もどうなんだ
選択式で最新のと交換とかも用意すれば良いのに

と思ったが、最新の奴不格好なんだな
191名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 02:18:22.98 ID:pgYoGoYC
再生品が届きそうで怖いんだが
192名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 02:37:25.45 ID:OksyATXV

これ愛パットなの、今夜使ってね
193名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:31:55.49 ID:H7MP/9zR
Appleの再生品は外装も交換してる。
194名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:59:57.82 ID:Y8X4YcAc
ばかな擁護がわいてるが、
そもそも初代NANOはユーザー側でバッテリ交換できないだろ。

経産省の基準で個別?
あほか。爆発件数をアップルが過少報告したため、アップルにリコール要求出してるわ。
それも去年にな

195名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:04:05.94 ID:Y8X4YcAc
196名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:07:47.62 ID:Y8X4YcAc
197名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:13:38.48 ID:iyeI538l
帝愛の利根川ってここに再就職してたんだな
198名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 10:03:04.43 ID:kpjbQKsI
ここまで遅れたんだから最新型と交換しろよ。
ホント、いつもセコいよなぁ。
199名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 10:23:05.93 ID:u9oxfUZm
全部最新だと1stが好きで使っていたりPPCで使ってる人が交換できなくなるので、
選択肢としてあったら良いかもね。
200名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 10:24:35.61 ID:Ebx+WWN1
去年交換した時はロックスイッチが金属になって戻ってきた。
ちょっとバージョンアップしてる。
201名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 11:26:50.30 ID:I2xj7czU
>>189
電池交換プログラムに出せば、刻印付きで戻ってくるはず。但し有料だけど。

Appleが施した刻印とかは、本体交換する時にもう一度やってくれるよ。
キャンペーン用に作られた特殊デザインのやつも。
202名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 11:53:31.66 ID:SkONs1O2
>>201
その理不尽さに
呆れてるわけだろ。

刻印付きのやつは、
無料でのバッテリー交換対応も
承ります

って言えばいいのにな。
203名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 12:00:41.45 ID:Q/F3I0D+
>>198
交換プログラムに想定を上回る申し込みがあって
初代のストック在庫が尽きたらその代替として2ndが届くかも
だから、申し込みはギリギリ遅らせた方がいいのかもw
204名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 12:33:04.78 ID:SkONs1O2
>>203
お前、頭いいなw
205名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 13:27:05.56 ID:+PwOGouB
>>203
後の方は、最初に持ち込まれた中古の nano の再生品になる予感
206名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 14:19:41.67 ID:cvgm8wnZ
表も裏も傷の付きやすい初代nanoを再生するのは新品作るよりコストかかりそうw
207名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 14:26:16.60 ID:9gd2dmTB
新しい初代届いたとして、
保護シールってまだ売ってます?
208名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 14:28:36.90 ID:Ebx+WWN1
店頭では厳しいですね。
ネットショップで探して買いました。
209名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 14:28:48.58 ID:XH7ys+Wi
>>207
パワサポのサイトにはあるっぽい。
210名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 14:29:46.29 ID:9gd2dmTB
情報サンキューです
211名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 16:01:17.97 ID:86vUqXys
>>1
これ被害者が泣き寝入りして、初代nanoを捨てるまで放置してたって事だろ
いまさら交換なんて言っても、対象はごく少数しか残ってないだろうし

せこすぎる、悪質すぎる
212名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 17:58:37.61 ID:I2xj7czU
初代nanoとか捨てる人いないだろ。walkmanと違って、apple製品はみんな
とっておくよ。
213名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 18:18:14.26 ID:wSj7zvNx
おれは初代シャッフルを使ってるよ、USBメモリとして
214名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 18:22:13.75 ID:Ebx+WWN1
>>211
よく訓練されたappleユーザーなら
動かなくなってもちゃんと保管してる。
215名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 18:23:07.59 ID:w1dz7+xJ
>>212
画面割れたから捨てちまった
残しとけば良かった
216名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:51:30.85 ID:RFkMecxY
6年経ったって普通に使えるんだからな。
よく見る「飽きたからWalkmanに換えた」とか、音楽聞くだけなのに意味わかんねーって思うよ。
217名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 21:54:05.21 ID:IhglVCzp
待ってたのに取りに来なかったじゃねーか。
文句言ってくとすると、アップル? ヤマト?
218名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 21:56:45.68 ID:nd+6Jjzr
アップルが来る訳でないから、大和かな
219名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 22:03:56.42 ID:A5op8bnh
対象賞品を中古屋で買ってこれば
新品に変えてくれるのか?
220名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 22:13:47.04 ID:H7MP/9zR
1月に大量にオクに出品されて値崩れするんじゃない?
221名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 22:19:19.34 ID:wSj7zvNx
>>219
中古屋が見逃すはずがないだろ
222名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 22:21:37.07 ID:+rjHzbKL
>>217
http://komonodo.kitman.info/2011/11/14/ipod-nano-replacement-programm/
>14日現在、アップル本社の集荷システムで不具合が発生していて、これは明日復旧見込みであるものの、
>実際にいつ集荷が行えるかは未定であり、また集荷時間の指定も不可とのことです。

ということで、アップル側の問題らしい
223名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 00:58:03.35 ID:T6Iq8Hek
新型のnanoに交換してくれよ
224名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 08:03:24.09 ID:xUsY9hVu
>>220
「交換プログラムでの受取り品、未使用新品状態」って出せば
5千円くらいの値は付くかもなw
225名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 08:06:55.08 ID:xUsY9hVu
ちなみに、1年くらい前にジャンク屋で千円で売られているのを見た
226161:2011/11/17(木) 10:24:30.14 ID:okz+8wTQ
もう戻ってきたお
227名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 10:47:04.66 ID:okz+8wTQ
新品が来たっぽい。
製品は同一製品
228名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 11:27:56.36 ID:T6Iq8Hek
>>227
マジかよ
229名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 11:31:21.60 ID:okz+8wTQ
うん、美しい新品。8Gとか期待したけど2Gでそのままだった。
まあ、きれいだし満足だ。
230名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 11:33:36.51 ID:jpKzpiB9
もう今使っているiTunesとの同期対象から外して
お気に入り状態で使ってるから交換でそのデータを失いたくないって人には
完全バックアップして新しいiPodに同じ状態で復元させるフリーソフトあるよ

http://www.copytrans.jp/icloner.php
231名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 11:39:43.94 ID:okz+8wTQ
すまん、これ新品じゃないかも。シリアルかわってるが、本体のケースは元のままかも
232名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 11:55:51.49 ID:Y+KoS1Xk
つまりどういうことだってばよ
233名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 12:14:38.94 ID:H1FIP1b8
普通に考えればただのリファービッシュ
新品を作るわけがない
234名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 12:38:27.04 ID:okz+8wTQ
つるつるのきれいな本体が帰ってきたが、ケースのシリアルナンバーは元のまま。
ただ、iTunesから見えるシリアルナンバーは新規のもの。
235名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 12:41:41.89 ID:wBaN6wvI
14日にPCから集荷依頼したのに引き取りに来ないし、
修理状況のステータスも「状況不明」になってたから、サポートに電話してみた。

そしたら、上のレスにもあるように、
「受付自体はできてるが、システムに不具合があって・・・ふじこふじこ」とのこと。
電話で再度集荷依頼受け付けてくれました。

バッテリー以外の不具合がある製品(液晶割れとか)は有償修理になるって言ってたぞ。
236名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 12:58:33.40 ID:LXZwUnjt
過熱過熱って言うけどApple信者の間ではよく知られた好転反応という現象なので騒いでるのはアンチだけです
237名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 13:14:10.26 ID:JHMuDpVO
>>234
つまり?
238名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 13:31:54.63 ID:jpKzpiB9
推定
急かしたっぽい人は
交換プログラムではなくて修理扱いで処理して
中身だけ入れ替えたかも
239名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 13:35:30.55 ID:GY8B2ECY
>>
え? もう交換プログラムで戻って来た人いるの?
240名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 13:42:18.10 ID:YVhOj8G2
appleの修理はモノによっては馬鹿みたいに速い。
以前Macの本体修理頼んだら、その日のうちに集荷が着て2日目で修理されて帰ってきた。
241名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 16:08:08.74 ID:iF2AEwLa
>>231
フィルム貼って出したら、そのまま帰って来るって事か ?
242名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 16:45:06.62 ID:EOkr1z2r
昼間、ヤマトの人が取りに来たけど、
ipod nanoをただ手に持って去っていったのにはびっくりした
その場で箱か何かに詰めるのかと思ってたから
243名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 16:51:22.29 ID:GY8B2ECY
俺んとこにも、今日集荷来た。
プレイリストをチェックされて、
「あんまり洋楽はお聴きにならない?」
って言った後、J-popて書いた袋の方に入れて持っていかれたよ。
244名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 17:20:22.71 ID:jpKzpiB9
>>243
えええーっ!
ちょー、それヤダなw
245名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 17:28:49.84 ID:NGxpWKVO
今日引き取りに来る予定だったのに来なかったが、こんな状況になってたのか
再申し込みしようにもそのシリアル番号は既に受付完了していると表示されるし
直接電話するしかないのか
246名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 17:33:40.18 ID:XHWVFfRY


つまり欠陥品

247名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 17:40:25.11 ID:QlK0Z2dv
信者の火消しじゃ止められなかったか
248名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 18:36:27.52 ID:qTnByGPM
さっきヤマトのお兄さんが引き取りに来た
その場で慌てて専用の箱を組立て梱包していったけどテキトーだった
たぶん一応客前で梱包して見せて…という指示なのだろう
249名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 21:20:30.19 ID:iF2AEwLa
>>244
集配人 「お客様のプレイリストはっと・・・プップップッ、アニメでやんの」

250名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 21:31:29.97 ID:oZpzFhzI
>>249
「お兄さん詳しいねぇ」
251名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 21:34:10.89 ID:Y+KoS1Xk
>>248
いつもの兄ちゃんだったからか箱は車にあるんでーって言いながら持っていったw伝票くれたしまあいいやって思ったわ
252名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 23:02:02.60 ID:xmOlt4x9
>>251
nanoが帰ってくるときテキトーでなければ私は気にしない、、、
253名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 23:55:32.69 ID:QMYn1TmO
14日に申し込んで15日が集荷予定だったけど来ず。。。

サポートに電話連絡したよ
そうしたらやっぱりシステムの不具合の所為らしい

その不具合のせいで集荷先の住所が反映されていないから集荷しようにもできないんだと。。。
んで、再度登録しなおしてもらった

ネットの修理状況にも表示されたし、アップルからのメールも来たよ
254名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 00:01:54.38 ID:/mYi0jMb
踏んじゃって画面の3/4くらいが黒くなって見えなくなってしまってる俺の愛機は交換してもらえる?
255名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 00:14:06.93 ID:1N7vIUdJ
メール来てたけど、もうとっくの昔に別れた彼女にプレゼントしたものだから今さら言われても・・・
256名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 00:46:18.60 ID:M95doTGY
なんで今更ニュースになるんだ?
ずっと前から交換してたはず
257名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 01:05:47.84 ID:4kpjoLYs
>>256
今まで 日本のみ バッテリーが熱を持つなどの症状がある場合や不安に感じる場合。
今回 米国、欧州、日本 該当シリアルならば異常なくても交換推奨。
258名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 01:30:16.50 ID:p9t6/hCz
前からやってるのはあくまでアップルボムが起爆したら交換だからな
火が出るものを火が出たら交換って客ナメられすぎ
259名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 01:48:12.00 ID:9FJSldPr
>>242
マジレスすると時間がかかるから営業所で
他のものと合わせて一気にやる
260名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 07:28:20.53 ID:d/w6tgyF
一部のバッテリーに不具合があり、充電中の事故がこれまでに76件起きている。
昨年8月に経済産業省から再発防止の徹底を指示され、連絡してきた全ユーザーに対し、
バッテリーの無償交換に応じていた。その後も事故が15件起き、経産省からより踏み込んだ対応を求められていた。
http://www.asahi.com/national/update/1117/TKY201111170746.html

76件も事故が報告されるまで逃げ続けたのか 最低のクソ企業だな!
261名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 07:42:17.17 ID:U9G5ntf1
在庫処分だろw
262名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 07:44:37.94 ID:jej/XSYo
なに、この遅さ?
政府はアメリカがトヨタにしたことと同じように制裁を課すべき
263名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 07:47:30.89 ID:KNNBmy5f
回収に来ないよー
やっぱり電話するしかないのかな
264名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 07:55:58.79 ID:XiDYOYwO
アップルってホント消費者ナメてる

265名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 09:15:49.44 ID:GrdkfmRG
今頃かよ・・・
お詫び代わりに新製品に交換するくらいの誠意はあっていいと思うが
ジョブズ精神は健在なんだな。
266名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 11:22:29.28 ID:4kpjoLYs
>>260
>すでにバッテリーを無償交換した人も、代替品との無償交換の対象になる。
へー、そうなんだ。交換したバッテリーもやばかったのかな?
267名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 11:31:23.83 ID:q7olIwuJ
>>265
マカーにとっては、旧モデルの新品の方が誠意になるんだぜ。
268名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 11:33:21.90 ID:7TqBHtBR
>>260
再発防止を指導されても放置してたった1年で15件も起こしてることの方が凄すぎ
まあ家燃やして人殺しても弁護士使って火の始末が悪かったんじゃないですか(ヘラヘラで逃げてもいいし
懲罰的賠償のない日本なら敗訴しても2億か3億払えば済むから人殺した方が安いという合理思考だな

Appleがバックレてる問題といえばiTunes不正課金問題もあるが
消費者センターでの被害報告がAppleだけ異様に多いから問題視されてんのに
お前のID管理が甘いんじゃね(ヘラヘラで済ませるAppleクオリティだし
269名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 12:03:27.56 ID:Fvo3X07S
アップルに電話してwebでの受付をキャンセルしてもらって再度依頼したが、
ステータスは状況不明のままなのね。集荷されたらステータスが変わるのかな?
270名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 12:33:24.99 ID:4kpjoLYs
>>269
自分も電話で新たに依頼したけど、Web受付とは別の修理IDになった。
数分で反映されたよ。
集荷に来る前に↓こうなった。
手順 1 サービス依頼 2011年11月15日: 梱包箱を送付

Webで受け付けていた方の修理IDは状況不明のまま放置されてるけど。
271名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 12:39:51.29 ID:Fvo3X07S
>>270
ほんとだ!
ステータス出ました。

わざわざありがとうございます。
272名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 15:26:05.57 ID:5cGV6Snw
先週の土曜に申し込んで未だ音沙汰なし
氏ね
273名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 16:14:22.27 ID:QeslEMO5
もうとっくに現役から引退させて今使ってるiTunesの同期対象にもしてないし
完動ではあるものの外見は傷だらけのボロボロだから
処理が遅れて後回しになり玉切れで再製品があてがわれたとしても
自分のよりはいい状態だろうし最低でもバッテリーは新品なんだから問題ない
サインインでの申し込みは完了してるからこのままスルーされることもないだろう
というわけで気長に待つわ
274名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 21:05:40.56 ID:aGHwZRC6
ついさっきヤマトのおにいちゃんが回収に来た。
なんか組み立てにくそうな専用の箱に詰めて持っていったよ。
275名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 04:46:37.27 ID:rt5w/koy
申し込んだら翌日回収に来てくれたよ。
近所で3件目だって。
276名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 09:45:58.36 ID:QfqgHyHF
15日に申し込んでなんのレスポンスもなかったから、サポートに電話して再度受け付けの手配をしてもらった。
意外とすんなり済んだよ。
277名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 11:34:06.72 ID:OUFIrypc
梱包箱発送になったがまったく来ないんだけど
しかも2回目とかww
278名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 11:46:23.61 ID:wqfy/njw
現行品にしてくれれば良いのに
279名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 11:57:55.99 ID:i6bhefTU
ipad2と交換してくれるなら、中古を探すんだが
280名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 12:01:33.65 ID:rKRSe+JK
さすがアップルw
絶対買わねぇー。
281名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 12:09:21.50 ID:bm+Lx31Z
Apple>>>Buffalo
282名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 12:50:49.92 ID:pk335alV
iPhoneうれすぎて金余ったから応じてあげるってか

アップル死ね
283名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 14:55:38.92 ID:PFh36CqU
バッテリメーカーが交換補償に応じたんでアップルは交換することにしたんだろ
おそらくはバッテリメーカーが費用持ちで1stを再生産
そのかわりにバッテリメーカーの名前はアップルからは公表しない
アップルクオリティというが量産する前の試作品はつくってもせいぜい1000台ぐらいなもんだから
0.1%以下の不良は開発時にはほとんどみつけられないな
みつかってからの対応がksなのはバッテリメーカーがつっぱねていたんだろう
284名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 15:25:49.00 ID:QfqgHyHF
最後のお別れで久しぶりに今nano使っているけど、これ良いわ
これが新品になって返ってくると思うとワクテカだよ
285名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 16:51:03.59 ID:KZ14X3CV
やっぱりこのデザインが一番好き
286名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 17:17:21.46 ID:SF22S8o2
新しくなったら、久しぶりにipodlinuxで遊ぶか、、、
287名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 18:28:24.65 ID:C9L5e6JG
新品じゃなくて修理されて帰ってきたよ。
回収の翌日に戻ってきたかな。
288名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 18:37:28.45 ID:uTmALkfa
>>287
うそ乙
しね
289名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 18:47:38.67 ID:qy0akV7l
>>287



ウソつくな









消えろ
290名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 19:33:13.59 ID:5hm9Y1ya
修理するほうがコスト掛かるだろ。
291名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 19:48:08.90 ID:MnJ/Sb/5
第6世代nanoキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!
292名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:14:21.33 ID:paivse/j
値段的には新型の方が安いんだから新型で交換してくれてもいいのにな
まぁ気長に待つしか無いなwwww
293名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:28:01.61 ID:a0AaJgng
最新型よこせよカスがw
そんなんだからジョブスが死ぬんだよw
294名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:00:04.73 ID:v+gHHjXj
NANOが新品で帰ってきたら勿体無くて使えないかも…。
新しいシャッフルでも買おうか…。
295名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:57:53.30 ID:QgSrLKF0
>>294
その感覚、わからん
ゴミ屋敷住人ってやつ?
296名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 15:26:58.38 ID:PLb1Kvm2
iPhoneの大容量に慣れると、二ギガでは使い物にならないなもな。
297名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:47:53.75 ID:7UKtob27
>>296
そうでもない。
現行のiPod shuffleは2GB。2GBなりの使い方というのはあるのだ。
298名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 18:29:15.49 ID:FPJksVbo
1GBのもってるの俺だけかな
299名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 18:29:38.88 ID:SCCgp0p4
>>296,297
俺は、この方法で曲を自動入れ替えしてる。これだと2Gで充分。

iTunesで自分専用ラジオを作る方法
http://d.hatena.ne.jp/essa/20080326/p1
300名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 21:08:40.40 ID:wZhptHtE
うちにも二度目のヤマト集荷がいま来たよ。最初のWeb予約が解除されていないからだな。各所で二度訪問させられているヤマトさんが可哀想。アップルこれはいかんだろ。本当に預けたnanoが帰ってくるのか心配だなあ。皆んなのところはどう?
301名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 21:14:10.20 ID:JhFvQtgg
>>300
最初の回収のときに、二度目はダブりだから回収に来なくていいですと言えないのか
うちに回収に来た人にはこの後の回収は重複ですと伝えたら、感謝してくれた
302名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 21:17:53.70 ID:wZhptHtE
>>301
303名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 22:03:36.32 ID:BY+DSMnr
>>3
304名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 01:16:11.91 ID:Moo97JwL
>>301
同じく。午前中きたひとが午後もくることになってたから、商品は一個しかないから、午後のはこなくていいよと伝えてあげた。
305名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 07:01:16.13 ID:1BMC/v5l
マジかよ。ジョギング用に愛用してるが、なんかボロボロだしバッテリーの持ちも悪くなってたんで助かる……って
6週間orz
交換に出してtouchでも買うか
306名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:38:56.99 ID:QnwWipvK
>>305
ジョギング用ならシャッフルでいーじゃん
307名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:34:46.01 ID:obTpXmup
>>273
マジレスすると6週間もかからない。
まあ10月の話だからいまはどうかわからんが。
1週間ほどで新品が送られてきたかな?
308名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 18:52:52.10 ID:LoR0C/Eq
ヤマトに託して1週間経ったけど、修理状況を見ると
サービス依頼受理のままで、診断確認中にも至っていません。
勘弁して、、、
309名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 19:14:42.15 ID:1BMC/v5l
昨日の深夜2時に申し込んだら、今来てもってったよ。ヤマト大変だなw
310名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 20:10:45.52 ID:aMRGTfjZ
で、結局、今のnanoにしてもらえるの?
それとも中古の第壱世代が帰って来るの?
311名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 20:15:14.08 ID:C20Qv5J3
教祖様の手前出せなかったんだよ察してやれよ信者なら
312名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 21:25:04.56 ID:JdmMippZ
新品初代じゃないの?
313名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 15:50:45.80 ID:LK+W5wC/
アップル修理状況の確認
ステータス:
製品交換確認中
って出たのだが、具体的にどういうことかな?
314名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:12:26.63 ID:UtdlWaQS
>>310
今のnanoなら要らなくね?
315名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 17:14:02.57 ID:+/VaLJqj
ファミリー、カップル、くたびれたスーツのサラリーマンや学生が集うスーパーマーケットのような
賑やかさの溢れるウィンドウズコーナー

黒いタートルネックを身につけたクローンホモ集団を中心に、美容整形を繰り替えしたオカマ、
ビーズや布切れをジャラジャラ身につけて恰好付けているクソガキ
万年引きこもりの研究者や教授、エロ漫画クリエーター、等が訪れる聖域のマックコーナー
316名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 22:25:53.36 ID:aLrJEvzk
nanoってナノ?
317名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 02:14:44.72 ID:8kCT/ccr
318名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 04:16:59.34 ID:j2Hvzjde
戻ってきた報告が全然ないということは一週間じゃ無理か...
年内間に合うかなぁ。
ちなみに24日にステップ3にいった。
319名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 07:15:06.98 ID:98BF1Ijv
いーなー
自分は20日にとりにきてまだ1のまんまだよ
ちゃんととどけてくれたのかしら
320名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 22:05:16.97 ID:UzZ9nlav
もうすでに交換してあるんだが、アップルからメール来てた
もう1回交換してくれるのか?電池新品になるけど本体裏、傷だらけになるんだよなあ
321名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 11:12:33.46 ID:nuxLm5z4
>>320
kwsk
322名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 16:59:34.60 ID:Tew/NZok
>>321
>>1 見れば書いてあるけど、前に無償のバッテリー交換をやってたんだよね日本では
今回はエリアを広げただけだと思われ
前に交換したのにまたメール来てたから、交換したほうがいいのかなあと
323名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 17:04:43.03 ID:nuxLm5z4
>>322
つまり、新品の初期nanoが送られてくるって情報はガセネタ?
324名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 17:08:25.51 ID:nuxLm5z4
俺が気になってるのは、以前と今回で対応が同じかどうかってことですね。>>1には別のnanoが送られてくるって書いてるから、傷だらけで送付さてることは無いと思ってるんだけど。

ちなみに、俺は先週2コ渡しました。
325名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 17:16:43.66 ID:+BFMxMVX
前回交換した時は新品の初代nanoが送られて来たぞ
326名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 17:22:39.51 ID:Tew/NZok
>>323
ケースに入れて綺麗に使ってたのに、裏側傷だらけで帰ってきたよ
ネジとか使ってないからこじ開けないと駄目なんだろうけど、もっと丁寧に作業してほしかったわ
327名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 17:23:34.93 ID:Tew/NZok
>>324
今回の交換で新品送られてくるなら、交換してみようかな
328名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 18:47:41.26 ID:nuxLm5z4
傷だらけってのは悲惨ですね。
今回は一律新品対応ならいいのだが。
329名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 21:54:58.66 ID:KyqmZl/T
俺のは裸で使い続けて外観はもうボロボロ
これよりひどい状態では帰ってこないと思う
最低でもバッテリーは新品なんだからそれだけで御の字
また、現役復帰させて入眠BGM専用で使おうかな
330名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 23:44:51.03 ID:3dtcaqb+
新品じゃなくてリファービッシュだろ?
バッテリーと外装だけ新品
331名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 00:11:33.28 ID:WnWeOMqr
>>330
それは嬉しい
332名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 23:48:41.36 ID:kga6VWmR
バッテリーさえ新品になればそれで十分
333名刺は切らしておりまして:2011/12/07(水) 22:22:02.27 ID:rSyxliQ1
334名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 08:43:26.27 ID:xFRwzP2A
Appleは製品はいいけど、販売スタッフがバカすぎる。特に名古屋
335名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 11:40:28.84 ID:5ig7nQr2
しょうがねぇよ、販売店の人間にはなんの権限もない。
権限ないから、ハードをさっさと交換する。弄れないから。
336名刺は切らしておりまして
ああ不良品だったのか
オカンがiPodnanoがおかしいてよく言ってたわ、熱くなるし画面変になるって
だから俺は、アップルなんか止めてソニーのやつ買え言うた、今はソニー。