【決算】牛丼、大手2社が増収増益 吉野家独り負け[11/11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
牛丼チェーン「すき家」を展開する外食大手ゼンショーホールディングス(HD)が
10日発表した2011年9月中間連結決算(4〜9月期)は、
売上高が前年同期比7.5%増の1983億円、最終利益が80.9%増の36億円
となった。

松屋フーズの9月中間連結決算も売上高が6.9%増、最終利益が75.6%増と
増収増益を確保。
東日本大震災の影響で外食産業全体が不振となった中、牛丼大手は低価格路線が
奏功した形だ。

吉野家ホールディングスは8月中間連結決算(3〜8月期)の売上高が5.6%減と、
牛丼大手3社では「独り負け」となった。
外食控えによる落ち込みをはね返せず、8月に投入したカレーの新商品も伸び悩んだ。
最終損益はコスト削減効果で黒字に転換した。

すき家では強盗事件が多発し、警察庁から防犯態勢の不備を指摘されている。
ゼンショーHDは、監視カメラの設置や、深夜の複数勤務体制を進めるため
約7億円を投資すると説明。同社は「現時点では収益への影響は少ない」としている。

各社の低価格競争はこの秋も活発だ。
すき家は11〜23日に全店で牛丼の並盛りを通常の280円から250円に値下げ。
松屋は17〜24日に牛めし並盛りを通常320円から240円に、
吉野家は16〜24日に牛丼並盛りを通常380円から270円に、
それぞれ値下げする。

ソースは
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111111k0000m020019000c.html
■ゼンショー http://www.zensho.co.jp/jp/index.html
 決算短信
 http://www.zensho.co.jp/jp/ir/results/briefnote.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7550
■松屋フーズ http://www.matsuyafoods.co.jp/
 2011.10.31 平成24年3月期 第2四半期 決算短信 [488KB]
 http://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2011/10/24_dai2shihanki.pdf
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9887
■吉野家ホールディングス http://www.yoshinoya-holdings.com/
 2011年10月07日 平成24年2月期 第2四半期決算短信(PDF:352KB)
 http://www.yoshinoya-holdings.com/ir/library/pdf/2012_quarter2.pdf
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9861
関連スレは
【外食】松屋は牛丼240円に 3社そろって大安売りで激突へ[11/11/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320902854/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 08:55:06.29 ID:PADrA5Ie
どこか忘れたが味噌汁が付く牛丼屋があったが、そこが気に入ってる。
3名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 08:56:25.88 ID:+6p04Y+I
>>2
松屋か
4名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 08:58:50.71 ID:FV8Jmu0D
減収増益ってもう終わりの始まりだお
5名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 08:59:22.69 ID:nFOPnQO2
ちからめしって、どう?美味しい?

関東の人教えて。
6名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:04:09.48 ID:BfwLLvVc
コスト削減という名のタダ働き
7名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:04:24.65 ID:Kg0hYLWJ
吉野家www
もう潰れたも同然だな。
8名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:06:24.92 ID:r9Al9ryR
何で吉野屋だけ負けてんだ
9名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:07:06.68 ID:AIMAZkTr
吉野家のコールスローがゲロまず
10名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:07:39.02 ID:8ik9kkbQ
吉野家は、かつてはデフレの勝ち組だと言われていたのに、
狂牛病以降は、ドンドン悪くなった。

なんでだろう?
教えて、偉い人!!
11名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:08:11.70 ID:esIRDxBW
カウンターに並んで、牛丼を食らっている光景は、正直
余り見栄えのいいものではないな。牛丼1品というのがなさけない。
その点、「なか卯」は、牛丼、親子丼、カツ丼、カレー、うどん、
から揚げ、サラダ、その他数々あって、当然、家族づれ、
お年寄りも多く、牛丼の店より、雰囲気がいいな。
これからは、「なか卯」の時代だ。
12名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:10:41.79 ID:gSY5jXGB
>ゼンショーHDは、監視カメラの設置や、深夜の複数勤務体制を進めるため
>約7億円を投資すると説明。同社は「現時点では収益への影響は少ない」としている。

だったら早くやればよかったんだよw
13名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:11:27.43 ID:v353gj1P
きち野家はバカ
アメ牛にこだわって高コストで、しかも味にアドバンテージがあるわけでもない
10年前に気がつくべきこと
14名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:13:31.29 ID:O3jozV32
味にはあるだろ。
15名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:14:38.81 ID:K+bpr8SR
あんなにアドバイスしてたのに(2chでw)
裏目裏目いくから・・・
16名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:18:45.10 ID:8ch2XWx9
最近は松屋のネギ塩豚カルビ丼しか食べてない。
17名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:22:58.32 ID:2j22KWTn
吉野家は牛丼では現在でも最強だけど牛丼以外がねぇ

>>13
>>しかも味にアドバンテージがあるわけでもない

適度に脂身が多く青臭さの少ないアメ牛は牛丼向き
オージーはマズイ

18名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:23:34.89 ID:/xBuqFf/
>>16
しょっぱい
19名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:24:08.57 ID:/xBuqFf/
>>17
あんな少ない肉が?(笑)
20名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:24:10.92 ID:GHyWwAdx
>>11
なか卯20年前に比べて明らかに不味くなった
吉野家よりマシだけど
21名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:24:23.22 ID:+6p04Y+I
>>12
防犯7億より僅かな売上金を強盗が盗むほうが黒字だからな…指導入ったから仕方なくみたいな
22名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:24:27.27 ID:cmTWINH/
牛鍋丼は値段だけ安いけど
あれだったら他で牛丼食ったほうが絶対いいわ
組み合わせでうまいならいいがあれは肉減らすための嵩増しの役割しか感じれない
23名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:27:38.59 ID:DdeYY0E8
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──
24名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:27:40.28 ID:6LBqZIgq
いいかげん380円は高すぎるのに気づけ
25名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:28:43.53 ID:G7U45qK5
一人負けはもはや定番になってきたなw
26名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:30:42.20 ID:p27UHsxV
いわゆる牛丼単品ではダメってことだろ
すき家は牛丼を冒涜している
27名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:30:53.24 ID:C3ZrA6oN
すき家の防犯体制に
問題あるって
報道されてただろ
28名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:31:00.13 ID:K+bpr8SR
450円でできるだけいい肉と量の
美味しいやつでいくしかないぞ
29名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:32:07.10 ID:K+bpr8SR
どうせ、たまにしか行かないから牛丼1種類だけで構わない
30名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:32:53.36 ID:Xpn8cElJ
なんか吉野家って、馬鹿が見よう見真似で経営してる感じ。

それに商品力も乏しいし、その自覚があるくせに
まともなものを開発しない。

なに?あのハウス食品OEMバリバリのカレーは。
外でかねだしてククレカレーくいたないわw

牛丼だけこだわれば後は適当に仕入れて出せばいいという考え。

それじゃ当然客はそっぽ向くよ。
31名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:34:34.54 ID:jE8Hyn4p
高くてもうまけりゃ食いに行くよ
高くてまずけりゃいかないね
32名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:35:57.74 ID:Ib9IW7FZ
キソ肉マソとより戻して広告に出てもらうんだな
それしか無い
33名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:36:09.33 ID:K+bpr8SR
あとCMにタレントなんか不要
寒いだけ
34名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:37:24.57 ID:2j22KWTn

すき屋のイロモノ丼は食ったことがないわ
35名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:44:07.92 ID:p3YIdFgr
確かに、吉野家に美味しいものがあった記憶が無い
36名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:47:23.79 ID:glgnQ9rt
ワオンが使えると知ってから吉野家しか行かなくなった。
37名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:48:16.82 ID:D0SnicRv
結局駅前や主要街道沿いを強気の投資で取っていった松屋が一人勝ちか
昔は牛丼といえば吉野家しかない、みたいな感じだったのにな…削減削減で今じゃ辺境みたいなとこにしか店舗ないし、すき家にすら負け続けるようじゃ、あかんだろ
38名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:48:17.54 ID:Ib9IW7FZ
とにかく安く安くの低価格路線は
貧乏人だらけになった今の時代にあってるんだろうが
正直ここまで行くとやりすぎだと思う
俺も貧乏だけど、まずいもん食うより100円くらいよけい出すわ
39名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:58:00.43 ID:nmrkMBc5
松屋は肉固い、吉野屋は脂肉多い、すき屋は喰ったこと無い
40名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:59:14.30 ID:oUHhgGPN
吉野家のコスト削減=まずくしました
41名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 09:59:26.31 ID:2HzILPHt
吉野家のメニューの少なさ、それに牛鍋丼のまずさ
経営者が相当のバカなんだろね
吉野屋に未来があるとは思えん
42名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:08:59.03 ID:Ib9IW7FZ
すき屋くさいし客はDQN多いしで
嫌いなのに町内にありやがる
吉野家は車じゃないと行けない
43名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:11:47.67 ID:GHmau1ht
吉野家のカレーは
100円のレトルト以下
44名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:12:02.93 ID:vZFg1ucL
>>41
あの安部さんという社長が、これだけ失態を重ねているのに
社長を続けているのがおかしいよね。株主から解任要求が出ないのかな。

そもそもBSEでアメリカ牛禁輸になった時に、牛丼を止めるという
判断をした吉野家が没落して、豪州牛で牛丼を続けるという
判断をしたすき家と松屋が伸びた。
これだけ重大な経営判断ミスをしたのだから、責任問題にならなきゃおかしい。
しかもその後、数々の失敗を繰り返してる。それなのにまだ社長やってる。
45名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:18:06.00 ID:GxMNwuYc
吉野家と松屋を同じくくりで比較するのは何か違うと思う。
松屋はあの不味い牛めしで勝負してるわけじゃないよね?
46名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:21:46.18 ID:+DTvdGsy
もう今の社長のもとでは再浮上望めないんじゃないかな
過去のトラウマと成功体験に縛られすぎな気がする
47名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:25:27.19 ID:tA5ksY7y
吉野家の安部さんはもう引責辞任
するのが筋だろ!!
いい加減何年も一人負けしてその隙に
すき家が牛丼業界でトップ。
安部さん?わかってますか?
バイト上がりはこれだからって
言われますよ!
48名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:26:37.46 ID:7Ojm5k06
>>44
安倍はゆでたまご事件の前あたりは
ホールディングスのシャッチョさんだったんだよ。全体のね
誰だか知らん前社長も問題あるね

で、本業やばいから
吉野家のシャッチョさんに戻ってきた
でも、なんも変化なしってとこだね
カリスマという肩書を失っただけだな
49名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:28:56.19 ID:EuPb6K6P
吉野家だけ創価じゃないから勝てるわけないw
50名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:29:43.97 ID:dCX5zy6T
吉野家またかよw
380円はたかすぎ
380円ならサイドメニュー一個つけろ
51名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:30:19.48 ID:W5OhiCF1
プリオン牛で勝てるわけない
52名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:32:50.90 ID:rfQ+5fN0
・・・正直、吉野家は潰れるでしょう。それはそれで良いのでは?
53名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:35:41.75 ID:7Ojm5k06
>>10
いろいろ理由あるけど
☆慢心だろね

BSE発生の時に販売中止前にすっごい行列
それから1日限定復活販売も大行列
メディアも取り上げた
『すっげえファンいるじゃん。うち人気あんじゃん』
 ↑
これにかなりあぐらをかいていた感はある
ゆーっくり客足が引いて言った。
☆あとバイトの待遇改悪ね(まかない有料・ミニボヌスカット・時給ダウン)
☆あと他の飲食の失敗か(寿司・ラーメン)
54名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:36:26.87 ID:H3AM0wcF
DeNAが買収か
55名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:36:42.13 ID:A9YuJkiE
防犯7憶かけた後の強盗件数が見モノだ。
56名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:37:19.84 ID:MOW8/GSr
牛丼に限ると
松屋はカスカス
すき家は店によって品質に差がありすぎ
吉野家はうまくもまずくもなく普通
57名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:39:10.39 ID:Xpn8cElJ
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──
58名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:41:14.38 ID:9pehYiC+
札幌ラーメンのスタミナ丼がうまい
59名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:49:58.19 ID:jeaDAReH
吉野家は牛丼がまずいから仕方がないよね
カレー丼はうまかったよ
牛丼一筋なのにね
60名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:50:06.03 ID:DwIegvbH
>>44
BSEで牛丼やめたのはなあ・・
あれは確かにまずかった
なんとかして続けるべきだった。あそこから衰退が始まったよ
しかも復活した牛丼食いに行って感じたのが
「あれ? こうだっけ?」
2chで同じ意見が多数あったから俺だけの現象じゃないらしい
以後なんとなく足が遠のいた
カウンターやめて蕎麦屋みたいなテーブル席にしたのもまずかった

だいたい、オヤジ相手の商売は変えちゃいけないんだよな
オヤジってのは髪型すら変えないんだから。
いつも行く床屋が言ってたぜ
「女は変えてもらいに美容院行く
 男は元に戻してもらいに床屋くる」
61名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:55:37.37 ID:eOjyeOIu
俺は松屋派で豚丼・ハンバーグ定食しか食べないのだけど、
すき家がなんで一位なのか分からん。
初めて食べた時にマズかったから二度と行かない。
62名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 11:03:15.62 ID:2j22KWTn
吉野家は他の業態の店に失敗してるのがねぇ

そこがゼンショーとの大きな違い

あとBSEの時に牛丼を中止したのがいけなかった
牛丼屋が牛丼無くすとかアホかと思ったよ

たとえ値段が上がろうが牛丼は続けるべきだった
オージーが牛丼に不向きなら国産牛でもし入れてさぁ
63名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 11:12:33.11 ID:gLZDJqe5
吉野家の敗因はネギ抜きを拒否するようになったから
64名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 11:13:37.10 ID:RzS1A9zV
うでたまごの呪いだぉ
65名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 11:14:35.19 ID:XDw0tzlQ
>>10
そりゃ経営陣の態度が悪すぎたんだろ
嫌なら食うな
66名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 11:19:15.80 ID:t41m5raK
吉牛で紅ショウガてんこ盛にして食うと良いうんこでるんだよな。
67名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 11:34:49.20 ID:FQ8YT8P5
吉野家が一番うまい。
松屋は米が臭い。
68名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 11:38:26.50 ID:99ZVn7wI
>>61
牛丼なんかネギなし紅生姜多めで食べるから吉野家以外どこでもいい。
69名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 11:45:21.16 ID:oQLKddpm
肉で選べば吉野家なんだが、メガ盛り+ショウガ山盛りのすき屋も捨てがたい
70名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 11:49:11.36 ID:aPt4pAxH
吉野家って異様にプリオン牛にこだわってたけどその割に松屋・すき家の定価との価格差を
納得させるほどの決定的な味の差は出せないし盛り方も他所より高い定価設定してる癖にケチ臭いからなぁ
71名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 12:06:15.46 ID:Xpn8cElJ
松屋もすきやもだいぶ旨くなってるよ。
今一番まずいのは吉野家。
それをいつまでも認められないから一人負けするんだな。
72名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 12:08:53.67 ID:g2G3nzJ6
吉野家の味は好きだったんだが、食べたくないなら食べなければ良い発言から、一度も食べてない。
73名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 12:11:23.05 ID:iRjr7IaK
おまいらカレーだまされたと思って一度試してみて
74名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 12:19:29.31 ID:Xpn8cElJ
>>73
騙されて330円出してククレカレー食わされたんだが。。。


75名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 12:23:49.43 ID:L2xH1Dca
>>49
あぐらは詐欺やって潰れるそうだけどなw
76名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 12:29:35.73 ID:L2xH1Dca
それにしても吉野家は肉が少ないって書いてる人が多いんだけど、店によって違うのかな
試しに松屋とすき家へも行ってきたんだけど、そうは思わなかったよ?

なんだろ、大都市圏は肉を減らしてるんだろうか
俺は、某大都会に住んでて今日か明日に近所の吉野家がリニューアルなんで食べに行こうと思ってるとこw

写真を上げてる人もいるんだけど、肉を少なめに注文した人がネタで貼ってるかもしれないし俺が食った印象と明らかに違う
いつも不自然に叩かれてるんで、疑問だらけ

俺は吉野家ファンなんで他で食って、まぁ有りかなと思ったのはすき家のトマトとか大根おろしくらい
77名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 12:30:25.61 ID:LGjFrvMb
かつてはねらーのソウルフードみたいに言われてたのに、
BSE以降迷走しきった結果がこれだよ。>>57の担当者も戦犯の一人だな。
78名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 12:31:55.21 ID:IGf0sk97
吉野家<嫌なら食べなければいいキリッ
79名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 12:38:35.04 ID:QRtKEUYY
狂牛屋が潰れるまであと一歩だな。
80名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 12:49:17.20 ID:QxSs5TL9
明らかに価格競争で負けているのに、値下げ合戦の期間を相手に合わせ、
しかも値下げ後の価格も相手より高けりゃ、最初っから勝負は見えてんのに、
なに考えてんだろ。

業績下げまくって株価を下げまくって、底値で韓国企業が買収して、
「牛丼はウリナラが起源ニダ」とか言いそうだな。
81名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 13:24:13.18 ID:L2xH1Dca
すき家は、スタッフや来店客の人命を軽視してまで安売り合戦をやってるだろ

俺は、そんな会社に共感できない、利益が出てすき家方式が評価されたら他の外食産業にまで影響しそう
問題になってるステーキ屋のけんも同様でしょ?
数字しか見てねぇ、店を利用する客や働くスタッフをなんとも思ってない
潰れれば良いと思うよw
82名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 13:28:42.85 ID:2j22KWTn
すき家は深夜には行かない
おもいっきり冷めた牛丼出されたことが何度かある

つかバイトの質が悪すぎる

一人だと手抜き
複数人だとベチャクチャと私語がうるさい
83名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 14:31:31.32 ID:HI6MDWSw
うまいのは吉野家なんだけどねー

すき家は肉がバサバサでしょっぱいだけ

松屋は米がなぁ
炊き方下手なんだよ
タレと絡まない

なか卯は味が今ひとつだが吉野家と違うもの食いたくなったときにちょうどいい
基本親子丼の店だけどな
84名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 14:43:27.52 ID:fCj2/ZuY
吉野家さん安定してるな
85aya:2011/11/11(金) 15:51:00.95 ID:s7oqbheX
^^^^
86名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 15:51:52.12 ID:PYYdsMqu
>>60
床屋と洋服屋は気にっいたら、よっぽどのことがない限り変えないもん。
脂丼なんぞどこで食おうが味には期待してないから安い店、近い店になる。
87名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 16:10:21.44 ID:/t30QQAX
>>12
強盗が何回入ったら7億に届くんだよw
警察が、指導という名目で、天下り先に金落とせやと執拗に迫ったんだろう。

収益に還元出来ない支出は費用とは言わない。
損失って言うんだ。
88名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 16:25:48.09 ID:me2UbWT4
怪しいお米セシウムさん使ってるとこで食いたくない。
89名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 16:31:01.69 ID:nOQo11VC
>>86
食い物も気に入ったところに通う人は結構いると思うぞ

ただ、牛丼屋って吉野家に限らずタレの味を変えたりするんだよ
気に入ったら変えないって人も味が変われば行かなくなるわ
90名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 16:32:12.64 ID:bEWSmlqj
どうどうと狂牛肉使ってるかメキシコ経由でこっそりと使ってるかの違いだなw
な買うの原産国にメキシコ産と書いてあった・・・orz
91名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 16:32:30.39 ID:esIRDxBW
なか卯が20年前からあったとは驚きだ。
わが町には最近進出してきたから、まだ新しい店かと。
競争激しい外食産業で、20年以上も生き残ってとはたいしたものだ。
牛丼、親子丼、カツ丼、カレー、各種うどん(特に鴨うどんが旨い)
から揚げ、サラダ・・・、いずれも及第点。
これに、おにぎり、巻き寿司、いなり、おでんを揃えれば、
外食コンビニ店となり、鬼に金棒だな。
吉野家は、数回行って、「もういいか」と行かなくなった。面白みがない。
92名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 16:36:22.08 ID:raod5rat
3、4人で昼飯食いに行こうと思ったら
自然とメニューの多いすき家か松屋になるんだよな
吉野家は何もわかってない
93名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 16:43:45.66 ID:bEWSmlqj
カツどん親子丼は不味いだろ。
まあ価格相応と言うか。
あれは喰いたくない。

吉野屋は価格競争で狂牛肉を常温解凍していたのを時間節約効率化のために電子レンジ解凍に変えた。
それで一気に不味くなった。まあうまくても不味くても狂牛丼だがw
20年以上前にコスト削減で牛丼タレのもとを液体から粉末に変えて不味くなって失敗したのに学んでないなw
馬鹿で貧乏舌の客に微妙な味の違いなんてわからんだろうとなめて掛かったのが敗因。
あの時はオーナーが変わって反省して液体に戻したのに今回はコスト要請が強いから戻せないだろ。
なにせ、20年前の2/3、時には半額近い値段だからな。
まあうまくても不味くても狂牛丼だがw
94名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 17:10:26.87 ID:WKGFpXPD
>>81
警察にいわれて深夜対策を行うことにした
この出費ですき家はやっていけなくなる
吉野家より先に消滅するだろう
95名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 17:29:04.38 ID:QDe+LeL+
吉野家のカレー
味噌汁、お新香、サラダ・・・牛丼、豚丼・・・
正直美味しくない
96名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 17:33:21.04 ID:NkEDkE/D
吉野家は、狂牛病騒ぎに悩んだ
アメリカ畜産業界の支援を受けて
徹底してアメリカ牛ばかり使用してきたから
調達時でのコスト削減に踏みきれなかったんだよ

手を組む相手を間違えただけ
消費者を敵に回して
アメリカ畜産業界には割高の牛肉を押し付けられて涙目
97名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 17:34:58.53 ID:++rALZOW
>深夜の複数勤務体制を進めるため 約7億円を投資すると説明

この7億円というのは年間ではない。
今から3月末までに徐々に深夜複数勤務体制にシフトするための資金なのだ。
全店年間深夜複数勤務体制にすると30億円以上の経費増加が見込まれるらしい。
どんだけバイト戦士を犠牲にしてきたんだよ。どんなビジネスモデルだよ。
こんな会社は潰れてしまえばいいんだ。
98名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 17:38:17.08 ID:NkEDkE/D
>>75
安愚楽は日本で口蹄疫を発生させるという
ミッションを達成させたのだからもう用済みなんだよ
あれがまともな会社に見えるのがおかしい、あれはテロリスト
99名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 17:45:42.48 ID:gpDy1mZB
吉野家はもう1回倒産すべき
経費を大きく削減しなきゃ生き残れる訳無い
えらい人全員クビにしろ
100名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 18:15:58.15 ID:ChrpULsY
吉野家割りと好きだけど+100円の価値があるとまでは思えない
立ち食いそばより安いかっ込み飯だから280円のでいいかとも
思う
101名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 18:57:13.82 ID:qyl0ZNWh
吉野家に慣れたら、他のチェーン店は肉がまずくて食えない
102名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 19:05:46.32 ID:hwJE+Cj3
オリンパスや大王製紙と同じ、

どんなに経営者がゴミでもどうにもできない。
103名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 19:06:30.89 ID:wJ9XZy82

法則発動
104名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 19:07:43.55 ID:5AlHhCP1
吉野家応援するよ
安売りの時だけ食べてあげる
いっぱい食べてあげる
安売りが終わったらもう食べない
105名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 19:28:26.53 ID:sjabvfS3
どんな企業でも大手や老舗って叩かれるんだなあ、2chでは。
2chで叩かれない大企業って聞いたことが無い
106名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 19:33:32.33 ID:5AlHhCP1
そのどれも当てはまらない吉野家が叩かれる理由は
この後真実が明かされる・・・
107名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 19:53:17.31 ID:+tq+PwGd
どの店も安いよなー

俺はいったい何を喰わされてるんだろうか
108名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 21:20:00.67 ID:EL/hLhnX
今年はなじぇか異様に安い米と異様に安い牛肉を調達できたニダ!
109名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 23:27:24.87 ID:lPOgEmdU
安く仕入れたならとことん値段に反映して貰わないと
消費者が離れるだろ
今は意味の無い高給取りをどんどんなくして
商品を安くしていかないと他社に客が流れるだろ
110aya:2011/11/11(金) 23:29:22.04 ID:ZrRGTpGa
いいえ。
111名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 23:47:47.07 ID:OHh7oCzi
牛丼は朝方は柔らかくて美味いんだが、日中は煮込み時間が短いから
固くて筋ばってるんだよな
食べるなら早朝がオススメ

吉野家はメニューが少ないし、ドライブスルーがないから不利だわな
注文も声出してするのには抵抗がある人が多いから
自動化した方がいいと思う
112名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:25:54.94 ID:0Eyo3B2d
このクソデブのこの発言撤回しない限り吉野家に行く事はないわ。   

               ッ彳三三三三三ヽ、,,         
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪        
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、         
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ        
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}        
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}        
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、        
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ        
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }        
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'        
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ        
 当            \ '、      ノ   ィ'        
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、        
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,        
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、        
       どうしても心配で食べたくないと        
       いう人は食べなければいいのではないか──        
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
113名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:50:09.96 ID:PksAGxwg
吉野家見てると関東人って商売下手だなと思う
114名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:03:32.80 ID:LZ2Y8LEN
吉野家は味噌汁とサラダがまずい。

牛丼はどこの店もあんまり変わらないが、味噌汁とサラダだけは全然違う。

味噌汁なんかワカメがちょっとしか入ってない。
すき家はワカメも油揚げも入ってる。
115名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:38:26.04 ID:ng9a5Xqi
TPPでアメ牛のショートプレートの輸入も緩くなるのかな?
116名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 04:53:19.43 ID:sUI8VIWy
なか卯の和風牛丼食ってきた
親子丼以外のメニューは初だが牛丼も美味い
117名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:05:27.33 ID:0tsYxsKg
鰍もってたが、売却した。
 まずくなったのと、カレーとか変なメニュー
 が増え厭になった。茶も出さずセルフで水だし
118名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:16:03.98 ID:DtZ+9O1r
すき家の利益は、防犯コストを差し引いた上でのものだから、
実際の利益はもっと低いでしょ。
119名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:23:27.58 ID:DXc3u+R6
吉野家の客数が15%〜20%以上も前年比既存店で急減してる
http://www.yoshinoya-holdings.com/ir/report/yoshinoya.html

これは国内吉野家1190店舗のうち、
「200店舗くらいのお客さんが 全 員 ごっそりいなくなって0人になって」
「売上も当然200店舗ゼロになって」
「残りの店舗のお客さんが去年と同じ」
と置き換えて考えると、ゾッとするよね
120名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:23:33.56 ID:BgncVv16
吉野家とdocomoが被る
121牛太:2011/11/12(土) 08:26:31.70 ID:cm8FtlKD
吉野家社長以下役員総取り替え

他の店見たこと有るのか?
客の意見吸い上げた事有るのか?
とても他の店見たことあるとは思えないし、客の意見吸い上げたとも、思えない。
頼むのは、牛丼の他は、白菜のお新香だけ。
勿論紅生姜たっぷり使う。
インスタントみたいな味噌汁は、今まで、片手で数えられる位しか頼んだ事無い。
サラダはコールスロー2回だけ。

味噌汁美味しくなって注文増えるだけでも、かなり売上上がるでしょ。
牛丼美味しいのに、それ以外手を抜いたら、台無しになるのに何故それが、解らない。

全商品美味しいと、多少高くても、自然と足は、吉野家に向かう様になるのに。
今俺はすき家の方が、回数多い。
味はまあまあだが、バリエーション有り、飽きない。色々トッピングして楽しんでいる。
吉野家は、美味い牛丼食べたくなったら行く。
ただ、牛丼と白菜のお新香のみ。
122名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:43:02.46 ID:bmTFmHyh
追っかけ小鉢みたいな企画しか出来ないからそうなるわな。
123名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:55:16.54 ID:Udemvj9s
吉野家はもう大手って呼んでもらえないん?
124まや:2011/11/12(土) 09:49:19.92 ID:4KbuBMZL
はい。
125名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:09:50.77 ID:ufPEqg3z
吉野家が勝っている姿を見たことがないな
126名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:26:18.44 ID:03C+w+o8
>>30
あのカレー、本当まずいよな。
どうすればあんなまずく出来るのか不思議なくらいだ。
127名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 00:29:17.60 ID:ii6533pL
味はさておき、支那人のバイトがいる店には二度と行かない。
早口で何言ってんだか分からんし、聞き返したらたいていムスっとするし、
これで楽しい気分で食えるはずないしな。
128名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 01:41:54.80 ID:cVD18Qxj
>>127
コスト削減してるから仕方ない
こんな安いデフレ飯にそこまで求めるな
もう少し高い金払って別の物を食え
129名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 04:31:13.31 ID:yz/9R4BL
■吉野家の経営方針と真実■
食べたくない    ッ彳三狂牛病三ヽ、,,   肉を5g減らして玉葱と汁を15g増やし10gも具を増やしたぜ
と言う人は    /三三ル痰壷キ《《ヾヾ≪   ガンバレ日本w公平に被爆するように放射能汚染牛肉と玉ねぎ入り
食べなけれ   /ニ三彡ノ丿糞‐'ノ __〉》》ミミ プルトニウムとセシウム入った廃棄肉なんだぜ、旨いだろw
ば良い    /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
池上久    }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}  ケチ盛り+バーコード盛りで具は49g以下ご飯も20g以上減量
 世      {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}  鶏糞餌飼育のBSE感染100%牛,プリオンたっぷりBSE毒牛肉使用
 死      ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、  店員のウンコ http://gazox.com/image_tmp/RtaQOyCxb1W.jpg
 野      ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ   だって隠し味になるから混ぜているんだ、旨いだろw
 家       l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }   あまりの旨さに脳みそスポンジになって腐って蛆が沸いて頭蓋
 の       !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'    が俺と同じ痰壷になるよwクロイツフェルト・ヤコブ病+悪性腫瘍+癌 30年
 痰       '、',  i `ー─'  i  ノ ノ    以内発症確約、年金貰うまで生きられないから国家財政に貢献
 頭        \ '、      ノ   ィ'
 者      _ィへ>ー、二二´   /ト、    カレーだってあるぜ http://livetube.cc/userimage/2c7db84c.jpg
     _,-‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
 ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=615  http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20100405

吉野家牛丼から骨「フライドチキン並み」3本にも店長「今日は骨多い」と平然!
東京都足立区の吉野家梅島駅前店(東京都足立区梅田8ー2ーl4 マルフク第2ビル Tel○3ー5845ー5l88
HP http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=yoshinoya&ino=BA587466
で買った牛丼にケンタッキーフライドチキン並の骨が3本も含まれていたことが分かった。
食べたのは中学生。危険部位の混入が気になった父親が店に骨を持って尋ねると、平身低頭な対応どころか
「いやぁー大丈夫ですよ」,「お金を返せばいいのか」と馬鹿にされた。
130名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 04:32:08.46 ID:yz/9R4BL
>>30
吉野家カレーの盛り付け http://livetube.cc/userimage/2c7db84c.jpg
131名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 04:37:45.05 ID:IXaCQw4D
明らかに経営陣の差だな。
すき家の強盗に対する考え方を聞くに、すき家の経営がいいとは言えないが。
食券制にすりゃいいじゃん
132名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 04:57:18.09 ID:fw40TjpZ
割り箸を復活させたら行くわ
どこの誰が舐ったか分からんような箸なんかキモチ悪くて使えないよ
133名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 04:59:13.66 ID:oTxapWK1
お持ち帰りの容器を何とかしてくれ
自転車のカゴに入れて乗ってるとフタが開いて肉が飛び出す
134名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 05:04:39.12 ID:1Or6ST10
吉野家はボリュームがねえ
それにいろんなニーズについていってないから
つぶれるのも時間の問題だな
135にょろ〜ん♂:2011/11/13(日) 05:42:20.50 ID:kHyOtKkl
食べたくないので、みんな食べなくなりました。 ただそれだけのこと
136名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 05:52:06.52 ID:RmOWRvyq
>>37が正解
137名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 06:08:41.96 ID:RBqJO8+q
>>23
コレはでも間違ってないだろw
138名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 06:23:24.61 ID:kio9Lp0+
アメリカでの狂牛病発生で牛肉をアメリカ産に頼ってきた牛丼チェーンは牛肉の入手が困難になる
急遽出した豚丼が牛丼チェーンの中では吉野家が最低の味
BSE問題の影響もあって、牛丼チェーンがより一層牛丼以外の商品の開発に力を入れる中、吉野家だけ出遅れる
他の牛丼チェーンが他国牛肉に切り替える中「米国牛しか吉野家の味が出せない」と切り替えず。牛丼販売再開遅れる
米国牛輸入再開承認も、他の牛丼チェーンや大手スーパーが「安全性に疑問」としてスルーする中、吉野家だけが喜々として輸入再開
テレビで安全性を問われると「心配なら食べなきゃいい」と吉野家幹部が発言。それを全国で報道。世間から反感を買う
その後、米牛肉メーカーが危険部位の混入を何度もやらかし、米国牛を輸入した吉野家の信頼度低下
米国牛のコストが上がった事で、米国牛を使い続ける吉野家だけ価格競争に参加出来ず
BSEと牛肉への不安が沈静化してきた頃、新商品開発に力を入れてきた牛丼チェーンと吉野家でメニューに大きな差が目立ちだす
新メニューで真新しさも出せず。価格競争も負け。自慢の味も低価格競争による客層の固定化で大きなメリットにならず

BSEの時の吉野家の戦略ミスが全ての引き金だよ
あの時の吉野家の対応見たら、ほとんどの人がこうなる事を予想したはず
判断の遅く悪い経営陣の無能っぷりも一因か。想定外一つで対応しきれなくなったし
139名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:04:26.12 ID:AJ6l7A9O
BSE丼の吉野屋、負けて当然
いゃだと思ったから皆食べに行くの止めたんだろう
140名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:09:45.76 ID:tvDaBZri
>>1
ゆでたまごが高校生の頃、なか卯の牛丼を初めて食って感激

1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル

知名度の問題や関係者の要請などで、その後出てくる牛丼屋では吉野家の名が出まくる。作中では吉野「屋」

1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請

1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす
アニメでは吉野家の名前は出ないものの、話に関係なくてもほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大

1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
キン肉マンの影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす

1987年 吉野家、債務100億円を完全返済

牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい

2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=9cE0f8GZ_qA http://v.youku.com/v_show/id_XMTUxODI5MjAw.html
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に

放映後、視聴者からの苦情が吉野家に殺到したため、吉野家社員が牛丼無料券持参でゆでたまごに謝罪訪問
吉野家の「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」や
「いやぁ〜キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」との屈辱的発言と状況認識に、ゆでたまご激怒
141名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:10:07.30 ID:tvDaBZri
>>1>>140
↓(トリビア事件と、吉野家側の状況認識が謝罪訪問でゆでたまごに伝えられた後)
キン肉マン2世を連載しているプレイボーイ誌上の牛丼屋特集で、
ゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント

2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる

(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)

2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面

プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
牛丼業界への貢献に対する感謝の形として牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご

2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE

2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0617-0806-54/togetter.com/li/14110
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。
142名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:18:46.67 ID:ev2HeGo3
糖蜜鶏糞BSE丼なんて怖くて食えねぇだろwww
143名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:33:12.79 ID:+Avviccm
アメ牛止めたら食ってやんよ。
そういうやつおおいんじゃないの?

あの米国の横柄な態度と、それに追従した
吉野家を国民は決して忘れないよ。
144名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:39:03.80 ID:d2jzkbaJ
横柄でも何でもいいんだよ
ようは高いから売れないんだよ
もっともっと切り込んだ安さが無いと
客なんて付くかよ
1杯100円位の衝撃がないと
客の心には何も響かないんだよ
高給取りの給料を0円にして一杯100円で
多くの顧客に安さを響き渡らせてやれよ
145名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 09:04:40.35 ID:tnDzfPLC
味が飽きられてしまうのが外食産業共通の悩みだろうな
松屋は小刻みに揺さぶりかけて味噌汁のオマケという努力をしてるし。
すき屋も産地こだわりとか独特の努力とか
146名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 09:05:36.20 ID:kio9Lp0+
>>140のキン肉マンの件を見ても吉野家がアホなのは確実だろうな
恩とかの話じゃなく、損得勘定で考えても普通は飛びつくというか、三顧の礼をもって迎えるような話だろ
仮に松屋に打診してても飛びついてたと思うけど
147名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 09:35:18.24 ID:rdSTyVv1
吉野家が一番うまいと思うのだが
148名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 09:36:38.18 ID:rdSTyVv1
すき家って未払い賃金の請求をした社員がまかないにオニギリ2個作ったら、盗みだとイヤガラセ訴訟を起こした会社だろ
クズ
こんなところでメシを食ったら毒でも入ってそうだ
149名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 09:45:32.10 ID:rktsI4ef
270円の牛丼なんか食いたいか?
せっかくの一生のうちの一食を、そんなもので満たしたいか?
しっかり良い肉使って800円くらいでも良いから美味いもん出せや
150名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 09:55:51.07 ID:QIqPmfAD
>>149
あ〜食いたいねえ
逆に800円の牛丼なんか食いたかねえな
151名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 10:21:42.57 ID:L+4nJGY6
米国産牛の輸入再開したことより、危険部位が国内に入っちゃったことが明暗を分けたな

吉野家向け米国産牛肉に特定危険部位
http://www.asahi.com/food/news/TKY200804230260.html

農林水産省と厚生労働省は23日、牛丼最大手の吉野家向けに伊藤忠商事が輸入し た米国産牛肉に、
牛海綿状脳症(BSE)の原因物質が蓄積しやすく、輸入を認めて いない「特定危険部位」の脊柱
(せきちゅう)が混入していたと発表した。特定危険 部位の混入は06年7月の米国産牛肉の輸入
再々開以降初めて。
152名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 10:47:59.77 ID:G8ufrcXB
800円の牛丼w
ソニーのクオリアみたいだなw
153名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 12:32:06.34 ID:lRFVyWmG
醤油の味しかしないし牛肉は筋臭いし異常プリオン入りにこだわったBSE確定牛だし
ただでもくわねぇよ。吉野家ビーエスイーって会社名に改名すればいい。
154名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 14:18:15.88 ID:ro4MWY3w
吉野家が敬遠されたのは味じゃない。
全てはアメ牛にこだわった為だろ。

2回3回とアメがBSEの基準違反したからな。普通の神経ならアメ産牛は喰わん。
ここだけは他国産に切り替えようとしなかった上に、とどめの「食べなければいい」発現だもんな。
これで失った信用はもう二度と戻ることは無いわな。
155名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 16:00:32.40 ID:d2jzkbaJ
100円くらいになれば毎日行けるんだがな
まだまだ高いよ
156名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 17:39:46.31 ID:uoJYPfUL
おっさんになると
吉野家の牛鍋丼の牛の少なさと味のあっさり感がうれしい。
ネギも付けれてなおいい。
吉野屋はふんばってくれ。
負けるな。
157名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 17:55:13.61 ID:kN4B6MML
このクソデブの発言で失った信用は取り戻せんよ。   

               ッ彳三三三三三ヽ、,,         
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪        
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、         
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ        
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}        
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}        
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、        
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ        
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }        
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'        
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ        
 当            \ '、      ノ   ィ'        
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、        
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,        
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、        
       どうしても心配で食べたくないと        
       いう人は食べなければいいのではないか──        
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
158名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 18:17:15.17 ID:5S/pBveF
すの中の人だけどさ、すが一番うまいと思うよ。他社で金出して食いたくないもん。
牛丼なんて下の下なのは知ってる。
あと煮る人盛る人の能力差はみんなが思ってるより大きいよ。
159名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 18:26:42.61 ID:cB3lsn8S
吉野家って2度目の○○か
160名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 18:34:34.21 ID:Y/F3/rot
なんで吉野家だけダメなの?
吉野家が一番高いからか?
161名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 18:47:57.12 ID:NkLH0wei
すき屋はともかく松屋に行く奴の神経が分からん
一番食材が酷いだろ
162名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 18:48:51.89 ID:EYGIhXDh
ってか、いつもじゃね?
163名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 18:50:23.28 ID:JQyGykIa
>>160
プリオン牛だから、たぶん理由はそれだけ
164名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 19:02:11.31 ID:S9j8V23c
吉野家は選択肢があんまりないからなあ。何回かいくと、1回は食べたことあるものばっかりになって新鮮味がない。
あとカロリー表示くらいはサービスでつけていいんじゃない。
165名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 19:03:03.14 ID:4caFsqix
>>163
たしか、すき家もアメリカ産牛使い始めたんじゃね
166名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 19:12:19.30 ID:Y/F3/rot
>>163
狂牛病で嫌なら食うなって言ったんだっけ?
167名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 19:14:43.43 ID:kio9Lp0+
松屋・すき家のサイト見る限り、両社共に今ではアメリカ産牛肉を使ってる
アメリカ産を使ってるのが問題じゃなくて、その時の対応が大本
当時の吉野家の対応をリアルタイムで見てたら吉野家なんか行きたくなくなるわ
とどめは>>157の発言だよ。これ見てから一度も吉野家に行ってない
味とかじゃなくて、もう一生行かないと思う。それぐらいあの時の対応は酷かった
168名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 19:18:29.39 ID:aMNyjx+M
そうそう。アメ牛で一番不安だった時期に吉バカはアメ牛一本だったからな。
そりゃ企業姿勢が、金>>>消費者の安全 というのがバレた罠
潰れてしまえ!
169名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 19:22:29.08 ID:JQyGykIa
>>165
そうだったんか、知らなかった。
んじゃ最初の対応とイメージかな。

最初は米牛つかってたの吉野家だけじゃなかったかな。自信なくなったがw
それで吉野家=米牛、対応の最悪な企業のイメージができたからかな。
170名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 04:11:43.98 ID:3rF10KlT
>>148
おにぎり2個じゃなくって飯釜一杯な。
証拠の映像をおさえられたから訴えられたのよ。

でも普通監視カメラの映像でわざわざ厨房を映したりしないよな?
だからこれって明らかに偶然じゃない。
食材消費が異常だったんで怪しいやつがいる時間帯に注意してたんよ。

結果として見事に現場をおさえて犯人発見

妙に犯人に同情的な書き込みする連中ってなんなの?
やっぱ強盗とか泥棒なわけ?
171名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 07:19:03.02 ID:CZKVlmYj
>>170
嫌なら食わなければのBSE丼で脳がやられた人だろう
172名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 08:25:35.19 ID:nu+5MjEE
すき家の強盗が増えると吉野家の営業外利益が増えるのはなんでなん?
173名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:02:05.72 ID:AEX8wXer
^^^^
174名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:33:25.70 ID:DWKzBeHx
昨日、吉野家に何年ブリかに行って、食べたら
醤油辛くて、ツユだくにしなくてよかったw
以前は薄いベージュのふわふわ肉にツユが絶妙のうまさだったのに
今は、赤い醤油辛くて肉がうまそうに見えない

価格競争とかどうでもいい!むしろ高くしてくれ!
そのかわり以前の牛丼に戻してくれ!
以前の牛丼食えるなら今の値段の倍でもいいわ!
175名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:35:45.56 ID:mvIX4Afs
吉野家が苦境に陥っている。
今こそ2chネラが立つべき時ではないか!?

2chネラと吉野家の蜜月を復活させる好機とも言える。
「2chネラです!」と申し出れば\200-にしてくれるとかさ。


176名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:37:22.82 ID:DWKzBeHx
1万回言うが

以前の牛丼が食えるなら値段は倍でもいい!

値段やすくても味が不味いとなんの意味もねーわw
177名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:57:27.91 ID:FVVPQVzh
>>170
裁判で不利にならなかったってことは賄いの範疇だったんだろ
178名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:06:33.97 ID:ZaOjPJJ2
吉野家のメニューって少ないな
179名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 23:42:07.91 ID:OB7/GCZm
>>174
それが肉骨粉味なんだろ。
もう2度と戻らないね。
180名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 03:30:51.87 ID:kt515gUX
>>178
すき家の メニューの おおさも なにを うりに しているのか わからん ところが あるけどね。
181名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 04:57:40.52 ID:qs9DkwW2
>>146
ゆでたまごの件についてはゆでたまごのほうががバカなだけなんだが・・・


「なんでも、牛丼を世間に広くアピールしてくれたお礼だとか」とのことで、
それに続いて「ついでにY野家さん、このmyどんぶりを持ってったら、全国どこのY野家さんでも牛丼をタダにしてもらえませんかね〜?」。
この一文ではTwitterでの発言とは異なり、どんぶり持参で無料になることを、作者の側から提案している。

http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/04/15_01/image/01.jpg
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/04/15_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/04/15_01/image/03.jpg

http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/04/15_01/index.html
182名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 09:23:00.07 ID:kf4vvTwo
なか卯て上場してる?
183名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 09:53:55.35 ID:dHIYR9Qi
184名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 10:55:25.06 ID:EIU+3nRe
>>182
なか卯はゼンショー(すき家)の子会社になりました
185名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 13:00:36.36 ID:VHsbSDe1
吉野家の何が落ちたと言えば、白飯の質だと思う
186まや:2011/11/16(水) 18:10:56.91 ID:Sz5WulsN
五月蠅いですよ。貧乏人。
187名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:25:14.64 ID:aZ/Rshid
>>23

はい
188名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:30:03.86 ID:387HEyna
松屋は牛丼屋なのか?
189名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:30:50.53 ID:JP/c/0MG
吉野家は味噌汁が絶望的に不味い。

タダでも飲みたくないわ
190名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:52:05.98 ID:Pf/TcCTf
一度行かない習慣が付くと石ころと一緒だからな。
191名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 21:47:13.56 ID:eBQDWHzR
>>181
ゆでたまご云々以前に、このクソデブのこの発言はないわ。   

               ッ彳三三三三三ヽ、,,         
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪        
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、         
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ        
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}        
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}        
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、        
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ        
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }        
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'        
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ        
 当            \ '、      ノ   ィ'        
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、        
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,        
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、        
       どうしても心配で食べたくないと        
       いう人は食べなければいいのではないか──        
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
192名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 22:05:31.38 ID:2o3vkUDK
写真と現物が違うのはすきやも同じだな。

しかしすき屋のまずさは天下一だ。
193名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 22:17:30.58 ID:UI4BUurb
吉野家、社長の発言が原因で数年前から行かなくなった。

ただ、何を言ったのかは忘れたw
194名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 22:26:35.73 ID:mTXxsYgS
定食屋なら、いくら店が多くてもいいが
牛丼しかない店なら店が多すぎだろ
メニューは増やしているがどれも付け焼き刃だしね

牛丼専門店と定食屋に分けた方がいいよ
195名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 22:33:48.72 ID:jRRAcHCZ
吉野家はクソデブとかでイメージ悪い
すき屋はアルバイト個人事業主扱いとか犯罪対策とかでイメージ悪い

松屋はそういった悪評がない気がするな
196名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 01:55:15.12 ID:myqArJz6
吉野家も松屋やゼンショー(すき家・なか卯)みたいに人件費削れよ

吉野家は深夜帯も必ず2人以上の勤務体制だし、休憩時間もとらせてる
ゼンショーは深夜は1人体制の店舗が多いし、労基署は無視して休憩時間はとらせず人件費を抑えてる

吉野家は人件費比率高いのが価格にモロに響きすぎ
なんで並盛が380円もすんだよ
他社みたいに正社員を極限まで削れ!
吉野家は正社員だけの店舗とかあるんだよ? 何考えてんだ! バイトにしろ
197名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 02:05:17.14 ID:+577fl4s
500円出したら肉の噛みごたえが有り、ボリューム満点な激旨牛丼が食べれる店なんて山ほど在る
なぜわざわざ糞マズくて肉の入ってない玉ねぎ丼屋に行く必要が?
198名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 02:07:08.01 ID:+577fl4s
吉野家は牛丼屋と言い張るから叩かれるんだ
名前はちゃんと紅生姜丼屋にしろよ
199名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 02:10:38.50 ID:O2TmPm8q
味噌汁なしで380円は高いよなぁ
卵と味噌汁つけたら500円くらいだろ
なら普通の定食屋でもいった方がまし
いまどきはワンコインでおいしいランチが食える店がいっぱいある
ご飯味噌汁お替り自由だったりする
200名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 02:16:30.19 ID:1d0bczdT
へーなんで?と思ったら吉野家が一番高いのか・・それなら納得

通常こんな安い飯屋で味なんか拘らんからなぁ
どこも値段相応のものしか出て来ないだろうし
個人的にこの3店のどこへ行こうか選択する基準は
より近い方、より手軽に食える所、どこよりも安い所の3つだけだな

+して味とか落ち着いて食べられる所なんて考えようものなら
3店とも即効で選択肢から外れるもの
201名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 17:55:29.77 ID:liPNoaw3
202名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 22:21:44.17 ID:11YAC1sM
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
203名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 23:22:32.84 ID:0WsUidl8
吉野家もすき屋も松屋も行くけど
吉野家の牛丼は他社に比べて旨いのか?
大体、牛丼が旨いから食いに行くのか?

95%の人は安いから牛丼を食うんだろう
あとの5%は早いからだな、
204名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 23:23:57.18 ID:Kodrdrbz
ひさしぶりに吉牛くったけど
うまいとは思わなかったな
松屋とかはまずいだけど
205名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 23:25:35.52 ID:9sTaPqOf
見なければいいの前身
食わなければいいだっけw
206名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 23:42:16.79 ID:IY1imdwg
よしのやって店の雰囲気も良くないよ 食べながら早く出たいと思うわ
207名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 15:06:54.09 ID:tT0PNM/g
このクソデブが発言撤回しない限り、再浮上はないわ。   

               ッ彳三三三三三ヽ、,,         
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪        
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、         
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ        
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}        
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}        
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、        
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ        
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }        
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'        
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ        
 当            \ '、      ノ   ィ'        
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、        
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,        
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、        
       どうしても心配で食べたくないと        
       いう人は食べなければいいのではないか──        
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
208名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 15:11:07.45 ID:ZCxcl7S0
>>196
それは吉野家を誉めてるのか?
209名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 16:02:30.24 ID:mrDauDr4
>>174
マジレスすると
吉野家のデフォの味は、バイトにより、時間帯によりかなり変わるから
安定した味は期待しないほうがいい
おれは卵も注文し、しょうゆ大量にかけてどんぶりに入れるから
味はほぼ変わらんがwww
210名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 23:57:54.82 ID:Gopc0x5M
肉を食わせる牛丼屋が、ケチって肉をあまり食わせないなんてやるから
そのイメージが残って行きたくない

その結果が出てるんだよ
客を満足させられないんじゃなぁ
211名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 13:02:02.44 ID:55Lkf/qA
俺が調査に行くと、CMの肉の量の半分以下の場合が100%。
さりとて味が格段にいいわけでもない。
所詮、客をだましてなんぼの会社だからwww
ここ最近は吉牛の看板見ただけでガックリくるよ。
他の外食店だったらさぞかしうまいものが食えるのにとな。
212名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 16:28:44.69 ID:jBLYrcYN
煩いですよ。貧乏人。
213名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 16:30:20.36 ID:pYkOBps4
1~3世紀
日本人「朝鮮人ボコッてきたけどあんな田舎じゃ儲けにならんわ」
日本人「俺今度あそこで新羅って国作るよ」
日本人「物好きやな」
(数世紀後)
エベンキ人(新羅) 「われわれは先進的IT技術文明大国だ。新羅から日本に素晴らしい献上品がある、見てくれ♪」
新羅在住日本人 「俺らこんな何もない小国にいたくないので倭に渡来人として戻るね」
百済人(中国系) 「日本に謙譲しようした品を途中で全部新羅にパクられた!」
百済人(中国系) 「新羅人(エベンキ=朝鮮人)はすぐ嘘をつく信用してはイケナイ。」
倭 「新羅が百済の献上品をパクって送ってきた、新羅まで特使送ったけど最低レベルの技術も無く遅れている。」
高句麗人(中国系) 「倭が百済・新羅を属国にしてしまった…」
高句麗人(中国系) 「新羅には、まともな人もモノも技術無い。百済は我々と通じるところがある。」

*1〜3世紀は記録に残っているだけで数十回にわたる倭からの遠征を行われている。
更に全て日本側が勝利、その度にエベンキは賠償や隷属化を強いられる。(朝鮮側資料・三国史ですら同様の記述。)
*半島で新羅建国・建国した王族の一つが倭族。重臣にも倭族。
*新羅には大した技術が無く、献上品すら自らでは作れ無い為、百済の献上品を奪い百済と対立した。
*百済人と朝鮮人は違う民族(敵対民族)。
*当時の半島は今ほど人口密度が高くなくスカスカ、比較的簡単に北方などからエベンキ等が進入。
214名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 16:31:49.71 ID:reEbNQcX
>>204
松屋の牛丼はカウンターにおいてあるかけ放題カルビソースかけて食べるとめちゃくちゃうまくなるよ
215名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 17:00:06.08 ID:7fmtfBaq
TPPで牛丼30円引きだよ。本当に良かったね
216名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 17:03:01.38 ID:kAov7IJ1
吉野家って注文から、お茶のおかわり、会計、何から何まで
店員呼ばなきゃいけないのがめんどくさい
217名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 17:21:15.13 ID:GtluPikv
バイト上がりの高卒社長の独裁帝国の終わり。
218名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 17:27:52.98 ID:c0UXowcU
吉野家の戦略って、客が飛んだパチンコと同じだよな
クーポン券出しても、制限が多くて使えなかったり
新台じゃないけど、新メニュー出して初日からガッカリさせてくれたり
たくさん出しますじゃないけど、たくさん持ってる画像見せてしょぼかったり
定食に味噌汁付いてなかったり、
とん汁変更が安くできるように見せて、通常価格だったり
219名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 17:39:03.74 ID:GtluPikv
どんなに業績が傾いても社長を辞めさせることができない国だからな。
戦後復興期から高度成長期には良い仕組みだったけど

今となっては無能な独裁者を居座らせるだけの悪い仕組み。
220名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 17:43:17.95 ID:3lO+uf6x
一度離れた客を取り戻すのは難しいってことだな
221名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 17:47:43.00 ID:VZyDMq3S
>最終損益はコスト削減効果で黒字に転換した。

吉野家のあの肉に量、しょぼさを見たら、これに関してはすげー納得するわ。

吉野家は定価が高いのも含めて、原価率圧倒的なんじゃないか?
222名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 18:52:39.80 ID:nsWNQGda
だかが300円ぐらいのメシに原価とか言い出すやつ
気持ちわりい。
もっと頑張ってお前が稼げよって言いたいですわ。
223名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 18:58:49.58 ID:YsMuu2Av
>>1
一人負けはいつものことじゃあないか(苦笑)(苦笑)(苦笑)
224名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:35:50.27 ID:/+zIQhwB
食べたくない    ッ彳三狂牛病三ヽ、,,   肉を5g減らして玉葱と汁を15g増やし10gも具を増やしたぜ
と言う人は    /三三ル痰壷キ《《ヾヾ≪   ガンバレ日本w公平に被爆するように放射能汚染牛肉と玉ねぎ入り
食べなけれ   /ニ三彡ノ丿糞‐'ノ __〉》》ミミ プルトニウムとセシウム入った廃棄肉なんだぜ、旨いだろw
ば良い    /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ ついでにゴキブリと鼠の死骸もサービス中
池上久    }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}  ケチ盛り+バーコード盛りで具は49g以下ご飯も20g以上減量
 世      {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}  鶏糞餌飼育のBSE感染100%牛,プリオンたっぷりBSE毒牛肉使用
 死      ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、  店員のウンコ http://gazox.com/image_tmp/RtaQOyCxb1W.jpg
 野      ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ   だって隠し味になるから混ぜているんだ、旨いだろw
 家       l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }   あまりの旨さに脳みそスポンジになって腐って蛆が沸いて頭蓋
 の       !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'    が俺と同じ痰壷になるよwクロイツフェルト・ヤコブ病+悪性腫瘍+癌 30年
 痰       '、',  i `ー─'  i  ノ ノ    以内発症確約、年金貰うまで生きられないから国家財政に貢献
 頭        \ '、      ノ   ィ'
 者      _ィへ>ー、二二´   /ト、    カレーだってあるぜ http://livetube.cc/userimage/2c7db84c.jpg
     _,-‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
 ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=615  http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20100405
吉野家牛丼から骨「フライドチキン並み」3本にも店長「今日は骨多い」と平然!
東京都足立区の吉野家梅島駅前店(東京都足立区梅田8ー2ーl4 マルフク第2ビル Tel○3ー5845ー5l88
HP http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=yoshinoya&ino=BA587466
で買った牛丼にケンタッキーフライドチキン並の骨が3本も含まれていたことが分かった。
食べたのは中学生。危険部位の混入が気になった父親が店に骨を持って尋ねると、平身低頭な対応どころか
「いやぁー大丈夫ですよ」,「お金を返せばいいのか」と馬鹿にされた。
225名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:37:34.05 ID:EvcddZIz
吉野家の牛丼の熱すぎる
猫舌の人専用メニュー作ってくれ
器持つだけで手がやけどするわ
226名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 16:25:50.20 ID:F0JHC5kl
>>224
そうかそうか
227名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 16:38:26.33 ID:JhFvQtgg
今日吉野家の前を通ったら270円と書いたのぼりが立っていた
駐車場がらがらだったけど大丈夫?
228名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 16:44:24.96 ID:PBZ0KYkT
文句有るなら食わなくていいよ
229名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:04:23.10 ID:dYPJamoF
キャンペーン中はすき家に強盗入らないかも?
単価が安いので上りが少なそう。
230名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:40:26.63 ID:iqptilil
このクソデブの発言がある限り、吉野家の再浮上はないわ。    

               ッ彳三三三三三ヽ、,,          
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪         
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、          
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ         
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}         
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}         
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、         
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ         
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }         
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'         
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ         
 当            \ '、      ノ   ィ'         
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、         
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,         
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、         
       どうしても心配で食べたくないと         
       いう人は食べなければいいのではないか──         
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
231名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:44:48.33 ID:O6hi+SuL
>>61
松屋の牛丼はいつも食べて後悔する。
カレーも量が少ないし。
232名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:44:52.93 ID:TmzGzhn2
あれこれ施策打ってる割にはまだ負け続けてるのか。
233名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:48:53.92 ID:wpVnU3Wg
焼き牛丼の店が吉野家駆逐しちゃうかも。
234名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:54:26.08 ID:munBQf18
>>225
つ 水
235名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:57:05.09 ID:QLT/CHYc
吉野家が独り負けになる理由は低価格路線だけじゃないって、ねらーならみんな知ってるけどな。
236名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 18:01:11.87 ID:TseZ4pvI
吉野屋が一番美味い。叩いてる奴は貧乏人
237名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 18:31:03.20 ID:KF4Ljt6K
肉と米の量の配分がおかしい
タマネギ丼なんて注文してねーよ
238名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 18:38:30.48 ID:UEKdjywW

吉野家はなんか店の雰囲気が暗いし古臭すぎる
あんなしょぼくれた店でなにか食べたいと思えない

店舗の前面リニューアルでもしない限り復活は無理でしょう
239名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 18:49:04.18 ID:jEtFDY3R

吉野家のご飯が他と比べてまずすぎる、というか異常。

サラダも味噌汁も酷い。

味噌汁は飲み終えるとケミカル感強すぎてまじめに吐きそうになる。

しかし、10年程前の吉野家は本当に旨かったんだよ、毎日食って
飽きても食べだしたら食欲が出るくらい旨かった。しばらく食べなかったら
食べたくなる衝動にかられた。もちろん他の牛丼屋も今より全然旨かった。

しかし、吉野家だけ何故か異常に不味くなった。知り合いの吉野家フリーク
な人も味が変わりすぎて、食べ物以下のものとなったと嘆いていた。

是非とも復活してほしい…無理か…
240名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 18:51:39.99 ID:OU5TXB4p
またかよw
まぁおいしいと思えなくなったしな
241名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 18:53:19.12 ID:TseZ4pvI
久しぶりに吉野屋行ったら、味が昔の良かった時に戻っててびっくりした
肉質もほとんど全盛期の時に戻ってる。
ここで批判してる奴は騙されたと思って行ってみてくれ
242名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 19:03:30.68 ID:dOUz3A9n
味とか値段以前に、吉野家自体が信用ならんからもう二度と行く事は無いだろう。
ゆでたまごの一件も失礼極まりないし。

まだ親子丼とかウドンでバリエーションがある、なか卯行くぜ。
243名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 19:17:16.45 ID:j5xOrJCt
>>1

知ってた。
244sage:2011/11/20(日) 19:19:49.10 ID:nYr5fhXx
意外とキン肉マンの件で吉野家を見限って別に乗り換えた輩は多いはず
245名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 19:27:08.74 ID:OfYrRyLp
>>230
そろそろ彼を追っかけた週刊誌があってもいい頃だと思うけど、
追っかけられない理由でもあるのかね。
246名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 19:30:25.75 ID:GKhmMmJf
>>1
安くするなら、同じ価格で肉を入れろ。
牛丼と偽ってるが全然肉が入ってないだろ。
牛丼って言うのはご飯と肉が入ってなきゃ牛丼じゃないんだよ。
どこの店も牛丼味のご飯でしかない。

むしろそうすれば?
247名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 19:35:20.20 ID:IE5Jp0bU
最近はすき家のカレーが気に入ってる
大盛りにすると満足感がすごい
248名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 19:43:55.27 ID:ScJhGEyu
すき家のメニューみるとコーヒー100円というのがいつも気になるが
勇気がなくて注文したことがない。
249名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 19:48:43.45 ID:4KePs32A
ニチメン傘下時代のなか卯が最強だった・・・
250名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:00:49.83 ID:bnx2LhBZ
吉野家は、安全性そっちのけで、アメの手先として農水省に圧力掛けようとしたからなwww
潰れてしまえ。
251名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:01:39.11 ID:haRd0ZH5
>>1
ゆでたまごが高校生の頃、なか卯の牛丼を初めて食って感激

1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル

知名度の問題や関係者の要請などで、その後出てくる牛丼屋では吉野家の名が出まくる。作中では吉野「屋」

1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請

1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす
アニメでは吉野家の名前は出ないものの、話に関係なくてもほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大

1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
キン肉マンの影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす

1987年 吉野家、債務100億円を完全返済

牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい

2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=9cE0f8GZ_qA http://v.youku.com/v_show/id_XMTUxODI5MjAw.html
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に

放映後、視聴者からの苦情が吉野家に殺到したため、吉野家社員が牛丼無料券持参でゆでたまごに謝罪訪問
吉野家の「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」や
「いやぁ〜キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」との屈辱的発言と状況認識に、ゆでたまご激怒
252名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:02:03.54 ID:haRd0ZH5
>>1>>251
↓(トリビア事件と、吉野家側の状況認識が謝罪訪問でゆでたまごに伝えられた後)
キン肉マン2世を連載しているプレイボーイ誌上の牛丼屋特集で、
ゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント

2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる

(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)

2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面

プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
牛丼業界への貢献に対する感謝の形として牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご

2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE

2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0617-0806-54/togetter.com/li/14110
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。
253名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:04:21.83 ID:5GnRGeP1
やっぱり高卒のアルバイト社長じゃダメだな
254名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:12:28.55 ID:LSC1bwfm
ちょっと前までは牛丼と言えば吉野家だったのにな・・・

どうもこの企業は、ちょっと景気がいいと調子に乗る企業文化があるらしい。
255名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:18:51.81 ID:tzKswP8U
吉野家は立地がよくないところばっかにある。
松屋はまぁまぁ、すき家は抜群の場所に店を構える。
金持ち父さんか何かの本でマクドナルドの本業は何かね?の答えが不動産業だったけど、今思うと言い得ている。
吉野家のマーケティングは糞なんだろうな。すき家の後追いの牛丼トッピング、カレー センス無さ過ぎる。
256名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:19:00.19 ID:38SXRSS0
すき家は人を使い捨てにするクソ企業

257名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:21:43.66 ID:LSC1bwfm
>>61
すき屋は、出店攻勢と値引きと、メニュー開発だな。
どれも地味だが、金の無い大学生とかドカタというメインターゲットの
需要を満たす戦略は完璧。
258名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:25:56.38 ID:Nwe+7zPI
吉野家:よりおいしい牛丼をお手軽な価格で
すき屋:分量多めの餌を手ごろな価格で

商品が違うから、同じ土俵においてはいけない。すき屋の扱っているのは「餌」
259名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:26:43.71 ID:1FGSJr8p
つーか、吉野家って何かあんま見かけないんだけど
260名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:29:22.15 ID:LSC1bwfm
>>105
しまむらは叩かれてるの見たこと無いな。
やっぱり経営者の態度だと思うよ。
客をバカにすると、バカな客でも気付くからね・・・
261名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:31:01.40 ID:GtzmNiyQ
吉野家=ドコモ
すき家=AU
松屋_=ソフトバンク
なか卯=イーモバイル
262名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:32:06.83 ID:uxHrXLyC
心配なら食べるなと言われて以来
吉野家では一度も食べてない
263名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:32:57.80 ID:FAbLiDv/
吉野家は店構えが安っぽいからなあ。郊外型の新店舗やメニューも中途半派。
264名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:38:54.19 ID:QrkNcfdZ
強盗に入られても増収増益か。
また強盗くるな
265名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:47:00.55 ID:q1SfTENe
松屋はダントツでマズイな
味噌汁マズすぎるからいらん
266名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:48:32.27 ID:SxTLcg05
肉の切れ端しか入ってなかった(´・ω・`)
267名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:49:44.82 ID:mM3gzn7p
安値競争が始まってから牛丼屋には近寄りがたい雰囲気が生まれた

自分が行くと浮いているのが分かる

268名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:50:44.57 ID:LSC1bwfm
>>263
ちょっと入りにくい感というか、古臭い店作りかもね。
すき屋は、新しい店が多いし、ライトな感覚で入れる店作りしてるし
郊外はドライブスルーも繁盛してる。

近所のすき屋は深夜でも大学生が結構いるからなぁ。
ほんと、ちょっとした差でここまで開くんだなといういい見本。

>>265
15年前に高校の時に最初に松屋入って,味噌汁で舌火傷したなw
牛丼屋の味噌汁って食道に詰まった飯を胃に押し込むもんだと思ってたけど
このスレ見てると、結構味噌汁の味気にしてる人が居て意外。
269名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:50:47.62 ID:aCcgI3It
松屋の牛丼、
定食用のタレなしで食ったことない。
単独で食ったらマズそう。
吉野家は微妙なところにある店舗が多い。
270名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:51:40.44 ID:obe2z46i
>>261
吉野家=ドコモ
松屋=AU
すき家=ソフトバンク

じゃないか?
271名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:51:52.99 ID:ScJhGEyu
確かに。吉野家の店舗の内装は安っぽい。
普段の牛丼価格は高いくせに。
272名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:56:47.22 ID:LSC1bwfm
>>269
>吉野家は微妙なところにある店舗が多い。
これはあるなぁ。
郊外だと人通りの少ない微妙な立地、都市部はうまく説明できないが
出張で他社の打ち合わせ前に小腹に入れておくかと飯屋探すと
牛丼ではすき屋がかなりの確率で最初に目に入る。
273名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:57:06.24 ID:rH4ntSvt
うちの地元の駅前は松屋、吉野家、すき家が20メートル間隔で並んでたけど
吉野家だけなくなったよ客入ってなかったし
群を抜いてきったねー店舗だったなあ駅から出てくる階段の真ん前で場所は一番良かったのに
274名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:59:14.48 ID:9gf/cvYL
吉野家はそれほど遠くない未来に中国資本に買われるね
275名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 21:22:03.91 ID:dYPJamoF
ゆでたまごはただで牛丼が食べたかっただけなのかw
276名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 21:22:10.04 ID:IQTI8m/e
やっぱりUの時テーブルがないとダメだわさ
277名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 21:33:31.74 ID:GtzmNiyQ
>>270
松屋はつい最近まで某国産の牛肉使ってたので・・・・
278名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 22:58:44.33 ID:lfbLhoy6
おれは昔はすき家派だったんだが
去年、吉野家が出した牛鍋丼の甘い味を気に入り吉野家派になった
しかし最近、吉野屋は牛鍋丼の味を変え、牛丼と同じにしやがった
吉野屋ってほんとバカ
279名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 00:04:49.95 ID:X9bEKIdt
煩いですよ。貧乏人。
280名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 01:00:59.20 ID:crLgqVLE
牛丼屋、ここのところ、ずっと増収・増益じゃね?
息切れしないなっていうか、つえーな。
281名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 01:29:32.60 ID:Wbtxh42P
松屋の味噌汁はサーバー置いてる店舗だとうまいよ
それ以外の店舗のはまずいね
282名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 02:01:48.17 ID:O4C4v6CA
すき家と松屋は食ったあと腹が下る
吉野家となか卯はならない
あと、松屋の肉は牛丼に向かない。あれは焼くための肉
283名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 06:53:47.85 ID:PQRkfu7g
なんで吉野家だけ負けるん
284名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 08:19:21.61 ID:kGAlZqWc
吉野家が一番不味く、一番量が少なく、一番危険な牛肉を使っている
むしろ、入る客が居ることが日本の7不思議
285名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 08:22:13.51 ID:6Td0SeIn
吉野家なかなかしぶといなw
286名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:37:18.58 ID:tXtXJbVC
>>2
最近は付かない牛丼屋の方が少ないような気もするがw
今は吉野家以外で味噌汁付かない牛丼屋あったっけ?w
287名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 12:12:49.16 ID:z5QMNR/g
味噌汁なんてイラネーヨ。
茶でいいの茶で。
しかしいつのまにか吉野家は
コップ水になった罠。
288まや:2011/11/21(月) 13:17:16.85 ID:X9bEKIdt
煩いですよ。貧乏人。
289名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 15:53:44.78 ID:NdYh5Tan
東京・蒲田吉野家3店とも、なくなりました。
代わりに、吉野家 → 築地吉野家 に改名。
現在、改装中。
メニューが牛丼のみとのこと。
牛鍋丼等の定番メニューが、食べれなくなります。
値段は、開店当初は290円。
通常営業の値段は、不明だけど、吉野家より安い価格で提供するそうです。
ちなみに、築地とついてるけど、吉野家 築地店とは無関係。
蒲田が1号店だそうです。

なにこれ、気が狂ったか?吉野家。
どんだけ、蒲田の住人、貧乏だと、思っての?
290名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 15:56:30.50 ID:IdMF/r+q
>>286
すき家も味噌汁は別注文だよ。
吉野家は肉の量をもっと増やせんか?
すき家の方が肉の量が多いと思う。
291名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 17:05:27.07 ID:Qn83EYHk
吉野屋は安売りするとき他のメニューをなくすでしょ、あれもダメだなって思う
292名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 17:20:54.91 ID:7hKQ4NBT
>>147
現時点ではどうかと?なか卯が一番だと思う
15年前なら吉野家が一番旨かった
293名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 17:38:22.19 ID:TtRq8RCG
松屋は定食屋ですき家はファミレスって感じ。
294名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 17:41:00.84 ID:TtRq8RCG
>>292
なか卯はテイスト自体ちょっと違わね?


ところでランプ亭は?
295名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 17:42:35.75 ID:7hKQ4NBT
>>158
馬鹿舌乙www
すき家の油ギトギトが一番は無いwwwwwww

>>213
なるほどなあwwwwww

>>244
多いな 俺もその一人だ
どちらが言い出したかなどは細かい問題だ
キン肉マンでの功績を考えれば、ゆでたまごが死ぬまで無料券を1年に1000枚発行しても良い筈だ。

おれもキン肉マンで吉野家を知った一人だ。
吉野家はケツの穴が小さすぎる。
296名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 17:48:08.12 ID:7hKQ4NBT
>>255
立地問題はあるな

>>275
仮にそうだったとしても、それ以上の貢献はしたぞ
80年代をリアルに過ごしていれば誰もが肯定する。
297名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 18:18:09.74 ID:ls0r4/SA
>>119
減少の仕方がひどいな
極論ではあるが>>99は正解かもしれない
298名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 18:27:09.61 ID:W/J9LTUQ
吉野家の焼魚定食を食べて以来行ってないな。
もう3年は経つだろうか。あの鮭には驚かされた。

悪いこと言わないから牛丼だけ極めろ。
299名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 20:29:07.91 ID:z5QMNR/g
キン肉マンとか言ってるやつは
いま30代だろ
経営してるやつは50代だろ
ゆでたまごなんて知ってるわけねー。
300まや:2011/11/21(月) 22:52:12.72 ID:TQGUpvd9
あんな裏切り者の屑糞人間はどうでも良いです。
301名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 23:53:09.11 ID:49Hk1gUz
昔の吉野家って豆腐とか乗ってなかった?
むかし代々木で食べたのがそんなだった気が。
牛丼太郎と記憶が混じってる?
302名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 00:03:43.47 ID:tXtXJbVC
そりゃ牛鍋丼だろw
値引きキャンペーン中はメニューから消えてる。
303名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 09:01:18.03 ID:O+j7xKt3
強盗だって吉野家は避けてるからな。
304名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 11:07:55.08 ID:+jmUJ3WQ
メシウマ
305名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 13:16:38.78 ID:vLnUXvqd
ゆでたまごが高校生の頃、なか卯の牛丼を初めて食って感激

1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル

知名度の問題や関係者の要請などで、その後出てくる牛丼屋では吉野家の名が出まくる。作中では吉野「屋」

1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請

1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす
アニメでは吉野家の名前は出ないものの、話に関係なくてもほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大

1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
キン肉マンの影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす

1987年 吉野家、債務100億円を完全返済

牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい

2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=9cE0f8GZ_qA http://v.youku.com/v_show/id_XMTUxODI5MjAw.html
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に

放映後、視聴者からの苦情が吉野家に殺到したため、吉野家社員が牛丼無料券持参でゆでたまごに謝罪訪問
吉野家の「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」や
「いやぁ〜キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」との屈辱的発言と状況認識に、ゆでたまご激怒
306名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 13:16:59.38 ID:vLnUXvqd
>>305
↓(トリビア事件と、吉野家側の状況認識が謝罪訪問でゆでたまごに伝えられた後)
キン肉マン2世を連載しているプレイボーイ誌上の牛丼屋特集で、
ゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント

2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる

(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)

2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面

プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
牛丼業界への貢献に対する感謝の形として牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご

2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE

2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0617-0806-54/togetter.com/li/14110
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。
307名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 18:21:14.41 ID:o3k/z78V
あんな裏切り者の屑糞人間の方々はどうでも良いです。
308名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 18:30:52.10 ID:kW6zIcWE
米を福島・茨城・栃木の放射能米にして増収w
309名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 23:06:10.97 ID:0Al44bnG
>>256
吉野家はクソデブが客に暴言を吐き捨てるクソ企業

               ッ彳三三三三三ヽ、,,          
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪         
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、          
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ         
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}         
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}         
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、         
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ         
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }         
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'         
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ         
 当            \ '、      ノ   ィ'         
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、         
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,         
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、         
       どうしても心配で食べたくないと         
       いう人は食べなければいいのではないか──         
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
310名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 23:14:17.42 ID:4Og6RnR3
田舎だからかもしれないが吉野家、すき家、なか卯、松屋で
最もフロアの清潔感に欠くのは吉野家かな?
311名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 23:16:17.22 ID:QAinbJQ6
煩いですよ。貧乏人。
312名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 23:31:37.77 ID:eAL5hITi
>>92
それもあるな。
313名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 13:30:38.16 ID:yzGDJRjv
なか卯厨が湧いてるなww
314名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 21:59:54.39 ID:a2BlJXM3
吉野家は、もはや貧乏人以下、情弱しか行かないwww
肉切れ一枚が飯の上に乗っているだけで、騙される事を知っているのに、
貧乏人でもまず行かないだろwww





315名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 23:15:40.04 ID:F3KZwcu4
316名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 23:45:45.84 ID:HNGv5FNw
醤油の味しかしないし牛肉は筋臭いし異常プリオン入りにこだわったBSE確定牛だし
ただでもくわねぇよ。吉野家ビーエスイーって会社名に改名すればいい。
317名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 23:46:49.65 ID:viH3mreP
318 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 00:02:52.90 ID:FT/xYf9c
BSE前の吉野家はおいしかった
BSEで規制してから、マズくなった。

というか、満足度が低い。吉野家。
319名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 00:52:20.64 ID:rCfOKUqm
これだけずっと業績下降してるのに、何故社長交代しないの? バイト上がりだからオーナー社長でもないだろうに
320名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 00:59:22.54 ID:nVAS47bY
>>317
これはひどいwwww
松屋とかでここまでのは見たこと無いなぁ
321名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 11:56:21.79 ID:dLrEH364
煩いですよ。貧乏人。
322名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:15:01.87 ID:OxeidwQc
>>317
中々、上手く実情をまとめてるなぁ。
323名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:15:43.88 ID:OxeidwQc
>>319
バイト上がりだから、しがみ付いてるってのがあるんじゃね??
324名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:17:49.02 ID:wLXW2cXj
BSE問題発生前の吉野家に戻ってくれるなら、並一杯400円でも食いに行くよ
325名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:18:00.73 ID:b3JpxfiJ
次期は、すき家が落ち込むだろうな。
326名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:26:19.71 ID:uH/5SPpE
ここまで満足度の低い外食チェーンは吉野家くらいじゃないか?
327ぽっ!:2011/11/24(木) 14:27:45.62 ID:Xr85M16E
吉野家は、サイドメニュー全部総取り替えだな。
今やらなきゃもっと落ち込み急激だぞ。
インスタントじゃ無い、生味噌の旨い味噌汁。

旨い牛丼
旨い味噌汁
旨いサラダ。
旨いお新香。
これ最低の事だぞ。
328名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:42:03.81 ID:VEhqdAwO
落ち込む以上に原価率、人件費率を下げれば利益は確保できる。

デフレの今、コスト上昇要因など自殺行為だ。
329名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 01:03:06.59 ID:YGz6UTdw
食べたくない    ッ彳三狂牛病三ヽ、,,    肉を5g減らして玉葱と汁を15g増やし10gも具を増やしたぜ
と言う人は    /三三ル痰壷キ《《ヾヾ≪   ガンバレ日本w公平に被爆するように放射能汚染牛肉と玉ねぎ入り
食べなけれ   /ニ三彡ノ丿糞‐'ノ __〉》》ミミ  セシウム汚染廃棄肉にプルトニウムで死んだ鼠の死骸もサービス
ば良い    /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ  米だって家畜用にも使えない廃棄用の汚染事故米だよ
池上久    }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}  ケチ盛り+バーコード盛りで具は49g以下ご飯も20g以上減量
 世      {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}  鶏糞餌飼育のBSE感染100%牛,プリオンたっぷりBSE毒牛肉使用
 死      ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、  店員のウンコ http://gazox.com/image_tmp/RtaQOyCxb1W.jpg
 野      ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ   だって隠し味になるから混ぜているんだ、旨いだろw
 家       l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }   あまりの旨さに脳みそスポンジになって腐って蛆が沸いて頭蓋
 の       !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'    が俺と同じ痰壷になるよwクロイツフェルト・ヤコブ病+悪性腫瘍+癌 30年
 痰       '、',  i `ー─'  i  ノ ノ    以内発症確約、年金貰うまで生きられないから国家財政に貢献
 頭        \ '、      ノ   ィ'
 者      _ィへ>ー、二二´   /ト、    カレーだってあるぜ http://livetube.cc/userimage/2c7db84c.jpg
     _,-‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
 ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=615  http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20100405
吉野家牛丼から骨「フライドチキン並み」3本にも店長「今日は骨多い」と平然!
東京都足立区の吉野家梅島駅前店(東京都足立区梅田8ー2ーl4 マルフク第2ビル Tel○3ー5845ー5l88
HP http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=yoshinoya&ino=BA587466
で買った牛丼にケンタッキーフライドチキン並の骨が3本も含まれていたことが分かった。
食べたのは中学生。危険部位の混入が気になった父親が店に骨を持って尋ねると、平身低頭な対応どころか
「いやぁー大丈夫ですよ」,「お金を返せばいいのか」と馬鹿にされた。
330名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 01:45:33.19 ID:TzLVEvUf
キン肉マン対応がちゃんとしとけばなぁ…
331名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 03:07:17.08 ID:KnQ4zylM
>>326
顧客満足度と利益が必ず比例するとか思えるほど幼稚ならレスすんなw

公序良俗無視して増益してる企業が指標になり続ける事は無い
332名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 04:51:04.36 ID:ReB6HVkn
昔みたいに並500円でいいから
もう少しおいしい牛丼が食べたい
333名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 06:10:58.28 ID:bzDEr+Ze
>>332
スタ丼行けw
油っこ過ぎて俺には辛いが、吉野家松屋すき家よりは
若干美味くて若干高い。
334名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 06:22:34.20 ID:C94xGwET
9900円と10000円の違いなら大したことはないと思うが、280円と380円はだいぶ違うわな。
100円高くても、100円以上の価値が見いだせれば客は来る。
335名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 10:42:10.81 ID:xQZizsAt
安売りなんてうそこけグラムへらしの詐欺>>公正取引委員会が調査済
336名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 10:47:44.90 ID:iwag1j1f
味より値段
はっきりしたな
337名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 12:37:02.77 ID:nzTjtqh/
味を気にする余裕のある人は自分が特権階級にいると自覚するべき
338名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 14:33:02.01 ID:XS2WHnQa
つーか貧乏人は無理に牛肉食おうとするなよ。
牛豚とは比較にならんほど飼育コストが掛かるんだから。
339まや:2011/11/25(金) 19:11:21.74 ID:VZVIWD6b
煩いですよ。貧乏人。
340名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 19:14:00.91 ID:CSoxwmH8
すき家が一店舗2人にしてからが本当の勝負だな
341名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 05:28:32.11 ID:xklOzeLE
>>10
美味い所が棄てられるようになったから不味くなった。
342名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 06:15:25.31 ID:xNPUu7w/
>>10
何がどう悪くなった?
後発の内の一つは論外だし形態も違う

>>65
ゼンショーの経営陣が昨今公言してる事と比較しても何も問題無いが?
BSE当時にゼンショーが怪しい食材について自社基準で根拠も示さず安全だと喚いてた方が余程問題
343名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 07:21:37.91 ID:ButgJ6MI
お前ら牛丼を食っている層は勘違いしているけど
吉野家が駄目になった理由は肉が少ないとかもあるが、
牛丼自体が世間から避けられているんだよ。
あんなふにゃふにゃな肉が少しだけ米の上にあるものが
うまい、と思っている段階で業績を回復させることなんて無理。
真に牛丼は終わったコンテンツなんだよ。
その弱点を回避するために
すきやは食感のあるトッピングを用意しているし、
松屋は定食などを用意している。
最近、新興で焼き牛丼がでていることからもわかるように
やわらかい肉って欠点なんだよ。
344名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 14:46:09.27 ID:pDWneg9C
>>1それが吉野家VIPクオリティ

・400円から150円引きにするお^^→売れすぎ大混乱→肉米\(^o^)/キレタ→一時閉店
・うちは品質第一だから400円から変えないお^^→他社がどんどん値下げ→やっぱ280円にするお^^;
・TVCMにスマップの中居君つかっちゃうお^^→すき家さんはCMに素人っすか(爆笑)→ すき家が業界トップに
・同じ牛肉扱う所の株買うお^^→ペッパーランチ株を大量取得→ペッパー店員が女性客を拉致監禁レイプ→食中毒→継続疑義注記
・韓流ブームに乗るお^^→石焼ビビンパ子会社化→法則発動→BSE発生
・うちはBSEで牛丼なくなってもカレー丼でいくお^^→他社は豚丼?豚肉に変えただけっすか(爆笑)→やっぱ豚丼売るお^^;
・BSEで米国産牛肉輸入停止?そんなのすぐ解除されるお^^→炊飯器で作るカレーでおk→新メニュー導入遅れ
・これからは鍋が流行るお^^→夏場の7月に全国発売→大量の売れ残り
・牛肉輸入再開を働きかけるお^^→公共の電波で『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか』発言
・讃岐うどんブームに乗るお^^→はなまるうどん子会社化→創業者が『豊田商事』元社員と発覚
・今度はラーメンやるお^^→倒産したびっくりラーメン一番を引き継いだお^^→大赤字で撤退→ラーメンがダメなら蕎麦やるお^^;
・メジャーリーガー松井をCM起用するお^^→松井トレード騒動→店員のテラ豚丼動画が有名に→CM終了→松井MVP
・吉野家HD社長になったからM&Aで牛丼以外でも儲けるお^^→ステーキのどん子会社化→食中毒→債務超過→どん上場廃止
・牛丼24時間再開するお^^→吉野家工場内でBSE危険部位混入発覚→『国際基準以上の安全にこだわっても仕方がない』発言
・牛なべ定食発売だお^^→定食なのに味噌汁つかない→客が混乱→やっぱ期間限定で味噌汁つけるお^^;
・店舗をすき家みたいにするお^^→分散してたレジを一括して便利だお^^→牛丼店強盗相次ぐ→強盗に便乗して店員が1万円横領
・安易な値下げは思想としてありえないお^^→期間限定で最安値を仕掛けたお^^→他社が並250円に→価格競争は\(^o^)/愚策
・ゆで先生がTV同行で来店するお^^→店員も客も社員で仕込み→吉野家復興の大恩人をコケに→キン肉マン世代=メイン客層激怒
345名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 16:20:03.54 ID:DlaGxF94
ゆで先生w
346まや:2011/11/26(土) 19:21:25.09 ID:E7iI5G9r
裏切り者の落ちこぼれ人間は早く死ぬか、殺されて下さい。
どうか宜しく御願い致します。
347名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 02:25:59.11 ID:Z3u+g7pc
醤油の味しかしないし牛肉は筋臭いし異常プリオン入りにこだわったBSE確定牛だし
ただでもくわねぇよ。吉野家ビーエスイーって会社名に改名すればいい。
348名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 22:31:49.55 ID:aPiOnzDp
吉野家の牛丼は旨いと思う。
すき家も旨いと思う。
松屋は牛丼は不味くて食えない。

でも、牛丼をそんなに食いたいわけじゃないから
松屋に定食を食べに行く。

吉野家原価下げることができないのか
何なのかわからんけど、牛鍋みたいなインチキ安売りに参加するくらいなら
国内市場を捨て、海外進出に掛けるくらい思い切ったことした方がよさそ。
349名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 00:31:21.61 ID:1MfawPAb
>>342
どんだけ擁護してもこのクソデブの発言撤回しない限り吉野家の再浮上はない。    

               ッ彳三三三三三ヽ、,,          
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪         
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、          
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ         
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}         
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}         
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、         
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ         
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }         
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'         
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ         
 当            \ '、      ノ   ィ'         
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、         
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,         
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、         
       どうしても心配で食べたくないと         
       いう人は食べなければいいのではないか──         
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
350名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 00:51:45.34 ID:YxIKhXxk
さすがにまだ吉野家に行ってるksいないだろ
351名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 01:03:04.67 ID:HOyk9As2
牛丼のみの売上比はどうなってんだろう
松屋にはそこそこ行くけど、そもそも定食目当てだからあんま牛丼単品って頼んだことが無いんだよな
352名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 01:30:24.64 ID:On23uwk/
知り合いが吉野家にいるが、
普段から飯に行くのは、
すき家か、なか卯か、松屋だな。

知り合い「吉野家がいちばん美味いから行ってね」
俺「もちろん(ぜってー行かねーよ。サービス最悪だっつーの)」

実話ですwww

でもBSEの前には行ってた。明らかに味もサービスも格段に落ちたので
もう行くこともないでしょう、ありがとう青春時代の吉野家。
思い出だけで、二度と行くことはないと思うけどwww
353名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 01:36:16.06 ID:d4aHL4D2
他が吉野家のレシピ真似たら吉野家は終わるだろうけど牛丼の味だけならまだ一位じゃないか?
あまり行かないけどね。
354名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 01:39:39.52 ID:d4aHL4D2
あっケチ盛りの時はホント最悪だったw
355名無し:2011/11/29(火) 02:18:51.67 ID:KSAk2Jx6
ここの白飯を一度食ってみな。
5年落ちの古々^5だぜ。普通に育った人間には到底食えない。
356名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 02:22:25.41 ID:N05IRydn
なかうの牛丼はまずい
親子は普通だが
357名無し:2011/11/29(火) 02:26:46.76 ID:KSAk2Jx6
吉牛の米は、もはや日本の守るべき食文化の飯ではない。
あの臭いメシを何とかしろ。
因に、九州地方だとメシは、食事を表すらしいので、この場合のメシは、
米飯だ。

吉牛のメシは、もはや米ではなく、単なる炭水化物でしかない。
だから、長年勤めているスタッフは、皆デブだ。
358名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 02:29:20.83 ID:Af/dMJKX
>>10
消費者に背を向けた商売したからだな
今絶頂にいる花王と同じ
359名無し:2011/11/29(火) 02:30:26.85 ID:KSAk2Jx6

>>356
なか卯では食ったことがないけど。第一、店名からして旨そうじゃない。
すき家一本にしとけばいいのに!
360名無し:2011/11/29(火) 02:31:31.49 ID:KSAk2Jx6
>>358
花王?
何かあったっけ?
361名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 03:01:09.96 ID:m/YMWxuw
狂牛病・セシウム米そしてなにより他より高い
その上「嫌なら食うな」と上から目線で尊大な態度
ドM専用牛丼の末路です(´・ω・`)
362名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 03:53:06.70 ID:VulcxhqY
なか卯大好きなんだが意外に不評なんだな
吉野家よりは確実にうまい。
363名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 04:21:21.06 ID:sD0nj4Ud
毎回毎回一人負けってすごい分かりやすいな。
経営陣の責任以外にない
364名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 22:40:24.48 ID:Qj6o1Nw1
せめて学食や社食レベルの肉の歯ごたえがしっかりした牛丼をだしてから
利益云々言えよ、吉野家。
365名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 00:46:06.09 ID:kr21IR75
>>349
検査結果も何も示さず安全だとか言う強盗ホイホイの方が遥かに悪質だよボクw
366名刺は切らしておりまして:2011/11/30(水) 04:49:49.00 ID:cmIGZREy
醤油の味しかしないし牛肉は筋臭いし異常プリオン入りにこだわったBSE確定牛だし
ただでもくわねぇよ。吉野家ビーエスイーって会社名に改名すればいい。
367名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 01:30:11.77 ID:mLl8k5PZ
吉野家って味よりも、接客態度が一番劣ってる感じがする あと店内が汚い
368名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 02:09:32.52 ID:zn/HlXH7
吉野家外人使いすぎじゃないかな。
369名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 02:10:19.50 ID:zn/HlXH7
>>367
昔は一番よかったように思う。
何が変えたんだろうな。
370名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 02:28:53.37 ID:z2vZMaWO
震災で消えたバイトは帰ってきたの?
371名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 04:06:20.77 ID:il9sgfQC
なかうのカツ丼と鳥丼が好き
372 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 54.9 %】 :2011/12/01(木) 05:10:42.57 ID:+nOeVZrX
BSE危険部位大量混入でゲロ不味く量が少ない糞入り牛丼を食うスカトロ連中はマジキチw

ところで糞尿を吉牛に混ぜると免疫細胞が活性化されBSE予防になるって企業秘密マジ!?
373名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 05:12:36.59 ID:8X7ii0eY
吉野家は値段より『うまさ』にこだわってくれ
後、ボリュームもな!
374名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 07:02:26.59 ID:ULiVy+31
吉野家は味を改善すべき
久々に食ったら激マズでびびったわ
375名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 22:19:33.32 ID:NAfMitkb
吉野家は15年以上いってない
理由は食券じゃないから
376名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 22:53:51.44 ID:aBL1Q8Bj
377名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 23:38:21.80 ID:bHJKKkez
牛丼以外にも鮭でも吉野家は圧倒的にすき家に劣っている。
吉野家はぱさぱさで油が抜けていたがすき家はジューシーだった。
メニュー全般が一昔前のレベル。
378名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 23:43:38.12 ID:sDik0mu7
20年前、友達数人と「吉野家行くか?牛丼行くか?」と夜中にわくわくしながら出かけていったのが
まるで嘘だったかのような、現在の吉野家の商品。

並で400円、大盛りで500円だったか・・・それでも食べてしゃべって大満足だった吉野家の牛丼。

店に次々と客が入ってくるので、席に座れないときがよくあった。やむをえず数百メートル先の松屋に
初めて行ったら店はがらんとしていた。死んだような目の店員がひとりだけいて、出してきた牛丼が
頭くるほど不味い。しかもところどころ冷めている!見ると肉鍋を冷房の冷気がもろ当たるところに
置いてやがる無神経さ!二度と来るものか!と友人らと憤慨して店を出た・・・。

・・・それがいまやすっかり逆になってるんだものな。かといって20年前の吉野家牛丼には松屋は
追いついてないけれど値段なりに納得はできる。しかし吉野屋は20年前の松屋にすら劣る!
379名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 23:46:06.10 ID:WOQRq2fj
>>365
クソデブ乙。お前のこの発言撤回しない限り吉野家に行く事はないからw 

               ッ彳三三三三三ヽ、,,          
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪         
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、          
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ         
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}         
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}         
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、         
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ         
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }         
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'         
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ         
 当            \ '、      ノ   ィ'         
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、         
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,         
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、         
       どうしても心配で食べたくないと         
       いう人は食べなければいいのではないか──         
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
380 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/12/01(木) 23:48:08.99 ID:0Dylp3z+
>>11 残念だが、そこのうどんは世界一まずいと思う。ゴムを食ってるようだ。
381名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 04:27:11.98 ID:c6dURipy
どこで道を踏み外したのか?
吉野家よ!おまえはどこを向いて
歩いてるのか?
382あゆ:2011/12/02(金) 12:20:24.26 ID:KNyTqcMk
^^^^
383名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 12:34:58.92 ID:aD0+NXr7
ただ安さにひかれていくのはもうやめよう
384名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 12:37:50.00 ID:mHcaobTt
確かに久しぶりに食ったら激マズだったわ。肉パサパサの汁しょっぱいだけ
385名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 12:43:56.86 ID:gk9dITLK
すき家は肉も酷いが、それ以上に企業姿勢が酷いよな。
ニュースも見ないような層がターゲットだからそれでも構わないと思っているんだろうが
俺は一円たりとも落としたくないな。
386名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 12:55:35.89 ID:lYuIc6G0
独り勝ちはよくありがちだけど
この業界で独り負けってwww
しかもここ何年もずっとだろ
387名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 12:58:25.13 ID:tQgmqrwQ
あまりにも不憫であえて行ってみたら(セールの時)

混んでない店で、
食券買って(ひっそり始めてたんだなw)
3分くらい気づかれなかったわ

店員の質もあきらかに
『仕事がなくて飲食やってますオーラ』ですぎだし
388名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 13:09:52.76 ID:tQgmqrwQ
>>218
いや、例えるなら
『新台なのに釘閉まってて、両隣がデブワキガ』
くらいのがっかり感だなw
389名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 17:54:02.89 ID:7RxqQoyP
>>385
客を馬鹿にしたこのクソデブの発言の方がもっと酷いなw    

               ッ彳三三三三三ヽ、,,          
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪         
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、          
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ         
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}         
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}         
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、         
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ         
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }         
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'         
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ         
 当            \ '、      ノ   ィ'         
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、         
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,         
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、         
       どうしても心配で食べたくないと         
       いう人は食べなければいいのではないか──         
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
390たや:2011/12/02(金) 18:10:16.18 ID:KNyTqcMk
こういう屑糞人間は生きている価値等も御座いません。
今も暴力団や、ヤクザ等とも深い関係も御座います。
391名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 18:46:28.13 ID:gUckm0wV
とりあえず味噌汁つけろ
392名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 23:46:00.14 ID:e+fz+XsW
>>391
先ずはそこからだよな
393名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 00:02:41.66 ID:v+WwI0Hv
吉野家は多少高くてもいいから90年代以前の牛丼の質に戻せ。
安くてもまずけりゃ行かない。
394名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 00:05:36.58 ID:KY3e8DcB
負けたままで大丈夫な企業ってーのも
ある意味すごいよな
395名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 00:14:35.63 ID:npJsKXH/
>>394
いままで独占状態でいかに貯金できてた(=ぼったくってた)かってことだろうね
すき家や松屋が吉野家より安くてボリュームあるものを提供するまでは
吉野家のバーコー丼が標準とされて
肉が少ないという思いも出るわけがなく…
396名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 00:16:29.81 ID:W5vIuMrw
すき家、吉野家、松屋が揃い踏みしてる場合、
結局はその時の気分で決めるけどボリューム・値段・清潔さ・座席数で選ぶと松屋、すき家、吉野家の順番になる。
吉野家は量に比して割高感が否めない。
牛肉輸入規制緩和は好ましくはないと思うけど安くなれば食べに行ってもいいw。
397名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 00:24:43.96 ID:BaWFJ7gL
>>1
吉野家に強盗が入らないのも、取るカネがないからか…
398名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 00:54:15.35 ID:2mTD1kd9
吉野家はBSE対策を誤り、すき家は強盗対策を誤った。
記事では最終損益の数字が一部抜けていて役に立たず、吉野家だけ8月までの数字だ。
で、このスレは同じ奴が繰り返し吉野家叩きのレスを書いてる。
このスレをまとめるとこんな感じだ。
399名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 03:30:44.70 ID:2mTD1kd9
【兵庫】また同じ「すき家」に強盗
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322848693/
400名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 19:26:27.49 ID:Z0uCGqTv
醤油の味しかしないし牛肉は筋臭いし異常プリオン入りにこだわったBSE確定牛だし
ただでもくわねぇよ。吉野家ビーエスイーって会社名に改名すればいい。
401名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 19:42:47.28 ID:xgKhRoT+ BE:2245171384-2BP(0)
煩いですよ。貧乏人。
402名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 19:45:13.11 ID:84wqzViw
吉野家はたけーし まじーし。
味薄いんだよな。
かといって肉の味がしっかりするって程いい肉でもない。

ダメダメ。
403名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 20:12:29.13 ID:p2wJDEo+
吉野家は高い
今時大盛が480円は酷いよ

なか卯は米は東北産だし野菜は東北・関東だし放射能牛丼になってしまった
404名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 20:43:20.96 ID:kSb9Td7B
>>400
お前みたいな草加か朝鮮人の工作員に狙われたら企業は可哀想だ
405名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 21:40:39.63 ID:dbom9a66
吉野家はしぶといな。ハンバーガー業界はかなり淘汰されたのに。
すき屋、松屋近くにあるのにどうして吉野家の行くのだろうか?
406名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 22:12:46.62 ID:nQMaZ6+i
>>404
俺は創価でも朝鮮人でも工作員でもないが、醤油の味しかしないし牛肉は筋臭いし異常プリオン入りにこだわった
BSE確定牛の狂牛丼なんてただでもくわねぇよ。吉野家ビーエスイーって会社名に改名すればいい。
407名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 02:15:11.90 ID:8t6SE/Gr
ゆでたまごが高校生の頃、なか卯の牛丼を初めて食って感激

1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル

知名度の問題や関係者の要請などで、その後出てくる牛丼屋では吉野家の名が出まくる。作中では吉野「屋」

1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請

1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす
アニメでは吉野家の名前は出ないものの、話に関係なくてもほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大

1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
キン肉マンの影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす

1987年 吉野家、債務100億円を完全返済

牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい

2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=9cE0f8GZ_qA http://v.youku.com/v_show/id_XMTUxODI5MjAw.html
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に

放映後、視聴者からの苦情が吉野家に殺到したため、吉野家社員が牛丼無料券持参でゆでたまごに謝罪訪問
吉野家の「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」や
「いやぁ〜キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」との屈辱的発言と状況認識に、ゆでたまご激怒
408名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 02:15:34.63 ID:8t6SE/Gr
>>407
↓(トリビア事件と、吉野家側の状況認識が謝罪訪問でゆでたまごに伝えられた後)
キン肉マン2世を連載しているプレイボーイ誌上の牛丼屋特集で、
ゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント

2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる

(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)

2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面

プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
牛丼業界への貢献に対する感謝の形として牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご

2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE

2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0617-0806-54/togetter.com/li/14110
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。
409名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 07:16:23.56 ID:Ntz1rPFc
松屋だけ飛び抜けてマズイのに増収なんだ
あとは普通
410名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 09:25:42.58 ID:x2kbNuGA
まず値下げ期間を全部のところが合わせるのはホントにおかしいと思う
吉野家が先にやったとしたら他に合わされるとしてもだねw
411名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 19:53:41.03 ID:lQW9ZNe3

吉野家は牛丼の味は一番おいしいが商売では負けたって事か

412名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 20:23:59.63 ID:Fz1mEXX6
吉野家も言うほどうまくないから勝てないんだろ
413名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 20:26:14.99 ID:Uy3eKY8a
醤油の味しかしないし牛肉は筋臭いし異常プリオン入りにこだわった
BSE確定牛の狂牛丼なんてただでもくわねぇよ。
吉野家ビーエスイーって会社名に改名すればいい。
414名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 21:06:08.46 ID:Zz7HF24m
このクソデブの発言撤回しない限り吉野家に行く事はないわ。    

               ッ彳三三三三三ヽ、,,          
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪         
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、          
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ         
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}         
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}         
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、         
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ         
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }         
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'         
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ         
 当            \ '、      ノ   ィ'         
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、         
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,         
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、         
       どうしても心配で食べたくないと         
       いう人は食べなければいいのではないか──         
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
415名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 11:07:12.02 ID:N9tBySZs
416名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 19:49:49.63 ID:VIg7QS+I
煩いですよ。貧乏人。
417名刺は切らしておりまして:2011/12/10(土) 22:56:33.52 ID:IuGaYf+O
>>415
下から2番目のシャケ定食はそんなに悪く見えないんだけど
これは許してやってほしい
418名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 22:23:38.21 ID:JgWfkbHz
煩いですよ。貧乏人。
419名刺は切らしておりまして