【航空】スカイマーク、新路線で早くもトラブル…操縦ミスにより「お粗末欠航」、振替もナシ―成田[11/11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1じぇらーど=はいまるすφ ★
格安航空会社(LCC)が躍進を続けるなか、スカイマークが新規就航させたばかりの路線で、
トラブルが起こっていたことがわかった。
通常、機材トラブルなどの航空会社が原因で欠航する場合、払い戻したり、
他の航空会社や鉄道などに振り替えたりという対応が一般的だが、
この路線は振り替えの対象外。さらに、この欠航の理由が、
パイロットのミスというお粗末なものだった。

◎就航から1週間で欠航便

問題が指摘されているのは、成田発新千歳行きのスカイマーク877便。
この路線は10月30日に就航したばかりで、最も安い運賃に980円という
破格の運賃を設定したことで話題になった。

だが、就航からわずか1週間がたった11月5日の877便は欠航になってしまった。
このときの対応に不満が集まっている。

スカイマークのウェブサイトには、機材故障など同社の都合で飛行機の運航が出来なくなった際の
対応のひとつとして、「スカイマークが選択する当社便、他社便、またはその他輸送機関への振替」とある。
ここまでは、日本航空(JAL)や全日空(ANA)が掲げている方針と同じだ。だが、
今回欠航になった成田便については「但し、成田発着便は他社便、その他輸送機関への
振替はいたしません」と、例外規定が設けてある。実際にこの規定が適用されることになってしまった形だ。

具体的には、スカイマークの成田ーー新千歳便は1日1往復しかないため、同社便に振り替えるにしても
翌日以降。同社の割引運賃でチケットを購入したが「時間に余裕がない」という乗客は、
一度チケットを払い戻した上で、JALやANAのチケットを買い直さざるを得なかった。

◎誘導灯の電源ケーブルに乗り上げる

スカイマークの広報担当では、この規定が出来た理由については
「既存の乗り入れ空港とは運用の方法が違うため」と説明。「運用」とは、チェックインから
搭乗するまでの一連の流れを指すのだという。さらに、当面、この条項が変わる予定はないという。

また、スカイマークでは、欠航の理由を「機材点検」とのみ説明していたが、
この「点検」に至るまでが、実にお粗末なものだった。

国土交通省の航空事業安全室によると、877便はゲートを出発後、
誘導路から滑走路に移動する途中で進路を間違え、誘導灯の電源ケーブルに乗り上げた。
この影響で、タイヤがこすれたため、点検のためにゲートまで引き返したという。

つまり、乗客からすれば「一度出発したにもかかわらず、
パイロットのミスが原因で飛行機から降ろされて欠航になった」という形で、
この点も乗客の不満を増幅させたとみられる。

▼ソース
≪J-CASTニュース≫ http://www.j-cast.com/2011/11/08112583.html?p=all

▼関連サイト
≪SKYMARK≫ http://www.skymark.co.jp/ja/
≪成田国債空港≫ http://www.narita-airport.jp/jp/

▼関連スレッド
【空運】成田-北海道980円も スカイマークが新路線就航[11/10/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320017448/
【裁判】「羽田空港施設利用料払え」スカイマークを提訴[11/11/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320191752/
2名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:52:29.70 ID:dwMKrCyN
安かろう、悪かろう
3名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:53:25.69 ID:i4Xr0ma7
始まる前から鍍金がはがれてしまったわけか(´・ω・`)
4じぇらーど=はいまるすφ ★:2011/11/09(水) 00:54:20.59 ID:???
すみません。変換ミスやらかしてしまいました。
関連サイトの部分です。

誤:≪成田国債空港≫
正:≪成田国際空港≫

ここにお詫びいたします。
5名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:55:18.71 ID:jMrwiIA5
>>4
あながち間違いでなかったりして
6名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:07:07.30 ID:raypy3Eu
>>4
こういうツボを抑えた間違いは正直楽しいヨ!
ガンバレ!
7名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:07:43.49 ID:ZQQ97bKG
国債空港と言うならむしろ関空だなw
8名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:08:42.91 ID:A2oEEGiV
>>5
関西空港を差し置いて
9名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:17:25.72 ID:pNuTS5Ey
>>4
ちょっと和んだ(´・ω・`)

>>7-8
普通なら真っ先に挙がるのが関空だよなw
10名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:18:22.65 ID:u+++V2Mu
A380の最初の墜落する会社にならんことを望む。。
11名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:18:54.08 ID:U1TKVnfq
なにかというとスカイマークは叩かれるね。
書いてない事をやったんだったら文句言われてもしょうがないけど
安かろう悪かろうを納得して乗ってんだから、利用してない連中が
叩く権利はあるのか。社会の木鐸とか言うなよ、マスゴミのくせに。
12名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:22:06.52 ID:UB181eZu
>>11
乗った人も文句言ってますが何か

【成田980円】スカイマークBC22便【関西780円】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1320656359/
13名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:28:13.34 ID:U1TKVnfq
「安かろう悪かろう」を理解してないバカだからだろw
14名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:29:55.08 ID:dGPe9B6a
安かろう悪かろう
15名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:31:22.25 ID:xPQipzTQ
>>1
>>4-8

成田なら笑い話で済むが、借金まみれの関空でこの変換ミスしたら
マジ過ぎてシャレにもならんな。
16名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:32:39.62 ID:jXlNZ+Pn
スカイマークはオワコン
17名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:32:55.76 ID:UJ9PjxKG
>>11
それを書いたのが10/20頃だから質が悪い。
980円は9/5に発売と同時完売になっていた。
18名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:33:53.20 ID:t3Qu8K9s
安かろう悪かろうwwww
>>11
もう、お前のところには乗らないwww



19名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:34:08.44 ID:TVergyI6
千円のシャツのボタンがとれても、まあそんなもんか、ってなるしね。
無理に飛ばす点検してくれるだけマシでしょ
20名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:38:54.01 ID:u+++V2Mu
>>誘導設備の縁石ケーブル等を踏んづける

滅多にないだろ、誘導路走行ミスで欠航ってww
21名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:41:55.15 ID:dwMKrCyN
安かろう、悪かろう
22名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:44:20.81 ID:IHQWwzbh
そもそもLCCとはそういうものと割り切って乗るのが正しい
安い料金に高サービスを求める日本人の欠点
エアアジアもタイガーもジェットスターも保証なんて雀の涙程度だ
だからこそLCCは成り立つ
学生やフリーターなどが本来使うもの
23名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:45:53.54 ID:mnIrk6c1
>>15
東京国債もな。

海に大金突っ込んで滑走路作って大赤字ですが、国営なので全くお咎め無し。
もちろんマスコミも全く批判無し。

http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/2011/1209277_1903.html

 経常赤字が最大だったのは羽田(東京国際)の144億9,300万円。
営業損益では90億7,600万円の黒字だったが、支払利息236億4,300万円
の営業外費用が負担となった。
24名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:50:11.44 ID:IJI6wauf
安かろう、悪かろう、
でも、堕ちてもよかろうは、
勘弁してね。
25名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:58:46.51 ID:ay2nCIE8
事故ではないから、安さ故のサービスとして実にいい例になったのではなかろうか
これから乗る人はこういったのを覚悟せいよと
26名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:06:54.27 ID:6T7OmKgW
関空は必要の無い第2滑走路を作ったからな。
しかも第1ですら予想以上の沈下スピードなのに、さらにヤバイ沖へ第2滑走路作成。


利用航空会社減ってるのに、借金背負って何してるの?
これ以上借金増やさないためには、廃港にして伊丹に戻すべき。
27名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:18:02.20 ID:yFezrdPB
何も無条件で振替しないわけではない
我々も「この約款通りに進めさせていただけないでしょうか」と事前にお伺いを立てている
どういった振替方法を望むかという決定権は乗客さんサイドにある
その上でご自分の意志で成田便に搭乗していらっしゃるのだからすなわち責任は乗客さんサイドにある
なぜ我々が責められなければならないのか
なぜ我々が乗客さんに謝罪せねばならないのか
むしろ乗客さんこそが我々に謝罪すべきではないだろうか
28名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:22:59.50 ID:jxdpEKMJ
社員まで投入して大変でしょうけど・・・Yahooニュースのリンク貼っておきますね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000009-jct-soci
29名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:29:43.75 ID:Pk1S6560
CMうたないからマスゴミにたたかれやすい。JALの逆。
30名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:33:32.56 ID:U1TKVnfq
安いモノにはワケがある。
百均で売ってるモノがすぐ壊れて文句言うヤツはまずいない。
スカイマークのおかげで貧乏人が飛行機乗れるようになって一人前に文句言う
ようになっただけのこと。
31名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:36:00.74 ID:9CzI9ePv
>>22
「安い料金に高サービスを求める日本人の欠点」というのには同意だが、
低料金だからこういったミスが許されるなんて理屈は通用しないし、
そもそも、こんなミスなんて料金以前の問題であり、論外。
32名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:36:07.84 ID:mnIrk6c1
>>27
約款には書いてない条件、をHPにちょこっと追加しただけなので
民事契約の不履行なんでしょ。
33名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:45:30.14 ID:Be/SyR3+
>>13
ほう。スカイマークは「悪かろう」だとちゃんと認めてるのだなw
34名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:48:58.82 ID:yFezrdPB
>>32
コピペ
35名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:49:02.62 ID:PijN8EDQ
>>7,8,9,15
お前ら、日本語は正確に使え。閑西国債空港だw
36名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:53:38.68 ID:1ehY8DFL
金だけ頂いておいて約束の輸送を行わない、なら不履行だけど
金を返せばお互いイーブンじゃないのかな。
JRの寝台だって運休になったら、車両故障であっても
全額返金で終了。
そのチケットがレアチケットで、やっと取れたのに。っていう部分をプラスで保障するなんて事はない。

人の住ってことでめちゃめちゃ借主に有利になるようにされてる賃貸さえ
6か月前に通告すれば貸主側から解除もできるんだし。
高速バス運休でも払い戻しでしょう。新幹線代くれたりしませんよ。
37名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:59:21.18 ID:yBCkegvN
そうとうに恥ずかしいミスだな。スカイマークのパイロットもスレ立て人も・・・
38名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:59:39.34 ID:6T7OmKgW
お金返しているのならそれで十分。
おれは、スカイマークがバックレタのかと思ったよ。

でも乗り継ぎで成田飛ぶ人は相当場合困っただろうね。
成田発の券がパー。
成田なら、国際便だしね。
39名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:12:33.14 ID:l6Qg7WrS
>>35
おまえも間違ってるぞ馬鹿。
正しくは「閑西国債食う乞う」だ。もっと勉強しろ。
40名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:16:16.29 ID:lhyXCH7Z
LCCが危険だというのはもはや常識。ピーチも同じ道を歩むなこりゃ。
41名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:17:49.41 ID:6+xbJ+m/
>>34
http://www.skymark.co.jp/ja/conditions_carriage.html

第21条
会社の都合による取消変更

会社の都合によって、運送契約の全部又は一部の履行ができなくなった場合は
会社は、旅客の選択により、次の各号のいずれかの措置を講じます。
(1)
会社が選択する座席に余裕のある会社の航空機、座席に余裕のある他会社の
航空機または他の輸送機関によって、当該航空券面記載の目的地までの旅客
および手荷物の輸送の便を図かること。この場合において、便、経路の変更等
による旅客運賃が、当該区間の適用旅客運賃の払戻額より大であってもこれを
追徴せずまた小であるときはこれを払戻します。ただし、会社が特定の航空券
又は航空引換証について別段の定めをした場合は、払い戻しません。
(2)
払戻しの実施。この場合、旅行開始前においては、収受した当該旅客運賃又は
料金の全額を払戻し、旅行開始後においては、その取消地点から航空券面記載
の目的地(途中降機予定地点を含む)までの適用旅客運賃または料金を払戻します。
(3)
当該未搭乗区間について搭乗日、搭乗便、または有効期間の延長を図ること。
42名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:19:13.88 ID:yBCkegvN
>>38
成田→新千歳の方だから、ほとんどの客は北海道までの国内線を損しただけで済んだでしょ。
新千歳→成田だったらシャレにならんが・・・

でもね、これがあるから国際線への乗り継ぎは同一航空会社か、悪くてもコードシェアしている
グループ会社にするのが常識。
同一航空会社の場合、航空会社の責任で乗り継ぎができない場合、全力で乗り継ぎ便を手配
してくれる。場合によっては他社便やアップグレードさえ可。
どうしても当日乗り継げない場合は、出発までの宿泊ホテルの手配、ホテルまでの送迎、
食事、(額に制限はあるけれど)連絡用国際電話料金すべて航空会社持ちで面倒見てくれる。
まぁ、安いには安い理由があるんだな・・・
43名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:23:42.50 ID:1ehY8DFL
980円や3800円、一番高くても1万円程度の切符を
3万近い他社便とか、当日買い15000円程度はする自社便羽田発に振り分けてたら
格安で運営できなくなるもんな。
安いには安い理由あると思うよ。

スカイマーク自体が格安航空ではあるが、今回の成田ってのはその中でも異色の安さを誇る路線。
44名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:23:48.13 ID:5UCCgQXx
>>7>>8>>9>>15>>35>>39
俺のぐんぐんグルト返せwww
45名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:26:03.19 ID:x0mp458/
別に落ちてるわけじゃないし、安いんだからこの程度のトラブルは許容すべきだろ。
海外路線でやられたら涙目だが、国内なら他社に乗り直せばいいだけだ。
46じぇらーど=はいまるすφ ★:2011/11/09(水) 03:28:59.07 ID:???
なんか「国債」でこうもネタにされるとは思わなかったですorz
ホントすみません…
47名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:33:37.47 ID:1ehY8DFL
ANAの空中回転みたいに命が脅かされるわけでもないしな。
48名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:56:27.75 ID:j84V4cow
早く潰れろよ貧乏会社w
49名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 04:24:14.58 ID:KtybsDwx
スカイアクセス開業前の古い成田周辺地図をHPに載っけて、JR線に存在しない成田湯川駅を造るという「京成クオリティ」顔負けの珍プレーだけなら笑い話で済んだのにな〜

流石は風雲児(笑)
50名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 04:28:06.78 ID:PjH7b3yQ
ちゃんと整備してるんだ。
燃料入れて、直ぐに飛ばす危険なパターンかと思ってたが。

中国機とは違うな。
51 ◆oR5LX.zeog :2011/11/09(水) 05:06:34.74 ID:l8FIQHNV
>>27
社員でも社員じゃなくてもいい

あんた現場にいなかったからそんな事言えるんだろ?!
52名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 05:10:36.07 ID:YMTGgerG
 
53名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 05:14:10.56 ID:L0AbGTu+
まじやすいけど落ちないか不安だわ
54名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 05:18:03.43 ID:6T7OmKgW
異常無かったんでしょう?
どうせ新千歳まで空で飛ばすんだから、遅れてでももう一度飛ばせばよかったのに。

想像付くけど、現場では怒号が飛び交う事態だっただろうね。
おれも過去にインドで、エンジントラブルのため2日間ホテルに缶詰。
何時飛ぶか判らないから、外にも出られないしストレスちょっとたまった。
ゲストハウスとまっていた身としては、エアインデェア系列の4つ星ホテルに止まれたのがせめてもの救いだったけど。
ビジネス、ファーストの連中はさっさと他社代替便で出発したけど、エコノミー組みは担当者に文句言いまくり。
文句言って速くなったら苦労しないちゅうねん。バカジャネ。
インド人担当者は場慣れしているのか、冷静で尊敬に値する対応振りだったよ。

スカイマークの担当者がどうだったかは知らんけど。
55 ◆oR5LX.zeog :2011/11/09(水) 05:18:21.50 ID:l8FIQHNV
>>30
その100均で売られている物が、買う時期によって最大1万円超えします。
高い値段で買った人もすぐ壊れてしまうんですね。
文句言えませんかね。

今回も、980円で飛ぶはずだった人は最大でも20人程度です。
他の百数十名は違います。
56 ◆oR5LX.zeog :2011/11/09(水) 05:21:18.80 ID:l8FIQHNV
>>54
異常無くても、パイロットは報告書作成しなきゃいけないから
予備人員が居ないので欠航せざるを得ないと考えます。

現場のスカイマーク担当者はみなさん良くがんばっていました。
上層部と方針がカスなだけ。

今回の対応は社の方針、取り扱いを厳守せざるを得なかった様ですが
規定を守らない(守れなかった)社員が居たら社内イントラネットで名前が公開される仕組みになっているとか。
怖い怖い。
57名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 05:29:11.68 ID:3xvJ+lbm
宅配ダンボールで移動すりゃもっと安いし安全だってことだなw
58名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 05:30:34.58 ID:vpvIuFEy
違法賭博パチンコを日本から消滅させよう! 街頭演説会 in 秋葉原

【日時】
平成23年11月13日(日) 13:00から

【場所】
JR秋葉原駅 電気街口前
59名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 05:49:39.85 ID:+1icW0IP
誰かが何か仕込んだんだろう。出る杭は打たれる。
60名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 05:52:48.94 ID:ulP6TfR2
いずれ落ちる。そのうちデスブログにも載るはず。
61名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:29:15.81 ID:IgoXS2AG
発展途上国ではないんだから、この対応はひどいよな。
気まぐれで路線を廃止したり、ここの風土には問題ある。
62名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:42:22.72 ID:h0PXr8En
まあ安いんだから仕方ない
らいばるが
63名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:56:24.16 ID:mneVk9vP BE:628525433-2BP(0)
この辺を理解しないで、格安格安ってワイドショーで話題になってるもんな。
これから冬は積雪があるから、よけいだよね。
安いんだから我慢してろ。
64名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:13:57.81 ID:o6SDt0Rw
ちゃんと安全チェックしているんだから褒められこそすれ
文句言われる筋合いはないわな。

もしこうだったらどうするんだよ
離陸前に
「当機は現在誘導灯に乗り上げるトラブルが発生し、安全が確保出来なくなりました」
「しかしながら代替え便を用意することはできませんので、このまま離陸します」
「乗客の皆様におきましてはご安心して空の旅をお楽しみいただけるものと思います」
65 ◆oR5LX.zeog :2011/11/09(水) 07:18:05.13 ID:qMFN97CM
>>64
離陸中止させたの官制な。スカイマーク機からじゃない。
66名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:18:23.18 ID:trbOS+BN
スカイマーク便は予定通りに飛んでくれたらラッキーと思わなきゃやってられんよ。
スカイマークの本拠地・神戸空港では毎週コンスタントに3〜4便が欠航してるんだから。
67名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:20:18.88 ID:jsvpuF9S
株↓
68名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:27:38.98 ID:9xMkhEV6
>>55
あほだな、1万が100均の値段で、980円は先着xx名様10円ってだけ。
いやならレガシー乗れって話だよ。
69名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:29:46.61 ID:VhGvVbiU
>>20
近年だとJAL系だった頃のHACがやらかしてる。
許可出てないのに離陸開始したり、許可出てないのに滑走路に進入したり、
墜落寸前の背面飛行をするよりはマシだけど、余りにもお粗末。

>>23
東京都や神奈川県から無利子で多額の融資してもらいながらそんなに酷いのか。
70名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:31:39.78 ID:WVMCNBEO
なんでこんなとこまで出てきて関空叩いてるいなかっぺが沸いてるねん。
71名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:39:53.05 ID:LkYEyYtv
成田線どころか羽田線も怖くてスカイマークには乗れんな。
72名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:44:15.95 ID:+k4k7wqp
ここ、経営内容かなりひどいよね。
整備の金までけちって
いまに墜落するんじゃないか。
73名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:42:02.78 ID:yFezrdPB
>>51
いや、だからこれコピペだからw
74名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:03:05.56 ID:iN8mCZ92
知らぬ間に撤退していたなどよくあり流動的で決断が早いか
未だに搭乗までは無いな傍観的には別に良いかな
75名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:17:37.72 ID:an2J00qy
デフレの世の中が全て悪い(ww

航空機利用移動なんか本来出来そうも無い層を、色々削って航空旅行させようとする
魂胆が裏目。
そんな貧乏層は通常運賃なら乗らないのだから、そのままにしておけば自分らで
18切符買うか、オール普通電車にするか格安バスなど、移動する術は考えるだろうて。

安くしたって、神戸〜熊本なんか2倍の運賃する新幹線に負けてるんだし。
76名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:02:27.80 ID:a1vEVtGN
”上の人間が努力しなくても下の人間が努力すれば
上の人間が努力したのと同じ”

”上の人間がいい加減な仕事しても
下の人間が努力してプラマイゼロにすれば何の問題も無い”

っていう了見で上層部が仕事してる会社では
なんぼでもこう言うミスは起こる
(必ずしもスカイマークがそうだとは言わないが・・・)

経営者は経営の効率化の為に人件費減らすわ
部品代ケチるわ
その一方で現場には
”お客様にご満足いただける素晴らしいサービスを提供しましょう”
みたいな事口先で言っただけで仕事した気になる

現場はそんな環境に嫌気が差し、やる気を無くす
仮にそうならなくても
創意工夫や根性だけじゃメンテナンスは出来ないんだ

日本のメンテナンス環境は今やズタボロ
(不況になれば経営者はメンテ費削って経費節減したつもりになるからな)

これからは中国の高速鉄道事故みたいなのが
日本でも起こるぞ、きっと・・・

もうすでにエレベーターやら原子力発電所やらで
その兆しは現れてるだろう?
77名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:11:16.92 ID:1ehY8DFL
クレーマーがいつまでも一人で騒いでるなw
980円だから、いやそんなの先着数名だけだから、なんて言ってますが
普通運賃も1万円程度の格安路線だろ

東京周辺から北海道へ1万円。これですら100均並みの安さ。
感覚麻痺してるんじゃね
78名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:20:20.17 ID:iyFmfZEU
>>42
エミレーツでドバイ乗り換えに思いっきり遅れたときのこと思い出した

キャセイの香港経由福岡行きにふりかえてもらったわ
けど午前3時に列つくってJKのような女社員がキャッキャッウフフと
タラタラ仕事してるの待つのはしんどかった
79名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:22:17.22 ID:VhGvVbiU
成田の国内線は便が少ないし他社は国際線乗継ぎ客優先。
新千歳便はANA2便、JAL3便、小型だから振替自体が困難なので特例付けたんじゃない?
自社の羽田-新千歳の振替ならやってくれたんだろうし。

1日1便しか無い路線だとANAでもJALでも似た様な対応だよ。
機材故障で欠航とかでも払い戻しか翌日以降に振替。
80名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 14:12:27.62 ID:jxdpEKMJ
スカイの社員もネット工作作業大変だなww
81名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 15:44:00.36 ID:C5kq+K+p
国内LCCはAirDoまでだよなあ。マジでそう思う。
82名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 17:04:44.06 ID:9xMkhEV6
>>80
スカイの社員だって?頭ぼけてんだろw
83名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:27:41.96 ID:93OjD7p7
kokoha,hidoi
免許剥奪!!
84名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:25:17.26 ID:lHmw0KSl
>>40
そんな常識は始めて聞いたよ。
85名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:26:58.99 ID:XzmHP4dU
とりあえず、スカイマーク云々以前にこの操縦士はクビだな。

ところで、成田とスカイマークの話題なのに、
なぜかしゃしゃり出てく無関係なる関空厨>>70は何なの?
86名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:04:36.68 ID:DN04J2lz
>>85
免許剥奪レベルなら、国土交通省航空局の許認可が問題だな
お役所の責任に飛び火させる会社ってめんどくさいよ
87名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:17:52.02 ID:RkmlJhz3
飛ばすのも文句言われるのも嫌なら全部落としちまえ
88名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:20:30.58 ID:NeOa+dL1
スッチーが英語わかんな〜いって言ったらパイロットがクビ、数日後パイロットが風邪をひいて代わりのパイロットがいなくて欠便
だっけ。
こんなギリギリ運行してる会社の便なんて大事な仕事には使えない。
行けなくてもいい行事にしか使えないな。
89名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:21:24.85 ID:nb40Pqpk
墜落よりマシだな
90名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:44:33.29 ID:63WtWtYT
>>88

ステーキのけん、と被るものがあるな・・・。
91名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:48:42.46 ID:uj7TLOlR
関係者の工作バレを晒すという信じられない醜態を曝したのに
日本空港ターミナル関係者はまだネット工作を続けるのか。
92名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:51:08.33 ID:iDtTokrA
いつかは落ちるよね
俺は絶対乗らない
93名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:21:07.87 ID:WmRjXSms
飛んでるときは安全。
離着陸のときが危険。
94名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:00:29.97 ID:xZKB6ML+
>>10
A380は就航せずにANAに売りますから
95名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:10:26.12 ID:NIMrmtOh
>>7>>8>>9>>15>>35>>39
すげえ秀逸w
96名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 11:33:34.27 ID:MBfTQjMs
日本って安くても完璧な対応を求める糞客ばっかりだから他の国のようにはいかないな
LCCあんまり普及しなさそう
97名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 11:51:39.58 ID:NmI6OLD8
>>7>>8>>9>>15>>35>>39

関空絡めようと必死だな。
98名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 12:09:20.76 ID:IVfUyfR6
ここは就航したと思ったら直ぐに撤退したり、先を読まない
場当たり的なことばっかやらかしてる印象が強いね。
今回の件でも、客商売にあるまじき杜撰さだし…
近いうちに墜落事故でも起こして、
大勢の客を殺すんじゃないかと心配だ。
99名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 12:59:18.29 ID:zVjR+CGg
>>97
関空厨から見れば「絡めようとしている」ように見えるんだなw
成田とスカイマークのスレだからお呼びじゃない関空厨は消えてくれないかなw
100名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 13:15:32.36 ID:fJtEuuT2
この前墜落寸前までいったのはANA(正確に書くとANK)だったけどな
101名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 13:48:05.07 ID:AdQajM00
新幹線が八戸まで延伸開業したとき、
ANAは新幹線が新青森開業したわけでは無いのに、
約100km手前の八戸に到達したのと同時に撤退。
入れ替えでスカイマークが参入。ただし半年だったか7ヶ月で撤退。
場当たり的で、利用客も振り回される。
102名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 22:08:29.87 ID:NUjBWF6h
>>101
簡単に路線開設したり廃止できるのが飛行機のいいところだからな。
103名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 23:31:17.94 ID:P0Slr+N7
胴体下部にも乗客詰め込めば倍運べる。
もっと安く出来る。
どうせ海しか見えないんだから窓なんか要らんだろ。
104名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 07:33:00.91 ID:sgFgaovr
>>103
密航者乙www
105名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 11:39:20.09 ID:kANQANk9
>>101
青森は先に撤退したANAではなく、引き継いで就航したSKYが叩かれるのが不思議だ。

徳島なんてANA撤退→SKY引き継ぎ→SKY撤退→数年空いてANA再就航。
仙台-福岡はANAがJALに負けて撤退→JAL好調→1年後ANA再就航
→客が付かず数ヶ月でIBEXに押し付けて撤退とかSKY以上に場当たり的。
106名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 13:00:43.29 ID:4emmo2+9
こういったスレにまで関空厨が出張ってるのか・・・マジで日本の航空行政の癌だな・・・
107名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 13:43:20.39 ID:esC6/Uvy
>>106
>関空厨
ってある意味お金貰って活動していると思う。
夜も昼ものべつまくなしだから。
関空会社か大阪府にそういう秘密のセクションがあるのかも。
108名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 13:49:49.90 ID:JaQBATBN
沖縄に気軽に行けるようにしてくれた
SKYは神
例え受付カウンターが一番端でも
例え出発ロビーが最果ての端でも
例えどしゃぶりに曝されながらの登場でも
SKYは神

ただ今3連続美人の隣にマッチング中♪
向こう寝てて頭がこっちの肩にちょこんと乗ったりして最高です!!
109名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 14:43:09.18 ID:YsG5BJOj
>>96
日本人にLCCを理解させるのは時間が掛かりそうだね。
サービスの高さと対価は比例するとこから教えないとね。
まあ確かに、日本人は神経質でややこしいところがあるからね。
110名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 15:03:01.79 ID:m10utn9O
>>108
美人の隣で一緒に死ねるんだ。ありがたく思いな
111名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 16:43:26.50 ID:mC2yCDBW
つか自動チェックイン機を横から眺めて、美人が取った席の隣を狙って取ってるストーカーまがいの奴だろ
112名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 19:42:58.31 ID:zoEHTBrq
>>106
航空関連のスレならどこにでも現れて、伊丹をはじめ神戸・羽田・成田・中部などを叩いて
大阪と関空の繁栄だけを願うお国自慢脳だよ、関空厨は。

>>109
「LCC=安かろう悪かろう」って事は、みんなとっくに理解しているよ。
113名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 19:47:56.15 ID:Ws9L/4Eg
いや、伊丹と神戸は下駄空港杉だろ。
「おれんちの結構近くて公害の影響ないとこがいい」
それこそ自分さえよければ厨じゃないか?
114名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 20:06:59.66 ID:ryp+defZ
予約センターが全く繋がらない件について・・・
朝9時代に2回、13時代に3回、17時代に1回、19時代に2回、すべて話中。IVRにすらならず・・・。
115名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 20:26:18.51 ID:POPAVXUv
>>113
地元住民以外の日本国民にとっても伊丹や神戸は
関空よりも「目的地に近くて便利」ですが何か?
関空厨はお呼びじゃないから巣に帰れよ
116名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 20:38:37.77 ID:7skw/1n+
>>115
はるかの指定で京都から1500円でいけるなら、
伊丹や神戸がなくなってもまぁ我慢するんだけどなぁ

とは思ったりする。伊丹なんて阪急とモノレールで730円でいけるもの。
117名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 23:30:54.62 ID:4nfCBDcA
>>79
>自社の羽田-新千歳の振替ならやってくれたんだろうし

降ろされた客は、そう思ってカウンターに向かった
しかし、ガッツリ拒否られたのが現実…現実…現実っっっっっ!!
118名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:20:07.26 ID:eRw2JEln
>>114
単にwebに特化して人件費削減してんだろ
webの方は細かく仕様やパフォーマンスが改善されてたりするぞ
119名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 04:10:53.43 ID:yPasUmS3
>>116
普通運賃(1830円)より安いですやん!
120名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 04:48:20.90 ID:AaGtcRuq
>>114
まだまだ甘いな。
比較的空いているだろう14時から連続で架け続けて16時半にやっと繋がった。
話中のプープーが聴こえたら即切り&即リダイヤルを繰り返したから、少なくとも200回以上はかけたと思う。
繋がったオペレータは、声が枯れてたw
121名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 18:34:09.35 ID:uXOphabD
またまたボッタクリANALの高給取り工作員が騒いでいるようだな
122名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 18:46:22.84 ID:P6Mpmr7n
スカイマークって韓国人のパイロット雇ってなかったっけ??
123名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 19:09:28.16 ID:RozZvLPW
つーか格安航空を利用して大手と同じサービス求めてる連中がいるのだとしたら、
キチガイだね。安全性も然り。
124名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 19:13:12.46 ID:mdHglo33
いらね
125名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 19:15:41.36 ID:ENc6A6iD
安いから旅行好きの学生さんやOLの割合が高いんだよな。
隣の席の客に期待するならビジネスユースの親父がが多い大手よりもこっちだね。
126名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 20:29:53.73 ID:cckN5PVW
安い理由が「過剰なサービスのカット」なんだから当然。騒ぐようなこと?
127名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 20:47:20.49 ID:JjyheCTD
妄想乙
128名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 22:15:31.22 ID:BrAYQ3YO
日本の航空会社は高かろう悪かろうか安かろう悪かろうの2択ってのが困った所
129名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 10:42:06.98 ID:wlp+HSVK
スカイマーク設立当初は大手より安い運賃を謳ったが厳密な「LCC」ではなかったのに、LCCが台頭してきたら、後乗りでLCCと同じ、安かろう悪かろう(振り替え無し、サービス無し、整備不良)になった。
130名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 12:23:02.51 ID:sg9V6f3O
最近に限ればスカイはANAより不具合が少なかった。
それが、久々に出たものだから、ここぞとばかりに叩いている状況。
131名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 12:54:00.90 ID:loTjmESB
一時はJALが酷かったけど、最近はANAの機材トラブルが多い。
運行本数が違うから一概に比較は出来ないけど、SKYは新造機だらけのおかげか比較的少なめ。

今一番危ないのは経営が変わったHACかな。
機材が少ない上に故障多発してまともに運行出来ない状態。
132名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 23:44:31.72 ID:KKejPMsp
>>125
ヒマも時間もある、団塊くらいのジジババが多いよ
一昔前と違って、旅行の主体は学生やOLじゃなくてジジババだからな
旅行も慣れてるので個人旅行も多いし、ネットで予約するから
133名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:33:45.18 ID:Rd7IwPBZ
で、こんなつまらんミスをしたパイロットは何食わぬ顔で今日も飛行機を動かしてるのか?
134名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:01:11.31 ID:N/HDtpe6
うーん。お粗末だな
だがスカイマークがんばれ
135名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:01:26.44 ID:F+YhM6RY
海外のLCCが同じ対応なら文句言わないのに日本のLCCには文句ばっかり言う日本人。
激安でも大手と同じ対応しないと論外とか意味わからん。重大事故なら
当然非難されてしかるべきだが。
136名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:08:17.20 ID:WuLbLrmU
>>135
いくら海外のLCCとはいえ、タキシング間違えて空港設備に躓くなんて
普通はありえんぞ?
137名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:54:57.11 ID:QKcdXTFJ
他国には間違えて誘導路で離着陸しちゃう様なフラッグシップキャリアも有るからなぁ
138名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:35:23.22 ID:PzDzCgJV
日本には乗客を乗せて曲芸飛行する大手航空会社が存在する
139名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:03:06.74 ID:ri2Rwh+K
これでは日本にLCCが根づくはずがないし、受け入れられるはずがない。
国際線LCCなら外国人が使うだろうが、日本人だと命の価値のない奴しか乗らん。
140名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:15:04.13 ID:WuLbLrmU
>>137
それは言わないお約束w
っていうか「あの」キャリアと比較されたい?
141名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:32:33.99 ID:DEw4hJVI
臨時の道が何とかって言ってたし
本来は通るはずの道を飛行機が通ったんじゃないの

道を間違えることでどんな危険があったか説明してる人は誰一人いない。
間違えた道でたとえばバスに乗って搭乗する人がいて轢かれそうだったとか
そんな話あるの?聞いたことない
142名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 01:16:11.38 ID:SEmwWtmP
>>141
タキシング間違うってオオボケもいいところだし、場合によっては重大なことになるよ?
他機と正面からこんにちはしちゃったら自力では元に戻れないし・・・

>>140
あそこは並のLCC以下でFA
少なくとも俺は乗りたくないし、実際乗ったことがない
143名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:49:37.15 ID:+4MZKT+H
世界には、欠航になっても
払い戻しすらない航空会社が
あるときいたが。
144名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 22:56:42.65 ID:0nc+0Bei
>>132
高速バスの東海道昼特急なんて、平日は7割くらいがジジババだよ。
しかも、満席もたびたびある。
145名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 14:00:02.81 ID:1WWLCvUf
ここは何時間か出発送れるとミールクーポン
を配りますか?
146名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 23:25:52.26 ID:c4nSQMcQ
ミルククーポンなら・・・
147憂国者:2011/11/22(火) 19:07:57.29 ID:wx5wLFlI
スカイマークはつぶれた方が人のため
148名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 21:08:49.05 ID:UQbmkjZY
SKYはANALへの値下げ圧力要員としてのみ、存在価値を認める。
149名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 19:24:04.01 ID:+yUbxQ0D
結局お詫びだけだったのか?
150名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 00:47:28.65 ID:59pOCQ9y
>>126
予定どおり運行することが過剰サービスかよw
151名刺は切らしておりまして
>>150
航空業界では100%の運行保証は過剰サービスだろうな。