【経済政策】イタリア国債買い支えへ…ユーロ圏財務相会合[11/11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
145名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:34:48.19 ID:xAA3O1uJ
>>143
財政統合とは統一中央政府のことであるから政治統合と同義なんだぜ
146名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:36:35.20 ID:Wyrn3YZC
【経済政策】イタリア国債買い支・・・えへ♪ユーロ圏財務相会合[11/11/08]



に見えた
147名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:37:19.14 ID:pdeCUs8/
世論の痰壺の2chで偉そうに他所様の国の統治機構の話を
偉そうにしてる馬鹿www
148名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:37:42.10 ID:y+yUdGDe
>>144
財政統合される前にドイツがギリシャに金を貸し込んで消費させるというのは
悪意を感じるが。
149名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:39:42.22 ID:odPiPdai
>>1
債務削減 とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E5%82%B5%E5%8B%99%E5%89%8A%E6%B8%9B

2005年6月のG8財務相会議で、アフリカ諸国など18カ国の国際機関向け債務を
全額(約400億ドル)免除することで一致した。
同年9月の世界銀行・IMFの合同開発委員会では、
免除の総額が470億ドルに増額された。

05年サミットの議長国であるイギリスは、「アフリカ支援」を目玉とし、
アメリカの協力を取り付けた上で、100%の債務免除を主張した。

日本、ドイツ、フランスは免除が債務国の「モラルハザード」を招くとして、
慎重な姿勢をとってきたが、最終的には合意した。
債務削減額の70%はG8が負担し、日本の負担額は米、英に次いで3番目に多い
6000億円以上になる見通し。

またイギリスは、主として対アフリカ支援を円滑にするために、
国際開発資金調達制度(IFF:International Financing Facility)の創設を
他国に呼びかけている。

従来、先進諸国はパリクラブ(主要債権国会議)で債務の繰り延べを認めてきたが、
1980年代後半から一部免除の方式が広がり、90年代後半からは削減率も拡大した。
しかし国際機関分の全額免除は画期的である。

日本は、アフリカ諸国向けのODAを今後3年間で倍増する計画を固めている。
だが財政再建の圧力があることに加えて、アジアよりも疎遠なアフリカ地域への
ODA増額には世論の支持はやや弱い。

( 石見徹 東京大学教授 )
150名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:43:26.91 ID:ffqaZWdi
冗談抜きにこのまま世界経済が荒れ狂ったままなら、第三次世界大戦になったりしてな
151名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:44:03.55 ID:xAA3O1uJ
>>148
ドイツという国家がやったのではなく、
実態としては、有権者のナショナリズムを勘案して財政統合に及び腰だったドイツ政府を尻目に、
ドイツの金融機関がそれぞれのビジネス上の思惑から貸し込んだだけ
152名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:45:44.30 ID:Vs1qbMpV
>>151
あなたみたいに語れるようになるには経済学何年勉強すればいいの?
最低限宮廷の経済学部行かないとダメ?
153名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:46:07.20 ID:8nNVwLRO
何の話してたのかよく分からん流れになってるなw
154名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:46:31.18 ID:xAA3O1uJ
>>152
やめてー
個人的な話すると素性がバレちゃう
155名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:47:30.33 ID:y+yUdGDe
>>151
>ドイツの金融機関がそれぞれのビジネス上の思惑から貸し込んだだけ
ドイツ政府の思惑で金融機関に貸させたかもしれないし
少なくもギリシャに貸し込まないように指導はできたはず
関与が最低限であったとしても需要が増えるのを良いことに放置してたのは事実だろ
156名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:48:25.35 ID:xAA3O1uJ
>>152
あー、高校生かな?これだけは言っておくけど、マクロ経済なら慶應は絶対ダメ
あそこはミクロならいいけどマクロは音痴もいいところ
宮廷ならいい先生はまだたくさんいるよ
157名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:52:28.85 ID:pdeCUs8/
>>153
それすらわからんのに偉そうに統治機構の話とか
してるんだよよww
158名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:54:26.53 ID:xAA3O1uJ
>>155
>ドイツ政府の思惑で金融機関に貸させたかもしれないし

貿易黒字がかさむとその相手国へ貸すことになるのは政府も当然のことながら知っていた
二国間貿易の場合経常収支の黒字=相手国の資本収支の黒字(自国の資本収支の赤字)だからギリシャへ貸しこまないなんてできない
だけどドイツ政府って歴代みんなボンクラ揃いだよ
なにも対策が取れないままここまで来てしまった
金融機関はギリシャの債務のうち彼らから見て利回りの良いと思われるものに貸した
たとえば個人の住宅ローンとか車のローンとか、ドイツとの長期金利のスプレッドを見てギリシャ国債とか
ギリシャも前よりも低利で借りれたし、それでドイツからどんんどん財やサービスを輸入できた
これはいつか破綻することは誰の目にも明らかなのに
でも利払いは、デリバティブからの上りでなんとかなると思っていたし、コンサルの金男が大丈夫大丈夫と言ってくれた
159名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:58:30.28 ID:8nNVwLRO
内容的に欧州委は同じ事を考えてるとは思うけど。
しかしところどころ俺には合わない理屈だ。
160名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 16:03:08.93 ID:bLVHR+NK
>>139
日本は、貧乏な国に配ってるぞ。
朝鮮とか韓国とか、その他の途上国。
161名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 16:05:09.96 ID:Vs1qbMpV
>>156
やっぱり、院まで行かないとダメ?

俺は理系の大学生
162名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 16:05:56.43 ID:y+yUdGDe
>>158
日本の余剰供給力の受け皿もふくめて
今後はいったいどこが消費してくれるのよ?
163名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 16:06:40.49 ID:qrUomHTN
おしえてジェネラル
164名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 16:06:59.25 ID:odPiPdai
165名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 16:19:59.13 ID:UGzyp4MH
ちゃんと大学院出てる人間が答えると、
経済学を理解するには、数ヶ月〜1年の勉強で充分。
必要なのは、頭の良さでなく、センスだから。
センスない奴はいつまでたってもわからない。
だから、竹中とか伊藤元重とか大前とか経歴だけ立派な詐欺師の
主張を正しいと思い込む。
彼らは、実は構造改革の定義をちゃんとしたことがない。
センスがあれば、彼らがいかに嘘つきかがすぐわかる。
わからない人間は、センスがないから永遠にわからない。
長くなるが例を挙げる。
日本国には、政府、家計、企業という3つの経済主体がある。
政府部門は確かに大赤字だが、それを補って、家計、企業部門は黒字。
だからこそ世界最大の債権国。
日本国に赤字、借金などない。
経済学上、日本国≠政府ではない。
166名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 16:40:01.44 ID:bLVHR+NK
てか、先ず就職じゃね?
この先冷え込むぞ。
167名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 16:42:04.36 ID:lxX3aQzg
「期待」や「期待感」で膨張した金融経済市場が「信用不安」「信用喪失」によって
劇的な萎縮に転じるのが欧州でも発生しうる・・・というのが欧州危機の根幹。
今回は「イタリアが抱える問題に対し予防対策を講じる」という政策行動が
イタリアの抱える問題を顕在化させ「イタリア国債買い支え」という政策行動を必要とさせた。
国際政治レベルでの対策が問題を顕在化させて信用不安を誘導するという危険な可能性に注視せざるをえない話。

課題の処理、問題の解決が達成される見込みがあっての「期待」や「期待感」なのだが
現状でその「期待」や「期待感」が崩されるのが防ぎきれない状況がある上で
>> EUが崩壊することは100%有り得ない
この前提が確定するという保障を示すことができる具体的な材料がなければ
これが前提で話を進めていると胡散臭い話をしているだけではないのかという不安がもれなくついてくる・・・・
168名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 16:47:27.95 ID:y+yUdGDe
>>167
「無担保無制限で買い支える」とECBが宣言したらどうなるだろ?
169名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 16:55:21.02 ID:Vs1qbMpV
うーん
やっぱり、簡潔明快なID:xAA3O1uJの方が説得力あるな〜
170名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 17:03:02.87 ID:za1euY4n
>>168
ユーロ紙くずだろ
171名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 17:06:17.19 ID:bLVHR+NK
>>168
それ国債の直接引き受けになるから、ユーロの信用が失墜するよ。
問題国家はイタリアだけじゃないんだから。
アイルランド、ポーランド、スペイン、ベルギー、オランダ、フランス...
これらの国債を買い支える必要が出てくる。
172名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 17:08:37.94 ID:y+yUdGDe
>>170
発行残高はわかってるんだし
ユーロ圏内の政府が発行するユーロ建て既発債は利回り6%の水準でいくらでも買いますよなら
紙くずにはならないだろ?
173名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 17:09:59.98 ID:y+yUdGDe
>>171
ポーランドはユーロじゃない
174名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 17:19:29.50 ID:bLVHR+NK
あ、ポーランドじゃないや、ポルトガルだw
イタリアの新規国債の直受け10年間でMAX100兆。
表面利率3%ってとこかな。
ユーロの現時点での発行高が10年間で100兆膨張するわけだ。
そらユーロ下がるよな。
他の国の面倒も見るとなると、10年間で倍のユーロが市場に出るな。
まぁそれ言った瞬間にユーロは半額になるんじゃね?
175名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 20:34:05.62 ID:T4LDABxb
美人王女のいるサンマリノはokですか? セントエンジェルの殺陣やだけなら買い取る用意があります
176名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 20:36:23.60 ID:QeBuJ1io
世界のお財布の出番は?
177名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 20:38:00.45 ID:INFTUyTx
>>176
EFSF債30億ユーロくらい買ってるよ
178名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 20:50:24.92 ID:oWg23pQm
左翼やネトウヨ曰く、日本は貿易赤字経常赤字でも遊んで暮らせるそうだ
ギリシャ、イタリア、スペインは何故か日本と違い遊んで暮らせないそうだ
179名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:05:15.54 ID:twb3VcTw
こっち見るなよ。!!!
毎日毎日 震災と原発汚染マップの報道しとこうぜ。
180名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:06:15.43 ID:TG0ZQYIv
ここ一連のヨーロッパでの騒動を見てると、子供の頃に遊んだ
「激戦Uボート」っていう液晶画面の携帯ゲームを思い出してしょうがない。

ttp://homepage3.nifty.com/lsigame/lsigame/u-boat/u-boat.htm

潜水艦の中で、パイプのあちこちから水があふれてくるのよ。それを必死に右往左往して止めて、
を繰り返してるとようやく反撃モードになって、水上にいる駆逐艦に魚雷を打ち込もうと
するんだけど、水雷にやられるとまた水があふれ出して、…っていうのをひたすら繰り返すわけ。
一枚の液晶画面をうまく使って2つのゲームモードが切り替わるようになってる、秀逸な
ゲーム機だと思うんだが、ギリシャが沈みそうになって大慌てして、EUで支援表明して
さーて反撃モード、と思ったら国民投票やるとか言い出してまた水があふれて、それをやっと
止めたと思ったら今度はイタリアから浸水しだして、…ってゲームなのかな?って思ってしまう。
181名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:42:32.30 ID:j5BeQk08
死ぬときは一緒やで
182名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:40:55.68 ID:XoG6Kj+G
額面の2割で買えばいい
183名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:44:28.67 ID:gz7S2UBv
この動画、少し長いけど必見です
裏の社会がよく分かる

今から22年前に食い物にされる日本市場を予言してる人がいた!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15976104
184名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:19:46.05 ID:u72e1IK4
1000兆円規模の経済圏で47兆円の基金で安定とか
馬鹿だろww

欧州金融安定基金(EFSF)は自転車操業基金と
判明致しましたww

EU代表の他力本願乞食行脚は成功したのか?
185名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:20:04.08 ID:3ZB2TDTb
>>133
いくらEUとしての財政、政治の統合のメリットを説いても、ドイツやその他の富裕国の有権者を説得できないのでは?
一方の破綻国だって?統一によって社会保障やその他の各種規律がドイツ並になんとしたら、ギリシャのデモを見るまでもなく
愚かにも大反対の嵐になること必定。
となると、統合の最大の敵は各国の民主制で、結局は無理無理。
最初に合衆国憲法があって、こじつけながらも連邦の権限を斬新的に拡大してきたアメリカとは比較できん。
186名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:47:31.02 ID:u72e1IK4
イザとなったら加盟国で十分な安定基金一つ形成できない国が
どの面下げて経済圏なんだよ。これはEUと言う経済圏に責任能力がないと言う
証拠。

加盟国の政府が内閣吹っ飛び、国民からつるし上げ食うの覚悟
でも支援しないと加盟国の信用は得られないだろ。
ギリシャやイタリアはそうなっている。
自国の金融機関救済したいドイツやフランスも同じ覚悟するしかない。
他国に援助求めるのはその後だろ。
先ずは加盟国が責任もて。ドイツ等の次は当然英国な。

最初から非加盟国に依存しようと言う体質はギリシャの体質そのままだろ。
他力本願共同体なwwそんな組織の信用が回復するわけない。
加盟国の負債や破綻をその加盟国だけで救済しようとしない
体質は、他ならぬギリシャの甘えの体質そのまま。

免債によるモラルハザードなんて言う資格はない。
ギリシャはむしろEUそのものの体質を典型的に表している国だろ。
187名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:03:41.71 ID:u72e1IK4
EUは加盟国だけで信用回復することができないなら、
経済圏としての信用回復はない。
他力本願露呈した時点で既に信用回復は難しいだろ。
少なくともEUは責任能力がある独立した経済圏ではない。

米国はリーマン破綻させて大統領選挙でも大敗している。
ドイツやフランスや英国の与党が無傷で金融機関の破綻も
なく他国の支援得られることはない。甘いよ。
米国の共和党の救済基金も民主党に分断されて選挙で
大敗して、議会も政府も大負け。

これが独仏英で起きる。ギリシャに大胆な救済が出来ないのは
加盟国与党が保身に執着しているから。
国民の批判が怖くて政治的決断ができないわけだな。

バブルの崩壊の後始末の道筋は与党の退散と見せしめ的な金融機関の破綻。
無傷なんてアマアマのこんこんちきだなww
188名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:47:14.27 ID:0R2t0C3F
今度のローマ帝国は長続きしなかったな
189名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:57:33.40 ID:awlf5L5J
>>186
まぁお得意様に融資するのはしょうがないだろ。
その代わり、自動車などの工業製品に対する関税撤廃とかの条件を出すべきだと思うが。
日本の場合、金だけ出しちゃうからな。
関税撤廃や諸々の非関税障壁を条件として出せば、充分投資する価値は有るとおもうよ。
190名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 04:32:12.36 ID:nPimfT7l
>>169
簡潔明快に話せば
「ID:xAA3O1uJの意見は期待や期待感の基礎・根源となる信用や信頼が失われると破綻する」
ということなんだろう・・・・・
191名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 10:01:21.56 ID:lvYW5lss
(ギリシャ、イタリア、朝鮮)3半島の法則
192名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 18:53:53.50 ID:MnjEyBZW
買い支えきれない悪寒
193名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 22:57:41.11 ID:YCzYik6Z
だいたいこういうことをする時は決まって手遅れになってどうしようもなくなって
はじめて連携してやりはじめる
それまでは各国責任の擦り付け合いってのが相場だろうw
194名刺は切らしておりまして
ラテン系は儲けれない怠け者遊び好きだから搾取されて
ゲルマン系が非道、経済成金で搾取している。

それがEU