【TPP/医療】混合診療の全面解禁「議論の可能性排除できず」政府が見解変更 [11/11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:05:57.06 ID:hq/3an39
>>948

>どこが悪いのか具体的に反論してくれ。

今でも赤字体質の総合病院はますます経営が厳しくなるだろう。
患者を減らせば総合病院の経営状態が好転する、というデータでもあるのか?
953名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:08:02.92 ID:STxW1d7b
>>952
病院の外来は儲からないように作られている。
今、一番利益を上げている病院のタイプを知っているか?
高度医療に特化して回転を早くしてどんどん処置をしていくタイプの病院だ。
たとえば心カテや内視鏡なんかだな。
954名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:08:19.54 ID:hq/3an39
>>947

>軽装診療所は大掛かりなスクリーニングと慢性疾患の管理とそれぞれ役割があるわけだ。

だから、それをもっと低コストで効率的にやる努力をしなくてはならないということだ。
955名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:09:44.47 ID:STxW1d7b
>>954
牛刀で持って鶏を裂くのはコスト増につながるという話をしているのに、理解しているのか?
それとももっと効率的に患者をさばく方法があるのか?

あるなら背景を明記した上で具体的に反論してくれ。
もちろん論拠はきちんと明示して。
956名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:10:38.85 ID:krrrFytT
>949
>そういう事業者が出てこない制度、体質が問題なんだよ。

厚生労働省 に制度についての文句を言ってくださいな。
951のとおり、医療機関には価格決定権はありません。
957名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:11:41.75 ID:hq/3an39
>>953
そのような高度医療は設備やノウハウも大変だし、
一部の病院に限られるんじゃないの?
病院の外来が儲からないのなら、
むしろもう少し儲かるようにして勤務医の待遇を改善し、
その分開業医に流れている医療費を絞るとか、
そういうことを考えるべきじゃないのか?
958名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:12:06.80 ID:1CtqUi1B
>>950
TPPは、そういった性質のものだよ。
今さら何言ってるの?

アメリカの医療制度は、最悪だと断言しておくよ。
959名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:13:55.37 ID:hq/3an39
>>956
だから、混合医療を解禁して、
部分的にではあるが医師に価格決定権を持たせようって話なんだが。
960名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:15:01.57 ID:fCEjsry/

TPPで アメリカと同じになったら、マジで日本人みんな死ぬよ。病院が高すぎてとてもいけない。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/n_ame/ny.html

在外公館医療官情報 1ドル77円で計算

盲腸手術 8日入院  7万ドル ■539万円
上腕骨折 1日入院  1万5000ドル ■116万円
貧血による入院(2日入院) 2万ドル、 ■154万円

そして米国がいうように保険会社に市場開放しろと米国基準おしつけられたら
日本の保険はきかなくなる。

盲腸になって500万円払えるやつ いるのか?今の日本で!!!!

歯の治 療だけで保険を使っても20万円を超えるんだぞ!!

米国医療状況
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html
961 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/23(水) 17:15:28.75 ID:xaUgrKO4
sef
962名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:16:15.92 ID:DM6amRRt
>>947
初めの段はつまらなかった。
適所役割があるのは分かりきってるし。
それがどういう問題に繋がっていて、分散して医療費がどう抑えられるか理屈を聞きたかった。

963名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:17:23.62 ID:hq/3an39
>>947

>あとね、昔の厚労省は診療所に患者を誘導しようとしていたんだよね。

これが今も正しい施策なのかどうかは検証が必要。
行き過ぎた面があれば是正されるべきだろう。
ただ、混合医療の解禁とは余り関係のない問題だな。
964名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:17:25.39 ID:krrrFytT
とある不動産会社では、
自宅マンションの鍵をなくして夜中に人を呼んで、部屋の鍵を開けてもらう場合、
1回8000円くらい取られるから、
ただ鍵を開けるだけでも、けどどうしても必要、っていう弱み?につけこんだ、人を介するような商売って、
ものすごい値段があがると思うよ。

今の外来受診の値段では済まないだろうね、
他業種から業者が参入して、その人が人件費を考えて、値段を決めた場合はね。
965名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:18:17.92 ID:z5LHyYT6
>>960
今だって盲腸の手術で医者に500万円取られてるんじゃないのか
患者側が取られている意識がないだけで
966名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:20:01.06 ID:hq/3an39
>>964
>今の外来受診の値段では済まないだろうね、

そうであれば誰も行かない。
新規参入は成り立たない。
既存開業医安泰ってことだから、メデタシメデタシ。
967名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:21:39.59 ID:hq/3an39
>>960
アメリカなんて特殊な例持ち出すなよ。
カナダとかオーストラリアとか、そうじゃないだろ。
968名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:22:57.80 ID:hq/3an39
差額ベッドと混合診療って、直接関係あるのか?
969名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:24:55.47 ID:hq/3an39
>>960
ところで、アメリカの病室って個室が常識らしいけど、
日本の聖路加とかで8日間個室に入ったらいくらかかるんだ?
970名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:25:45.31 ID:TEiu2zT6
>>942
「患者は特別、他と違う」
が本当。空腹の時に、りんごか毒りんごかを自己責任で決めさせると何が起こるか、
その実例がアメリカ。

経済としては業者じゃなくて、消費者が特殊と考えた方が分かりやすい。
971名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:26:30.53 ID:STxW1d7b
>>957
なぜそこで病院独自の役割である「病棟」を無視して
「外来」を加算しようとするのか理解に苦しむね。
それが全体コストを上げるということがまだわからないらしい

>>962
病院には設備があるからね。
検査が「できてしまう」んだよね。
同じ疾患でも診療所なら経過観察で安く上げられるのに対して
病院ではフルコースで検査を行わなくてはいけなくなる。そういう風に司法がしてしまったからね。
特にめまい・ふらつき・胸痛・歩行障害の類の紛らわしい疾患ではそうなる。

>>966
よっぽど開業医が憎たらしいようだが腹痛ひとつとっても医療というのは我慢しようとしてできる類のものではないよ

>>965
今の日本の虫垂切除術の点数は高くて8880点。つまり9万円ちょい。
972名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:26:48.37 ID:DM6amRRt
混合診療解禁でも保険外の原則を維持したらどうなる?

この場合でも金持ち用の病院に資源が流れるなんて起こる?

973名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:28:52.86 ID:z5LHyYT6
>>971
8日入院しても9万円?
974名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:28:54.93 ID:krrrFytT
>>967
アメリカの会社が、自国のノウハウを駆使してそのビジネスモデルを持って来るのは間違いないわ。
日本でそれが受け入れられるかどうかは別にしてね。
マスコミとかを駆使してパラダイスみたいな雰囲気を作り上げるんだろう。

そうなったら、お金持ちにはパラダイスかもしれないけど、庶民には負担増で結局は家庭支出の増加(増税みたいなもの)だろうね。

都会の公立・私立学校みたいな感じかな。
975名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:29:47.90 ID:STxW1d7b
>>967
虫垂切除の値段
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-73.html
カナダのバンクーバーでは54.6万円。入院2日。
香港でさえ152.6万。
976名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:30:08.34 ID:hq/3an39
>>971
それで、混合診療を解禁したら、何か問題があるのかね?
977名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:31:18.71 ID:STxW1d7b
>>973
高額医療費制度が適用されるのでいくら入院しても8万程度だったと思う
978名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:31:31.67 ID:GGh9ml7g
>>942
は?
なんで市場原理が無理かは下に書いてあるだろ。
非医療関係者がドクターショッピングを避けるための方法を書いてみろよ。
979名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:32:42.87 ID:z5LHyYT6
>>977
いや医療機関の取り分の話をしているんだが
980名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:33:11.49 ID:hq/3an39
>>975
>カナダのバンクーバーでは54.6万円。

でも済生会栗橋病院でも37.8万円だろ。大差ないじゃない。
981名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:33:50.85 ID:STxW1d7b
>>976
解禁したら>>936>>947の状況になる。
患者側には明らかにマイナスだと思うがその尻拭いはどうするつもり?
お前さん自身は開業医が困れば死んでも満足なのかもしれないが。

あと、悪いけど開業医はおそらく困らないよ
混合診療導入後は入院医療が遠のくため庶民の医療は主に診療所が担うことになるだろうから。
982名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:35:14.49 ID:STxW1d7b
>>979
ごめん。他にどのくらい費用がかかるのか俺は知らない。

>>980
自分が払う金額は8万で固定だよ。
全額自費で払ったらそうなるというだけで。
983名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:37:08.89 ID:z5LHyYT6
>>982
じゃあ実際には日本でも
盲腸手術で医者に500万円取られているのかもしれないね
984名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:37:18.53 ID:hq/3an39
>>981
>解禁したら>>936>>947の状況になる。

ならないんじゃないの?
なぜそうなるのかきちんと説明できてない。
985名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:37:20.74 ID:LMI7KC8C
こんなにスレを消費しても、混合診療解禁のリスクをトートロジーに陥らずちゃんと説明できている人は少なかったな。
論拠が弱いからわざとそうしているのか、それともトートロジーだと気づいてないのかわくわからないが。
986名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:40:14.04 ID:DM6amRRt
>>977
保険上では高額療養費という給付になる
70以上、未満で制度は変わるが未満で入院なら標準報酬月額で変わる。三段階だな

例えば多数回以外は標準報酬月額が53万以上の患者だと高額療養費算定基準額は15万+(療養費用-50万)×1%だな

50万の三割の15万に50万を超過した分の1%が加算ってこと。

987名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:40:21.91 ID:STxW1d7b
>>983
根拠プリーズ

>>984
根拠プリーズ。反論するなら論拠をしっかりとってくれ。
実例どおりにならないという理由は?

>>985
皆保険崩壊というか、皆保険が外来医療に限定されるような事態にはなると思う。
理由は>>947.そうでないというならどこが納得できないか具体的にプリーズ
988名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:40:22.92 ID:hq/3an39
>>982
>自分が払う金額は8万で固定だよ。

ではバンクーバーの54.6万円の自己負担部分はいくらなの?
989名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:41:30.10 ID:STxW1d7b
>>988
保険による。なんともいえないな。
990名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:44:30.76 ID:hq/3an39
>>987
逆だって。
一般論として「事象Aと事象Bは独立である」とみなすのが常識。
独立でないと主張するのであれば、そういうロジックを組み立てる方が先だろう。
991名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:44:55.58 ID:z5LHyYT6
日本は健保で前払いしているだけなんだな
別にアメリカより医療費が安いわけじゃない
992名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:45:31.49 ID:STxW1d7b
>>990
それ言ったらあらゆる関連性は主張できなくなるんじゃね?
なら君がそうならないという根拠を述べてくれ。
あと、開業医が害悪な理由ね。
993名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:46:20.12 ID:STxW1d7b
>>991
アメリカ人も保険料を支払っていることをお忘れなく。
994名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:48:56.50 ID:LMI7KC8C
>>987
>いまでもNTT東などの有名病院では事実上差額ベッドでしか入院できないようになっているけど

だってそれ、供給と需要の問題でしょ。混合診療禁止を維持していて、その問題を改善できるの?
むしろ本質的に問題から目をそらさせるスケープゴートになってんだよ、混合診療問題は。
995名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:49:21.02 ID:hq/3an39
>>993
HMOに入ってれば、医療費の年間自己負担上限額は1000ドル程度。
996名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:50:02.77 ID:z5LHyYT6
>>993
両国の医者の取り分がわからないと
どちらが高いのか一概には言えないよね
997名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:50:47.65 ID:GGh9ml7g
>>995
指定医療機関でないとむりだったりするけどな。
998名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:52:04.49 ID:hq/3an39
>>990
関連性があると主張する方が、根拠を示すのが常識。
関連が不明な事象を、無関係であることが証明できないから関連がある、
というのは、893のイチャモン、コジツケと同じじゃないか。
999名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:53:12.42 ID:hq/3an39
>>997
指定医で何か不都合あるの?
指定リストは電話帳みたいに分厚くて、選択できるんだけど。
1000名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:54:05.35 ID:hq/3an39
結局、トートロジーで終了か。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。