【エネルギー】ソフトバンクが帯広でメガソーラーの施設着工 3000平米で100kW[11/11/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
35道府県と共同で「自然エネルギー協議会」を発足させたソフトバンクは4日、
北海道帯広市の帯広競馬場で、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の実
験プラントの建設を始めた。
来月中旬に完成し、年内に実験を開始する。

午前9時ごろから、約10人の作業員が測量や整地作業に当たった。
実験プラントは約3000平方メートルで、発電規模は約100キロワット。
さまざまなメーカーの太陽光パネルを使い、発電効率やコストなどのデータを
集める。

ソフトバンクの孫正義社長が7月、帯広市での建設を発表。
同社は今月中に苫小牧市でも実験プラントの建設を始める。

ソフトバンクは、北海道北西部での風力発電群の建設も構想している。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111104/bsj1111041256000-n1.htm
ソフトバンク http://mb.softbank.jp/mb/customer.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9984
関連スレは
【エネルギー】孫正義社長の「大風呂敷」メガソーラー構想  自治体も急速に熱が冷える (J-CASTニュース)[11/10/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319422146/l50
【電力】メガソーラー営業運転開始 14万平米で2千世帯分 中部電力が愛知・武豊で[11/11/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320103151/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 13:56:11.21 ID:oSm5pfKA
ようやくか
3名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 13:56:39.72 ID:M9hynS7O
しょぼいw
4名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 13:56:46.78 ID:VW7fxG78
100kWとかでメガとかいうなよwww
5名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 13:57:15.33 ID:prSqkAsB
帯広が・・・
6名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 13:58:12.95 ID:xyo3ImBR
発電規模は約100キロワット? メガ〜キロへ。
 メガソ−ラー発電って聞いてたのは聞き間違い?
7名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 13:59:08.19 ID:vdgm3nqo
日照不足と豪雪でその半分がいいところ
8名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 13:59:10.22 ID:mae3Te6C
キロソーラーじゃん
9名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 13:59:28.46 ID:XvAnlPxx
口先 100kW ね。夜はどうするんだろうか。
10名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:00:33.93 ID:prSqkAsB

100キロワットは、一般家庭4kwの25軒分か。
メガソーラーだとだいたい6000世帯分くらいだよな。狭い日本でも。
11名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:01:14.17 ID:KAMZXiry
北海道をロシアに売り渡す計画か
12名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:01:46.47 ID:CW+x1FSi
売国禿にカネを垂れ流すお前らも連座で死刑だよ
13名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:03:13.51 ID:XvAnlPxx
汚染米 (穀類OK) を栽培 → 収穫 → バイオ燃料
そっちのほうが、よっぽど意義がありそう。
14名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:04:20.30 ID:Te/0xxEy
んな金あるなら借金返せよ
借金も返さずに電波が割り当てられねえとか喚いて
挙句の果てに割り当てなかったらとか脅し文句言ってキチガイだわこの会社
15名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:04:23.29 ID:BNniTUqV
宮崎、静岡、山梨、愛知、瀬戸内海・・・もっと日照時間長い所いくらでもある
自治体からかなり補助金(税金)出たりしてるんじゃないか?

実験にしたってなぜ帯広?
16名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:04:42.77 ID:v5wqA/F0
3000平米使って100kwじゃ厳しいだろ
北海道で新たな石炭の鉱脈を探した方がいいんじゃね
17名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:08:44.77 ID:JXB+FB/5
口先禿
18名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:09:46.70 ID:BN2zFOtb
め・・・kソーラー
19名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:09:59.78 ID:sQi5MBIl
キロソーラー
20名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:10:15.45 ID:b+Tkra9v
桁が足りなくね?
やっぱり毛が足りないからか?
21名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:11:23.29 ID:+P6nYcV9
いきなりメガで始めるわけないだろ
小規模から取りかかって改善しながら拡大を図るのはあたりまえ
22名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:13:43.35 ID:HxZrYbuP
>>21
オマエ、なんで禿を擁護してんだ?
23名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:13:44.15 ID:G1arB2vj
>>21
言い訳乙
24名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:13:45.51 ID:sJLszzNH
キロソーラーキター----------(・∀・)!!

25名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:15:47.47 ID:MjQf/I+Y
太陽光発電なんて、発電効率悪すぎて、いくら補助金がついても赤字にしかならんとあれほど
26名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:17:19.39 ID:G8wP0/pD
0.1メガソーラー
27名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:18:08.05 ID:4YZUc+jd
ラジオ局1社分がやっとってところか
28名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:18:24.66 ID:hXxj5KX5
29名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:20:14.42 ID:jD9qNyns
また着工詐欺か
30名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:21:12.10 ID:jRNSmjvw
その前に義援金払ったのか?
31名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:23:39.12 ID:CH9mk2yl
技術が確立されてるもんを100kって…
やっぱり口だけだなあ
こんなのにころっと騙されるジジイどもが信じらんねー
32名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:24:40.21 ID:Zi9QQHz0
何で雪が降るとこでやるかね。
33名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:25:20.08 ID:6nsq1fCU
冬どうするの?
34名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:25:59.81 ID:BMpBWuGO
これさすがに無駄ガネじゃね?
技術的にかれてるのにわざわざ作るほどのもんじゃない。
35名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:26:31.61 ID:xo/gXIkg
黄砂どうするの?鳥の糞どうするの?
36名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:26:36.46 ID:PWnjBcoD
着工か、まだ日本で金儲けする気が残ってるんだな。
まぁソーラーやりましたよ実績だけだな。
挑戦ハゲはインフラばかり狙ってやがる。
37名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:26:45.02 ID:HnwwnxC/
>>21

言い訳乙
すでに大阪府堺市の堺浜では10MW級の計画が進んでいる。

今さら0.1MWで試験運用する必要はない。
38名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:28:32.94 ID:Pvn2ZkNE
どこがメガなんだよw
キロじゃねえかw
39名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:28:34.82 ID:kV6873az
民家の屋根借りてやれ
40名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:29:47.88 ID:/ckTkXtm
1MWに届かないのにメガソーラーとかw
41名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:29:50.04 ID:SkD6CKB2
うっかり言っちゃったからしょうがない、形だけでも・・・
って、事だろ
42名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:32:34.57 ID:u0+i5NPb
>>10
家25軒分ってw
禿の豪邸にソーラーパネル付けて実験しろよw
43名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:35:36.96 ID:Rn7KfopY
さすがです
メーカーの言いなりでなく、自ら検証
44名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:36:09.01 ID:ndGc08Pp
キロソーラーか 
45名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:37:07.26 ID:Vlr7jC8h
目が上のソーラー
46名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:42:02.19 ID:M9hynS7O
禿げソーラーの実用化はまだか
47名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:43:04.82 ID:SkD6CKB2
>>43
× 自ら検証
○ 捏造
48名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:44:52.57 ID:4CvKCquF
冬に電気欲しいのに冬は太陽なくて発電しないんじゃ
49名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:46:29.31 ID:boYP7X4e
http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1242331293084.html
1MWの目安www
面積も3.5万平米だそうだから、最低でもこの位の規模でやってくれヨ
50名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:46:43.66 ID:Rfpa6UUP
完全にキロソーラー。。。
51名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:46:54.47 ID:LiwYak8j
どうせ嘘だろペテン師
52名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:47:08.25 ID:SkD6CKB2
>>48
撤退する言い訳が欲しいんだよ
言わせんな、恥ずかしい
53名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:56:14.33 ID:N353vVQ2

ざ・ペテン師
           __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
54名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 14:58:32.20 ID:BMpBWuGO
温暖化の影響か昨年の夏はたしかに
帯広でも酷暑だったがはてさて。
55名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:00:10.93 ID:ftfD9vpM
ヤター!ソフトバンク終了のお知らせ!
56名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:06:38.66 ID:jDBxKoe5
一応、太陽光発電についてフォローしておくが・・・。

ブロック化された地域、あるいはプラントや公共施設に隣接する形でこのような施設を設置し、
消費される電力の補助や非常災害時の独立電源にするのが正しいつかいかた。

孫の言っていた「太陽光発電所構想」がオカシイだけ。
57名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:10:03.96 ID:GqQO+s+1
巨大インフラで助成金せびる時に実績が必要なので
とりあえず形だけやってみました

って感じだな
実際大規模ソーラーに日本政府がどれだけ乗り気になるかは知らんけど
58名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:10:55.25 ID:UsQKUOZI
>>15
宮崎は既にメガやってデータ持ってるからぼったくれ無いんじゃないかな
59名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:11:06.09 ID:6gMgnfxU
家25軒分ぐらいだったら普通に屋根に乗せろよ、アホ。
いちいち送電線を引く手間がいらんだろ。
所詮、詐欺師はどこまで行っても詐欺師。
60名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:13:59.76 ID:lzSQ6Vxu
メガの中心値をおよそ500メガとすると 1/5000の規模かな。
61名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:14:53.25 ID:QgbGqZXt
昼しか使えない設備だから、昼しか稼働しない施設の横に作ればいいんじゃね。
主導力は無理でも、なんとか消費分の2割くらいフォローできないものかな。
62名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:20:56.55 ID:3IxNzxNP
なぜ雪の降る北海道に?
63名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:22:08.76 ID:GqQO+s+1
>>62
夏使えるようにじゃないかな
熱すぎると発電効率カスになるんでしょ、確か
まあ北海道なら夏より冬の方が電気必要そうだけど
64名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:26:38.51 ID:cEiORTbx
100キロワットwwww
一般家庭を平均3キロワットとすると、たった30家分wwww
65名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:31:25.72 ID:NjwSMscg
ここを助けるためだろ


【韓国】韓国太陽電池産業に存亡の危機、稼働率20%台 [11/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320285178/
66名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:42:29.60 ID:ST/hG99g
もう一桁欲しかったw
67名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:44:28.38 ID:CFhMq88C
100`w?
アホやろ
68名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:47:45.68 ID:fju/Gjdl
東京電力、川崎市の“国内最大級”メガソーラー発電所の運転を開始
最大出力7,000kW
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110810_466732.html
69名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:52:33.37 ID:UJPYLtTb
みんな忘れてたな
70名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:52:46.83 ID:Lhx/oZdH
あの軍隊営業の朝日ソーラーでさえ北海道には営業所がない
これがすべて
71名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:56:22.05 ID:TR0Cr1Qs
ウランの崩壊熱を利用した発電所を建設すれば
割安なエネルギーを無尽蔵に作れるらしいぞ
72名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 15:59:00.02 ID:51x++CKs
おやおや?桁が幾らか違うようですが?
孫さんアナタ、幾らアナタ自身技術者ではなく商売人といえど、仮にもIT業界に身を置きながら
キロとメガの違いが分からないわけないでしょう?どういう事なんですかね?
経営上の問題?イヤイヤ、アナタ一円も要らないと言ってたじゃないですか
メガソーラを無理だと批判する者を鼻息荒くドヤ顔で論破しておいて、そりゃあないでしょ。
アナタそれでも日本人ですか?坂本竜馬なんですか?言を違えるなら腹ぐらい切ってみせたら如何ですか?
ねえ何とか言ってくださいよ。
73名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:00:25.46 ID:SkmGjw4l
>>67
このハゲが。
ちゃんと、0.1メガワットだから、メガソーラーなんだよ!
74名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:04:42.41 ID:tul+nYhm
テラ「メガはソーラー四天王最弱」
75名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:09:55.99 ID:WuWE4tk7
>>62
十勝は太平洋側なので降雪量は少ないヨ。

新潟の年間日照時間 : 約1600時間
十勝の年間日照時間 : 約2000時間

何故、新潟を出したかというと、新潟市に既にメガソーラーがあるから。
(新潟雪国型メガソーラー:昭和シェルが運営)
76名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:16:59.20 ID:EQXLSLeR
メガ。
ja.wikipedia.org/wiki/ 国際単位系

これとは違って、おそらく独自の言葉なんだろう。
やたらと「独自の言葉」を使いたがる、そういうヒトっていますよね。
77名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:19:24.47 ID:fetM0pDU
引っ込みがつかなくなったのかな
太陽光じゃ、ムリなのは孫くんも最近わかったみたいだったのにな
78名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:19:24.41 ID:ZZFw9H1l
核融合の実現が少しずつ近づいているっていうのに太陽光なんてやったってしょうがねえだろ
つなぎとしてならガス発電やっとけばいいよ

【研究】 "核融合発電にもう少し" イオン8000万度Cの高温プラズマ生成に成功…名古屋・核融合科学研究所
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320374580/
79名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:22:41.14 ID:rfSBvGKo
ぜんぜんメガじゃないじゃん。

そうか、目が!なんだな。
80名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:22:42.54 ID:WgqvMI6i
たったの100キロワット作るのに貴重な土地どんだけ使って居るんだ
殆ど発電能力の無いクズパネル集めて冬に入るこの時期に
3000平米もの広大な土地を使い北海道に設置
81名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:22:51.24 ID:EQXLSLeR
>引っ込みがつかなくなった

そうじゃなくて、元々からして、口先だけの軽い言葉。
82名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:23:18.94 ID:6nsq1fCU
>>68
東電の方がやってるじゃんw
83名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:25:10.34 ID:ZeKpDkqW
たった100kWかw おもちゃだろこれじや
84名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:26:33.95 ID:krqZ7PW2
メガちゃうやん
85名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:27:13.66 ID:xKPOeMXK
>>21
愛知県武豊町じゃ7.5MWで稼働を開始したんだが。


っつーかどこぞの自治体で「最初の声掛け以降話が進んでない。梨のつぶて状態だ」
って話なかったっけ?
86名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:29:36.04 ID:MWis1rk9
これをショボイとか言ってるものはもう少し未来に眼を向けたほうがいい。

太陽光発電が中心になる時代には、今より遥かに省エネになっていて、
メガなんて要らなかったんだ、という事態に陥らないように考慮しての事だよ。
インターネットサービス事業で回線が遅いのも、携帯が繋がらない、遅いのも
パケット料金がすぐ天井に張り付くのも、義援金が息のかかった団体に行って、
「挙げた利益だけ寄付」になってるのも、同じコンセプトで一貫している、未来思考だ。
87名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:29:36.40 ID:ICaNDR6S
いろいろ言われる事だろうがなんとか事業を軌道に乗せてがんばって運営していってほしいと思う >俺の正直な気持ち
88名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:35:31.49 ID:o/fQdeyx
パネルに積もる雪はいちいち除雪するのか?
89名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:37:16.24 ID:z2hnkUUf
同じ土地にガス管引いてきてガスタービン発電所作ったほうがはるかに儲かるwww
90名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:38:09.46 ID:JavazY6E
土地が安いから北海道かね
パネル落ちる雪を掃う経費も馬鹿にならんし
怠れば重みで壊れるだろうし
ペイするのかねぇ
91名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:38:25.38 ID:xKPOeMXK
>>89
冬場は排熱も利用出来そうだしな。
92名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:43:27.57 ID:SBYXs6aB
0.1メガワット
93名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:45:11.66 ID:ZrK2/hIa
>>20
いいえ、知能が足りないのです。
94名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 16:59:26.00 ID:XBkcTRiQ
周辺の電力需要も、その場所の年間日照時間も関係無く
用地があるからだけレベルで作っちゃうのが凄いなぁ()
95名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 17:00:21.82 ID:8JA0zRNO
メガワットじゃなくてキロワットなんですけど・・・
96名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 17:01:10.04 ID:fju/Gjdl
扇島太陽光発電所

面積:約23ha
パネル枚数:約6万4000枚

発電出力:13,000kw ←

年間発電電力:約1,370万kwh
年間二酸化炭素削減量:約5,800t
運転開始:2011年(平成23年)12月(予定)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%87%E5%B3%B6%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
97名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 17:25:14.26 ID:bFJovIQL
い`ソーラーwwwww
98名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 17:45:30.23 ID:uILeHcF4
日照時間の短い北海道のさらに寒い道東でたいした電力も作れず自然破壊してまでソーラー作ってどうする気なんだよ!
99名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 17:51:15.51 ID:6gMgnfxU
そもそも今更実験プラントでもないだろう。結局は、本格的なヤツは
作りたくないから、「北海道は太陽光には適してない」とか言って逃げる
に違いない。
100名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 17:55:38.01 ID:2qoaIlgR
100kW

アホだ
101名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 18:02:30.73 ID:Fj9Axa2h
実験じゃん
おまえら煽り下手くそ
102名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 18:08:45.55 ID:NqVM8bNZ
2chクオリティを存分に感じるスレ
103名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 18:12:40.30 ID:jRNSmjvw
>>102
にして、やっとバンク登場
104名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 18:29:00.62 ID:lt1JgL58
>>101
今さら何の実験?
>>さまざまなメーカーの太陽光パネルを使い、発電効率やコストなどのデータを
集める。
そんなの各メーカーレベルで十分なデータ持ってるだろ。
105名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 18:30:36.63 ID:WKKq6qoK
たった100kW(笑)
こんなの火力のほうがはるかにいいじゃん

どうせ禿なんて日本がどうなろうと補助金ガメて儲ける気だろうけどね
106名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 18:40:37.79 ID:jl8I3Qk+
北海道と言うと、雪!と思うかもしれないが、
帯広は、雪は少ないよ。
十勝晴れといって、冬は晴れる日が多いよ。
去年は、クリスマス前に1回50センチ程降っただけ。
ばんえい競馬にソフバンが支援してるんだよ。

107名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 18:47:29.60 ID:6c09svd5
>さまざまなメーカーの太陽光パネルを使い、発電効率やコストなどのデータを集める。
108名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 19:08:38.48 ID:ExMadZpa
原発一基あたりでざっくり100「万」kw
これが国内50基とか

ソーラーで原発は代替可能、とは何だったのか
109名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 19:12:43.60 ID:TDY2A1Xz
100kw って.....
あれだけ、吹きまくってたのに、
また随分と、小さい話になったもんだなwww
110名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 19:13:09.64 ID:JGRQG3H3
>>107
NTTが既に国内中の太陽光発電形態で実験してただろ
データもらえばいいのに
111名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 19:31:17.19 ID:aj8D666v
あれだけの口叩いたんだから、赤字でも日本のために作ってみろよ。大好きな日本のために。こら
112名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 19:43:05.55 ID:P5UPZ+mt
>>1
100キロワット(笑)
原発一機の1000分の一
113名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 19:44:20.37 ID:P5UPZ+mt
>>110
支那チョンパネルが全滅になるからやらないw
114名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 19:45:34.55 ID:+Qd9DcsS
でどこの太陽光パネル使ってるのこれ?シャープ製?
115名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 19:53:06.76 ID:ExMadZpa
>>112
一桁足りないぞ
116名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 19:57:24.46 ID:x/WsBCVJ
既得権益 寄付 コレ
117名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 20:01:47.49 ID:3s3V6M3a
100kwかスゲーなあ
コンビニ三店舗分を余裕で賄えてしまう
118名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 20:23:13.85 ID:D3umdDMT
キロソーラー節
119名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 20:27:02.30 ID:JOWjI5hN
>>110
どれだけ効率が悪くメンテコストが嵩むとしても、
初期導入費を考慮するとシナ製がリーズナブル


という結論をひねり出すための実験だから。
120名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 20:42:26.20 ID:Q7FNXwyz
>>119
国産を使うとか言ってなかったっけ?日本人から叩かれて思わず。
121名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 20:45:59.14 ID:mgnf3Sfd
>>15
今の太陽電池は曇り程度ならそこそこ発電するよ
太陽電池最大の弱点は台風による損傷なんだよな、帯広は台風こないし。
122名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 21:28:55.84 ID:PPGgcgvT
>>121
積雪や霜も大敵だよ。
霜取りしないとね。
123名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 21:31:15.46 ID:b9q6C6bn
>>121
そのそこそこが原発や石炭や天然ガスの比較になるくらいなら良かったのにな
124名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 21:41:00.75 ID:a0h1Wh2y
そのへんの知識が乏しいにも関らず、思いつきでポッと
発言するからこういうことになる
大風呂敷を広げる人によくある話

禿の行動力が早い?のは認めるが
125名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 21:48:34.88 ID:/wUpI5/8
どうせアホなマスコミや政治家をだまして補助金たんまり出させて儲ける予定だったんだろ

管直人みたいなアホが失脚したから、補助金引き出して大儲けっていうのが崩れ去ったから、
フェードアウト確定だけどな
126名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 21:56:26.67 ID:6ya/5NRn
金のないやつにあーだこーだ言われても、なんとも思わんだろうな
127名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 22:01:59.78 ID:0pR+NxEg
それはそれで無駄に人生損にしてるよね
せっかくのアドバイスを取捨選択もせず切り捨てるんなら
128名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 22:31:14.24 ID:CyqoIDjw
SBMの実際の通信速度同様、他所とは桁が違うんだな。
他所はメガなのにSBはキロ。
129名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 22:43:17.39 ID:kCyZos5F
しょぼすぎる・・・
130名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 22:55:56.64 ID:TDiXL+Df
自然エネ法が実質潰されてから、禿げも禿げにのった知事どもも
ダンマリモードだな。
あからさまに撤退した神奈川のやつもいたが。
131名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 23:00:17.91 ID:myuWqu41
メガーソーラー 1/10に縮小して100kwってねぇ
町内会を賄うくらいしか発電せずに、実験データとして役に立つのかねぇ

オラっちににも屋根に2セットあるよ 2つで8KW程度だけど、
採算は取れない、10年前に設置して設備費の回収に、当初の値段で30年
値上がりしたから20年かな
装置の寿命が持たないよ
ポルシェでも買ったほうが良かったよ
132名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 23:00:35.67 ID:ohSgURWT
ポンプ3.4台じゃんwww
133名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 23:05:55.21 ID:lESb0E7n
どうせ株価対策だろw
こんなネタにあっさり釣られる情弱やカネ握らされたマスゴミが心底ウザイな
134名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 23:30:45.67 ID:9vAX5hto
0.1メガソーラー
135名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 23:32:50.82 ID:/uVNlDwr
0.1メガニダ
136名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 23:33:00.29 ID:O/aHkk+4
え、うそ?ソフトバンク電力参入かよ。超安定有望時価総額倍増確定キタコレまだ株安い先見の明ありすぎ俺大勝利やったね!とかいう人も世の中にはいるのかな。
137名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 23:33:08.51 ID:cAWptdgn
いろんな企業が工場の屋根にパネル敷いたりしてるけど
小さい規模でも100kWはあるぞ
こんなんでニュースに取り上げてもらえるんだから特別扱いされてるなあ
138名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 23:37:04.46 ID:pU5VuNaO
マスコミ信者に環境に優しいイメージだけ刷り込みたいんだろ
139名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 00:13:51.61 ID:DkU8n8wG
>>132
馬力で言うと約135馬力だから、プリウスくらい。
140名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 00:27:31.86 ID:+AhuXTqu
朝鮮禿得意の竜頭蛇尾商法だな
141名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 00:50:05.97 ID:Ri2fBUX8
さまざまなメーカーの太陽光パネルを使い、発電効率やコストなどのデータを
集める。

さまざまなメーカーの太陽光パネルを使い、発電効率やコストなどのデータを
集める。

さまざまなメーカーの太陽光パネルを使い、発電効率やコストなどのデータを
集める。
142名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 00:52:58.21 ID:SZJMxmcW
雪の重みで潰れる と
143名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:18:32.83 ID:G8T6/5gd
自転車こげよ

得意だろ?
144名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:28:10.73 ID:7CzdBl6H
>>143
全力で漕いでるけど社債が増えるだけで電気は出来ないからなぁ
145名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:34:07.37 ID:dX80aYs4
田んぼ3反分の畑さつがって
25げんぶんの電気さ
おこせねって

そこで牛さ飼って
ちちしぼったほうが
よっぽとええ
146名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:43:52.19 ID:d0zHqbAn
土地の合法占拠だな
147名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:47:30.77 ID:6zYADoCg
実証試験としてはこんなもんじゃない。

昼間バッテリーで充電してそこそこ、てかんじかな。
148名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:54:45.61 ID:PPDCFZeS
なにがしたいんだ?
149名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:56:07.45 ID:Co5IZrk0
塩漬けのハゲ株売り手ええええええええええええええええええええええええええ
150名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 02:04:09.37 ID:iqiqEkUF
100KW = 0.1MW
脱原発へのあまりにも小さ過ぎる一歩w
151名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 02:27:26.62 ID:0s0Y1o6X
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l110856697

この太陽光のパネルの値段だけで計算したら
100kwって150万くらいで出来るのだが
0.05kw が10枚で7480円で売ってる
152名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 02:45:56.02 ID:9YLn+aV9
100kWw
153名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 03:12:30.82 ID:5RzrGNmV
禿の家にはソーラーパネルがないそうだね。
要するに思いつきで前から関心があったわけでない。
154名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 03:18:28.31 ID:qcWJVjHF
雪で埋もれないのか?

心配してみる
155名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 07:30:14.42 ID:gxPLMOdQ
>>141
そんなもんわざわざソフトバンクがやらなくてもw

パワーコンディショナとか、変圧器、遮断器とかはどうすんのかな。
これらもメーカ変えて効率データとか集めるのかなw
156名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 10:42:22.87 ID:HjD4RulI

発電規模100KW  ウァーオ・・・規模がおもちゃ。
○太陽光発電は曇り、夜間熟睡するため稼働率12%の鼻くそ。
平均発電量100KW×0.12=12KW、発電コストは40〜50円/KW時
○原子力発電100万KW、発電コスト5,7円/KW時 
10/25内閣府発表(事故対応費1.1円/KW含む)(損害額5.5兆円)

一般常識者(左翼ひにくれ者は除く)はすぐ理解する。

157名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 11:19:52.66 ID:TBpgWhuk
>>156
損害費5兆円×30年な。
ホントは、30年は半減期1回分だけだから、
放射線を1/10以下に落としたかったら、約3.3倍の100年弱掛かる。
つまりトータル損害費は500兆円で、これを100年かけて払うまでは福島は立ち入り禁止。
158名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 11:46:49.22 ID:xQGQladc
北杜市とNTTがかなり前からやってる実験は2000KW

口だけの嘘つきと一緒にしないでくれないか
159名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 12:07:00.56 ID:ZGRCAY7B
設備屋さんがいればできることを、わざわざソフトバンクがマージン取ってやることに知事たちは疑問にも思わんのかね。。
160名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 12:51:35.36 ID:Ta8sk+0N
>>157
デマを平気で書く。反原発派は東電と比べものにならない嘘つき。
161名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 13:30:43.86 ID:l5NXR+z6
>>157
頭悪いのばれるぞw
162名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 18:01:06.67 ID:YxFgguex
管が失脚して再生エネルギー法がまともな法律になったから、
禿の、補助金にたかる、国民負担で自分だけ大儲けの作戦が失敗したので、
適当にお茶を濁しておしまいだろ
163名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 18:04:14.34 ID:qZYAzjZZ
禿メガソーラの百倍を軽く超える太陽光発電所
ギガソーラとでも呼ぶしかないか?w

扇島太陽光発電所

面積:約23ha
パネル枚数:約6万4000枚

発電出力:13,000kw ←

年間発電電力:約1,370万kwh
年間二酸化炭素削減量:約5,800t
運転開始:2011年(平成23年)12月(予定)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%87%E5%B3%B6%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

164名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 18:21:38.99 ID:MpNqYog2
俺の家でも5Kだもんな。
165名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 20:31:40.68 ID:tqmHM5KM
たった3反程度の広さか
166名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 20:54:24.38 ID:Mz0475JF
>>163
23haで13MWか。東京ドーム何個分だ?
167名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 23:11:41.82 ID:N3WiOkqm
>>166
東京ドームは通常約4.7ヘクタールって言われているから5個くらいだな。
168名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 04:27:32.49 ID:du/mKPGf
>>163
名目の発電出力が13MWだが、これはピーク値
年間発電量を年間発電時間で割ると、平均発電出力が分かる。

1370万kWh÷(365×24)≒1564kW=1.564MWh

23haも使って、原子炉1基分の1〜2%しかないと思う。
これは、太陽光発電では、原子力発電の置き換えは無理といえるレベル。

俺は昔、太陽電池の研究したことがあるから分かるけど、
地表での太陽エネルギーは元々小さく、かつ、太陽電池の変換効率は、
どんなに頑張っても実用上20%くらいが限界値(現在実用されてるのはもっと低い)。
だから、莫大な研究投資しても、発電効率は今の2倍にもならないだろうと思う。
169.:2011/11/06(日) 18:01:48.65 ID:XUkD+gdI
太陽光発電は施工が容易なんだけど、保守はどうなん?
170名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 20:45:10.34 ID:46AfhGF7
メガソーラーだと草刈りもメンテのうち。
171名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 20:47:05.36 ID:zlFtDGg9
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
172名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 21:24:49.37 ID:M4u4PS7m
目標は1.21ジゴワット
173名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 22:04:15.53 ID:W/DgPREf
100億払えよ
174尼崎市民:2011/11/06(日) 22:23:16.08 ID:cZATyoM8
0.1MWかよ。大したことないな
175名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 22:36:58.85 ID:GKXDqqgh
176名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 22:47:58.85 ID:0TaIUZ5Q
>>173
ソフトバンクの副社長が代表の団体を作ってそこに寄付しました。
もちろんその団体はソフトバンクの利益のためにそのカネを使います。
177名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 06:27:06.01 ID:4Doc4mAg
どんどんシェアを奪っていけばいいよ
能無しの高いだけの無能な独占は片っ端から
奪い取っていかないといけないだろ
178名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 07:06:54.32 ID:ZltzgUbk
やりませう
179名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 07:28:45.04 ID:VzwZeZoa
実験プラントの建設
180名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 08:05:54.19 ID:r+jWhI9Y
全ての人に哀を
181名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 08:36:23.58 ID:QI5xCBIR
>>1
>約100キロワット
0.1メガワット、か。
182名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 09:25:23.86 ID:hFq8z65q
変化球が好きだからシャープの量子ドットが来るんじゃないの〜〜〜〜
183名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 09:59:40.78 ID:AvcfrAD3

北海道だと曇り多いし雪積もるから
費用対効果かなり低いと思われるが・・・
184名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 11:31:59.61 ID:o+Lj/hrS
だからいいのさ 補助金だけもらって適当なところで切り上げても言い訳できる
185名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 11:41:23.54 ID:DlvTQGP8
これは税金でやってるのかね
186名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 11:52:48.45 ID:GhmQBO7+
>183
しかも帯広をはじめとした太平洋側は
夏場の濃霧がものすごいんだが・・・
187名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 12:27:47.84 ID:zbhtfwuD
そして電力需要のピークが寒い日の日没後
188名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 14:48:32.92 ID:RtmGITZN
たったの130馬力強か
189名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 16:17:49.43 ID:e7aluwsm
これディーゼルエンジンの発電機でも導入したほうが安いだろ
しかも、発電用のディーゼルは自動車と違って税金分安くなるし
190名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 17:11:13.75 ID:olk7IXZL
しかも研究して効率あげるとかそんなことしねえんだろ
どっかの機械買ってきてそのまんまやるだけみたいな
無駄だよ無駄
191名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 21:44:12.52 ID:P+PnNB0c
【帯広市の日照時間】
1月 175.8 時間
2月 183.2 時間
3月 219.1 時間
4月 197.5 時間
5月 198.9 時間
6月 144.8 時間
7月 122.1 時間
8月 133.2 時間
9月 140.2 時間
10月 175.5 時間
11月 160.9 時間
12月 164.8 時間

冬は高緯度地帯のため絶対的な日照時間が短い。
夏は太平洋からの湿った空気により濃霧が発生し日照時間が極端に短い。
192名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 21:56:07.21 ID:hywNdvfj
>>191
これ見ると、どうして北見市にしなかったのか疑問だな
アチラは日本一、二を争う日照率なのに
193名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 22:11:52.07 ID:Oxt0+0Oq
>192
北見は交通が不便すぎ
194名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 00:15:23.11 ID:jTh32vQa
こんなんで、首相官邸に出入りして一国の首相とツーショットとかってね。
血友病に祈祷をして取りいったラスプーチンがごとく亡国の徒だな。
195名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 01:00:15.87 ID:fjD0DBT9
>>192
帯広競馬場がソフトバンク資本だから、だろ。
196名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 08:50:27.50 ID:vGtWsH2t
何やってるんだよ
成果を挙げれないなら全く意味が無いだろ
もっと画期的な発電方法を模索しろよ
197名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 09:00:15.65 ID:kEm4kriu
いろいろ実験してほしい。
赤道に近い方が太陽エネルギー強いと思うが
気温が低いほうが半導体の発電能力が
高まるってデータもある。
メーカーによって吸収する光の波長も違うだろうし。
198名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 09:02:11.56 ID:/9y0uo7T
稼働率2割ぐらいだよね。
20キロワットぐらいか
199名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 09:10:47.99 ID:PTdJLqer
積雪による弊害は?
200Mr.日本:2011/11/08(火) 09:20:53.42 ID:uyTIdkWV
今日、また生放送でベンジャミン・フルフォードが裏の世界をバラしまくるぞ!!

国家非常事態対策委員会11月8日(火)20時15分〜
 → mopal.jp/emergency/index.html  ← ここをクリック!

上杉、岩上、副島、武田先生・・・・みんな、
政治の裏はバラしても、「本丸の世界の裏」はバラさない。 つまり、寸止め。(笑)

命の危険を冒して、バラしているのは、ベンジャミン・フルフォードとリチャードコシミズくらいでしょ。

裏世界の大筋はこれを観れば分かります。
 → http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/u    

既に、日本は危険な状態なのに、いい加減に、気づかないと、手遅れになってしまうと思います・・・・
201名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 14:19:50.30 ID:i4fA0rbt
>>182
太陽光で一発でかい花火を打ち上げるには量子ドットしかないかもしれんな〜
シャープは禿電では自由度が高い携帯を発売させてもらえるって話だしありえない話ではないかも
202名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:46:18.25 ID:86LI875A
太陽光なんて不安定なものに頼るより、核融合炉を作ってそれで発電しようぜ
203名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:52:11.67 ID:FSHgrvVR
原発の1000分の1かあ。
204名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:09:04.94 ID:bAWsf9M6
>>189
たった100kW≒130馬力だからな。
205名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:31:36.60 ID:Yr3Kaf0Y
うちの車より力ないな。
206名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 15:47:31.40 ID:nH2cuaWZ
「1馬力」の基準になるお馬さんは競走馬?農耕馬?食用馬?野良馬?
207名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 20:37:47.94 ID:22VK/ZZ7
>>203
1000分の1もないよ
ピーク電力だからね

 >>168のように計算すると、
ピーク電力の12%くらいしかないから、
1万分の1くらいだね。
208名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 22:47:16.38 ID:3fmj0AMp
どのメーカーがショボイとかちゃんと結果を公表してくれ
209名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 23:02:42.68 ID:cRXi+V7e
東電富津火力発電所 76万uで504万kW→3000uで19895kW
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E6%B4%A5%E7%81%AB%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

東電川崎火力発電所 28万uで150+12.8万kW→3000uで17443kW(さらに192万kW増設予定)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E7%81%AB%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80


参考:東電浮島太陽光発電所 11万uで7000kW 扇島太陽光とあわせて20000kW
http://japan.internet.com/busnews/20110811/7.html
210名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 23:12:26.26 ID:cRXi+V7e
211名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 23:17:01.89 ID:cO2v6YaY
>>1
一方、羽田空港にはその32倍の太陽光パネルが既に設置されていた。

http://www.tiact.co.jp/jp/eco/solar_energy.html
(貨物ターミナルに2,000kw)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2010/0909.html
(旅客ターミナルに1,246Kw)
212名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 23:27:29.92 ID:0egUU3dQ
※ドライヤー百機分です
213名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 23:43:45.16 ID:fJtEuuT2
他社がメガソーラーを作る中、テラワロスソーラーを作るSB
214名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 00:09:10.12 ID:cpLDZrtt
特性を測る為のプラントなんでしょ?
発電量とか関係なくね?
215名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 01:08:49.36 ID:LWpROpgq
>>214
そんな特性、とっくに世界中で調べられてる。

既製品を買ってきて組むだけなのに、何をいまさら測定するのさ?
216名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 02:49:53.31 ID:/VWrYhXe
>>214
電力買い取り価格が下方修正された途端に、実験規模を10分の1に縮小した事をお忘れか?

あれだけ儲けはいらないと、東北地震後の復興時期に国会審議で大騒ぎしていたのに
このまま尻すぼみしていくのなら、震災復興の邪魔をしただけだ。
217名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 02:51:44.21 ID:eoxanWiq
キロソーラーだろ。
218名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 04:58:19.03 ID:h/RYlrXY
再生可能エネルギーのリーダーは












風力だぞwww
219名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 05:02:19.03 ID:rUN4fBmv
>>192
北見市が誇る60度の寒暖差(35度〜氷点下25度)に恐れをなしたんだろ
ちゃちなパネルなら温度差でパッキリ割れちまうぞ
220名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 05:16:20.53 ID:jf3K+zeK
またいつもの着工詐欺かよ 完成してから言え
221名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 05:22:24.21 ID:Osrgatl5
実験プラントって書いてあるの読めないメクラが多いなw
222名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 05:38:04.21 ID:SNXLAouE
昨日の朝日にNYTコラムの翻訳出てたけど、クルーグマンがソリンドラ破綻と絡めて
太陽光発電を強力に擁護してるな。ムーアの法則の太陽光パネル版みたいなこと言ってる
Joe Rommて人の↓の説を推してるね
ttp://thinkprogress.org/romm/2011/11/07/362705/krugman-solar-power/

クルーグマンはコラムやブログで、石油業界のコスト算定のご都合主義的な不正や
不当で大がかりなプロパガンダ、ネガキャンに対しても強く批判してるが
これはまるっきり日本の原子力村と同じ構図なんで色々考えさせられる
ttp://krugman.blogs.nytimes.com/
223名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 05:54:50.84 ID:xNcIL88O
後が楽になるからあえて条件の悪い地域で実験する?
224名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 06:02:23.33 ID:gqe9pRjW
>>221
台車の上で高速鉄道400km/h達成おめでとうございます
225名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 06:14:55.49 ID:XfAoDRzo
あれだけ大きなこと言っていたのが、ショボいな
きっと実験やった後に、中止して逃げるんだろw
226名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 06:17:04.95 ID:qrWlaTG9
>実験プラントは約3000平方メートルで、発電規模は約100キロワット。
効率悪すぎだろ。
227名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 11:40:18.64 ID:SbMUc1ho
>>68
東電の方が震災前から着工してて、規模が大きいとは何たる皮肉。
禿は後発なんだから、ここの10倍ぐらいはやらないとカッコつかないだろw
228名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 12:13:58.93 ID:dze03tDv
Rupert Murdoch connections:

Al-Qaeda (アルカイーダ、 アルカイダ),
North Korea (北朝鮮 DPRK),
Communist China (中国共産党),
Ichiro Ozawa (小沢一郎),
Hatoyama brothers (鳩山由紀夫、 鳩山邦夫),
Dentsu Inc. (株式会社電通),
Fuji Television Network, Inc (株式会社フジテレビジョン),
SoftBank Corp (ソフトバンク株式会社),
Masayoshi Son (孫正義),
Takashi Uesugi (上杉隆),
Karel van Wolferen (カレル・ヴァン・ウォルフレン),
Kenichi Ohmae (大前研一),
Shuntaro Torigoe (鳥越俊太郎),

2004年5月21日
マードックの英国タイムズ紙が「不躾ながら彼女(=雅子)は天皇ご夫妻に対して敵意を持って(hostile)おり、おふたりが死ぬのを待っている(waiting for them to die)。」と記事にする。

鳥越俊太郎
2005年4月5日、呼びかけ人の一人として『マスコミ九条の会』を結成。
2007年2月27日、中国脅威論を述べた中川昭一衆議院議員(当時)に対して「中国を煽るべきではない」等の発言を繰り返した。
2007年9月28日、『報道ステーション』に出演した際に「今の日本は差し迫った防衛上の危機は無い。したがって防衛予算は大幅に削減するべきである。」という主張をした。

(ちなみに、“Operation Orchard” は2007年9月6日 )
上杉隆
「英新聞紙盗聴問題。マードック氏が責任を負う必要はない。日本以外の各国では
経営と編集は明確に分離されている。経営責任として新聞を廃刊した。マードック氏の流れは
世界的なもので、強引な経営であるとしても編集に関与しなければ責任を取る必要ない」
http://www.stabilitees.com/store/image/cache/data/Designs/rupert-murdoch-news-of-the-world-phone-hacking-scandal-banksy-mobile-thrower-t-shirt-250x250.jpg
Soros - 'Murdoch the Real Puppet Master'
http://www.youtube.com/watch?v=GKTZ2DxwczY
229名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 12:16:02.12 ID:JcEsXRnO
100キロワットで大規模太陽光発電所なんて言うなよ><
こっちまで恥ずかしくなってくるw
230名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 13:31:05.64 ID:JcOelUg3
本来は、補助をたっぷりガメて、国民から金を巻き上げてがっぽり儲ける計画だったんだろ
でも、ソフトバンクに金をばら撒くような政策をしようとした管が失脚して、
再生エネルギー法はまともな法律になったから、
禿はもう手を引きたがってるんじゃないの?

あと、こういった売国政策を推進しようとしたせいで、国から睨まれるようになったからな
いままでは、ただの1民間企業っていうことでとくになにもなかったけど、
エネルギー安全保障に反するようなことを堂々とし始めたからもう放置できないでしょう
231名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 13:43:31.54 ID:6k0wR751
3つほど作れば東日本全部カバー出来るんじゃなかったっけ?
232名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 15:33:31.15 ID:dze03tDv
上杉隆
「英新聞紙盗聴問題。マードック氏が責任を負う必要はない。日本以外の各国では
経営と編集は明確に分離されている。経営責任として新聞を廃刊した。マードック氏の流れは
世界的なもので、強引な経営であるとしても編集に関与しなければ責任を取る必要ない」

Tom Crone - James Murdoch Knew Phone Hacking Was Rife
http://www.youtube.com/watch?v=Y6s9xW1B7oE
233名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 15:37:41.11 ID:GazcqeoG
奴はそんなに甘くないぞ、ただでは転ばない
孫に関わったフジテレビがどうなったかわかっているだろ
あの手この手、次の手を絶対考えている

一番致命的なのは本業の勢いが落ちる事
携帯の契約者が減っていけば必ず勢いは衰える
234名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 16:01:32.42 ID:2LH8UHUu
235名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 04:18:16.20 ID:1hH0TtIa
>>234
だが肝心な時季に日照時間が短いという>>191の問題は解決しない。
あと、日射角が大きいから日照時間の割にはエネルギー量は少ないよ。
236名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:25:18.81 ID:ewsZmKdd

太陽光発電は夜間熟睡するため稼働率は12%の鼻くそ。
太陽光発電コストは46円/KWh産業壊滅の高コスト。
原発発電コストは5.7円/KWh(事故後賠償金5〜6年間含む)。
一層の安全を確保し、安定した原発電力供給しか日本の再建はありません。
天然資源のない日本、食糧自給も50%以下、輸出で稼がないと。
孫のような日本が大嫌いな反日経営者もいる。

大切なので再度言います。
太陽光発電コスト46円/KWhで原発コストの8倍、日本産業全滅の高コスト。
スペインは自然再生エネルギーを強行実施し財税破綻状態に陥る。
一般常識者(ひにくれ左翼評論家は除く)ならすぐ理解する。

237名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:00:02.89 ID:0f/t3zbP
誰がなんと言おうと、やらないよりやった方がよい。
いつもでも、原発じゃ危ないし、不幸が多いしリスクが高い。

最初だからいいじゃん。
そんなに、目くじら立てる事でもないだろう。

福島行ってきたし、近所の小学校には、多くの子供が
福島から転校してきた。それを目の当たりにしたから、
やっぱり原発に頼っていては駄目だと思うよ。
238名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:19:34.42 ID:8z/Ju2Uv
原発は事故るとコスト無限大。もんじゅが事故ると日本は終わり。
239名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:41:16.09 ID:Op9dWeQ8
>>237
だからさー、そういう「具体性」ゼロな良い事ばかり並べ立てる人が復興の敵なわけ。
原発危ない事はわかりきってんだよ。
んで、どうするの?
発電量鼻くそな太陽光に税金ジャブジャブつかうの?
太陽光にそんなに有望なの?
今すぐ安定した電力供給なきゃ、経済とか生活とかマジ危ないわけ。
240名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:50:41.65 ID:5+OCzAW5
今後のことを考えると
原子力発電は0の可能性もあるので
べつの保険をかけておくのは当たり前じゃないかな
たとえは 震災以降で建設された発電所の数と種類はなに
241名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:04:39.46 ID:/9OZD3cX
原発と再生エネルギーのコストは、古いデータだと太陽光が高すぎ、原発が安すぎなので政府国家戦略室で見直し中なんじゃなかったっけ。
242名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:17:18.62 ID:YUiBF0pl
なんでメガとか言っちゃったのかな?
その時点では専門家じゃないんだから、誰かに吹き込まれていたの?
243名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:52:17.19 ID:GOWJ08z0
キロワットなのにメガソーラーとはこれいかに
244名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:52:15.15 ID:0d+e4lEg
うちの近所の田圃買えようちは日照時間長いぞ。
245名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:09:17.49 ID:xC+o96QP
1メガに達してないのにメガソーラーって恥ずかしいよね〜。
2番じゃ駄目な京コンピュータはちゃんと1京達成したのに。
246名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:10:41.57 ID:jU1gr5BS
帯広第一サティアン
247名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 12:04:58.92 ID:bL/KpBM8
なぜ高緯度に作る?
同じ設置面積でも不利だろ。
248名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 15:03:24.21 ID:15fCpDEB
>>247
撤退するには失敗例が必要ってことでは?
249名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 15:04:58.24 ID:Kcw0+H2w
>>1
動き始めたな・・・有言実行を期待するぞ!
250名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 15:07:06.68 ID:mvoL0jo8
>>247
太陽光発電はローカルだから。
東京へ送電するのではない。地域で使えば良い。
251名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 15:39:54.85 ID:6TwwuU3b
>>243
夢のある法螺なら、いっそギガとかペタ位は言って欲しかったな。
252名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 16:13:48.50 ID:5fNXbHMI
でもこれって日本で原子力を廃れさせて、技術者を韓国にひっぱってくる計画の一端なんでしょ?
その証拠に、経団連と一戦交えかねない勢いで原発反対を訴えてる禿が、ウリナラじゃ原発マンセーらしいじゃないの。
呼吸すらダブスタにしないと生命を維持できない遺伝子レベルでの嘘つき民族ならではだなチョウセンヒトモドキはw
253名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 16:15:27.80 ID:CNI35ssq
すぐに息切れして終了

そのさい、ペテン禿げは国や北海道電力に責任転嫁する
254名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:04:16.04 ID:ruJSQbVN
世界のメガソーラー トップ30

国 太陽光発電所名 最大出力(MW) 発電所所有者 発電所所有者の業態 発電所建設企業 太陽光発電パネルメーカー パネルタイプ 完成年
1 カナダ Sarnia 92 Enbridge エネルギー企業 First Solar First Solar CdTe 2010
2 イタリア Montalto di Castro 84 Sunpower 太陽光発電パネルメーカー Sunpower, Sunray Sunpower c-Si 2011
3 ドイツ Finsterwalde I, II & III 83 Q-Cells 太陽光発電パネルメーカー Q-Cells Q-Cells c-Si 2010
4 イタリア Rovigo 70 First Reserve プライベート・エクイティ企業 SunEdison Canadian Solar a.o. c-Si 2010
5 スペイン Olmedilla de Alarcon 60 Nobesol Levante 太陽光発電プラント建設・売電企業 Nobesol Levante Siliken a.o. c-Si 2008
6 米国 Boulder City (Copper Mountain) 55 Sempra Generation エネルギー企業 First Solar First Solar CdTe 2010
7 ドイツ Strasskirchen 53 Q-Cells 太陽光発電パネルメーカー Q-Cells Q-Cells c-Si 2009
8 ドイツ Lieberose 53 Juwi Solar 太陽光発電プラント建設・売電企業 Juwi Solar First Solar CdTe 2009
9 スペイン Puertollano I 52 Renovalia Energy 太陽光・風力発電売電企業 Renovalia Energy Suntech, Solaria c-Si 2008
10 ポルトガル Moura (Amareleja) 46 Acciona Solar 持続可能(再生可能エネルギー、インフラ、水)施設デベロッパー Acciona Solar Yingli Solar c-Si 2008
255名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:12:43.78 ID:z8uf7Uq6
なんでおまえらはそんなにネガティブなの?
つか実験プラントという文字が読めんの?
256名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:15:55.05 ID:ruJSQbVN
メガソーラーの可能性 〜世界の太陽光発電プラント・トップ30〜: http://world-arrangement-group.com/blog/?p=477
257名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:15:59.77 ID:U5u6+6Hk
>>238
福島が事故で福島終わったか?
誰も被曝で死なないし、わずか周囲30キロが居住禁止になっただけなんだが?
原発のメリットから見たら些細な事故だ
258名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:16:33.30 ID:15fCpDEB
>>255
で、何の実証をするんだろう
259名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:21:51.55 ID:CYDpQ7J2
>>257
健康被害があったかどうかは、何年か経たないと分からんよ。
今だけ見て性急に答えを出すべきじゃないと思うよ。

260名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:22:35.67 ID:CNI35ssq
民主党が朝鮮の手先のペテン禿げにどこまで金を出すかの実証実験だろ
261名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:33:00.87 ID:6A1FD/F5
0.1メガソーラーwww
262名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:35:54.84 ID:5H1VvPkP
まあ、この電力を高く買い取れというつもりなのは明らか
朝鮮人らしいわ
263名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:36:39.19 ID:GOWJ08z0
素直にキロソーラーって言えよ
264名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:39:21.64 ID:ruJSQbVN
世界の風力発電動向〜各国発電量と洋上・陸上風力発電所ランキング〜:
http://world-arrangement-group.com/blog/?p=550
265名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:39:25.71 ID:DuDQqvkS
>>258
北海道の日照では十分な発電量を得られないって言う実証かな…
266名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:41:03.35 ID:wudWaw6X
太陽で発電できる夏の北海道って、もともと電気が余ってるんだろ。
本州への送電も少ししかできないし。
東京と陸続きの青森県の方がまだいいと思うがな。
267名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:02:15.08 ID:5ADC/d8r
4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110414/11/osm0364/c4/4d/j/o0448025211165142008.jpg
5月06日 福島県いわき市産トマト?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
5月09日 福島県産しいたけ?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
5月12日 福島県川俣シャモの親子丼?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110512/11/osm0364/40/90/j/o0448025211223030878.jpg
5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg
6月16日 福島県産さやえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
6月29日 福島県産スナップえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg



「めざましテレビ」大塚キャスター、「急性リンパ性白血病」で療養へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111106-00000056-dal-ent

268名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:58:04.94 ID:dYdeOEVC
こりゃ太陽光発電機つきの軌道エレベーター作ってもコストに見合わなそうだな
269名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 21:03:06.37 ID:3NSnQvek
ソフトバンクが野球で優勝したら運を無駄遣いするな
大きな仕事する時に運を無駄遣いにしたら仕事で失敗が起きる
残業だけどこの計画は失敗に終わる運気が強い
運と精気は大切なことの前には無駄遣いするな
270名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 16:46:25.49 ID:C1ZI97gI







自然エネルギー協議会 第2回総会 報告会 11/21 17時から
http://www.ustream.tv/softbankcorp-jpn

自然エネルギー協議会 第2回総会 報告会 11/21 17時から
http://www.ustream.tv/softbankcorp-jpn


第2回 自然エネルギー協議会? 〜孫正義×地方自治体知事〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv71407805

第2回 自然エネルギー協議会? 〜孫正義×地方自治体知事〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv71407805
271名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 16:53:56.71 ID:qhB8tBuW
何か騙されたような気分だな
272名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 17:04:47.94 ID:r62WVAre
>>271
孫正義の得意技だ
273名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 22:52:08.21 ID:1TaOQQgC
>>251
与太ソーラー
274名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 10:51:41.53 ID:rRk8w+m7
太陽当たらなくなった下の土って、腐らないの?
275名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 10:57:00.18 ID:8/XHEhej
五十メートル四方か
東京のビルの屋上でやったほうがいいんじゃないか?
276名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 11:02:13.26 ID:B58TPbVf
3000平米も使うなら植樹でもしといた方がいいんじゃないの
277名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 11:08:19.47 ID:VipYVjZh
キロソーラーか
278名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 01:06:33.79 ID:l7f6Lzx3
>>255
>>68>>96>>175>>211、を見ても、まだ今更実験などする必要なんてあると思うかね?
279名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 01:13:27.27 ID:sjHgNkOo
国の補助金認可きたが県と市はどうなっているんだろう
280名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 02:18:46.70 ID:a/+ZMDgs
>>278
使う機器が違うんだから、そりゃやる必要あるだろ
281名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 10:35:59.58 ID:xon2s7M0
100kwソーラーやるなら、それこそ
今、ソフトバンクiPhone4Sを予約すると
抽選で4kwソーラーが25名様に当たる!
とやった方がいいなw

戸建住宅の人はこぞってソフトバンクiPhone4Sに乗り換えるんじゃないか?
282名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:51:13.10 ID:N5LTyS0b



朝鮮人



息吐くように



嘘を吐く

283名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 18:13:00.04 ID:u7sRrjnM
太陽光発電って結局、土地の広さで決まるから、日本向きじゃない気がするけどなあ
北海道が広いとかいっても、雪が降っちゃ駄目だし
284名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 18:15:10.38 ID:1tjKu1Is
>>278
中華パネルの見極めに実験が必要なんじゃないの?
285名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 18:20:01.74 ID:u7sRrjnM
なんで地熱発電や潮力発電を本気で考えないんだろう?
286名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 19:09:09.51 ID:UDrEKlFr
本当に実証になるのか、規模小さすぎ、本気じゃないな。
数年後に実験終了、パネルは売却して骨組みだけ残り、近所の人が「孫とか
いう人が・・・」とコメントしてるローカルニュースが流れておしまい。
287名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 19:12:15.97 ID:1tjKu1Is
>>286
発電量ランキングとか節電ベストテンとか
ITサービスと絡められないか考えてるんじゃね?
それなら小規模で十分だし。
288名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 19:14:00.21 ID:rK17rEb7
実証してる間にどんどん新しいパネルが出来るわけですが
289名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 19:28:17.01 ID:UDrEKlFr
>>287
同じ規格の太陽光パネル使って、一般家庭を対象に年間の発電量を競争させたらいいかも。
高額な賞金つけたら、レンズとか鏡で自宅に光を集めて発電するヤツとか色々でてきそうで
おもしろそう。
290名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 20:55:35.04 ID:m9J/M1Jm

【朝鮮人対策マニュアル】

一、朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、朝鮮人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、朝鮮人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、朝鮮人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、朝鮮人は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
291名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 21:20:40.24 ID:6yTx0VdO
だだっ広くて晴れが多いだけなら、サハラ砂漠にでも作ればええがな。
帯広なんか何にもない田舎だぞ。
産業っつったら農業しかない。なんでそんな所に…
292名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 22:02:19.30 ID:SWuUaitO
>>285
建設コストに対する発電量が低すぎるから

建設コストが高いといっても、太陽光に比べればはるかにマシだけど
293名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 00:40:38.50 ID:Lcj+Acy6
3000平米も使ってたったの100kwかよ
うちの会社の契約電力ですら4200KWもあるのに、全然役立たずだな
294名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 08:41:01.82 ID:pjsDVMRI
これ、計算がおかしくないか?
3000uって言ったら0.3haだよ。
それで100kwってあり得なく無い?

30m×100mで3000u

あり得ない。家庭の屋根ソーラーで
だいたい十数u、仮に20uとしよう。
それで4kwはいける。10軒の屋根に
取り付ければ40kw。30軒なら120kw。
600uで120kwが出来ちゃう。

一口に600uと言ってもイメージするなら
20m×30mだよ。だいたい180坪ぐらいなもんだ。

3000uで100kwはあり得ない。
295名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 13:36:19.98 ID:djR4r95W
土地は自治体が無償提供
補助金は自治体が1〜3億だせ
国は半分出せ
システムは全て韓国から高く輸入して国の補助金ボッタくり
後で韓国から迂回させて財団に寄付させる
結局は自分の金使わず作って売電した金だけ貰う
こんな虫のいい話無いだろ

296名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 15:52:18.99 ID:X0ncYXuy
>>30
いつまで言ってる?
297名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 04:03:46.08 ID:4Gk+Bisa
黙って皆が忘れるのを待ってるのか
火事場泥棒 孫正義
298名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 06:26:06.10 ID:yhpWHpOX
54メートル×54メートル
299名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 15:20:25.66 ID:ndwOyWx1
>>257
>>福島が事故で福島終わったか?
>>誰も被曝で死なないし、わずか周囲30キロが居住禁止になっただけなんだが?

ものすごい経済損失についてはスルーなの?
300名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 18:47:00.80 ID:7er/VFNw

★エネルギー《政策》板が新設されました。

▼エネルギー
http://uni.2ch.net/energy/
エネルギー、主に自然エネルギー(再生可能エネルギーに関心ある方は是非ご参加下さい。

(まだローカルルールが決まっていません。自治スレの方をご覧下さい。)
スレ立てする前に★スレ立て依頼にてご相談下さい。

301名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 20:20:17.37 ID:gTXd+CgK
宮城県のソフトバンクカスタマーサポートの佐々木あやねの事を知ってる人いたら
教えて頂けますか?
こいつがマジでむかつきます。

302名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 20:31:34.87 ID:IH+GJB6R
>>7
帯広ならそんなに雪降らないよ。適度な雪なら日光反射で効率が良くなると思う。スキーをすると雪焼けで夏よりも日焼けをするニャ。
ソフトバンクも馬鹿じゃ無いからそこの所は調べてるニャン

303名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 21:27:11.50 ID:YfupVwy6
>>7
304名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 21:32:14.34 ID:1UMsB1Nr
100kWでメガと名乗るな
305名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 21:41:23.25 ID:JLypfz/B
>>304
0.1MW
306名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 21:58:51.99 ID:mTTbytv3
え、ちょっとまって?
メガソーラーってMWなら名乗れるの?
てっきりMKWレベルだと思ってた。

てゆうことは川崎火力の1500分の1の出力でも
メガソーラーとなのれるちゃうわけ?なにそれ?
307名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 15:48:09.86 ID:vk4hGVsE
普通に2000KW級の風車の方がコストも安いしよくね?
308名刺は切らしておりまして:2011/12/03(土) 17:33:59.91 ID:nlSnXuVC
風車は民家の近くには建てられないしね。
309名刺は切らしておりまして
さすが詐欺師
やることがセコイ