【社会保障】75歳年金支給開始なら今の新入社員は96歳まで生きれば元取る (週刊ポスト)[11/11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
厚生労働省が年金の支給開始年齢を現行の65歳から68〜70歳への引き上げを検討していることは
大きな議論を呼んでいる。
さらに、将来的には75歳にまで引き上げることを画策しているとの指摘もある。

総務省の調査によると、現在、65歳以上の高齢者世帯(約2980万人)の6割は
年金収入だけに頼って生活している。
国民年金は満額支給されても1人6万5000円。
そこから介護保険料や健康保険料を天引きされる。
そのうえ、60代になると病院にかかる頻度が増え、60代後半の1人あたり医療費は50代前半の
2倍にハネ上がる。

60代後半の一人暮らしの男性の話を聞いた。
「65歳まで清掃のアルバイトがあったが、今はシルバー人材センターから回ってくる
道路の落ち葉清掃などで小遣い程度の収入があるだけです。
年金から健康保険料は引かれていますが、窓口の料金が高いから風邪くらいでは
医者にかからないようにしている」

年金制度の歴史と実務の両面に詳しい年金博士・北村庄吾氏(社会保険労務士)が
民間サラリーマンから見た「75歳受給の収支」を試算した。
今年の新入社員が70歳まで50年間、年金保険料を支払うと、総額約4200万円になる
(現役時代の平均報酬月額を40万円として試算)。
それに対して75歳から平均寿命までの5年間に受け取る年金の総額は約1000万円。
元を取るにはなんと96歳まで生きなければならない。これが75歳受給の現実なのである。
※週刊ポスト2011年11月11日号

ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20111101_67927.html
2名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:34:31.83 ID:rG8c2fCn
皮肉たっぷりのスレタイだな
3名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:37:03.68 ID:z2BtviqA
まさに払い損
4名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:38:51.27 ID:rvLO6tta
今のストレス社会なら77くらいでほとんど死んでくだろ
5名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:39:57.75 ID:WJtNiaTN
てか一応管理職だけど月に四日の休みで朝は八時、夜は午前様で正直65まで生きられるかも危ういのに毎月税金10万近く引かれてる。国に対して訴訟起こしたいよホント。
6名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:41:13.11 ID:VCgEy0NC
起こしてよ
7名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:42:21.44 ID:ymZUyTZq
詐欺
8名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:42:46.97 ID:00nofyHA
子供の数と、支給額、支払額共に変動させろよ。
9名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:43:23.21 ID:bFdZJH8r
下の世代は死あるのみ!!!
10名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:44:05.20 ID:SZOd27XZ
生きてねえわあ…
11名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:46:16.02 ID:xqXktueL
セシウム「どうした?笑えよゆとり世代」
12名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:47:27.96 ID:BfubP229
笑うしかないな
掛け金払うの拒否するわけにはいかないのか?
13名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:47:50.22 ID:sxdXKAjh
それでも生きたら困るからな
進学・就職・結婚、人生の楽観的な望みは全て裏目に出て来た
早死にの願望だけが叶うとは思わない方が良いぞ
無年金ネラーは身体が不自由になってから
三十年はノタウチ回って生きる
14名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:48:13.04 ID:GwP/Obds
年金支給開始年齢を遅らせるということは
若い人の失業率が上がるということなんだけど
なぜかマスメディアはこの点に触れない。
15名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:48:35.36 ID:rgmwgv1t
これ、真剣に考えたらダメだね
でないと精神が持たんわ
16名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:55:33.75 ID:cPqSgtew
国「社畜奴隷はお国様のためにどんどん金を納めてねww
ついでに年金もらう前にしんでねwwww」
17名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:57:14.35 ID:7UPJfi+A
百歳年金支給開始になっても、121歳まで生きれば元は取れます。
18名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:58:49.05 ID:BfnyTYID
どうやったら千円が一万円になって戻ってくるのかね?
最初から年金制度なんか破綻してるの分かりきってるだろ
国としては財源が欲しいから年金収入で不要な建物を建てまくってただろ
そんなことに使ってんじゃねーよクソ政府が
おまけに個人の払った履歴が残ってないとか問題なってたがアレどうなった?
その上、支払い年齢を引き上げるとかやってることが本当にお粗末
こんな無能な官僚・政府に高給なんて払う必要は無いと思う
19名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:00:36.23 ID:wlPPJPpS
これ労使折半での計算でしょ。

本当は70+26+26=122歳

未来技術に期待だなwww
20名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:03:48.07 ID:sxdXKAjh
>>18
それは簡単、十倍インフレになれば良い
今の老人世代にはそれ以上の事が起こったからな
あんたの人生にも起こる可能性は大だ
期待して待て!
21名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:04:37.43 ID:pAY4HpPu
日本沈没
22名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:04:45.54 ID:wlPPJPpS
まじめな話、年金はもう破たんしているんだから
せめて支払っている者としては名誉と敬意が欲しい。

若年サラリーマンには勲章を。
23名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:13:18.03 ID:jT6Zud3P
定年から支給開始まで耐えられなくて
短期的に生活保護に落ちる奴どれだけいるんだろ
24名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:17:08.28 ID:ywSmXUzC
いままで払った掛け金返して欲しい
25名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:26:37.43 ID:bv0H/LMy

これが夢見た政権交代。
26名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:31:05.74 ID:GwP/Obds
>>25
政権交代するはるか前から少子高齢化。
少子化対策と称して
男女共同参画というフェミ運動に10兆円流したのは自民党な。
バカでもそのくらい知っておけ。
27名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:35:24.63 ID:TOx7Vd6u
民主党 ミスター年金(笑)
28名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:42:13.78 ID:fseF09e3
>>25
お灸で投票したバカにも責任はあるだろw
29名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:43:51.73 ID:930HKocA
まずは年金と生保の最低金額の是正

生保は病院代とか病院交通費・テレビ受信料 健康保険費等の特権も考慮して

最低年金のUPが先。

でアメリカ並みに生保を食券に変更し、無駄な生保を切る。

30名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:59:07.38 ID:1u56v2SA
よーし75歳まで働いて96歳まで生きるぞー^^
31名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 13:25:39.39 ID:D0gRcDbe
>現役時代の平均報酬月額を40万円として試算
これは平均的な収入なの?もっと低いだろ
32名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 13:27:51.59 ID:GwP/Obds
>>28
カス自民を本気で潰す気ですが何か?
33名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 13:30:18.13 ID:f6x63N6J
年金破綻、少子化問題、教育問題
三十年前から同じだな

自民のクソぶりに笑うわ
34名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 13:30:24.71 ID:JhhGlEBc
オレ200歳まで生きるから
35名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 13:41:26.15 ID:Nt8BaP6n
10年後に、平均寿命が200歳まで伸びる薬が発見されたらどうするんだよ、厚生省はw
36名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 13:43:18.39 ID:soiUgd3f
部落在日全員死刑&全財産没収で解決
今の政府にできるかどうか
37名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 13:49:42.87 ID:oI5vaZT+
がんばろう

人間はがんばってりゃいいんだよ
38名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 14:00:03.20 ID:sxdXKAjh
>>35
150歳から支給にすれば良いだけ
人口減少問題なんて吹っ飛ぶね
過剰人口に悩まされる時代が再来
39名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 14:14:38.75 ID:dBetyXZM
若者の自殺急増するなこりゃ
40名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 14:14:50.08 ID:RGQY3dX/
つまり、97歳まで生きれば儲かるってことでしょ。
かなり楽勝のように思えるのだが
41名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 14:19:13.90 ID:Qa/cMhKh
寿命が伸びたら年金支給額減るから実際は120才まで生きても元は取れなそうだな
42名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 14:22:07.03 ID:qmGcC7xz
今の新入社員の平均寿命は

60くらいまで落ちとるわw
43名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 14:24:41.28 ID:gNt8CDiP
数十年後に技術革新があったとして、サイボーグ化してももらえるのかな
44名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 14:25:49.65 ID:sxdXKAjh
>>39
若者は今日明日もらえる訳では無いから関係なし
歳をとって仕事が無くなり、年金も貰えなくなってから
ゆっくり死ねばよい
年金の支給年齢の吊り上げに併せて雇用の上限も延びるから
無年金の奴は死ぬべき日が遠くなった
45名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 14:35:32.39 ID:Rbo+QZ2q
元が取れるかどうかより、支給開始までどうやって収入を得て生活するかが問題だろうな
46名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 14:41:18.30 ID:wlPPJPpS
>>43
IPS細胞で生体臓器という手もあるかもね
47名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 15:30:39.55 ID:xqXktueL
政治もパチンコ民放も腐ってる
つまり逃げ切り世代の老人連中がクソ
48名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 15:35:13.09 ID:s7wAomWi
無理げーww
49名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 15:39:57.69 ID:TOx7Vd6u
>>32
潰れるのは民主です、世間のつねしきだよw
50名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 15:44:44.31 ID:YrPX9Ylb
早く一元かせてほしいデモ民主も当選したらすぐやるって言ってたのに一向にやらないもんなホントウソつきだよあいつら
いまは25年をめどにやるとか言ってやがる絶対つぎの選挙のために釣り絵にしてるだけでやるきないの丸わかり
51名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 15:46:33.53 ID:Z8RB3Ir/
それより貰える75まで生きれるかどうかが第一関門だろ
52名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 15:50:58.67 ID:YbjADjai
定年退職できると想定しているところが左翼ドップリのマスゴミだよな。
53名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 15:59:42.01 ID:ukvbwddR
俺なんてまだ就職してないのに払ってるぞ
どうなるねん
54名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 16:04:10.68 ID:my2O4Bgq
無茶言うな
55名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 16:08:58.92 ID:vO2h2yEF
75歳年金支給開始前に餓死するだろ
56名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 16:22:13.43 ID:jD7FqcA0
健康に気をつけてきた女性ですら、難易度高すぎ
57名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 16:25:32.30 ID:1xPYtblE
まあ親世代に回る金は
結局自分らの負担を軽くしている面もあるからな
ただし、親が死んでたり縁切ってたり切られてたりだと
完璧、損だけだわなw
58名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 16:28:54.67 ID:gKQEVqYu
>>44
若いと無職からの脱出が早い、なんてのは大昔の話
よほどの学歴職歴がない限り転職や無職からの再就職は30歳が限度
59名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 16:56:33.20 ID:lU+MOhAr
会社は55歳で役職定年。
60歳までは雇用しくれるが、
今まで部下だった者の下で働かないといけない。
60歳になったら単年度契約だが、
実際はほとんど契約してもらえない。
これが現実。
60名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 17:05:47.11 ID:wlPPJPpS
>>19
75歳支給かよ!
計算間違えてた。

75+21+21=117

皆の衆117歳まで生きようぞ。
61名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 17:15:08.49 ID:xM3OC3GH
はっきり、いう
じじ、ばば
長生きすんな
これ以上、なけなしの年金奪うな
62名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 17:15:31.32 ID:XhlTIXhO
>>1この手の試算っていつも個人負担分しか計算しないのはなんか裏で厚労省から圧力でもかかってるのか?
厚生年金なら労使折半なんだから実質負担金額は2倍だろが!
63名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 17:39:25.09 ID:xT7PMYUX
75歳から支給なら年金はマジで要らんお世話だな
勝手に給料から引かれるのが何とも
64名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 18:00:47.80 ID:O/jTwwI9
75歳から支給なら掛け金まったくの無駄だな ナマポになりたいわ
65名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 18:06:39.57 ID:BEcy/1Qb
繰り上げ請求をすれば減額で60歳から貰えるよ。
66名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 18:36:07.67 ID:sxdXKAjh
男だったら繰り上げ請求!
最高等級マデ稼がんかい!
67名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 19:28:52.80 ID:8sHJiAHh
>>26
10兆円の内訳知らないだろwww
当時ですらちょっとググれば公式ソースで確認できるネタを
今だに信じちゃってる奴って何なの?工作員としても出来が悪すぎる。

つか、週刊ポストは96歳で元が取れるって煽ってるつもりだろうが、
その頃は平均寿命150とか行っちゃうだろ。
で、その頃の奴らが「まさか平均寿命が96歳を越えるとは思わなかった」って
叩かれるってオチだ。
68名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 20:20:40.48 ID:ITuxgbss
厚生労働省「国民の皆様の声」募集 送信フォーム
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
69名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 20:36:18.13 ID:FAKbxysB
>>57
世代によって勝ち負けがあるか世帯によって勝ち負けがあるか
70名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 21:08:29.65 ID:TKeR/CDu
社会保障の為の拠出金なのに
元をとるとか発想が貧困すぎ
集めた保険金を全員に全額返還してたら
保険制度が成り立つかどうか考えればわかるだろ
71名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 21:11:05.18 ID:/0yKkw9r
貯金したほうがマシw
72名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 21:15:56.73 ID:x90nFNrK
>>26
その10兆のかなりの部分が介護。
73名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 21:18:24.16 ID:bztsIOlc
96歳まで生きれるわけないだろボケ!!
ぶち殺すぞカスが!!70歳も生きれるかどうかわからんのにふざけたこと抜かすな
生活保護を廃止すりゃいいだろ
年金は55歳から月30万円
厚生年金も国民年金も廃止統合して1つの年金なする
年金は一律30万
生活保護は廃止
わかったらとっととそうしろや無能政府!!
74名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 21:20:25.68 ID:U1aOjFTX
【話題】 テレビ局が消費増税、年金70歳支給を批判しないで権力擁護に走るのは「テレビ減税」の為
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320132791/
75名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 21:36:32.87 ID:BTcD7ndp
60過ぎたらよぼよぼだし生きてても無意味。自分のために贅沢しても虚しいだけ。
若い時に遊んで適当に生きて老後が来る前に死ぬか、ナマポか刑務所が一番人間らしい暮らしを送れる。
76名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 21:39:37.86 ID:BTcD7ndp
>>73
ナマポなんて微々たる額なんだけど?
それにナマポがなくなったら刑務所に入る人が200万人増えて、社会保障費が倍になりお前の年金は半額の33000円になり、支給も85歳からになる。
77名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 21:41:32.01 ID:RehNktGH
>>73
おまえは、悪党っぽいから、長生きするぜ。

>>75
刑務所はダメだよ。
でも、60過ぎたら・・というのはそうかもしれないな。個人差はあるが・・
30過ぎで、そういう無意味なやつもいるからね。


78名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 21:55:56.03 ID:lRUw+hMC
厚生年金入りたいよ アルバイトはいらしてくれへん
おっさんだし今更正社員なんてなれっこない
79名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 21:56:15.79 ID:O/y/1U/2
>>73
払ってないもん勝ちだなw
80名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 21:57:56.47 ID:lRUw+hMC
いざとなったら刑務所入るしかないよな
外のが寒いから老体にはきついはず

でも軽犯罪だとすぐ追い出されるのか のたれじねってことか
81名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 21:59:46.30 ID:lRUw+hMC
正社員にもなれずコネも何もない。
かたや国民を被曝させた東電社員は1000万以上の年収を貰い 天下り役人やコネ入社の奴らばかり


貧乏で国民年金を払ってるのは完全に負け組
82名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 22:00:24.89 ID:ksn+srol
>>38
死因の三割自殺みたいな時代になりそう・・・
83名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 22:02:47.81 ID:lRUw+hMC
東電に税金投入とかおかしいだろ あいつら時給500円で原発投入しろ
なんか使い道納得できねーぞ
84名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 22:04:57.38 ID:lRUw+hMC
死ぬまで健康で頑丈な体が必要だな 病気だけはしたらあかん
85名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 22:06:14.08 ID:rgfwwAdN
>>80
出所するとき、頼むから追い出さんでくれと、逆にごねる奴も多いらしいな
86名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 22:08:30.12 ID:RehNktGH
不景気で餓死者がでても、刑務所ではちゃんと3食でます・・
87名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 22:14:15.91 ID:pErXr1Zd
まあそもそも国民の老後の心配なんて役人が考えているわけがないわ。
役人丸儲けが正解。
88にょろ〜ん♂:2011/11/02(水) 22:47:32.19 ID:csV2QL5o
>>80
紙幣偽造だけはやめとけよ 重罪だからな
89名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 22:52:43.27 ID:S5R68ILi
まともに会社勤めしてれば不可抗力で
厚生年金まで払い込んでるから
ニート以外は心配の必要がない
90名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 23:03:52.20 ID:Te+JfOzb
50歳でリタイアしたいから
50歳から年金出して
91名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 23:39:54.64 ID:+sIzBQcZ
        ___
 ─ = ≡ // ll__ヽ_ \∧∧/                ∩ ξ  ☆
─ = ≡ 「    ヽO≡≡O  ,,  > ⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ⊂゙⌒ ゙、_∩☆ < 年金一円ももらわないまま死にたくないけど
─ = ≡ ゙u─―u-――-u/∨∨\ヽ_乂_.乂__乂_.乂__ノ ⊂(´・ω・`)   70過ぎたらほとんどの人間が死ぬんだよ。
                                            年金受給権手放したくないヤツが平均寿命を吊り上げてるだけ。
92名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 23:48:13.54 ID:QVQ+fC+0
もっと家族同士の絆を深めてサザエさん一家みたいな暮らしをすれば何とかなる
やっぱ核家族が諸悪の根源だよ
93名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 23:48:44.99 ID:sEpVKAl2
元とれるとかそういうもんじゃねえから
94名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 23:50:30.89 ID:ozcA4Wmy
まあ自分の親の世代が死ぬまで安心だからよいんじゃないの?
と考えるようにしています。
95名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 00:01:19.30 ID:Ih/u9rLj
>>92
だから30過ぎても親の家にいるのか?
で、親がミイラになっても一緒に暮らすと
96名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 00:09:10.39 ID:UCQEzz6A
>>88
おかげで学年の半分以上が京都大の甲陽学院中や東大の灘中の存在も知れたわけだし
マジで存在がネ申だわ根拠もキチッと示したし終わらないコンテンツ終わらないコンテンツおたがい布教をがんばろうずw
97名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 00:42:55.42 ID:RkultEG3
安楽死法案も通して欲しいよ…
98名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 07:44:42.71 ID:I2CSqUt2
>>97
ナイスアイディアだな。
70歳での安楽死を許容する代わりに、55歳からの年金支給を要請できるの。
で、こっちはこっちで、70歳に近づいたら海外に逃亡。逃げさせないかもしれないけど、こっちは命が掛かってるからボートでもなんでもやってやる。

国がそういう詐欺を働いてるんだからこっちもやってやんよ。
99名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 03:05:25.76 ID:JNbb7teZ
厚労省のどっかの爺さん官僚が政策だして決めてるのは確かだろ
100名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 03:38:30.43 ID:JuRA9KwL
むしろ放射能障害で早死にするだろw
101名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 04:14:42.14 ID:AhnccBDY
>>98
70過ぎても生きたいのか
年とれば体力は落ちるしあちこち具合悪くなる。生きてるだけで結構つらいよ。
102名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 04:19:55.00 ID:7t+HHprc
これとんでもない国営ネズミ講だな
103名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 07:15:50.76 ID:KzuD9XUt
これからの若者で現役時代月収の平均が40万ってありえないから。
104名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 07:19:03.65 ID:8w/CZ693
>>98
違うよ
俺が楽に自殺できる安楽死法案だよ
105名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 07:24:23.96 ID:8SyyeZ4W
やっぱりTPP傘下でいいっす。
106名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 07:26:06.04 ID:NVoLqfh3
>(現役時代の平均報酬月額を40万円として試算)。

試算が甘くね? これが30万円だったら、108歳まで生きれば元が取れる。
107名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 07:27:29.32 ID:Qh+fRvlq
元を取るにはなんと96歳まで生きなければならない。
元を取るにはなんと96歳まで生きなければならない。
元を取るにはなんと96歳まで生きなければならない。
108名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 08:03:05.93 ID:9Kwcu0KE
貯金した方がいい
109名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 08:08:47.21 ID:DH8OMfqU
年金制度廃止して
110名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 08:35:58.19 ID:yVib8S2x
今やるべきなのは、年金を一元化して地方公務員の三階建の年金と退職金を減額しろよ。
老齢基礎年金+共済年金+職域年金で高卒夫婦共働きで併せた年金が700万だからね。
退職金が夫婦併せて6000万だよ。定年後も嘱託で採用してもらえるしね。
民間だと、信用金庫の厚生年金基金(企業年金)は十年位前に、
OBにアンケートをとって「現役世代の為に」つーことで減額を受け入れてんだけどね。
111名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 09:15:45.33 ID:r72sIUv7
>>106
率だから最高等級までは試算は同じになる
月収400万とか4000万になった場合は
物価水準が同じならば老齢保険としては少額すぎて使い勝手が悪く
インフレでなった場合は、
あっと言う間に元がとれ
有って良かった年金制度になるが
預貯金などは大幅目減するから嬉しいかどうかは分からない
112名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 09:18:37.34 ID:0RTIUhtz
75歳支給開始なんて試算してなんになるの?
113名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 12:36:35.36 ID:q409l8p6
払い損しない国民が増えてきたら、また改正して払い損の人を増やすはず。年金は国民が損する状態を維持し続けるしかない。本質的に他人より長生きするしか勝つ方法はない。
114名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 12:42:40.74 ID:fythva5B
お笑い話が本当になってきたな〜
115名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 12:56:49.08 ID:cNsjBp5o
>>5
年金と税金一緒にすんなよ
年金は払った分以上帰ってこないと意味が無いもんだ
116名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 18:25:37.76 ID:xIIiL4It
ピカ毒で寿命を一元化するのは早い対応だったな
117名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 01:48:57.24 ID:IOc0HEvl
今の30代とかで、自分の年齢=月の総支給の給料を貰えている人はそういないだろう。

昇給も期待できないし、正社員でいられるだけマシといった状態。
118名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 02:52:03.98 ID:VnooTq24
昔は40代で死んでたのに90ってw
119名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 12:46:21.39 ID:IoTqEx0Y
今の若者が75まで生きられる確率自体低い
120名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:02:52.23 ID:zrHhOZEh
うちの祖父は借金抱えて40歳手前くらいから年金払ってなかったから
年金支給される年になった今、当然もらってないけど生活保護で
気楽に生活してるらしい。
払わなかったもの勝ち。
121名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 20:44:08.55 ID:tZO8433e
払えるんなら年金は入っていた方がいいぞ。
確かに受給前あるいは平均寿命あたりで死んだら損になるかも知れんが、
自殺でもしない限り、生きなきゃならんしな。

平均以上長生きすれば元は十分とるんだし、現時点より分は悪く
なったとしても、公金の補助が入ってる以上は貯金よりは有利なんだし。

もっとも刑務所やナマポのお世話になることを本気で考えてるんなら
何も言わん。おれには無理だ。、
122名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 21:02:27.70 ID:t9H6qRC0
死ぬまで働けってかw

年金廃止して今まで払ったの返せよ!

くそぼけあほかす

123名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 21:07:25.84 ID:q2a5JvfO
「66歳過ぎても働け!」とか聖徳太子時代の奴隷よりも悲惨なおまえら。

律令時代の日本には奴婢(ぬひ)という奴隷制度がありましたが、 
奴隷と言っても66歳になれば、もう労働しなくてもよくなり、 
奴婢(ぬひ)の若い連中を説教するだけが唯一の仕事となり。
さらに77歳になれば奴隷の身分から解放されました。

 律令時代の奴隷 >>>>>>>>>> おまえらw
124名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 22:17:07.16 ID:Uad3sp2M
聞いた話だが最近は60歳ぐらいでボケる人が増えてきてるんだそうな
96歳まで生きる?ボケたままで?
125名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 23:08:11.14 ID:+jReqeHt
働いたら負け
年金払ったら負け

生まれてこない方が良かったねw
126名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 10:30:10.27 ID:u4AkNvV2
健康保険なんて最初に保険証さえ確保すれば、その後保険料払わなくても良いからなw
使いもしない保険証に真面目に払ってるバカの多いことw
127名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 10:44:40.63 ID:DccbD1hu
>>126
定期的に切り替えあるのに?
128名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 10:45:42.28 ID:8jbJ3mSx
自分は心配性のバカ真面目だけど、こんだけ年金問題騒がれてると払わない方が良いんじゃないかと思ってきた。

払わないなら何か免除申請とかの手続きしておく必要あるの?
制度自体がわかりにくい。
129名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 10:56:50.47 ID:V45xqFim
自動車取得税や重量税を年金財源に回してからの話
議員定数削減、公務員給与カットが先
130名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 11:09:19.19 ID:ryBNkJ1v
>>128
ナマポあてにするにしても、繋ぎが必要だからな
所得を証明できる物をもって年金事務所へGO
でなきゃあ>>120の爺ちゃんみたいに別な財務をするかだな
131名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 18:26:37.74 ID:r5wA3Zvp
ODAでいまだに中国に援助してるぐらいなんだから、
日本国民が全員生活保護貰っても文句はあるまい
なぁ、馬鹿日本政府さんよ
132名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 21:06:12.28 ID:EYZYWDgn
安楽死という制度を確立すればいいんだよ!
楽に死ねないから、生ポに走るんだ!
国がきちっと安楽死を認めて、望む人には実施するようにすればいいんだよ!
133名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 17:51:37.55 ID:iZ2UE5ey
日本の場合男女で平均寿命が違いすぎるから
まず女の支給開始年齢を引き上げるべきだな
134名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:01:40.68 ID:IpBrtJos
iPSの技術で遊ぶヒマもなく永遠に働けるようになるから喜べ
135名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:05:14.90 ID:NibX7fq3
とりあえず火炎瓶ってどうやって作るの?
136名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:12:47.00 ID:t7teh6GQ
それは団塊に聞け
リアルで投げてたんだから
137名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:20:44.36 ID:P9k1sDg4
>>5
一応管理職なのに税金と年金の区別がつかないの?
138名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:34:51.55 ID:hKA7CyKk
去年、近所のナマポ独居老人におせちを届けに行った時
ストレスと疲労でボロボロの奴ほど長生きするって、歯のない言われた
96まで、きわめて不健康に生きそうで恐いわ
オマイラも気をつけれ
139名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:44:25.70 ID:6/foYd88
掛け捨て保険と同じなら、公的年金本来の意味がねぇーよ 
食えないんだから、生活保護申請が増えるのも自然の成り行きかな
140名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:36:21.20 ID:7LTKj2SG
そんなに生きれるかーーーーーーーーーー
老老介護で無理心中が、せきのやまだよ

将来いらないから、搾取した厚生年金まじ返して
141名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 11:37:10.46 ID:9IAxAChy
年金組はパチンコに通って贅沢三昧
パチンコに使うくらいなら年金下げろ
パチンコ屋に若者減ってきてざまぁ
142名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 12:17:22.17 ID:pAPYQk0x
もうこじつけのようなポジティブ理論は、
やめにしようか。
96歳以上が生き残れるは100人中何人なんだよ?
143名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 10:30:08.79 ID:YFhF9XbB
ジジイのとりまとめ管理職とかを切るのが先だな。最大の無駄。
若者は生産するけど、こき使って切ると生産性が下がるな。

寄与もするし、無くされるな、経営的には。
144名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 15:33:54.07 ID:hkji9l95
30代くらいから2000万の払い損ってテレビでやってたしなぁ
払った分返してくれないかな
145名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 11:49:09.86 ID:xHvGgphO
>>1
75歳になった時点で無かった事にされてるよ・・・・
146名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 11:50:34.03 ID:SMY2KaER
75歳って・・
年金払うのやめるわ
147男塾塾長 ◆MC.Aq.K9Wo :2011/11/28(月) 13:24:08.76 ID:zVdZnlvO
団塊以上の借金を押し付けられて、今の10〜20代は発狂しないのかな?
148名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 21:22:36.25 ID:Hkn9JjAi
>>147
豊かな日本に生まれついてニート生活を満喫できるのに
本気で今の日本を批判する若者なんて居ないわなw

149名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 21:50:41.26 ID:oMDsLz/N
そして、80歳で姥捨て制度復活!
150名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 23:11:50.81 ID:GidM36vN
>>148
日本はOECDの中で4番目に貧困率は高いのだがな。
151名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 23:16:01.31 ID:GidM36vN
>>131
中国にはとうの昔に打ち切ってるよ
152名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 23:16:18.71 ID:ZSxgjSuU
一方、生活保護は生きているだけで元が取れる
153名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 23:23:18.99 ID:Hkn9JjAi
>>150
相対的貧困率か?
http://voiceplus-php.jp/opinion/one_minute/062/index.html

これって厚生労働省の発表だけど、こういった自分の主張に都合の良い内容は
頭から信じ込んで疑わないんだな?w
日頃、役人は馬鹿で無能で信用できないと喚いてるだろうにw

>実際、私たちが通常イメージする「貧困」を調査した、
>「過去1年に十分なお金がないために食料を買えなかったことがあった人の割合」の国際調査では、
>日本は4%であり、アメリカの15%、イギリスの11%、中国の18%、韓国の18%などと比べ、
>よほど「貧困」が存在しない社会といえるのです。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4653.html
154名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 23:23:33.00 ID:pKLi5YqZ
美味しいものを食べて
早死にでいいや、馬鹿らしい
155名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 23:45:55.93 ID:GidM36vN
>>33
自民は反省もしないし、謝罪もしない。

なんで、政権交代になったかよく考えろ。
156名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 23:46:16.56 ID:L4ubYydn
>>154
60も過ぎて、性も枯れ、襲い掛かる持病と、腰の痛み、曲がらない膝、上がらない腕・・
動くもの全てにイライラを募らせ、時間はあっても誰もから面倒臭そうな目を向けられる浮かない初老期に
第二の青春なんていう時間と自由が与えられてもね・・・

長生きしたって勝ちなのか負けなのかわからんって境遇だろうな

157名刺は切らしておりまして:2011/12/01(木) 23:56:00.87 ID:GidM36vN
>>153
やっぱり来たな、
PHPなんぞはクソウヨの数字改ざん機関だろ。

なんだ「国際調査」って?こういう肝心な根拠をあいまいしてるのにどこに信憑性があるんだよ。
こんなクソウヨの戯言なんか聞くだけ気分が悪いわ。
158名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 00:41:03.49 ID:y2wZvDNn
>>153
アメリカはフードスタンプがあるので食料を買えないという概念はない
159名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 00:44:21.66 ID:MyOaooPa
団塊ジュニア未満の人間は70まで生きていられないだろ
皆ガンか糖尿かだよ
160名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 00:51:42.45 ID:/Q1wGsE8
厚生年金を毎月27千円とられてる
半分は会社が負担してるから毎月54千円だ
年間約65万円とられてる計算だ
65歳になったら利子付けて全額返してくれよ
161名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 00:56:59.03 ID:UxBz1odJ
>>158
アメリカは素晴らしい国だな…
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8780.html
162名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 01:06:26.83 ID:ddLH/Yfn
70とか75とかまで、働きたくないで御座るよ・・・

今年、5ヶ月くらい無職してたが、あの時の時間の流れ方が一番充実してた気がする。
163名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 01:26:48.46 ID:graaFPjk
>>158
あとは、日本の金持ちに比べて寄付に対して積極的なぐらいか…
教会への寄付ね。
共和党支持者は、敬虔なクリスチャン多いからな。
日本とアメリカ一長一短あるよ。
164名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 01:32:15.61 ID:UxBz1odJ
>>163
そういった寄付金を含めたレベルで良いなら、日本は既に達成してるという話だけどな。
つーか、貧困率が低い時点でアメリカより劣るという話はない。
165名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 01:43:14.11 ID:graaFPjk
>>164
どんな感じで達成してるのかな?

数字とかあるとわかりやすいな。
調査元も具体的にお願いします。
166名刺は切らしておりまして
お前ら文句言う前に根性で96才まで生きてみればいいじゃん!
死ぬのは根性ないからに決まってるよ!