【証券】大和証G、欧州問題でデリバティブ事業縮小や自己運用業務からの撤退で300人削減 役員報酬40%カット[11/10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 大和証券グループ本社は28日、欧州財政問題の深刻化などを受け、
来年3月までに欧州部門を中心に300人を削減すると発表した。
同日発表した11年9月中間連結決算は純損失が287億円と前年同期の5倍以上に膨らみ、
役員報酬も最大で40%カットする。
 ロンドンのデリバティブ(金融派生商品)事業を縮小し、
現在900人体制の欧州部門を700人とする。
台湾での自己運用業務などから撤退し、アジアでも全体の9%に相当する100人を減らす。
 グループ本社と傘下の大和証券キャピタル・マーケッツの取締役や執行役員らの報酬を、
来年3月まで40〜5%カット。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011102801000783.html
2名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 02:16:39.97 ID:U5HhXW72
>来年3月まで40〜5%カット。


四月からは元に戻るんだね。それまでは我慢な
3名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 02:17:37.33 ID:7Tkisl9V
 _(^o^)  イチッ♪
/\(i)/\ <キュッ♪
 _(^o^)  ニッ♪
/\(i)/\ <キュッ♪
_\(^o^)/ お ま ん こ ♪
/\(0)/\ <クパァ
 _(^o^)  ニィッ♪
/\(i)/\ <キュッ♪
 _(^o^)  ニッ♪
/\(i)/\ <キュッ♪
_\(^o^)/ お ま ん こ ♪
/\(0)/\ <クパァ
4名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 08:04:41.82 ID:xUezDcjO
三井住友銀行グループに 株割り当てすればいいものを
一人でできますで独立して
このざま
ますます かくずけ下がるよかん
5名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 08:23:20.84 ID:4ibK2Wr/
ああそういやこの前ここの人とゴルフした事あったけど『内は300億円の赤字で
ございますわ〜ガハハ』とかもう完全人事だったな。まあ潰れる証券にその
内入りそう。
6同じ運命だな:2011/10/29(土) 08:47:47.97 ID:6tqaA4jA
三洋証券
山一證券

大和證券
7名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 12:35:27.29 ID:y7LjPULN
スレが伸びないのは大して驚くことでもないからか
8名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 12:37:11.63 ID:3rwASX5+
こんな大手の証券会社なんてIPOもらうぐらいしか使われないから当然だろ。
普通にネット証券使う奴のほうが多いし
9名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 12:42:12.96 ID:rVuVMVpg
うんその通り、大抵こういう場合の解雇は割り増し退職金が50か月分とかだから
退職金じゃなくて、割り増し退職金がってことね
10名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 12:53:25.97 ID:gdO1liS+
もう結果は見えてるからね。
来年も在るかどうか。。
11名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 13:02:07.25 ID:qkoa72DC
SMBCと別れてからの凋落っぷりが酷いな。
12名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 13:12:10.71 ID:qkoa72DC
大和証券Gが海外で300人削減へ、7─9月期は193億円の赤字
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23888920111028

13名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 14:02:39.39 ID:0fVLlUEV
>>8
ネット証券をつかうやつはいつまで経ってもゴミ客だぞ
14名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:11:17.53 ID:4Lp4xj7t
ゴミ客で結構
買う株くらい自分で決める
15名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 21:43:34.02 ID:1DX3qnPa
ソロスが引退するような相場だからな損しまくりなんだろう
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 60.6 %】 :2011/10/29(土) 22:47:25.32 ID:CJBR5SiN
ソロスは単に歳だからじゃねえのw
17名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:48:37.38 ID:uixEFQ4u
プライドだけじゃ飯は食えないよね。
経営陣はSMBCから離れるメリットとデメリットを冷静に判断できたのかな。
18名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:56:04.02 ID:Ic0x/uhw
バカスwww
19名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 23:35:24.58 ID:ldJlDb4h
>>17
人並みの知能を持っていれば分かりそうなもんだよな。
日本の経営者って下らん見栄の為に利益を失うことが少なからずあるね。
損失を被るのは従業員や株主だってのに。
20名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 08:25:26.31 ID:MMbLrp8A
住友銀行系に吸収された金融機関の従業員の末路を勘案したら、
吸収されるのを拒否するのは、理解できなくもない。

まあ、後付けで考えると、
・面子を潰されたSMBCのイジメがここまで酷い(別の後ろ盾を用意していない)
:景気後退の深刻度
を予想できなかったのが、経営者としては落第かな。
21名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 12:56:20.74 ID:NsXnPEHh
SMBC日興大和証券→三井住友証券のフラグキタ━(゚∀゚)━!
22名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 16:47:16.19 ID:pAjw26ye
SMBCに吸収され、
同じく吸収された日興(、SMBCフレンド)との間で、
生き残りをかけた競争を奴隷のようにさせられる

独立を守らなかったとしても、
今の惨状と、たいしてかわらん気がする。
23名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:59:39.26 ID:BGrI/3/B
SMBCとしては今更いらんだろ。。みずほとかなら引き取ってくれるかも知れんが、提携した相手があおぞらなのが気になるなw
24名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 13:23:27.67 ID:Ohwqx/wS
大手証券が軒並み赤字転落で大リストラへ、縮小均衡しか打つ手ない証券界の現実
ttp://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/8da69826b8d50eccd7c30c71380c4753/
25名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 13:49:40.09 ID:U1xJnXk6
デリバティブか。懐かしい単語だ
26名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 21:08:00.11 ID:2tiBJns9
銀行より総合商社の子会社になればいい
27名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 22:02:47.51 ID:4yhzCLJS
大和証券 収益強化へ人員再編前倒し
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111116/fnc11111618160012-n1.htm
28名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 22:03:53.20 ID:dfee0V3D
>>2
黒字化したら10億円
赤字が続く限り0円
でいいわ

経営者は舐めてるとしかいいようがない
29名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 22:05:04.00 ID:dfee0V3D
>>24
300人は大リストラとは言わないな
大和証券だって1万人は削減出来るだろう
30名刺は切らしておりまして
野村なんて連結で3.5万人いるんだから5000人ぐらい減らせや。
バカにしてんのかこいつら。