【精密機器】オリンパスが買収案件の詳細公表、ジャイラス買収のFAも開示[11/10/27]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★ :
2011/10/27(木) 12:06:57.21 ID:???
関係者のタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!! マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
全員が犯罪者であるということだ。 企業ぐるみで犯罪を隠そうとするがそんなこと無理 今年最大の事件になる
2
戦後最大の粉飾決済なんだろうけど 逮捕者は1人もでない、断言できる
6 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:12:52.10 ID:TU8cp4N7
Weil、Gotshal&Mangesか・・・ ここはつええぞ
7 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:13:30.26 ID:Y/bNl4uv
手数料高すぎ
8 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:13:53.70 ID:SX43FEbK
取締役会で決議されたとしている。 何だか責任転嫁、責任分散っぽいなあ
全員タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
10 :
【東北電 83.2 %】 :2011/10/27(木) 12:16:32.00 ID:TZzlduOO
その金はどこに渡ったのだろうな これは興味深いぞ 北朝鮮かな
11 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:19:13.15 ID:9gk/mBGm
取締役会で決議していた・・・ 取締役全員、逮捕だな
12 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:19:26.15 ID:ebyCaGA+
戦略的M&Aとか言いながら、最初は再公開予定だったのに 買収したとたんに、たった数ヶ月で完全子会社化に方針変更 かよ。オリンパスもクズだが、アドバイザーはそのあたりの 事業戦略をアドバイスできてなかったんなら、アドバイザー 失格じゃん。 しかも、完全子会社化すると言いながら、Axesに付与した オプションの対価としてAxemに優先株を発行し、その後 すぐに高値でその優先株を買い取るなんて、どう考えても 怪しさ満点の取引じゃない? 会計処理云々よりも、一連の取引が株主価値を著しく毀損し、 特別背任の疑いも濃厚じゃないかと思うんだが、どうだろう?
13 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:20:03.98 ID:YxlRQ3TA
オリンパス終わったな・・・
14 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:20:37.22 ID:Y28XDJ8x
マネロンとして日本最大級なんだがマスゴミはほとんど報道しない。 日本は金融犯罪は優遇されてるからなw 逮捕者はまた出ないんじゃない?
15 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:21:40.91 ID:IaxWhgVA
つじつま併せは出来たって事だねw
16 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:22:30.00 ID:6WtsI/uV
>>10 累積赤字の補填じゃないの?
個人的にはどっかの投資家がオリンパスを買い叩く為にやってる気がするわ。
18 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:24:30.01 ID:frGlEDPR
医療分野に進出 潰れたな! もう 買わなぇんじゃ ねぇか?
19 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:27:27.85 ID:SLcPnF8J
今さら公表って、とっくに報道されてるじゃんw それでみんな怪しい!おかしい!って言ってるのに。どこまでとぼけ続ける気なんだ
20 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:28:48.97 ID:f737rmIj
ジャイラスが欲しかったのなら コナミを買収すればよかったのに。
21 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:29:13.82 ID:ChNpk6Rq
額も大きいし、日本国内はスルーの空気だし どんだけ深い闇が広がってるんだよw
22 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:30:44.85 ID:0TFVP2jL
産経も日経もトップ記事扱いだし、 特だねでもやってたし、別に 隠してるわけじゃねえだろ。
取締役会で決議→無能表明 粉飾決算でたいーほされるよりマシってだけだな
>>1 520億じゃないのかw
あれは今のレートだったんだな
25 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:33:00.75 ID:ebyCaGA+
>>19 > 今さら公表って、とっくに報道されてるじゃんw
> それでみんな怪しい!おかしい!って言ってるのに。どこまでとぼけ続ける気なんだ
いや、ネット情報だとか海外情報に直接アクセスしているならともかく、日本の一般マスコミは
殆ど報道していないから。
ウッドフォードが菊川に出した書簡の内容なんて、17日にはすでに一般的に公開されていて、
俺でも内容を読むことができたのに、産経新聞は、今日の紙面ではじめて、あたかも今判明
したばかりのような記事を載せていた。それでも、産経は報道するだけマシ。
>>21 キチガイサヨクの資金源の可能性も高い
マスゴミがスルーだし
27 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:41:09.90 ID:Qg8Vzc4M
これ、メインバンクや幹事投資会社に相談すると「こんな方法が」と言われてきた手だな。 多くの経団連企業がやってきた赤字補填法であり、外資ホルダーに騒がせずに人員整理をしないための方法。 この時期に急に違法性を叫ぶというのも、なんか臭いな。 ウッドフォードの変わり身と準備万端なところとか、とても一介のサラリーマン社長が 一人でやれるものじゃないしね。 これもアメリカが自分の利益強化のためにやるTPP絡みじゃないかと思う。 日本の会社が世界的に利益を出し続ける打ち出の小槌を持っていることが嫌なんだろうな。 欧米人が騒ぐ正義の裏には、必ず裏取引があるからな。 いまは何とも言えない。
28 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:41:12.97 ID:ebyCaGA+
>>17 この一連の取引、累積赤字の補てんにはならない。そもそも
ジャイラス買収の時点でオリンパスが赤字だったわけじゃないし。
思いっきり好意的に解釈して、菊川がAxesに騙されていいように
カネを毟られたってところだろうけど、それならそれで菊川はじめ
経営陣の無能さをさらけ出すだけだわな。
国内のゴミ会社3社株式の高値買い取りは意図がわからん。
買い取り先の「第三者株主」がだれかということが判明すれば
もうちょっと闇が解明できるかもな。その第三者とやらに弱みを
握られてカモられていたのかもしれん。
29 :
【東北電 83.2 %】 :2011/10/27(木) 12:43:12.38 ID:TZzlduOO
大株主に在チョンが沢山いるんじゃないのか そうやって企業の上層部を乗っ取って利益をチュルチュルと
30 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:43:23.62 ID:MVOkV3zK
偉い人はこうやってお金を隠すんだな。
だから何でこんな意味不明な金額なのときいてるのにねぇ
32 :
書いてそ :2011/10/27(木) 12:45:32.93 ID:LeXzEjOI
東京地検特捜部は仕事しろ
33 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:45:55.38 ID:H9OR9/zZ
そういや朝刊にどこぞの政治家の言い訳みたいなコメントが新聞に出てたな
34 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:48:06.30 ID:a9HOomb1
イギリスの医療機器メーカー、ジャイラスを買った時のコンサルへのアドバイス料が700億円!! ふつう1%程度のところを30%超!しかも相手は謎のペーパー会社で3ヶ月後に消滅www 非公開の零細企業3社を総額700億円以上で買収!売上は足しても20億いかない オリンパスと公認会計士の言い分では数年で数百倍に成長すると思ったwwww 実際は成長どころか数十億の赤字垂れ流しwwwww しかも3社とも会社となんも関係ないwwwww 30年前から英オリンパスで働いてきて初の英国人として社長に抜擢されたウッドフォード社長 社長やのに計1500億の資金用途についてまったく聞かされてなかったwww たまたま読んだFACTAとかいう雑誌に自分の会社のこと書いてて初めて知ったwwwww 寝耳に水wwww 責任とってやめてください!って言うたら 逆に首にされたwwww 取締役会満場一致wwww反対なしwwwww わずか半年で解任wwwww 会長いわく「企業文化が違った」wwww 30年間ずっとオリンパスで働いてきた生え抜きやのにwwwwww ウッドフォード元社長「凄い闇を感じる、なにかとてつもない闇を。身の危険があるから警察に××してちょ〜
35 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:51:08.74 ID:o9il+C4A
CMにだまされて、オリンパスのカメラを買うと、こういう闇の金になる・・・
結局、潔白を証明しようとすると 「我々は悪くない。無能なだけだ。これが我々の全力だったのだ」 という論法になっちゃうんだよなあ。 刑事罰は回避できても取締役は解任されるような。
37 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:53:24.63 ID:8u+Bx0qC
Axesの関係者の人脈が凄い真っ黒。 東京地検が捜査したところで、沖縄のカプセルホテルで死者が出て終わり。←ここ重要!
38 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:53:42.43 ID:c0W+8vs5
>>27 じゃあさっさとゲロって違法性の判断は司法に任せればいいじゃない
39 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:55:04.77 ID:ebyCaGA+
>>36 確かに。一番傷が浅くて済む幕引きは、菊川が
「悪気はなかったんです。私が無能でした。ごめんなさい。」
と表明することだと思うんだが。
40 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 12:55:36.90 ID:8u+Bx0qC
取締役全員、イギリスの大株主に民事訴訟で訴えられて 損害賠償で一気に貧乏人プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!! そうなると寝返るやつが必ず出てくる
国内の報道は慎重に裏付け取ってる感じで隠してるって気はしない 日経はどうしてもオリンパス寄りっぽいけどw
43 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:00:16.15 ID:8u+Bx0qC
会社名 アクシーズ・ジャパン証券株式会社
所在地 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町1丁目2番1号
東洋経済ビル7F
電話 03-5200-5211(代)
設立 平成10年1月5日
資本金 325百万円
主要株主 中川 昭夫 佐川 肇
役員 プレジデント & CEO 中川 昭夫
ディレクター 濱田 雅行
ディレクター 林 雅之
ディレクター 村田 正已
ディレクター 西森 仁志
ディレクター 市村 拓也
トレジャラー 佐川 肇
従業員数 25名(平成12年12月末現在)
主たる業務 ディーリング業務(有価証券の売買)、ブローカー業務(有価証券売買の仲介)
セリング業務(有価証券の分売)、情報提供、コンサルティング業務
関係会社 アクシーズ投資顧問株式会社
取引銀行 第一勧業銀行 中央三井信託銀行
http://web.archive.org/web/20010408164550/ http://www.axesjapan.com/profile.shtml
44 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:00:26.02 ID:+XFdtKIQ
うちは893のフロントですって白状するかもな 余りに巨額な不明金だわこれ こういうのが日本企業の常態としてあるなら上場はしない方が良い あと徹底的に反社会勢力に対する関与を厳しく処罰すること 取締役の責任を連帯かつ無限に追及していくこと 更に懲罰的民事訴訟を導入して締めあげること 脱税に対する罰金や懲役の強化等やるべき
45 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:02:08.46 ID:c0W+8vs5
>>42 慎重ぶってるだけで海外メディアが騒がなきゃだんまりだろ
7月にはすでに指摘されてたんだから今頃は裏取り完了でスクープになってるはずなんだよ
46 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 13:02:19.27 ID:ZLW1VZHx
>>28 それはあくまで「オリンパスの黒字は実数だった」って前提だな
47 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:03:59.23 ID:8u+Bx0qC
>オリンパス-AXES/ AXAM(佐川 肇)-アクシーズ(濱田 雅行)-梁山泊(893フロント企業) でFA?
48 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:05:33.69 ID:ebyCaGA+
>>46 まぁね。
ところで、登場人物が胡散臭い闇紳士だらけじゃんw
また一つカメラ屋が死んだか あの世でミノルタがαを抱いて待ってるぞ
怪しいパチンコマネーに比べたら、微々たるものだが..... 通常1%の手数料を30%も払ったら、「それってオカシクね?」と言った取締役が居そうなもんだが..... 取締役会議事録は、どーなってる?
アドバイザーよりも監査法人と今でも正常な取引だったという新社長がおかしすぎる
ヤバスギおわた
こんな説得力のない説明じゃ 新社長になっても全然問題収束しないだろw
内容がやば過ぎ。 オリンパス...
>>50 おかしいと言ったイギリス人社長を全会一致で解任したんだ
言わなくても判るだろw
57 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:14:14.98 ID:ebyCaGA+
もはや論点は、のれんの償却がどうこうというような 会計処理マターではなく、このいかがわしい取引は いったいなんなのか、ってことだと思うよ。
裏帳簿がたくさんありそうだね
日本社会の上層部に裏金をながしたんでしょ?
60 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:22:12.56 ID:4riiAbAf
しかし、地道に商売して積み上げた資産の何百億円を 口先だけのコンサルタント会社に、ポンとあげてしまうのって 何が楽しくてやってんだ?超絶マゾなのか?この経営者らって
61 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:32:35.12 ID:1SQiB5h4
脱税なの?
62 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:37:04.74 ID:agKQ8qeF
総会屋対策に流れました
63 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:38:15.44 ID:8u+Bx0qC
>>61 オリンパス側は粉飾か特別背任。
Axes側の出てくる人物が、いろんな金融事件で名前の挙がってる人たちばかりのオールブラックス。
64 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:38:21.64 ID:JGG3yTmY
2009年3月期の決算が怪しすぎ。巨額の損失を計上しているのに、 有報では実質的になにも開示していない。
会社ぐるみが確認された。
66 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:39:48.31 ID:QPSfdAQx
Weil、Gotshal&Mangesが入っているんなら、少なくとも 法的には問題ないかもな。「法的」にはね。 もっとも、Law Firmってのも、リーガル・オピニオンで最終的な責任は回避 できるように書いてるからな。つまり、○○の法的正当性は判断しますが、 ○○から先の最終責任は、あくまでビジネスサイドの判断ですよ、ってね。
67 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:39:52.08 ID:DbUZBWOi
>>47 FBI
↓
オリンパス
↓
読売-北尾-後藤花組-SBI-特捜-東京地裁-政治家
↓
産経の住田と濱田
産経−翼システム−アイシーエフ−梁山泊-菱
>>63 ついでに
買収した子会社の元の株主が怪しいファンド
69 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:44:57.78 ID:JGG3yTmY
菊川が女関係かなんかのチンケなスキャンダルを握られて、闇紳士あるいは経済ヤクザに いいように毟られていたというのが実態かもしれないね。
70 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:45:23.85 ID:vNwemYH4
九電会長といい、大王製紙のティッシュ野郎といい 日本企業のトップはほんと往生際悪いな とっととゲロして楽になりゃいいものを
71 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:45:25.67 ID:ie1Coczz
ジャイラスといえばもうアレしか思い浮かばんわw
株価急落「ウッドフォード氏の開示が原因」 公開日時2011/10/27 12:49 オリンパスの高山修一社長は27日、オリンパス株の急落について 「(社長だった)マイケル・ウッドフォード氏が機密情報の中で、 我々として全く認識できない情報を出したのが原因だ」と語った。 そのうえで「ビジネスは成果を出している。企業価値は変わっていない」と 強調した。 高山社長はウッドフォード氏の行動に関連し「これはガバナンスの問題で、 きちんと直していく」とも語った。〔日経QUICKニュース〕
73 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:48:51.84 ID:8u+Bx0qC
74 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:51:53.51 ID:JGG3yTmY
>>72 「我々として全く認識できていない情報」とはいったい何なんだろう?
一連の取引の事実関係を取締役会メンバーが全く認識できていないと
いうのが事実なら、それこそ「ガバナンスの問題」だろうに。
何の問題の解決にもなっとらんな。
76 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 13:58:46.94 ID:JGG3yTmY
記者会見すればするほど、一連の取引の怪しさもしくは経営陣の 無能さが露呈する一方のようなんだが、オリンパスは落としどころを どう考えているんだろう?
>>76 今出てる情報だけ見ても、子会社含めヤクザ・政治家・裏の奴らに
しゃぶり尽くされてるからな
もうニッチもサッチも行かない状況だろ。
だから菊川・高山の開き直りがあると思う。
最終的には役員連中を生け贄に会社整理だろ。
男性にとっては、自分が無能であると認めるってことは どれだけの他者を犠牲にするよりも辛いことなんだな
79 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:09:07.45 ID:JGG3yTmY
資本市場の信用を全く失っているから、遠からず資金繰りが行き詰まるん だろうね。そしたら、リストラと切り売りで会社はあぼーんか? 会社をなんとか存続させるとしたら、現経営陣は層退陣が最低条件。 それでも、新経営陣は事業や資産の切り売りをするだろうから、 結局は同じことか。
80 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:14:06.90 ID:Ew7Tr2pS
目立たない におわない オリンパス ハイ
認めたら損害賠償にも繋がる話だからなあ
幽霊会社に数百億円アドバイザー料www どこに出てもアウトだろそれ
83 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:26:45.03 ID:NNi4QxgR
普通にかんぽの宿行きでしょ
84 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:28:05.40 ID:amxqR5XX
>ストラテジックコンサルタントとして佐川肇氏が設立したAxesアメリカ >ファイナンシャルアドバイザー(FA)としてPerella Weinberg Partners、 >リーガルアドバイザーとしてWeil、Gotshal&Manges ずいぶん居るな。 M&Aて、こんなにアドバイザーが何種類も居る物なんだろうか。たとえば 売る側のアドバイザーはモルガンスタンレー、買う側のアドバイザーは ゴールドマンサックスだとか、それぞれ一社ってわけにはいかないのか?
>>84 戦略と会計・税務と法務は全て別物
一緒にやろうと思えば出来るが金があるならそれぞれのプロを雇う
右翼団体や総会屋に経営コンサルタント料・アドバイザーの名目で不正な利益供与とかはどこの会社でもやってるでしょ でも、これは金額が多すぎ
株主が、取締役たちを訴えたりしないの? やっぱり頃されるから、みんな我慢してるのか。 何のために株主やってるのかわからないな。
88 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:35:32.68 ID:r+ABwOur
90%ぐらいの国民は どういう事なのか理解できないからな。 自分も理解できない。 このお金が誰のもとに流れたの? 目的はどういうこと?
89 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:37:40.27 ID:8u+Bx0qC
>>88 >このお金が誰のもとに流れたの?
>目的はどういうこと?
FBIにご期待ください。
まあ取引がまだハッキリしてないからわからんが、基本的に費用の水増しってのは @脱税、Aマネロン、B横領(不正流用含む)のどれかだからな
92 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:40:28.02 ID:8u+Bx0qC
ただ逆粉飾の場合は税務上かなり突っつかれるからなぁ
95 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:42:31.03 ID:r+ABwOur
96 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:42:55.43 ID:amxqR5XX
>>84 なるほど、つまり投資銀行にとっては法務分野は専門分野ではないけど、
兼業としてやってるから担当者が居て対応出来ますよというレベルで、
金が有るならもっと専門の会社を雇うわけだ。
3つも分野が違う会社が同じ会社にアドバイザーとして付くとなると、微妙に
利害関係がぶつかって会議が大変かもね。そこはもし問題が有ればストラテジック
アドバイザーあたりが取り仕切るのだろうけど。
>>88 本来は払う必要もない金を喜んで払うと言う事は、想像だけどどこかを経由して
関係者の個人に還流してるんじゃないのかな?それなら喜んで払うよ。
98 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:44:39.35 ID:amxqR5XX
99 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:46:25.01 ID:amxqR5XX
もしこの外人社長が居なかったら、この話は永遠に埋もれて問題にもされなかったわけだ・・・
100 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:47:34.56 ID:8u+Bx0qC
>>98 他の部門の業績不振を隠すのが目的ならあり得る話だと思う。
これが、粉飾か闇社会へ流れたのかは、FBIに期待するしかないけど。
東京地検に期待するよりは遥かにマシ。w
>>97 脱税するにも横領するにもその現金がなければできない
では買収に使った現金はというと、最初からそんなものはなかった
誰が一番儲かったのかというと、実は現場の営業マンなのですよ
102 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:49:55.48 ID:JGG3yTmY
>>88 カネは、ジャイラス絡みではケイマンの怪しいアドバイザーファームへ、
国内ゴミ会社絡みではその会社の株主だった怪しいファンドに、それぞれ流れたらしい。
そんなカネの流し方をした目的はいまのところ不明だが、経済ヤクザ
などが関与しているのではないかとの疑惑がある。
オリンパスとしては、それらのカネを概ね費用あるいは損失として
計上しているが、いまだにのれんとして資産計上している部分もある。
会計処理の妥当性とは別に、そもそもこの巨額な支出が株式会社の
事業に関する支出として不当ではないかという疑惑があり、これは特別
背任となる可能性がある。
株主の立場では、会社の財産を不当に毀損したことが事実なら、株主
代表訴訟を提起しうる。
また、これだけの規模の支出をしたにもかかわらず、きちんとした情報
開示をしていなかったという疑惑もあり、これは証券取引関係の法令や
市場ルールに抵触するおそれがある。
ざっとこんな状況かと思う。
103 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:50:02.73 ID:jEsV2G27
質問 日本の超お偉方とかヤクザが絡んでたとしてFBIが手を引くことってありえる?
>>101 ちょっと君は知識不足だから議論にならなそうだw
基本的な税務を勉強してきてくれ
106 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:54:55.15 ID:amxqR5XX
オリンパスは今ごろ、えらい人に社長を頼んじまった、失敗! と思ってるだろうな。 わざわざ外国の人に社長を頼むと言う事はよほど必要が有ったはずなのに。
>>102 オリンパスからは「現金」は出ていないはず
やったことは闇資金の現金に名前を記入したことかな
前の総理大臣が怪しい市民団体を通じて北朝鮮に資金を与えたのと同じ構造
その際に手数料として「現金」が幾許か取られてるだろうけどね
108 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:55:34.01 ID:8u+Bx0qC
>>103 日本の超お偉方とかヤクザは、アル・カポネより凄いのか?ってところだな。
まあ、公表しないで何らかの取引材料に使うこともあり得るけどね。
>>105 今回の件は規模は巨大ですが、世間によくある粉飾そのものですよ
当初再上場を予定していたが買った後に調べたら シナジー効果が期待できそうでした。 それで再上場辞めたらファンドに高価買取を求められました。 って、そもそも買う前にシナジー含め効果は調べるだろ。 ファンドへの高額支払いを正当化する苦しい言い訳にしか見えん
111 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 14:59:58.18 ID:amxqR5XX
日本の企業社会の進歩のためには、この社長を雇って事件が露見したことが 結果的に良かったかもしれない。
112 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:00:49.25 ID:fuj4OKAT
次は電通だな
113 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:00:56.53 ID:8u+Bx0qC
一つ言えることは、 巨額の金があったのか、なかったのか、まだ確定していない。 両方の可能性がある。
114 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:02:24.85 ID:Er6UQ9Np
>>107 > オリンパスからは「現金」は出ていないはず
いや、ジャイラス関連ではAXESへのフィーや優先株の買い取り
という形で現金が流出してると思うし、国内クズ会社関連でも
既存株主であるファンドに、株式買い取りの対価として現金支出が
あるんじゃないかと思うぞ。少なくとも、公表されている情報からは
そのように読み取れる。
>>78 男性にとっては、自分が不能であると認めるってことは
どれだけの他者を犠牲にするよりも辛いことなんだよ
>>111 営業マンの成績をよく見せる為に財務操作するのはよくあるんですよ
それが営業を奴隷として飼い慣らす道具として使われているのですが
オリンパスはその辻褄合わせが上手では無かった、としか言いようがないです
>>114 それは数字としての現金で実際のやりとりではないはずです
オリンパスが企業を買い取って直後に償却したのはそういうことなんですよ
118 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:08:18.28 ID:Er6UQ9Np
>>117 >
>>114 > それは数字としての現金で実際のやりとりではないはずです
> オリンパスが企業を買い取って直後に償却したのはそういうことなんですよ
おまえはいったい何を言ってるんだ?
>>118 企業財務やってると教科書では書かれていないようなことに出くわします
こういうのは、そういうこともありうるのか?という視点が必要なんですよ
120 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:14:54.99 ID:JGG3yTmY
ID:6xkYRXbZの言ってることが支離滅裂な件
121 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:17:01.52 ID:8u+Bx0qC
つうか、この件はオリンパスだけでなくて、 日本最大の新日本有限責任監査法人をも吹き飛ばしてしまうのか、、、、、、、、、、。 その影響を被る監査法人の顧客まで吹き飛ばしかねない。 日本終了です。
本日のスルー推奨:ID:6xkYRXbZ
123 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:19:05.82 ID:8u+Bx0qC
新日本有限責任監査法人が監査してる企業 キリン、三菱ケミカルホールディングス、アステラス製薬、塩野義製薬、中外製薬、 丸紅、富士フイルムホールディングス TOTO、日本製鋼所、日立建機、三菱重工業、 IHI、千葉銀行、みずほ信託銀行、積水ハウス、三越伊勢丹ホールディングス みずほ証券、日清製粉グループ本社、サッポロホールディングス、キッコーマン、 味の素、オリンパス、ヤマハ、日立製作所、東芝、富士通、キヤノン、王子製紙、 三菱製紙、日本製紙グループ本社、日本軽金属、古河機械金属、古河電気工業、 三菱地所、東急不動産、日産自動車、いすゞ自動車、三菱自動車工業、東京急行電鉄、 小田急電鉄、西日本旅客鉄道 東京電力 オリンパス 日本終了
>>120 粉飾行為の構造が判ると辻褄が合うと言うことが理解できるんですけどねぇ
125 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:20:29.19 ID:P3/xGefI
外国人社長になってやっと表面化しただけ 同じようなことやってる社はまだまだ大量にあるだろう
>>125 ほとんどの日本企業はこのシステムwをつかってます
営業部隊が強力なところほど派手にやらかしてますね
127 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:23:01.88 ID:GCzO5xDb
>>96 衝突も何もM&A成功させる為に
法律面で瑕疵がないかアドバイスするのがLAで弁護士
資金面で買収費用の調達を協力するのがFAで投資銀行や投資ファンド
それらを含めて戦略面で助言するのがストラテジーコンサルって事だろ?
普通の企業は企業買収専用の部署なんて持つ程案件重ねないから
それを専門としてる人たちに高いカネ払ってやってもらう
128 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:25:07.81 ID:Tv7jIG7k
129 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:25:48.15 ID:zkjC+brG
もうこの会社の栄光は終わりだね。
130 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:33:18.23 ID:QeVe/2W+
オレのかわいい妹が3行でまとめてってさっきからうるさいんでおまえら頼む
131 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:38:37.64 ID:DisEtHpj
本当の情報の出所は米なんじゃねーのか? ロッキード事件と似た匂いがするんだが・・・
>>130 構造的粉飾と積み上がった数字だけの現金
会計基準の変更に対応できなかった企業体質
森に隠した木が大きすぎた
133 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:47:20.85 ID:GFR+17fo
>>106 ウッドフォードはオリンパスに勤続30年という生え抜き中の生え抜き
どっかから連れてきたわけのわからない外国人とは違うから
単に優秀な社員を抜擢した程度だろうよ
外国人なのはたまたま程度のはず
ウッドフォードが書簡で菊川をトムと気さくに呼んでいたのはそれくらい
昔からお互いにしっている仲(上司と部下)だったから
134 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:47:26.19 ID:JGG3yTmY
>>132 さっきから力説してる「数字だけの現金」って何だ?
135 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:47:26.80 ID:amxqR5XX
>>127 なるほど、誤解してました。ありがとう。これらの人たちはすごそう。
同じ弁護士でもその分野で経験積まないと出来なさそうだし、
投資銀行社員と言っても、プライマリーに精通していないと役に立てそうにない。
かと言ってそれを専門で教えてくれる人も居ないし(自分のノウハウを人に
教えて自分を積極的に陳腐化する人は居ないですからね)そんな狭い分野の
教科を教える学校だって存在しない。つまり仕事をしながらそれらを勉強できる
キャリアを求めての競争が起こる。
日本の会社なら社員は人事部の言いなりでしか動けないから、上司との関係を
良くしたり何かの資格でも取ってアピールするしかない。これが日本企業の大問題か。
外資系なら人材移動の自由は有るからおいしい学べるポストに応募する事は
可能でしょうけど、結局最初の出発点は学歴なのかな。
136 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:47:52.08 ID:mcnTicGq
>130 @毎月お小遣いを使いすぎているが、 ばれたら親に怒られるので、小遣い帳にはバイト代でやりくりしているようにする。 A次第に額が大きくなってばれそうなので、 「友人にお金貸したら、倍にして返すと言われたのに返してくれない。」 「もう返ってくるのは無理そうだから、お小遣い帳にも書くね。」 と帳尻合わせ。 B友人を信じてた私は良い人で悪くないよね。 のような認識なんですが… あっていますか?頭の良い方? 三行にどころかうまくまとめられていない。 すみません馬鹿で…
137 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 15:57:57.34 ID:amxqR5XX
>>133 えっ、ウッドフォードと言う人は勤続30年ですか。下手な日本人社員よりよほどなじんでる。
てっきりカルロスゴーンのような落下傘タイプの社長かと思ってました。
>>134 ここの粉飾のエンジンは現場の営業マンだと考えています
営業は\80万で商品を売り、代金を受け取りますが帳簿上は\100万で計上します
この差額20万が営業成績として営業マンが得る利益なのです
それでは無いはずの20万はどうなるのかというと様々な操作を経て資産に残ります
しかし、それは実体が存在しませんので放っておくと色々と悪さをします
定期的に「損失」を出してこの幽霊を祓う必要があるのです
従って、無価値な買収を行うのは「正常」な企業活動なのですよw
>>138 スゲー納得
でも監査で分からないものなのか?
140 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 16:23:55.47 ID:8u+Bx0qC
>>139 監査がグルだったら可能じゃないかな。
↑
日本企業全体の信用に関わる一大事。
141 :
叩く人 :2011/10/27(木) 16:29:15.85 ID:zsLLapfe
>>6 ワイル・ゴッチェルとペレラ・ワインバーグが関わった案件で不正というのは考えにくい。
てか、不正があったらそれこそ全米を揺るがす大事件だよ。
142 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 16:32:09.40 ID:amxqR5XX
伏魔殿のふたが開いたと言う事か。これは注目だ。
>>139 支障なく廻ってゆくと判断できるなら勘定方の説明を受け入れるのではないかと
どのように説明を付けるか、というのがある意味感情方の力量でもあります
普通は資産の減価償却とか穏便な手段を用いるのですが
時間的に出来なかったんでしょうねぇ
144 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 16:33:36.80 ID:Y4zQAxL0
30%も金額が増えてるw
145 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 16:37:18.05 ID:UafaRVUU
>>140 一大事も何もそんなの織り込み済みだよw
146 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 16:42:54.13 ID:GinJCgd1
ID:6xkYRXbZのトンデモ理論は面白すぎるwww
148 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 16:44:53.24 ID:GinJCgd1
なるほどねえ。監査法人なんて原子力安全委員会並みのザルだったってわけか。 巨額粉飾事件が多発した時に一時厳しくなったと思ったが結局変ってなかったって事か。 こりゃ日本が乗っ取られてても気付かねえなorz
>>148 循環取引で破綻寸前だった経営を正常に巻き戻した英雄譚とかあったなぁ
最後は悲劇的結末だったけど
151 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 17:04:36.08 ID:oXKWavEA
クビにされた外人社長が、FBIの聴取を受けているというのは、 もっと大きな何かが有るんだろうな。 タックスヘイブンの仲介会社にカネを溶かしているのも、不透明だ。 何か、恐ろしい事が明るみに出そうだ。
>>137 ゴーンは大の日産ファン
■マイケル・ウッドフォード(51)とは…
▽1981年3月 20歳 英オリンパスのグループ会社に入社
▽1991年5月 30歳 同社の代表取締役社長に就任
▽2008年4月 47歳 オリンパス・ヨーロッパ社の社長に就任 →『経営を立て直す(もの凄い経営手腕と推察できる)』
▽2011年4月 50歳 日オリンパス代表取締役社長に就任(オリンパスにとって初めての外国人社長)
菊川剛会長「抜群のリーダーシップと決断力がある」
株価:2011/04/11…2265円 →6/21…2798円年初来高値 新社長への期待感
▽2011年10月14日 51歳 突然の解任
オリンパスの現有利子負債が7000億円 隠れた負債、海外金融の資金引き揚げがあれば一気に来るのかな。 ただ他と違うのは中核の内視鏡事業が好調な事。経営陣が強気なのは其の為だろうけど……
この取引から考えると取引に関わった金は全て財務諸表に記載されてる。 取引によって過大に支出された金は、これからの成り行きしだいで 組み戻されて特別利益計上される可能性もある。 オリンパスの商品が起因の株価下落じゃないだけに、株の戻りも早いんじゃないか?
155 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 17:21:25.39 ID:8u+Bx0qC
>>154 どう転んでも、不正会計による上場廃止レベル。
>>155 過大に支出された金は既に評価損として特損計上されてんだぜ。
金がないのにあるように見せてる不正会計とはまた別の話だよ。
>>154 特別利益はありえない話だろうけど、今の財務諸表が真実という可能性はある
もっとも、それだと前々社長を更迭した理由は何なの?という話は残るのでそれは無いだろうなぁ
損失計上すればいいってもんでもないだろ。
159 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 17:35:03.78 ID:8u+Bx0qC
>>156 それもあるけれど
それとは別にその支出が正しかったのかという問題があり、
それは、コーポレートガバナンスとして株主に対する責任でもある。
実際に、この件を受けて東証が各企業にコーポレートガバナンスの強化を要請している。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/27/050/ >今後、事実関係が明らかになった段階において、上場ルールや上場基準に抵触
>する事実があれば、粛々と対応するとし、さらに、金融庁・証券取引等監視委
>員会、監査法人その他関係各方面との連携を強め、今後の事態の推移にも備え
>ていくとしている
>>156 そう、特別損失の計上が目的の支出なんだよね。その理由は?
161 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 17:38:47.13 ID:PirOjr3S
粉飾決算を清算するための偽装買収だとしてもやっぱり終わりだろ。 芋づる式で以前の経営者まで責任追及される。
>>156 買収時に過大に計上したのは虚偽記載になるんじゃないの
あの評価額は「ついうっかり」ってレベルじゃないと思うけど
特損でもどせばOKってもんじゃないでしょ
会計士は何してたの?
164 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 17:41:59.27 ID:PirOjr3S
165 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 17:45:24.02 ID:tyUIPoL9
ガイジン社長は辞めさせられ損?
背後の闇が大きすぎてうやむやになるのかな?
>>159 今までの不正会計で上場廃止になった事例の多くは、金がないのにあるように
見せかけた粉飾決算でしょ。
今明らかになってる事例だけを見れば、その例に該当しない。
>>160 ,157
最終的にどこに流れたかは分からないけど、利益供与を前提とした買収として考えた場合、
利益供与せざるを得なかった何かネタを握られてるのは確実。
そのネタが明らかになるのか、闇に葬られるかでまた変わってくるだろうけど、
今回の件で株主代表訴訟起されるのは確実でしょうね。
168 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 17:50:02.17 ID:8u+Bx0qC
169 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 17:51:19.38 ID:Ssy6eDXw
Kooki-Yomu (verb)がついにOEDに載ることになるのか、胸熱だな
オリンパスからの言い分とすれば 国内三社の価値評価はまだしも(俺はここが一番臭いと思ってるけど ジャイラスの件に関して言えば、のれん全額取り崩しのリスクを背負ってるわけだから ようは債務超過と上場廃止リスク ここは譲れない それに付随して国内三社もあるわけだけど 鑑定以来がオリンパス独自の見積もりというお手盛りの事実はどうなんだと
171 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 17:55:14.99 ID:K72/CJxi
ウッドフォードって証拠が無いのにFBIとか捜査機関に行くとは馬鹿なのか? もし妥当と判断されたら訴えられてウッドフォードの人生は終了するぜw
>>166 すでに金は渡ってるんだから闇の方からの情報は出てくることはまずないでしょ。
明らかになるとすれば捜査が入って、司法的手法から明らかになるぐらいじゃない?
俺たちが期待するような展開になりそうにないけどw
特別損失出ました、お金無いので税金まけてね。 てことで国税庁の出番ですかw
>>168 >東京地検には通用しても、FBIには通用しないだろ。
日本の捜査調査関係者にとってはこれからまさに踏み絵やらされるようなもんだな
手数料高すぎでFA
>>175 安いよ
年商20億の会社を買うためのアドバイスにたったの700億
で買収額はいくらだっけ?w
こんな深い闇を抱えながら、どうしてマイケルを社長にしたの? 闇の事情を知らない人をトップに据えたら、こうなることは明らかじゃん こうなったらすべて白状するしかないだろ 製品はいい(内視鏡と顕微鏡な)んだから出直せ
179 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 18:25:58.76 ID:m0twJXNw
>>141 だから、大手法律事務所は、最終的な判断責任は回避してるって。
リーガル・オピニオン見たことあるか?
>>177 黙ってれば分からないと思ったからだろ、実際マイケルが知ったのは雑誌の記事がきっかけ
その後、直接会長に聞いてもはぐらかされるだけだった、しかもいきなり解任
、マイケル以外の取締役は全員グル
181 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 18:48:18.55 ID:JGG3yTmY
2009年3月期の決算で連結純資産がいきなり半減した時点で、本来は 経営陣の責任が追及されて然るべきだったんだろ。ろくすっぽ説明も されなかったんだから、なおさら。
ウッドフォードは日本語の記事が読めるんだ? それとも日本人の秘書がタレこんだのか。
>>170 そもそも国内三社は個人会計士一人の評価だけだからツッコミ箇所がありまくりでしょ。
第三者が当時の資料で三社の売り上げ自体が疑われる状況なんだから。
外人を社長にした時点で運がつきたか。なぜ外人を社長にしたんだろうか?日本人なら黙ってたんじゃないか。
>>185 社長にするまではお気に入りだったんじゃないの?
能力は折り紙つきみたいだし。
188 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 19:32:29.41 ID:JGG3yTmY
アドバイザー3社のうちペレラ(M&A専門のブティック、有名)が受け取った手数料は500万ドルだって 法務アドバイザーも著名なところで、この二つが実際のアドバイザーであり アクシーズは何もやってない気がする
190 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 19:48:18.47 ID:SpwKfrR+
会社は社員みんなのもの! とかバカなことマスコミが喧伝するからこういう ことになる。会社は株主のものだ!
191 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 19:58:36.16 ID:feRHKi0/
マックロだなw
192 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 20:03:24.20 ID:F2M2YJVc
サロンパスじゃないのか?
やっぱ、外人社長はいかん 日本の恥部を晒されるからな。
ペレラのアドバイザー料が500万ドルってまあ常識的な額じゃね。 どんだけ日本のFAは腐ってるんだよ。
経営陣に生き残る目があるとすれば、 「過去にかねをどぶに捨てるような無謀な買収してそれが正解だった」というケースがあるかどうかだな。 社史にそれがあれば、 「成功経験に囚われていた。我々はこの買収も成功すると信じていた。我々は無能なだけで背任はしていない。」 と言い逃れできるかも。
アメリカの日本企業潰しじゃないのか?オリンパス業績悪化、株価急落。そこに強欲ハゲタカが狙いをつける。元はしっかりしているから、毒抜きすれば高く転売できる。
197 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 20:40:04.13 ID:PirOjr3S
腐ったまま放置されるならばハゲタカに掃除してもらった方が助かる。
199 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 20:46:10.71 ID:mbRY9U/+
>>196 「人事部の人間からしつこく『産業医に診てもらえ』と異常なまでに強要され、
最後にはストーカーのように追いかけまわされたんです!」
精密機械大手のオリンパス(東京都新宿区)の社員Hさんが、
上司の非合法行為を内部通報したために配置転換されたと訴えた裁判で8月31日、
東京高裁がオリンパス社の配置転換を無効とし、
同社の行為は違法として220万円の損害賠償を命じた事件。
判決後の会見でHさんが発した冒頭のコメントに、会場にいた支援者のひとりがこう続けた。
「オリンパスは産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとしたんですよ。
手口がブラック過ぎます!」
意味深な発言にざわめく会見場。
今回の判決で浮かび上がった大手法律事務所のブラック過ぎる手口とは何なのか。
続きはソースで
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/ こういう会社
200 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 20:50:09.87 ID:VRFW85/z
201 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 20:58:23.88 ID:qhbWxzn7
トイザらスみたいな案件かと思ったら、 それよりブラックだったでござる。 裏帳簿の内容が酷そうだなw
202 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:09:15.39 ID:ebyCaGA+
>>201 帳簿そのものは裏も表もないように思う。表に出てる帳簿の内容が酷過ぎて、しかもなぜそんなに酷くなったのか、納得行く説明がないということが問題なのでは?
>>182 日本人かどうかは忘れたけど、友人が教えてくれたらしい。インタビューで言ってた。
204 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:13:16.04 ID:8TUfPwn2
205 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:14:14.56 ID:41xjpjwv
206 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:20:50.91 ID:8TUfPwn2
207 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:21:32.18 ID:55lwfj1C
三行で説明してくれ
208 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:23:50.53 ID:W9Js/ci8
電子レンジの容器のやつは、なんで高額で買収したんだ?
パワポの資料見ても電子レンジと健康食品は違和感バリバリだよなw 電子レンジの方は取締役の兄弟が咬んでるとの報道
210 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:25:35.18 ID:FKO2PRS8
これで上場廃止にならなかったら 東証そのものが危なくなると思う
>>208 長期的に見て利益が出ると判断したらしいよw
212 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:28:20.09 ID:6G1V2wwE
東証ももっと徹底的に追求しないとだめだよな 大王製紙とかオリンパスなんかを このまま上場させてたら 東証じたいが投資家から不信感持たれるよ
ここのメインバンクはどこでした?
214 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:31:20.04 ID:qhbWxzn7
>>202 他に隠しているものが有るんじゃないかと思ったけど、
700億円の件だけなのか。
215 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:31:35.47 ID:W9Js/ci8
>>209 電子レンジの株主は大儲けだな。
そんなに超高値でオリンパスさんが買ってくれるんなら。
216 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:33:02.29 ID:FKO2PRS8
>>212 大王のケースは
創業家の御曹司が会社の金使い込んだという比較的単純なケースでもう情況が割れてるし
再発防止も比較的たやすい
創業家の影響力もかなり下がっただろうしね
(まあ糞企業であることには変わらないけど)
オリンパスのケースは動いた金も600億だし闇が深い
上場廃止ありうる
217 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:33:18.54 ID:W9Js/ci8
>>212 売上3億の企業を、売上200億で新規上場させてたのは東証だったっけ?
ジャスダックだったけ?
218 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:34:34.45 ID:h83SunOs
その687億の行方がぜひ知りタイのお。ちょっと役員の口座公開してみないか
219 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:36:05.27 ID:W9Js/ci8
こういう会社には必ず野村出身者がいるという俺の経験則
220 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:36:22.45 ID:ebyCaGA+
>>214 取引そのものを隠蔽するなら、もっと別のやり方を取っていたと思う。
>>216 動いたカネは、ジャイラスと国内ゴミ企業でそれぞれざっと700億円づつ、あわせて1500億円近いのでは?
221 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:37:59.57 ID:x/jKWUlh
元社長もビックリしただろうな 闇が深すぎる
222 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:38:23.17 ID:JGG3yTmY
223 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:38:46.28 ID:FKO2PRS8
つーか、アホだよな 粉飾すんのに手数料30倍払うなんて目立つことして・・・ そりゃバレるわ まあファームがこんな犯罪の片棒担ぐならこれぐらいもらわにゃってふっかけたのかも ファームはバレテも全然痛くないスキームで当然やってるだろうよ
224 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:40:11.46 ID:GinJCgd1
>>216 単なる使い込みなわけないじゃん。
マネロンだよ。裏社会に弱みを握られてるはず。
マネーロンダリングとか、経営陣の横領じゃなくて、 単純に過去の損失隠しの帳尻を合わせただけな気がする
228 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:46:46.37 ID:ebyCaGA+
>>225 いくらなんでも680億ドルではないぞw
229 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:50:43.71 ID:FKO2PRS8
>>220 動いた金ではね
でもクソ企業買収したってことだけで罪に問うのは相当難しいよ
あくまで買収額が妥当かどうかってとこになるだろうけど
でもそれも過去のM&Aの実例考えると幾らが妥当かって判断するのは相当難しい
無能なのはすぐ証明できるけど、違法性を問えるとこまでいくのかどうか
手数料が相場の30倍ってのも違法性が証明できるかどうか
どう考えても真っ黒なんだけど日本の裁判でどうなるか・・・
金が経営陣に還流してたって証明できたら一発なんだけど
CIAとかNSAぐらいじゃないとそんなの無理っぽい
お前ら忘れ去るの早すぎ。。 キーワード: 堀江 抽出レス数:0
231 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:52:55.99 ID:GinJCgd1
>>227 金額から考えるとそうだけど、帳尻合わせにギャンブル?
会計操作の手法は他にもいっぱいある。
232 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:52:57.28 ID:FKO2PRS8
>>227 俺もそう思うけど
つまみ食いしてても不思議じゃない
会社のために犯罪やるんだから
リスク負う俺たちに旨みがないのはおかしいぐらい思いそう
233 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:54:26.94 ID:tUTnV5Zb
235 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:58:12.42 ID:FKO2PRS8
しかしもってる事業は優良なんだよな・・・ この後どうなんのかね? 見通し立てれる人教えて
236 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:59:27.76 ID:GinJCgd1
237 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 21:59:32.02 ID:PirOjr3S
239 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:00:52.00 ID:ebyCaGA+
240 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:01:30.78 ID:D/N06S5O
高めに買って、自由になる金を捻出したんじゃね? これは脱税で摘発できるもんなのかね。
241 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:06:47.74 ID:ebyCaGA+
>>240 高めに買ったところで、オリンパスが自由になるカネなんて捻出できないだろ。現金支出が過大になるんだから、むしろカネが減る。
カネを受け取った怪しいアドバイザーや怪しいファンドは、合法的に丸儲けだが。
242 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:10:02.95 ID:h7gXj+q/
会社から現金が流出するだけで税務上損金にならない。 国税局はあくまでも税金を取るための組織であって財務諸表の真実性には何の関心もないので 不正があっても自分たちに有利になるような案件でないと動かない。 西武とかの問題も何十年もから東京国税局は認識していたのに放置していたって話だし。
メインバンクが財務内容を知らなかったことはないと思うがな。メインバンクが絡んでいないのか?
>>228 まちがえた6億8900万ドルだた 逝ってきまつ・・・・
500万ポンドだと800万ドルくらいか。
245 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:14:07.64 ID:PirOjr3S
どうやって世間を誤魔化すか必死に考え中。 FBIを買収する事さえ考えている。
246 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:15:06.25 ID:UpXLw+hY
キチガイ会長逮捕しろ 税金もたっぷり取れ
247 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:15:17.79 ID:urrdjHd8
>>243 監査法人を素通りするくらいだ。メインバンクをたぶらかすくらいお茶の子さいさい
銀行から役員派遣していないのかなぁ。
248 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:15:51.45 ID:fQ0DKsav
>>241 その怪しいアドバイザーとやらと最初からつるんでたっていう可能性は?
せっかく稼いだ利益を税金で持っていかれるのは馬鹿らしいからね
まあケイマン経由だし、当時の怪しいアドバイザー会社とやらはオリンパスとの最後の取引の3ヶ月後に
登記も抹消されてるから、仮につるんでたとしてもバレる可能性は少ないと思う
FBIも動いてるというが、金融関係の捜査は知識ある捜査官が不足しててあまり得意じゃないらしいし
249 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:20:37.50 ID:ebyCaGA+
>>248 >せっかく稼いだ利益を税金で持っていかれるのは馬鹿らしいからね
この場合、オリンパスはアドバイザーフィーものれんに含めようとしていたから、意図としてはBS取引なので、課税所得をどうこうしようとは考えていなかったのでは?
司法取引でアメリカに多額の懲罰金を払えば、組織犯罪との関係は不問にしてやる、とかの予感
251 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:23:07.46 ID:pEhERXMP
>>1 の4頁の上の方に、タッパウェアーを将来のオリンパスの中核事業に据えるつもりだったと書いてあるように見えるが
正気かw
82 :過去スレ大魔王:2011/05/21(土) 16:59:01.76
証券業界ではこの会社の社長は天然記念物級カモといわれてます
閉鎖的な地方が拠点で、メインバンクが存在しないせいで
社長に個人的に取り入ればやりたいほうだいで金になる
証券マンにとってはこんなおいしい話はない。
このご時世に証券OBが役員になれる一部上場会社なんて
普通ありませんよ
バブル時に損失補填事件で名前が出ましたけど、
まったく変わらないすばらしい日本企業ですね
永久保存版!ITXとオリンパス2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1300343184/
253 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:25:46.37 ID:yOoJymHX
きれいすぎる水に魚はすめない ちょっと濁っていたほうがすみやすい 日本のよき風習
254 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:26:46.13 ID:ebyCaGA+
79 名前:過去スレ大魔王 投稿日:2011/05/21(土) 16:50:00.80
2003年の話。
http://www.iforum.jp/okuchika/t6701.html オリンパスが日商岩井のITX株を取得した。総額で200億円のディールとなった。
現金が1000億円あったオリンパスの選んだ選択が投資会社への投資ということになった。
2000億円ある借金返済は後回しになった。増配などの可能性は少なくなった。
ようするに、株の損は、株で取り戻そうというトップの判断だ。
オリンパスは、株バブルの90年代にしこたま財テクに走った会社だ。
伝統的に財務畑が強い会社だが、財務の権限が強い割に、財務内容がもっとも悪い。
財務が株がすきなのだから、しかたない。デリバティブや非上場投信など、グレー商品も好きだった。
その後始末もならないままに、また、よりによって、日商岩井のITXへの株式投資か。
まったく、懲りていない。バブルの熱が冷めたら、株屋に後戻り。
86 名前:過去スレ大魔王 投稿日:2011/05/21(土) 17:12:46.93
今のオリンパスは、日商岩井の経済やくざに乗っ取られているのが、判らないの。
ひさしを貸して、母屋を乗っ取られているのが判らないの。
博打好きのが菊川が、山口組の翼システムにかかわりのある人間のいる会社を買収した時から、物語は始まる。
その時は、オリンパスも利益があり、本来なら、新技術に投資すべきところを、株に走った。
ITXを上場して、その時に得た創業者利益を個人のものにした時から、狂ってしまった。
高値で売り抜けて、後は、オリンパスが購入する。
今の役員は私腹を肥やしているだけで、経営をしていない。
現在の組織は、オリンパス本体から、ITX系の子会社に行く時は、お飾りで、給料をもらっているだけで経営権はない。
赤字になれば、オリンパスが補填して、黒字になれば、日商岩井の連中の会社に利益を供与しているだけ。
この会社の株主は、何もチエックしていない。
苦し紛れの言い訳に聞こえる
進展が無さすぎる。
258 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:30:08.53 ID:fQ0DKsav
>>249 会社の金はオレ個人の金、みたいな会長も多いから
特に最近は
259 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:31:15.48 ID:3QiqD/+9
>>247 金額が大きい。銀行が見ないフリしていたとでも。
261 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:33:34.64 ID:3QiqD/+9
わかるよ。メインバンクは特に。じゃないと融資しない。
そうなのか 財務諸表見せて話を進めれば金出してくれるわけじゃないのか
263 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:36:50.24 ID:fQ0DKsav
大王製紙の会長だってカジノで遊ぶのに会社の金106億を使い込んだんでしょ? 契約書も担保の無しに、電話一本で融資なんて言い訳が上場会社で通るとは思えないが、 実際通ってたしなぁ
264 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:39:29.98 ID:3QiqD/+9
>>263 怪しいと思っていても融資する銀行も悪いが、それが大企業の粉飾決算のキッカケになるケースも多い。
株主と従業員と取引企業涙目 っと日テレニュース24でやってるな 前社長にインタビューまでしてるじゃん
ちょっと前に金貸した後なら、「もうちょっとだけ〜」での追加投資の際はあんまり厳しいチェックはされないんじゃない?
267 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:42:33.37 ID:PirOjr3S
政治交渉で日本国内で片付けるからFBIは手を引いてくれ状態? オリンパスの経営陣全員死んだ方がいいよ。
268 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:43:43.58 ID:Q5rU0XGc
記者会見の川又って・・・じゃいらす買収の直前まで 国際企画とかいう1年限定の部長やってたよなあ。 タイミング的に実働役だったのかなあ。 菊の子分だし、実はいろいろ知ってるだろ。
269 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:45:11.31 ID:3QiqD/+9
その追加融資が企業を駄目にするケースもあるな。銀行は不良債権にはならないように生かそうとする、つまり倒産しないように融資はするが、潰れる時は潰れる。
270 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:45:30.89 ID:ebyCaGA+
>>265 > 前社長にインタビューまでしてるじゃん
前社長って菊川?
ウッドフォードの方でしょ
272 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:48:21.28 ID:3QiqD/+9
日本企業、銀行の恥部がまた、出るかもしれないな。
>>270 ああごめん、ウッドフォードのインタビュー
こっちはもう元社長になるのか
274 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:51:48.56 ID:3QiqD/+9
悪い予感通り、ゴールドマン・サックスとも関係がある三井住友銀行がメインバンクだ。
275 :
叩く人 :2011/10/27(木) 22:52:17.67 ID:zsLLapfe
>>179 犯罪事案なら当局に通告するさ。マフィアがらみではないよ。
276 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 22:57:46.30 ID:3QiqD/+9
>>274 何が悪い予感かというと、三井住友銀行つながりで、三洋電機のデジカメ事業売却とオリンパスとの関係がちらついてくることだ。闇は深いかも。
>>276 どういうこと?
昔オリンパスの一眼部門を売却するという報道があったのとは関係ない話?
278 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 23:16:33.38 ID:3QiqD/+9
>>276 間違った、経営再建中の三洋電機がオリンパスのデジカメ事業を買収するかも?という話があった。
279 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 23:16:41.76 ID:Q5rU0XGc
ところで菊川は生きてるんだろうな? 当局は早く身柄確保しておかないと・・・ もしかしてわざと放置して何か期待してる?
280 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 23:19:24.92 ID:3QiqD/+9
色々とわかってきたら三井住友銀行の株価が下がるかもな〜w。
281 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 23:21:57.49 ID:3QiqD/+9
カネボウ、三洋電機…大企業粉飾の裏に三井住友銀行ありの法則かも?
まあ単に大銀行だからいろんな大企業に融資してるだけなんだろうけどね 大王製紙の方はどこの銀行なの
>翌朝、私と菊川会長はビックカメラに行くことになっていた。 >「ここで、記事について話したいのだろう」と思っていたが、 >それは単なる視察に終わった。 あんなうるさいところで話すやついるかよw
285 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 23:34:11.83 ID:JEqbIVQm
何故か検察が動かないで無罪だろう。 良くわからんのはアメリカで上場してないのにFBIが動いてタイーホって有りうるのか? 治外法権っぽいんだが。
>>285 現地法人のある企業は捜査対象に出来るようになった。
>>285 逮捕者が出るかはわからんけど、
すでに東証の上場基準に抵触している可能性があり、
どっちに転んでも上場廃止の可能性が高い。
288 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 23:41:06.64 ID:ebyCaGA+
>>285 Financial Timesによると、
The US link comes from Axes Americas and Axam Investments, the recipient of $687m in advisory fees paid over the acquisition of Gyrus,
a UK-based surgical equipment company, for $2.2bn. Axes Americas is a US-based securities firm. The related Axam Investments is a
Cayman Islands-registered fund overseen by Axes that received the payments from Olympus.
ってことだから、アメリカ法域での事件であるとの判断みたいだよ。
289 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/27(木) 23:46:46.96 ID:3QiqD/+9
ゴールドマン・サックスがアップを始めました。三井住友銀行を空売りじゃ〜。空売り規制ってまだされてましたかね?
カメラ部門だけが気になる まあ、今のオリンパスであんま欲しいカメラは無いんだけど PENブランドのコンデジ出して欲しい
291 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 00:07:31.14 ID:fQ0DKsav
>>288 怪しいアドバイス証券会社とやらがアメリカ企業だからか
まあマネーロンダリングだの国際組織犯罪対策はここ数年特にうるさくなったからね
オリンパスも犯罪に関わってるかもしれない企業という見方をされると相当マイナスになるだろう
世界中の年金からも優良企業ということで投資資金が集まってたが、外す動きが始まってると聞くし
ガバナンスのガの字もねぇのなオリンパス
日本ていう国が腐ってる良い証拠。 ムカつくやつは「噂を流した」とかいう無理な 罪で速攻上場廃止、有罪実刑まで持って行くのに。
294 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 00:26:04.69 ID:wvmjs9Kv
>285 オリンパス株はアメリカでも取引されてるぞ。 今1,290〜1,330円ぐらいで値動きしてる。
296 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 02:15:36.08 ID:8X57iqGK
>>1 のリリースで、国内クズ会社のもともとの株主だったファンドの
名称を開示していないのはなぜ?オリンパスの200年3月期有報
(オリンパスのサイトで公開されている)を見ればわかるのに。
G.C. New Vision Ventures ってファンドで、その主は阪中彰夫氏。
これだけで怪しさ満点だよね。ってことは、今回の事件のタネは10年
以上前にまかれていたともいえるわけだ。
297 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 02:39:35.12 ID:8X57iqGK
298 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 02:43:08.76 ID:8X57iqGK
疑惑報道の火付け役「FACTA」出席できず オリンパス記者会見の不可解
http://www.j-cast.com/2011/10/27111468.html 外国メディアなどでは、「会見締め出し」問題に関心を示す向きも出てきた。26日の
会見では、英ロイター通信の記者が「都合の悪いことを書いたメディアは締め出され
ました。そのことはご存知ですか」と質問し、これに対し、高山修一新社長が「それは
聞いていません」と答える一幕があった。
>>289 アポ、ビジネスでロムってなさい
もうレバレッジを効かせて資金調達するHFというものは存在しない。規制されたし、誰も預けなくなったから。
>>278 ?
デジカメ部門もパナソニックに吸収された
縦型デジカメはパナソニックでも販売されるが、パナソニックはルミックスの名称を付けず
301 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 02:57:32.48 ID:8X57iqGK
>>301 少なくともエンロンとか徹底的にやったからな。
303 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 03:10:11.86 ID:aYmK4EAK
>>301 オリンパスのせいでなw 何で怒らないんだろ他の企業w
>>302 日本もライブドアとか徹底的にやっちゃったけどね
持ちつ持たれつ、仲良しこよしだからな>日本企業 東電ですら擁護する連中だよ
>>304 ライブドアは怪しい株発行しまくったってのもあるんだよ。
名前忘れちゃったけど、決して違法じゃないけどな。
>>156 屑会社3つのみ減損された。ジャイラスの過大なアドバイザリーフィーで膨らんだ「のれん代」は残っているぞ。
>>307 屑会社3社をオリンパスに売った株主は誰だったんだ?
>>308 中川 昭夫 佐川 肇
今回のキーパーソン
もう、説明する気はないのかも。 不正の証拠を握られなければ刑事告訴はされないから、次の株主総会で解任されるまで どんなにボコボコにされようとボロを出さないのが重要だと考えていそうだ。
311 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 07:51:20.03 ID:D8y+GgWi
>>308 オリンパスの副社長は、「購入相手が誰かということは把握していないが、
とにかくカネは払って買ったんだよ」と説明している。
312 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 07:54:17.44 ID:55z5BuOv
電子レンジ容器製造会社を戦略的M&Aとか、頭涌いてんのか。
313 :
790 :2011/10/28(金) 07:56:27.11 ID:uwIo4L/T
>>285 そもそもマネロンだったら、アメリカに上場しているかどうかは関係ない。
それに証券事件としてだって、上場しているかどうかは問題ではない。
314 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 07:58:02.40 ID:D8y+GgWi
>>310 もし本当に不正でないとしたら、度し難い無能ということになるけどね。
>>301 マドフの件とか
向こうは向こうで信用落ちることもあるしね
316 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 08:30:28.72 ID:k6ewY90Y
三井住友銀行がまずいな〜と思っているだろうね。
317 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 08:44:10.02 ID:D8y+GgWi
ところで、今回の件とITXとの関係について、どなたか解説していただけませんか?
318 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 11:02:01.94 ID:0CInOgT8
>>310 とにかくしらばっくれ続けないと認めたら確実に刑務所だから必死だよ
320 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 11:06:38.90 ID:8X57iqGK
>>318 オリンパスが日商岩井から高値買いしたブラックIT企業。
>>319 菊川氏の事なら、刑務所入った方が安全だと思うのだがね
粉飾以外何もしてないならともかく、見た感じ限りなくクロなんだよ
怪しい連中との付き合いは「ある」と考えた方が無難
その場合、(菊川視点で)ケツもちやらせてる連中から口封じされる可能性が高い
322 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 11:22:03.70 ID:w60UdQIv
この買収ってさ (関係会社株式)680億(預貯金)680億 計上して 翌期にほぼ全額 有価証券評価損計上してるんだよね? 時価とかなりの差額のある取引って国内だと売った側が贈与税の対象になるけど 今回は海外の会社の株式 贈与税みたいなの取れないのかな?
323 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 11:23:35.02 ID:66KiYe5T
>>321 日本人は責任感が強いから、口封じより自殺のほうが可能性がたかい。
背中をめった刺しにして自殺とか、浴槽でおぼれて自殺とか。
ライブドアの責任者も、沖縄で自殺していた。自殺するなら沖縄県警の…
頭にでっかいウンコが乗ってるのに 「ウンコついてるよ」と誰かがいうと 本人は「ついてない!」と激しく否定 みたいな話だ
325 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 11:29:37.42 ID:8X57iqGK
326 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 11:37:00.95 ID:w9z+80VG
>>324 頭がツルツルに禿げているのに、
「禿げてるよ!」と指摘しても
本人は「禿げてねーよ!」と禿しく否定
取り巻きも「フサフサですよ!」と同調
と読み替えてみた
>>253 濁りというよりヘドロだろ
得体のしれないモノが住んでいる
328 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 16:01:05.42 ID:XwHvJPaV
ま〜、銀行が全く知らなかったでは通らない話。お主も悪よの〜。
実はこの事件は明確な違法性がないんだよ
330 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 16:16:36.17 ID:XwHvJPaV
誰か、オリンパスの粉飾を分かりやすく解説してくれ。
限りなく黒に近いグレーか
オリンパスの胃カメラはすごく値引きするそうだ。定価300万の胃カメラが半値以下で売られているそうだ。
333 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 18:00:34.78 ID:OqdkaedS
>>329 違法性は無いかもしれないが、
十分に経営責任を問われるだけの案件
334 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 18:01:44.09 ID:lIoS6waa
違法性がないように仕組まれた動きしていたのだろう、三井住友銀行さんよ。
誰も逮捕されないし、消されもしない
336 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 18:06:42.66 ID:lIoS6waa
三洋電機ですら逮捕者が出なかったからね〜。ある意味で凄いよ、三井住友銀行。
>>329 逮捕者が出なくても、
上場廃止はほぼ確実。
それでなくても、会社の信用はガタ落ちしてる。
株主が訴訟を起こして、経営責任を追求すべき案件。
オリンパスの経営陣は、仮に身の潔白が明かされるとすると、 会社と株主に大損害を与えた極度の無能集団と言う事になる。 会社の立場から言うと、身の潔白を証明させて経営者全員辞職がベストだな。
上場廃止にはなるだろうけど 誰も責任は追及されない
上場廃止になる方が可能性の方が低いだろ。
日興コーディアルと同じだろ 逮捕者を出さない代わりに上場廃止
342 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 20:34:26.07 ID:viExOBvb
オリンパスにペナルティはなくていいと思うけど キクリンはしばいとかないと 怒りがおさまらんぞ
>>341 日興の上場廃止は子会社化によるもの。不正会計の件で上場廃止になったわけじゃないぞ。
344 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 21:49:02.08 ID:lIoS6waa
>>343 三洋電機と同じで、問題隠蔽の為の完全子会社化の名のもとでの上場廃止ではないかね〜?メインバンクがシナリオを書いて。
345 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 21:54:13.79 ID:lIoS6waa
上場廃止になれば一気に倒産となったかもしれない三洋電機。そうなれば不良債権になるから銀行は回避したい。パナソニックに押し付けて、完全子会社化で上場廃止。銀行の傷口は広がらないと。
346 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 22:02:56.80 ID:btAK+UaU
そういえば、オリンパスの内部通報者を産業医を使って辞めさせようとしたという戦略を立てた弁護士が、懲戒請求されたらしいな。
347 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 22:30:47.41 ID:lIoS6waa
女弁護士で、やり方がちょっと…だったようですね。
348 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 22:38:41.71 ID:hegXoBXj
株主は怒ってもいい
352 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/28(金) 23:23:41.30 ID:8X57iqGK
353 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 00:25:21.83 ID:JrtPqiFo
仲介手数料を本来の額の半分だと、虚偽の発表をしたわけで、 どう言い訳するつもりなのだろう。 虚偽の公表を信じて株で損失を被ったと訴えたら、取締役には 賠償義務が生じると思うが。
354 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 00:44:55.29 ID:kZJBtVlA
2300億ドルwwwwww
355 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 02:29:30.56 ID:VZN/hbiq
356 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 08:47:31.05 ID:+crKKAnh
ガバナンスがなくてバカナンス
357 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 09:02:56.60 ID:IatWCUwz
>>357 背任は故意性が必要なんだが、経営陣が本当に無能で、彼らの脳内ではこれが最善と信じていた場合、罪に問えない。
単に、無能な経営者を選んだ株主の責任と言うことになる。
359 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 11:35:07.20 ID:4qwh4BGy
この経営者たちって本当にバカなんだと思うわw 他の企業がメインバンクや管財会社を使って計画的に人件費削減や設備放棄でバブルのツケを清算していたのに 社員のクビを切りたくないからズルズルと粉飾重ねたツケを一気に清算とかw もう少し地道にゴマかせよw
360 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 11:44:51.05 ID:R9Qs4irY
買収した中小企業、日本の会社なんだろ? 決算公告だしてないのか? だしてなければ違法だろうし、連結対象ならコンプライアンス上 よろしくないだろう。
361 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 13:08:30.68 ID:falcgdjL
会社が生き残るためには、菊川はじめ現経営陣を切るしかないだろ。会社よりも菊川を守ることを選んだ時点で、ジ・エンドだわな。
>>291 海外にあるけど日本の証券会社の子会社だ
外国籍というだけで
菊川を教祖にした宗教団体かのように思えてくるな
ソフバンが最近作ったケイマン諸島の子会社も調査して欲しい。その子会社から何千億も資金調達したばかり。 表に出せない投資家の金をケイマンの会社が集めてソフバンに投資し、償還したらマネロン成功な気がしてならん。
>>364 2ch脳もいい加減にしろよw
優先出資証券なんか日常茶飯事だし、普通にそこらの証券会社の店頭で売ってたし
366 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 15:58:45.17 ID:7lTitcY1
バックボーン増強に使うのかな スマフォバブルはおきてほしくないかなあ 太陽光はどうなるかしらんけど しかしオリンパスは背負いすぎだな 現場が混乱しないのはすごいなあ キクリンは仕事したのか、先週
367 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 16:12:54.32 ID:xNBN9eqS
菊川が取締役に下がったことでこの現経営陣がそのまま生き残ることになるのか… つらいわ・・・
368 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 17:49:40.39 ID:J7NFmAGh
なんで元社長が外国人なんだ? それが激しく訴えているのもよくわからない 創業者一族と対立していたの?
>>368 オリンパスグループに勤続30年
30歳で英オリンパスの社長になり素晴らしい実績を積み重ね
菊川自身が大抜擢
しかしイギリス人は本気で会社を建て直そうとしたためこうなった
表向きは前会長以下取締役が国際優良会社らしく、 グローバル・スタンダードに則ってリーダーシップのある外国人経営者をと抜擢。 その実、外国人経営者なら私情抜きで必要とされてる、 人員整理なんかを果断にできるだろうと思ったわけ。 さらに30年もオリンパスや関連会社にいた人間なら自分たちのいいように操れると判断。 どっこい、このアングロサクソンはきちんと自分のタスクに従事しようと、 会社を取り巻くきな臭い噂を調査したわけだ。 慌てたのは、前会長をはじめ取締役たち。 「そんなこと頼んでねえよ、てめえはコストカッターとしての役割だけやれや!」、 と急遽、解任ってこと。
371 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 18:18:11.48 ID:pTCSaalx
>>370 日本人が悪事を働くには、日本語のわからない外人社長の方が好都合。
ゴーンは、日本語は使わないけど、理解はできてるらしい。
372 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 18:57:54.78 ID:S0+bQCy5
いろいろ状況が変わってきて面白くなってきたな。
オリンパス倒産するのだろうか?
>>368 オリンパスの英国子会社の営業畑の叩き上げで30年。
欧州部門を収益の柱に育て上げた実績を買われて社長に就任。
愛社精神あったと思う
ガバガバナンス コンコンプライアンス
ハゲタカの手先を放逐して美しい日本を守った、 それだけのこと
>>370 ひどい話だな
オリンパス、腐り過ぎ
こういう状況を間近に見た若手社員は辞めてくだろう
378 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 21:10:36.11 ID:CBMq5VjP
>>377 そこまで手の込んだ工作じゃないだろ。
この事件に関してはイギリス人社長就任以前から疑惑が社内で持ち上がり、
内部調査されていたことがあった。そして、そこでは確証が見つけられなかった。
会計監査でも怪しいと思ってもそれ以上の追及はなかった。(監査法人が交代するときも、交代された法人は「十分な監査ができなかった」以上のことは言っていない)
だからイギリス人社長も、調査に着手したところで何も見つけられないと高をくくったんだろ。
>>370 まず最初に現経営陣が要らなかったわけだな。
687億円のうちいくらが菊川に還流したのかはっきり言え
381 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/30(日) 16:24:29.84 ID:cyd6gLpV
真犯人は岸本元会長と山田監査役と中塚常務なのに・・・。共犯者は斎藤社長や松岡部長や新本部長なのに・・・。。。
______ ______ r' ,v^v^v^v^v^il / ヽ l / jニニコ iニニ!. / ジ き が オ l i~^' fエ:エi fエエ)Fi ! ャ れ 買 リ l ヽr > V ! イ い っ ン l l !ー―‐r l <. ラ な た パ l __,.r-‐人 `ー―' ノ_ ヽ ス ス / ノ ! ! ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_ _ノ ヽ ! ヽ、_ _.ノ i \  ̄ ̄ ̄ ̄ ヾV / ! /.入
あなたのために が合言葉 綺麗なオリンパス 訴えられるわけがない だって適正だもん♪
384 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/31(月) 10:18:45.11 ID:oXArtXxg
日本国の首相にならず者企業と名指しされるオリンパス。 FBI、 証券取引等監視委員会、 英重大不正捜査局(SFO) 金融庁 証券取引委員会 国会 これが犯罪でなくて何?!!!!
385 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/31(月) 10:40:20.41 ID:tW5lN8uD
オリンパス、やっちまったな〜。 三井住友銀行さん、どうよ?
大王製紙といいオリンパスといい日本企業らしいコンプラとガバナンス
387 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/31(月) 11:10:40.74 ID:DKEHVlpH
新卒社員に役員やらせてみたら OBとか勇士つのってDUE教えてさ 2期くらいやってみればクリーンになるんじゃない
388 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/31(月) 11:13:10.69 ID:KIijVwAJ
50億の企業をを700億で買ってまだ問題無いとか言ってるんだが、どうなってんの。 会長も降格じゃなくて辞めろよ。
390 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/31(月) 13:22:41.71 ID:s2yc4JWK
>>390 負けて悔しいのはわかるけど、争点ずれちゃうから先ず真相究明
【マスコミ】 橋下知事「子供、妹夫妻、妻…皆に迷惑をかけた。メディアによる権力チェックはここまで許されるのか」…週刊誌報道に★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319987237/950 950 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 11:45:51.87 ID:rQyqhlta0
橋下徹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9 思想
合法でさえあれば道徳にしばられず競争すべきだとしている。
例えば、著書の中では「ルールをかいくぐるアイディアを絞り出すことこそ、いまの日本にとって一番必要なんじゃないか!」
「明確なルールのみが行動の基準であって、明確なルールによる規制がない限りは何をやっても構わない」
「ルールの隙を突いた者が賞賛されるような日本にならないと、これからの国際社会は乗り切れない」などと述べている。
そのため、ニートに対しても厳しい姿勢を見せており、『たかじんのそこまで言って委員会』において、ニート対策については「拘留の上、労役を課す」と発言した
交渉術、処世術
民主旋風が吹いた2009年の総選挙などでは民主党を支持する立場を取っていたが、現在は距離を置き批判などをしている。
ウィキペディアより引用
393 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/31(月) 19:22:52.21 ID:oXArtXxg
そうやってオリンパスの良心がいなくなった。かつてこれは預言だと言って退職した人がいたが・・・・・・・・・
>>389 新社長は「わからない、調査中」ではなく「問題ない」と言った。
嘘なら詐欺罪で逮捕だからちゃんと調べて答えたんだろ。すげー早かったけど。
明らかにするべきなのは、手数料を受け取ってつぶした会社のオーナーは誰か 法外な価格で屑会社を売りつけた元の株主は誰かということだな 経営者の背任はもちろんだが、金を受け取った人間の罪も問わないと 株主は経営者に騙されただけのおめでたいお人よしで終わってしまう
>>369 >しかしイギリス人は本気で会社を建て直そうとしたためこうなった
自分に責任をかぶせられてスケープゴートにされることを恐れたんだろ。
完全に真っ黒な人間も真っ白な人間もいないってw
397 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/31(月) 22:29:40.59 ID:UnSvu/XQ
>>396 ピンポーン!だなw
財務諸表も読めないセールスマン上がりだが、さすがにカンだけは鋭いw
398 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/31(月) 23:00:39.64 ID:oXArtXxg
国賊、国家の敵が偉そうに働いているのがオリンパスです。この会社で得た全ての知識と経験は嘘で間違いです。。。。。
399 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/01(火) 02:04:59.77 ID:NXSNTulW
ってか何でアメリカまで出刃ってるわけ? ジャイラス触ったらマズかったの?
401 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/01(火) 02:13:42.82 ID:w44tZ3MZ
402 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/01(火) 02:20:14.62 ID:w44tZ3MZ
>>400 オリンパスはアメリカで上場してるからじゃない?
405 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/01(火) 15:30:58.07 ID:DiNbYL/n
>>404 英国現地法人社長の時の全社会議で決算書が出された時は
何も気づかず了承。
その後、接触してきた(自分で調査依頼したことびなっているが)調査会社の
説明でその決算書の問題点を知った。
という英国のニュースサイトの説明が元なんだろう。
真っ黒確定しちゃった 株主代表訴訟クルー
407 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/01(火) 16:18:12.14 ID:UCTue0c4
>>405 財務諸表に個別案件なんて書いてねーよ。
408 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/01(火) 16:24:51.81 ID:+FwxY7gP
野村證券はどう関与していたんだ?
409 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/01(火) 16:29:35.35 ID:Klp6Sc5+
こんな値段で常識的に買わないだろう りんご買ってこいと1万もたせてお使いに出した子供が 普通のスーパーで5000円のりんご買ってきたら 言ったことは一応守ってるけど、問題ありすぎなのは誰にでもわかる
>>407 大丈夫、397、404含め、みんなわかっているから。
マイケルはUSCPA持ってるよ
412 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/01(火) 16:37:26.86 ID:Klp6Sc5+
スイカならばスイカならば問題ないのに〜 しらを切って年商の何倍の買収 PERにしたら100倍越え 買収企業の潜在成長力はフェースブック並ですか 潜在成長力なんてコンセンサスをもてないものに適正な買収価格なんて 夢の国の話 株主がひたすら馬鹿なだけだろう もうデイトレしかいないか
413 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/01(火) 16:45:56.49 ID:Klp6Sc5+
おちんぽいーすたんだっけ質問状 あほやね 機関投資家にファンドたいしたことない
414 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/01(火) 16:54:46.60 ID:K9Bwdswx
ふつうなら謝罪だけどいまだに数百億も払ってもペイする案件だと本気で記者会見で言ってたな よほどすごい国際的金融詐欺グル-プだったのかね
国内3案件もひどいね〜。 仕事が雑すぎでしょ。 道理で首相や東証の社長が危惧するわけだ。
>>414 >よほどすごい国際的金融詐欺グル-プだったのかね
そこのところ詳しく、GSやモルガンやUBSやヨーロッパのヘッジファンドなど絡んでるの?
418 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/01(火) 22:43:46.18 ID:UN5lMQiy
やはり財務とITXのスキームに加担すべきではなかった。 全ては嘘と失敗のはったりであった。 反対者を粛正した山田監査役と中塚常務は昇格した・・・・・・。
>>409 ちゃんと5000円のリンゴを買ったのなら問題ないんだよ。
今問題になっているのは、
「100円の価値しかないリンゴに5000円払った」疑惑、あるいは、
「5000円のリンゴを買ったと嘘ついて、4900円をネコババした」疑惑な訳で。
421 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/02(水) 08:19:25.68 ID:ObFCvtZV
内部告発・・・社員によれば、 株主代表訴訟で役員だけ入れ替えしても会社は何も変わらないという。 社内では山田元コーポレート長派閥のみが部長になれる仕組みであり、 踏絵の儀式として確認のための面接まであるという。 つまりは今いる執行役員や部長たちも同調者という恐ろしい社風なのである。 この会社に自浄能力や反対者は存在しないのである。・・・
422 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/02(水) 08:34:56.08 ID:t7ssSvpy
>> 421, 422 JobsがNeXTとAppleのmerge後にやつたように、Woodfordが戻るときに、彼がいたヨーロッパの子会社の幹部を本社の要職につければいいよ。社外よりいい。 AppleがNeXTを買収したのに、NeXTがAppleを乗っ取ったようになって、結果うまくいったからな。
やっぱり頼りになるのは自分の国だな 日本人の社長だったら全部ひっかぶらされてどこも取り上げなくて全責任を押し付けられて終わりだっただろ そして自分の国が頼りにならない日本は本当に終わってる 何故こんな国に生まれたのか
425 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/02(水) 11:09:40.94 ID:TzSPJR+I
>>422 日産みたいに保守派と改革派が真っ二つに割れて
優秀な技術者はイヤになって出て行く
のこるのは屑ばかりになって中国頼みになりそう
426 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/02(水) 11:16:34.76 ID:t7ssSvpy
>>423 いいかもね
>>425 改革派だけにすればいいって話だよ、理由が経営不振じゃないんだし、バサッと切れる
これが言われてるような事件だったら、 結果的にそうならざるを得ないだろ。
428 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/03(木) 22:53:55.69 ID:KKOG04/7
犯罪者国賊企業オリンパス 社員の子供がかわいそうだ。 学校でいじめにあっても仕方がない。 取締役や監査役、執行役員や部長は問題無用に犯罪者だ。
429 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/05(土) 01:54:36.61 ID:eECve8p7
ここ10年ITX買収に反対した者たちが、 事実と違う理由を付けて粛正されてきた。 ある者は退職に追いやられ、 ある者は中国に飛ばされた。 賛同者は役員になっている。 これがオリンパスの実態である。。。。。
430 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/05(土) 03:38:02.80 ID:p01gA5LC
現場は強く、ホワイトカラーがダメな日本企業の典型だね。 きっと、社長と幹部を入れ替えればいい会社になるよ。 もちろん、甘い汁を吸った連中は全員クビ。
431 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/05(土) 13:06:31.33 ID:eECve8p7
今迄コーポレートがジャッジしてきた 決裁案件、昇格、懲戒処分は不正を認め賛同するかどうかが全てなんだ。 みんな浮かばれない。。。。。。
432 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/05(土) 13:14:30.73 ID:vrhr6cpL
昔、ある医療機器会社の人から聞いた話だが・・・・・ オリンパスという会社は「傲慢な中国共産党が、鬱体質のドイツ人を管理しているような会社」だと。 上にいった人はすべからく中国共産党体質らしいから、部長以上を投獄すればOKな気もw
433 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/05(土) 13:29:31.57 ID:eECve8p7
過去のITXの損失を被ってもらい、 それを手数料と売買代金で半々支払った。 会計と税務対策として形式的に調査委員会を実施した。 これが実態である。。。
434 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/05(土) 18:21:36.89 ID:eECve8p7
売国奴、国賊本部。 それがオリンパスのコーポレート。 山田監査役、中塚常務、新本部長、松岡部長、子会社の斎藤社長。 彼らが主導したんです。
俺は賄賂費用の捻出じゃないかと疑ってるけどね。 医療機器分野は凄いんだろ? んで前社長は賄賂の費用が何処から出てるか それを知ってて、最後っ屁をかました。 違うかな。
436 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/06(日) 00:03:01.00 ID:uJc2gzD0
ITXを通してマージン落とせとか、 事業を辞めてITXに譲渡しろとか、 余剰人員を何十人も引き取れとか、 親会社をITXにしろとか、 当時山田コーポレート長や中塚本部長は常軌を逸した命令が多かった。
437 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/06(日) 00:20:28.47 ID:kmKPjYwp
まあ医療機器の販売は暗黒大陸で行われてるけど ここまでせんでも何かカバーのやり方あったろう 細かい粉飾やらずに楽して一気にごまかそうとしたという印象しかない
438 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/06(日) 03:46:09.81 ID:y/RZaR4Z
>>435 いくらなんでも賄賂で数百億、1000億はありえん
439 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/06(日) 14:11:35.10 ID:uJc2gzD0
この会社は20年間ずっと財テクで失敗をし続けている。 岸本元会長に始まり、菊川前会長までである。 その間ずっと陣頭指揮を取っていたのが山田監査役、中塚常務である。 失敗すれば従業員の賞与で補填し、 成功すればコーポレートの人間が昇格する。 賛同すれば、特別な待遇改善、 反対すれば粛正されてきた。 知らない者は若造か社外の者だけである。
440 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/06(日) 14:53:21.11 ID:e8ie+Ncv
こんなんでコスト下げろとか取引先に言えるんかいな
バブル時代の飛ばしの不良債権を一括処理したのか?粉飾だけど。 明らかにバレる異常取引で特別損失を計上している流れを見る限りは 横領より粉飾の清算って感じがするが。
442 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/06(日) 15:14:51.06 ID:360GUZ7o
社長になる時にも長年の財務的な秘密を飲むことが条件だったんだろうな。 もう、こういうことはそろそろ止めようと一気にいった菊ちゃん、そして阿吽の呼吸でウッドフォードにバトン渡しをしたが・・・ カンが悪いというか、アタマの回転が悪くて事の理解と対処法が分からずに大騒ぎ。 グローバル化に備えたつもりが会社が傾く結果になってしまった。 てのがリアルなところなんだろうな。
443 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/06(日) 15:24:34.45 ID:cshpCfIk
まぁ株主は、デキレースと時間稼ぎの第三者委員会のメンバー選定に 誰が関わって、どういう議論で選出されたか、議事録の情報開示請求 訴訟を起こすべきだろうな。 ホントは東証がやるべきだけど、同じ穴の狢じゃ追求できないよね。
あ ジ き に ご し げ ャ れ 、ほ ょ ま イ い う う し ラ な ,ィa┌ 、 び じ ょ ス _ 丿 ノ''l_ `ヘ-..ィ+ 、 き う を /个土,,ィニ,,`ー-廴│ |彡 の 。 ⊥亡゙土" ユ二ニ7゙土!_‖ |! _ノ宀+ =宀-丈__ユ〉 _ィ|! T宀 ノ冖ll゙゙ヽ-Jユ ___..------,,__ ユ│`―’  ゙゙̄" │ ll手 、 _ァン+,./┐ノt, ,_ニ'‐ノ!b −‐ 1ュ‐ ゙ヘヌェ 六ン'ュ 上lla之│ ヘ_ 勺千 _/亡j ヘ从l_ /' /ィl父ll 斗iフl レ'''l;゙゙宀=..,,_____,,-'|! ^ ゙ll彳 廴! "_  ̄´ h|!---、广~~ ̄ │―ー 、 U彳 │ =‐ n廴_ィ+廴 ___ユぃ__ィ宀+ │l! ‖ +--x,,_ |廴 癶  ̄^~~~~゙゙ニーワ ノ l! || l〕 宀a廴 − ノ"゙l!彳 ゙- _ r'" ll 丿 |l ゙l│ ll〕 ゙ヾa___ ____..- ゙゙ 〃゙ヘv_ ´ 彳jl |l }彳 ノ゙゙\__  ̄~~~~^ ,,-‐´ r ^弋ニ‐ jl 彳 丿ノ!彳 ^゙゙゙^ '' ゙^ "` ゙ ゙゙''" ^
445 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/07(月) 19:57:01.22 ID:SWxRN0P4
>>439 その二人はどんだけ私腹を肥やしたんだ?
446 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/07(月) 20:13:57.93 ID:Y4KpwWvN
オリンパスより小沢。 これが日本人の民度であり、頭の程度なんだよなあ…
448 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/07(月) 20:37:25.62 ID:zKNi9vNh
>>447 この場合どうなるんだ
背任罪か?脱税?
>>447 布施太郎か
事実上ロイター日本のトップ記者だな
450 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/07(月) 23:43:20.38 ID:HP0kaPN7
もうダメかもしれん、、、
451 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/08(火) 00:24:31.67 ID:CDY3D/u6
千億だかの金は、実際には存在しなかったんだな。
『ロイター.co.jp』アクセスランキング 1位ギリシャ大連立で合意、首相退陣へ:識者はこうみる 2位オリンパス買収仲介者は80年代から関係、「損失先送り」に関与=関係筋 3位ドル78円前半、政府・日銀が31日以降もドル買い介入実施か 4位米アップルが「iPhone5」試作品紛失か、警察が捜索に協力 5位米雇用統計は過去分上方修正、失業率は改善:識者こうみる
先送りきたああ@日経特報
454 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/08(火) 09:53:26.44 ID:4z7gIFC3
455 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/08(火) 09:57:05.83 ID:45jQsJQD
堀江を執行猶予もつけずに牢屋にぶちこんだんだから、 歴代経営陣はとうぜんぶたばこ行きだよな。
ハイ、粉飾隠し(損失填補)の買収劇でしたw
上場廃止でしょこれ?
458 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/08(火) 10:04:17.60 ID:oq3SbnQx
歴代経営陣全部クロになるだろ
459 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/08(火) 10:05:40.70 ID:BbToIjhm
やったね菊川くんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/08(火) 10:09:21.41 ID:dlf9FVbn
なーんだ、やっぱりまっくろなんだー。しらなかったー (棒
461 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/08(火) 10:11:34.04 ID:VTUgcVuP
当然実刑なんだよね?
これは、おもろいことになりそう
463 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/08(火) 10:17:12.29 ID:8bgo4F1S
損失先送りだったってのはまぁそんなところだろうけど、いったいあといくら残ってるんだ? もう20年ぐらい粉飾してるんでしょ? まだあるの? 毎年どんどん増えてるの?
ライブドアでさえアレだったんだから、これは当然上場廃止でしょ
私ここまで大きい問題になるとは思いませんでしたwwww なめてんのかこいつ
466 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/08(火) 23:37:16.52 ID:rVXxYp1W
なんで 財テク 失敗したのに 威張ってるの。 特別背任なんだから、むしょに ぶち込めよ。 オリンパス の 経営者って ぼんくら 売国在日。
株主代表訴訟起まだぁ?
468 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/09(水) 19:08:57.21 ID:P9k1sDg4
菊川怜と関係あるの?
オリンパスのマイケル、来日の目的は 「カイシャがDANGEROUS」ツアーw
470 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/12(土) 23:01:56.06 ID:iTMjZ2XS
____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ こんなんで逮捕されるわけないおwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン | ノ | | | \ / ) / バ ヽ / `ー'´ ヽ / / ン | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ / \ / ─ ─\ ./ (●) (●) \ | (__人__) |、 r―n|l\ ` ⌒´ ,/ ヽ \\\.` ー‐ ' .// l ヽ . \ | | . \ _ __ | ._ | /, /_ ヽ/、 ヽ_| \ // /< __) l -,|__) > \. || | < __)_ゝJ_)_> \. ||.| < ___)_(_)_ > \_| | <____ノ_(_)_ ) 菊川は逮捕だろ 当然
471 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/13(日) 09:42:52.39 ID:y2luYwC2
根本的な間違いがある。 3悪党だけが悪いわけではない。 少なくとも賛同したか、 積極的に不正に加担したからこそ 役員や執行役員や部長のポジションに着いたんだ。 具体的には中塚財務役員、新本総務部長、子会社の斎藤社長らがいる。 20年間の不正の蓄積の間に賛同者だけが残っている会社になっていることを忘れてはならない。
472 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/13(日) 12:06:37.52 ID:y2luYwC2
473 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/13(日) 14:23:18.94 ID:TogmHmX9
イワケンみたいにケイマンっつー会社名にしろやw
474 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/13(日) 15:24:01.84 ID:y2luYwC2
山田監査役ってITXを正当化するために 事業部にITXを使って利益を補填しろと言ったり、 反対派には内部監査室使ってあることないこと調査したり、 人事部使って懲戒処分にしたり、 退職金払わないって言ったり、 組合に嘘の噂を流させたりして、 徹底的に反対派を粛正したんだ。
475 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/13(日) 16:45:42.76 ID:y2luYwC2
宮田さんってこの当時医療のカンパニー長で 山田コーポレート長のITXを使えって指示を一番遂行して専務になったんだよね。 今一乗りたくない。
476 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/14(月) 00:32:24.57 ID:ttPi7Aji
財務部や経理部や総務部の社員は分かってやっていたわけだよね。 その分昇格も早かったわけだよね。
477 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/15(火) 19:22:28.49 ID:WJ8DJKic
見苦しい。 散々財務のITXスキームに協力し、 その分高給や昇格を見返りに得て、 問題が発覚したら騙された? なぜITXに異論を唱え粛正された者たちに石を投げた。 自業自得見苦しい。
478 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/16(水) 01:30:20.10 ID:8XhuCv98
会社を私物化した菊川社長、森副社長、山田監査役。 他に当事者としての役割を果たした岸本会長、中塚常務。 彼らがITXを使って何かをしでかし、 むきになって動いていることは社内で知らない者はなかった。 このことを口にすることはタブーとされ、 逆らった者たちが飛ばされたり、 退職に追い込まれても 彼らはむしろ悪い奴らだったという理由探しをする風潮さえ社内にあった。
479 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/16(水) 09:59:48.83 ID:6WXqbD7d
フィービジネスでこんなにもらえるんだ。。。 すごすぎじゃね? MA担当者はこの案件だけで一生暮らせるだろうな。
480 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/16(水) 16:44:15.37 ID:8XhuCv98
上場廃止になって困るのは 株主や貸主の大手銀行や生保、 市場が冷え込んで困る証券。 従ってお役人や政治家も困る。 ただ根が深いことに20年間に 経営陣や役職者は言うに及ばず、全社員一人残らず、 3悪党と同じか見て見ぬふりをしてきたのだ。 馬鹿じゃないのに気付かないわけがない。 かつてこの不透明な件を指摘して、 抹殺された人々を見殺しにする代わりに 現在の地位と年収を保証されたからである。
481 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/20(日) 14:46:40.94 ID:6jew+pj5
3人と役員だけでは何も変わらない。 実行当時→粉飾時点→今回。 事始めの岸本社長→会長→顧問。 飛ばしや粉飾を企画した菊川財務役員→社長→会長、 森財務部長→財務役員→副社長、 山田財務部長→財務役員→監査役。 実行犯の中塚財務副部長→財務部長ITX社長→財務常務ITX会長、 新本→経理課長→総務部長、 松岡→東京総務部長、 大西→経理課長→経理部長。 人事飛ばし面から補助した斎藤人事課長→人事部長→子会社社長、 証拠捏造面から補助した江上→内部監査室長。 3人と役員だけでは変わらない。
ライブドア事件よりはるかに悪質で額もでかいんだけど 上場廃止にもならず関係者も逮捕されないんだろうな〜
481は詳しいんだな 抹殺されたクチか?wwwwwww
484 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/20(日) 18:00:56.65 ID:BU6V4gkz
寝てる間に脚に《電極注射?》うたれる→脚が酷く腫れ上がる→長期働けなくされる→会社内では証拠の取りにくい電磁波テクノロジー等による目に見えない散々な虐待!→雇い止め《しかも離職票自己都合扱い!》mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加 らい
( ‘д‘)y-~~<くだらんアガサクリスティーレベルの全員が犯人でしたってオチか さすがバカの吹き溜まりの役員室
486 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/20(日) 21:00:36.75 ID:2R2tCRCq
行当時 粉飾時点 今回。 事始めの岸本 社長 会長 顧問 企画した菊川 財務役員 社長 会長 森 財務部長 財務役員 副社長、 山田 財務部長 財務役員 監査役。 中塚 財務副部長 財務部長ITX社長 財務常務ITX会長、 新本 経理課長 総務部長、 松岡 東京総務部長、 大西 経理課長 経理部長。 斎藤 人事課長 人事部長 子会社社長、 江上 内部監査室長。 3人と役員だけでは変わらない。
487 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/21(月) 12:02:12.97 ID:ywyes1sv
488 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/21(月) 18:31:15.92 ID:Hclrw+N3
糞食社長菊川と糞食監査役山田と糞食取締役中塚か〜。 大したことないな! 大笑いじゃ、愉快愉快。
489 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/21(月) 18:58:13.09 ID:Hclrw+N3
宮田さんってITXに一番協力して専務になったんだよね。 いわば菊川と森と山田の犬だったんだ。 被害者面はおかしい。
490 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/22(火) 00:22:00.78 ID:G6VpPPaI
ITX投資時代のこと。 内部監査室長に江上という者がいた。 山田コーポレート長の指示を受け、 経営からの指示だと言って、 ITX反対派に対し、 毎日ゲシュタポ並の取り調べを実施した。 証拠がなければ捏造して報告した。 今となっては、彼は犯罪の片棒を担いだことになる。
491 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/23(水) 12:43:34.97 ID:XveCH2Cx
組合は今から7年前、 全社上げてITXを活用するようコーポレートの山田被告の指示を受けたとき、 それを組合は黙認した。
492 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/24(木) 00:19:24.99 ID:yBYTm3nP
マスコミには2人しか名前が出ないが、 薄々は役員や執行役員、本社の部長は知っていた。 ただ本社が絶対的な権限を持っていたので、逆らえなかった。 財務や総務や経理は当事者として、内部監査室や広報や人事も間接的に絶対服従をしてきた。 可愛そうなのは中間管理職以下の従業員だが、その分給料やポストでいい目にあっていたから仕方がない。
493 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/26(土) 12:52:09.21 ID:fEvEpmhc
役員だけでない。社内に粉飾の協力者が溢れている。 人事経理総務財務所属者や経験者。内部監査室や子会社出向者や組合幹部。まるごとなのだ。 つまりは上場廃止や解体をしないと会社は何も変わらない。 知らないのは若造か周辺者だけ。
494 :
名刺は切らしておりまして :
2011/11/26(土) 13:07:26.50 ID:fEvEpmhc 宮田さんも医療カンパニー長のときITX協力プロジェクトを作って山田コーポレート長に気に入られたんだ。それで専務になったんだよね。知らなかったはないよな。損害賠償されたくないだけじゃない。