【農業】TPP想定、「強い農業」へ意欲 枝野経産相が植物工場「グランパ」視察[11/10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
197名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 00:34:13.51 ID:x1AlL+M5

必見!!宮崎哲弥氏がTPP問題で名解説!!ISD条項に斬り込む!!

【今日のスーパーニュースアンカーで宮崎哲弥氏が解説!】

【TPP問題】 宮崎哲弥氏がISD条項について名解説!【ショートバージョン】
http://www.youtube.com/watch?v=5N5D4wdEpH4

I = インチキな
S = 訴訟で
D = 大打撃!!

な損害を日本は受けると・・・
198名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 09:04:57.92 ID:FoELB7hC
食料危機が起きれば価格なんて100倍でも1000倍でもすぐなるから採算は合うようになるだろ
199名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 10:04:15.14 ID:lL6LBda6
よっぽど独自文化を持つ国が妬ましいんだな
200名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 10:07:23.66 ID:8X+IQCsR
グランパくん?
201名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 08:16:00.10 ID:sGMXr4Am
>>198
その分だけ石油が値上がりするから植物工場野菜はますます高くなるだけ
202名無し三等兵:2011/11/07(月) 12:03:30.20 ID:AF25lusN

TPPは国家主権を侵害する

 三橋貴明 ゴールデンサミット TPP問題
 http://www.youtube.com/watch?v=bk0pLCaLl5I
203名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 12:38:23.01 ID:Gl6XwPhm
リーマンショックの直後に日本中の多くの企業が雇用調整助成金を受けたわけだが、
期限切れの来年に、あらゆる業界から失業者が放出され失業者が急増するのは予想済み。

そこに今から農業へ補助金出して就農者を増やして、組織化と商業化を進め、
技術確率した農業組織が判別できるようになって来た所にTPPの嵐を吹き入れさせる。
波動のような段階的な資金不足に陥れて、農業が締め上がって耐え切れなくなった頃に、
買収規制の緩和をすると、資本家のための美味しい所どりの農業組織の出来上がり。

後はボツボツ人員整理を進めて利益の最大化を図ると。
上手く行けば農業の補助金システムが残っているかもしれないね。
雇用の受け皿としては10年位使えると思うが、後は費用対効果が低すぎて使用不可だろう。

さらに10年以上かけて食い物の値段は上がっていくだろうし、
日本人の平均収入は逆に国際的に見ると相対的に下がるだろうし、
もうすぐ決めるであろうTPPの弊害がその頃になって凄い状態で現れるかもね。

あと、世界的に広範囲な飢饉でになって、世界中が深刻な食糧不足になったときに、
国家が生産直後の食料を押さえて、国家間で融通をしあう事を決めるのって、
TPPが掲げる自由貿易に反する事になるだろうね。
寡占化の進んだ営利組織が示す言い値の値段を払って国が税金で購入したら別だろうけど。
まともな値段で売ってくれるかなあ?外国に融通するために金を出すのも世論を得られるか謎だし。
正確な情報が出てこないからね、俺の書いてる事は間違っている可能性が高いわけだが・・・
204名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 12:49:10.04 ID:Gl6XwPhm
あと農業って、雇用の受け皿に出来るような利益を出す特許取れるのかねえ。
極極一部で暴利を上げているところも存在はするようだけど。

水質と気象条件が近いなら特許が切れたらマネも出来るだろうし、
高価格品に絞り込めばいいって、時限自爆装置にしか見えないわ。
今は強気の奴でも生き残る奴は極一部って感じにしか思えない。

10年ほど先に農業失業者の大量放出が起こった時にどこで問題を緩和させるんだろう。
俺には介護看護以外に思いつかん。国有資産を売却しまくって、補助金作る必要があるだろうし。
国家財政の完全な破綻は20年位先まで引き延ばせるかな。
公道や河川すら資本家の物になっていて冗談のような笑えない状況かもしれんが。
民間売却を良しとするマスコミの論調は昔から変わらんからなあ・・・
205名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 13:14:25.00 ID:Gl6XwPhm
右や左と自民や民主を絡める奴は問題の本質からずらすのを狙ってるだろ。
公務員等への妬みの煽りに乗る仲間を増やすような点も非常に怪しい。

TPPをやるにしても経済的な下層から締め上げるとデモどころか暴動すら起こりかねない、
だから上の方から痛手を受ける演出をさせるために、反撃の弱い公務員が狙われた可能性もある。
特にTPPと重なるここ数年に公務員の待遇悪化は当然とする論調が強くなったし、
切り崩しと言うか個別撃破と言うべきか、収入低下は当然の論調が急に強くなった。
少子化傾向や財政の問題は20年近く前から予想がついていたはずなんだが今更だ。
そして次の段階としてTPPで中間層が締め上げられる所だったと思うのだが、
リーマンショックと自民転落の政権交代と地震で、圧力をかける側にとっても想定外の出来事で、
予定が狂った間に、TPPの問題が一般にまで見えるほど顕在化してしまったのだろう。
農業問題だけと思わせようと今になってマスコミがあわてて動いたのも不思議じゃない。

TPPは関税問題だけじゃなく政府や法律の上に資本家の利益が乗っかって、
雇用問題は地域住民に押し付けられて、政府が関税での防衛ができなくなるので弊害が大きいんだ。

しかも国には仮に消費税を上げても、世論を得て使える金の余裕は無いから、
金を作るためにインフラやその組織など債権化とか、資産の売却に走り始める事になるわけだ。
マスコミは国が株や何かを民間に売却して、少しでもいい事があるとどんどん扱うし、
逆に民営化の弊害は知っていても素知らぬフリで、公に目立ってしまった物は
最小限の扱いですぐ下火にして、目を逸らす。
公共組織で不祥事が起こると、解決策が民営化しか無い様に思い込まされる事も少なくない。
逆に既に起こってしまった福島原発の電源喪失から放射能撒き散らしに繋がった問題も、
東京電力が株式会社じゃなく、公務員が運営している組織だったら、
野党議員の指摘に逆らえず、改善されて防げた可能性が高いのだが、
地震直後を除いて、そこに繋がるような情報はわざと報道していないと思える。

マスコミは国家資産を売らせるための規則で動いているのかと思えるよ。
今回はTPPに参加させるための密約を受けた扇動者みたいにすら思えるし。
世論で大きく論じられる事や小さくなって消えさせる物を制御するために、
出すニュースの大きさや関連情報の有無がコントロールされているとしか思えない。

ちなみに、地域の雇用をボロボロにして暴利を上げた投資家は、
その利益で国民の多くが公共インフラと考えている物を購入し始める事になると思う。
公共インフラの民営化で将来に確実な利益を得られる奴は楽しいだろうな。

民営化されてしまった元公共インフラ企業が、ボッタクリを出来無い様にする規制も
TPPの10年の猶予期間をかけて、じんわりと緩和されないか怪しく思える。

巨大資本に買収されたら、急激に金をふんだくろうとはしないと思うが、
地域の活力の一定割合の利益を永久に吸い上げ続けられるので、
将来永久に貧富の差を開かせようとする力を発揮し続ける物となる。
儲からない物なら、外資規制の撤廃の要求とかで欲しがらない。
しかし必死で、何かに絡めて規制を緩和させようとしているわけだ。
外資規制の撤廃が、直接明記されたり、後から絡みつく恐れがある物は、
ろくな物じゃないと言う事を頭の隅に残しておいた方がいい。
206名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 13:49:13.91 ID:Gl6XwPhm
長文失礼、関連性があるので、いっぺんに投稿しちゃいましたが、
書き込み規制がかかっていて、レスを書いたら投稿できずとかで溜ってました。
207名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 00:50:38.38 ID:LiyTF9pk
就農者を増やすのは、ずっと前に決まっていたみたいね。
文書化とか進んで、農業技術とかも外国に流れて行って、
美味しい農産物の分野で将来追い上げが激しくなるのかなあ
208名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 01:06:35.34 ID:E9oN5e2P
>>193
補助金の内訳は?
って聞くと逃げるよねw
209名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 01:51:18.32 ID:yhy0DjkU
えだのさんは死んだ方がイイデス。
日本国のためには。
210名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 02:00:37.67 ID:uFzIQ2r4
日本で工場成功したら海外も真似して結局日本の食物工場も潰れるだろ。
何故簡単な事がわからないのか。
211名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 02:07:26.22 ID:7c/oVUZl
野菜工場は、天候や病害に左右されずに安定的に生産できるメリットはあるけど
そうゆう突発的なことがないと、露地物に比べるとやっぱコストが高くつく。
通常より4、5倍高い生産性という情報だけで、コストが何倍で、値段が通常よりも
安くなるのか高くなるのか全くわかんね。

地域ブランド品を買ってくれる層なら高くても買ってくれるだろうけど、
味や安全に問題が無ければ、安いものを買っている層は、より安いものが
あればそっちに流れるよ。
212名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 19:47:15.36 ID:mLD1qmo3
これはアメリカで通ったという例のキチガイ近代化法への布石?
特定の業者から種を買い、家庭菜園を禁じ、特定の業者が育て
作物は指定の販売ルートで売る
213名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:48:19.59 ID:4li0i3JF
>>211
植物工場ってまともに運営しようとすると桁違いの光が必要なことが判明している
人工光源では電気代がかさんでコスト高になる
そもそも植物工場なんて言い出す前に、きちんとエネルギー収支ぐらい計算しておけ
と言いたいよ
言い出したのは誰?経済産業省か脳衰省か?
214名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 20:33:07.50 ID:LD/2h4WY
>>157
植物工場は 作物を なんでも つくれると おもっている ひとが おおいと おもう。
コストは 露地に かてないのに。
215名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 12:51:14.91 ID:niJpuJSI
>>134

【医学部の定員削減について】


『こうしていきますと、最初の医科大学の設置の目的で
ありました人口十万人に対して百五十人と、欧米並みの
数にするというようなことはもう間もなく達成できるであ
りましょうし、ある府県におきましてはもうとっくに二百人
を超しているわけでございまして、医師過剰時代が言わ
れております。』

『また医師会なんかの方からは、収入が減るんじゃない
かと、まあふえぬのはしようがないといたしましても、
大変医師の諸君はそれを心配をしているわけです。』

『きょうの朝日新聞を見ましても、診療所の平均所得が、
五十六年には年収に換算して約二千万円ぐらい、一般サ
ラリーマンが平均年収が三百三十万円ですから、約六・
五倍の診療所の収入があった。ところが、五十一年の場
合にはサラリーマンの収入が二百四十万、そして診療所
の方は一千九百四十万で、そのときには八倍であった。
それが いまはもう六・五倍になった。これがさらに進
むというともっと下がっていくんだ、』

『こういうことから、お聞き及びだと思いますけれども、
医科大学をつくり過ぎたんではないかという、そういう
非難といいますかね、批評があるわけですね。』


これは昭和58年03月30日の参議院文教委員会での、
高木健太郎議員(この方は医師です)の質問ですが、
これを読んでもわかるとおり「医学部の定員削減」
は、自らの所得の減少を恐れる医療界が、政府に
圧力をかけ続けた結果もたらされたものなのです。
216名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 13:38:52.31 ID:8suSClJW
経産省さん、原発の問題と引き換えにアメリカとの裏交渉があったのはわかっています
ですがTPPには反対です。TPPに反対したからといって原発事故は
もう彼らには起こせませんよ。逆にTPPに賛成したからといって日本の景気
や税収、雇用環境などがよくなるわけではありません。
217名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 20:34:20.58 ID:niJpuJSI
>>215

【年収倍率 (医師の年収は、一般国民の年収の何倍か?)】


The ratio of the average income of U.S. physicians to average employee compensation
for the United States as a whole was about 5.5. Germany’s was the next highest, at only
3.4; Canada, 3.2; Australia, 2.2; Switzerland, 2.1; France, 1.9; Sweden, 1.5; and the
United Kingdom, 1.4.
http://gregmankiw.blogspot.com/2009/06/physicians-incomes-and-healthcare-costs.html


           年収倍率(医師の年収は、一般国民の年収の何倍か?)
       
日本             4.6 

アメリカ           5.5
ドイツ            3.4
カナダ            3.2
オーストラリア        2.2
スイス             2.1
フランス           1.9
スウェーデン         1.5
イギリス           1.4


※ アメリカの医師の報酬は、1996〜2007年の間に
  約25%減少しています。

※ 日本以外は1996年のphysicianの値。
218名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 20:35:54.63 ID:niJpuJSI
>>217

日本の今の財政状況を考えれば、医師の報酬はOECD最低
レベルまで下げる必要があるのではないでしょうか。

この年収倍率で見ると、最低はイギリスの1.4倍ですから
日本は1.3倍以下、現在の日本国民の平均年収は416万円
ですから、医師の適性平均年収は約540万円以下だという
ことになります。

日本の医師の平均年収は約1900万円だと思われますので、
現在の3割以下にまで減らす必要があると言えそうですね。
219名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 22:57:25.44 ID:kLCZH/6v
過度な促成栽培や水耕栽培で野菜を育てると栄養がうすくなるよ。
早くたくさんとれてもスカスカ。
220名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 23:01:16.17 ID:LEiYSnP3
>>219
そこでモンサント社の遺伝子組み換え農作物と
日本では認可されていない薬品を使うんですよ。

TPP参加でみんな解決。
221名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 23:01:45.10 ID:SAYB08Xj
野菜工場なんて、石油突っ込んで野菜作ってるようなもんだ
222名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 23:03:41.84 ID:3vpKyY/r

『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点 ~
 http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0
223名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 23:18:38.03 ID:BWRQX/IA
農薬まみれのお米がコンテナ船で運ばれてくるのか
食いたくねえな

じっちゃん、ばっちゃん、おっちゃん、おばちゃんが丹精こめて作ったものが食いたい。
224名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 23:19:23.94 ID:rUAk9qU8
自由競争の中で戦って勝ててこそ本当の実力
日本復興は厳しい環境からこそ始まる
ゆとり教育が日本の教育を崩壊させたように
TPP反対は結局、将来の日本弱体化になる
新興国とガチで戦い勝利できなきゃ
いずれは、中国の属国になる
つよい日本よ目覚めろ
TPPごときがなんぼのもんじゃ
むしろ商売チャンスがごーろごーろだろ
ピンチをチャンスに転換、これこそ生き残る道
225名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:33:10.45 ID:ZOM0Mwa5
>>43
日本の農業の主体はずっと小規模農家だよ。
戦前の地主は小規模小作農に土地を貸してただけ。
226名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:40:57.91 ID:B824zS7A

バカでも、菅くんでも、わかるTPP問題の本質
http://www.youtube.com/watch?v=CQG-d7DxXg8
227名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:29:12.76 ID:gS0G4I9K
東北の復興どうするつもりなんだろ。農家は、これで心が折れたな。
東北以外でも豪雨等の災害で被害受けた田畑の復興は今後ダメになるだろ。

枝野は東北巡りをして、農家に説明をしてほしい。SPなしで。あと大阪も。
228名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:42:03.29 ID:B824zS7A

TPP: NAFTAはウォール街の利益のみだと反対表明 オバマ大統領候補(当時)
http://www.youtube.com/watch?v=imYFTVa3dQk&feature=share
229名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:51:39.16 ID:sXOXkPa8
http://www.kikinhikaku.com/kanto/tokyo/20517
植物工場管理技術者養成科

ハロワで職業訓練開始してるから本気でやろうとしてるんだろうな たぶん
230名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:55:21.63 ID:HpUAJf6J
農業改革は必要だが、TPPとは関係ない・・・
231名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:58:55.67 ID:HpUAJf6J
>>226
俺の90秒を返せ…ソースも無く妄想展開する動画だった
232名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:39:47.99 ID:2OfvyMAi
>>134

【かつて医療界は医学部の定員削減を要望していた】


過去25年ほどの間に、医療界は何度か医学部の定員
数の削減を政府に要望してきました。

有名なところでは、1986年に「将来の医師需要に関
する検討委員会(通称佐々木委員会)」が出した最終
意見があります。

この提言は当時東京大学医学部の名誉教授でリウマ
チの権威でもあった(日本医師会の幹部でもあったよ
うですが)佐々木智也氏が中心となってまとめたもの
で、この中で彼らは最低でも医学部の定員を1割削減
するよう主張していました。

また1989年にも、日本医師会がやはり医学部の定員
を1割削減するよう提言しています。


【将来の医師需要に関する検討委員会(通称佐々木委員会)の最終意見の要約】
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/dl/s0225-4e1.pdf

兵庫県医師会のHPですが、平成元年度の上から3つ目に、「日医が
『医師養成に関する見解』一大学入学定員10%削減を提言」の記述が
みられます。
http://www.hyogo.med.or.jp/ishikai/rekishi.html
233名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 11:56:31.57 ID:Oe0muU1H
TPPに反対しているのは既得権のかたまりみたいな業界が多いね。
農業・漁業は一般人に開放されていないし、医者だって家庭の経済力とかの関係で
世襲にちかい状態だし。
この際、外圧でかえてみるのもいいじゃね。
234名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 12:02:21.70 ID:i1AAEjeH
>>233
賛成してるのは日経とかの詐欺誌が多いな。
外圧でも詐欺誌たちが生き残りそうなのが残念だ

ちなみに、政府を動かせるのは当然日本一権力を持っている既得権益層なんだけどね。
そいつらは当然生き残る。
235名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 17:51:54.94 ID:FXZ9SD6l
>>234
政府を動かしている最大の既得権益層は公務員と団塊世代だけど、
両方とも産業じゃないし、日本自体がつぶれないかぎり安泰。
この機会にせめて農業改革ぐらいは進めてほしい。
236名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 06:47:36.22 ID:gv8mgMyC
>>232

【25年前から「救急」や「過疎地」では医師不足が叫ばれていた】


下記リンク先は、1986年に出された「将来の医師需
要に関する検討委員会」の最終意見の要約ですが、こ
れを読むと1986年時点ですでに、医療関係者は救急
医療や過疎地では医師が不足しているという認識を
もっていたことがよく分かります(2ページ目、『(2)
地域医療と医師数問題』)。

それでも結論は『医師の新規参入を最小限10%程度
削減する必要がある』となっています。

結局1986年当時から、医療関係者は「救急医療」や
「地域医療」はどうでもよいと考えていたことが、こ
れを読むとよく分かりますね。


『将来の医師需要に関する検討委員会 最終意見の要約』
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/dl/s0225-4e1.pdf
237名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 06:51:09.37 ID:kiqddzA4
ん?
238名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 07:12:38.34 ID:OcUDUgRz
TPPは、例外なき包括協定です。

TPPで金融・資本が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。

結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

日本に残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
239名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 16:35:49.44 ID:2E3nHCpP
>>229
すぐに路頭に迷うだろ
簡単なことだが、農協が本気になっているかどうかで判断できる
農協が二の足踏んでいるところからみて、採算性がないという証拠
240名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 19:41:26.19 ID:TT10TFeO
北海道が壊滅したことが判明したから、TPP以降、農業は日本ではもう無理かもね。
241名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:18:23.43 ID:8jmYnksW
耳野郎うぜえ
242名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:55:22.17 ID:hqPk9z2Q

アメリカには何も言えない野田総理/日本有利の交渉は不可能【TPP】
 http://www.youtube.com/watch?v=nldNdKgNQnI
243名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:57:55.24 ID:Wv9N86Gf
>>229
ハロワの職業訓練なんて失業中の暇つぶしだろ
小人閑居してってある意味治安対策
244名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:06:14.89 ID:Wv9N86Gf
植物工場なんてマトモな農産物作ったらエネルギーコストがかかりすぎて採算なんて合うわけない
日本みたいにエネルギーコストが高い国では尚更
種苗生産ぐらいしか使い道はなかろう
外国なら中東みたいな日照はあるけど生育条件は悪いって所で太陽光利用型で生鮮野菜を作るか
245名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:09:17.23 ID:LL7n2/fX
>>220
モンサント以外の種子会社ってないの?
アメリカでは独禁法がないのか?
もやしの種はほとんど輸入だけど、モンサントじゃないからOKなの?
葉野菜も種から作るわけで、その種を農家がどこから入手しているのか考えたこともなかったな。
ちょっと調べてみよう。
246名刺は切らしておりまして
原発事故のお陰で、関税がどうの以前に放射能のせいで輸出できなくなっている現状をネグっているのか。