【話題/規格】"キログラム"を再定義へ 「国際キログラム原器」の将来廃止決定--国際度量衡総会 [10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
【キログラムの基準「原器」廃止へ 長さに続き】

質量の単位「キログラム」の定義として120年以上使われてきた「国際キログラム原器」を
将来廃止し、新しい定義へ切り替える方針が21日、パリで開催中の国際度量衡総会で決議された。
長さや時間が現代的な定義に置き換えられる中、最後に残った「原器」が歴史的使命を終える。

国際キログラム原器は、白金イリジウム合金製の分銅。1889年、メートル条約に基づいて
つくられ、パリの国際度量衡局に厳重に保管されている。

本来、質量は一定のはずだが、洗浄で1億分の6程度軽くなったこともあり、高精度の測定が
必要な先端科学の世界では、より正確で安定的な定義が求められていた。

●国際キログラム原器=国際度量衡局提供
http://www.asahi.com/science/update/1021/images/TKY201110210599.jpg

http://www.asahi.com/science/update/1021/TKY201110210557.html


【「キログラム」を再定義へ=分銅基準を見直し−国際度量衡総会】

日本などメートル条約の加盟国は21日、パリ郊外で開かれた国際度量衡総会で、質量の単位
「キログラム」の定義について、実在の分銅を基準とする方式を改めることを決めた。
約120年前に決まった現在の定義は、より普遍的なものに見直されることになる。

1キログラムはかつて、純水1リットルの重さを指していたが、水の密度が不安定なことから、
1889年に合金製の「キログラム原器」を1キログラムの基準とすることが定められた。
円柱形の原器は現在、パリ郊外の国際度量衡局に保管されている。

キログラム原器が洗浄などの結果、ごくわずかに軽くなったとの見解が出るなど、厳密さに
疑念を持たれることがあり、見直しの必要性が指摘されていた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011102200020
2名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:02:52.80 ID:Kd6n8I9v
どうやって不変的なキログラムが決まるのかな?

3名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:03:07.81 ID:omRwSCu/
えらいこっちゃ

ナポレオンも怒ってるぜ!
4名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:05:27.68 ID:IOkZA074
一般の用途で水1リットル=1キログラムってのに変更無いんだろ?

5名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:06:46.97 ID:/SfUulvK
>>4
そう言うこと。
本当はキログラムを問題にしているんじゃなく、
もっともっと小さい単位で誤差がでる事を問題にしている。
6名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:08:09.65 ID:Xqv2T4IJ
源器を新しくするってだけ…
7名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:09:53.32 ID:x+l/oZsN
まあメートルなんかとっくに変更されているわけだし。
旧原器は文化財という事で。
8名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:10:43.63 ID:s1RHbzRX
今の定義だと、同じ「1キログラム」でも実際の重さが計るたびに違うから、
普遍的な自然定数を1キログラムとして再定義するってことのはず
9名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:12:55.08 ID:ciZIy/MO
>1 皆さん、お分かりかな?
10名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:14:35.30 ID:0eUSohcl
おい、デブ共
体重が軽くなるかもしれんぞ
11名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:18:51.65 ID:3wNFq3ln
>>10
逆だろ? と一瞬思ったが、それであってるんだな
12名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:18:52.71 ID:Sk/2CHLl

そんなことはどうでもいい、

日本に必要なのはシーベルトの再定義wwww
13名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:21:13.86 ID:9QgspRn8
シリコン原子◯◯つの単結晶シリコンの質量=1キログラム
でいいじゃん
14名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:32:32.44 ID:Kz7S7GCx
いらないならその原器くれよ
15名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:33:03.14 ID:tEe43w7g
>>13
アボガドロ定数が要求されている精度で出てないから難しい
やっぱり、エネルギーの質量換算が良い
16名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:33:09.41 ID:A0MoMSai
一人だけ馬鹿がいる


            >>6
17名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:49:27.40 ID:KMjcVEa2
1kgってメートル原器の1/10の重さじゃなかったっけ?
18名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:50:07.36 ID:Ztva1MBZ
光の長さもアレのせいで根本的にひっくり返りそうだし
もっと厳格に標準を決める必要はあるのかもしれない
19名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:51:37.44 ID:kXa41rI/
>1億分の6程度軽くなったこともあり

原器が120年前の状態より1億分の6軽くなったことはどうやって調べたんだろ・・・
20名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:57:54.44 ID:18b73kKT
>>19
天秤だったはず
21名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:59:18.72 ID:jscWictn
>>19
理論値
22名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:00:01.75 ID:01fh5GNI
>>19
キログラム原器とまったく同じ重さのものを、予備扱いでいくつか保存してある。

で、洗浄後にそれらと比べたら、
洗った原器だけ6/10000000軽くなってしまってた、みたいな。

でも規定はその原器と決まっているので、ずれたまま続行されてる。
23名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:02:05.67 ID:dBbPqzxQ
質量の単位
「キログラム」の定義について、実在の分銅を基準とする方式を改めることを決めた。

で、新方式はどーすんの? 
非実在のバーチャルな2次元女子の体重を基準にすんの?
24名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:02:31.15 ID:5YdvI5jl
>>19
キログラム原器作ったときに複製も40個作っている。
複製も重さ量っていて個々の重さもわかっているので、複製と比較して調べた。
25名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:06:53.74 ID:HPcHMQ7a
おれは葬式鉄だから、横断幕と紙テープ持って渡仏しなきゃ。
「さよなら〜イリジウム、ありがとよぉ〜」って。
26名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:08:22.08 ID:KMjcVEa2
オマエを送り出してやるよwww
27名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:09:30.76 ID:na+UDRKF
沢山ある比較用の副原器も汚れと酸化で重くなるヤツ、洗浄で元に戻ったヤツ、
再度の洗浄で元より軽くなっちゃったヤツ、などなど個体差まで把握されてる。
副原器の一つは日本にも置いてある。変動の少ない「優秀な個体」らしいw

原原器(変な言葉になっちゃうが)と副原器の絶対的な差より、保管環境とその後
の変動の厳密な把握が副原器の使い勝手としては重要。
つっても、副原器で実用分銅(の親分にあたるモノ。それを使って分銅の校正用の
分銅を校正してと)の校正作業するのは15年に一回とかそんな使用頻度らしいw
28名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:12:00.32 ID:44YPUSt7
>>16
なんでも叩くこの世の底辺ニューカス民のおいらっちですら
中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
29名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:14:46.44 ID:1Bi0Sld1
この程度の誤差でも、地球の重量レベルの話になると
10超トンレベルの誤差となる

30名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:20:49.42 ID:ATWW0GrZ
Q今のうちに計測器メーカーの株を買うべきでしょうか?
31名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:23:40.08 ID:wO2FcQ6z
ある原子何個分みたいな決め方になるのかな?
32名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:41:06.55 ID:ChJzkg5f
1kgの定義が変わるわけではないんでしょ?
今までの秤が使えなくなるとか、新重量/旧重量とかで
表記するわけじゃないんですよね?
33名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:44:19.81 ID:sTW+2sjW
ぼくはげんきだよ
34名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:53:38.13 ID:SuNz5MLz
みんなカラ元気になると、韓国がうざい〜
35名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 03:05:21.24 ID:fO4l+kVh
重さの定義も
E=mc^2
からとかでいいんじゃないかね
36名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 03:07:34.95 ID:zod8c/iZ
どうでもいいっちゃどうでもいい
37名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 03:07:43.83 ID:UWL/v2sj
ミツトヨさん、ウチダさん、ですってよ。
38名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 03:22:18.28 ID:ko2Er1n+
>>24
その複製に汚れが付着しているとか、わずかに亜空間フィールドが発生していたという可能性はないのか?
39名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 03:26:48.70 ID:Hi6EQlbP
>>28
どこが面白いか全くわからんが、最近よく見るねそのコピペ
40名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 03:57:10.28 ID:OiHTgsO8
>>32
普通に生活する分に関してはkgの定義が変わったからといって何の変化もない。

ただ、物理学など学問の分野では大きな問題になるということ。
41名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 04:08:35.00 ID:Oa7/D2Ok
>>38
複製が全て同時に同じように汚れるなんてありえないだろ?
42名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 04:33:41.41 ID:EdJDDfaN
>>22
逆に予備側に1億分の6のほこりがついてた可能性は?
43名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 04:35:02.14 ID:UcfH46rV
原器ですかー!
原器があれば何でもできる
44名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 04:35:23.31 ID:D/Ce7Qat
原子の個数とかで定義しようとすると、
同位体の問題があるし、難しいな。
画期的な案はないか・・・

ただ、白金パラジウムより安定した化合物は、
現代なら作れるんだろうね。

ちなみに、ダイヤモンドってこういう点ではどうなんだろう?
45名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 04:45:28.79 ID:2x0x5dcP
原器はどうやって作ったんですか?m(__)m
46名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 04:58:46.43 ID:4NJdCSl0
>洗浄で1億分の6程度軽くなったこともあり
それを計れる測定法があるのだかそれを基準にすればいいんじゃないの?
47名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 05:19:01.97 ID:gE6EQK05
>>13
キログラム原器ともなると、単にシリコン原子XXmolだけでは済まなくて、
同位体(中性子数の異なる、同陽子数の原子)を無くすか、存在比を完全に制御しなければならない。
(提案では、同位体を無くす方向)
ウラン濃縮などと同様な、ガス遠心分離等を駆使した、中々に大事なんですよ。
48名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 06:07:49.94 ID:Zj4g8Qrj
つーか新定義に移行してもキログラム原器は一次標準としての意味がなくなるというだけで、
二次標準以下の用途には使われ続けるわけだよね?
49名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 06:16:06.60 ID:fRtP+Oa1
>>44
俺ぁ、ようわからんのだが。
「固けりゃ良い」ってもんじゃないと、なんかこの手の仕事してる奴に
聞いたことがある。

固い=安定 ではないんだそうだが、さっぱりわからんかった。
50名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 06:50:07.98 ID:h4Pqq0Bi
たしか、銅の原子か分子の数だった記憶がある。
20年ほど前に経産省の計量教習所でそのような
ことを習ったような・・・
51名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 06:57:51.30 ID:mOgOmAPo
アボガド10個=1kg これがアボガド定数

アボガドを25年も倉庫に入れておくと。さすがに腐って交換が必要になる。
52名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 07:07:39.78 ID:K2gS2Yff
イリジウムでも洗ったのが水ても、ほんの少しだけど原子が溶け出して流れて行ってしまうんだな。

鉄で出来てる半田ごての先が減るのは不思議だったけど、溶けた金属なら融点の高い硬い金属でも
どんどん溶けて流れるんだろうな。
53名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 07:12:25.21 ID:1Iyqe2HT
分子1個の重さが、グラムを細分化した単位と一番近い物質を選ぶのが吉。
あと、エレクトロンボルトとかで定義して、マグネトロンで1kg再現するとかな。
54名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 07:23:33.42 ID:Zj4g8Qrj
>>53
エレクトロンボルトで定義してマグネトロンで再現?
具体的にどうやるのw
55名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 08:10:59.52 ID:WmGkJgZ/
韓国に送ったキログラム原器の話は
まだ出ていませんか?
56名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 08:32:36.38 ID:Di0w6/72
電磁石が引っ張る力と
加速度で定義すればok牧場
57名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 08:33:07.93 ID:PDE3uORP
地球の回転速度の変化が影響している事は関係して内科
58名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 08:37:16.00 ID:2QnUw57Z
地球そのものが微妙に軽くなってるんだけどなぁ…
59名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 08:42:55.58 ID:K2gS2Yff
そういや「重さ」の定義を厳密に決めたいなら地球そのものの質量の収支
から考えないといかんわな。

大気は地球始まって以来、常に少しずつ宇宙に逃げてるが、隕石隕鉄や彗星の
欠片の氷なんぞは、いまだに地球にどんどん降ってくるし。
60名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 08:55:47.11 ID:yCKNiv4M
>>59
だから重さじゃなくて質量を定義するんだよ
61(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/10/22(土) 08:59:46.77 ID:7m3hM5Fw
キログラム元気ぢゃダメとしたら、時間と距離の定義はしっかり
してるからそっちと絡めてややこしい定義を決めるしか
なさそうだな・・
62名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:06:57.61 ID:g8clYIlO
俺がスーパーで買っている100g128円の肉が減っちゃうのか?
63名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:26:21.71 ID:e4hOj3QQ
うちのが、あたしの体重の40分の1が基準だと言ってきかないんですが・・・
64名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:50:28.99 ID:nkdrXtF1
原子の数で決めるようで、

これは確か日本が主導してたとNHKで取り上げていたが

朝日はそこんところチャント書いてんだろうな?
65名刺は切らしておりまして :2011/10/22(土) 09:55:44.73 ID:lIOf86ov
がんばれ原器
66名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:04:44.02 ID:zc+oYRip
>>55
みんな知ってる話だし、問題外だろ。
67名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:15:13.99 ID:WpIQAQai
>>63
つまり新キログラム=現行キログラム×1.65ですね
68名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:53:14.47 ID:SD+k4Gyw
で、アメリカはいつになったら・・・
69名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:57:15.45 ID:A6hRuxhh
アボガドロ数の値が「定義」される可能性がでてきたってことね。
70名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:44:05.75 ID:Kz7S7GCx
>>69
質量が定義されていない以上、アボガドロ定数を確定するぬは原子を数えるしかないんじゃない?
71名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:44:44.12 ID:LHybVWuv
>>62
反対です。
72名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:49:09.29 ID:GQEnWbMu
>>44
ダイヤは空気中に置くと二酸化炭素になって軽くなる
73名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:53:58.61 ID:A6hRuxhh
>>70
アボガドロ数が幾つと先に定義しちゃって、炭素12の1モルが0.012kgと
決めちゃえば良いでしょ。
定義する値は今までのアボガドロ数の「測定値」の誤差範囲内に
すれば良いだけで。
74名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 12:34:46.12 ID:/spHdfMT
>>70
結晶格子の数を数えるので、アボガドロ定数の三乗根分だけ数えられればいい。
75名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 12:51:18.67 ID:u2cm3DAZ
職場の基準分銅を買い直す必要かがあったらやだな。
76名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 13:05:23.92 ID:FGiFdKeV
一般市民、一般消費者の日常生活に影響の出る点について詳しくお願いします。
77名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 13:06:33.37 ID:ak8MXplx
どんな定義にするのか楽しみだな
78名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 13:18:46.29 ID:rvBd7p2z
韓国がしゃしゃり出てきて、各国ドン引きになりそうな予感
79名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 13:41:00.58 ID:ajwQ8cbE
高精度の時計が作れるようになったので光が進んだ距離がメートル原器の
代わりになるという話を聞いたことがある。
(パソコンがメモリを読み出す時間の1ナノ秒で光は30cmしか進むことが
できない。光は以外と遅い)

時間と速度は高精度に計測できる。
後は、正確な加速度を作れれば、精確な重量を作れるかも。
80名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 14:29:29.38 ID:Zj4g8Qrj
>>79
そりゃ加速度と質量で重量は決まるけど、その質量をどう定義するかという話だろ。
81名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:15:35.37 ID:m/+CsGVD
なぜ洗浄が必要だったの?
82名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:23:44.34 ID:SxZOb2km
>>81
所詮は金属。
洗浄しないと、錆びで重量が増えたり、錆びの凹凸にチリが溜まったりと
洗浄しないよりもっと重量が狂うため洗浄した。
83名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:28:08.36 ID:Z1D1obwv
がんばれ原器も廃刊
84名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:29:37.69 ID:Z1D1obwv
気象原器はどうなった?
あの、特殊合金ゲタで天気予報するやつ。
85名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:41:27.38 ID:Ra0dMJuI
日本に保管されているキログラム原器は確かNo6か8くらい。
メートル原器は10番台。

戦前は欧米列強に並ぶ政治力。外交力があったんだよなぁ。
86名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:57:07.07 ID:pnrJfwxP
kgを再定義するなら単位も1/1000にするべきだね
新キログラム≒現行キログラム/1000

SI単位系の基本物理量で質量だけ「キロ」の接頭辞がついてんの不自然じゃん
87名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 20:21:28.40 ID:sq/4m0kk
そんなことよか
アメリカでポンドとかローカル単位使うの止めれ。
88名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 20:56:06.41 ID:P89lLhE1
1メートルの長さが299792458分の1秒の間に光が進む距離とされているけど、
なんでこんな中途半端な値?

きっかり3億分の1秒ではまずかったんだろうか。(0.1%弱の誤算は大きい?)
89名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:06:41.60 ID:KHWqZ8+E
>>88
1mの長さにあわせた。
90名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:10:22.73 ID:AacNKKPq
>>88
逆にきっちりの方が怖い
91名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:17:46.09 ID:lh+A+x35
ガソリンは夜に買えってことか。
92名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:23:20.34 ID:nHJx0SKI
アメリカには1つもないはず。
93名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:26:31.69 ID:pEZduJDg
そういえばキログラム原器の管理もまともに出来ず
導入早々錆だらけにしてた国が近くにあったなぁ
えーと、どこだっけ?
94名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:27:44.99 ID:2LBdnTxW
>>85
現在の日本の国力なら、少なくともNo.5以内には入る地位なんじゃないか?w
95名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:29:51.63 ID:2IhueDG0
キログラム原器は主要国でそれぞれ保存していて、
何年かに一度みんなで持ち寄って測定し平均値を1キログラムとする、
みたいな手法だったと思う。(間違ってたらごめん)
日本は二つくらい持ってたけど、一個はお隣にあげたんじゃなかったっけ?

原器を持ってるってことは基準が確かになるんで、機械精度に影響してくると思うよ。
もちろん、一般レベルではそんなに影響はすぐにはでないけど、
何十年と積もれば大きな差になるんだよ。
96名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:36:27.83 ID:J/CIbwn6
原器をどうやって作ったのかと、コピーが厳密に同じ重さだったことが不思議。

まったくわからん。誰か教えて。
そんな精度でどうやって重さを同じにすんの?
97名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:39:58.89 ID:XfKbdymb
>>76
スーパーで量り売りの食材買うときに使うはかりを校正する分銅も、
元をたどればコイツになります。
98名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:45:27.64 ID:FCUoyG46
原器は御役御免か・・・。
原器よ、元気でな!
99名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:53:27.90 ID:+XogwmZ1
>>94
二次大戦で負けたために著作権はなぜか延長し、コールサインは四文字になった。
100名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:58:00.78 ID:cA1Ccp83
1kg = 1N x g(重力加速度)
じゃないの?
101名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:13:14.43 ID:FCoTv5WR
>>100
おかしいぞ。
その式だと
kg=(kg・m/s^2) × (m/s^2)
になってる。

更に言えば、重力加速度は9.8m/s^2だから、
1kg×g(重力加速度)=9.8Nが正しい。
102名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:44:17.80 ID:AacNKKPq
>>100
だから何
103名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:50:40.13 ID:jvGW3c8S
>>96
1.近いけど少し重い原器のコピーを作る
2.天秤でオリジナルと重さを比べる
3.少しずつ削って天秤がつりあうようにする
104名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:51:57.26 ID:jvGW3c8S
そもそも、"重力加速度"っていう曖昧な数字は基準として不確定
105名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:55:55.59 ID:J/CIbwn6
>>103
1億分の1とかを測れる天秤ってあんのかな?
内部摩擦とかで簡単にそのくらいの誤差出そうだけど、その天秤も凄いね。
106名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:59:34.99 ID:VJwctGIo
アイドルの質量の48分の一として再定義すればいいと思うよ
107名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:06:41.42 ID:9FjlpVQ3
>>104
でも、はかりの使用に関しては重力加速度で地域分けされてるんだぜ
108名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:08:38.11 ID:uNY7+1E9
109名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:09:59.96 ID:4QYfBWYo
>>105
あるのかなって、それがなくてどうやってキログラム原器を活用するんだw
110名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:10:42.15 ID:Gwp4NupR
>>107
天秤はどこでも使えるけどな。
111107:2011/10/23(日) 00:14:50.62 ID:9FjlpVQ3
>>108
そのリンクで何が言いたいんだ?
検定付きはかりはどっかの地域で検定受けたら他の地域で使えんだろ
112名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:30:46.86 ID:K78+amDs
>>110
でも、一番精密な天秤は日本にあるけどなw
一キロを精密に測るためだけの一軒家位の大きさの奴。

しかも、予算食い過ぎるんで、ロストテクノロジー化しつつあるとゆー…
113名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:37:10.51 ID:05ExjavU
>>102
こういうのを馬鹿の壁と呼ぶ。
ユトリじゃ、しょうがないか。
114名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:40:27.38 ID:N9pignpN
>>103
ちょっと違うかも
元々何十個も同じものを作って一番平均値に近いものを国際キログラム原器にしたような
当時最先端の技術と最高の職人によって作られたんだな
「〜によって作られた原器No○○」みたいな但し書き?が付いてたとか
115名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:43:54.68 ID:Gwp4NupR
ちなみに国際キログラム原器以外の、各国に配布されている副原器は
1キログラムプラマイ何グラムって半端な値になっている。
116名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:46:15.00 ID:p5b2qvH3
最近体重が増え気味なのは不正確な原器のせい。
117名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:47:23.97 ID:/XsV+Qpw
キログラムの新たな定義は日本発シリコン球かもしれない?
118名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:49:37.03 ID:WaalNB1W
それ俺の尻子玉
119名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:03:56.44 ID:Gwp4NupR
>>116
キログラム原器より質量変動が少ないあなたの質量が、
次のキログラムの定義になります。
120名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:15:14.16 ID:05ExjavU
>>96 >>103

違う。

国際キログラム原器に近似した質量の、各国各所にある副原器は、
各々、国際キログラム原器に対し、XXg重いだのxxg軽いだのと、
その製造誤差を計測して管理している。
その行為を「校正」と呼ぶ。

国際キログラム原器に近似した質量の、各国各所にある副原器は、
決して国際キログラム原器と同質量ではない。
121名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:28:48.61 ID:XwEIAZDs
>>73
それは自己矛盾やぞ。
122名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:33:58.19 ID:4QYfBWYo
>>121
何で?
123名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:11:11.86 ID:h4UF2Tmy
で、一体どういう基準に変更しようとしているんだろうか?
オレには考えつかないが、また電子の重さとか言い出すんだろうか?

H2OならH2O、AuならAu、PtならPtの分子・原子の重さを使った方がまだマシな気がする。
124名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:16:06.40 ID:sTNokr0w
酸化しない金にしたら?
125名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:21:26.37 ID:4QYfBWYo
単結晶が作れる物質でないと原子の数を数えられない。
126名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:31:36.30 ID:sTNokr0w
Bカップの重さとかにしたら?
127名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:38:01.22 ID:LHESKXeO
> 1メートルは真空中で光が1/299 792 458秒に進む距離
こういうのって本当に信頼性を持って測定できるの?
128名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:41:41.79 ID:0gDJKP4e
>>125
炭素でいいんじゃね?
129名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:46:17.44 ID:N9pignpN
>>124
確かに金原子を物凄い速さで数を数えて堆積させれば数ヶ月オーダー?とかで
目に見えるほどになるそうで、実際に重さの標準にできないか
旧計量研究所で検討されたこともあったらしい

すべての原器の元になる超高精度の原子時計、
既に問題になっていたキログラム原器の限界についてや
最新の技術で作った日本国メートル原器(当時で-11乗のオーダー)・・・なんかの話は
旧計量研究所の「超精密計測がひらく世界」に詳しく載ってて勉強になった
130名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:57:41.75 ID:mo+bFa1e
>>127
その数字が意味するところは、今時点で有効数字9桁までの信頼性で
光速を測定できる技術を人類が手にしているということ

今後精度が上がればどんどん桁数が増えていく
131名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 03:37:47.17 ID:ldPYPEe4
原器の重さ計る計測器の精度はどうやって調べるの?
132名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 03:44:58.81 ID:wvwXMjIP
こういうのって面白いよな。
この世の真理を垣間見ている気分になる。
133名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 07:10:10.95 ID:kEJWFzN3
>>108
結構違うもんなんだなあ
134名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 07:29:00.52 ID:SRQBhMlG
>>107,108 thx

日本各地の重力の違い

場所 重力加速度(m/s2)
札幌 9.805
仙台 9.801
東京 9.798
大阪 9.797
鹿児島 9.795

http://www.shimadzu.co.jp/balance/hiroba/bean/images/fig05.gif
135名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 09:23:47.94 ID:sTNokr0w
こんなときもきんは強いな
金本位制はやめるべきじゃなかった気がする
136名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 10:28:58.86 ID:9j6j+9RD
>>86
俺もそう思ってた。
定義よりも名称を早く変えて欲しい。
kg の前に接頭辞が付けられないの、すげー不便…。
137名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 10:46:50.15 ID:GesX8OwS
日本などの最新の技術・知見を使ったって、初期のスレタイにはあったけど、「日本の技術」って報道するとマズイことでもあるの?
138名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 11:02:08.80 ID:IfYP0lLl
>>78
国際度量衡委員会で「キログラムの起源は韓国」とやってもらいたいもんだなぁ。wwww

もちろん、言った瞬間から、韓国は委員会から外されて標準供給がストップされるだろうけどwww
139名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:27:49.53 ID:I8qiuNur
>>136
肉屋に行って
そこの牛ロース、200ちょうだいって言ったら
牛一頭きちゃうかもね
140名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 14:47:05.38 ID:VGKIaCrt
おまえらの罪の重さが基準でいいよ
141名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:07:58.71 ID:EI9Y2Ank
おれの体重の60分の1が1キログラムな
142名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:15:08.74 ID:+xburerp
しかし自分も地球の引力で押し付けられてるというのも凄い発想だ
143名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:54:03.86 ID:7csahws+
体重計買い控えるか
144名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:33:55.34 ID:F2he0haw
キログラム原器詐欺が横行するな。
「今度、キログラムの基準が変わることになりました。今お持ちのはかりは使えなくなりますので、何たらかんたら」
145名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:39:17.33 ID:3JNtJfZN

 >国際度量衡局の方から来ますた!
146名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:46:56.62 ID:J+mWGYpp
1ポンド原器とか1インチ原器とかもあるの?
147名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:02:44.56 ID:3JNtJfZN

長さの単位は俺の○ンコの20分の1を
1cmにするだけで簡単にできるにになぁ。
148名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:21:07.23 ID:ys2MWQGY
>>134
ずいぶん違うんだな
149名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:57:35.42 ID:I8qiuNur
キログラム原器の役目終わって鋳潰して地金にしても
Pt90%として330万円くらいか
たいしたこと無いな
150名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 23:41:00.84 ID:XwEIAZDs
>>122
アボガドロ数がいくつだろうと原子を数えることが問題になるから。
151名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:58:04.55 ID:lvNBUTOX
>>149
原器コピーを100個作って、もとの原器の鋳つぶしたのを少しずつ混ぜて50万くらいで売るんだ。

舎利だな。
152名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:54:25.70 ID:VaSLowdy
1メガグラム=1トン
153名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:48:54.62 ID:qLc6SCvE
> 質量の定義方法
>
> 1 原子基準
>  アボガドロ数個の12炭素原子の合計が12g
>
> 2 E=mc^2
>  例えば
>  hν=mc^2
>  なので
>  m=hν/c^2
>
> 3 ローレンツ力
>  例えば
>  F=ma=qE ※Eは2とちがって電界
> から
>  m=qE/a
>
> 1はアボガドロ数、2はプランク定数、3は素電荷がわからないと定義できないという欠点があります
154名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 18:47:13.41 ID:oBQr21Ta
>>147
9分の1じゃないのか?
155名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 09:00:38.35 ID:Cq+AScmj
>>86
あのさ、それ「グラム」じゃないの?
それがSI単位系の基本だよ。
「グラム原器」では軽すぎて精度が担保できないから
「キログラム原器」を作ってその1000分の1が1グラムと定義し直したという経緯がある。
156名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 11:34:03.00 ID:mSKCufc7
元気
157名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 01:28:53.82 ID:huoHGNzi
>>131
だよなあ
158名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 01:33:11.11 ID:D7o3z6fi
>>155
わかってないなぁ・・・
159名刺は切らしておりまして
■TPPに参加すると、俺俺詐欺に騙されますよ。■ 参加しないと効果がわかりませんと詐欺師が騙すのだ。
慶応学者が馬鹿すぎて、またリーマンショックの再来か!!!
消費税増税ショックで国民クラッシュ!!!!

産業法人が、郵貯解体サブプライム化ショックで国家的危機が!!

竹中サブプライムショックで全世界が破綻の危機と変化した!!!!

米国軍事費赤字予算、400兆円のジャンク債の買取で、TPP債権ショツクが日本で爆発!!!!

消費税を企業に払わないと収益が一円も出せないという似非経済学。

逆に参加しないほうが景気は回復する。
輸出を増やすと大幅に増税して、企業に国民が税金を貢ぐこととなる。
消費税リファンドの和歌にも、外国企業債権の割り増しが
手当てする必要が出てくるので、結局大企業の収益は国民の税金を
キックバツクしているだけとなる。

0・4の成長率で国内シェアは外資に60パーセント以上確保される。
年金、貯金、郵貯も規定に入っていると、福山哲郎韓国人の大臣が説明している。

最初からアメリカの債権を、国民の税金で買い取る形だ。
現在国民債権の多くが、実はアメリカ国債の違法借り入れが
原因。
本来の国民の負債はない。外為債権の収益があるためだ。
計算してみろ、詐欺師どもの計算だと3800億円の収益が10年もかかる。

そこに経団連一社が輸出を開始すれば、消費税が企業に3800億円も
下手したら払うこととなる。輸出を拡大すればするほど、国民に増税がのしかかる。

これが福山哲郎の韓国人議員が一切発言しなかった本当の経済の実態だ。