【経済政策】政府、2兆円規模の"円高対策"を実施へ--『節電エコ補助金』創設や工場建設補助など [10/21]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
政府は、歴史的な円高による産業の空洞化を防ぐため、企業の工場建設への補助や
雇用対策などを盛り込んだ2兆円規模の総合的な円高対策を実施することになりました。
これは、野田総理大臣や古川経済財政担当大臣ら経済関係の閣僚と、日銀の白川総裁が
21日、会合を開いてまとめたものです。
それによりますと、歴史的な円高で産業の空洞化を防ぐため、企業が工場を建設する際の
補助や、太陽光発電などの省エネ製品の導入を促進する「節電エコ補助金」の創設、
それに中小企業への融資制度の拡充や雇用対策など、2兆円規模の対策を今年度の
第3次補正予算案に盛り込みました。
また、円高のメリットを生かすとして、海外企業の買収を後押しするための外貨準備を
活用した企業への融資枠について、現在のおよそ8兆円から10兆円規模に拡大する
などとしています。
内閣府では、これらの対策で20万人程度の雇用の創出などが見込まれるほか、
GDP=国内総生産を0.5%程度、押し上げる効果があるとしています。
会議の中で、野田総理大臣は「急速な円高への対応策は震災からの復興と同じく最重要
課題で、迅速に産業空洞化の回避、そして景気の下振れリスクへの対応を行っていきたい」
と述べました。
◎
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111021/k10013418231000.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:42:55.24 ID:oI/22ORH
韓国へ5兆円支援。日本にはたたったの2兆円?
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:43:55.92 ID:QucuEg7u
20兆円でも無理じゃね?
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:44:37.41 ID:UQl5kkJs
解散総選挙やれ
民主党が消えることが最大の対策
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:44:43.17 ID:Uyy0T+c7
サプライサイダー
古典派経済学なんか意味ないっていうのに
これ、国民の血税をバラまいてるだけだろ。
見てるだけじゃなくて、円安に誘導しろよ。
また意気込みだけか
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:46:02.29 ID:ZI50DwqO
円高で40兆円損失出てるのにたったの2兆円
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:46:12.88 ID:GYMGnrPf
円高容認政策じゃねえかwwwwww
天地がひっくりかえっても、絶対に刷りません宣言 ということか
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:47:32.71 ID:4ZbJdcx9
一番の円高対策は政権交代ではないだろうか
,r'::::::::::::::::::::::;,';:::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::;;';;;::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::r''´ `ヽ::::::::::i
. i:::::::::::::::::::::r' i:::::::::l
!::::::::::;:::::::r' __ __!::::::::;i
. l:::::;:'::::::;r' '´ _,`_ー:.. .:''ニ、,,!:::::::::l
r:'::::::;:r:!. "`=' ` ' `´'' l::::::::::!
i::;ィ::::::i:l .:. :. !::::::::ミ
kli::::::::::::::i. :. _, ' .!:::::::!
lili::::::::::::::i. .: 、._,..ィ /::::::::l!
.lli!il:::::::::::::::ヽ.、 ` −´ r'::::::::::;l
. ll. l:::::::::::::::::::ヽ ‐ 、 __ ,.r':::::::::::ヾ´
X:r、ミ:::::::::::::::i. !::::::::::ri:::::i `
,r'_ヾ:::::::::::::::::::::l lj::::::::::l'ilil::::i、
r'r ―‐-、ヽ:::::::::::ミi、 !:::::::::::::ミi:::li
. ヽヽ::::::::::ヾ..、 ゛ヾ:::::ミヾ::!
. ヽミ:::::::::::ヾヽ. ヾ::::::/l!
イマ・サラ[Ima Sara]
(1981〜ルーマニア)
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:50:32.48 ID:2P0IHBRB
金刷って全国民に毎月ばら蒔け
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:55:04.49 ID:UMKiEpe+
円高対策とは円安になるような政策のこと。
馬鹿な政府には期待していない。
早く選挙でなくなって欲しいだけ。
どこが円高対策なんだよ
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:56:51.77 ID:XbXH5qe8
おまえらの作ったバカ日銀法をどうにかしろ
特定産業、セクター、工場、人に金をばら撒く政策はヤメロ。
全く効果がない
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:59:09.27 ID:/5BwJV5F
んじゃ簡単だ! 原発もう3台くらい爆発させればいいんじゃね?
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:59:09.15 ID:t7mI0CgP
円高対策とか聞きあきた。
表では円高対策とか言っといて、裏で円高進めてるだろ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:59:09.85 ID:h4F3Mj7Q
保護すればするほど弱体化するのが企業。
民主党の支持母体の日立グループ救済もいい加減にしろ。
なんかズレてるな
海外移転に歯止めをかけられるのか
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:00:05.47 ID:59OwyDTp
どこが円高対策なんだよwww
パナは工場止めるって言ってんだぞwww
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:00:22.55 ID:h4F3Mj7Q
民主党を支持してくれた人たちにはお金をばら撒きます。
それ以外は死ねばいいのです。
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:04:05.55 ID:SJobIvfI
韓国への5兆円で日本の産業ガタガタなんですが?
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:08:16.24 ID:SJobIvfI
工場建設しても輸出先無いですよね? 円高が追い打ちですよね?
民主党による韓国への為替操作援助で益々輸出不利ですよね?
大増税・電力不安・円高・年金受給時期延長 など日本で生産するのに不利になる様にするばかり
民主は日本壊したいだけだろ
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:13:26.12 ID:ewWxqXhW
この2年間 散々日本の経済をでたらめにしておいて どの面下げて言っているんだ?この度具されぁfs;lfだl
円刷ればいいんだよ
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:14:24.56 ID:ewWxqXhW
能無し野田は 本当に無駄野田
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:14:40.25 ID:A6YVIoAr
使われない外貨準備を活用して海外企業の買収でスケールメリットを大きくし
利益を拡大するのはいいのだがそれって将来の円高要因だよな?
所得収支の黒字よりは技術の蓄積と多少の雇用を生むからマシなんだろうけど。
そろそろ投資立国で食っていくって方向が間違いだったと認識を改めたらどうだい。
補助金をもらえない企業の雇用が減るね。
納税している企業が、税金泥棒企業に駆逐されるような政策はやめろ。
アホクサ
日銀に緩和させりゃ済む話
インフレなら問題だが今はデフレだぞ
分かってんのか野田
わかってないんだろうな
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:17:54.46 ID:ZI50DwqO
円高で500万人雇用減るだろう
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:21:19.84 ID:zqLBzCle
韓国へ5兆プレゼントで、日本国内へは2兆ですか。
どこの国の政府なの?ホントに
円高是正じゃなく、円高受忍対策か
やれるもんならやってみろ、って。
これまで散々注視してきたくせに。
普天間移設問題はどうなってんの?
言外移設、やれるもんならやってみろって。
誰も反対してなかったんだから。
子ども手当はどうすんの? やれるもんならやってみろって。
財源はあるんだろ
政策の失敗をバラマキで誤魔化すとか、どうにもならん馬鹿共だな。
民主党が政権を放り出す頃には日本はどうなってるんだ?
円高対策?ただの補助金じゃねーか
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:28:10.88 ID:Dxh+V0ft
お前ら政府が日本国の為に政治をしてくれると本気で思ってるの?
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:30:15.24 ID:7k2UNdX1
会社とか工場で「節電しましょう」という張り紙を作ったりする仕事を作り出すということかな?
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:30:28.49 ID:/MdTpuAU
なんで円をジャンジャン刷るって意見すら出ないんだ
韓国のウォン安に6兆使って、日本の円高対策に2兆円かよ。
いったいどこの国の政府だ。
国民を馬鹿にするにもほどがある。
ふざけるな。
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:41:11.61 ID:s+ispx0n
円高で打撃を受けてるから内需を活発化させる政策なんだろうけど何だかなぁ
パッとせんなぁ
何やったって無駄
韓国へのスワップの5兆円を円高対策っていわないなら
完全に支援ってことだな
もういいから民主党議員は全員もれなく氏ね
為替が失望下げしてんじゃねーかよ。ある意味事前の予想通りな訳だが。
有効な対策はもうないと言ってるようなもの。これじゃ政府、日銀の円高
対策チームも何にも効果なくだだ下がりしていきそうな。
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:43:02.86 ID:h4F3Mj7Q
中小企業の工場に金ばら撒いてもう15年全く効果なし。
米農家状態。
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:44:13.98 ID:y6f8HUZ9
予算執行限界の15兆で行けよ
なんだよ2兆て
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:48:47.49 ID:pxRCUQe7
実質的な唯一の円高対策は、白川と民主党を葬り去ることだろ
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:49:11.93 ID:iTpl2s64
また無駄な予算確保しやがったなwww
景気上がれば税収も何もかもよくなるだろがwww
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:56:13.39 ID:y6f8HUZ9
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:58:07.27 ID:y6f8HUZ9
>>51 太陽電池続き
サムスン、LGなど韓国の大企業は、太陽電池の原材料となるポリシリコンには投資を行っているが、完成品の太陽電池モジュールには本格的な投資を行っていない。
ソーラー・アンド・エナジーのキム・グァンス代表は「太陽電池産業は低迷しているように見えるが、数量ベースでは依然として伸び
ている成長産業だ。
現在は市況が悪くても、来年以降はビジネスチャンスが再び訪れる」と指摘した。
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:59:40.44 ID:WyE5BiHT
補助金の旨みを知ったから、もう抜け出せないw
>>1 >また、円高のメリットを生かすとして、海外企業の買収を後押しするための外貨準備を
>活用した企業への融資枠について、現在のおよそ8兆円から10兆円規模に拡大する
>などとしています。
おい!
企業の海外流出を促進してどうするんだよ?
何が雇用対策だ。さっぱり現状が分かってないじゃないか。
外貨準備を利用するなら、先に円を刷って円安にしてから、過剰に円安になった時に外貨準備で円を買って調整に使うとかやりかたはいくらでもあるだろう。
韓国への単独スワップとか海外企業の買収とか、白川&政府は頭腐ってるんじゃないのか?
そもそも2兆程度で小手先の企業支援をしたところで、肝心の円高が継続してるのだから、穴の開いたバケツに水を入れるようなものだろう。
韓国への5兆円でさらに韓国はウォン安政策を進めて日本企業は涙目だな
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 20:06:42.46 ID:iGuGpYWt
☆『ドイツは間違った:全量固定価格買取制度(フィード・イン・タリフ)は正反対の結果』
http://www.env01.net/frommanager/2011/fm2011_14.htm ■コスト削減とイノベーションを目指して電力購入価格の逓減方法を採り入れているが、実際には正反対の結果となっている。
太陽光発電の投資家は今日現在の高い価格での長期販売を望み、技術の改善には無頓着である。
政府が勝者と敗者を分けるようなプログラムでは効率的なエネルギー・ミックスは実現しない。
■雇用創出面でも、太陽光の場合実際にはアジアからの輸入によって設置数の半分が占められている。
1人当たり175,000ユーロ(2,200万円)の補助金を出して
いることになる。
続きます
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 20:08:13.28 ID:UChWCeOl
白川が円を刷って
その金でやれよ、円高は日銀のせいだろ
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 20:10:46.40 ID:+CeKWSFJ
>>56の続き
■20年間のグリーン電力購入を保証しているので、仮に2010年に制度を終了させても
消費者側の支払債務は太陽光
発電で533億ユーロ(7兆
円)、風力発電で205億ユーロ(2.7兆円)の巨額に達する。
■エネルギー・セキュリティー増大を目指しているが、実際にはバック
アップ電力としてガス火力発電を待機させる必要があり、2006年には
5.9億ユーロ(750億円)を要した。またガスの36%はロシアから輸入さ
れるため、安全保障セキュリティーの向上ではなく引下げとなっている。
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 20:16:00.16 ID:H79JWM3n
円高対策で海外移転防ぐには、直接円高で被害受けている中小企業に円高対策補助金をバラ蒔かないと成果でないよ
為替操作で大金注ぎ込むより、円高で輸入や買収を有利に進め、円高で輸出で被害受けている企業には円高被害に対する補助金を出して守る
自民党ならこれくらいの対策すぐやるんだが、民主党は経済素人ばかりだからヤバイわ
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 20:16:59.58 ID:MaOZGhRW
おせぇ上に規模が小さい。
何にもならん。
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 20:23:39.54 ID:UGOiADre
円高デフレ政策の失敗を補助金で誤魔化そうとしたが金額が少なすぎてどうにもならない
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 20:24:10.73 ID:t0MRvMw9
流動性の罠が怖くて刷れませんと言いながら、
民主党が選んだ日銀総裁は
市中の意見には耳を傾けずに
お役所の密室で会議ばかりだもんな。良くなるわけ無い。
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 20:24:27.25 ID:bN/XD93C
今年の1月頃にやっておくべきだったな
工場や生産が海外に移ってからでは手遅れでしかない
会談の際に白川絞め殺してれば、間違いなく円安になっただろうに
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 20:27:28.88 ID:t0MRvMw9
>>63 公務員体質だから
「前例がありませんので…」って事でしょ。
まぁ最近乱立してるTPPスレで、TPP反対派の中に、
”円高空洞化で企業が日本から逃げているの、にそれを放置してTPP参加なんて意味が無い”
という指摘(当然だが)が出てきたから、TPPを推進したい政府側が慌てて対策をしてるように見せるために出してきたんだろう。
だから詰めも甘く、一見しただけで効果が無いことが露見すると言う。
あまりの意味の無さに、政府が初めて 『注意深く見守って』 以外の円高対策を口にしたと言うのに、世間の関心の薄いこと。
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 20:45:22.49 ID:oMj4+M4O
韓国には五兆使えて国内はたった二兆?
経済規模考えれば二十兆でも足りないくらいなのに死ねよクズ。
あと2桁足らんわ
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 20:55:13.76 ID:eVMQeN4a
2兆円とか焼け石に水すぎるだろw
タイの洪水は冷や水を浴びせたが3ヶ月もすれば出国ラッシュ再開だ。
こんな下らん策を弄する暇があったら、とっとと円安に振らせろよ無能。
製造業の後釜に新産業育成とか抜かしてるけど、それが何なのかもわからんのに
壊滅させてから考えるとかレベルが低すぎる。
日銀に国債50兆買わせて現金でバラ撒けよ
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 21:18:33.10 ID:+JFTapfX
早い話民主党だと何もやる気起きねーよ
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 21:19:11.73 ID:b9tJfk+M
>>71 なんだそれ?
日本国内で頑張っている企業を支援せずに何??
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 21:24:22.67 ID:h4F3Mj7Q
>>73 そもそも論で政府が出てくるな!!
社会主義よりも悪質。
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 21:34:58.15 ID:PCsC0N1B
経済対策ではあるけどさ
【円高】対策ではないよね
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 21:51:07.73 ID:cgTgX3/5
日本2兆円
チョン5兆円
バカなの?自国が大変なのに他国にしかもチョンに支援
もうクーデターだ
2兆円、例えそれが真水でも海外投機筋には影響無しだ。
今現在、思い出した様に円高−76.181!-が進行中だ。
日本政府は完全に死に体だと舐められてるんだよ!
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:01:11.09 ID:Q8nonCj7
貿易完全自由化で、日本は人も電気も工場もどんどん余る
生活保護予算と医療・教育補助予算でも激増しとけ
詳しい話は子鳩菅非権力御三家にでも教えてもらえ
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:10:43.54 ID:lCPMoY09
海外に出られる体力のある大企業はともかく
中小だけでも減税しろよあほ
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:13:18.10 ID:a7x3e+JO
75円80銭までいったな
おい、今速報で1$75円って言ってたぞ…。
”政府が円高対策”を表明したのにさらに円高って、完全に効果が無いことが見透かされたな。
円高容認策だからガンガン仕掛けてきそうだな
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:16:31.40 ID:pio0Acsi
国民一人当たり100万円プレゼントしてくれたら、すぐに円高なくなるのに。
まさか米国はQE3をやるつもりなのか? それでこの円高?
そりゃ2兆円程度じゃ歯牙にも掛けられんわな。
ちょっとでも良いから日銀砲を匂わせておけば良いものを。能無しが!
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:19:57.33 ID:eVMQeN4a
>>81 そりゃ海外進出の補助とかだから円高対策にならんし額も少ないからなぁ・・・
よくユダヤの陰謀とかいうのがいるけど、日本の場合は陰謀巡らす前に
自爆してるとしか思えんw
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:21:26.06 ID:XUN2u5m3
円高容認はほんとみたいだね。やろうとしてることは完全な対処療法で、
少し寿命が延びるだけ。
白川てめぇ、もう死ねよ。
今日また75円いったぞ。
どんだけ税収飛ばすんだ。
円高対策して何ヶ月たった。
またこんなしょうもない対策して
日銀砲連発しろよ。
>企業が工場を建設する際の
>補助や、太陽光発電などの省エネ製品の導入を促進する「節電エコ補助金」の創設
人件費含めたランニングコストが相対的に上がってるのに
建設コストのみ補助するってわけわからん
そして円高に対する無策により、円高はさらに拡大している
>海外企業の買収を後押しするための外貨準備を
>活用した企業への融資枠について、現在のおよそ8兆円から10兆円規模に拡大する
>などとしています。
海外企業を買収するってことは海外に投資するということ
国外の事業基盤を拡大するってことだぞ
当然日本側の投資は薄くなる
買収の際に外貨を買うことになるが
買収後の利益の回収では円に戻して国内に投資するか
そのまま海外に再投資するかだ
円を買ったら将来の円高になるんだから
結局のところ海外で事業と雇用を拡大するしかない
すべてが空洞化に繋がる
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:38:10.17 ID:nuyvVP31
システムを変えればいいだけなのに
金を使う事でしか何かが出来ない政治家って出来損ないと言うか
能無しと言うか。
それでいいなら小学生でも政治家出来る。
>>85 「何故、円高対策が必要なのか?」に対する答えは「企業が海外に事業基盤を移して国内投資と国内雇用が減少するから」なのに
「円高対策」として「買収の促進」ってのが凄いよね
「企業が海外に事業基盤を移せば円高を生かすことができるから対策になるじゃん!」という発想
根本的に「何故円高が悪いのか」が理解できていない
雇用創出基金とやらを2000億積み増しただけで10万人雇用を創出できるの?
どういう計算なんだろう・・・
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:46:17.36 ID:YfGSZ1Zq
1.2年以内にイラン攻撃があります、そしてどこにでも広がるでしょう。
2.USドルは2012年までにはっきりと機能を失うでしょう ?
彼らが新しい1つの国際通貨を導き入れるとき、通貨は価値がないでしょう
3.金と銀は、あなたが頼ることが出来るすべてです
原油は150ドル ? 次の数カ月で1バレルあたり200ドルでしょう!
5.銀行が権利証書なしで住宅を引き継ぐことを可能にした、
2週間前の連邦議会によって制定された法令によって扱われる
銀行抵当危機を計画します。
ttp://quasimoto.exblog.jp/
桁二つ足りねえ
野田も白川も即刻死ね
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:48:31.52 ID:ITwHnMLh
は?
韓国には5兆使ったんだから、5兆は使えよ
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:48:43.89 ID:yhqk2YL1
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:58:34.84 ID:Wv6EyBMk
その対策とやらを発表した結果が75円78銭というわけですか
>>96 円高の何が悪いのかというと
「企業の利益」が「国内経済」に繋がり難くなる点にある
企業はどんな環境でも利益を挙げるのは当然で
それが出来ない企業は退場するしかない
企業が利益を挙げる過程で行う企業活動は
その企業活動が行われる国に雇用をもたらす
これこそが重要でこれがあるから円高対策が叫ばれる
円高だと国内で企業活動を実施し難くなる
利益を挙げるという目的と国内で企業活動を実施するという行動がリンクしなくなる
だから問題
経済政策とは「企業が利益を挙げる」ことではなく「国民の雇用を確保する、国民が富を得る」ために行われるもの
発想が根本的にずれてんだよね
松下政経塾って一体何をやってたのかねぇ
>>1 すまん。これのどこが円高対策なのか頭悪い俺にも教えてくれ。
>>97 もう完全にHFに嘗められてますねw
ロイターでは邦銀が76円から大量の円買いに出たという情報も
101 :
100:2011/10/21(金) 23:14:02.69 ID:c0ngFw6j
間違えた
76円台は邦銀のドル買いが入っていたようでだから何?という情報でした
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:23:37.28 ID:6aNVNpkR
円高対策でもなんでもない愚策
どじょうだから 脳みそが小さい
103 :
書いてそ:2011/10/21(金) 23:28:43.49 ID:/JzgRmGx
円高対策の名目で好き勝手できるな。
公務員宿も円高対策で。
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:35:46.76 ID:nTWR2JB7
ちなみに12月はHFがポジション整理するから、ショートカバーで5円ぐらいは円安に振れる
それを円高対策の効果があったとドヤ顔するのが目に見える
105 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:37:34.86 ID:G1tEFBa9
刻一刻と日本は詰んでいくな
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 00:37:00.30 ID:ygX5W5JM
ぜんぜん円高対策じゃなくて素人の俺でも笑えてくる
この施策をすること自体は別にいいんだけどさ
全然円高対策じゃねーよな
>>91 そもそもすでに外貨である外貨準備を利用してそれを行っても、
一ミリたりとも円安になんていかねーよな
ドル購入資金の貸付をするというのならまだ分かるんだが
これを円高対策と言ってしまうところが頭がおかしい
>>98 あえて言うのなら、
海外競合他社を買収することにより、
企業の競争力を高めて最終的に日本国に還元すると言えるかも知れないけど、
かなり筋道が回りくねってるからな
海外子会社の配当所得みたいな考えに近い
まぁ「円高(を前提とした景気)対策」と解釈すればウソじゃないんだろうが、
普通に「円高(を阻止する)対策」をしない理由はなんなんだ。
これ、内需は拡大するかもしれないけど、ぜんぜん円高には対処になってねーべ。
日銀のケツ叩かなきゃダメってことだな
113 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 03:15:24.41 ID:JBofBsdO
これって、全然円高と関係なさそうだよね。
工場建設の補助なんて馬鹿? 工場作った後生産を開始しても、円高で
苦しむんだから、日本で工場を作らないんだろ。
本当に民主党っていうのは、馬鹿の集団だな。これじゃ、どんどんと
財政が悪化して、早々に日本経済は崩壊するわ。
全部、民主党のせいだわ。
もう11月だぞ。
今からどうやって年度内執行するんだよ。
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 08:07:38.95 ID:xsKwMgn5
為替介入は財務省だっつうのに
日銀が日銀が言ってる奴は無知にも程がある
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 08:55:52.02 ID:xH+UqMOG
一人あたりGDP
日本 3,741,922円
米国 46,859ドル
独国 30,483ユーロ
この3カ国の国民の経済価値が同一だとすると、
1ユーロ=122円
1ドル=79円
となる。
現在の為替レートは特段おかしなレートであるということは無い。
むしろ、経常黒字国の日本が上記レート以上に円安になればおかしい。
さらに、ユーロ加盟国は独国より所得が低いからユーロは上記レートより更に円高でないとおかしい。
>>116 >
>一人あたりGDP
>日本 3,741,922円
この数値は一体何時の時点のもの?
来年の今頃も、同じ数値が出てると思うか?
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:32:08.43 ID:xH+UqMOG
>>117 2010年の名目GDPを人口で割ったもの。
来年もほとんど変わらんだろうね。
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:41:56.13 ID:NoGw9Qjt
アホの民主党のやることは全部アホ
ダメだこの政権
話にならん
うちの町内会長の方がやり手だわ
>>116 >この3カ国の国民の経済価値が同一だとすると
何故?産業構造も異質なのに?
122 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:51:16.87 ID:xH+UqMOG
>>121 完全に同一ではないだろうが、日本人の生産性がアメリカやドイツと比べて
優れているとは思わんが、劣っているとも思えんしな。
ほぼ同一と考えても特段おかしいとは思えん。
>>44 韓国への為替スワップ支援は、円高圧力だから残念
韓国がウォンを円にスワップで換える→円でドルを買う→ドルでウォン買いで通貨防衛(一部ドル建て返済)→ウォンで円買い…→
124 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:58:10.60 ID:d5pXv9f8
欧州は観光業とか人の流れがあるから統計上は高くなる
アメリカも単純にGDP÷人口で求めると不法移民やそっち系が含まれてないから高くでる
それに日本が製造業主体(主要国と比べて)で巨額のキャッシュによる蓄財があり
莫大な経常黒字があることを考えればさして円高という分けでもないよな……
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:58:53.72 ID:Rg82LBpY
>>1 >企業が工場を建設する際の補助
デフレで余剰生産力が問題になっているのに?
ニーズやシーズの問題だろ。
東北の復興対策を実直にやる方が経済効果大きいだろ。
明らかに切実なニーズがあるんだから。
さらに、これで得た知見を全国のインフラに波及展開していく
のが喫緊の課題でしょ。津波対策やエネルギー政策の転換といっても、
東北だけの話しじゃないんだから。
どうも、この政権のマクロ経済管理って根本的におかしいよ。
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:01:52.01 ID:kr7nMEFo
>>116 日本円は購買力平価で見ると、間違いなく割高。
特に対アジア通貨に対して異常な割高状態にある。
2010年IMFの統計から、円に対する購買力平価を計算すると
台湾ドル 142%安
香港ドル 89%安
シンガポールドル 66%安
韓国ウォン 82%安
中国元 117%安
アメリカ 26%安
ドイツ 13%安
さらにこうした極端な通貨安は、市場原理で決まったものではない。
アジア諸国の場合、いずれも対GDP比で見て、日本を遥かに上回る
各国政府、中央銀行の大量のドル買い政策によるものである。
日本の輸出産業は、アジア諸国による極端な自国通貨安誘導政策により、
次々に崩壊しつつある。
プラズマ、液晶、半導体産業は崩壊寸前であり、今後は太陽電池やリチウム
イオン電池などのクリーンエネルギー産業も崩壊へと向かうに違いない。
しかし、日本政府は円安誘導政策をあきらめつつあるようだ。
TPP参加だの、外貨準備のドルを使って海外企業の買収をすすめるなどでは、あま
りにも効果が小さすぎる。これでは、日本の輸出産業を救うことはできない。
大規模な円安誘導政策こそが、今、最も求められる経済政策なのだ。
127 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:16:30.45 ID:cyIFMSeR
ばら撒き→ばら撒いた金に税金かける→ばら撒き
エンドレスでやろう
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:24:16.46 ID:vH1HdQmU
>>126 無制限で金融緩和すればいいだけ
やらないのは日銀の傘下にある邦銀救済
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 12:08:22.12 ID:zuVwjcdR
円刷れ!!
増税反対!
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 12:18:54.70 ID:PRhkx9WK
>>91 基本的に国内で製造業を続けるのは愚策と考えてるんだろうなぁ。
確かに海外進出すれば企業は生き残るが、国内の労働者は死ぬ。
どんどん海外に打って出ればいいと考えてるんだろうが、単なる棄民政策
もしくは韓国、中国への技術移転を行い、大東亜共栄圏という第三極を作る狙いなんだろう。
発想が60年前から進歩していないのが進歩的知識人の致命的欠陥だな・・・
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 12:21:38.27 ID:Cv3tJWfR
TPP参加で、さらなる円高株安を加速させよう!W
TPP参加で輸入品が安く買える
TPP参加でデフレスパイラルが加速する
TPP参加でドル安円高が加速する
日経平均が暴落する
日本人の給料が10分の1、100分の1になる
また自称円高対策か
単なる仕事してますよーってアリバイ作りだろ
日本人とは限りません
外国人雇用を積極的に支援しますw
何、じゃあ円安に振れたらそれで困る企業は税金で円安対策をしてもらえんの?
>>135 今が異常な円高なだけであって、元に戻すだけの話だからな。
仮に1$が120円でも円安ではないよ。
1$360円くらいの”円安”になれば対策してもらえるんじゃないか?
1ドル360円だと国が滅ぶよ
日本で生産してる輸出企業はウハウハで笑いが止まらないだろうけど銀行は死亡する
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:20:49.12 ID:vHmGPXHt
>>137 製造業で食ってる奴の方が多いんだから、
製造業が生き返って、銀行が死んだ方がトータルとしてはプラス。
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:23:29.19 ID:eXisRsTY
野田が「断固とした」態度で「注視」していたのは
円ではなくウォンだった…
141 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:41:48.57 ID:BwCuMkoS
>>135 「米国債売るぞ」って言えばアメリカが円高にしてくれる
もういっその事増税なんてやめて、政府紙幣を政府の予算案に
足りない分全てに充当出来る程度発行して新規国債の発行を止めたら?
紙幣のみの発行でインフレに推移するだろうし、増税も不要。
全てが一挙に解決さw
解散すれば2兆円の事業仕分けが可能になるぞ
>>1 馬鹿政府は馬鹿チョンに5兆円も・・・。
投資先間違えてないか??
流石にもう民主党の嘘には騙される奴はいないだろ、解党しろ。
こんあのは円高対策なんて言えないだろ。
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:33:39.79 ID:/MaD5gzG
たとえば、日本で工場を建てるとする。
法律で火災報知器の設置が義務付けられているわけだが、その火災報知器1個に付き、
1000円の「火災報知器税」がかかっていて、天下りを養っている。
人を雇えば、年金の企業負担分税(社保庁が溶かしました)、雇用保険税(わたしの仕事館)などなど、
ありとあらゆる経済活動に税金がかかっていて、「団体職員」に豪遊させている。
個人にも、健康保険税、年金税、地方税、消費税、介護保険税、電気料金税などなど、
あらゆる税金がかかっていて、それでも生活できるように賃金を払えば、当然、人件費は高騰する。
もうね、企業にとって、日本国というインフラがオワコン。w
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:36:17.07 ID:T6uwZkET
中小企業の融資=大企業への補助金。
馬鹿馬鹿しくて話にもならない。
何が根本的に問題なのか理解して無いだろ、表面的に金バラ撒いても 焼け石に水じゃねぇの?
>総額2兆円
朝鮮支援より安いのね
どこが 円 高 対 策 なんですか?
>>151 実際にはアリバイ工作だな
仕事ちゃんとしてますよってポーズを見せるためだけの
154 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:30:08.53 ID:4JE9k0V4
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:46:23.80 ID:g2nmJHb/
チョンと阿呆経済提携結ぶ民主党に投票した奴らは、税金を払えよ。
もう、記名投票にして、投票責任を明らかにしろよ。
円高で物がうれないのに工場の補助金なんかで円高対策なるかっての
157 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:49:18.39 ID:RMUZmDzI
158 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:51:58.85 ID:g2nmJHb/
円高進んでいるなぁ。
やっぱ、民主党では、世界から舐められているな。
補助金とか投資減税って、今までさんざん批判しまくってきたじゃん。
政策の整合性とか、一切、念頭に無いんだな。
内需を増やせば、無理して輸出する必要も無いんだが。
160 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:31:27.15 ID:HK25GttC
円高なら商品をガッツリ安く出来るんだろ?
早くどんどん商品の値段をさげろよ
今時安い商品でないと消費者はそっぽを向くだろ
161 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:19:25.44 ID:v+RK2iOU
給料が安くても物が安く買えれば幸福度は上がるだろう
物が安くても将来の貯蓄のためにお金を使えないなら
いくらいい製品があっても誰も買わない
162 :
貧乏人:2011/10/27(木) 22:18:21.08 ID:r+W+kLly
皆、銀行預金を下ろせば、銀行は国債を買えなくなり、すぐにデフォルトの危機になる。
円の信頼度が低下し、円安になるはず。他に、色々混乱が生じるかもしれないが。
それに、その預金も無いが。
163 :
名刺は切らしておりまして:
なんでこの会合に白川がいたんだ。補助金とか日銀が出すのか。
役立たずは引っ込んでろ。