【投資】パナソニックの液晶工場取得へ 産業革新機構、最終調整[11/10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東芝、ソニー、日立製作所の中小型液晶パネル事業の統合会社を主導する
官民ファンドの産業革新機構は20日、千葉県茂原市にあるパナソニックの
テレビ向け液晶パネル工場を取得する方向で最終調整に入った。
最新鋭の中小型パネル向け工場に衣替えする方針だ。

3社と機構は8月末、来春に統合会社「ジャパンディスプレイ」をつくる
と発表。同社に7割を出資する機構が中心になり、最新の生産ラインを
建設する場所選びを進めていた。

関係者によると、ほかに東芝の工場敷地に建設する案などもあったが、
機構側はほぼ茂原工場の取得案に絞り込み、取得価格などの条件を詰めている。
茂原工場は日立のいまの中小型向け液晶工場に隣接し、技術が移転しやすい
などコストが抑えられることも重視したとみられる。
投資額は約1千億円規模の見通し。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/1021/TKY201110210001.html
株式会社産業革新機構 http://www.incj.co.jp/
関連スレは
【電気機器】パナソニック、TV事業縮小へ…円高と競争激化[11/10/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319066481/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:31:45.22 ID:cu0BxiFA
こりん星に液晶工場あるんだww
3名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:31:52.35 ID:onSEFtW9
何にせよ良かった
4名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:33:39.20 ID:Tl5N+IR8
これって誰得?
5名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:34:32.27 ID:76YeizuH
国策?
6名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:35:45.84 ID:UxNj4jU8
国家資本主義は悪くない
7名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:41:40.90 ID:QQ4RRFNa
国内の工場全部纏めて
ブランド名をブラビアjpdとかにすれば
8名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:43:04.69 ID:76YeizuH
>>6
ただ日本の役人が絡むといいことあんまりないんだよね
9名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:44:31.17 ID:3B53ZR5S
一旦国が運用して、落ち着いたら
また国内のメーカーに売却移管したらいいよ。
10名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:49:31.99 ID:rIAuWfbU
民間同士の叩きあいにの中に割り込んだ何とか機構
潰したらええのに
11名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:50:01.22 ID:QQ4RRFNa
国が
建屋や土地の固定資産税とか優遇したり
設備をレンタルしたりするのかな
12名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:51:53.62 ID:jh/ZR5OA
損切りはははやいほうがいい!
新たな技術開発もうすでに、出来てるんだろうよ!!
13名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:52:16.48 ID:Xk40l31f
シャープは単独でいくのか
NEC三菱コンビはまだ生きてる?
14名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:53:44.54 ID:QL3gSXSR
まあ新規に建設するよりはマシだけど、確実に失敗するな
5年後に債務超過で解散って感じかな
15名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:55:13.66 ID:qu4HzW/I
中国資本に買われないためかな。
メーカーと切り離した委託専門の会社として独立させて変動費を圧縮したら韓国相手にも競争できるレベルになるのかなあ。
16名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:56:09.13 ID:9P/kwIaU
昔体育館とか日立電子デバイスとかあったところにアルファのテレビ向けパネル生産ラインができたんだっけ?
もうずいぶん行ってないから今はどんなふうになってるかわからんな。
今日の日経にパナソニックが茂原工場を売却すると書かれてたねはこうゆうことか。
いろいろと丸く収まりそうでよかったんじゃない?

パイオニアの出水工場の廃墟ぶりよりは全然ましだね。
17名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:00:04.50 ID:VkAHhos4
パナの不良債権を買い取る →パナウマー
官民ファンドで役人ポスト増 →天下りウマー
失敗する            →税金使って精算
18名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:03:39.51 ID:XN6dHp6x
なんか失敗するフラグがたっているようなきがする・・・
19名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:07:44.67 ID:PoBiT7i9
電力供給力を考えると、関西で工場を維持するのは不可能。
20名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:23:06.88 ID:TILrNEd6
公的ファンドで液晶テレビ生産の異常性が分からんクズどもが、
社会を変えようなんざ100年早い。

2chネラーのクズ共は、ちゃんと勉強してから声上げろよ。
なんでもかんでも反対してるだけじゃねぇか。
21名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:34:55.36 ID:GaEFU0DJ
役人主導の斡旋業者ばかり
異常に高い地代
異常に高い設備
異常に高い税金
22名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:46:50.03 ID:MrIYMTsr
まぁソニーはスマホに力入れるみたいだからいいと思うよ
東芝は富士通と合弁してるしパネルは裁けるでしょ
23名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:47:08.66 ID:pX55DoaX
液晶パネルは国が買い上げJモデルとして国が1,2か所で生産すればよい。
チョンに5兆も貸す余裕があるなら自国メーカーと雇用を守るためそのくらいやれ。
無駄を省き規制緩和で1千万人の雇用が生まれる。
一人の年収が減っても相対的に総生産が上げれば国民は幸せだろう。
チョン国を愛しチョン国の血を愛する民主は早くつぶれろ。
24名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:51:00.81 ID:p6cCXrCK
茂原のは6Gのだったよな。新たに工場作るよりは現実的だけど、
シャープは8Gのを中小型にする。いつまで競争力を保てるのだろうか。
25名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:51:01.71 ID:MrIYMTsr

ちなみに東芝がこんなの開発したんだよ。iPadに採用されないかなぁ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/062/62395/
26名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 10:12:25.79 ID:mXpVGKv0
>>20
如何に異常なのかを、箇条書きでいいので書き出してみたら?
27名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 10:23:41.67 ID:ddrk0qfT
>>25
Appleはそんなとんがった部品を使わない。
いま容易に手に入る部品を使って、とんがった商品を作る企業だ。
28名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 10:46:15.81 ID:FA0YC2sr
国が主導したり出資したりするとアメリカからクレームが来るんじゃないのか?
TRONの二の舞にならなきゃいいが
29名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 11:17:35.49 ID:7Fjq+Jye
国が主導して上手く行くとは思えないんだけど。
30名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 11:42:34.39 ID:jbIfa26i
税制優遇ぐらいで十分成果出すよ
31名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 12:50:55.24 ID:WyE5BiHT
企業が市場競争で敗れたのに、国が関わったらさらに悪化するだけに決まってるがな。
32名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 13:39:55.33 ID:FA0YC2sr
テレビは家電の稼ぎ頭から転落して不採算部門になってしまったので、
各社共、テレビ事業から撤退するために、名目上の統合会社を作り、
税金を投入して処分するのが目的なのだろう。

最終的にはSHARP以外の家電メーカーが参加するか、
もしくは「ジャパンディスプレイ」に工場を売却する形で液晶からは撤退するのではないだろうか?

結局は国による家電メーカ救済が目的だろうな。
33名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 13:50:07.03 ID:7Fjq+Jye
ジャパンディスプレイは最終的にはどうすんの?
34名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 14:14:09.30 ID:p6cCXrCK
ジリ貧になって徐々に死んでいく。
35名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 14:14:14.48 ID:5MNhTLEv
日本国内で生産して勝てるわけないんじゃないの?
36名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 14:19:43.21 ID:q+LdeI+m
むしろ尼崎工場を買うべき(売るべき)
37名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 14:40:57.69 ID:XgRDTnK8
>>33
倒産だろ
これはパナソニックが損をしないための実質利益供与なんだよ
パナソニックの損失を補填したら後は潰すだけ
38名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 15:40:21.70 ID:7Fjq+Jye
>>37
モラルハザードだな。
で、パナは何で利益出すの?
39名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:38:21.53 ID:l7Q5umrX
IPSだったりパナソニックだったり、出来てそんなに経ってない印象なのにコロコロ所有者が変わってる感じ。
近くをよく通りかかるんだけど、随分もったいない話だよなーと思う。
40名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:12:10.76 ID:ct/WBP+G
ジャパンディスプレイが存続する限り、茂原は安泰だな
41名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:17:30.63 ID:PRhkx9WK
>>14
おっそろしく赤字を垂れ流すだろうな・・・
流石にこの案件はやる前から役人のダメだとわかってるはず。
42名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:24:00.05 ID:JhlLqHz6
>>20
中小パネルってんのに液晶テレビとか書いちゃうアホよりはマシじゃないかな?
43名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:27:11.87 ID:51AhBn1B
ソニーは、スマホにもっと力いれて欲しいわ。
44名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:30:14.13 ID:PRhkx9WK
>>24
中小型で採算取るとしたら
・高精細:年々進化してる
・省電力:結構難航しててE-inkとかアホみたいに材料が高いし歩留も悪い
・シール技術(額縁無し):デザイン性が重視されるので将来有望
この辺りを攻めることになるかな。

今までは大型競争で見向きもされなかったけど、大型化が行き詰った影響で
中小型に世界中のメーカが大挙して押し寄せてきてコストダウン圧力がハンパないよ。
45名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:06:12.27 ID:T6uwZkET
こういう救済は企業を堕落させるだけ。
46名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:09:29.86 ID:/u1WYEu1
有機ELに変わりつつあるのに今更液晶かよ、
47名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:11:13.29 ID:mcCSmYPC
まだ「変わりつつ」は無いだろ。
48名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:36:33.86 ID:WE0R3wi/
「太陽光パネル事業」だって撤退もあり得るが
一体”マネシタ”は サンヨーから買収した
「岐阜安八事業所」で何をしたかったんだろう?

まさか「VIERAタブレット」とか「Let's note」のアッセンブリーに転用とか?
そりゃないがあそこの「薔薇プール」を復活させてホシイなー
49名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:37:16.54 ID:QWCmcKEZ
さっそく税金で散在か
こりゃ2年持たないなこの会社
50名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:38:05.67 ID:/u1WYEu1
パナの不良債権を買い取る →パナウマー
官民ファンドで役人ポスト増 →天下りウマー
失敗する            →税金使って精算
51名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:59:05.61 ID:/u1WYEu1
パナソニック不良債権買取工場。
52名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:09:02.41 ID:Vbc+v/h4
ポイントは「税金投入」だな。
53名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:11:43.83 ID:IyQ4FyHJ
どうやって食っていくんだろうね。
パナ得意のの後追いのビジネスモデルはサムスンに凌駕されてしまった。
54叩く人:2011/10/23(日) 19:15:37.38 ID:EJnuvy2/
>>33
やれるだけやるさ。
55名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:17:22.26 ID:/u1WYEu1
官僚の護送船団方式が業界を更に深刻な問題へと突き落とす。
56■フジテレビ■:2011/10/23(日) 19:30:10.02 ID:oKwyqtdc
■スポンサー
セブン&アイ(セブンイレブン、イトーヨーカドー、そごう、西武、デニーズ、ポッポ、ヨークマート、サンエー)
イオン(ジャスコも)、三越、高島屋、西友、ローソン、ファミリーマート
花王、資生堂、ライオン、アリコ、日本生命、ベネッセ、エイベックス、ユニクロ
ロッテ、日本マクドナルド、ヤマザキ、キッコーマン、味の素、永谷園、ハーゲンダッツ、スシロー
日本コカ・コーラ、サントリー、アサヒ飲料(ビールも)、キリンビバレッジ(ビールも)、キューピー、日清オイリオ、
ライオン、ロート製薬、大正製薬、武田薬品、小林製薬、エスエス製薬、P&G、ニトリ、
大塚製薬、ジョンソン&ジョンソン、シオノギ、コーセー、クラシエ(甘栗・コッコアポ)
パナソニック、シャープ、Canon、任天堂、KDDI(au)、Yahoo ! 、CASIO、ヤマダ電気、
トヨタ、ホンダ、マツダ、日産、ダイハツ、スバル、バイク王、旭化成、JRA(日本中央競馬会)、眼鏡市場、

■子会社
ポニーキャニオン(音楽)、扶桑社(出版)、セシール(下着)、ディノス(通販)

■株主
ソフトバンク、東宝、NTTドコモ、ヤクルト など

■メイン銀行
みずほ銀行

57名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:38:13.91 ID:/kHZ1L9k
>>7 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 08:41:40.90 ID:QQ4RRFNa [1/2]
>国内の工場全部纏めて
>ブランド名をブラビアjpdとかにすれば

そして経営も製品も大炎上か・・・誰得?
58名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:58:59.53 ID:6M04tPkz
東芝の液晶技術者2名自殺だって
大変だなあ
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
59名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 21:01:03.95 ID:lhsD/rsa
半導体もリストラとか言ってるな
60名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 21:02:41.33 ID:CCx92o5P
元々日立の工場が日立に戻って来ただけじゃないですか。国のお金で。
61名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 21:16:09.47 ID:/u1WYEu1
国がこういうことするから企業が弱体化するんだよな。

企業育成は韓国を見習えよ。
62名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 21:27:07.45 ID:4Qbcioep
民間が国内から撤退してるのに大丈夫か?
結局税金投入するなら
最初からパナに投入すればいい
63名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 21:37:33.84 ID:Owm8cey5
大企業は甘やかしてもらえていいなあ
64名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 21:40:26.41 ID:qYM10Mt1
世界で勝てる企業が第一、雇用保護ありきではない――産業革新機構社長 能見公一(1)
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/b0b24e920a7bcb055ff8501c5adeec52/

>──最終合意までに1年半もかかったのでは、世界で戦うには心もとないスピードのような気がします。
>それは、しょうがないでしょう。当機構でもピーク時は150人ぐらいの人が動いて、
>いろいろな角度から将来戦略、市場調査を行った。これだけ大きな案件なのだから、
>かなりの人とおカネを投じて、プロジェクトを進める必要があった。
>それをたとえば、韓国企業の意思決定の速さと比較されても困る。
>オーナー経営者が即断即決する韓国企業に比べ、日本企業はサラリーマン経営者が中心。
>各社がそれぞれの事業戦略をお持ちの中、あくまで選択肢の一つとして
>頭に置いていてほしいという言い方しかできなかった。
>3社が出たり入ったりする中で煮詰まってきて、最終決断する時まで待たなければならなかった。


戦う前からスピード不足が露呈wwwwww
高コストでおまけにトロい組織で一体どうやって勝つつもりなんだ?ww

65名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 21:41:19.35 ID:zYETM2V7

まさか、IPSαが終了するなんて・・・


66名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:23:46.17 ID:Owm8cey5
>>64
希望的観測と言い訳のオンパレードだな
67名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:39:18.92 ID:yUc/PtyA
IPSαは今のところ一番素性がいいパネル?
68名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:45:58.51 ID:iWz5K1gX
>>64
サム現代が転けてるとこみると企業としちゃ正しいな
69名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 09:19:21.46 ID:+VPG+O38
IPSαって超優良製品なのに、なんてこったい・・・
70名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 09:24:15.72 ID:Lx9UlnPP
大企業は自己責任自己責任唱えてきたんだから、税金や国に頼るのは止めろ
71名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 09:25:29.34 ID:ujQtHZ01
IPS-α無くなるの?姫路工場とかで作らないの?視野角が広くてお気に入りなんで生産続けてほしい。
72名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 10:11:30.34 ID:rOFPIiGP
第二のエルピーダで底なしの資本溶融装置作るって話だろ
税金と市場資金がいつの間にか消えて無くなる
73名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 10:13:57.95 ID:znz3HWFK
日本の製造業はもう歴史的な役目を終えつつある

欧米より安い賃金で
日本人がサービス残業だらけの奴隷労働することに支えられてた企業だったが
欧米の製造業が高コスト体質でつぶれたのと同じように、
より安い労働奴隷を使えるアジアからの挑戦で、日本の製造業は高コスト体質でつぶれる

製造業の適地は労働奴隷を求めて移動する
「ものづくり日本」なんて偶然その時代、日本人が奴隷に最適だっただけ

欧米の製造業 → 日本人の奴隷労働で潰れる
日本の製造業 → 韓国人、中国人の奴隷労働で潰れる

歴史は繰り返す
74名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 18:53:04.74 ID:S3H+uMH4
何でパナソニックを税金で助けてやらにゃならんのだ?
75名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 19:29:31.13 ID:ZvIkLYhT
散々、銀行を税金で助けたんだから良いんじゃないの?
76名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 10:08:23.65 ID:r/LKSP7j
てか、国産の液晶工場(組み込み用)は温存すべきだろ。
PCモニタやテレビ用とはと違って、最終製品に占める価格の割合も小さいだろうし。
データ表示装置の内製化と考えれば、税金での援助もやむなしだろ。
77名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 10:14:03.49 ID:9VZsZr6j
ここはノーマイカーデーは、全然守れてないやん。 

本社の西門の横のガレージ、ここは外から丸見えの為、 

確かに1台も止めてない。 

が、しかし!!! 

テニスコートの奥のガレージ、いっぱい車通勤してるやんけ! 

表向きの体裁ばっかりきにして何も出来てない。 

今のパナの社風をよく表している。
78名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 10:28:46.32 ID:9VZsZr6j
本社の京阪電車側の出入り口、電子部品(マコ)の正門前。

何あれ?夜になったら沢山、空車のタクシー止まってますなあ。

しかも、パナソニックの敷地内なんで、パナソニックさん社員専用ですよね?

よっぽど儲かって儲かって仕方がないんかなと思ってたら。。。。



まあみっともないですわ。世間は見てますよ。

79名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 10:31:26.36 ID:oGSeoN/q
ここで社会主義政策かよw
80名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:22:37.64 ID:WnEcFUd7
パナの液晶工場ってこないだ作ったばっかじゃねえの?
81名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:36:03.73 ID:FxCC6CD/
尼崎の工場の事ならPDPだが・・
82名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:42:48.17 ID:u6oEN2Du
ディスプレイはサムチョンとLGも最後は統合だろ。
DRAMの再現。廃墟の様な市場が永遠と続くチョン法則の最終章。
83名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:45:44.58 ID:ciwFkuBx
公務員の書類主義とリスクを極端に嫌う体質は商売に向かないので
ジリ貧になって税金で清算する未来しか見えない。
84名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 13:13:26.26 ID:n4V1kQRi
同意
85名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 13:58:29.49 ID:By+n3QXY

まーた、天下り先の「仕事してるふり法人」を作るのか?
税金の無駄遣いをやめてくれ。
86名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 18:42:37.12 ID:Y+Un7072
ここはノーマイカーデーは、全然守れてないやん。 

本社の西門の横のガレージ、ここは外から丸見えの為、 

確かに1台も止めてない。 

が、しかし!!! 

テニスコートの奥のガレージ、いっぱい車通勤してるやんけ! 

表向きの体裁ばっかりきにして何も出来てない。 

今のパナの社風をよく表している。

本社の京阪電車側の出入り口、電子部品(マコ)の正門前。 

何あれ?夜になったら沢山、空車のタクシー止まってますなあ。 

しかも、パナソニックの敷地内なんで、パナソニックさん社員専用ですよね? 

よっぽど儲かって儲かって仕方がないんかなと思ってたら。。。。 


まあみっともないですわ。世間は見てますよ。
87名刺は切らしておりまして


197 :名刺は切らしておりまして[]:2011/11/06(日) 18:40:54.83 ID:Y+Un7072
ここはノーマイカーデーは、全然守れてないやん。
86 :名刺は切らしておりまして[]:2011/11/06(日) 18:42:37.12 ID:Y+Un7072
ここはノーマイカーデーは、全然守れてないやん。
150 :名刺は切らしておりまして[]:2011/11/06(日) 18:43:02.55 ID:Y+Un7072
ここはノーマイカーデーは、全然守れてないやん。