【話題】「無線LAN普及の父でもあった」、スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏の隠れた功績 [11/10/17]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ :
2011/10/20(木) 20:02:45.00 ID:??? Steve Jobs氏が2011年10月5日に亡くなって以来、多くの人々が彼の構想やリーダーシッ
プを賞賛している。Jobs氏は、PCやパーソナルメディアの利用の仕方やコミュニケーション
のあり方を大きく変えた。そして誰もが、彼の生み出した「iBook」や「iPhone」、「iPod
」、「iPad」などの製品を知っている。
一方で、Jobs氏が無線LAN(Wi-Fi)の普及に多大な貢献をしたことは、意外にもあまり
知られてはいない。
彼がいなければ、私たちは今もまだノートPCにイーサネットのプラグを差し込んでいたか
もしれない。彼の意欲と構想が、無線インターネットを形作った。では、それはどのように
して生まれたのだろうか。
話は、1996年にJobs氏がAppleに復帰し、デスクトップPC市場だけでなく、ノートPC市場
にも参入すると決断したところから始まる。この決定を受け、1999年にiBookが誕生するこ
ととなる。
だが、Steve Jobs氏のSteve Jobs氏たるゆえんは、競合他社品との差異化を図るべく、
常に独自性を探求する点である。私は、彼を補佐する人物の1人から連絡を受け、Appleの
本社がある米カリフォルニア州クパチーノ(Cupertino)に赴き、無線LANについて説明する
よう依頼された。
当時、私はLucent Technologiesで無線LAN部門のジェネラルマネジャーを務めていた。
私たちはオランダを拠点として、無線LANカード「WaveLAN」の開発と販売を行っており、
販売台数は多くはないものの、まずまずの成功を収めていた。WaveLANは、小売店のPOSシス
テムや病院、学校などニッチな市場を対象とする製品で、当時としては非常に珍しい、セパ
レートタイプのアドオンカードだった。
当然ながら、私たちは同製品の普及に尽力し、ノートPCへの搭載を目指してDellや東芝
などと交渉を続けていた。だが、コストが高すぎることや用途が限定されていることなどの
理由から、交渉は難航した。当時はまだ今のように“モバイル機器で世界とつながる”と
いう発想はなく、私たちは「イーサネットポートが搭載されているのに、なぜ無線接続が
必要なのか」という疑問を何度も投げかけられた。
LucentのWaveLAN開発チームは、1991年に初めて同製品を投入して以来、WaveLANを搭載
すれば無線接続がいとも簡単に実現できるという点を売り込み、PCメーカーとの提携に向け
て努力を重ねていた。だが、興味を示すメーカーはなく、WaveLANがヒットする見込みはま
るでなかった。「いつでもどこでもネット接続」の実現は、夢のまた夢だったのである。
しかし、Appleからの1本の電話で状況が一変する。
依頼を受けてからわずか2週間の準備期間を経た1998年4月20日、Jobs氏に無線LANのプレ
ゼンテーションを行った。当時の彼は、今ほどの名声は得ていなかった。
私は万全の準備をしてプレゼンテーションに臨んだが、それでも売り込みは難しいだろう
と考えていた。だが、状況はこの予想に反するものだったのである。1枚目のスライドを映
し出した時、Jobs氏は彼がどういった製品を望んでいるかを説明し始めた。そして、「次の
スライドに移ってください」と言った後、彼は価格などの具体的な要件について話し始めた
。「無線機能にかけるコストは99米ドルにしたい」。彼はそう言い残して、席を立った。
ソース:EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1110/17/news053.html (つづく)
>>1 のつづき
私は、その時部屋にいたLucentとAppleのメンバー全員の、ぼうぜんとした様子を忘れる
ことができない。
当時、WaveLANカードの製造コストは約130米ドルだった。ようするにJobs氏は、Appleが
十分な販売利益を確保するために、WaveLANカードのコストを数十米ドル下げてほしいとい
う課題を私たちに突きつけたのである。
その衝撃的な会議が、AppleとLucentの提携の始まりだった。この提携は成功を収め、
無線LANを内蔵したiBookと、無線LAN基地局として機能する「AirPort Base Station」の
発売に至った。再設計と部品の統合に加え、コストを下げるために部品メーカーと交渉する
ことが、カギとなる課題だった。驚くことに、Appleは約6カ月でこの目標を達成した。明確
な構想と大量受注の確約、そして購買力があったからこそ、成し遂げられたのだろう。
Steve Jobs氏の構想に加え、iBookを発売した時期もAppleに味方した。1999年という年は
、インターネットの普及が加速し、“自宅で複数のPCをインターネットに接続したい”と
いう要望が高まったころなのである。
Appleが新しい無線LAN技術を投入してからの数週間で、私たちは、IBMやSony、Compaq、
Hewlett-Packard(HP)、Dellなどから「無線LANカードを内蔵したい」という申し出を受けた。
今日、無線LANが世界中のノートPCや多くのデバイスに標準装備されているのは、Jobs氏
の功績によるものだ。
Steve Jobs氏がいなくても、無線LANは遅かれ早かれ登場しただろう。だが、無線LANを
市場に投入する方法やその時期を決定したのはJobs氏であり、Appleが一瞬にして成功を手
にすることができたのは、彼の決断によるものであることは間違いない。
【翻訳:滝本麻貴、編集:EE Times Japan】
-以上-
3 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:05:24.14 ID:PQnspkl8
一番最初に内蔵しただけじゃねーか
むしろ外部ポートがUSBしかないのはびびった
5 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:06:57.73 ID:O2XDfRkG
USBもだったよな、流石だな。
ジョブズかっけー。 無線LAN依存強すぎて若干使いづらいけどな!
ジョブズがパソコンを使いやすくしたことは確かだね
大げさにも程がある
いまの10代20代はSCSIボードなんて知らないだろうな
10 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:15:16.91 ID:tfOLT7iw
別に誰かがするだろ
11 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:16:18.90 ID:k0xDtDtL
振り返ると 業績をもっと評価されてもいいだろ 生きてる間は 敵企業にイジメられたもんな。
12 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:18:31.50 ID:Dg345ucb
誰かがやったであろうことを初めてやった、ということは素晴らしいんだよ その時は誰もやらなかったんだから
13 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:18:36.82 ID:VKi/dZJ3
クラムシェルのiBookをフラフープに通して自慢してたな...
地デジの話でもあったな。 完全地デジ移行を政策決定しようとした時に、 経済的にアナログテレビからデジタルテレビへ移行できない人へどうするか、という問題がすぐに出た。 その時にだれかが、 「国民全体への普及が最優先だ。格安のチューナーを作って欲しい。できれば1個1万円以内で。」 会議に出ていた家電メーカー幹部はそれを聞いて笑い転げた。 「デジタルチューナーのユニットがいくらすると思ってるんだ、役人は金銭感覚が無いのかよwwww」 2011年7月。完全地デジ化した時の地デジチューナーの価格は、7000円以下だった。
15 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:19:50.71 ID:PQnspkl8
アップル製品は皆スティーブジョブズが設計したとかおもってそうだ。
ケーブルが大嫌いだったから もし生きてれば、そのうちiPhoneに無接点充電内蔵して来ただろうなw
17 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:24:38.43 ID:NV7cAp6A
まだ有線です。 ごめんなさい。
無線lanは知らんけど、初代imacはUSBとかLANポートがついてて 当時のwin機には無いものが普通に付いてたな。
配線を減らすことに情熱をかけてたのは評価する 自作派の俺は配線がシンプルなMacが羨ましかった 今年ついにiMacにしたけど、やはり素晴らしいな
20 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:28:51.74 ID:4pQtUi61
IEEE1394は無かった事にしているのか
>>3 それが一番重要だろがw
他のメーカーなら、及び腰になって載せる気もなかったはずだ。
24 :
チラシの裏 :2011/10/20(木) 20:32:03.33 ID:p+3zgDum
>>19 PCマニアでなくても、気軽に使えるものを
てのに注力してると感じるから、MAC好き。
でも今は事務仕事ばかりに使ってるからWINにしてるが…
家に帰るとずらっと並ぶMACがあるのだ!
で、電源入れるのはIBM2408。立ち上がるのは1B/V3だ。
25 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:32:22.58 ID:L8/D9x0V
>>18 LANはWinにはついてないのが多かった。当時はインターネットは内蔵モデムかシリアルポートだったからね。
USBはWin98から標準サポートだったけど95の時から結構ついてた。使えないけどって但し書きで。
初代imacに関してはMacユーザーから不評だったような気がする。USBだけのせいで以前からの周辺機器が使えないとか言ってた。
USBを普及させるためにiMacからSCSIやADB、その他の拡張手段を 取り去ったのもジョブズ。 それまで何のために存在してるのかわからないUSBが突然実用化された。
27 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:35:20.73 ID:P1BK/k6T
外では実に便利だと思うけど 家の中では無線やめて有線にもどしたよ。
>>22 あれは特許がひどくて普及しないうちにUSBに抜かれた
29 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:42:19.40 ID:36Ix2A4T
んだよ 99ドルだぁ? そんときのiBookは23万したぞ 10年前か むかしっから ボッタクリ仕事s 今更やっと半額じゃねーの その間に3台 ジョブスブック 買ってるよ たけーならもっと先見越して作りやがれ 昔みたいに
>>22 usb2.0が本格普及するまでは外付けHDDとかでは採用されてたんだけどね。
31 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:44:34.51 ID:n8ctOCjF
>>25 プラネックスのカードとか
買ったなぁ懐かしい
日本のメーカーっていつも様子見して、どっかが成功したのを見てから追従するよね
33 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:46:02.50 ID:5GGZg4Ih
>「無線機能にかけるコストは99米ドルにしたい」 今にして思えば高いな。いい時代になったもんだ
34 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:48:25.96 ID:36Ix2A4T
違うな 高めのもん並べてごり押しでくっつけて高く売るのは簡単で そのままいかに安く売るかは下手くそ まあ人生が短かったんだからしょうがないか
35 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:53:11.17 ID:WKslOaku
>>32 日本のおりこうさんはカリスマには成れない訳だよね。日本の技術者はクリエイティブとは真反対に位置してる。
>>22 そもそもジョブズは規格の策定に関わってないし。
直感的にUSBの方が優れてると判断したんだろ。
当時の状況で、USB一本で行くと決断できるのがジョブズらしいところ。
Apple製品、安いじゃん。 10年くらい、刑務所にでも入ってたのか?
38 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 20:56:22.15 ID:36Ix2A4T
よくいうぜ こないだまでドサだったくせに 常に高い 他より
>>25 iMac最悪の黒歴史はあのマウスだろ
appleは本当にマウスに関しては糞歴史しかない
安くないだろ。Macintosh SE/30を買ったときはプリンタとセットで100万円以上払ったぞ。
アップルのUSB対応は後発だったと思うが。対応したのはジョブスの功績なのかもしれないが。
43 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:03:02.75 ID:/dEkw7pz
>>35 あえて言ってやるがそれは技術者じゃない…。決済者だ。
44 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:03:04.13 ID:yQpKT37F
FireWireの失敗は触れないのw
シリアルポート(RS-422)を使ったAppleTalkも忘れないでね。
46 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:04:31.21 ID:/dEkw7pz
Imacが夜に出る頃には既にIBMのノートにUSBポートが当たり前についていた…。
そんなこと1mmもねーよ WindowsMobileもPalm(CLIE)も他にもいろいろ先にやっとるわ
48 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:06:34.93 ID:36Ix2A4T
そうだそうだ 車買うかマック買うかの時代もあった ちゃんとマック買ってやった 今から思えば後悔 その時は大満足 だから余計に思うな あんまり先見性のある思慮深い奴じゃなかったと たまたま要素が多い OSXだって まともな値段で売られたことはないがコンシューマOSとしてWindowsを完全に蹴飛ばして使い物になるようになったのは2005年くらいから ジョブスより現場の開発のフロントの努力を感じるな
んなこと言い出したらUSB普及の父もジョブズだろ
51 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:09:35.74 ID:5GGZg4Ih
過去とユーザーを捨てられるヤツだっただけのこと
53 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:11:28.72 ID:/dEkw7pz
ピピンには触れないのかよ…。
>>44 だからジョブズはFireWireの策定に関与してないだろ。
むしろFireWireのライバルとなるUSBを推してたのを覚えてないのか?
56 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:13:09.14 ID:/dEkw7pz
>>49 ども拡張性皆無じゃん Imac… 仕事で使ってるの面倒みせられて
とにかく、ウケた以外つかえない糞ましんだった。
Win PCは、こういう新機能をつけ足りつけなかったりする戦略が多様にある。 なので、価格訴求力がつくまでは置き換えが効かない。 外付けだろうが内蔵だろうが、HDDだろうがUSDメモリだろうがSDカードだろうが WindowsでいうCドライブのクローンして、起動ディスクにできるのは便利だなや。 内蔵HDDの入れ替えが非常に楽。 あれもBiOSにこだわっていないからできる技だっけか。
58 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:14:02.93 ID:36Ix2A4T
名器だけに鼻くそ掃除がめんどくさかったな 使用感は専用パット上でぬるぬるだったが まだバクダンマークの時代 再起動 イニット読み込み順で機嫌とり いま思えば詐欺みたいな機械
59 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:14:51.77 ID:/dEkw7pz
>>55 ジョブズ無関係だったのか…そりゃ勘違いしてた。すまん。
60 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:15:19.73 ID:/dEkw7pz
>>55 ジョブズ無関係だったのか…そりゃ勘違いしてた。すまん。
61 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:18:34.85 ID:/dEkw7pz
今思えば、Imac作って摸倣のE−マシンを訴え、Ipad作ってガラクターを訴え。 なんか繰り返してるな…。方向性の先駆者で会ったことは認める。
62 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:19:09.77 ID:VKi/dZJ3
なんでドザはImacとかiPHOnEとかMaCとか無線RANとか無茶苦茶なタイプするの?
63 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:21:10.27 ID:68ajOKq7
FireWireは失敗じゃ無いだろ。 DVカムや映像屋の中ではUSBなんて転送速度も遅いし使い物にならないが、 FireWireとDVカム、FinalCutProの組み合わせで映像の世界を変えたぞ。
どう考えても作ったやつの方が偉い ジョブズよりウォズの方がすごいと思う 理系だからそう思うのかもしれんが
>>58 Conflict Catcher なしには生きていけないと思ってた時代があったよ
66 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:24:54.60 ID:36Ix2A4T
お悔やみで持ち上げたくなる感じはわかるが そんなたいした奴じゃない 俺より遥かに凄いが だいたいニュートンの反省長すぎでiPhoneの豆乳遅すぎだろ やっぱ 途中退場が痛かったかな ダカラiPhoneは未熟だし高い
イタリアだかフランスに、スーパーマリオ通りっていう道があるらしいが、外国の文化は自分の国より良く見えるんでしょう。
68 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:31:00.99 ID:5GGZg4Ih
ニュートンの方がコンセプトは進んでたな ジェスチャー、手書き、ペンとか捨てて製品としては丸くなった
USB普及の父はNEC iMacの世界発売より半年早く98NXでレガシーポートを廃して USBによる周辺機器の接続を提供した 当時ジョブスは死んだ魚と呼んだ日本人の後追いしかしていなかった
>>15 ジョブズが1つ1つ組み立てたんじゃないのか?
>>68 スカリーの製品じゃなければ残ったかも知れないな。
スカリーの頃の製品の方が、はったりがあって面白かったとも言える。
Steve Jobsって性格が違うけど アウトプットはBuckminster Fullerと似ていて、好きなんだよな。
無線LANの父はバッファローことメルコ これもiBookの発売された999年7月からさかのぼること半年前の1999年一月 後のロングランシリーズAirStationシリーズの先駆けとなる Air Connectを発売し一躍無線LANを庶民のものとした
74 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:36:10.99 ID:uvNuD13L
すぐ買って すぐ壊れた 恨んではいないけど 今は有線メインで使ってる 安定してるんで
75 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:36:52.32 ID:ANL8QciR
>>69 普及といってもNECは日本国内だけのガラパゴスだから
もちっと速度と範囲とセキュリティーを考慮してくれれば今みたいな苦労はなかったと思うんだがな 各ルーターに無線接続用のポートとセキュアな仕組みを用意すれば何の問題もなく快適かつ高純度なwifiを楽しめたと思うよ 独自の定義を大切にするあまり排他的な規格を決めたばっかりにこんな状況じゃ誰も嬉しくはないわな
77 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:39:30.64 ID:gmbRgbRx
これからアップルどうすんの
発明者には「○○の父」をつけるけど 普及させた者に「○○の父」なんてつけないよな
>>75 日本の動向を後追いするだけで
世界的には最先端にいるみたいな状況だったからね
当時の日本は本当に世界の最先端をいっていた
81 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 21:44:33.11 ID:0vLRYduT
>>80 とりあえず製品を出してみましたというのが日本の企業。
普及させるための構想も覚悟もない。
普及してしまえば誰でも普及させることが出来るように勘違いしてしまう。
>>54 usb1.1は早かったけど、firewireのせいでUSB2.0のっかるの遅かったような?
そして個人情報駄々漏れの父でもあった。
USBはiMacが普及させた
ジョブズが林檎じゃなくてMSの人だったらどうなってたの?
>>82 当時一世を風靡した98シリーズとの互換性を
捨ててまで出してきたNXシリーズだからね覚悟は相当なものだよ
USB接続の各種周辺機器を全部自前で作れる
業態の広さと体力があるNECならではの力技だね
>>88 98でもなくDOS/Vでも無いマシンを無理に販売したから
結局は失敗しちゃったけどねw
90 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 22:10:47.86 ID:hnKhejl9
>>87 ゲイツと子供みたいな喧嘩してAppleもMicrosoftも出来なかった
どんな事柄でも「一番最初に導入する」と決める事は非常に勇気の要る事。
>>89 NXシリーズとその後のDOS/V化は成功とは呼べないが
というか成功する要素はなくて以下に被害を抑えられるかの勝負だったが
自作機でUSBポートをもてあましていた自分たちには
NECのNXシリーズでの決断はとても有難かったんだよ
当時自作用のマザーボードではもうUSBは標準的なものだったが
いかんせん対応する周辺機器が全然出ていなく困っていた
そこに天下のNECがUSBのみで行くなんて覚悟を見せたもんだから
一気にUSB周辺機器が発売されて
USBポートが足りない事態になってしまったんだ
マウス、キーボード、プリンタ、スキャナ
NECには足を向けて寝られないよ
なにしろMacBook Air は無線LAN専用でEthernetポートが無いというのが徹底してる。
>>94 こういうことをジョブズ後のAppleの経営者が出来るかだな。
iMacもUSBだけにしたとき、批判がものすごかった。
当時2chがあったら情強達から袋叩きにされていただろうね。
結果は空前のヒットとなったわけだが。
96 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 22:22:05.98 ID:gmHEqnGg
技術的には、今の無線LANの礎を築いたのは Lucent(元ベル研)とNTT(研究所)という2大通信キャリアの研究所。 どちらも今は無線LANで商売してないけどね。
98 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 22:25:57.06 ID:gmHEqnGg
>>64 全然偉くない。
ビジネスの世界なんだから、儲けた奴が一番偉い。
新しい製品を作る、標準化するのだって儲けるための手段にすぎない。
NTTやLucentは物凄い労力を掛けて今の無線LANの礎を築いたが、
(特にNTTは)全く商売には結び付けられていない。
こういうのは企業の研究開発としては最低。
>>85 製造ラインを発明したよな
だから自動車産業の父でいいと思う
>>28 特許云々じゃなくて
PCが便利になってCPUやチップセットが売れれば元が取れるからUSBをタダに出来たIntelと
外部に普及しても利益にならんからライセンス料を取り立てなきゃならんAppleの利益構造の違いだろ
101 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 22:30:57.81 ID:TaQpaBzB
無線LANが増えすぎて、ウチみたいな田舎でも混線してるよ〜
>>19 自作派ならバラして分かってるだろうけど、排熱工夫しとけよ。
見た目以外は素晴らしくねえ造りだからな。
ジョブズってびっくりするほど俺に影響してねえな
普及させたのは任天堂の貢献が一番大きいだろ DSのおかげで無線LAN関連の商品の値下がり様ときたらすごすぎ
当時のapple機器のシェアだからこそできる英断では?
106 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 22:40:53.43 ID:TaQpaBzB
>>104 WEPの糞使用をまだつかってるのか〜
DSってWPA2つかえるの?
Wimaxクレードルにイーサネットの俺は時代の先を行ってる
>>105 位までこそMacの売上は全体の2割程度になったが、当時のAppleの売上は
ほぼ全部がMacによるもの。
失敗によるリスクは今の比じゃない。
109 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 22:44:46.78 ID:lLC8ZUzn
>>64 ウォズは所詮小さな成功で満足してしまう凡人なので、
誰にもつくれない凄い物をつくっても歴史に埋もれるのが関の山。
普及させて人の役に立たないと偉大とはいえない。
Centrinoあたりから普及しだしたと思ったんだが Macの世界ではもう少し前だったのね
111 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 22:46:40.35 ID:TaQpaBzB
たしかLucentも、日本でいうNTTの亜種だよね〜
>>103 そんなことないだろ。
2chがあるのは、Webのおかげ。Webがあるのは、NeXTのおかげ。NeXTがあるのは、、、、
>>110 日本での普及はなんと言ってもメルコのAirStationを抜きには語れないね
都会にいると気づかないかもしれないが
実家の田舎の無駄に広い家にはとても便利だったし
まだYahooBBがなくてADSLやケーブルTVのインターネットが
月額5000円以上していた時代に
学生寮で無線LANを使って貧乏学生数人で
1契約のADSL回線を割り勘で共有したものさ
あまり大きな声では言えないけどね
114 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 23:05:42.21 ID:/4RRquT4
んで、この記事ウソになったかもな
全てゼロックス研究所からのパクリなんだけどね
そのわりにはスイカみたいな物には興味無かったのかな?
ああ、あのフラフープのデモか。 「わかる?ケーブル繋がってないんだよ〜」ってドヤ顔で演ってましたな。
なんだかんだでAirMac超便利だからな。HDDのNAS化とプリンタのネットワーク化してくれるルーターって他に無い。
はあ? しょーもない。SJ奉るのもいいかげんにしろ 802.11関連でもいったいどれだけの研究者や技術者が血のにじむ苦労をしてきたことか。 RF系に全く縁もねえ奴が功労者とかふざけんな
ジョブズは女の子思考だよ シンプルかつ便利なほうだけで後はいらない RS-232Cがいつまでもついてても意味なしなんだよな
>>119 開発じゃねえ
普及だよ
おかげで苦労が報われたんだろ
ここには普及という言葉の意味すらわからない馬鹿が多いな。
>>121 アホか
普及帯に持ち込むまでの技術革新、コストダウンにかかるパラダイムチェンジははハンパじゃなかったんだわ
まさか爪の先ほどの大きさまでに治まるまで、ほんの10年ほど前には想像もできなかった
んじゃーーINTEL Macがこんな高性能になり価格が下がったのはAT互換機、いやGatesの功績だと書かれたら
林檎厨にゃどう感じるかね?
なんでもかんでもSJ持ち出すんじゃねーよドアホ
>>123 PCが安くなったのはIBMとMicrosoftのおかげでいいんじゃないの?
それによってMacが最大限の恩恵を受けたことも否定せんよ。
お前と違って別に嫌いとか認めたくないものとかないし。
125 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 08:16:20.32 ID:cRckPX6e
126 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 08:18:29.03 ID:E4u1A6h1
正直、インテルCPU導入するまでは使う気せんかった
>>124 PCが安くなったのって中台のメーカーが出てからというイメージしか無いのだがな。
しかし世界中の家庭にPCを導入させたビルゲイツの足下にも及ばないな ジョブズ本人もよっぽどコンプレックスがあるんだろうな コンプレックスの裏返しでなんでかんでも起源主張する韓国人と心根は同じだろう。 オープンアーキテクチャの優位性を世界に知らしめたUNIXの父デニスリッチー、ケントンプソンや 今日のノイマン型コンピュータを提唱したジョン・エッカート、ジョン・モークリーの様な巨人と比べれば 何とも小さなものだが、業績を誇張して仲間内で褒め合い祭り上げるっていうのはいかにも近年の ネットワークビジネス、マルチ商法のようなものに傾倒する現代人には妙にマッチしてるのだろう。
一方、FireWireは廃れてしまったな( ・ω・)y─┛〜〜
>>128 ゲイツはIBMの尻馬に上手に乗った虎の威を借る狐ではないか。
ウチは巨大な公団住宅だけど、オンボロ安家賃の住人なりに、 ウチ以外は無線LAN電波飛ばしてない。
>>128 >世界中の家庭にPCを導入させたビルゲイツの足下にも及ばないな
世界中の一般家庭にPCを導入させたのがジョブズ
世界中の一般家庭にPCを普及させたのがビルゲイツ
世界中の一般家庭に無線LANを導入させたのがジョブズ
世界中の一般家庭に無線LANを普及させたのがビルゲイツ
この程度の違いですよ。
とはいえ君のいう巨人と小さな者(その他大勢)という比喩をすると
導入させたジョブズが巨人で、普及させたゲイツがその他大勢になってしまう。
135 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 12:16:46.34 ID:DmlEsNEI
2005年頃、映像ソフトメーカー主宰で、某ハードメーカーを呼んでBlu-rayソフトの勉強会があった。 どういうソフトを作ることができるのかなど色々聞いたあと、ネット接続の話が出た。 「ネットに繋がるとさらにいろんなことができます。映画ソフトなら解説書などをネットで見られますよ。 あとでコンテンツを追加することもできますし、映像ソフトのグッズを売ることもできます」 自信満々にいうから「ネット接続はワイヤーとWiFiを用意するんですか?」と聞くとワイヤーだけだった。 自分はMacユーザだったから ・日本の家はワイヤーの取り回しが難しい。 ・HDDレコーダーは番組表をアンテナからも受け取れるから、ネットに繋ぐかどうかは未知数。 ・WiFiは主流になると思う。Blu-rayレコーダー全機種につけたらどうか? ・設定しやすいWiFiステーションとかあるともっと便利 ・ほぼ全部のBlu-rayプレイヤーがネットに繋がっている保証がないと、ソフトメーカーはサービスに踏み切れない と言った。ようするにAppleを見習えということ。 (このころはProを除くMac全機種にWiFiが搭載、携帯ゲーム機にもWiFiが搭載されはじめていた) でも「ソフト屋さんは、ソフトのことだけ考えていればいい」と鼻であしらわれた。 Blu-rayHDDレコーダー共通の「巨大ストア」が誕生したかもしれないのにね。 ちなみに某メーカーとは、ソニーです。
136 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 12:20:05.40 ID:CdbKTcqY
もう、ジョブズ伝説にすがらないとダメになったんだ。 アップルも終わりだな
137 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 12:25:37.57 ID:SM73CMR5
USBもIEEE1394もimacで採用されたらバイオとかか真似してつけてきたよ。 ソニーはなんでもMacの真似してたし。
フロッピーも積極的になくしたよね
139 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 12:30:50.66 ID:BdBRGTsE
USBのいいとことは"on the fly"でデイジーチェーンが使える所 それまでは、何か接続すると、その度、システム再起動しなきゃいけなかった。 実はそれ、マックだとADBの時からそういう仕組みだった。 今じゃ立ち上がってからUSB入れるの普通になってるが、iMac発売後にUSBがwinにも普及し始めた時、 winプログラマがマックプログラマに、USBってどう扱うのか聞いてた、って日経プログラムに書いてあったな。
140 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 12:40:30.98 ID:wq81VOXF
つまり美しくないものを無くしていったと言うことだろうか。
141 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 12:42:46.76 ID:bZ1pitk4
142 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 12:47:23.04 ID:nuyvVP31
いつも時代を開拓し道をつくって来たのはAppleだよ。 他のメーカーAppleが道をつくり明かりを灯した道をAppleに着いてくればいい。 道を外れたり自分で側道を作ろうとするから失敗するんだよ。
143 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 12:50:49.72 ID:CqQS+pTM
半年前、エクスペリア買った時にドコモショップのお姉さんに「公衆無線LAN使いたいので申込お願いします」って言ったらわかる人が誰もいなくてスタッフ総動員で対応された。 マクドナルドのwifiはソフトバンクのものだからエクスペリアでは使えないと言われた。 田舎の人なんてこんなもんだよ。
144 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 12:50:53.33 ID:+Jvm7Y5q
故人の逸話をあれこれ引っ張り出して神格化・伝説化させて行く方向か。 その内キチガイ信者による尾ひれ背びれが付いて、何が本当で何が嘘か分からん領域に入って行く。 いよいよ宗教だな。
145 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 12:51:36.14 ID:nJKJQ1nb
>>140 ついでに醜悪で退屈な事しか言えない信者も無くしちゃえばよかったのに
146 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 12:51:56.66 ID:BdBRGTsE
そういや、スケルトン(トランスルーセント、ってアポーは言ってたな)も、 みんなマネしてたな 今じゃ見ねえが、ありゃ何だったんだw
149 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 13:02:46.00 ID:DmlEsNEI
>>147 フォードだって自動車を発明してないよ。(→ドイツ)
ビクターだってビデオを発明してないよ。(→アメリカ)
ソニーだってテープレコーダー発明してないよ(→ドイツ)
ニコンだって一眼レフ発明してないよ。(→ドイツ)
そんなこと言ってるから、技術重視のダメダメ国家になったんじゃん。
150 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 13:06:48.93 ID:DmlEsNEI
ついでに、 ソニーはステレオヘッドホン付きのプレイヤーを発明してないよ(→ドイツ人のアマチュア発明家による「ステレオベルト」)
誰が作ったとか、どうでも良くね? ジョブズの功績を否定する方がどうかしてる。先駆者をどうこう言う馬鹿は滅びない。
152 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 13:10:30.80 ID:2groGfg4
>>39 まん丸マウスのことね
使っているとどっち向いているかわからなくなってすごく使いづらかった
そのために楕円形のカバーみたいなやつまで売られていたし
153 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 13:12:20.55 ID:17ucPzIU
なかなか imacに IEEE1394を搭載させなかったよな!!! はやく出せと何度思ったことか!
154 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 13:13:43.00 ID:Wpd3jXFZ
こういうなんでもかんでもジョブズ様の手柄にしようという風潮、ファックだね Firewireで法外なライセンス料を要求して業界をドン引きさせUSB2.0が普及した件も書いとけよ
あの大福状のマウスは殺意をおぼえたなw
156 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 13:21:21.58 ID:XWonP+fD
>>75 98NXは完全なDos/V機だぜ? PC9801/9821と勘違いしてるのか?
最近までPen2-400Mhzの98NXをファイルサーバー代わりで使ってたわ〜
真っ先にFireWire思い出した
158 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 13:23:17.72 ID:nAdG2Rhw
>>146 うちの掃除機のデザインがトランスルーセントです
159 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 13:24:47.73 ID:TYQYtE+y
別にPCMACIAカードでもかまわなかったが 内蔵してたらラッキー程度だったでしょ
160 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 13:25:08.13 ID:BdBRGTsE
てかwin98機ってBIOSいじらないデフォだとUSB使えんかったような、、、
161 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 13:25:44.41 ID:dRo7j8wn
マウス&キーボードのホットスワップは画期的だったな
>>139 でもSCSIのチェーン接続は便利だった
ああいう規格また出来無いかな
164 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 13:48:06.14 ID:0z713z3N
>>39 >iMac最悪の黒歴史はあのマウスだろ
>appleは本当にマウスに関しては糞歴史しかない
Apple Bus Mouse II は 神
マレーシア製の黒ボールは今でも使いたい
iMac付属の丸いマウスは何処に向かうか解らない
でも2色のボールが可愛いんだよ
iMacの後部のとんがりは中が見えるから腹が立つ 日本の家庭事情を少しは考えろ
>>149 同意。
そういうことなんだよな。
世の中誰が発明したかよりもそれを製品として普及させた方がすごいんだよな。
Appleは枯れた技術を製品として普及させてきたわけで。
iPhoneは最初のスマートフォンじゃないし、iPodも最初のDAPでもないし、iPadも最初のタブレットPCでもない。
しかし最早代名詞になりつつあるんだよな。
167 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 14:55:59.33 ID:sRodcG4D
>>166 >世の中誰が発明したかよりもそれを製品として普及させた方がすごいんだよな。
そこで比べなくてもいいでしょw
どっちもすごい、でOK
168 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 15:15:48.47 ID:lzdYcGgD
ジョブズが居なかった頃のAppleもPC業界に大きな影響を与えていたよ。 今のノートパソコンの原型やPDAもApple発だ。
169 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 15:16:53.09 ID:nAdG2Rhw
>>168 何度もいってすみません
うちの日立の掃除機デザインまでAppleなのはナゼ
ジョブズを否定したい奴は否定してればいいんだよ。 それで気が済むならね。
172 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 15:23:40.78 ID:nAdG2Rhw
>>171 そうです、日立の掃除機のかなりがトランスルーセントになってます
173 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 15:26:36.47 ID:iS99ty9f
>153 iMovieと共にiMac DVが出たのは三代目くらいだっけ? FireWire端子と専用ICの製造コストとDVカメラの普及待ちだったからね… >154 IEEE1394が死に規格になったのは、自社製小型DVカメラが小さすぎた性で でっち上げた劣化規格に勝手に「i-Link」っていう名称付け、さらにその 独自名称を『家電向け規格用』として日本メーカーに再ライセンス化して 規格を乗っ盗ろうとした会社が在った性じゃないか! ○ニーとかソ○ーとかソニ○とか… >163 某社の妨害が無ければSCSIの後継になる筈だったのが『FireWire』 低速周辺機器向けのツリー接続前提のUSB規格と違い、高速デイジー チェーンが可能で周辺機器への給電機能が有り、データも通信も 映像もやり取り出来る万能規格だった… ライセンスフィーで泥沼化しなければ量産効果で順調に調達価格 も下がり、通信データ長の少ないマウスやキーボードなどはUSBが 担い、HDDやDVカメラ、CCDスキャナーなどをFWが担っていただろう …FW規格のリベンジにインテルと組んで普及目指してる のがギガクラス高速接続規格『Thundrbolt』だ
>>173 >IEEE1394が死に規格になったのは、
LAN規格のくせにIPがまともに載らない糞規格だったからだよ
175 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 15:42:31.96 ID:iS99ty9f
>169 あれはダイソンの影響 ジェイムス・ダイソンが「今までの掃除機」の不満を解消する ために初めて創った「ダイソン式単純サイクロン」掃除機を普及 させるつもりで日本の企業にライセンス与えたら、その零細企業 が勝手にサイクロン機構を劣化コピーして国内企業に再ライセンス した 慌ててダイソン社は差し止め訴訟起こしたが、問題の会社が倒産して 逃げたので「再ライセンス差し止め」が出来なくなり、現在の 『複合サイクロン方式』を開発し特許で固めて盗めないようにした ボンダイiMacの「透明樹脂の使い方とデザインされた内部構造」も 実はそのダイソンにインスパイアされてる
どう考えてもWindowsが標準でWIFIをサポートした方が功績が大きいよ。
無線LAN不安定で使えねー。セキュリティも甘々だし。 技術音痴のジョブズが好んだのも分かるわ。 「線繋ぐのはクールじゃない!無線でやればいいじゃん!」
>>176 >>1 Windows陣営は難癖付けて御破算
Appleが手を出さなければWindows陣営も標準でサポートすることもなかった
という記事
179 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 15:51:21.36 ID:iS99ty9f
レスが戻るが>117 初代iBookデモでフィル・シラーが壇上に組んだ5mくらいの 足場からiBook抱えて飛び降りさせられたのには吹いた 上級副社長なのに、何時も基調講演でフィルは ジョブズにいじられてたなぁ…
一般ユーザーが敬遠しがちだったパソコンというものを、見た目シンプルに美しく、直感的に使えるようにした功績は立派。 ビジネスPCとしては未だ弱いけどね。
181 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 15:53:41.29 ID:nAdG2Rhw
>>175 ダイソンの影響が日立に伝播したのですか
しかし、ダイソンもAppleに感化されたのか
それとも、Appleのデザイナは家電のデザインを手がける山師だったのか
はっきりしませんね
とりあえず、Appleのほとんどが銀パソに成った現在はなんとも
スピードネットは早すぎたんだな
>>173 ハイエンドオーディオインターフェースとしてのFireWireは今も現役だよ。
>>174 FireWire LAN、普通にPeer to Peerの高速LANとして使ってるけど
>>175 トランスルーセントデザインのApple eMate 300は1997年3月に発売されてるし
それ以前にもっとカラフルな試作機も発表されてるから、
iMacがダイソンの影響でああなったわけではないよ。お互い意識しただろうけど。
ちなみにジョブズがCEOに戻る前のジョナサン・アイブのデザイン
しっかし、AirMac Expressのハードウェア設計の洗練度と言ったら半パないぞ。 エントリークラス無線ルータとしてのポジションだけではなく ワイヤレスプリントサーバ、AirTunesスピーカ機能という、 単なる廉価版無線ルータではない機能を搭載しつつも、 Ethernetポートは通常WANポートとして機能する1ポートのみ、という 普通ならば消費者にそっぽ向かれてしまうであろう潔さにも関わらず、 (無線ブリッジの場合にはLANポートとして機能するが) 2004年の初代のロールアウトから現在に至るまで、 ハードウェアデザイン(外観だけの意味ではなく)が 7年間以上を経て現在に至っても802.11nへの対応以外に大きな改変なく 売れ続けていることがその洗練度を証明している。もう感服する意外にない。
186 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 16:37:06.61 ID:nAdG2Rhw
>>184 ジョナサンって方はまだ仕事してるんですか?
>>178 は? ばかですか。MSと一部のPCメーカをごっちゃにするな。
>>185 >7年間以上を経て現在に至って
もうそんなになるのかぁ
>>186 現在のアップルデザイン部門のトップですがな
iphoneもipodもMacbookもこの人が指揮したデザイン
トランスルーセント以外にも、アルミの塊削り込んだ筐体作ったり
かなりイノベーティブというか無茶する人w
190 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 16:51:57.86 ID:nAdG2Rhw
>>189 そうなんですか〜オバカですみません
ちなみに、アルミ削りだしはhpでも作ったんですけど、販売数が伸びませんでした
191 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 16:57:18.47 ID:nJKJQ1nb
>>187 WaveLAN自体はWindows3.1x時代からWindows対応だが
Windows陣営のメーカが対応しなければ意味がなかった。
つーか東芝は当時WinPC市場シェア1位、DELLもそれを追う位置で
>一部のPCメーカ
は矮小化したいだけだろ。
193 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 17:02:47.69 ID:x0NdmERo
194 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 17:04:02.92 ID:iS99ty9f
現行iMacのバランスの良さは異常 今回の東日本大震災で5強の揺れ喰らい室内のモノが散乱したけど、 載せてた机が昔の重量級製品だったお陰か、マウスとキーボードが 吹っ飛ばされながらも本体は元の位置からほぼずれず、倒れてても なかったよ …耐震対策無しで
>>191 それデザインしたディーター・ラムス自身がアイブの仕事を褒めてるんだからいいんじゃね
自分のデザインが広く大衆化するのはプロダクトデザイナー冥利に尽きるからな
196 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 17:08:15.25 ID:2p2JcU5h
>>95 無理だろう・・・
それだけの先見性と独裁的なカリスマ性を持ち合わせる人物なんて・・・
197 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 17:11:07.21 ID:aAIMmkAR
>>191 ビートルズのメロディはモーツアルトのパクリと言い出すアスペ脳w
音楽なんてそれこそ純粋に新しいメロディを作るのは大変だろうな。
199 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 21:54:12.34 ID:BdBRGTsE
>>168 初代PowerBook(後のnotebook型の源流)はSONY製、これ豆な。
200 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 21:55:44.88 ID:BdBRGTsE
>>197 実際にいたんだよ、そういうこと言うクラシック畑の奴が
それも90年代後半にさ
>>192 いや、もっとレスを簡略化すると MSとPCメーカをごっちゃにするなということだよ。 PCメーカーのシェアとか数とか関係ないから。 わざと言葉の意味を変えるのは朝鮮人の特徴だから改めた方が良い。
>>124 CompaqがIBM互換機商売を始めたから。
無線ランより凄いもんいっぱい作ってるじゃん
全部、ゼロックスのパクリです
ジョブスが無線LAN普及の父でAppleが普及の先駆けなら UNIX系OSや互換性のあるはずのLinuxでNDISのラッパーがどうのと言ってる理由はなんだ?
206 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/22(土) 03:21:51.88 ID:7/t7kdK0
Apple起源説キタコレ
207 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/22(土) 04:18:43.50 ID:Tk5HjVMV
デジカメの原型もApple。QV-10より前。
ジョブズは凄いと思うが ジョブズ信者はキモイ
209 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/22(土) 13:35:00.49 ID:Sy4fgJRB
何でもかんでもジョブズの功績にするんじゃねーぞ
210 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/22(土) 13:35:15.84 ID:Sy4fgJRB
何でもかんでもジョブズの功績にするんじゃねーぞ
おっと、MacOSの裾野を広げたパイオニアの悪口はそこまでだ
>>198 それは簡単だよ
良いと思ってもらえるかを抜きにすれば
90年代から通信工事していた俺から見ると 無線LANの普及は、デバイスの進化とコストダウンで進んだ ジョブスはあんまり関係ない 誰だって、LANケーブルから解き放たれたいと感じていたわけだ 20年で随分進んだよなぁ。感慨深い ちなみ俺は自宅を無線にしたのは、ごく最近だ スマホ買わなきゃ、ワンルームで無線LANが必要なかった
スティーブの凄さに目を付けてすり寄って来て ipodの部品契約取ったりした日本の厚顔無恥さも流石だよ
>214 企業が金儲けるのが許せないニダ!って人か。
機械で計算する時点で算盤のパクり
この時ジョブズに無視されてたら普及が何年遅れたかな?
>>217 缶切りが発明されるのに50年かかってるから、適切な次期に誰かが
英断を下さないと何十年も無視される可能性もあるね。
ジョブズがフラフープ持ち出してデモしてたの思い出すわ。
>>217 誰かがやる。 そういう時期なんだよ。 ジョブスが発明をしたわけではない。
221 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/22(土) 20:48:56.25 ID:Gkqf48ac
Mac信者が欲しているのは「真実」というわけじゃないんで 妄想くらいは好きにさせてやってくれ。
最近のサンダーボルトとかいうのはFirewireみたいに消えて無くならない?
日本の無線LANの普及の父はメルコとIOだと思う バッキャローのルーターは使いやすい、すぐ壊れたが
224 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/22(土) 21:05:22.11 ID:zj/k2NUC
>>222 五分五分じゃね?
サンダーボルトは元々インテルのライトピークの一部技術の商品名みたいなもん
ライトピークは内部配線をファイバーでやるって話だったけどどっかいったな。
ノートPCでディスプレイとマザーとの間の配線を受け持つことも重要だとか
多分DualLinkDVIが普及するのは難しそうだから、DisplayPort以上の解像度のディスプレイを繋ぐ
標準インターフェイスにはなるかもしれん。
そこにはUSB、音声、Etherなんかを重畳するのは簡単だから生き残る可能性はある。
225 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/22(土) 21:06:33.23 ID:SuNz5MLz
>>213 90年代から無線LAN使ってたのか〜そいつあスゲエ
俺は90年代は使うの見てただけだったよ
226 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/22(土) 21:19:39.68 ID:wFbk+Zjj
そういえばAirMac買ったな。UFO型のやつ。 ちなみに日本以外ではAirPortという名前だったと思った。 日本ではIOが先に商標登録してたんだよね。
229 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/22(土) 22:06:04.09 ID:Cqo9ULL8
こいつ一人だけで世の中動いてんじゃねーぞ?やっぱ信者はキモいな。 まあ、俺はairmacが初無線LANだったけど。
231 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/22(土) 22:11:31.73 ID:cUZ/Soc4
IEEE1394ごり押しとは何だったのか
>>213 誰も使わない規格はコストも技術も伸びない。
皆が使うきっかけを作ったのがジョブズであったという話だ。
>>226 大して影響なかっただろうね。
そもそもMacOS対応を謳っている無線LANチップが今ですら多くない事から、
MacのPC市場に対する影響力なんてたかが知れてる。
また、無線LAN機器に要求される機能なんてその時々で要求が変わる。
今はSAMBAサーバ機能まで積んでたりする。
ジョブスの無線LAN機器がWindows向け機器に与えた影響なんてそう大きくはないだろう。
>>233 じゃあなんで各社ノーパソが、iBook以降こぞって無線LANを内蔵しはじめたの?
筐体組み込みのWifiアンテナってiBook以前に広く普及してたの?
>>234 規格化されてから商品化となるから、どこのメーカーも出し抜いて新製品を出すのは難しい。
そんな中一番乗りしたのがアップルだけど、
規格策定がわかってたからその時点で各社準備を始めていた。
だから先手を打てたジョブスは偉いがPCの無線LAN普及には大して影響しない。
規格や技術が揃っていたことと、普及させることは全く違う次元の話なんだが、わかってないアホがいるな。 結局たいして普及せずに消えていった規格が、一体どれだけあると思ってるんだろw
237 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/22(土) 23:46:15.26 ID:SuNz5MLz
>>236 えーと、hpはその手の消える企画と規格のオンパレードです
となりのApple社はジョブズのコネでどしどし採用していくのですが
たとえばの話
>>236 最近ではUWB
そしてまだ普及もしてないLTEにWiMAXが敗北かな?w
>>235 iBookが出てこなかったら各社あのタイミングでは出さなかったよ。
USB見てればわかる。
正直言って日本人が何故新しい製品を普及させられないのかよくわかるスレだな。 技術ばかり先行して、どうしたら利用者に使ってもらえるかまったくわかってない。
>>239 結局iBookがなかったらなんてのは仮定の話だからどうとでも言えてしまう。
USB見ていればわかる、っていうのはUSBの普及が
早いと言いたいのか遅いと言いたいのかわからんけど。
242 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/22(土) 23:55:39.51 ID:SuNz5MLz
USBなんて、IBM DesktopにはWindows3.1の時代からついてましたよ? 周辺機器がibook前後でワーワーいって増えたかもしれませんけどね
>>242 ?時代ではシリアルほとんどだったし
USBがサポートされるようになったのは
98以降だよ
Win機使ったことあるの?
>>243 じゃあアップルがFireWire推しだった頃にはUSB機器はどこのOS向けに作ってたんですかねw
95の時代はライトユーザーに使えるようなサポート状態ではなかったとは思う。
245 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 00:12:36.99 ID:095ho0qu
>>243 むかしはIBMがマダ帝国だったしょ〜
USB規格そのものはWindows95から提唱されてましたよね
246 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 00:20:03.57 ID:095ho0qu
しかし、IBM Desktopはかわってたなあ〜ライブラリからしてポートも特殊だった 下手なソフトいれるとシステムダウンだったなあ
>>242 IBMすげーな
USB規格が制定される前からUSB端子つけてたのか
> 当時、WaveLANカードの製造コストは約130米ドルだった。ようするにJobs氏は、Appleが >十分な販売利益を確保するために、WaveLANカードのコストを数十米ドル下げてほしいとい >う課題を私たちに突きつけたのである。 トヨタとかと一緒ですねw
249 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 00:39:50.98 ID:p3d/MxYK
>>243 Win95 OSR2あたりから使えた。
250 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 00:48:21.65 ID:R7Ft8vNw
もう伝説化してきたな
ノートPCにも参入って、それまでのPowerBookはなかったことに…?
>>247 さすがはIBMだな〜、すごいわ〜w
そんな昔にそんなポート見たこと無いけどなw
ハッキリ言って、無線LANはあんまり関係無いよな。 USBはiMacの影響があったと思うけど。 逆にFireWireは良い規格だったのに、Appleが強欲だったせいで潰れたような門だし。
FireWireはUSBの詐欺にやられたよね。USB2.0は最大480Mbps!!って謳い文句で最大400MbpsのFireWireはエンドユーザーへのアピールポイントを完全に失った。 でも、実際に使ってみると低速な規格のはずのFireWireの方が明らかに速くてPCへも低負荷だった。 そしてUSBがそのカタログスペックを発揮するのは未だに無いっていう…。
256 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 05:56:12.82 ID:RAR/kQib
>214 東芝が開発してみたけど使い道に困った「1.8インチHDD」に いち早く目をつけ、生産全量を買い取る契約をAppleが結ぶ 賭けに出なければ、iPodは産まれてなくて会社も今頃消えて たかもな…
アップルだから万能戦艦マイティ号で攻撃するに決まってるだろ。
259 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 07:31:16.60 ID:MzxHWMDh
>259 コンピューターの世界でのダイムラーはエニアックの開発者達 T型フォードを北米中に普及させたフォードは、Windowsを世界の家庭に普及させたビルゲイツ ジョブズは世界中の車にカップホルダーを取り付けることに成功してみんなの生活を一変させた位な感じ
jobs氏なら オーディオ機器裏の配線をなくしてくれるかなぁ
262 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 09:25:26.44 ID:tIDtqD2K
>>261 それって単に一体型にするだけでいいんじゃね?
てか音と線に関していうと有線が無線になれば、音質的なデメリットもあるよ。
Wi-fiでもビット単位で10Mbpsは出るのに音質落ちるの? アナログは劣化するしデジタルだったらCDでも700Mでしょ?
264 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 10:33:48.93 ID:ljT8lmSA
>>243 >98以降だよ
>Win機使った
win95osr2
265 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 10:38:40.83 ID:R7Ft8vNw
>>261 ケーブル1本に集約くらいは簡単だっただろうね。
ま、USBの普及も最大の要因はインテルだな。
267 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 10:59:41.87 ID:tIDtqD2K
>>263 スマソ、おれが勝手に想定した機器の組み合わせの前提を書いてなかった。
アナログ機器からアナログアンプで出力する場合に無線を噛ませると変換が必要になるだろうから
有線のほうがいいだろう的な感じのイメージで言ったんだ。
デジタルアンプで出力する場合は入力がアナログかデジタルかに係わらず、有線/無線での音質変化はないんじゃないかと思う。
てかこう長々書きながら、実のところイマイチ自信はないんだけどねww
268 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 11:02:36.09 ID:tIDtqD2K
てかまあ無線でアナログアンプはねえだろうっていうとこは見逃してw あくまで技術的な問題としてってことで。。。
毎朝太陽が昇るのもジョブズ猊下のおかげだからな。 無線LAN普及どころの話じゃない。
>>267 こちらこそ見直したらきつい書き方で申し訳ない
噛み付くつもりじゃなかったので
271 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 11:15:59.76 ID:tIDtqD2K
>>270 いや、キツいとは思わなかったから大丈夫だよw
むしろ、自分がドヤ顔で言ってることは本当に正しいのだろうかって考えなおす契機になったよw
早くから手はつけていたが、Appleブランド価格で割高だったけどなー。
>>255 どっちも自己診断機能とか省いて安くしてる時点でダメダメだよ。
>>267 アナログデータを無線で送ってるオーディオ機器ってまともなの無いからなぁ。無線マイクとかぐらい?
274 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 11:39:20.02 ID:ap2JBoIf
今、au版iPhoneを買って無線LANスポットの無さに気付いてガッカリしております。 iPhone発売した厳選auショップ850店舗ですらWi-Fiスポット普及しておらず、取り扱い説明出来ない状態。 ソフトバンクも対応してないだろうが、高級感をアピールしてるauショップにしてはお粗末。
275 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 12:05:03.89 ID:095ho0qu
>>253 別に信用しなくていいよ、法人用モデルの話だから一般に流通してないと思う
276 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 12:07:15.98 ID:095ho0qu
>>274 こちらは田舎ですが、マクドナルド全店と駅が近くにあるスターバックスではwifiがありますよ
FONも多少増えてますけど、都市部でそんなに使えませんか?
277 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 12:09:20.55 ID:gAGVSr75
>>274 >無線LANスポットの無さに気付いてガッカリしております。
先月、アメリカの田舎をドライブしたんだけど、一昨年、昨年に比べて無線LANスポットが
爆発的に増えているのを実感した、それも無料(Pass無し)だ。
ガソリンスタンド、みやげ物屋、レストラン、公園、観光案内所、○○記念館や博物館
全部、無料でWiFiが使える。
今まで有料だったホテルや、空港も無料になっちゃった
全部ジョブス と言うか、i-Phoneのお陰だそうだ
ガソリン入れる間に、メールのDL とか、 メールを送りたいんで みやげ物屋に入るとか
わずかな金だけど、キャリアにパケ代払うより、タダで使えるスタンドが有利なんだとさ
278 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 12:14:23.94 ID:gAGVSr75
>>276 >マクドナルド全店と駅が近くにあるスターバックスではwifiがありますよ
有料のWifi使うなら、パケ代払って使えば良いじゃん
無料が無いといっているんだと思うぞ。
279 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 12:42:58.95 ID:Rk2ElRqC
ジョブズは技術屋ではないけれど真の意味の企画屋だと思う
世界がどう変わるかというビジョン、世界をどう変えたいかという意志が日本企業にはない
マクドナルドのWi-FiはiPhone使ってるなら無料だろ
>>183 >FireWire LAN、普通にPeer to Peerの高速LANとして使ってるけど
IP層がないから、一対一通信でしか使いようがない糞規格ってこと
>>281 まあでもマクドナルドが有料だからな
WiFi目当てならほとんどの人はコーヒーしか買わないだろうけど
>>282 はあ? "IP over FireWire"で検索してみな。
285 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 13:30:09.42 ID:5sQ4ADTX
>>263 個人が使う電波は基本的にCSMA、802.11bでかぶらず使える帯域は三つ分程度
山中の一軒家のオーディオルームとかならいんじゃね?
ちなみにそれの実装品であるAirMac Expressで圧縮音声使っても、切れるときはブチブチ切れる
286 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 13:47:11.75 ID:ap2JBoIf
>>281 wi2ネットワークでマクドナルド系ソフトバンクが唯一au除外。
現在の無料キャンペーン終わってもauは無理。
マクドナルドはソフトバンク
ロッテリアはドコモ
auはスクエアかUQかauショップでしか対応しない。
ieee1934 firewire i-link もしかしてこれって全部同じじゃないの
288 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 14:10:30.38 ID:095ho0qu
Bluetooth イイネ!
それでルーセントが実質潰れたのか・・・
無線LANが普及したのはIEEEの標準化作業のおかげで 様々なサードベンダー製品間の接続性が良くなり、通信速度、距離が 飛躍的に向上したから普及した。 単にパソコンの筐体に内蔵したと言う事がWifi普及の最大の功績なのか? ちょっといかれてるとしか言いようが無いな。ピザを発明したのは韓国ってのと何が違うんだ?
>>287 AppleがFireWireを開発
↓
IEEE1394として標準化される
↓
SONYが自社製品に載っているIEEE1394をi-LINKと称する
実際のところ、使用するチップの微小な差異のせいで
SONYとそれ以外で相性が出ることはあったみたいだけど。
293 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 14:54:14.73 ID:4AhZbdWP
得ろ動画落とすときは有線のほうが早いから有線使ってゆ
>>285 都会じゃ10Mも出ないってこと?
理屈はよくわからないけど
スピードテストなんかしてもWi-fi経由で余裕で超えてるが…
iBookが出た時に、IEEE 802.11bの事を画期的な通信装置と宣伝してたのがジョブズ それのどこがすごいんだと叩いていたのがゲイツマシーンの信者だったな
296 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 15:41:34.63 ID:EtTsC2Un
>>294 電波ってのはみんなで同時に使うもの。理論値54Mbpsなら三人で分ければ18Mbps
実際の実行理論値は半分程度だから9Mbps。
チャンネルが13個あってもそれぞれ微妙にかぶってるので、理論値が出せるチャンネルの組み合わせでは
三本分しか無い。理想的な環境でも9人が使えば一人10Mbps切るという事
基本的に搬送波を検知してみんなで奪い合ってアクセスする物だから、短い時間で見ると不安定
ストリーミングには向かない
最近テレビのデータ飛ばしたりするけど、十分に余裕のある規格で十分に小さなデータを飛ばすから出来る
都会のマンションで何十個もポイントが出るような所ならそれでもキツいだろうな
なるほど 自分は田舎者だから都会の事情は知らなかった… 実際途切れるなら確かに使えないね 近いうちに速くなればいいな
298 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/23(日) 18:18:54.19 ID:jf0rM0aW
>>274 最近ソフバンのWiFiスポットが物凄い勢いで増えてる
我が街(東京某市)のカフェはほとんど網羅されちゃった
今年初め墓参りで訪れた両親の故郷では、 SB携帯がつながらなかった(しかも区域西側のかなりの部分?)。 しかし、今月上旬、公共施設一カ所でWi-Fiスポットが設定されたのを確認した。 iPhoneは使えるそうだ。iPod touchや iPadでiMessageを利用できるか、次回訪問した時に試してみよう。
>>299 話の流れからジョブズと比較してという意味だろ。
>>301 職種の違う2人を同じ土俵で比べるのが無理があるんだけどな。
偉大さを話してるのに職種は関係ない
>>64 そのすごい発明ひとつひとつに形を与えて、
適切な戦略を持って良いタイミングで市場に出し、
かつ会社に大きな利益を生み出す判断ができる経営者がいて初めて、
多くの技術者が報われるし、メシが食えるし、技術が継続できるんだけどな。
技術者はそこがわかってるから能力の高い経営者にこそ最大限の経緯を払ってるよ。
もうすぐ社会にでるんだから、学会で発表して内輪で評価されて終わりの
理系ムラの感覚は捨てたほうがいいぞ。
Appleの捨ててった技術やモノを結構買ってたことに気づいた。 当たりがデカイと、外れは小さく見えるもんだね
>304 おれ、昔ぶらぶら好きなことやってて遊びでプログラム書いたりしてたんだけど ビルゲイツがWindowsPCの低価格戦略と、ビジネスユースの拡大に力を入れてくれたおかげで 職にありつけて自分の身につけた技術を、いろんな公共の場所で使われてるようなプログラムに 使ってもらうことが出来た。技術者認定資格みたいな物を広く普及させてくれたのも大きかった。 だからビルゲイツは色々言われてるけど俺の人生を変えたと思ってる。 そういう多くの人の人生を変えるような物をジョブズやアップルから感じたことは一度も無い エンターテイメント系の人やユーティリティアプリみたいなので小銭を儲けた人は居るのかもしれないけど 基本的には自企業を儲けさせる思想の範囲を出てる気がしない。 マイクロソフトは道を切り開いたと思ってる。でもアップルは違うと思う。
初期のWi-Fiなんて、不安定すぎて使い物にならんかったわ。 良くなったのは最近の話。
ジョブズがどうとか、技術者がどうとか言ってるけど、 父親はひとりとは限らないから、皆父親でOK。
>>306 おいちゃんはもうちょっと長く生きてて、パーソナルコンピュータの歴史そのものの最初の頃から見とるんだが、
ただのマニア向けのワンボードマイコンを普通のご家庭に入ってくる「パソコン」に進化させた功績は大きいと思うよ。
歴史に「もしも」は意味がないことを承知で言うけど、もしもゲイツがいなかったとしてとCP/Mが標準になっただけだろ。
でもジョブズがいなかったらApple IIが存在しない。するとIBMがパーソナルコンピュータを出す事も無かったろう。
あほくさ PCの歴史なんてWSオフコンのお下がりの歴史だろ 誰がやっても結果的に下がってくるよ 年食ってる割に頭悪いなw
コロンブスの卵
>>306 まずMacがなかったらexcelやWindowsがなく、PhotoshopなどAdobe系のCGやDTPもなく。。
たられば言うなってえらいひとが言ってた
そもそもApple IIの成功が無かったらIBM PC なんか存在してねぇ。
父というから揉めるのか。 認知問題って大変だな
>>123 日本語の乱れに、本人の興奮度合いが見て取れる。
>309 ゲイツの功績はパーソナルコンピューターを作ったことじゃなくて 一家に一台パソコンを普及させるっていう一人の青年の夢を実現させたことだよ。 そのために必要な物は何かって逆算することで1000ドルPC構想を打ち立てたし、 アプリケーションソフトを充実させるために、OSの技術情報を広範囲に公開したし インテルとの協力を取り付けて周辺機器の接続性を向上させた。 ネットを見たり年賀状を印刷くらいしか使い道の無かったPCに誰が50万円以上もするおもちゃを買っただろう? そして、Win95の普及無くして、今の世界中の家庭に張り巡らされている光ファイバーネットワークなど 構築されていたわけも無い。 昔から貴方のような表層だけでみて、素人相手にえらそうな口を利く間抜けを良く目にしたけど そういう輩が常に技術革新にケチを付けてアップルみたいにマーケティングだけの先進性を持ち上げて来たんだよ 自分では何も生み出さない、他人の成果に寄生して、素人相手に虚勢を張る輩を、IT関連の業務上でも沢山相手に してきたけど、はっきり言わずに入られない。カスどもめ
>>317 わかってないな〜、ゲイツなんていなくても何とかなるけどジョブズ無しじゃパソコンの創世記は語れないのよ。
ジョブスが死んだから何が変わった?
ゲイツはゲイツで凄いヤツだと思うよ。ジョブスも凄いヤツだと思う。 どっちも世界史上の天才といわれりゃ首をかしげるが、それぞれ時代の天才だったと思う。
ジョブスがいなかったらCUIベースのOSが主流になってた可能性は高いな。 MS-DOSとか今でも使い続けてたかも知れん。。。
GUIベースのコンピュータでCUIベースのランチャやファイラ使ってる俺には割とどうでもいい話だった
326 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 06:06:36.67 ID:eQrbFB8n
>>288 >それ、日本の場合は神社にあったりします・・・・・
へーえ、無線LANスポットを備えた神社って、何処の何神社なの?設置目的は何?
>>324 それ以前にジョブズがいなかったら「普通のご家庭で使うコンピュータ」なんてもの自体が無かったかも知れんのだ。
Apple IIの成功が無ければIBM PCも無かったろうし、いまだに紙テープやパンチカードを使ってたかも知れん。
>>291 同意だ。
確かにジョブズは無線LANの良さにいち早く目を付けたが、
普及の起爆剤になったのは、
11g内蔵のノートPCを売りまくったDELLや東芝等のPCベンダと、
ベンダ間の相互接続を認定する機関のWi-Fi Allianceの存在かと。
Appleも今はWFAのボードメンバだが、設立メンバではない。
>>326 ググればすぐに出てくるのに・・・
Webでアナウンスがあって有名なところでは晴明神社とか
目的は祭礼や神事を見に来る人の利便性のためでしょう
その場でtweetなんかをしてもらえば宣伝にもなるわけだし
>>327 アップル][の開発はほぼ100%ウォズニアックの仕事だがな
>>330 それはその通りだけど、ウォズだけじゃApple IIは生まれて無いだろ。
あの二人が出会ったのはまさに奇跡だな。
332 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 18:19:38.87 ID:JejCwkbF
マカとチョンってなんで思考回路がこうも酷似しているんだろう
韓国じゃほぼ100%、Windowsだけどな。
334 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 18:36:26.04 ID:FFCPKaJg
335 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 18:37:40.09 ID:FFCPKaJg
Apple製品の中身はもれなくサムスン製。
337 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 18:49:44.04 ID:C0AqNmFC
別にジョブズがやらなくても、進化の方向なんて同じだとおもう 他の誰かがやったら、その人が神と呼ばれるだけ 現実はそこにジョブズがいたと言う事
339 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 19:32:54.24 ID:C0AqNmFC
>>338 そうだよな。パソコンも携帯プレイヤーもスマートフォンも、売れ出したときたまたま
そこにジョブズが居合わせただけだよなw
IBMより早くパソコンに手を出したNECは神じゃなくて紙クズになっちゃったし。
>>339 いくらたまたまでも、君がそういう転換点の中心になる事はないだろう
まずそのポジションにつくのに必要な努力も才能も持ち合わせては
いないからね
342 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 20:06:11.98 ID:/FJOksU2
>>339 宗教みたいなもんで、IOデータが売り出したら中々面白い商品で終わったのが、
ジョブスが売り出したから爆発的に売れたって側面はあるかと。
2001年発売のIOのMP3プレイヤーを愛用していて、
2003年発売のIpodが発売されたとき、
機能的に大きな変化はないのに後者が爆発的に売れて理解に苦しんだ記憶がある。
「無線機能にかけるコストは99米ドルにしたい」。彼はそう言い残して、席を立った。 ……濡れた
344 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 20:11:06.43 ID:AiaawiJa
>>342 >機能的に大きな変化はないのに後者が爆発的に売れて理解に苦しんだ記憶がある。
ハード構成が同じでも、ソフトウエアの出来が大きな違いを生むことをいまだに理解できないアスペw
>>342 当時のiPodが革命的だった所は、「iTunesとの連携」を挙げる者もいるが、
それより「内蔵1.8"HDDによる大容量ストレージ」だろう。巷のMP3プレーヤ
は数十MB程度の小容量フラッシュメモリしかなくて、
「持ってる音楽データをちょっとずつ選んでチマチマ入れ替える」
という面倒な作業を必要としたので不便だった。
その点、iPodは「CD数百枚の音楽データを全部入れて持ち歩ける」
唯一の製品だった。
346 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 20:19:06.20 ID:/FJOksU2
>>344 ソフトウェアの意味わかって言ってるか?
あと、ハード構成が同じとかかってに言っちゃってるけど、
シリコン系ではなくHDDを採用したって点で、
Ipodは従来製品とハードウェア構成が一番違ってたんだが?
ある程度教養のある人なら皆分かってることだよ バカ(そこにいただけとか言ってる人)はシカトでOK 構うだけ無駄
348 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 20:21:12.10 ID:WLg3ZFMW
>>345 おなじことだろ。記憶容量が大きくなればばるほど、そこに保存する音楽ファイルも膨大になり
それをだれでも手軽に管理できるかどうかということが結局一番の問題になる
350 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 20:23:47.96 ID:bo2RQ34I
>>349 まあ、快適なフィーリングがなければiPodもそんなに売れてないだろうが
ハードだけじゃないよ。ハードだけだったら日本メーカー及びアジアメーカーが直ぐに逆転してるだろ
351 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 20:26:11.13 ID:6FC/pmpg
チョニーがアップルのエンジニア呼んでまでiTunesモドキ作ろうとして失敗。 言い訳に「ファイル管理はD&Dが一番!」と涙目で主張。。ってこともあったなw
無線要らないだろ、と、無線関係の仕事に携わってる俺が言ってみる。
>>350 その頃の日本メーカーって東芝が初代GIGABEAT作ってたぐらい
あなたは覚えてるか分からないけど、HDDが着脱可能なものでゴツくて重かったのよね
ハードだけでも先行するAppleとはかなりの差がついてた
>>286 なんつーか、もう
終わってるよな。
しかも、相当
深刻なレベルで。
355 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/29(土) 22:13:48.51 ID:RfB6GHb9
つか初期iPodはMac専用だし、FireWireなんだから爆発的なんて事は無い 売れ始めたのはUSB版が出てからだろう
>>1 >彼がいなければ、私たちは今もまだノートPCにイーサネットのプラグを差し込んでいたかもしれない。
それはない。
家でしか使えない光はやめて、モバイルルーター使ってるし。
集合住宅でADSLや光が引けなかった当時ですら、AirH"や@FreeDを使ってた俺。
マウスを発明したのは実は、 ゼロックス 案外間違って覚えてるやつが多いんで豆な。
>>357 たしかAppleは、Macintosh開発の際に考案したマウス関連の重要な特許
(加速度とか)を押さえていて、その特許が切れるまでMicrosoftやサード
パーティのマウスメーカーなどが長年Appleに特許使用料を払っていたと
記憶している。
その事から「Appleがマウスの発明者」と思われている場合があるけど、
マウスやウィンドウシステムのGUIを最初に作ったのは「Xerox」だよね。
Apple Uの拡張スロットルの仕様の公開は偉大だった オープンアーキテクチャーの重要性を具体的に市場に知らしめた。 この功績はあまりにでかい。でかすぎる。
カスどもが過去を分析してかしこがってるな笑 おまえらじゃ役不足
365 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/30(日) 00:29:48.10 ID:pDMg+XZz
iPodの前からMP3プレイヤーはあった。 ズーンはMP3プレイヤーにヒントを得て作ったもので、決してiPodのパクリではない(キリッ
パロアルト研究所
20世紀の終わり、スタパ齊藤がPowerBookG3+AirMacを 導入して 「最強に強まった」とか言ってたな。 確かにあの頃、無線LANはMacだけだったろう。
うおりゃー! 拡張スロットル全開や!!!
369 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/30(日) 13:44:56.77 ID:PNAR9KYO
Windows開発時にそのプロトタイプを見たゲイツが発した言葉: 「これはマックじゃないじゃないか!僕が欲しいのはAT互換機で動くマックなんだ!!」 wwww
370 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/30(日) 13:46:10.34 ID:ab0+NJxr
AT互換機でOSX動かしてるけど何か
恋のライセンス違反
無線ラン最近初めてつけたんだがこれは便利 ただ初心者であんまりよくわからんのだがWPA2ってセキュリティー的にはどうなんだ
>>373 それは危険すぐる。情報ダダ漏れ。
WEPにした方がいい。
376 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/11(金) 15:42:05.98 ID:0ZNoQxq0
ハッキリ言えることはお前らは凄くないということ。
377 :
名刺は切らしておりまして :2011/11/11(金) 15:48:10.35 ID:lmuKCok/
USBの爆発的な普及、そしてFDDの廃止は、iMacが成し遂げた偉業の一つ。 当初のUSBデバイスは、iMac専用品のようなデザインの物が非常に多く、 何でもかんでもカラフルなスケルトンだった。
>>376 足りないものを欲しがる
ぶさキモオタはかっこいいマックを欲しがる
ブスはイケメンを欲しがる
チンコは万個を欲しがる
三次元無理だからより低次元の二次元を欲しがる
>377 ? ( ゚д゚)ポカーン ? ああ、マカーってデザインで全てを決めてるんだっけ。 メモリごときでデザイン語られてもw FireWireなんとかしてから出直してきてくれw
>>379 小学校くらいちゃんと卒業しろよ。
読解力低すぎだろ。親、泣くぞ。
まーでもこうして共通のw大になっている点でジョブズもゲイツも大変な人たちだと思うよ。 パーソナルコンピュータの父はアランケイだと言って、ここまで盛り上がるかどうか。
パソコンの名称はPC8001が最初となると、どうだ?
>>382 は要するにパーソナルコンピュータという言葉を使い始めたのは、という事だと思うが、
検索したらIBMPCよりPC-8001の方が早いとある。
当時の状況はどうだったんだろうな。
ではAppleUのWiki見てみるとAppleはother personal computerと区別し ホームコンピューターであると宣伝したそうな。 となるとそれ以外のパーソナルコンピュータというのは何を持って言うのだろうか。 調べるのもめんどくなったのでこの辺にしておく。
387 :
sage :2011/11/17(木) 07:01:01.00 ID:PMgrsft4