【電気機器】パナソニック、TV事業縮小へ…円高と競争激化[11/10/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
パナソニックは19日、主力のテレビ事業を大幅に縮小する方針を固めた。

プラズマテレビ用パネルの最新鋭工場である尼崎第3工場(兵庫県尼崎市)での
生産を今年度中に中止し、千葉県茂原市の液晶テレビ用パネル工場は売却する
方向だ。

また、希望退職を募集するなどして数千人規模の人員を削減する。
円高と価格競争の激化で利益を確保できなくなったためで、一時は世界市場を
主導した日本のテレビ産業は大きな曲がり角を迎えている。

パナソニックは現在、プラズマパネルを尼崎と中国・上海の計4工場、
液晶パネルを茂原と兵庫県姫路市の計2工場で生産している。

尼崎第3工場は2009年12月に完成した世界最大のプラズマパネル工場で、
月33万枚(42型換算)の生産能力がある。42〜150型の大型テレビを
低コストで生産し、価格競争力を高める期待があった。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111019-OYT1T01293.htm?from=main3
“薄型テレビの世界半杯シェアの推移”というグラフは
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111020-894898-1-L.jpg
パナソニック http://panasonic.co.jp/index3.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6752
関連スレは
【家電】薄型TV、底値見えず 40型4万円割れ間近--地デジ移行後、想定超す販売減 [10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318653506/l50
【家電】大手電機メーカー各社、画素数4倍(4K)のテレビを相次ぎ販売へ [10/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318753244/l50
【検証】「4K2K」でテレビは新時代に、でも誰が見るのか? --最先端技術がメーカーの"独りよがり"に終わる懸念 [10/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318823109/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:22:17.17 ID:COs4tzlv
正しいな。
ソニーも見習え。
3名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:22:56.21 ID:uBTDmw3p
日立売り抜けwww
パナは完全に展望見誤ったな。
4名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:22:59.65 ID:BfdbrwV1
でかいテレビ作りすぎ
5名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:23:40.10 ID:Z5HNVoHq
2chのニュースが新聞レベルの速度でたってたら存在価値ねーぞ
6名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:25:38.63 ID:SIIBbmTD
こりゃ○ニーも後を追いそうだなw
7名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:25:39.82 ID:S8x9eY/6
2年しかもたんかったww
8名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:27:24.62 ID:S0mDYeD7
民主党ふざけんなよ・・・
これで日本崩壊が近づいたな
雇用がどんどん減っていく
パナソニックがテレビ縮小だ?
とんでもない事態だぞこれ・・・
9名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:29:16.48 ID:Hf5tvp9F
工場の売却ってどこに売るのさ、
10名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:29:53.00 ID:SIIBbmTD
ジャパンディスプレイだろ
11名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:30:07.63 ID:x8yO4NLa
最近街中で見かけるパナとミドリ色の社章付けてるサラリーマン見かけても、勝ち組とは思えなくなってきた
12名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:31:13.15 ID:7LkTuGVo
尼崎作ったばかりなのに
13名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:31:21.03 ID:8D2+pNLR

!!!!!被災地・周囲に全力で拡散!!!!!!

また民主党がやらかした!
10/19日韓首脳会談にて、またまたものすごい売国行為を強行!


日 本 の 首 相 が
被 災 地 を ス ル ー し て
韓 国 に 5.4 兆 円 貢 ぎ に 行 き ま し た 
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK064077820111019
(通貨スワップ、現在の五倍以上拡大という狂った話)

「日本になんのうまみもない」条件?
地震でボロボロの国内はガン無視
【経済危機で崩壊しかけた韓国】を援助

(前回の多額の援助は、返してもらえてない上
 韓国からはお礼どころか 「助けるのが遅い!」「足りない!」 と罵倒されました)


もちろん ★マスコミは報道しません★
その上 ★ 増税 ★

い〜っぱいの税金(復興税)は、被災地じゃなく韓国に送られるよ♪ミャハ

※アメリカは助けてくれません※?
韓国に流れた日本の金が、ドルとなってアメリカに行くからです
誰かに頼らず、自分たちで行動するしかありません
今動かないと、日本は延々と搾取され続けます
14名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:31:28.22 ID:o8QtZFKc
ウォン安の恩恵で韓国が家電輸出増やしたんだろ
ウォンが安くなりすぎて日本が助ける?
ふざけんな、民主党、どこの国の政府だ
15名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:32:30.34 ID:N8qxNAQ6
テレビはオワコン
16名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:33:10.20 ID:fZl8XwIJ
テレビ事業は3年連続赤字撤退ルールを免れてたんだよな
あのころから作ってる人達も
自分達がテレビ観なくなってるのに気付いてたはず
あそこで方針転換しておけばなー
17名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:33:24.53 ID:zHufJSwC
小雪の写真でパンフレットを手に取った人は結構いるはず
18名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:33:36.83 ID:gQUL4wJ4
尼崎工場はもう閉鎖かよ
こりゃパネル工場も時間の問題だな
しかし、日本企業はチョン企業に駆逐されまくりだな
19名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:34:28.82 ID:Hf5tvp9F
ウォン安誘導して安く輸出して日本潰ししてた韓国を日本の税金で救って、円高で苦しんでる国内企業は見殺し。失われた50年だな
20名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:36:21.58 ID:CqP0G1V5
プラズマなんてもうあきらめよ。
21名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:36:28.60 ID:pi9SDj4F
しっかし日銀この円高を何とかしようと思わないのか?
このままだと輸出産業は壊滅するぞ。
今の日銀総裁は民主党が選んだんだよな。

円を沢山刷ってバラ蒔けば借金は減るし円が暴落して輸出が回復するのに。
22名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:36:29.22 ID:S0mDYeD7
日本は終わったよ
こんなになっても政治家、一般人に危機感まるでなし
今の生活が続くと思って満足してる
終わるよ、今の生活も・・・
日本じゃなくて日本人が終わったんだよ
23名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:36:50.22 ID:zWYn46kh
日本の当局の連中が薄馬鹿に見えるのは俺だけか。
24名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:37:22.30 ID:CQhGoPmt
>>18
トヨタは駆逐できなかったねw
25名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:38:55.32 ID:ig6XtTEq
携帯事業もやばいなあ。
26名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:38:57.57 ID:nX/7SYv/
プラズマ終了

パナはアホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

27名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:39:27.08 ID:4gJ6JG8b
LGとサムスンそんなにいいとは思えんな
TVはやっぱパナかソニーだろ
28名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:40:30.59 ID:HIMe9qrg
プラズマでかいんだもん
32か、せめて37だったら買ったよ。
29名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:40:37.05 ID:o8QtZFKc
あんなマニフェストにやすやすだまされる国民だもんな
今の政府に落ちるとこまで落とされるだろ
30名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:40:51.52 ID:SIIBbmTD
パナは液晶も国産IPSパネルに拘ったり真面目な物作りがあだになったな
31名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:42:04.88 ID:o30uK4T+
パナは液晶に負けたって感じだな。
テレビで残るのはシャープと東芝だけだろ。
シャープはさすがにテレビ事業止められないだろうな。
32名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:42:06.41 ID:8V938F0Y
>>1
マスコミがテレビ離れとかきたくないだけさ

円高の理由にしてるがテレビの価格が落ちたのは国民のテレビ離れが著しいためだ
33名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:43:54.11 ID:bJ0D9fsw
これプラズマ完全終了のお知らせ?液晶嫌いなんだよなぁ。何とかして欲しい…。
34名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:44:27.57 ID:GBbmv4/2
日本の製造業は壊滅の時代に入ったな
新しい産業を開拓しないと駄目だな
いつまでも製造業製造業とか言ってる爺さん連中が権力を盛っていたら衰退する

35名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:45:50.14 ID:/6NXTMxh
>>34
でどうするの?
36名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:45:58.18 ID:cKyMp8cg
TPP
37名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:46:14.57 ID:8V938F0Y
製造業壊滅に関連付けてるやつは家電製品の価格全般が落ちていないことに気づいてない

エアコンとか安くなってない

テレビは国民のテレビ離れによる需要低迷で購入者が激減してるだけ
フジテレビのデモを見れば解る話
国民はテレビにあき始めてる
38名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:46:43.72 ID:FOd6I4iW
もうテレビなんて旨みのない商品だからな
39名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:46:45.55 ID:iLWJH0uY
松下ってなんかダメダメになったよな。。。

政経塾はロクデモない人材が政治を行い、本体のメーカーはリストラでしか生き延びられない。
創造では無く、売れるものしか商売にしないコンビニ商法では先は無いぞ。
人を作らず、物も作れず・・・・何が残るのかね?松下は??
40名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:48:09.09 ID:y4HFjy2e
変な付加価値付けて価格維持し過ぎ。もっと安くてシンプルでいいよ。
41名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:49:45.25 ID:0t3kdGx0
プラズマwwwwww
あんなの普及すると思ったのがアホだよw
42名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:50:21.39 ID:o30uK4T+
>>37
テレビの価格下落は急降下だったから騒がれてるけど
エアコンも10年前に比べれば大幅に下がってる。
ってか下がりきってる。
冷暖エアコンが工事代込みで39800円とか10年前ではありえない
43名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:50:58.00 ID:iVZ57d2u
ジミンミンスに何求めてるんだよw
奴らは昔から自分ら(の党)に金流してくれるとこの便宜しか図らんぞ
44名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:51:10.22 ID:ReC1O9Gw
真面目な話、ソニーの画質は圧倒的
ソニーのTVで慣れるとシャープとかでも買えなくなる
でも、きっと一般消費者はわからないから
サムスンとかLGでも綺麗だとおもっちゃんだろうな

プラズマはフルハイビジョン対応が遅すぎた
3〜4年前、SD程度の解像度の40型プラズマTVを売っててアホかと思ったよ
45名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:52:02.78 ID:/6NXTMxh
>>40
シンプルでも値段中くらいにしかならんというお話でしょう。
46名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:52:16.14 ID:8V938F0Y
>>42
うちのちかくの電気屋で冷暖エアコン工事代込みで4万以下の機種あったぞ
値段さほど変わってないと思うが
47名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:52:51.15 ID:rdUhrZVF
>>39
NHKが『神様の女房』を放送した目的は何か。
48名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:54:06.38 ID:5Jy3eaTN
電気の時代の終わりだな。
49名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:54:07.11 ID:8V938F0Y
昔はテレビ局に対するデモなんてものもなかったからテレビ離れが相当進んでるってこった
50名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:54:46.92 ID:WyJ2HCYf
そういや大枚叩いてまで買う欲しいものって無い気がするわ
51名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:55:34.95 ID:o30uK4T+
>>44
ソニー信者乙。
ソニーの国内シェアの大幅減をみれば画質がいいなんて言ってる奴は少数。
サムスンの安価パネルでコストばっかり削減してるから
画質がどうしようもない
52名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:58:10.63 ID:mo9EzqfY
馬鹿政権はわざわざ金渡して韓国応援しているからな
潰せば日本企業そうどりなのに
53名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:58:11.73 ID:5t9iZToN
>>22
天は自ら助くる者を助くw
バカは自滅しろw
54名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:58:23.98 ID:s271uIq4
>>37
2ちゃん脳乙
テレビに飽きてるのはあるが、今のはあきらかに地デジとエコポイントの反動だろ
55名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:59:47.82 ID:SIIBbmTD
腐ってもソニー 業務用マスターモニターを作ってるから画質のレベルは高い
アホな経営陣におかげで高画質化技術をシャープに持って行かれたがなw
56名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:00:05.03 ID:5t9iZToN
>>34
だからってモバゲーはねーだろw
57名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:01:23.66 ID:nX/7SYv/
韓国や中国と競うの もう ヤメロってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本沈没
58名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:01:42.02 ID:a3fz1/MQ
昔はテレビなんて5年くらいで壊れていた
壊れなくてもブラウン管が劣化した
今は10年経っても問題ないからな
買い替えが減るのは当然
59名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:01:50.35 ID:5t9iZToN
>>42
平均価格はむしろ触媒が変わって上がってる実感があるよ
60名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:01:59.86 ID:+1azFdlJ
>>31
何を言ってるんだ君は
すでに東芝はテレビ用パネルから撤退してるよ
まともにテレビ用パネル作って日本メーカーは、パナソニックとシャープだけだが
61名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:03:41.45 ID:yDmrqSLs
>>37
安いのはめちゃくちゃ安くなってるぞ。
高いものをそれなりの機能があり高い理由がある。
そもそも余程な転換が無い限り作り方なんて同じなんだから簡単には変動しない。
62名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:05:23.36 ID:o30uK4T+
>>60
何を言ってるんだ君は?
東芝のパネルがLGやSHなんて事は知ってるに決まってるだろ。
販売力の事を言ってるんだよ。
パネルがそこそこでもエンジンであそこまで高画質にして売れてる。
誰が東芝のパネルが自主生産って言ったよ?
63名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:05:40.39 ID:yx+BZZgJ
テレビ本体はつくらんでいいから
おもしろい番組を作ってくれ
64名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:06:07.04 ID:qFcg69wW
>>51
ソニーは国内重視してないからだろう。
他メーカーは、販売奨励金などえげつないからな。
65名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:07:39.58 ID:avBTNKu7
日本オワテルなぁ
精密工作機械しか売るものなくなるんじゃねぇの
66名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:08:21.43 ID:h0gW2jRI
サムソンとかよく考えたら凄いよな。日本も一社にまとめないと駄目なのか?
67名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:08:52.49 ID:Rwpk22ER
製造業は全部こうなるだろう。失業者がさらに増える。
逆に日本人がアジアへ出稼ぎに行かなくてはいけなくなる。
製品の高機能化とか高級化とかそんな問題ではない。
人件費の安い国がさほど変わらないレベルの製品を作れるようになり、日本人と同じレベルのしごとっぷりになったのなら、
何をしたってこうなる。
いっそ生活費が安い国に街ごと引っ越して日本人街を作り、そこで住みながら生活したほうがいいくらいだ。

大量移民を許せば、サービス業であってもまったく同じように日本人の人件費はアジアからの移民と平均化され、年収100万円時代に突入する。農業も。ソフト産業も結局は土方作業は中国や韓国人でもできるのでとられる。
公務員と会社のトップはかわらず日本で贅沢しながら、年収100万円世帯が増える。失業者も膨大になり、生活費の安いアジアに出稼ぎに行く必要がでる。

円高を理由に海外シフトしてるだけ。円高は今介入したところで世界中のマネーが入って防ぎようがないだろう。
どの先進資本主義国も資本主義崩壊気味なのだから。
最初から移転したかったんだよ。日本人使うよりアジアで作ったほうがはるかに安くなるのだから。
それは企業として当然だよ。

大失業時代が来る。

68名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:09:45.58 ID:zWYn46kh
回りの国がみんなイカサマやってるのに、馬鹿正直にゲームを続けている日本って感じがする。
69名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:11:48.15 ID:L8MaSR67
それでも、消費者は家電量販店で幾らでも安くします、値切って下さいと言われて、まだまだ高いと思ってる。

家電量販店は日本を潰してる
70名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:11:58.88 ID:Rwpk22ER
>>37
世界中で安くなっています。君が見ているのは日本というごく小さな地域だけ。
そしてグローバル化により気がついたときには日本で物が作れなくなっている。
 
71名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:12:22.93 ID:qFcg69wW
>>66
政府が全面的にバックアップの韓国。
政府が足を引っ張りまくる日本。
72名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:13:22.53 ID:L8MaSR67
>>68
競争とはそんな物だ。

日本も国内では下請けや仕入先に全てシワ寄せして他力なのに、企業努力と嘘を吐いてる企業ばかりだろ?
73名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:13:56.90 ID:Dkqq5aTT
日本が家電作る時代はほんとに終わりなんだな
松下からテレビが無くなるんですからね
74名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:14:02.45 ID:Rwpk22ER
>>22
日本人はまじめで勤勉だったのではない。
単に無知で従順であるがゆえに一途に努力でき、まじめで勤勉であるかのように見えていただけだったようだ。
精神的には幼いままだが、無知で従順だからこそ
統制が取れて1つの方向へ全員で一致団結して向かう力があって大きな成果をあげた。(過去形)

今の政府は「駄目な判断」ばっかりするとか言う奴がいるがそれ間違ってる。
やつらがやってるのは「自分のことしか考えない判断」ね。自分の保身と金を最大化する判断しているだけ。
結局国民もそれと同じレベルなんだよ。君だって自分のことしか考えていないでしょ。
さもありなんだよ。 都合のいいときだけ文句言って、普段は奴らと同じでしょ。
そんな人間ばかりになってきたから、自己責任という概念で他人と区別をつけようとしたが、
かえってお互いに足を引っ張り合って監視しあい、敵視しはじめるギスギスした状況になっていったのだろうね。

人の弱さや恐れ、怠惰などが積もり積もった結果として、
今日の腐敗した世の中ができあがった。
自分たちの小さな背信が積もった結果、
富や権力に逆らえず、追従するしかない人たち。
75名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:14:43.65 ID:Rwpk22ER


政治屋どもは国会でくっだらねえ印象操作合戦しかしねえなら消えろ。
対案を示せ、それが現案よりいい根拠を述べよ。
逆にその案をするよりしないほうがいいという根拠があるならそれを述べよ。
それ以外何もいらないだろ。
意見を昇華させようとすることなく、対案を示すでもなく、
あげ足取りや印象操作することばかりにやっきなのは、
自分の保身と利益しか考えていないってことの証明でしかない。

他人のあげあしを取ることで自分の意見を言った気になってるバカとか、
他人の意見や行動の足を引っ張るだけで、
真実や正義に近づく手助けをしていると思ってるバカって最近めちゃくちゃ多い。

あとマスコミは政治をゲームにするのをやめろ。
政治ゲームを面白がって煽って楽しんで視聴率かせごうとするだけで何の進歩もない。
政治とはそういうものだという意識を植え付けるな。
76名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:14:57.15 ID:i51Yu4pi
40インチが4万円切ってるからね。もう終わりだよ

シャープやソニー、東芝は4Kテレビとかで生き残りを掛けるって言ってるが
バカアホ糞のレベル。いまだに昭和戦後脳。みんな倒産するよ
77名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:15:12.92 ID:Rwpk22ER
選挙にマイナス票というのを作って欲しい。
プラスになる票を放棄する代わりに、投票でマイナス1票を入れられるようにして欲しい。
これで選挙で票いれたい候補がいなくても投票にいける。あくどい政治家を落とすために。
自民には入れたくないしかし民主も嫌だし入れる政党がない、って人でも自分の意思表示を示すことができ、
現在の政治家を一新させることができる。膿を排除できるシステムだ。
一定数の票が集まれば当選してしまうのがまずおかしい。特定の団体が集まれば当選できてしまう。
それを防ぐために一定数のマイナス票が集まればあくどい政治家を落選できるようにもするべきだと思う。
「賛成」を受け付けるだけでなく、「反対」も受け付けるのが本当の民主主義なのだから。


政治家の責任を国民の責任、国民の総意というのは違和感がある。
民主主義があたかも完全な民意を反映するものであるかのような言い様によって、
責任の所在をあいまいにさせるだけだ。
そいつに投票した奴に「のみ」責任があるとするなら正解。
今のシステムは欠陥ありき。
どの党でも結局腐敗しかしない。
78名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:15:51.30 ID:Rwpk22ER

政治家が政策を打ち出し、その具体的なところをWEBで公開討論できるようにし修正していき、
最後に政党や人にではなく、政策に投票できるようにして欲しい。
政策が選ばれればその政策を打ち出した人が当選し、その政策だけをする。
ネット時代なら可能だろう。
政策ごとに5年、10年のスパンで良い政策だったと評価されれば、その政策を支持した人に投票権を+1(最大でも5程度か)、
失敗政策だと評価されれば投票権を-1(1以下にはならない)としてほしい。

1年ごとに数値は全員-1で、10年ごとにリセットにより、独占弊害を防ぐ。
まともな政治眼持った人と自分に都合の良い政策を支持するだけの人とが、
同じ影響力をもってしまう現在の民主主義システムが欠陥品だ。
上記システムなら民主主義が愚民主義になるのを防げるかもしれない。
政治への関心もはるかに高くなって全体利益を考えるようになるだろうし、
自分が政治へ関与していることを実感できるし、政治もスピーディになる。
無駄な経費を省き、汚職も激減し、真に政策実行能力のある政治家が選出される。

プラスになるにつれ政府からクーポンがもらえるなどしてもいい。
現金ではなく。公共サービスの割引権とか。本人だけが使えるもの。
政治の関心が増える。自分に切羽詰らないと、そしてかえられると思わないと人は動かない。
大衆が動かないと一部に牛耳られ腐敗するのは避けられない。
79名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:17:14.55 ID:Rwpk22ER
民主主義と資本主義が安定するには国民の中身がよくならないと不可能。

幸せになる力を養うのが教育だとするなら、
まったく別のことを教える必要がたくさんある。
今の教育のなかで知識は必要な教養と、より世界を豊かにかんじられるための教養だけにしぼり、
読み書き計算は中学までのもので十分。
あとは、
人間の傾向とその対策、
陥りやすい間違った思考方法の回避や、さまざまな脳モードの使い方の習得
自分の心の整理の仕方
男女差、世代差の傾向と対策、
ある程度の医療機器の使い方、予防、
食事のとり方バランス、快適な住環境の作り方、
イメージやアイデアをすぐに具現化する方法の習得(絵での表現、音での表現、PCソフトによる効率的表現、立体像や工作での実現、長

期プランの立て方)
情操教育(演劇 歌 など人の気持ちの機微を深く知り、感じ経験するのをもっと重要視する。 知識や経験だけでなく、1個人の実体験

として思い出として残るのが望ましい。)
健康な体を育み、維持する方法の習得。
子育ての科学、
自分の思考の蓄積と生理と発展の技術の習得。
政府や社会の成り立ちや問題点、時事
それらを教え育む教育を基礎にしていったほうがいい。
そこから各自より深いところに踏み込んでいけばいい話。
人生や教育をスポーツ的に考える必要がある。今は学問的に考えてしまっている。
いくらサッカーの知識や戦術を考えたところでサッカーはうまくならないように、
いくら知識をはぐくみ、その使い方を学んだだけでは、人生というスポーツはうまくプレイできない。
80名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:17:15.57 ID:2W8LaeQ/
新興国で現地生産して売れ
韓国にはどんな分野でも譲るなよ
81名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:17:42.26 ID:R6l5Iy/F
なんか2ちゃんじゃパナを技術もった凄い企業みたいに言うけど
そうは思えないんだが・・・
82名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:17:50.20 ID:zWYn46kh
>>72
全ては円高に無策の民主政権と、産業スパイに無防備だったせいじゃないのか
83名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:18:15.54 ID:Dkqq5aTT
チャイナ土人が汚い手で組んだテレビなど
もはやどこの国のブランドでも関係ないと思うけど
84名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:19:22.78 ID:Rwpk22ER
円高は回避できない。他国が力をつけるのは特許をみればいいだけなので意味がない。
そもそも国民の学力が逆転してるし、労働意欲も逆転している。
85名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:19:52.04 ID:L8MaSR67
>>82
あのな、円高とか関係ないんだよ
円高で無くてドル安ユーロ安なんだよ、円安に成っても周りで買ってくれる国が無いんだからな。
86名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:22:00.25 ID:L8MaSR67
>>82
そして、為替リスクを考えたら地産地消や、適正地への移転で生産が大事で、日本国内で作る事自体が大きな間違いなんだよ。
87名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:23:45.80 ID:06qe7L/M
日本はこれから貿易鎖国して農業だけで食い繋いでゆくらしいから
国内に残っていたら死亡確定だろ
88名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:24:03.25 ID:QB57Dqzb
>>27
LGもサムスンも赤字だし、薄型テレビは中国、インドの時代か
89名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:24:39.69 ID:0Nz7WTys
労働組合って民主支持だよね。笑える。
90名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:25:42.63 ID:owBLReqA
>>85
なので、この状況はほっといて良いと?
やればできる子、やるけどできない子ならいいが

民主の無策っぷりはやりもしないしできもしない子だよ?
で、言い訳だけは一人前
91名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:26:35.92 ID:k/jFno/j
パナと共用のプラズマパネルの日立のWOOを使っている俺から
言わせて貰えばプラズマの火を消すのは耐えられないぞ。
WOOの何世代もあとの最高倍速の液晶も買ったけどプラズマに
比べたら屁だ。
液晶は明るく鮮やかであるだけ。
売り場ではすごく目立つけどスポーツなど動きの激しいアクションを
見たらブッチギリでプラズマ。
液晶のパフォーマンスなんてダメじゃ。
92名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:26:36.48 ID:QB57Dqzb
>>44
画質、動画でダントツなのはプラズマ。
93名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:27:05.96 ID:JPRLQGg2


単にプラズマが不人気なだけだろw

94名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:27:32.23 ID:TZhHctlM

韓国サムスン電子:7−9月営業利益は予想上回る−スマホ好調
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ahQAIR2Ifbj8
同社が7日発表した暫定決算によれば、営業利益は4兆2000億ウォン(約2730億円)


日本勢が束になってもサムスン一社にかなわないww
95名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:28:00.38 ID:2dIGafkP
今年度の1Q

AV -160
アプライアンス 106
電工パナホーム +106
デバイス -75
三洋 -140
その他 +119
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110728-5/jn110728-5-12.pdf

96名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:29:34.61 ID:L8MaSR67
>>90
民主党でも自民党でも、世界の経済の衰退が進んでる中で変えることなんか出来ないのだよ、そもそも日本国内で生産してる事が、大きな問題だと言ってるんだし、競争激化と世界的経済の衰退では、作っても儲からないのだよ、誰かをスケープゴートにしても意味が無いんだから。
97名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:29:47.04 ID:zWYn46kh
おれは意地でも次はプラズマ買ってやる。
98名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:30:43.97 ID:G04LdQ9L
>>85
円安に成ったら輸出はマシになるけど
それ以上にウォン安攻勢の隣と安値勝負したら死ねるから無理だなw

隣が死ぬまでどうしようもないけど死んだら死んだで鵜がいなくなるからなぁ
部品技術寄越せってうるさいけどそれをやったときが本当に日本が死ぬとき
99名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:30:51.38 ID:Kv47wf5Y
>>21
民主党は100%反日政党。
100名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:31:02.76 ID:R8G8EKEx
PT2買えよ。テレビ要らなくなるお
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WLP190/
101名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:31:54.84 ID:VeKDTZfR
>>94
最強はアップル!
102名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:32:28.13 ID:QB57Dqzb
プラズマ自体はいい製品なんだが、パナは儲け考えて、ユーザーに不便な製品作りすぎ。

チューナーがひとつしかない録画テレビとか、低画質録画ができない250GHDDとか、スピーカー買わせるためにスピーカー部分は下向きとか、他にも客に逃げてと言わんばかり。
103名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:32:30.71 ID:TM+7bT7a
テレビ一生懸命見て画質がどうとか言ってるのは
引きこもりアニメキモオタか認知症手前の年金ジジイ
104名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:33:01.77 ID:L8MaSR67
>>98
それは仕方ない、経済の強い国の為替が高くなるのは市場原理なんだから。
105名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:33:15.02 ID:VTBHbZWw

次は自動車が同じ手口でやられると織れは見ている。
106名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:33:32.01 ID:/vbErz2t
>>9
>工場の売却ってどこに売るのさ

多分、中国企業のハイアール。
 既に、パナソニックの子会社の三洋電機を社員3000人付けて、
 ハイルールに300億円で売った。
 なんか、悲しくなるな。
107名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:33:32.95 ID:zzinLyXi
パナはいたる部所でリストラの嵐です
事業部ごと無くなるとかザラです
108名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:33:42.29 ID:HjzzA9pM
今度42型購入予定だが、東芝かな
109名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:34:15.70 ID:L8MaSR67
>>106
中国のaigoとかぎ買いそうだな
110名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:34:20.71 ID:QB57Dqzb
>>65
もともと日本の輸出の75%は資本材。
途上国の中国や韓国とは違う
111名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:35:27.72 ID:L8MaSR67
>>110
その通り
112名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:36:08.92 ID:owBLReqA
>>91
オーディオマニアのデジタルならDATだろ!っていうのに似てる

が、DATはまだ買い支えるという人間はいるが
テレビを買い支えるって人間はなかなかいないだろ?
113名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:36:50.77 ID:Kv47wf5Y

本来ならば、政府は紙幣を刷って借金を返済し、
円安インフレに誘導しなければならない。
だが民主党政府は正反対の事をしている。
114名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:38:42.29 ID:Rwpk22ER
その中間素材もすぐにとられるよ。やつらのほうが勉強熱心なのだから。
115名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:38:56.86 ID:v0ulo2c8
え〜〜プラズマ買いたかったのに…
日立もパナももう少しレグザ並に機能増やしてほしかったんだよな〜
で、様子見してたら、日立は撤退・パナも尼停止って…
中華生産のパネルになっちゃうのかぁ(>_<)
116名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:39:26.69 ID:L8MaSR67
>>113
紙幣なんか刷ってもなんの解決もされ無いし、意味が無いんだよ。
ドルを刷りまくったアメリカがグタグタのまみだろが。
117名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:39:55.05 ID:VTBHbZWw

安値で市場のシェアを占有し、ライバルメーカーが撤退した後で市場価格の決定権を握り巨大な利益を獲る。

日本は韓流国策にやられたんだよ、いろいろと日本人は頭が悪かったんだ。
118名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:39:55.22 ID:JwLcBEg6
日本終了確定
119名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:41:02.30 ID:TwiRvAN5
松下からテレビを除いたら、なんにも残らない。
すでに永久縮小ループに突入してるな。
120名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:41:02.47 ID:htyVtSnz
>>107
液晶だったらパナが42作り出したのは姫路を作ってからで、茂原関係ないわな

製造板のプラズマの社員スレ見たけど、ちょっと前から3つ有るうちのどれが中国行くかな話が出てたようだな
P3〜P5の内のP3がポシャッタとかなんとか
新聞などでは尼崎の第1〜第3って表記が普通みたいだけど、
内部的には茨木?から通し番号の第3〜第5らしくて、どれがなくなるのかワカランね
第一報の読売ではプラズマも一部だったのが、後追い記事が日本撤退みたいになってて、
公式がノーコメントじゃわけわからん
121名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:41:34.02 ID:bE7CNlNG
うちパナのプラズマだが、画質いいよ。液晶なんか問題外なくらい。
ただね、ものすごく熱いんだ。
まるで電気ストーブをつけてるみたい。

夏は暑くて本当にテレビがみれないwww
122名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:42:45.98 ID:yAfO0ghC
ipsαしかもう駄目なんだな
123名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:44:09.63 ID:L8MaSR67
>>119
昔は、競争相手が欧米だった。
欧米は競争激化でコモディティ化されたら、直ぐに手を引くから日本は勝てた。
でもな、アジアは日本と同じく我慢強いのに加えて強引だから、弱体化した日本人では負けるのさ。
欧米見たいにアッサリ何処も引かないよ。

本当の競争はこれからだよ。
124名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:44:15.59 ID:KIcAvW8f
安物戦略と高品質戦略の2つに分けるしかないな。
125名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:45:27.15 ID:IXhg0hOH
テレビ事業は韓国企業でも赤字だろ
生産はそのうち中国からパキスタン、バングラデシュまで移動していくよ
アパレルみたいに
126名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:45:36.83 ID:WGwhXpBC
一番馬鹿なのは松下の労組の連中

偽装請負だ!、派遣は止めさせろ!政権交代だ!と国内生産継続の為に試行錯誤
する経営の足を強く引っ張って自らの首を絞めた。
127名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:45:39.46 ID:3f/l6UrQ
ソニーは発色で誤魔化してるからな。
シャープは画像エンジン悪すぎ。
で、結局レグザが無難って事になる。
128名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:45:49.28 ID:lIdF2hSU
サムスンとLGにボロ負けだな
129名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:46:26.24 ID:VTBHbZWw

しかし肝に銘じなきゃ成らない事は、これが終わりじゃなく、その他の産業やサービス分野でも、これから起るってことだ。
130名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:46:30.60 ID:xUarTXmN
投資で勝負掛ける判断が遅すぎたんだよwww
131名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:46:33.43 ID:TM+7bT7a
>>117
国産テレビ買えなくなったような奴らが
韓国産テレビなら買うと思ってるの?

そいつらはテレビ自体を買えなくなるんだよwwwww
132名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:46:42.94 ID:L8MaSR67
>>127
画像エンジンには東芝使ってなかったかな?
133名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:47:13.75 ID:/KfYmeXS
そりゃ安定や福利厚生目的の社員だらけじゃなぁ。大企業に入っても下請けに投げるだけだし。
134名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:48:14.90 ID:L8MaSR67
>>129
世界の需要なんて発展が止まったんだから、増える事は少ない。
でもな、供給サイドは沢山増えたんだから、どの産業も同じ流れになる
135名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:49:27.16 ID:VTBHbZWw
>>125
>テレビ事業は韓国企業でも赤字だろ

韓国は国からの助成金の投入が有る。安値攻勢が出来るカラクリ。
136名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:50:44.37 ID:L8MaSR67
>>135
それなら、韓国に行けばよいのでは?
137名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:51:15.01 ID:sBABr6g9
プラズマ買えなくなるのは困るなぁ
ブラウン管世代なので液晶はどうにも慣れない。
これがオールドタイプと言うことか・・・
138名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:51:39.88 ID:9GUizKxd
>>119

ちょっと前に、白物家電とデバイスで利益だしてるレスがあるのになにいってんの?
白物家電は利益率10%近いよ。
あと、これ、テレビ事業を東芝みたいなビジネスモデルにしてくって方向転換だから。
まあ、日本人の働き場所だけがなくなっていくのはその通りだけどな。
139名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:51:58.15 ID:R6l5Iy/F
他社が売れるような商品を作ると、後から参入してネームバリューと巧みな宣伝CMとデザインで商売してたイメージしかない


140名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:52:11.61 ID:L8MaSR67
>>137
君がパナソニックのこの工場を買い取れば解決。
141名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:52:37.34 ID:LsZC3GtK
一方その頃民主党はウォン暴落を食い止めていた
142名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:53:28.85 ID:uBTDmw3p
つか、ここまでTVという生活用品がコモディティ化してんのに、
未だに「画質が」「発色が」「3Dが」なんていい回しが世間様に通用するとか
そんなわきゃねーだろw ブラウン管の時代ならまだしも。

安値で販売攻勢掛けてたファブレス企業ですら、大手の後塵を拝するレベルまで
大手商材の価格下落が進んだんだ。今のTVなんぞ「大型冷蔵庫はこのメーカーが好き!」って
レベルよりももっと低い次元・・・「こっちの紙おむつの方がウチの子には向く」とか
そんな程度のメーカー差しかありゃしねぇよ。

ひと足早くコモディティが進んだPCと同じ構図になるのは予想できたこと。
手を引いたとこは頭がよく、引かなかったとこは意地張って赤字垂れ流した
悪例が残ったに過ぎん。
143名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:53:59.60 ID:d17VyiuS


144名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:55:08.03 ID:JM1mm+wu
>>137
SED が発売されるまで我慢しろ
145名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:55:19.51 ID:L8MaSR67
>>142
その通り。
辞める努力が出来なかっただけ。
146名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:56:00.79 ID:H7G+ENls
>>117
日本メーカー(2010年国別シェア1位)潰しても
中国メーカー(2010年国別シェア3位)との戦いが幕を開けるだけだろ
147名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:56:04.21 ID:VTBHbZWw
韓国のやり方に習うのなら、
韓国メーカーが市場から撤退するまで低価格で売る事が出来る様、製品一台あたり助成金を日本政府が払うべき。
148名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:58:17.88 ID:L8MaSR67
>>147
そして、そのテレビで韓流番組見るのですね、解りますよ。
149名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:59:00.05 ID:l14buSoZ
>>81
かつては丈夫で長持ちしてたけど、今じゃそういう部分は
消費者にあまり必要とされなくなったからな。
150名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:02:11.02 ID:5zpd59D8
野田ってあの顔でよく増税って言えるね。皆んな気持ち悪がってるんだけど・・・。
それにぶらさがりやれよ、逃げてるんじゃねえよ、くだらんオヤジギャグしか言えねんじゃ、総理やる資格ねえな。
151名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:05:05.41 ID:VTBHbZWw
>>148

一億総白痴化の罪深いテレビ受像機だからな。
152名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:06:36.10 ID:L8MaSR67
入れ物作っても中に入れる物が無い時点、国内でテレビなんか売れないよ
153 【関電 60.6 %】 :2011/10/20(木) 10:06:52.66 ID:U81tly5L
TV自体オワコン
スマホに力入れろ
154名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:07:22.45 ID:l14buSoZ
>>125
パキスタンは政情不安だし、バングラは川が氾濫するし電力が足りないので
現状では軽工業しかできないよ。
155名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:07:53.15 ID:uBTDmw3p
つか、上でも書かれてたけど、まるで完成品が日本の道程を決めるみたいな
捏造止めて欲しいんだよな。
高機能材料品や製造機械・装置こそが日本の礎であり、ポイントであることは
昔から変わっていない。
156名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:08:49.69 ID:jWNRJZdH
家電エコポイントと地デジ移行のドーピングがあっても、「採算が取れないので、テレビ事業止めます」だもんな。
今でもまだ大企業だからって文句をつける奴は少ないけど、いつまでも大企業だからって奢り高ぶっていると
いつか猛烈に叩かれる日が来るだろうな。
157名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:09:16.43 ID:DklHgFqR
ハードありきで考えるから
こういう結果になる。
158名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:09:16.77 ID:/vbErz2t
>>145
それはソニーにも同じことが言える。
 
 両社の株価は30年前に戻ってしまった。
 アップルのジョブズ氏は、ソニーを目標に頑張ったそうな。
 今では、アップルの時価評価はソニーの20倍だ。

 栄枯盛衰とは、まさにこのとこか。
159名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:11:44.53 ID:xlUMscl+
国家の滅亡前夜は亡国の政治家どもが跋扈するね

行動を起こせない国民も同罪か〜
160名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:12:00.47 ID:htyVtSnz
>>135
日本でも航空運輸はそういうビジネスモデルになってるんだけどね
空港を作りすぎたのが役人の責任になるからか

>>137
よく分かるけど…液晶ってそれだけ見てるといいが、実写も絵画っぽいんだよねw
そこを優先するなら…日本ブランドのブラウン管最後数年だって日本じゃ作ってなかったわけで

これ、今年の円高関連で、中国にどのラインを移してソーラーに転換するかって話の続報に当たると思うのだが
去年まではインチあたり液晶より安かった底辺と一つ上のモデルはもう売れないだろうし、
一番量産向けのラインを中国移転するって話じゃないのかね
161名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:12:43.83 ID:nX/7SYv/
>>159 禿同
162 【関電 60.6 %】 :2011/10/20(木) 10:12:55.00 ID:U81tly5L
>>155
具体的には?
163名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:15:43.36 ID:9GUizKxd
>>160

プラズマを好む消費者も世界中に一定数いるから、当分の間は終息はないね。
164 【関電 60.6 %】 :2011/10/20(木) 10:15:49.25 ID:U81tly5L
165名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:16:00.01 ID:kRlDXdDr
日本企業最後の砦がこのザマ
166 【関電 60.6 %】 :2011/10/20(木) 10:16:47.10 ID:U81tly5L
>>165
最後の砦って何だよw日本は沢山砦あるんだよ馬鹿w
167名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:17:14.53 ID:B2nrAip1
>>31

店頭で見比べると、シャープは買う気が起きない
168名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:17:51.61 ID:Dkqq5aTT
ITも自動車も持ってかれてますけどねもう
169 【関電 60.6 %】 :2011/10/20(木) 10:18:08.40 ID:U81tly5L
シャープは詐欺師の印象
170名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:19:55.49 ID:VTBHbZWw
舐めたマネをしてるのは放送業界で、日本のメーカーは、モノは魅力的なの造って来たと思うよ。 
171名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:19:59.07 ID:ReC1O9Gw
通貨スワップを結ばなければ
パナがサムスンを買収できたのにな
172名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:20:11.11 ID:htyVtSnz
>>155
うん、むしろ近所のプラズマの材料(フィルム?)メーカーが元気すぎて困ってるw
うちと同じ3シフトフル状態で、夜、2直の帰りなんか表通りに一時停止も信号も守らず飛び出してくるから、
危なくって仕方が無い
急ブレーキ急ハンで避けてんのに、逆切れされて家まで追いかけられた同僚とか
ひところ、鹿の大群かと思えば道幅いっぱいの自転車…っていうのは無くなったから、
中国人留学生は雇えなくなってるようだな
ここも海外向けが多くなるってことか
173 【関電 60.6 %】 :2011/10/20(木) 10:21:49.98 ID:U81tly5L
>>172
スゲー読みづらい文章w
174名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:23:35.06 ID:gcJzqH99
>>159
選ばれたbiz民は海外移住先で十分やっていけるから何の問題もない
175 【関電 60.6 %】 :2011/10/20(木) 10:24:20.67 ID:U81tly5L
>>174
こんな時間に居る奴がやってける訳ねーだおrw
176名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:29:10.97 ID:FCRrb51s
日本企業が韓国企業に敗北し続ける最大の理由は、韓国政府よる思い切ったウォン安円
高誘導政策にある。IM発表のデータから購買力平価から計算すると、韓国ウォンは円に
対して約80%割安に評価されていると算出できる。

これは市場原理で決まった為替レートではない。韓国の外貨準備は3034億ドル。日本の
1兆2000億ドルよりかは少ない。しかし、外貨準備の対GDP比率をみると韓国は30%、日
本は22%。韓国は日本より大規模なウォン安誘導を行っているのだ。

日本企業は優秀なのだが、80%もハンディのある国に対しては、自助努力で補うことは不
可能である。そしてまた、同様なことが、中国、香港、台湾、シンガポールに対しても、言
えるのである。

このままでは、日本からプラズマ、液晶、半導体産業は壊滅し、リチウムイオン電池、
太陽電池などのクリーンエネルギー産業も壊滅に向かうのは間違いない。

現在、日本政府に最も求められる政策は円安誘導政策なのである。円安誘導を行わなけ
れば、日本企業は相変わらず韓国を始めとするアジア企業にやられっぱなしの状況が続
くことは間違いない。

現状のような円高を絶対容認してはいけない。野田政権は円安誘導を諦め、TPP参加のよ
うな、たとえメリットがあったとしても、非常に小さなメリットを獲得する方向へ舵を
切っている。そのような経済政策では将来の日本経済の滅亡は間違いない。
177 【関電 60.6 %】 :2011/10/20(木) 10:29:49.47 ID:U81tly5L
サムスンは韓国経済そのもの。
最大部門のサムスン電子だけでもTV,パネル、半導体、デジカメ、携帯、プリンタ、AV家電、生活家電、リチウムイオン電池などなど
よくホロン部が「日本企業が束になってもサムスンに叶わない」というがこれは大きなウソ。
主要6社(東芝、日立、パナ、ソニー、シャープ、三菱)+NEC,富士通、キャノン、エプソン、サンヨー、カシオ、エルピーダ、ルネサス、ローム、村田製作所、ダイキン、ビクター、オリンパス、富士フィルム、ニコン、コニカミノルタ、リコー、京セラ、TDK
などを全部併せないと正確ではない。さらに日本は裾野産業・関連化学産業を加えると150兆を超えるのに対し、韓国は皆無に等しい。
実態は「韓国経済が束になっても日本の一産業に遠く及ばない」なのだ。

東芝    6兆3815億円
日立    8兆7000億円
三菱    3兆3532億円
パナ    7兆3500億円
ソニー   7兆3000億円
シャープ  2兆7559億円
---------------------
合計    35兆8406億円 ← 主要6社だけで既に大きく上回る
           +
NEC    3兆5831億円
富士通   4兆6795億円
キャノン  3兆2092億円
リコー     2兆0163億円
京セラ    1兆0738億円
・・・・
---------------------
合計    60兆8015億円 ← 裾野産業・関連化学産業を加えると150兆を超える

サムスン 10兆6300億円
LG      5兆6126億円
ハイニクス   8890億円
---------------------
合計    17兆1316億円  ← あはは
178名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:29:59.13 ID:h7ZMH4MI

パナは
何故にサンヨ−を引き受けたのか。
サンヨ−の債権回収を狙った銀行にはめられたのか?

何故学生採用に外国人を大量に採用するのか?
本社機能にシナチョンを組み入れるのか?
スラム企業になる。

10年後のパナを想像できるか?
シッカリした社長にしないと倒産してるぞ。

179名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:31:55.98 ID:L8MaSR67
>>176
そんなの競争と市場原理の前では当たり前
消えるか得るかしか残されない
180名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:32:58.99 ID:TArXm5Xb
日本もうダメかもね
181名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:33:35.49 ID:8/QsfyAm
>>166
いくら砦があっても、それを束ねるお城にまともな指揮官がいないわけで...

工場や商品がどんなに優れていても
コンテンツがなければタダの箱、もといタダの板だからなあ
他人任せじゃなくて、そこまで段取りくんで大型投資をしろよ
182名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:33:44.15 ID:qrT5h0vG
>>178
中華に新技術垂れ流し嫌ったのかもしれん
んで、買収後、残りカスを中華に売った
183名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:33:48.65 ID:Ci2esru3
ビエラ死亡か。お疲れ様でした。
184名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:35:52.83 ID:WGwhXpBC
>>155 ○油?
>>172
ゴミ売りがTPP絡みで書いた記事だしね。
輸出が出来なくなって雇用が危ないという不安を刷り込む為の記事。

パネルの後工程TVの組立海外移転又は委託、プラズマパネルラインの段階的
移転又は廃止、尼崎の太陽電池工場化、茂原の整理、全て以前から計画されて
大半が発表済みの事。
185名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:36:56.36 ID:9R/njtDh
松下パネルのプラズマWOOOだけど現状、画質求めれば松下の上位機種しかないよな
映画とかさ

プラズマ儲ではないが液晶はcell以外は無理wチョンパネなんて論外
掲示板向けやPCのモニター用であって
cell以外の液晶で映画や動画、スポーツを見るのは無理がある
倍速・4倍速にしたところで絵画が破綻したら笑える
液晶は長時間つけっぱにする人には比較的省電力でいいのかもしれないが
186名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:37:57.97 ID:aX1MJQuR
松下みたいな大きな会社が高いコスト費やして
コモディティ作ってもしょうがないだろう
187名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:39:10.95 ID:GvIwWwlO
>>180
お前が今から死ぬ気で頑張れば立ち直れるさ
188名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:39:44.45 ID:L8MaSR67
>>185
だから、画質が如何とか言う奴オタクは僅かだよ。如何でも良いレベル
189名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:40:44.18 ID:udhharWS
家電で国産ってもう少ないイメージなんだけど、まだ作ってるのも多いのかな
去年買った東芝の32型テレビも3年前に買った一番高いクラスのエアコンも中国産だった
プリンターはタイ産、10万円したPCモニタも中国産
190 【関電 60.6 %】 :2011/10/20(木) 10:42:20.03 ID:U81tly5L
機械化が進めば人件費減ってそこそこ動かせるんじゃねえの
富士通は日本で作るとか何とか言ってたけど
191名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:43:35.52 ID:FCRrb51s
>>179
>176をよく読め。
日本のハイテク産業の敗北は、競争と市場原理による敗北ではない。
韓国をはじめとして、多くのアジア諸国が大規模な自国通貨安政策をとったのが
最大の原因。
だから、日本も自国通貨安政策をとるべきと言っているのだ。

192名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:43:35.50 ID:aX1MJQuR
>>189
デジタル家電も輸入超過 ものづくり、曲がり角に
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022601000498.html
193名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:43:45.27 ID:3f/l6UrQ
>>186
パナは重電持ってないだろ。
そもそも家電屋なんだから、コモディティー撤退など有り得ない。
194名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:45:40.21 ID:udhharWS
>>192
そりゃそうなるだろうね
日本は部品とか素材とかが強くて貿易黒字なのかな
外国産の家電と言っても日本製の部品は使われてるんだろうし
195名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:45:56.82 ID:L8MaSR67
>>191
日本が通貨安政策すれば、世界の国々は市場原理で更に安く成る。

あらっ?
196名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:46:29.59 ID:ONz4XPRI
>>191
もうすぐ日本国債ショックが来ると思うよ
国内で国債が消化しきれなくなるまでそう遠くないらしいから・・・
円が紙くずになるかも・・・

197名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:47:06.32 ID:rg2SAL12
自分が買うとしたら東芝のREGZA1点だな。
他は買う気がしない。
198名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:48:23.96 ID:aX1MJQuR
>>193
じゃあ、中国とか韓国とかマレーシアとかと同じレベルになるまで
頑張って切り詰めていくしか無いね
199名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:49:08.74 ID:TqnBf4fs
KUROは?
ねえKUROはどうなっちゃうの??
200名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:49:14.28 ID:CQhGoPmt
>>39
先はあるよ。インド市場見てみ。タイ市場見てみ。

今のパナソニックの決断、活躍ぶり(残念ながら、国内はあまりないが)を見る限り、
何でも日本にこだわって海外市場をろくすぽ考えてなかったときの方がダメダメだったぞ。

>>37
テレビは「番組が下らないから買わないんじゃねえのかよ?」という言葉がのどまで出かかってるだろ。
パナソニックに限らず、シャープとかもね。言いたくてしょうがないと思うよ。
201名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:50:35.18 ID:I4OEqGDw
>円高と価格競争の激化で利益を確保できなくなったためで、一時は世界市場を
>主導した日本のテレビ産業は大きな曲がり角を迎えている。

政府が無能だから、どんどん日本が没落していく・・・
202名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:52:11.40 ID:L8MaSR67
>>201
何でも、政府の責任にするなよ、韓国みたいに支援して貰いたいなら、韓国に行けばよろしい
203名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:53:30.45 ID:CQhGoPmt
>>201
何でも全部日本製、と言うのが当然と考えてるの?もしかして。
それは異常だった、と思えないの?
204名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:53:33.88 ID:FlGuMpMA
尼崎って東芝も工場があったんだっけ?
205名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:56:39.89 ID:1f78xlAN
こないだビエラ2台とディーガを買ったとこなのに・・
206名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:56:55.82 ID:zcVWWQN9
使い捨て大量消費の時代が何時まで続くか疑問。三星、LGにしても減益して
おり、今年から来年にかけて薄型TVに関しては、中国メーカーが数社立ち上がる。
製品が世界的に過剰生産となる。LG、三星も中国での投資を中止した。
これからは、中国メーカーを中心にさらに低コスト化に拍車がかかる。
韓国メーカーも日本と同じ道をたどるだろう。
207名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:57:12.33 ID:qFcg69wW
>>177
まさにそうなんだよな。

208名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:57:21.48 ID:htyVtSnz
>>184
あっちこっち見てきたけど、読売が正だとしても、
プラズマはやっぱり量産向けの最新ラインだけ移転ってことになるらしいね
>>1どおりだと画質重視のモデルは暫く国内生産で残るし、液晶も姫路は残る
いつまでか知らんけどw
後追いの短文記事の国内撤退っていうのは、
大雑把にしか書いてないだけにアテにならないしなぁ

>>185
ショーウインドウの最新液晶で油絵を映してるデモでスゲー!って思った印象が強い

家族がよく見てるスタジオどりのバラエティもの
すごくノイジーで、よく見てられるなと思ってたが、実家のIPS αだと意外に気にならない
静止画の印象とあわせてよく見ると、色キチガイなセットの色彩やランプ類が、
クッキリどぎつく強調されてるのがむしろ良いのかとも思えた
ニュースショーもそう
思ってたより静止画性能だけで、世間の要求は乗り切れるのかもしれない
209名無しのひみつ 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/20(木) 11:00:36.88 ID:gXM/p+A/
テス
210名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:03:42.94 ID:FCRrb51s
>>195
2010年IMFの統計から、円に対する購買力平価を計算すると
台湾ドル       142%安
香港ドル        89%安
シンガポールドル   66%安
韓国ウォン       82%安
中国元         117%安

さらにこうした極端な通貨安は市場原理で決まったものではない。
政府、中央銀行の大量のドル買い政策によるものである。
外貨準備の対GDP比率を見ると、
台湾          90.5%
香港         127.1% 
シンガポール    104.6%
韓国          29.9%
中国          54.5%
日本          22.0%

日本がアジア諸国並みの通貨安政策をとれば、プラズマを含む製品の外貨建て
価格は、大幅に下落し、競争力が復活する。なぜなら、アジア製品の価格には変化が
無いから。通貨安政策の後に競争力が復活するのは、市場原理のため。

アジア諸国の通貨安政策により、日本のハイテク産業が崩壊し、あるいは空洞化
している現状を見て、大変な危機感を感じる。
残念ながらそうした真実をマスコミは報道しない。

211名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:03:56.57 ID:GBbmv4/2
プラズマテレビが生き残ってくれればそれで良い
212名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:04:09.39 ID:/vbErz2t
>>178
エネループが欲しかった。

 重複事業は、従業員ごと中国に売却すると決めていたようだな。
213名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:05:03.91 ID:3b3Upu7c
松下政経塾wwやくたたずww
214名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:05:42.78 ID:c6V9vKHY
連合系の労働組合員のみなさん。民主党を支持してよかったんですか?
反省してもいまさらですけれど。
215名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:06:35.98 ID:Sil0T+4m
パナに社名変更やら
強気に打って出たものの
216名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:06:52.43 ID:ARIGe+7A
プラズマは電気食うから没。
217名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:07:52.64 ID:zWYn46kh
シナチョンの言い分は、確か国際分業だから技術移転しろって要求だったはずなのに
今なんでこうなってるの。信用した日本人のお人好し、要するにバka
218名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:08:17.78 ID:VmEJRpav
民主党は日本経済を破壊しすぎ。
219名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:18:06.02 ID:ydHDtQQl
もう日本のハード産業はアップル型を目指さないといけないんだけどな
開発設計だけやって製造は新興国に委託
220名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:22:35.20 ID:L8MaSR67
>>219
国際分業の時代
221名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:24:21.61 ID:F5sd0ADi
3D元年終了か
222名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:24:43.77 ID:/KfYmeXS
テレビも車も新興国がつくれるようになっちゃったからな。衣料品とおなじで。日本には次がない
223名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:25:30.36 ID:TZhHctlM
三星テレビ、米国でグランドスラム達成

三星(サムスン)電子が米国で販売されるすべてのデジタルテレビ部門で販売1位を独占した。
世界最大のテレビ市場の米国で「グランドスラム」を達成したことになる。
米国の市場調査業者NPDが2日に明らかにしたところによると、三星電子は上半期にデジタル・薄型・発光
ダイオード(LED)・IP(インターネットプロトコル)・3D・プラズマ・液晶などテレビ市場でシェア1位を記録した。
全部門合わせて後発メーカーとのシェアの差も平均18ポイントとなった。ソニーは3Dテレビを除くテレビ部門
で10%台のシェアを占めるにとどまった。
特に今年はパナソニックが主導権を握っていたプラズマテレビ市場の1位奪還にも成功した。販売台数基準
でプラズマテレビの三星のシェアは41%で、2位のパナソニックに比べ5.8ポイント上回った。
224名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:27:09.93 ID:twD0qu5e
パナのテレビは画質が悪いから売れねーんだろ
明るいだけでウソくさい色合いなんだよなあ
東芝とソニーはすぐぶっ壊れるし
正直今の家電は選択肢が日立か三菱しかない
225名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:28:44.34 ID:GMa16Lyf
いいことだと思う。
テレビは儲からないから。
226名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:30:59.20 ID:TZhHctlM
サムスンの全自動洗濯機 米国の消費者評価で首位

サムスン電子が昨年6月に米国で発売した全自動洗濯機(モデル名:WA5451)が米消費者団体専門誌
「コンシューマー・リポート」で「最高のお勧め製品」に選ばれた。
米国の洗濯機市場で、全自動のシェアは60%以上。販売規模は500万台以上で、2013年までに
年平均2.7%の成長率が見込まれる。



白物家電は完全に韓国勢の独走状態なんだよね
デジタル家電も韓国台湾勢の独占になれば日本はこれからなにを売るんだろうねw
227名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:32:14.29 ID:ntHY2AmZ
>>226
現在も少しずつ徴候が出始めているが、今後は「人」を売るしかないだろうね。
フィリピンと同じように稼げる人材は海外に出て行く。
国内にはカスしか残らない。
228名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:36:18.71 ID:PT/z4OiH
なんで日本の企業ってこんなショボいの?
229名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:37:17.04 ID:HD/muKR3
バブルが弾けてから松下でさえ焼畑経営してたからな。
230名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:38:37.59 ID:L8MaSR67
>>228
社長も社員もサラリーマンだから。
231名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:40:36.52 ID:990/C75v
>>113
全くその通り。
その刷った紙幣を、復興資金にすれば
一石二鳥なのに。
232名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:41:00.92 ID:CQhGoPmt
>>226
その独走状態にちょっとした穴があいてますけどね、最近。
日本のメーカーのガチンコファイトによって。
サムスンはしかに防戦できるのか、楽しみですねえ。

サムスンは「攻める」のは得意だけど、「攻められる」のはからっきし弱いですからねえ。
233名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:41:49.73 ID:XlvRT4tw
テレビよりスマートフォンの時代
234名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:42:05.55 ID:HD/muKR3
パナソニックのプラズマテレビは米国でも最高の評価を受けているだけに残念。
235名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:48:23.57 ID:YnuLJEkH
国を挙げてダンピングして市場シェアを奪った韓国メーカー!
その国を、日本人の血税で助けようとする野田政権!!
マヌケすぎる!!!
236名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:52:01.11 ID:INV3fRTO
プラズマ買う奴いるのか。米国でもパナソニックってほとんど
存在感ないが。
237名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:52:59.20 ID:Qsee4p6C
尼崎のプラズマ工場年内に閉鎖らしいね。。
三和商店街の旧長崎屋跡地を再開発して、社宅として提供したり
市は必死になって?ぎ止めようとしてたのに、それでも企業は逃げていくw

白井前市長が色んな会合で「企 業 様」と連呼してたのが思い出されます。。
もう、日本はなにをやってもダメかもしれない

カスとゴミが共食いして生き残りを図る地獄絵図を見るのもそう遠い事だはなさそうだ
238名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:53:18.78 ID:4C2vlC3Q
>>204
東芝があるのは姫路。

東芝姫路地区余部工場はかつては世界一のブラウン管テレビ製造拠点だった。
時は巡る。
239名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:54:36.69 ID:5J61BLYa
>>226
日本はもう全ての家電分野から撤退する時期が来たんだよ。
上でも誰かが言ってたけど日本の輸出に占める家電品の割合なんてもともと大したことないんだよ。
もう数作らないといけない商売はできないんだよ。
結局、家電の分野自体が対して付加価値がつけられないんだよ。
だから、企業や国に売るようなもっと高くて大きいものにシフトすりゃあいいだけさ。
240名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:58:37.15 ID:j3XiVVmF
企業の潰し会いだな!
日本企業対サムスン
サンスンは韓国政府から補助金入るし!
日本政府から韓国政府に金入るからな
241名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:59:30.58 ID:CQhGoPmt
>>239
撤退はしなくていい。
日本市場に合うものを、日本市場で間に合うだけ作ればいい。
242名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:59:51.81 ID:1z7wppG5
組み立てしかできない企業は総じてダメだな
東芝のレグザエンジンみたいな強みが欲しい
243名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:01:41.22 ID:h7ZMH4MI

ミンスを潰すか。
ミンスがニホンを潰すか。

どちらが早いか?

244名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:02:41.62 ID:HD/muKR3
残りの2つの工場もやばいんだろうな。
245名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:02:44.41 ID:3f/l6UrQ
>>239
何か勘違いしてないか?
日本で作る日本ブランドが少なくなっただけで、東南アジアで作る日本ブランドまで諦める必要は無いだろ。
246名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:03:20.80 ID:HD/muKR3
>>245
そっちも儲かってないし。
247名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:03:21.32 ID:Qsee4p6C
>>241
いかなる商品であれ
割高であれば、消費者は選択しない。。
248名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:03:35.50 ID:j3XiVVmF
サムスンには勝てない!
バックには韓国政府、韓国政府のバックには日本政府が居るからな!
249名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:04:33.30 ID:L8MaSR67
>>241
日本消費者が全力で潰しに掛かります。
定価が無くなった今は消費者が価格を決める時代
250名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:06:11.84 ID:CQhGoPmt
>>246
インドのCUBE(エアコン)は「バカ売れ」らしいぞ。

>>247
選択してるじゃん、今まで。
アホみたいな値段設定じゃない限り、コレからも選択するんだよ。
251名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:07:36.69 ID:CQhGoPmt
>>249
何を粋がってるの?
「価格には理由がある」んだよ。
252名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:08:29.53 ID:e615tJqx
海外ではパナソニックって無名に等しいからねぇ。
色んな人種に聞いても「どこそれ?聞いたことないね」状態な知名度。
しかも外人は機能が多い電化製品を極端に嫌う。
本当に必用な機能しか欲しくないから、機能過多な日本の製品なんざ見向きもされない。
253名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:09:09.73 ID:CQhGoPmt
>>252
海外ってどの海外?国名言ってみて。
254名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:09:25.96 ID:Qsee4p6C
>>250
それはどうかな?

国産品信信仰、徐々に無くなりつつ有る様な気がする
255名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:10:29.20 ID:j3XiVVmF
WIN,WINを言う政治家、経営者が滅ぶ!
現実は、潰し会いだ!
256名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:10:59.73 ID:htyVtSnz
見出しだけ見たら国内全部のラインとも読めたロイターとか、
昼休み前に差し替えしまくってるな
257名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:11:36.62 ID:CQhGoPmt
>>254
国産品信仰は、とどのつまりは「日本」への信仰に行き着く。
コレが成立してるから大丈夫。
258名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:11:47.53 ID:e615tJqx
>>252
国名というより、ヨーロッパの留学先に様々な人種がいてな。
ヨーロッパ圏からアメリカ、アジアまで多種多様だ。
パナソニック何それ状態だよ。
留学してみたら1番わかる。
259名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:13:32.77 ID:HD/muKR3
>>250
収益と利益は違う。w
260名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:14:15.45 ID:CQhGoPmt
>>258
東南アジアは外した方がいいと思う。お前の将来のために言っておく。
でなければ大恥をかく事になるから。

で、パナソニックはBtoBでじつは収入の6割近くを稼ぎだしている。
261名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:14:48.58 ID:6KoVWt80
パナソニックTV「瀕死の重傷」…苦しむ日本勢 YOMIURI ONLINE(読売新聞)


世界のテレビ市場で約8%のシェア(市場占有率)を持つパナソニックが、
テレビ事業を大幅に縮小することはソニーやシャープなど他のテレビ大手の戦略にも大きな影響を与え、
国内大手が上位に顔を出していた世界の勢力図が塗り替えられることになりそうだ。

パナソニックのテレビ事業の現状を、首脳の一人は、「瀕死(ひんし)の重傷」と表現した。
1952年に生産を始めて以来、約60年にわたって経営の屋台骨を支えてきた。
だが、販売台数では新興国向けの需要拡大は今後も期待できるが、日本での地デジ完全移行の特需が終了するなど、
先行きは暗い。販売価格でも、韓国勢などとの価格競争にさらされ、最近は1年間で3割も値下がりした。

テレビ事業縮小に伴う人員削減は、テレビ事業などの社内分社「AVCネットワークス社」などが対象となる。
他の日本メーカーも、テレビ事業の苦戦が続く。
世界のテレビ市場で日本勢の合計シェアは、2005年は約48%を占め、韓国勢の21%を大きく上回っていた。
だが、10年は日本勢の38%に対し、韓国勢は36%と、ほぼ並ばれ、その後逆転された。
日本メーカーの技術的な優位がなくなり、韓国勢の巨額設備投資に日本勢が追随できなくなったからだ。
加えて、韓国勢はウォン安で一段の価格競争力を付けたが、日本勢は円高に競争力を奪われた。

▽読売新聞(2011年10月20日09時17分)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111020-OYT1T00183.htm
262名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:15:50.03 ID:CQhGoPmt
>>259
そこまで完璧を求めてたら、新しい道は歩めない。
263名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:17:21.81 ID:HD/muKR3
世界市場はサムスンとLGの2社で決まりの状況だったのに
円高パンチでどうにもならない。

10年間赤字垂れ流せば奪回もありえるが、その赤字を誰が持つ?

ソニーみたいに無責任に8年間赤字を出すよりは誠実な経営。
264名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:18:16.12 ID:HD/muKR3
>>262
パナソニックは業績も財務もガタガタでリスク取れる状況にない。
265名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:18:29.07 ID:rA94dwYH
プラズマと液晶じゃ最初から液晶に軍配だし、それでも最近までプラズマにこだわり続け
選択と集中を誤った
266名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:19:45.83 ID:Yuj/NMmz
>>47
幸之助さんの老娘がiPadを嬉々として使ってる姿に
パナの社員は何を思うんだろう
267名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:20:12.31 ID:L8MaSR67
>>265
選択を間違えた
268名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:20:46.31 ID:vepgtRSN
一方政府は、ウォン安戦略の行きすぎで通貨危機直前の韓国を救った

269名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:21:18.28 ID:e615tJqx
>>260
そうなのか?
パナソニックの話題が出ること自体ないから特に大恥かくこともないよ。
自分からわざわざ話すこともないしな。
270名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:22:03.62 ID:ntHY2AmZ
>>268
まだそんなデマ信じてるのか? ビジネス+も終わりだな。
271名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:22:18.54 ID:rA94dwYH
>>264

それでも日本の家電メーカーのなかでは財務内容はいいほう
272名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:22:59.73 ID:HD/muKR3
パナソニックの次の狙いはシニア市場

老人介護関連の電機製品、政府から税金引っ張れるからぼろ儲けできる
273名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:24:55.37 ID:HD/muKR3
>>271
日立や東芝みたいに官公需による税金救済がないから厳しいよ。
274名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:25:48.02 ID:htyVtSnz
>>265
>最初から液晶に軍配

海外製パネルで妥協してインチ、プラズマより安くなったの、地デジ・エコポ騒ぎ後だし
CELLがプラズマV、VTよりいいところも有るって画質厨も要るけど国産のいい液晶ってそんな下がって無いし
いいものは国内製でも売れるってところの見込み違いと、最初から液晶に軍配じゃ大違いのような…

国内自社製、海外になっても自社製へのこだわりがまだ強いけど、
それ自体は悪いこっちゃないだろ

選択と集中は、他社みたいに外部調達が増えたら言ってやってもいいと思う
20インチ台廉価VAパネルとか当然、外部調達らしのだけど
この報道分全部真実でも、現状の自社では使いきれないぐらいの内製する余力が残るだろ
275名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:26:20.89 ID:F5sd0ADi
ジョーバとかいうのも出してたな
276名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:26:24.51 ID:rA94dwYH
>>272

電動車いすとか?
そういうのって別の会社が既につくってそう
277名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:27:05.38 ID:LbTEXDxc
なんでソニーや東芝・三菱などと協力して韓国メーカーに対抗しないんだ
278名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:28:25.21 ID:HD/muKR3
>>276
意外とパナは医療関係に食い込み始めているよ

テレビなんて作っているのは馬鹿馬鹿しい。

本来はロボットの技術が生きる分野だから他社が優位かと思われたけど
研究段階から民生品へのスピンアウトはできなかったみたい。
279名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:31:00.91 ID:4BA2VDXN
どう考えてもプラズマ売れてないもんな 致命傷くらうまえに撤退だ
280名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:31:15.30 ID:ieQF33Ml
パナは子飼いのナショナルの店が圧倒的に多かったので、国内トップシェアを維持出来ただけ。
世界では、子飼い店がなく、特徴がなく、高く、給料も高いとなれば、勝つ要素なし。
281名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:32:34.18 ID:/35HTHeI
尼崎第3工場は2009年12月って、出来たばっかじゃん。
この時点でもTV自体が縮小傾向にあったのに、どんだけ先見性無いんだろう。
いくら最近の世界情勢の悪化ペースがひどいとはいえ。
282名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:34:14.94 ID:HD/muKR3
古い工場でなくて新しい工場を閉鎖するのだから得損も大きいだろうな。
283名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:34:51.35 ID:f/fKrcDj
安くしろ安くしろとうるさい奴ばかりだからそのうち韓国製しか買えなくなるんじゃね。
284名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:35:08.24 ID:aX1MJQuR
>>260
>>278

まあ、常識的に考えて、そうやって食ってくことを考えるよな。
しかしどういうわけか、「通貨安競争に勝てばコモディティの販売でも勝つる」と
外野で騒いでるのが後を絶たないワケよ
285名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:35:26.34 ID:RgZ+iCh5
1年後引越しするからその時にパナのプラズマを買おうと思っているのに。
286名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:36:37.17 ID:0Fm+MDC1
>>15
で、終わってた

もうテレビの時代じゃないよな
287名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:36:39.92 ID:rA94dwYH
>>274

自社のプラズマ技術にこだわりすぎたと思う
最初からシャープに頭下げて共同で生産していたら
縮小するまでにはならなかったのに、
日本の企業はプライドが高すぎるのかな
288名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:37:52.94 ID:ieQF33Ml
>>285
君は東芝のほうが良いよ、IDがそう叫んでる。
289名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:38:21.25 ID:htyVtSnz
>>281 >>282
AV機器板で話がまとまって来てるけど、まだ調整中のそれを中国へ持っていくのが妥当ってことだと
急減速で実戦投入しそびれ?

つか実質去年の夏の需要を賄ってたの生産ラインが残るなら、まだ過剰じゃないかなw
別にフル稼働する必要は無いんだが
290名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:38:48.02 ID:qbI5PkRc
>>285
まだあるだろ、たぶん
国内生産が三国生産になるだけだ
291名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:38:53.47 ID:0Fm+MDC1
>>287
テレビ事業からの撤退に向けた縮小の時期としては、遅いくらい
292名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:39:01.33 ID:L8MaSR67
>>287
日本企業は大きな商店街

お山の大将が幅をきかせてる
293名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:40:09.66 ID:hpVRu6xN
安いものに群がる日本人が景気悪化の原因だろ
もっと消費しろ!投資しろ!
294名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:41:13.12 ID:9GUizKxd
>>285

国内のパネル工場一つ止めて、設備は上海工場にもってくだけだろうし、製品はなくならないでしょ。
国内空洞化の話がだいぶオーバーに受け取れる記事になってるが。
295名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:43:44.11 ID:ZF2Gkjro
円高阻止に自民党が猛反対しているからな
民主党が金融緩和を日銀に迫った時メディアと自民が連携して民主を攻撃しまくった
結果日銀は堂々とデフレ政策を強化
そもそも総選挙直後に日銀はわざわざ「民主党の政策には協力しない」なんて声明を出していたくらいだからな
296名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:46:01.02 ID:ieQF33Ml
電機メーカーは VHS Vs ベーターの後遺症が残ってて
統一規格や規格陣営など、消費者の好みと違う所で戦っている。
297名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:46:25.90 ID:FCRrb51s
パナゾニックのプラズマ撤退の賛成派が多数のようだ。
俺は断固反対だ。
>>176>>210を再掲する

日本企業が韓国企業に敗北し続ける最大の理由は、韓国政府よる思い切ったウォン安円
高誘導政策にある。IM発表のデータから購買力平価から計算すると、韓国ウォンは円に
対して約80%割安に評価されていると算出できる。

これは市場原理で決まった為替レートではない。韓国の外貨準備は3034億ドル。日本の
1兆2000億ドルよりかは少ない。しかし、外貨準備の対GDP比率をみると韓国は30%、日
本は22%。韓国は日本より大規模なウォン安誘導を行っているのだ。

日本企業は優秀なのだが、80%もハンディのある国に対しては、自助努力で補うことは不
可能である。そしてまた、同様なことが、中国、香港、台湾、シンガポールに対しても、言
えるのである。

このままでは、日本からプラズマ、液晶、半導体産業は壊滅し、リチウムイオン電池、
太陽電池などのクリーンエネルギー産業も壊滅に向かうのは間違いない。

現在、日本政府に最も求められる政策は円安誘導政策なのである。円安誘導を行わなけ
れば、日本企業は相変わらず韓国を始めとするアジア企業にやられっぱなしの状況が続
くことは間違いない。

現状のような円高を絶対容認してはいけない。野田政権は円安誘導を諦め、TPP参加のよ
うな、たとえメリットがあったとしても、非常に小さなメリットを獲得する方向へ舵を切ってい
る。そのような経済政策では将来の日本経済の滅亡は間違いない。
298名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:46:45.44 ID:FCRrb51s
2010年IMFの統計から、円に対する購買力平価を計算すると
台湾ドル       142%安
香港ドル        89%安
シンガポールドル   66%安
韓国ウォン       82%安
中国元         117%安

さらにこうした極端な通貨安は市場原理で決まったものではない。
政府、中央銀行の大量のドル買い政策によるものである。
外貨準備の対GDP比率を見ると、
台湾          90.5%
香港         127.1% 
シンガポール    104.6%
韓国          29.9%
中国          54.5%
日本          22.0%

アジア諸国の通貨安政策により、日本のハイテク産業が崩壊し、あるいは空洞化
している現状を見て、大変な危機感を感じる。
残念ながらそうした真実をマスコミは報道しない。

現在の日本に何よりも必要な政策は円安誘導政策である。
299名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:47:01.64 ID:TZhHctlM
>>294
パナは国内設備をむしりとって海外に移設する方針に切り替えたようだねw


パナソニック、生産再編、リチウムイオン電池、中国に新工場―世界首位維持。
携帯電話などに使うリチウムイオン電池で世界最大手のパナソニックは、中国への生産シフトを加速する。
新工場を建設するとともに国内拠点から設備を移し、2015年をメドに中国での生産比率を5割に高める。
300名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:47:32.49 ID:HD/muKR3
http://saitoshika.blog119.fc2.com/blog-entry-497.html
尼崎第1工場 2005年9月 950億円

尼崎第2工場 2007年6月 1800億円

尼崎第3工場 2010年4月 2100億円

僅か19ヶ月で最新工場の閉鎖決定は断腸だろう。
301名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:48:41.31 ID:/35HTHeI
数千人の希望退職を募集っていうけど、今このタイミングで30代40代の社員が
自分から辞めるか? 転職先なんか無いだろ。
302名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:48:56.93 ID:dGzUnAJ9
>>300
補助金(税金)はいくら投入されたんだろう・・・
303名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:49:20.34 ID:crodJtgb
パナ=プラズマ、液晶は一応やってます。てイメージ
304名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:50:05.17 ID:YOscAte7
買ったら7,8年ぐらい使うのだから
大量生産しても在庫が余るだけ。
缶パン等の非常食よりの需要が少ないかもしれない。
買い替え周期的にはオリンピックのようなものだな

デジタル化になってから画質はビットレートに左右される
ようにもなったし、だいたい映ればいいし。
ブラウン管の頃からテレビってのは
笑点やニュース、野球中継見れればいいやって感じでしょう。
娯楽装置ですからね。
305名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:50:38.21 ID:HD/muKR3
>>302
この開発に自治体は相当に入れ込んでいたもんなあ
306名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:50:55.59 ID:qbI5PkRc
>>293
値段が高いだけで糞な製品掴むと、もう高いってだけじゃ買う気になれんのよ
307名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:51:17.34 ID:ieQF33Ml
>>298
円安になってドンドン輸出を増やし、ドルをかせいで円安になる
円安は必要だが、パナの生き残りはそれだけではダメ。
308名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:51:29.05 ID:/35HTHeI
>>297
つまり今の日本政府が無策で無能だと。
309名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:51:39.09 ID:7aljZmHG
工場を売るって、まだ日本の工場を買う馬鹿が居るんだなwww
高い金払って工場買って、労働者に高い給料払うとか、本当に罰ゲームおつかれさんだわw
310名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:52:06.79 ID:4BA2VDXN
パナ液晶テレビ うしろに でっかくメイドインジャパンいれてた まあ売りはそこだろうけど
311名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:52:25.00 ID:j3XiVVmF
負けは、負けだな!
他で、勝てると思えない!ニッチで大手の来ない産業狙いだな!生き残りゲームに負けたと思う
312名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:53:13.62 ID:TRXwpJ5T
半年前に今後プラズマに投資しないって発表してなかったけ
んで、有機ELの研究を拡大させるとか何とかで
313名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:54:04.77 ID:IL1QuyXY
社員リストラより 役員全員クビが先でしょう
314名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:54:22.58 ID:0O6ubIfr
>>281
そこそこニュースなってたのに
後付けはズルいぞw

当時は量産化確立して
コスト下げるってのがデフォだろ
まあ時期と為替に泣かされたんだが
2009年時点でスマホに固執してたとこなんてないし
315名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:54:55.51 ID:Yk4BNc63
ビエラとは一体なんだったのか
316名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:55:03.84 ID:dML9oMPf
投資の判断が遅すぎたんだよ。
戦略無しに様子見て、戦力の逐次投入でぼろ負けするのは、日本人の伝統www
317名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:55:40.70 ID:lcJnzIrC
デジタル放送を権利団体と組んで気持ち悪い方式に拘ったりするからだ。
318名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:56:19.73 ID:W4A/u3YI
このままなにもかも韓国に産業を奪われて言っていいのか
319名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:56:27.56 ID:YOscAte7
工場買う人いるの?
お高いんでしょ?金利手数料パナソニック全額負担なら
建設費の50%で買う人いるかもしれない。
タイムセールにしないと売れないお。
320名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:56:49.90 ID:dGzUnAJ9
>>305
結局、国や自治体が工場を日本に残しときたいだけで、
なんの戦略性やコストパフォーマンスもないからね
国や自治体が馬鹿だったってこと
http://www.o-bay.or.jp/page/research_pdf/19_2.pdf
321名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:57:39.74 ID:HD/muKR3
尼崎工場建設で垂直統合バンザーイ一色の書き込みの中、
こんなの時代遅れも甚だしいと書き込んだのは自分を含めてほんの少数だったなあ。

玉子が欲しいならばスーパーで買えばいいのに、鶏を育ててしまうような愚。
322名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:57:44.00 ID:dML9oMPf
工場は中国かサムスンが買うだろw
323名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:58:19.44 ID:w2yAT01k
そもそもデカいテレビで見るものがない
324名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:58:35.19 ID:9GUizKxd
>>311

今、テレビは勝者がいない状態だからな。
あえて言えば、勝ってるのは台湾のEMSメーカーだけ。
325名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:59:07.55 ID:/35HTHeI
>>314
確かに後からなら何とでも言えるけど、それでもなあ…って感じだよ。

はっきり言ってパナに限らず中国に工場作るのもやばいよ。
賃金は上がり続けて昔ほどおいしくないし、なにせモラル最低の国だから。
なにかあったら日本企業の資産凍結とか言い出しかねん国。
326名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:59:59.21 ID:lcJnzIrC
で、パナソニック、何作るの?
327名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:00:14.74 ID:k/jFno/j
液晶の最新だぜ、フルハイビジョンの4倍速。

なんて自慢してた液晶野郎がうちのプラズマ見て絶句。

【今度はプラズマにしよう】

プラズマの火は消すな
328名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:00:45.86 ID:dML9oMPf
韓流スターの整形顏見るのにでかいテレビは要らんからなw
小さい方が綺麗に見えるしなw
329名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:01:10.28 ID:/35HTHeI
今後尖閣諸島の問題とかで揉めたら、あの国は日本企業の工場や資産を
人質に取る気じゃないの。
で、日本政府もさらに弱腰になる。そんな光景が目に浮かぶんだが。
330名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:02:29.37 ID:4Au+GlnD
プラズマが負担になってるんだと思う
プラズマを高評価しているユーザーに支えられてるから今更プラズマを止めるに止められないんだろうな
331名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:03:34.33 ID:/35HTHeI
>>326
新型GOPAN…。
332名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:04:30.95 ID:HD/muKR3
>茂原市の液晶テレビ用パネル工場は売却

自慢のIPSパネルも終わりか。
333名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:04:35.72 ID:7aljZmHG
日本は開発だけ。製造は海外。これじゃないとやっていけない。
まだ開発が日本に残ってるだけ今の世代はラッキーだと思わないと。
その開発も徐々に海外へ出て行く。
これから日本に生まれてくる凡人以下の人間は悲惨。
334名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:04:57.18 ID:qbI5PkRc
>>323
おっぱい
335名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:06:48.73 ID:Yuj/NMmz
>>331
殆ど中国で生産するんだろ
336名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:06:51.88 ID:HD/muKR3
>>333
国内で雇用が減ると同様に政治力も失うから、
各種の優遇保護政策の必要性も減って負のスパイラルに入る。
337名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:07:00.55 ID:7aljZmHG
>>332
IPSパネルとか言って自慢してるのはメーカー関係者と一部の家電好きの奴らだけじゃん。
本当に魅力的な製品だったら売れて利益が出るはずなのに
価格を下げないと売れなくて利益が出ないんだから、
IPSパネルは商品として魅力的ではないってことでしょ。
338名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:11:05.37 ID:/35HTHeI
>>333
今まで工場・生産関係の人達が大量に失業し、少数の開発職だけは今までの
収入を維持するので超格差社会が進むと。
それじゃ日本終わりじゃないの。
339名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:17:14.17 ID:lcJnzIrC
>>338
韓国のように、ウォン=円比率な国内植民地、酷い低賃金で暮らす多数の民衆。
受験勉強が厳しいつっても、結局は格差固定のための方便…。

という社会になるだろうな。

その韓国ですら、中国その他での生産が増えている。
340名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:17:20.91 ID:+HzH47UB
サムソンやLGに敗北か
韓国の国家戦略は見事だ






341名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:17:39.28 ID:lIPSccXD
中村の「垂直立ち上げ」完全失敗w

大坪にヘコヘコしていた財部、なんか言えよ。
342名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:18:29.66 ID:VeKDTZfR
日本は先進国のビジネスをしなきゃいけないね。
343名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:18:49.38 ID:F5sd0ADi
出す商品見てれば大企業の企画開発が馬鹿揃いなのは明白なのに
ホワイトカラーだけ待遇を維持しようとしたのが失敗の始まり
公務員VS民間や先進国VS新興国の問題にも言えることだけど
344名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:20:48.19 ID:HD/muKR3
体力の弱いシャープの方もどうなることやら。
345名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:22:10.35 ID:dGzUnAJ9
>>343
まあそこだよね
大企業ホワイトカラー(公務員も)の給与を出すために他の日本人を奴隷にしたのが運のつき
346名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:22:14.64 ID:Qsee4p6C
>>319
県が余計な条例を作ったりするから、買う企業はさらに少なくなる。。

徹退する企業に、跡地再開発計画の策定と公表を義務化w

違反すると企業名を公表するんだって(笑)

そんなややこしい物、だれも買わないだろうよ!
347名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:22:14.75 ID:tlshw0Ra
韓国>>>>>>>>小日本
TVの世界でも、このことが証明されてしまったね
日本人はもう働き口もないだろうから、韓国に出稼ぎに行ったらいいんじゃないか
TV工場の労働者として
348名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:23:27.07 ID:9GUizKxd
>>332

IPSの主力工場は姫路。
茂原は日立が使ってた設備が古い工場。
349名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:24:18.13 ID:1pla/Ap9
ちょっと駄目になったら縮小撤退てすぐに逃げるよな

情けない企業しかいないな日本は
350名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:25:11.02 ID:J8yS0Mwy
うちはパナソニックのプラズマ42だけど、快適だよ。
リビングなら、液晶より全然綺麗なのに。
冬は暖房にもなるし。
残念だなあ。
351名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:25:15.16 ID:tlshw0Ra
世界の負け組み商品しか作れなくなった日本家電に明日はあるのか?
352名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:26:50.03 ID:Yuj/NMmz
>>350
夏は?
353名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:26:56.18 ID:RgZ+iCh5
茂原はやばいな。同級生とか結構働いているのに。
あそこは日立の工場ごと無くなっても不思議じゃない。
354名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:29:50.45 ID:J8yS0Mwy
>>352
ないしょ
355名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:32:02.08 ID:bBd55dXm
>>347
そういう韓国人の人種差別的、極右的体質が世界から嫌われるんだと思うよ。
中国人と韓国人ってそっくりなw

韓国が優位なのは単に人件費が安いから。
足下では日本以上に格差が広がり、大多数の韓国人は貧困に喘いでいる。
356名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:34:00.29 ID:Qsee4p6C
>>355
企業に取っては、それでいいんだろうと思うw
357名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:36:16.08 ID:tlshw0Ra
>>355
それは富の分配の仕方の問題だろ
重要なのは産業能力を韓国が日本から奪っていることだ
日本産業の足腰は年々弱くなり、韓国産業は強くなっていく
日本の産業が完全に壊滅した頃に、韓国は富の分配を強化し、
この世の春を謳歌し、日本人移民を韓国の工場で働かせるだろう
358名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:36:40.38 ID:/35HTHeI
韓国の超学歴社会は凄まじいからな。中国もそうなりつつある。
ソウル大学もただ卒業するだけじゃ就職無いんだろ?
日本の縮図じゃないか。資源無いのも同じだし、違うのは政府の姿勢。
今の日本政府はなんか終わってる。
359名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:39:55.07 ID:ewiIFskR
>>327
どうせテレビなんかほとんど見ないから、画質なんかどうでもいいよ。
マニアじゃないんだからな。

>>349
金がないんだから、支えきれないんだよ。我慢してれば、売上が好転する
保証もないし。
360名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:41:05.05 ID:d1xq5ggL
プラズマは電気食いすぎ
361名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:41:43.87 ID:/LKYRx7I
工場建てたのは失敗だったな
362名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:43:56.67 ID:/35HTHeI
>>360
液晶より食うのは分かってたけどプラズマにしてしまった。しかも42型。
冬は暖房になるけど、夏は…。 画質は良いけど。
363名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:44:50.52 ID:zcVWWQN9
今後10年位は、テレビ買わないな。
364名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:48:58.73 ID:9GUizKxd
>>357

ウォン安とかのお膳立てしてもらってるのに、LG電子なんかは蓋を開けたら足下がふらついてるし、総取りは無理だろう。
こんだけ超絶ウォン安で、製品のシェアも高いのに、期中に赤字だしたりぎりぎり黒字なのは、どうなってんだって感じるわ。
365名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:51:41.90 ID:Qsee4p6C
>>361
県も市も、固定資産税の減免、周辺地域の開発等々・・
出来る事はやったと思うけど
ダメだったみたいだぬw

利潤を追求するのが企業の根源的な存在価値なら、
もう国内に製造拠点を維持するのは無理かもしれない

慈善事業じゃあないんだし
366名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:52:41.10 ID:ycHf54l4
二またソケットだけ作ってりゃいいものを手広くやるから・・・
367TPPお化け:2011/10/20(木) 13:53:02.48 ID:MkxIsYGQ
プラズマテレビの需要は1600万台で後はゆっくり下降と予想されてる

パナソニックのパネル生産能力は1400万と大きすぎる。
パナソニックが外販してもせいぜい700万しか売れないだろう。半分しか活用できていない。
ライバルのサムスンの生産能力は500万、LGは500万
尼崎第3だけで生産能力は600万。
これを整理するとパナソニックの今後の生産能力は800万程度 
かなり実態に合う生産体制になるだろう。
368名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:55:44.62 ID:556E04mj
研究開発自体がアジアに移ってるっていうのに
工場も無くなったら日本に留まる理由も無しか…(合唱)
5年後の日本はどうなっているのだろうね…
369名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:58:57.36 ID:Qsee4p6C
>>368
まあ、見たくはないな
5年後の日本
370名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:00:26.86 ID:zWYn46kh
円高放置して、自分の首を絞めてるって何なの
売国? 役人や政治家(屋)は自分の給料が保障されれば、どうなってもいいのか
371名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:03:13.43 ID:dGzUnAJ9
>>370
まずなんで日本の製造業が衰退することが売国なんだ?
製造業で働いてる人なんて1000万人もいないんだが
それをいったら建設業で働いてる人間なんて半分になったぞ?
372名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:04:01.75 ID:kY/IACNp
働くところがどんどんなくなっていく
373名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:04:44.18 ID:2Lvm/m8w
>>297
為替は重大な問題だが、今回の撤退には関係無い。
374名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:06:45.70 ID:6KoVWt80
シャープの10世代はでか過ぎるし危ない投資って言われてた
10世代に有利なテレビの大型化がシャープの目算通り市場で進まず
パネル外販ビジネスに舵を切るも直後にリーマンショック

パナのプラズマ投資も液晶で勝負はついてるのに今更って懸念があがってた
今更プラズマに大規模投資化って素人がみても疑問符だったのに
375名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:07:36.79 ID:/35HTHeI
>>370
政治家・役人の腰が重いのは自分達の収入・地位が安定してるから。
追い詰められてないから。意識が所詮他人事なんだよ。
376名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:08:10.37 ID:6KoVWt80
円高なんが実際には日本政府に操作できる余地なんて無い
街のご意見番の妙案なんか実現性がないから実施してないだけ
377名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:08:59.45 ID:TZhHctlM
>>368
5年後はそれほど変わらないけど20年30年後はイギリスみたいな製造業が消滅した没落国家に変貌してるだろう
378名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:11:21.31 ID:/35HTHeI
日本は産油国みたいに資源売って儲ける事が一切できないから、材料輸入して
加工して売る以外に経済成り立たないのに、それがピンチなのに政府が無策。

資源なくてもできるはずのソフト産業も全然ダメ。
グーグルみたいな企業もみんなアメリカ。日本の体質ではああいう企業は
誕生しないみたい。
379名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:12:04.04 ID:iLWJH0uY
>>340
見事だと思うよ。
開発費は日系企業から技術者を引き抜き、国家レベルで価格をダンピング。
挙句には日系メーカーの様なCMを作り他の外国人を騙して売りつける。

これで、伸び悩む方がおかしいわw
380名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:17:04.05 ID:4Au+GlnD
>>379
日本企業から韓国企業に転職した技術者が
技術吸い取られるだけ吸い取られたら辞めさせされて
日本企業に戻ろうとしたら韓国企業に転職した人は困りますと言われて日本企業に戻れず
今は台湾企業で働いてる人がテレビで韓国企業に転職しなければよかったと言ってたw
381名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:18:01.54 ID:bBd55dXm
>>357
>重要なのは産業能力を韓国が日本から奪っていることだ
>日本産業の足腰は年々弱くなり、韓国産業は強くなっていく
>日本の産業が完全に壊滅した頃に、韓国は富の分配を強化し、
>この世の春を謳歌し、日本人移民を韓国の工場で働かせるだろう

韓国の経済成長は鈍化している。
http://www.itochu.co.jp/ja/business/economic_monitor/pdf/2011/20110901_2011-179_A_Korea.pdf

出生率は日本より低く、日本以上のスピードで急激な少子高齢化が進む。
人件費が安いことを除けば、韓国に分があることは一つもない。
今後は韓国も人件費は上がり、ウォン高も進み、優位性は消滅する。
382名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:19:44.80 ID:aX1MJQuR
>>378
テレビみたいに安いものを作っても儲からないんだよ
どうしてもというなら、政府がどうとか言う前におまいが1台10万円ぐらいで毎月買って支えてやれよ
383名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:20:47.90 ID:iSoniaaB
米国にはMSやアップルやGoogleやIBMやクアルコムやモンサントやエクソンやファイザーやディズニーなどスゴい企業がきら星がごとくあるし、韓国にはサムスンやLGやヒュンダイなど急成長企業が多々あるのに国としては不安定だといわれるのはなんで?不思議でたまらない。
384名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:21:30.72 ID:dML9oMPf
>>380
金に転ぶ奴の末路はそんなもんw
385名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:24:51.80 ID:bBd55dXm
ピザの発祥は韓国ニダ!!!
日本の産業を完全に壊滅させるニダ!!!
日本人移民を韓国の工場で働かせるニダ!!!
聖書の東方の3賢人は韓国人ニダ(統一教会)!!!

「ピザの起源は韓国」「イタリアは謝罪しろ!」ピザチェーン店のCMが話題に
動画
http://blog.esuteru.com/archives/5129312.html

ほんとチョンって国民全体が極右、自惚れた自国至上主義で笑えるw
386名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:24:52.59 ID:RgZ+iCh5
リーマンショック前の円安の時でもサムスンに打ち勝てなかったんだから、どっちにしろだめだろ
387名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:27:31.05 ID:rA94dwYH
>>350

冬は暖房ってどんだけ電気食うんだよ
388名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:30:10.99 ID:rA94dwYH
>>385

韓国をみてると日本はなんて創造力豊かで自由な国なんだろうって
つくづく思うよ
389名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:35:34.60 ID:3V4YaVBJ
俺のパナソニック製テレビTH-28MW1は94年製だけど、全く壊れない。
ビデオ3のジャックが反応なくなったぐらい。
ビデオNV-SB800Wも壊れない。
390名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:36:10.09 ID:/35HTHeI
>382
2004年のすげー高い時期に42型プラズマを親が、今年も42型のプラズマと
BRデッキ買ったんで十分だろ?十分だと言ってくれ。

でも42型でも9万位だった。2006年のニュースの録画見たら42型で40万オーバー
だった。すごい勢いで下がったな。そりゃ儲からんわ。
391名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:36:14.49 ID:LjQ2nPZE
ジョークでやってるってわかってるCMをわざわざ持ってきて
それが韓国人非難になるって考えが馬鹿すぎ

だいたいこのスレッドと何の関係あるんだよ
それだけ私の神経がまいって弱ってるって告白なのか?
392名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:41:17.91 ID:rA94dwYH
>>391

あの国がヒステリックな全体主義国家であることは事実だよ
393名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:42:06.72 ID:EcDeBi8u
早く民主党を下野させて日銀法を改正しないとダメだ
394名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:45:06.02 ID:DO3XLSgk
ジャパンディスプレイは赤字事業のゴミ箱
395名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:48:49.05 ID:Sil0T+4m
阪大や京大があるかぎり開発は海外へということにはならん
396名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:54:15.10 ID:Kv47wf5Y
>>57
おk じゃあ、君は年明けからインドに転勤だ。頼んだよ。
397名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:54:28.99 ID:4C2vlC3Q
パナの液晶姫路は毎日のように求人広告(もちろん派遣)を出しているけど
大丈夫なんだろうか・・
398名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:55:56.65 ID:Kv47wf5Y
>>63
水戸黄門
399名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:59:57.65 ID:ByB7oLJj
元々は日立とパイオニアから奪い取ったもんだろ
ちゃんと責任もてよ

それとも自力で4Kディスプレイ出来ませんかw
400sage:2011/10/20(木) 15:01:55.46 ID:ByB7oLJj
>>398
コントにしか見えない
401名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:02:33.26 ID:SX8Xo15d
もう製造業そのものが儲からなくなってきてるな。
英国病ってやつですか。
402名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:05:54.26 ID:j3XiVVmF
悔しいけど
理由はいろいろあるが、韓国サムスンに負けた!
以後も負けると思う!
どんな事をしても勝つと言う気迫が日本企業にない!
403名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:06:22.25 ID:jrquV3Q8
採用した外国人社員に助けて貰えばいいじゃん。
日本人を見捨てたような企業の製品なんて買わないよ。
404名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:07:47.32 ID:nzoHN1yA
プラズマは死んで当然だが
液晶もかなり供給過剰だからなあ。
405名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:08:19.04 ID:NTw2lTTa
プラズマはもう捨てたら?
406名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:10:17.32 ID:FCRrb51s
>>373
>>為替は重大な問題だが、今回の撤退には関係無い。

もし、円が韓国ウォンと購買力平価ベースの等価、すなわち1ドル=140円だったら、今回の
パナソニックのプラズマ撤退はあっただろうか。
1ドル=140円なら、撤退するのは、パナソニックではなく、サムスンとLGのはずである。
最も、1ドル=140円が欧米の反発で実現不可能な為替レートであるに違いない。
しかし、欧米の反発を最小限に抑えて、可能な限り、円安誘導することが、現在の日本政
府とって何より必要な政策であるはず。
現在の日本政府は円安誘導政策を諦めている。このままでは日本経済の将来は真っ暗。
407名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:10:24.84 ID:j3XiVVmF
企業は企業として、やって行ってくれ!日本にこだわると負けて潰れるぞ!
408名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:13:23.78 ID:QnC1+Gra
>>406
円を管理しているのは日本政府じゃなくて日銀
政府に文句を言っても仕方ないぞ
409名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:14:29.23 ID:LkNXZ85M
ビエラ終了?
410名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:16:10.43 ID:8IJugRys
やはりエコポイント地デジバブルは需要の先食い
無意味だったな
従来の半値以下の価格でめちゃくちゃ安くなってて助かったけどな
411名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:16:43.84 ID:aX1MJQuR
>>406
そのかわり1ドル=140円だったら、輸入してる燃料とか材料とかすごい値段になるけどな
412名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:19:36.31 ID:QnC1+Gra
>>411
とは言え、円安だった2000年代中頃と今を比較したら
2000年代中頃の方が明らかに好景気だったと思うね
413名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:20:34.60 ID:TZhHctlM
シャープの決断 「脱・亀山」生かす戦略

東京都内で記者会見したシャープ社長の片山幹雄(53)は厳しい表情で切り出した。「40インチ以下
のテレビ用液晶パネルは作っても赤字にしかならない。もうやる気はない」

 片山は40インチ以下のテレビ用液晶パネル生産からの撤退だけでなく、自社生産のテレビ用パネルも海
外から調達すると明言した。大量の設備投資を続ける韓国のサムスングループなどに押され、テレビ用液晶
パネルの主戦場で“白旗”をあげた格好だ。

 「日本で製造して輸出する方法はもう時代遅れだ。最先端でなくなった技術は海外に移転し、地産地消を進める」
414sage:2011/10/20(木) 15:25:18.08 ID:ByB7oLJj
パナのパネルの40以上ってそもそも糞だよな
もう4Kなんてとんでもないって話なんだろうな
415名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:25:46.43 ID:SM7dyGeG
円高どうこうよりエコポイントの反動だろ
つかパナの標準画質は赤味強すぎ
416名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:34:37.10 ID:BDsiYTR7
>>411
ところがそうならないんだよな
石油元売りは今年は
過去最高益をまた更新しそうだ
417名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:36:50.74 ID:zcVWWQN9
薄型テレビなんて日本では、ほとんど全家庭に行き渡っており、今後10年ぐらい
しないと買い替え需要は無いだろう。ほしいものも無いのにいくら安売りしても
売れないだろう。すでに経済成長した日本では、今までの様な発展途上国並の
成長はあり得ないと自覚すべき。資源、エネルギー、食料の何れも永遠でない
ことを想定した持続可能な経済成長を考える時になった。
418sage:2011/10/20(木) 15:36:57.14 ID:ByB7oLJj
4K2K出来ないから逃げ出しますってハッキリ言えよw
419名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:38:26.80 ID:d7dIqF7i
やめるとは言ってないやろ!
縮小するだけ.
それより、大坪さん以下今の幹部責任取れや!
420名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:38:43.06 ID:BDsiYTR7
為替なんてほっとけば、いずれ超円安がやってくる

その時はこんなデフレなんてかわいいもんだ
成長なき円安は怖いぞ
421名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:39:18.90 ID:UTglPHHo
>>413
> 【韓国】サムスン、過ぎ去った「快進撃」 液晶は赤字
> 液晶パネルの部門は2300億ウォンの営業赤字。前年同期は4900億ウォンの黒字だった。
> 同部門の赤字は09年1〜3月期以来、8四半期 ぶり。
> 世界市場で薄型テレビの販売が伸び悩み、基幹部品である液晶パネルの需給が緩んだ。
> サムスンも大型パネルの取引価格が下落。
> 新しい生産ラインで歩留 まりも下がり収益が下落した。

中型液晶が収益にならないのはサムスン、LGだって同じ。
中国への製造移管もすすみ、韓国内に残る製造施設はパネルの前工程のみだし。
シャープは超円高に苦しみつつも大型パネルや高機能モバイル液晶に活路を求めたが、
大量生産の力押し一辺倒だった韓国勢はむしろこれから厳しいよ。
422名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:42:04.49 ID:ByB7oLJj
4K2Kもよそから強奪しないと無理っすかwww
423名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:42:18.32 ID:x5msnvDB
日本ではテレビを買うやつもいないだろう。
モデルでさえ、ツイッターに夢中になってるんだからさ。
モデルの加藤夏希が地元でツイッターを熱く語ってたみたいね。

加藤夏希 ソーシャルな生き方をするモデル
http://shunminchawa.seesaa.net/article/230642938.html
424名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:45:13.77 ID:zcVWWQN9
今年から来年には、中国液晶パネル工場が数社立ち上がる。
パネルの過剰生産と安売りに拍車。
最先端技術でもないから誰でも資金さえあれば、参入できる。
使い捨て大量生産の時代はそろそろ終わりと気づくべき。
425名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:50:26.98 ID:1ZqXJN45
現行デジタル放送は2020年に廃止して4K2Kに完全移行しますので、
FullHDまでのテレビを使っている国民はテレビの買い換えを・・・
を繰り返していけば特需続きで何とかなるかもよ。

変なコピガで保護しすぎて、競争力が落ちただけかも
426名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:54:36.07 ID:zcVWWQN9
もう発展途上国へ売るしか無いだろう。
4k2kなんて必要なし。テレビそのものが不要な時代。
427名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 15:58:32.71 ID:ByB7oLJj
標準画質だろうがフルHDだろうが4Kだろうが
差分でデータ送ってるんだから地デジ詐欺は
もう無理なんじゃね?
428名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 16:00:45.00 ID:cL03Rn9h
サムスン、LG大勝利
ネトウヨ息してないな
429名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 16:09:21.31 ID:TZhHctlM
欧州新車販売
http://response.jp/article/2011/10/19/164040.html
トヨタグループ(レクサスを含む)は、9位。その販売台数は5万2003台で、前年同月比は9.2%減と
、6か月連続のマイナスとなった。トヨタブランドは11.8%減の4万8771台。

スズキは12.4%減の1万7031台と、4か月連続で減少した。マツダも21.5%減の1万6308台、ホンダも14.8%減
の1万8353台と苦戦している。三菱も26%減の9413台と、2か月連続で前年実績を下回る。

韓国メーカーでは、ヒュンダイが3万9554台を販売し、前年同月比は18.7%増と6か月連続で増加。
キアは27.1%増の3万3448台と、5か月連続のプラスとなった。



自動車も韓国勢のま躍進が凄いね
ホンダなんてヒュンダイの半分以下のシェアだしw
430名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 16:18:05.69 ID:NdC6fRqi
テレビの価格が安くなり過ぎるのも、いいことばかりじゃない。
こうやって、日本から仕事がなくなっていくのだ・・・

431名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 16:23:55.70 ID:ksyk4vMX
円高というより、プラズマがクソなだけ

省電力も小型化もダメ応用力が全然ない方式
円高とか関係なくプラズマ自体がダメ
円高とか関係なく明らかに負けるし、先がないのがわかってる

投資した経営者の根本的な判断ミス
円高のせいは、経営者の逃げ
と、PBR1以下の株価格が言っている
432名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 16:27:20.64 ID:+BWbsdJ/
TV は視聴者離れが進み、PC で見れる機種が大幅に増え、後付けも可能だし携帯電話
カーナビでも見る事が可能だし今後は、TV しか出来ない技術革新が無いと厳しいよね。
IPSαの頃から働いてるけど茂原工場周辺に働く場所無いし、ジャパンディスプレイが
買ってくれないと、もうオッサンだしもう吊るしかない・・・
433名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 16:28:36.56 ID:LJdRDphW
もうダメだ。自治体の長も頭来てるだろう。地元から企業がなくなって税収、雇用がなくなるのだから
日銀、財務省、民主党許さんぞ。何が韓国スワップだ、円高は放置のくせに

434名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 16:30:12.80 ID:NdC6fRqi
>千葉県茂原市の液晶テレビ用パネル工場は売却する方向だ。

IPSαだよな?
もったいないよなあ。
茂原市にある企業としては、東証一部の双葉電子工業と並んで優秀だったのに。


435名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 16:31:38.76 ID:SX8Xo15d
>>433
通貨スワップをやると円高解消効果があるぞ。
そういうバカはニュー速+で書け。
436名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 16:34:34.21 ID:p/6FVkIf
>>1
つか、サムスンとLGが1,2位なのかよ・・。

悪夢見てるようだ

437名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 16:53:30.87 ID:52BSgSYX
遅すぎるよな、テレビなんか機械さえ買えば世界のどこでもそこそこの品質の
ものが安く作れる時代だ、電池に特化すべきだよ
438名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 16:56:37.71 ID:L+wNcyUU
サムスン、LGのTVが売れても放送局とか映像制作現場じゃ話にならないレベルだしな。
439名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 16:57:08.67 ID:nzoHN1yA
昭和の発想だからなw
440名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:16:41.92 ID:p/6FVkIf
>放送局とか映像制作現場じゃ

そんなの持ち出してくると、下手な負け惜しみにしか見えなくなるな。


441名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:21:24.71 ID:LJdRDphW
>>435
バーカ数兆じゃ効果ないよ、為替市場の規模もわからんのかww
数十兆金融緩和しないとダメだね
442名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:21:59.58 ID:XWFPftpz
>>1の画像みても2005→2007の円安が続いた時期に
サムスンのシェアが一貫して伸びててパナソニックはずるずる落ちてるじゃん
円高のせいとかミンスのせいとかアホか
単に間抜けなだけだろ
443名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:27:21.18 ID:gVIGViBR
もう雇用は瀕死
都会は治安悪くなる一方か
444名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:29:37.70 ID:O2XDfRkG
445名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:30:56.63 ID:SX8Xo15d
低コスト競争さんざんやって
「国際競争力ガー!」つってリストラしまくって
あとに残るのは死体の山か。
資本主義って人類を幸せにしないね。
446名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:31:37.09 ID:O2XDfRkG
>>442
全ては家電量販店に振り回された挙句、海外市場を逃した
447名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:35:51.95 ID:/657sz2g
自分たちの都合で製品製造していたら売れんよ、所詮マネ下
448名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:38:41.34 ID:SX8Xo15d
「競争すれば全体が豊かになる」なんてのはパイが無限にある場合であって、
パイが限られてくれば奪い合いになるだけ。
地球の表面は有限でグローバル化されたから、有限になった。
通貨安競争、コスト安競争、人件費カット競争というパイの奪い合いをやって、
気づけばみんな貧乏で格差は拡大、国は赤字を抱えて破綻寸前。
これが今の世界。
449名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:40:15.87 ID:hG7WfHho
こうなることはわかってるのに
なんで作ったんだろうな?
原価償却できてないだろ。

経営陣は責任取らないくせに
下にはうるさく言うんだろうな
450名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:43:44.25 ID:Yg/O9wjf
もう本当ダメなんだな


そろそろ合併祭になる悪寒
451名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:46:52.20 ID:1J6QP4iR
小型化してブラウン管と同じ画質なら買ってた
452名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:51:53.26 ID:HpD7zmtL
日本は、製造装置を台湾や中国、韓国に販売した。
もっと酷いのはドイツだけど。
ドイツは既にそこらへん諦めてるからな。

そんで、日本は全く完璧に競争力を失った。
453名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:53:26.45 ID:CQhGoPmt
>>440
いや、コンシューマ頼みの方がよっぽど負け惜しみだって。
454名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:55:48.06 ID:qqXMmjGJ
シャープとパナはもう無理だな。次の売りモンがない。
455名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:57:57.09 ID:CQhGoPmt
>>454
シャープは堺の問題があるけど、パナは他にいくらでもあるぞ。
456名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:03:09.54 ID:NFYqdBw5
シャープとパナは合併やろ
どっちも個人商店から発祥の会社
企業風土も近いもんがある
457名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:04:10.25 ID:NFYqdBw5
>>445
もうパイは増えないんだし
ここからはゼロサムゲームだよ
新興国が伸びる分先進国は減る
458名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:04:26.28 ID:CQhGoPmt
>>456
三洋電機の整理で忙しいのに。
459名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:05:19.89 ID:NFYqdBw5
>>458
時間ありまへんで
460名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:05:57.52 ID:CMgfghz/
太陽電池とか言うつもりか?w
あんなもん勝負にならんわw

中華製パネルよりエネルギー変換効率がいい?
そんなもん土地の安い国は安パネルを大量に敷き詰めるほうが合理的なんだから日本製パネル出番ねえよw
461名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:12:45.74 ID:CQhGoPmt
>>460
実は、パナソニックで一番利益率が高いのは他でもない、家電や空調。
地味なんだよ。
462名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:13:12.31 ID:NFYqdBw5
目の付け所がシャープすぎたんだよ
463名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:14:46.75 ID:4C2vlC3Q
パナソニックと三洋の本体と系列で兵庫県内に9工場もあるのは大杉。
464名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:15:48.13 ID:CQhGoPmt
>>463
まだまだ無駄が多すぎるわな。
465名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:16:08.37 ID:NFYqdBw5
また管理部門の40代のリストラかよ
466名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:16:11.10 ID:HD/muKR3
松下得意の体力勝負に出たら体力負けしたってことだけどな。
467名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:17:30.14 ID:9GUizKxd
>>460

土地の高い国では歓迎されてるみたいだけどなw
まぁ、太陽光発電パネルとか燃料電池と二次電池くみあわせたうえで、省エネ家電と一緒にうるソリューション事業が主力になるんだろうな。
468名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:18:40.76 ID:Zn50ju+V
プラズマて
469名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:19:11.42 ID:NFYqdBw5
有明のパナソニックセンターも無駄やろ
470名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:19:18.85 ID:Jc6dwvDK
日本が、世界最高技術の凄い製品を、多量の開発費をかけて発表

海外陣がそれを入手して解析し、作り方などを参考にしたうえで、性能は劣るが価格が10分の1の製品を出す

そっちがバカ売れ、日本のオリジナル全く売れない

全く売れないから、新たな新製品を作る

最初に戻る


日本は、このスパイラルから抜ける気はないの?
471名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:19:49.20 ID:NFYqdBw5
>>470
まずは過剰品質を改めなければいかんな
472名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:26:10.52 ID:iSoniaaB
いま液晶テレビで儲けてるメーカーってあるんか?

デジタル液晶テレビ32型が3万円以下なんて消費者にとっては最高だけど
473名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:26:36.13 ID:HpD7zmtL
Appleのように、特許で囲い込んで、模倣品を叩きまくらなきゃな。

その為には、既存技術の集大成で、特段新しいものは何もないって
新商品の開発を止める必要がある。

高度部材は、日本でしか作っていないものは沢山ある。
474名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:30:35.61 ID:CQhGoPmt
>>470
インドで大ヒット中のエアコン。
今はマレーシア生産だが、インドに工場を建設してるようなので、そのうち現地生産になる。
ちなみに、本社との軋轢を抱えたまま強引にやったそうだ。
「遅すぎる本社の決断を待ってたら機を逃す、おら作るぞ」と。

cube
http://panasonic.co.jp/ecoideasfile/04/index.html
475名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:32:42.18 ID:CKIi8QOp
超円高の上に、日本政府はTPPにも慎重だから、関税でも差を付けられるし、
幾ら企業が必死に戦っても、国がバックアップを全然しないんだから、
もうアホらしくてやってられないってことだろ。

476名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:34:28.08 ID:HpD7zmtL
>>474
こーゆーの、日本でも売れば爆発的に売れる…そもそも電気足りないんだよなorz
477名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:37:00.36 ID:HyKWAVyO
日本の電機はこのままズルズル落ちてそのうち合併したりするんだろうけど、10年遅いよな。
好調なうちから合併しとけよって話だよ。
組織改革は金も体力もいるんだから金のあるうちからやっとけってえの。
478名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:38:28.25 ID:CQhGoPmt
>>476
例えば、空気の流れをコントロールする機能はない
(大抵の家庭には風車みたいなのがあるので、エアコンが流れをコントロールする必要はない)し、
スイッチやタイマーもない(常に暑く、消す事がないから)。
そういう風に機能を削っていったそうだ。

ちなみにお値段、サムスンの同クラスの半値だった気がするな。
479名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:38:37.33 ID:KBCIxs69
もはや東芝しかないか…
480名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:39:17.51 ID:GevET4m0
動画ならプラズマとか言ってる奴が居るが、
今のMPEG2じゃ動きものの解像度を落としすぎで見てらんない。
パネルの応答速度以前にね。
481名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:40:43.99 ID:8IJugRys
>>479
船井が一番元気だが
482名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:42:10.94 ID:PrQi9cy4
もう完成品売ってる輸出系企業は全滅だな。
景気のいい話を全く聞かない。
483名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:42:18.87 ID:CQhGoPmt
>>481
そりゃそうだよ、ファブレスだもん。
484名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:42:36.49 ID:2dIGafkP
韓国LGディスプレー:7−9月純損益、市場予想上回る赤字(1)

10月20日(ブルームバーグ):液晶表示装置(LCD)メーカー世界2位、韓国のLGディスプレーの
7−9月(第3四半期)決算は、純損益がアナリスト予想を上回る赤字となった。パネル価格の
下落やウォン安が響いた。

同社が20日発表した資料によると、純損益は6875億ウォン(約460億円)の赤字と、ブルームバーグ
・ニュースがまとめたアナリスト22人の予想平均(1416億ウォンの赤字)よりも悪い内容となった。
前年同期は2242億ウォンの黒字。

ドンブ証券のアナリスト、クォン・スンリュル氏(ソウル在勤)は決算発表前に、「今後も慢性的な
供給過剰状態にあり、この業界の好転を期待すべきではない」と語っていた。
LGディスプレーの投資判断は「バイ(買い)」としている。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=aMoNh8.hnSQQ

この戦いに勝者はいるのかと、、、
485名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:45:08.43 ID:NFYqdBw5
>>482
もう終わってます
拘ると余計ひどいことになる
486名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:47:31.41 ID:0JxdlScr
チョンは得意の焦土作戦だからシェア以外いくら赤字でも関係ない。税金じゃぶじゃぶ補填。
最終的に韓国自体を潰すか、チョンに投資するユダヤ資本を潰すしか無い。
487名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:47:47.10 ID:5yl+xvZS
有機ELどうなっちゃうの?
488名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:49:29.46 ID:NFYqdBw5
>>487
TVはやらんだろ
いまさら
489名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:01:39.23 ID:l14buSoZ
>>327
電気屋で4倍速の映像みたけど、
ダイハード4がものの見事に韓流ドラマにクオリティダウンしてしまってて笑ったわ。
490名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:08:44.75 ID:l14buSoZ
>>347
韓国人も仕事ないだろうが。
>>380
ギャラクシーに有機ELの技術を持っていった奴だな。
サムスンに見事に使い捨てられてたな。
そんな奴日本の会社だっていらないだろ。
491名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:09:33.13 ID:1AaeMKFy
>>456
シャープとパナの企業風土は全然違う
製品は垢抜け切れてないところがあるが企業風土はシャープは意外とソニーに近い
日本企業の中ではシャープが作り出した製品目はソニーに次ぐ多さ
パナソニックは他人が発明した製品をパクるだけの企業だから、企業風土はサムスンとか
LGとかの朝鮮企業に近い
492名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:11:15.25 ID:8IJugRys
電機が繊維産業化してしまってる
IBM、GEになれるのかが正念場だよな
10年後に全く想像も付かないものを売ってるところが生き残る
493名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:14:24.36 ID:HD/muKR3
繊維も末期にはテトロンとか誰得の付加価値製品で悪あがきしてたよな。
494名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:14:31.69 ID:NFYqdBw5
>>491
創業者の人格の違いですかw
早川さんは東京は日本橋小伝馬町の出身でしたね
495名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:15:15.70 ID:NFYqdBw5
米国ではコダックがあかんらしいね
496名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:17:27.61 ID:mH+PHHSd
>>495
コダックはもう棺桶に首まで入りました
497名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:21:19.44 ID:CQhGoPmt
>>347
さっさと「独自のみで」高速鉄道車両作れ。
コンシューマ領域がことごとく奪われて結果見えてきたものは、
日本が世界一であって南朝鮮企業が入り込めない領域ばかりだよ。
498叩く人:2011/10/20(木) 19:23:55.61 ID:q0dc5ymA
パナの問題はブルーレイがらみでアップルと喧嘩状態になってるってのもあるな。
リチウムイオン電池は是非、パナ製を使って欲しいのだがねえ。>iPhone

有機ELはどうするんだろ?
499叩く人:2011/10/20(木) 19:31:33.73 ID:q0dc5ymA
後は円高の長期化だなあ。

おそらくTPP正式参加と同時に円安になるのではと見ているがそこまで頑張れるかどうか。
500名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:32:36.76 ID:NFYqdBw5
>>499
参加するかね?
501叩く人:2011/10/20(木) 19:33:53.52 ID:q0dc5ymA
>>500
参加するね。
502名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:34:44.39 ID:sUAb7oej
松下ナショナル無くしてからが終わりの始まり
最先端と定番の安全性、両方揃っての信頼だった
503名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:43:05.85 ID:NFYqdBw5
明るいナショナル
皆家中なんでもナショナル
504名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:43:31.41 ID:PrQi9cy4
>>491
最近は言われなくなったが、
一昔前はマネ下とかいわれたからな。
505名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:43:48.75 ID:dTqde8xp
松下って利益を客と社員に還元する会社じゃなかったの?

利益、利益、利益って会社じゃなかったと思うのだが。

幸之助さんが亡くなってからもう松下じゃないな。
だいたいPanasonicって社名を変えた時点で、もうアウト。Nationalに戻すべき。
もう一回、風呂敷からやり直した方がいいと思う。
506名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:44:17.86 ID:RTcwOnxQ
パナのプラズマが事業の9割を占めていた姫路の会社、フジプレなんぞはもう
あとが無いな。ソーラー人気で一時900円を超えていたけどいまや300円弱。
でもまだ高すぎるな、収益根拠が失われた実態からはもっと下げ圧力が増えそうだ。
507名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:46:39.59 ID:NFYqdBw5
ババババビューんと空を行く
これは東芝か
508名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:48:09.52 ID:d1xq5ggL
>>362
テレビの熱は体に悪いから気をつけて。
オイルヒーター買う予定。
509名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:48:43.01 ID:CQhGoPmt
>>505
欺瞞だよ、そんなの。
あの時代だったらいいんだけどね。今の時代、それは欺瞞だ。
もしそれを本気でしたければ、規模がでかすぎる。
510名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:53:21.40 ID:gR3zCbD1
大体においてパナソニックとかトヨタとかそこいらへんが派遣会社を使うようになって
デフレになった。上場企業は人事面のコストカットに制限をもたせないと歯止めが効かんからな。
結局そうゆう大きい所で使われてる派遣会社がマネーの動脈瘤になってワープアを生み出し
511名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:54:04.12 ID:T9Ih5QBb
>>477

テメエは エルピもルネもしらんのか情弱
512名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:54:13.84 ID:9iGZ+kmQ
無駄に高価格、豊富なクソ機能、高コストな宣伝費用、と情弱富裕層向けのメーカーっていうイメージ
513名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:56:18.32 ID:CMgfghz/
>>511
ゾンビ2社がどうした?
514名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:03:03.06 ID:T9Ih5QBb
>>513

ハァ?産業別に既に合併してるだろうが。
半導体なしにセットメーカが成立するとでも思ってるってか。
515名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:04:13.10 ID:CQhGoPmt
>>510
でも、それがなければ正社員で雇ったか?と言うとそれは絶対にあり得ない。
使いたくないんだから。
派遣を否定した瞬間製造業が逃げる可能性は定められていた、と言う事だ。
516名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:05:51.91 ID:dEyDO7cW
どうでもいいんだが
PCと冷蔵庫と洗濯機はないと困るんだが
テレビはなくても困らない
炊飯器は3.11の時から使うのやめて、ガスコンロ+ナベで炊いてるわ

ワープアが増えて、テレビ番組がつまらなくなり、個人の趣味が多様化してるから
テレビの購入頻度は今後下がり続けるのではないか?新聞紙と同じように
517名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:06:22.09 ID:PsWcmrqV
プライドが高すぎるソニーは、
無理して突然死を選ぶのかな
518名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:06:56.65 ID:HD/muKR3
>>515
バブルを境にして焼畑経営に手を出したわけで
これは遅かれ早かれの話だろ。

ていうか焼畑経営やるなら国は金や制度で援助する必要ない

こいつらは税金を食んで、国外の雇用増やしてる。
519名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:07:35.93 ID:4aW2h9JJ
>>17
小雪( ´Д`)キモッ
不毛地帯なんて最悪
520名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:08:53.57 ID:Q5go4GrV
ほんの数年前に何千億円設備投資したのに。
すべて上の責任。切るなら上から切れ。
下はしたがっただけ。
521名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:10:32.36 ID:HD/muKR3
この工場って2000億円突っ込んで作ったんだよな。

それが稼動2年未満で閉鎖となったら誰か責任取らないとまずいだろ。
522名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:11:12.69 ID:HD/muKR3
http://www.ustream.tv/recorded/17988384

41分から読売のなんたらさん キター
523名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:12:04.65 ID:Ak25hkjr
パナはスマホもいずれ撤退するだろうね
今の調子じゃ
524名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:13:36.17 ID:BicBLdlP
別売りの3Dメガネが売れなかったとかかいな
525名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:15:21.62 ID:CMgfghz/
東芝や日立とやってた液晶会社の買収はアホそのもの
あれ大坪の大チョンボじゃねえか
526名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:15:35.74 ID:DW9wSk1n
26インチのプラズマを出してくれたら、興味も湧くのに大画面にこだわりすぎだよ。スポーツみるなら、プラズマの残像の無さは驚異的。
527名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:17:48.78 ID:PsWcmrqV
フレキシブルペーパーマッサージャ(紙なのにプロのもみ技)みたいなのを開発しろよ。
バカ売れ間違いなし。
528名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:19:50.99 ID:glYK2FGd
撤退の決断が早いってのはいいことだと思うぞ。
日本人は早めの損切りや撤退が特に苦手だから。

海外の家電売場行くと、カメラは日本の独擅場だが、
テレビはすでに、パナ・ソニー・サムソン・LGの4強が拮抗してるわ。
日本じゃ分からないけど、パナのブランドイメージはサムソン以下だぞ(あくまでイメージな)。
529名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:22:51.53 ID:gR3zCbD1
>>515 だからそこに制限を持たせるような法律なりルールが必要なんだよ。大きくなれば
なるほど影響力があるんだからな。結局経団連なんかの関心事はデフレではなくていかに身軽に
なるかだけになってるからな。バブルは必ず起きるのは中国を見てもわかるが、そこから何を
学び、どう国民の生活を向上させるかが全く議論されてない。
ks
530名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:29:41.52 ID:dOWlaluy
>>528
日本にいると、サムソンは安売りしてるからシェアが高いと勘違いするね。
実際はソニー以外の日本メーカーの方がサムソンより安売りしてる。
ブランドイメージ的には普通。大衆メーカーなんだよね。
日本メーカーはソニー以外はよく分からないその他大勢に過ぎない。
531名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:42:09.72 ID:ygAN9E+w
「発注元海外移転」大阪の中小企業の4割

 大阪市信用金庫がまとめた中小企業調査で、大阪の中小企業(製造業)の4割が、超円高
の影響で発注元の大企業などが実際に海外移転した例があると答え、身近に産業空洞化が
進んでいる実態が浮き彫りになった。歴史的な円高が長期化すれば、中小企業も何らかの
手を打たざるを得ない厳しい状況もうかがえる。

 発注元企業が海外移転した例のうち、「直接取引のある企業」は11・1%、「間接的に
取引のある企業」も27・6%に上った。同業他社が生産拠点を海外に移した例も13・7
%あった。

 ただ、「自社は海外移転を検討しない」と答えた企業が95・4%を占めた。主な理由は
、「事業規模・内容から判断し、国内にとどまるのが得策」が59・5%、「海外移転に
必要な資金、人材が乏しいから」が20・2%で、国内にとどまるしかないのが実態だ。

 大阪市信金は「中小企業は身動きが取れない状態だ。政府の景気刺激策など抜本的な施策
が必要だ」と指摘している。 調査は大阪府内の取引先企業1370社を対象に9月に実施
し、1306社から回答を得た。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319107937/l50
532名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:44:07.55 ID:twnI3DQv
三洋を買ってからなんか垂直落下し始めてる悪寒
533名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:47:22.46 ID:et9i/oJj
三洋への虐待は壮絶だったな
534名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:47:30.56 ID:twnI3DQv
>>494
早川徳次の肉声ってシャープのホムペで聞けるけど、もの凄くべらんめえ調だなwww
535名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:48:21.53 ID:4InxqbVT
>>517
ソニーはパネル作ってないので
ある意味どうにでもなる
536名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:48:28.46 ID:twnI3DQv
>>533
何故かハイアールには優しいパナソニック
537名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:56:56.94 ID:w3m7VRVc
まあこれからは韓国中国の時代だ
赤字を増やさないためにもいい決断だった
538名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:58:10.00 ID:HD/muKR3
テレビはどこまで海外に出せるかが勝負になってきたな。

1人でもネジの一本でも多く海外に出さないと会社が潰れる。
539名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:58:24.60 ID:UAkEUaIw
液晶の時代がちょっとバブルぎみだったから
普通にもどるだけ
540名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:03:24.02 ID:i1G5kMbF
TV事業は全メーカー赤字だからなサムスンが仕掛けた安売り競争で業界自体が潰れた
仕掛けたサムスンも大赤字だしw
541名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:07:39.13 ID:HD/muKR3
世界大恐慌の時にフォードが値下げ競争を仕掛けて、GMを始めとして大半の
自動車メーカーを経営破たん皆殺し状態にしたのと似てるな。
フォードも赤字だったが、GMを倒産させたのは凄いわ。
542名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:13:00.13 ID:m/OOUgnk
そもそも今の偏向放送や新聞等見てないし、見たくもない

マスコミ界が富裕層なんだから庶民的な話題など無いに等しいんだもの

嘘八百でも身の丈に応じられるネットがいい
543TPPお化け:2011/10/20(木) 21:16:49.86 ID:MkxIsYGQ
7月の中国テレビシェア

1索尼(ソニー)17.8%
2夏普(シャープ)16.7%
3三星(サムスン)14.3%
4海信(中・ハイセンス)11.6%
5LG7.9%
6??(中・スカイワース)7.0%
7TCL(中)6.2%
8康佳(中・コンカ)4.0%
9?虹(中・長虹)4.0%
10?利浦(フィリップス・船井)2.8%
544TPPお化け:2011/10/20(木) 21:29:36.56 ID:MkxIsYGQ
【最新】9月の中国テレビシェア

1索尼(ソニー)22.1%
2夏普(シャープ)15.5%
3三星(サムスン)13.2%
4海信(中国)11.0%
5LG8.2%
6創維(中国)6.4%
7TCL(中国)6.2%
8長虹(中国)4.8%
9利浦(フィリップス・船井)2.8%
10康佳(中国)2.4%

先月のランキング。パナソニックは中国戦略が足りない。ソニーはインドと中国でトップ。
545名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:31:46.13 ID:Qx7/RkaJ
3Dテレビとか技術屋のオナニーにカネつぎ込んでるからこうなるんだよ。自業自得。
546名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:34:24.40 ID:xtt2kieS
プラズマにこだわったからでしょ
液晶との戦いに敗れたっていう
547名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:40:30.18 ID:9GUizKxd
>>532

本当に大事な技術が流出するのを防いだのに、三洋が可哀想とかいわれるからなw
経産省がいうことなんか無視してゴールドマンサックスが中国に全部売ろうとするのスルーでほっといたらよかったのに。
548名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:49:05.42 ID:HD/muKR3
>>547
> 本当に大事な技術が流出するのを防いだのに、

その歪んだ国家社会主義思想が長期デフレの原因なんだけどな。

技術は当該企業=株主の物であって、それを国民全体の無形資産のように考えるから
経済がおかしくなってしまう。
549名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:57:55.00 ID:9GUizKxd
>>548

違うだろ。
問題は、欲しくもない所まで掴まされて、赤字とリストラ費用と株価の希薄化と
世間の批難まで背負ってしまった事だろ。
550名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:58:58.68 ID:ZRF+4vgV
スタジアム計画は白紙だな

   ガンバ大阪 新スタジアム Part42   
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1317555693/l50
551名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:02:38.18 ID:IZBfWNc9
あれ?パナソニックのテレビは馬鹿売れじゃ無かったの?
本当にマスコミって企業の広告塔でしかないんだな。
552名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:18:31.71 ID:hResuO3u
プラズマが負けた時点でパナソニックの勝ち目はない、世界シェアはここ2年でやや盛り返してきたが
海外の貧乏人向けモデルを拡充した結果であって、パナソニックの技術は全く生かせてない

安かろう悪かろうの分厚い液晶で海外企業の後塵を拝するとは落ちたもんだな・・・
553名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:23:00.92 ID:HD/muKR3
>>549
割に合わないならば買わなければ良かっただけのこと。

パナソニック自体からして経営がどん底なんだから
554名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:26:11.36 ID:ITgrOkRn
こんな状況で韓国に支援する野田ミンス
555名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:28:01.40 ID:VqWgrMma
おいおい安いコストで作れるなら
消費者に半額以下の商品価格にしないと
誰も買わないだろ
安さが全てのこの時代にどんどんコストダウンしたら
直ぐに5万でも6万でも値段を下げないといけないだろ
556名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:29:14.13 ID:0Yzz+kRO
>>554
何か韓国に支援が決まったの?
557名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:30:21.19 ID:2nbSBOFt
プラズマはパネルの前面に太陽光パネル設置して電力回生しろよw
映像見えんがな。
558名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:32:39.52 ID:99TK9YB8
(電機の選択)光明見えぬ「大型」生産 シャープ、堺の誤算 第7部 液晶パネル大統合(3)

こんな記事日経のパナソニック記事の下にあるんだけど。シャープも悲惨なの?
559名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:33:20.50 ID:2nbSBOFt
>>556
【政治】「復興のために増税すると言っておきながら、理不尽だ」
…日韓の通貨スワップ枠拡大、ネット上では民主党へ反発の声[10/20]

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319086454/

ミンスは日本のテレビ産業を安楽死させるつもりです。
560名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:33:59.58 ID:0Yzz+kRO
>>558
サムスン、LGからしてTVじゃ儲からんに
561名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:35:38.38 ID:bBd55dXm
>>560
サムスンもLGも火の車だろうな。TV事業で設けてるはずない。
LGは携帯部門も赤字。
562名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:36:03.17 ID:0Yzz+kRO
>>559
あのさ、通貨スワップって調べてくれば?
スレチだが。
563名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:37:13.63 ID:twnI3DQv
>>553
>割に合わないならば買わなければ良かっただけのこと。

塩自慰が森下相談役にいらんこと言わなければ
564名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:37:52.45 ID:zWSWQqd9
他板ではプラズマ撤退とか言ってるが違うみたいだな。

>国内でのプラズマパネルの生産は尼崎第2工場に集約する
んで、液晶は姫路工場と。

プラズマとIPSが無くなるのは痛かったから良かった。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20111020k0000e020051000c.html
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111020/biz11102009550005-n1.htm
565名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:40:12.11 ID:0Yzz+kRO
パナは番組表がすごい使いにくい
番組表だけならソニーか東芝
566名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:47:47.50 ID:doblFcAh
・プラズマ撤退
・小型パネル&小型TV撤退

でしょ。どれも儲けにならないから辞めるだけで、メインの32インチ以上液晶パネルは今まで通り。
567名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:47:51.01 ID:HD/muKR3
>>563

自己判断、自己責任。

何を言ってんの?
568名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:52:03.85 ID:HlQdXEJC
本当は全部やめたほうがいいんだけどな・・・
雇用の問題があるにしても、中途半端に赤字垂れ流し続けて良いことは一つも無い
世界景気の悪化はまだ始まったばかり
569名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:53:09.21 ID:CJ72I9cB
>>1
>尼崎第3工場(兵庫県尼崎市)での
>生産を今年度中に中止し、千葉県茂原市の液晶テレビ用パネル工場は売却する
>方向だ。

>パナソニックは現在、プラズマパネルを尼崎と中国・上海の計4工場、
>液晶パネルを茂原と兵庫県姫路市の計2工場で生産している。

この内容で撤退騒動かよw
海外生産どころか内製パネルを失ってるソニーや東芝はTV撤退済みですか?w
なんかJA熊本だっけ?の次に、面白半分のネタにしたがってるのが居るな
570名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:54:25.70 ID:mZ1VVZTU
4年前の42インチプラズマテレビ使ってるけど、暖房器具になる、は大げさすぎるだろう。
画面触っても、ちょっと温かいだけだぞ。
50インチを3畳間で使うとかなら温かいかもしれないが。
571名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:55:22.71 ID:RgZ+iCh5
>>569
最新鋭の工場を止めるんだぞ。何言ってんだか。
572名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:55:56.50 ID:B4Cg3nkz
つーか、テレビ放送が糞過ぎるんだよ!見たい番組が無い
韓流とか、アホ芸人の馬鹿騒ぎ内輪ネタとか知らねーよ!!
B-CASカードとか何だよ?

テレビの受像機を作るメーカーが悪いとは思わんよ。
放送局の自爆・凋落が、家電メーカーに皺寄せとなってるんだよ。
573名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:57:55.14 ID:mZ1VVZTU
>>571

全部の設備投資終わってないのと、まだ歩留まり上がりきってないから閉めるんだってよ。
574ところで:2011/10/20(木) 23:01:52.89 ID:lpqSadwA
どこがパナの稼ぎ頭なの?
575名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:01:53.37 ID:2nbSBOFt
>>571
2014年 地上デジタル放送終了です。
スカイツリーは何の為に作ったのか?

てな感じ?
576名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:03:29.53 ID:mZ1VVZTU
>>574

今は白物家電と電工
577名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:06:10.05 ID:5rckl2ZH
農業保護のために輸出産業を犠牲にしてどうすんだっつのw

さっさと自由貿易をやるんだあ!!!
578  科学技術  :2011/10/20(木) 23:08:09.16 ID:nAFlIFrK




パナソニック 大成功


579名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:08:37.50 ID:2nbSBOFt
既に多くの工業製品が中国や東南アジアで作られているのに
今更TPP参加してメリットあるのかな?自動車も現地生産進めているし。
580名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:09:31.39 ID:NWGCHEm6
撤退する前に買わないとな。3Dのインターネットテレビ出してくれよ。
581名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:12:36.43 ID:HlQdXEJC
>>574
二次電池とかのデバイス部門とか?
でもこの分野でもやっぱり韓国メーカーに追い上げられて非常に厳しいとか
582名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:14:37.91 ID:zWSWQqd9
TPP賛成って言ってる人は、開放は全分野に渡ることを理解してるのかな?
農業や医療・介護だけでなく、リーマンも外国人と職を争うんだよ。

そりゃ経営者にしてみれば、お膝元の日本で開発・研究と生産ができたほうがいいよね。

TPPが国力を左右するかは置いといて、
メリットがあるのは経営者と株主だけだよ。
583名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:15:17.70 ID:BO2CVHMs
まるでこの国は、どこの国の傀儡政権だろう?
転げ落ちていく日本。
584名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:17:32.65 ID:nQ3NbJv7
 円高だと日本人は解雇するほうがいいと企業はおもっているよな。
まあしかたないか。でもパナソニック製品はあんまりほしいものがないよなあ。
585名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:19:34.83 ID:tQAv0o4k
結局みんな窒息しちゃったか。
レッドオーシャンになる前に酸欠。
586名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:27:54.57 ID:2nbSBOFt
むしろWTOから脱退して親日の特定国とだけ貿易すればよい。
親日で資源のあるインドとかブラジルとか。
587名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:29:52.82 ID:s7VbBFnF
二番煎じのパクリニックじゃ無理だわな
おまけに最初から切り捨てるために買収するクズ企業だから人も育たんよ
588名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:34:26.84 ID:GqQY1UF1
アバター3Dをパナ製品バンドルで独占して抱え込んだから3D製品全体の離陸に失敗したな。
589名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:36:40.65 ID:mZ1VVZTU
>>587

三洋のことなら何度も書かれてるとおり、GSに全部中国へ叩き売られるところを身銭きって救済してんだろ。
買収してからずっと赤字なのに、良くあの程度のリストラで済んでるよ。
590名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:40:26.40 ID:xcdJ5fX6
「日立に続き松下まで…
 プラズマどうなってしまうん?」
「節子、プラズマクラスターはシャープだけや」
591名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:05:32.12 ID:xHX1aCBZ
TPPでどうなるのかね
VIZIOとか本格的に入ってくるのかな
592名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:06:47.21 ID:HDN4nroF
あーあ、マジどうすんの日本
593名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:08:08.31 ID:NL41p7uo
熊野尾鷲道路
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1315292953/239


239 R774 2011/10/19(水) 23:23:57.30 ID:5ntAfmAY
行政は復興に全力だと思います。
自民党の時は現役総理が紀南地方に来ることは一度もありませんでした。

しかし、野田総理は紀南地方に来てくれました。
韓日首脳会談も上手くいっているみたいですし、道路問題も解決してほしいです。


韓日首脳会談も上手くいっているみたいですし
 【韓日】 首脳会談も上手くいっているみたいですし
【 韓 日 】首脳会談も上手くいっているみたいですし
594名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:09:22.49 ID:KkD1FrIG
しょうがないかな
595名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:09:40.08 ID:MDfM19l3
パナはもうBtoCは無理だ
ひっそりBtoBメーカーとして余生を過ごすんだな
20年後には消えてるだろ
596名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:15:27.38 ID:q6VM5lem
テクニクスブランドで復活
597名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:18:45.54 ID:7YsM9STZ
まーた着々と円が上昇中 終わりが見えん
598名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:30:32.68 ID:xg9QqmXU
数年前の花王ショックは、『広告費落しても売り上げが変わらず、営業利益が上がった』と言うものだが、
第二の花王ショックは『広告費かけたら逆に売り上げが下がった』と言うもの。

花王が我が身を捨ててまで貴重なデータを後世に残した点だけは、評価すべきだ。


599名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:32:00.36 ID:sHNuJcLA
それにしても、東京がやられると大阪の時代とか勢い良かったけど
とうの松下自体が尻尾巻いて逃げてハシゴ外したから
どんだけ没落してるのか露呈したな、、、
対中国考えて福岡が伸びてるの時代を表してるな〜
600名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:46:19.66 ID:w/SpMBjr
液晶の技術が無かったパナが品質の良いIPSパネルを手に入れたのは唯一の価値だね
プラズマは第一と第二を止めて第三をフルに使った方が良い気がするんだが。
601名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 01:01:19.94 ID:VRVR21Iu
>>600

OCB液晶とか知らないんだろうな。TMDも今は完全に東芝の子会社だけど。
新聞記事によると、第三工場はまだ完成してないんで、設備投資を打ち切った状態らしいよ。
602名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 01:18:20.56 ID:p6cCXrCK
プラズマはともかく、液晶工場は余計だったな。
603名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 01:20:36.03 ID:4nQS+VJI
>>591
日本は今もテレビの輸入関税はゼロだ。
むしろ輸出しやすくなるが、円高の前には焼け石に水。
604名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 02:19:10.15 ID:B5pS8cKL
韓国テレビを海外へ輸出 関税0%
日本テレビを海外へ輸出 関税10%

これじゃ勝負にならんだろ
605名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 02:43:01.09 ID:A/D/t6vr
こんなことになるとはわなあ。
MUSEの頃は11社でソウルオリンピック、街角テレビ。
有楽町マリオンで若貴、秋葉原駅改札出たところでデモ。
606名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 03:05:42.93 ID:avST6wdi
政経塾も後世に全く役に立たないどころか、害悪化しとるな
607名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 03:17:56.35 ID:Ghv6FN5f
VT65が暴落するのか? 今、40万くらいだろ? もっと下がるっぽいのか?
608名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 03:49:52.59 ID:faRkHbaL
>>582
それって日本人はなにやっても外人に勝てないってことだよね。
結局医者や正社員とかもさ、エリート気取ってても日本でしか通用しない内弁慶なんだな。
609名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 04:21:32.03 ID:aHkrv3VO
テレビ、見ないからなあ。
つまらな過ぎて、苦痛だ。
610名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 04:48:39.39 ID:eeOfPKnh
政府に責任を押し付けるのは筋違いだよ。むしろよく守ってくれたと思う。

B-CASという違法スレスレの手段で韓国勢を排除してくれたからこそ、今まで国内勢が持ったわけで。
韓国メーカーについてはB-CAS機器の認証手続きで何かとイチャモンをつけて認可しなかったんだよ。
それが逆に甘えになって、価格競争力が無くなってしまった。
ガラケーと同じ運命を辿ったね。
611名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 05:12:46.98 ID:OGrxcIs3
>>18
駆逐っていうか、血みどろのチキンランって感じかな。
何せ、相手も赤字だしまくってるから。
でも、韓国勢は政府が助けてくれるだろうから、最後に立ってるのは彼等かも。
612名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 05:23:10.63 ID:6cT9yl6E
韓国と中国に阿った結果だよ
日本が調子いい時に韓国や中国に中途半端に技術提供なんてするから こうなる


613名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 05:40:44.84 ID:npogqVk0
韓国の番組だらけだし、テレビが韓国製でも問題無いよな
614名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 05:44:13.56 ID:apCBEENV
韓国も大型生産は諦めかけてるけど
今度は中国の有象無象のメーカーが液晶TVに続々参入して血みどろになってるって状態だな
615名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 05:56:01.90 ID:UYvvEPpj
今朝の日経によれば太陽電池も生産縮小らしいね。
尼崎は完全に更地にして分譲するしかないんじゃないの?
616名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 06:33:10.25 ID:ie5Tn6gN
>>615
尼崎は借地だよw
617名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 07:06:37.48 ID:6NDzY8rn
>>603
なるほど、ありがとう
618名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 07:14:16.10 ID:3jo9r8gN
TPPで関税云々より為替を何とかせねばならぬ
619名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 07:14:42.98 ID:295TlF46
世間じゃ
松下=テレビ=パナカラー
みたいに思われてんだろうけど、胸張って売れるようなまともなカラーテレビ作り出したのなんて、ほんのここ三十年足らずの話だろw
昔のパナカラーなんて色汚くて見られたもんじゃなくて世間の評判最低最悪w、情弱相手に阿漕な殿様商売してただけ。
普通の良心的な電気屋なら、ビクターか日立薦めてた筈。
うちは白黒→カラーとずーっと日立だった。
だからパナショップで街の電気屋必死に囲い込みしてた訳かw
620名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 07:15:50.92 ID:/RxAbMVk
三洋電機、業務用機器部門で1200人削減へ

 三洋電機は19日、ショーケースなどを扱う業務用機器部門で、1200人規模の人員を
削減する方針を明らかにした。12月末での早期退職を募集する計画で、労働組合に協議を申し入れた。
主要拠点の東京製作所(群馬県大泉町)では、他部門を含めた約5500人のうち800人前後が対象になる見通し。

 三洋は、来年1月に親会社のパナソニックと組織を一体化させるため、事業再編や拠点の集約を進めている。
業務用機器は赤字体質が続いており、生産を中国に移管するなどして収益の改善を進めていた。
部門ごとの従業員数は明らかにしていないが、業務用機器は全国で4千人程度と見られる。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319127705/l50
621名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 07:29:51.37 ID:2M+o8vte
止めるって判断は簡単だけど、
一体他に何を売るの? 
622名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 07:35:00.41 ID:uz+5+fuw

>>428
ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1314768514/178

623名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 07:41:29.25 ID:JNfA9JSM
日本のメーカーは本来はもう何も作るべきじゃない
円高なんだから
せめて海外で作るならわかるが
624名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:00:17.38 ID:Cu9tNupt
>>621
洗濯機
625名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:02:43.40 ID:R+hSPyhK
サムスンの液晶テレビ撤退はまだか?1インチが千円以下じゃ韓国だって大変だろ。業界1位は決断が遅れるってのはホントだな
626名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:12:30.86 ID:nr+yaaX3
まあ電機はもう無理だ
早く統合していかないと
627名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:14:31.37 ID:nr+yaaX3
>>551
売れても利益がでない
それでも売らなきゃ事業が続けられない
最悪だ
628名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:19:37.77 ID:O4lIFfWc
パナって一番の稼ぎ頭はなんの事業なの?
円高と競争激化ってw別に今に始まった話でもないでしょ?
物作りwだっけ?頑張れよw
629名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:28:55.21 ID:YWMbgvk3
ゲーム用にプラズマテレビを買いたいんだが、もたもたしていると生産中止になるの?
630名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:34:32.99 ID:Z9nXh17R
>>628
白物家電は営業利益率10%
631名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:38:16.50 ID:kMt2skis
あの最新鋭巨大工場が閉鎖かよ
兵庫に固定資産税が入ってこなくなるじゃねえか・・・
632名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:39:32.99 ID:tKld0Uki
どんどん話が撤退にエスカレートしてるw

>>607
その辺はマニアが多いから、中国製になったら買えない!厨が慌てて取り合いになるかも
ただ移転する最新ラインは、日本では誰もプラズマに期待してないインチあたり安いのと、
どこぞのセレブ向けな150インチが作れるのが特徴だとか
VTで65ぐらいだと、尼崎でも上海でもどっちでも作れる状況になるんじゃないかね
633名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:42:29.54 ID:tKld0Uki
>>631
真剣にビビってるのは、あっちこっちに更新時期を迎えた古臭い工場が残ってる、
三洋の工場が立地している自治体だろう
なにせ尼崎の跡地利用(電池とか)の方が、
実際にどのラインを転用するかより先にニュースになってたぐらいで
634名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:44:22.44 ID:9hpmAuY0
日本危ねえーって何となくだったがパナのズッコケで実感ひしひしだな。
日本全体からみれば微々たること、だが印象としては本丸炎上クラス。
635名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:45:05.01 ID:+OoYaF0B
>>629
中東の王族相手に100インチ以上の大型プラズマは生産し続けるだろうから、それを買えば?
636名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:52:25.05 ID:tKld0Uki
>>635
日本に残すラインで100まではやるのかね?
専門板に150は無理ってあったぞ
中国製でいいなら42の一番安いのでいいじゃん
ゲームだっていうし
637名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:58:34.48 ID:+OoYaF0B
>>636
王族は100以上で日本製じゃないと買わないと言ってる。
液晶テレビに負けまくってるのに売れない型を残してもしゃーない。
638名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:15:28.66 ID:e4jCl3OW
>>570
もちろん冗談ですw
プラズマ、なんで売れないのかね。
画質は綺麗だし、電気代かかるったってたかが知れてるのに。
639名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:17:01.65 ID:jrkyGSfA
ここで、事業を縮小なんて言う選択をするのが間違いで、
生産拠点をタイやインドネシアにシフトして戦うのが王道だろう。

タイの洪水にしても、今回の洪水で浸水の高さが分かるのだから、
その二倍くらいの地盛りとか、対策をして工場建設すれば良いだけの事。

事業縮小なんて、会社を滅ぼす馬鹿のする事だ。
640名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:21:11.14 ID:KpFth6Ze
それでも野田と白川は注視するだけなので国内企業が潰れ、円高で得をする在日企業くらいしか雇用が無くなります。

野田政権の国家戦略会議のメンバーである日本経済研究センターの岩田一政理事長(元日銀副総裁)は、円高について「2007年からの円高ペースは速すぎであり、経済ファンダメンタルズからみても行き過ぎ。
当局は円売り介入もしっかりやるべき」と発言した。日本経済新聞が20日の景気討論会の内容を伝えたもの。
641名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:29:22.00 ID:xENCQPXi
みんな生活切り詰めてるからなぁ
俺が今世紀に入ってからやめたもの
・タバコ
・酒
・趣味
・仕事
・テレビ視聴
642名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:38:10.99 ID:jrkyGSfA
日本が間違ってはいけないのは、比較的親日な国(タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナムなど)へ進出する事。

間違っても、国家と癒着している敵がいる韓国や中国に進出すべきではない。
643名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:52:52.17 ID:fE7Db0qH
>>641
ただの怠け者じゃねーかw
644名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:57:44.57 ID:wwAybrpa
生命としては生きてるけど
もう人としては精神的に死を迎えてる人が増えてる
645名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 10:10:38.51 ID:p6cCXrCK
株価がリーマンショックの時の安値を下回っている会社の今後は暗いだろう。
646名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 10:49:04.67 ID:bEQhZjpq
日本の衰退が表面化してきたな

今まで物まねとか言って笑っていたら、技術丸々盗まれてたって話だ
技術があれば労働人口や人件費の安いアジアに抜かれるのは当然

終戦後の日本がアメリカの物まねして繁栄してきたのを忘れてるんじゃないか
これからテレビに限らずあらゆる物がどんどん外国に追い越されるだろうな
日本の繁栄なんて戦後50年の一過性のものだったのかもな
647名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 10:57:18.99 ID:8yAxjYsl
知らなかった。

三洋電機って当時の松下電工北条工場(兵庫県加西郡北条町)を譲り受けて創業したんだな。
648名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 10:59:06.24 ID:JNRjaZoj
っていうか韓国が低価格攻勢しだすと
もう市場自体が崩壊して
総崩れになるな、これやられると
どうしようもないだろ
649名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 11:39:31.66 ID:yuGrKN4x
>>226
その専門誌は、スポンサー料で好きに書いてくれる専門誌だぞ

でも日本企業もこういうことに金を使うべきか悩むなあ
もはや口コミだけで買ってくれる時代はおわりつつあるし情報戦だな
650名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 11:41:48.71 ID:g7IaccyZ
日本の家電メーカー白物でもルンバみたいなものを新たに開発できんのか?
住宅建材屋とタッグ組んでフロアに磁石埋めて空き間なく掃除するとか・・
新製品はとにかく多機能はいらないあらたな価値の高機能がほしいんだけどな
あとUIが総じてクソだよな・・・もうちょっと年寄りもいるし、普通の人だって酔っ払うときだってあるし
そういう人たちでもマニュアルなしで簡単に操作できるような簡単なデザイン研究するべきだ

あと省エネはソーラーでつくった直流電機を直流そのまま利用できるような新たな規格製品開発してほしいね
651名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 12:16:23.45 ID:fxfqm1AG
>>484
韓国は日本のことしか見てないから
もっと自分のことも客観的に見るようにならないと
652名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 13:31:47.21 ID:5MNhTLEv
>>641
女は最初からいないから、今は2ちゃんしかやってないってか?w
653名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 13:33:28.01 ID:/syhdGdV
今、ソニーが液晶TVのリコールで客先訪問してるらしいが、そんなの無駄以外の何者でもないよw
654名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 13:37:54.20 ID:e0foPrV6
>>641
タバコは元から興味ないし、酒も飲まない(飲み会とかは別)
趣味がAV機器を弄ることなんで、これはやめられない
655名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 13:43:36.98 ID:2R48zpHm
日本国内に仕事なくなるから海外に出稼ぎに行くしかないね
しかも英語出来ないから単純な肉体労働
656名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 14:09:21.51 ID:FA0YC2sr
日本は縮小する一方なのか?
657名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 15:27:55.20 ID:JzkfaQ+n
パナはソフトやUI作るのが超絶に下手糞だな。
フォックスコンみたいに下請け中心にやっていけばいいんじゃないか?
658名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 15:30:54.75 ID:TWrow91i
>>1
今朝の新聞で中の人が1ドル=100円なら余裕で利益出せるのに…って嘆いてたな
これだけ円高だとさすがに外販するのもキツイらしい
659名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 15:35:14.65 ID:h4F3Mj7Q
>>658
焼畑経営で人を使い捨てにしてきておいて
その火が自分に点いたら途端にギャーギャーと
騒ぎ始めるのはあまりにも醜い。
660名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 15:41:27.12 ID:rsLWCnYi
>>659
まぁ円高で海外に出て行くみたいから、日本での焼畑使った利益獲得も終了したって事だろ。
「くうどうか」ってやつだな。
種を植える大企業がいなくなって、誰かが蒔かニャならんのだが。
蒔いてる種が介護とか言われてもね...
661名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 15:56:24.56 ID:tKld0Uki
真っ先に記事飛ばした読売が、自分で「寝耳に水の尼崎市」って記事書いててワロタ

寝耳に水ってことになるから、話をつけて報道公開(リリース)の段取りを踏むんじゃないかw
662名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:00:14.63 ID:xYb34ThQ
茅ヶ崎のうちの近所にある
パナソニックエナジーっていつ完全撤退するの
日経では完全撤退するって書いてあったのに
藤沢の松下冷機はなくなって巨大な空き地になってるが
663名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:07:08.53 ID:eI7w/mZe

たとえば、日本で工場を建てるとする。

法律で火災報知器の設置が義務付けられているわけだが、その火災報知器1個に付き、
1000円の「火災報知器税」がかかっていて、天下りを養っている。

人を雇えば、年金の企業負担分税(社保庁が溶かしました)、雇用保険税(わたしの仕事館)などなど、
ありとあらゆる経済活動に税金がかかっていて、「団体職員」に豪遊させている。

個人にも、健康保険税、年金税、地方税、消費税、介護保険税、電気料金税などなど、
あらゆる税金がかかっていて、それでも生活できるように賃金を払えば、当然、人件費は高騰する。

もうね、企業にとって、日本国というインフラがオワコン。w
664名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:35:32.38 ID:YiR+J3Aa
結局、公務員が寄って集って食い潰すんだよね。
665名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:58:25.30 ID:FUPW92Al
>>655
先進国の人間をわざわざ単純労働のために受け入れる国なんかないよ。
例外は、日本向けのサービスの拠点(コールセンターとか)を海外において、
現地採用と同じ人件費しか掛けないってやつだが、それとて何十万人も必要はない。
666名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 17:05:10.91 ID:KXJQNRIc
>>657
その割には安定してるってレビューしか見ないが・・・
使い勝手とは別の話か
667名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 17:16:47.74 ID:rsLWCnYi
UI作りがヘタのは、日本の伝統みたいなもんだな。
作法と称して無理やり不自然な操作方法を押し付ける。
まぁ経験的に合理化されたものだろうけど、時代にそぐわなくなっても伝統で片付けるからな。
668名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 17:22:32.46 ID:WyE5BiHT
ソフトがダメなのは、単純に頭が悪いからだよ。
論理的思考能力の低さ
669名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 17:31:10.48 ID:7Fjq+Jye
センスだろ
670名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 17:38:08.64 ID:rsLWCnYi
悪いのは カンガンス だろ
671名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:35:47.86 ID:ekjS12EF
>>641
新聞はとらなくなった
本は買わなくなった

新聞は見る時間が無くなったのとあとで回収にだすのメンドイ
672名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:56:36.24 ID:DCwSvOyC
残念ながら、ミンスを選んだ国民の責任。

円高に対して、注視するだけなのを、見透かされている。
円高対策と称して、票になりそうなところに、血税をバラまく、
その借金は、増税。

国民には、リコールする権利もない。
総選挙まで、1年以上もあるし、
パナですら、これ以上は待てなかったんだな。
673名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:58:42.20 ID:ELhT4q7M
>>668
しがらみが多すぎて一番効率的な方法が取れないことが多い。
674名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 20:30:04.40 ID:Nh7Z4m+W

■薄型テレビ、今が買い!40型4万円のチョ〜投げ売り!
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111021/ecn1110211127003-n1.htm

「もっと安くなるまで、もっと安くなるまで」って乞食みたいな人間が増えたから
「高くても良質なものを」っていう製品がどんどん無くなっていった。
インフレじゃないだけデフレの方がマシ、っていう経済音痴がほとんどなんだもん。
貧すれば鈍する。自分の首を自分で絞めるのは日本の伝統芸なのかもね。
「欲しがりません勝つまでは」では勝てなかったじゃないか。
675名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 21:12:20.72 ID:RDDsnXmp
>>674

DVDでもノートパソコンで見てるし、多少映り悪くても慣れるよ
高品質にこだわりすぎたかもしれない
676名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 21:13:35.21 ID:icnwe1sK
>>674
なに妙なこといってんだ。
677名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 21:37:56.30 ID:mfMMCgNs
>>641
>>643
おもしれーじゃねーかwww
678名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 21:47:35.94 ID:uR6adyxq
>>674
エコポイントの反動だろ
そんな事も分からないのか?
すでに有るものは要らないだろ。
679名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:01:49.90 ID:F3SMape1
しかしこんなふうに突然死するとは誰も予想できなかったかね?
シャープもソニーが出資断ってビックリしたろうなぁ
680名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:21:47.51 ID:faRkHbaL
そもそも大企業や有名企業に夢見過ぎじゃね?
一企業が潰れたって世界的にはどうってことないだろ。
日本のメーカーがアップルの下請けになったとしてもしょうがない。
681名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:26:21.64 ID:VRVR21Iu
製造業は終わりとか言われるけどさ、じゃあこれから日本は何で食ってくの?
まともな答え聞いたことないな。
682名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:32:17.18 ID:faRkHbaL
>>239
大したことない製造業に日本人が雇用や誇りとか過剰に期待してるのが問題。
いろんなもの背負い過ぎなんだよ。
683名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:36:55.58 ID:faRkHbaL
>>661
役所が一企業に過剰に期待してるだろ。
国レベルでもそう。
そういうしがらみが機動的じゃない。
引き止めるのをやめるべき。
684名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:46:01.75 ID:Q8nonCj7
これからの日本は人も電気も工場もどんどん余る
工場建設の補助金とかやってる政府の役人はキチガイなんだよ
生活保護・教育・医療以外の予算を大胆にカットして財政黒字化したらよい
685名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:56:52.22 ID:rWHgZXcT
>>681
そりゃそうだ、国内の製造業が終わるなどとはメディアでさえ思ってないもん。
686名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:58:51.61 ID:1J9OC4uE
韓国のウォン安を5兆円使って助けたミンス

711 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/10/21(金) 22:43:26.23 ID:vZ0jt0WE [2/2]
USDKRW ↓1147.3 +2.2 (+0.19%) @stooq

これが急にこうなった

USD/KRW ↑1147.50 +9.60 (+0.84%) @forexpros
USD/JPY ↓76.14 -0.66 (-0.86%) @forexpros

韓国確定
687名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:04:00.47 ID:gSInXA5l
パナソニック、「薄型TV事業縮小」報道に対しコメント
パナソニックは20日、一部新聞などで 「薄型テレビ事業縮小」 と報じられたことに対し 「当社が公表したものではない」 とコメントした。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111021_485320.html

688名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:13:29.46 ID:/7GYtNyt
韓国のウォン安には大盤振る舞いして、
日本の円高は完全にスルーしている。
円高対策に工場建設に補助金とか見当違いなことをやって、
日本を潰しにかかってる。
まあ次の選挙は見ていろよ!!!
689名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:13:46.89 ID:ldP5BKN1
>>687
否定しないのなw
690名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:21:48.99 ID:Z8s2roU8
日本はテレビ製造から手を引くべきだな。

どんな国でも自国で製造でき、国外に輸出できるように、パナソニックはギジュチュ援助をすべきだ。

ベトナム、インド、フィリピン、インドネシア、マレーシア、バングラデッシュ、イラン、イラク、モルディブ
691名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:23:37.57 ID:MDfM19l3
家電業界死にそうランク

NEC

シャープ

パナ

富士通

ソニー

日立

東芝

三菱
692名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:27:31.28 ID:VRVR21Iu
>>691

ソニーはすでに投資家からはメーカとして見られてない。
金融株。
693名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:42:09.90 ID:MDfM19l3
>>692
ソニーFHは別上場じゃん
そのレベルでBiz板来るなよ
694名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:48:29.62 ID:8J6mHAru
>>693
ソニー、今や金融株? 電機部門不振で
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE1E7E4E4EBE5E2E2E3E5E3E2E0E2E3E39686E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

ソニーの株価が金融株との連動性を強めている。
5月以降、第一生命保険やT&Dホールディングスと並んで大きく下落し、
ハイテク株としての面影は薄れつつある。
695名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:49:18.78 ID:VRVR21Iu
>>693

2〜3日前の日経新聞の記事だよ。
ソニー株価の騰落が金融株とぴったり連動してるって。
696名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:52:18.93 ID:B6gjCDUD
>>693
どんまいwww
697名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:57:40.18 ID:CrRsUMLe
パナの下請けの会社に転職考えてたけどやめたほうがよさそうだな
698名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:59:45.25 ID:Md9ATHAj
日付が変わる直前でよかったな
699名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 00:31:23.07 ID:fmxdW/M8
質のいい中国に成り下がった日本の縮図だな。

会議ばかりで何も決めない人間が集まって
失敗回避だけに頭を使って、上司に媚売って、
自分の評価にしか興味がなければ会社は傾くよ。

誰も何も言わず、行動も起こさず、これ以上悪くならなければいいな〜
とぼんやりしているのが日本のエレクトロニクス。
700名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 00:35:01.83 ID:y3cOv/t5
次は自動車だろうな
電気自動車になったら部品点数が減って簡単に製造できるようになる
701名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 00:41:12.65 ID:jw8FZgLB
>>625
LGディスプレイは7-9月のたった3ヶ月で460億円の赤字たたき出してるし、
サムスンは、ただでさえ、シャープへの賠償で重石抱えてるし。

シャープが最後に残って、大型はシャープ、小型は中国で決まり?
うちはプラズマとIPS-αしか買わなかったけど。
702名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 00:47:43.84 ID:FKvYYu8b
>>701

アホみたいなウォン安下で販売先メーカーも多いLGDがその状態で、シャープが無傷ですむわけないじゃん。
Appleへの小型液晶の供給があるかの情報だけで、会社も株価も過剰反応する状態なのに。
703名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:17:26.40 ID:iWvHdOKx
円高なんだから、外国の敵対会社を買収せい!
704名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:23:09.81 ID:Xh9Q3GGJ
税金投入した、エコポイント&地デジ化とは一体なんだったんだ?

落ちぶれる液晶テレビにカネつぎ込んで、一体誰が儲けたんだ?

総務省?NHK?役職退職組?家電屋?
705名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:57:05.06 ID:UA9wmEcn
【松本祭】セイコーエプソンRev.24【o148祭】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1316420731/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

<このような集団ストーカー行為、もしくは
706名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:18:26.87 ID:tB8oXq3v
パナTVのホームページ見てみろよ。何でこんなに細かくラインアップ必要なんだ!?
http://panasonic.jp/viera/

> 「VT」最高画質3D搭載モデル、「GT」プレミアム3D搭載モデル
パネル前面のフィルターに僅かな違いを付けてわざわざ上位モデルを2ラインに分けるとか馬鹿げている。
ハードウェアのグレードでこれだけ分けてること自体が前時代的発想。

ジジババ・情弱に配慮した今の「簡単TVのフルラインアップ」は半分に整理。
携帯やPCでネットに慣れ親しんで育った層にターゲットに絞った
ごく普通のWebブラウズ(文字入力⇒検索⇒選択⇒閲覧)が不自由無く出来る
ちゃんとしたスマートTVを早く出して欲しい。
707名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 07:56:55.63 ID:HxtTJ4wV
>>691
三菱電機は低シェアでも、テレビ事業で黒字を出す優等生
708名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 08:36:13.57 ID:scUaghMF
埋め込み型壁掛けTVは、ユニットバスみたいにマンションの設備品として売れば市場は有ると思うけど。
709名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 08:51:56.70 ID:xH+UqMOG

一人あたりGDP
日本 3,741,922円
米国 46,859ドル
独国 30,483ユーロ

この3カ国の国民の経済価値が同一だとすると、
1ユーロ=122円
1ドル=79円

となる。
現在の為替レートは特段おかしなレートであるということは無い。
むしろ、経常黒字国の日本が上記レート以上に円安になればおかしい。
さらに、ユーロ加盟国は独国より所得が低いからユーロは上記レートより更に円高でないとおかしい。
710名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:03:57.36 ID:utPf/Oxs
アップルも順風満帆ではなかった

-------------------------------
1993年、役員会はアップルを売りに出すことに決めた。
私はAT&T、IBM、ほかにも買い手をあたった。

が、どこも欲しがらなかった。
マイクロソフトとインテルの勢いがすごすぎて、誰もリスクを取ろうとはしなかった。

私が解雇されたのは、社内で意見が分かれていたことが理由のひとつだ。

アップルをビジネス向きのコンピュータ会社にしたいグループがあった。
彼らはアーキテクチャを作り、ライセンス化したがった。

私がいたのは、アップルメソッドを継承するグループだ。
そしてNewtonなどの次世代製品に打って出た。

しかしNewtonは失敗した。
結果、私は解雇され、その後ふたりのCEOがライセンス化の方向で進めた。
彼らが作ったのはどこにでもあるコンピュータとおなじもので、
広告にも広報活動にも関心がなかった。
全てを忘れようとしていたんだ。

アップルは、エンジニアタイプの会社に変化し、その間にも、会社は破産への道を進んでいた。

あのタイミングでスティーブ・ジョブズが帰ってきていなかったならば、
あと半年遅ければ、

アップルは今頃、影も形もなかったはずだ。

(ジョン・スカリー)
711名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:07:00.96 ID:akIiiqmq
外部環境に責任転嫁してるが、液晶よりプラズマが普及すると判断した経営判断のミスだろ?
712名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 13:38:48.05 ID:LB2tFxjo
テレビなんてタダでもいらん。
NHK受信料で人生のランニングコストが増える。
713名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 13:41:30.08 ID:27WOz2Xg
下請けさん、ご愁傷様でした。
714名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 13:49:38.64 ID:fRtP+Oa1
>>710
スカリーって、アメリオの手腕は全然評価しねーのな。
アップル薄氷の500日を読むと、アメリオの経営手腕の凄さがわかるんだが。
715【拡散支援】:2011/10/22(土) 14:06:25.14 ID:groLHEx5
>>8
麻生前総理スピーチ

■一度やって失敗したら、政権を変えてやり直せば良い」と皆さん思うでしょう。
しかし、財源を使い果たして失敗した後に政権が変わっても、財源を使い果たして
もうないのですから、元には戻せません。無い袖はふれないのですから。

民主党の前身である細川政権のことを言う人がいるかもしれませんが、細川政権は
間違った改革、悪の改革をする前に、政権が内部でまとまらずに勝手に自ら倒れました。
つまり、財源を使い果たす前だったのです。
だから、自民党政権に戻って、まだなんとかすることができたのです。

しかし、今回もし政権が変わってしまえぱ、財源を使い果たしてしまいます。
民主党は細川政権で一度、 自ら勝手に政権が倒れているので、
今度は倒れる前に一気に悪の改革を進めてしまうでしょう。
ですから、一度やって失敗したら政権を変えれば良いは、もう通用しないのです。

■これから先の事は考え過ぎかもしれませんが…。
国が疲弊すれば、当然、企業も疲弊します。
「いくらなんでも、民主党はそんなことはしないだろ」と皆さん思うでしょう。

しかし、民主党にはある目的があるのかもしれません。
それは「中国韓国とのアジア共通通貨の実現と、アジア経済圏」の実現です。
そのためには、日本国と企業には疲弊し弱ってもらわないと困るのかもしれません。
そのための手段が、「最低保障年金の全額消費税化」なのかもしれません。
 
日本国はこうして内部から腐っていくのでしょうか。
アジア経済圏になれば、日本に工場などを置いておく必要が無くなります。
中国や韓国に工場が作られ、当然、現地の人が採用されます、
そうなればその分、日本の工場、つまり皆さんの子供や孫の雇用が失われるのです。

つまり、民主党が守ろうとしているのは、結果的かもしれませんが、日本人の雇用ではなく、
中国人韓国人の雇用なのです。
「最低保障年金の全額消費税化」の裏には、こうした隠れた恐ろしい目的が
あるのかもしれません。

民主党は「日本に革命を起こす」と盛んに言っています。改革ではなく、革命です。

確かに、日本をわざと疲弊させ、中国韓国と経済圏を統一させ、
日本人ではなく中国人韓国人の雇用を守るのは、革命かもしれません。
716李世英:2011/10/22(土) 14:13:10.91 ID:groLHEx5
日本経団連、経済同友会、日本商工会議所、
すべて、民主党マンセーだったな。

この年末及び、来年3月末、日本人大量失業確定。
民主党マンセー、チョン流マンセーした自業自得、
因果応報。

コレでもまだ、日本人は民主党をマンセーするのかな?
民団の掲示板では、今日も反日売国,脱税指南に、
生活保護詐取のノウハウ、書込み満載だ。

勿論、民主党支援・応援の組織的画策・工作の書込みもな。
目覚めたほうがいいぞ、いい加減。
延世大学から東大に留学中の、英才韓国人ですら
在日を悪種と断定しているんだがね。日韓友好を阻む元凶として。
717名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 14:23:54.21 ID:DFVkWg7I
>>716
>日本経団連、経済同友会、日本商工会議所、
>すべて、民主党マンセーだったな。

財務省と経産省には逆らえない。


718名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 14:48:08.60 ID:OAKe6Ivd
松下売国塾
テロリスト野田のお陰だな


719名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 14:51:23.04 ID:uuxHzoog
俺のプラズマちゃんがご臨終するまできちんと診察してくれるのか不安
過疎地で診療所が閉鎖になった老人の気持ちが生まれて初めて分かった
720名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 14:53:26.94 ID:vrUD239T
>>707
なんで三菱だけはテレビで黒字なの?
721名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 14:55:00.37 ID:HbJpilGS
>>720
「三菱ライフ」を送る数十万人の固定客がいるから。
722名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:00:37.79 ID:vrUD239T
>>721
それだけ?
パナソニックライフを送ってる人とかソニーライフを送ってる人もそれ以上に居ると思うけど。
723名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:01:15.93 ID:WPN0SQhP
ソニーはコンテンツ屋だから痛くも痒くもないな
ハード1本のメーカーは死んだな
724名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:09:56.44 ID:HbJpilGS
>>722
「三菱ライフ」ってのは、単なる三菱ファンじゃないぞ。
人生の全てを三菱グループに依存している人のことだ。

 三菱系の会社で働いて、
 家に帰ったらキリンビールを飲んで、
 持ってるデジカメはニコン。
 東京三菱UFJ銀行で住宅ローンを組み、
 家電は三菱。車も三菱。

 鉛筆は三菱じゃないけどなw

ソニーとか松下だと、そこまで人生依存できないだろ。とりわけソニーなんかw
三菱系の企業で働いている数十万人の固定客がいるのはものすごいメリットがある。
725名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:15:29.59 ID:Y/N8IUeC
住友ならできるんじゃないか?
726名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:15:50.19 ID:1K2xgnJX
円高のときこそ海外や資源に積極投資なのに。
日本に指揮官はいないのか?
727名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:17:44.57 ID:WPN0SQhP
>>724
物凄く頭の悪いレスなので一言
三菱電機が黒字なのは全部EMS丸投げなのとBtoB依存だからでしょ
728名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:23:19.39 ID:IzIrlv1W
英断だね
既にガン化してるのに切れないソニーとはエライ違いだ
729名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:27:53.16 ID:wmES7vcH
>>278
まだ甘いだろ。やるなら日立みたいに国内の生産から全面撤退するくらいの決断が必要
730名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:35:26.97 ID:nXQIC/Go
兵庫県尼崎市・千葉県茂原市も大阪府門真市・守口市の二の舞。
2年前(民酢前)円が100円超えてたって信じられん。
731名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:40:34.56 ID:OJdC7+Vi
来年の9月末〜11月にかけて、70円割れると予言しとく。
この春にでも、民主党政府を打倒しておかないと、
本当に日本人は乞食。女性はメス奴隷・肉便器売女として
人身売買の対象になるぞ。
732名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:42:34.09 ID:WPN0SQhP
想定レートはもうどこも超えちゃってるしな
俺んとこは中国市場がメインだからなんとかなるけど他は大手でもヤバイだろうな
733名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:45:04.69 ID:wmES7vcH
パナソニック、太陽電池生産を撤回 尼崎第1工場


太陽電池生産を撤回することが21日分かった。
中国メーカーとの競争激化に伴う価格下落と円高の影響で、採算が悪化しているため。
また、同工場のパネルの生産設備を来年4月から中国の上海工場に移して量産するとしていた計画も
中止する。中国の薄型テレビは価格の安い液晶テレビが一段と優勢になっているため。

パナソニックは当初、尼崎第1工場のパネル設備を上海工場に移し、空いたスペースで12年度から
子会社の三洋電機の高効率太陽電池「HIT太陽電池」を生産する予定だった。
だが、最大市場の欧州の各国が補助金による普及策を縮小し需要が厳しさを増すうえ、
中国メーカーの攻勢で価格も下落しているため、方針を転換する。

パナソニックは尼崎第1工場のパネル生産を今年度中に止め、生産設備を廃棄する。
工場の今後の活用策は未定。尼崎第3工場の生産も中止し、第2工場に生産を集約する。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319167306/l50
734名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:46:28.39 ID:UA9wmEcn
【松本祭】セイコーエプソンRev.24【o148祭】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1316420731/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

<このような集団ストーカー行為、もしくは
735名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:03:33.26 ID:T6uwZkET
>>734

ハリウッド映画でよくある手口だが、21世紀の日本でそれが通用するのが怖い。
736名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:10:26.93 ID:UA9wmEcn
【松本祭】セイコーエプソンRev.24【o148祭】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1316420731/

 会社での違法行為が明るみに出たケースの八割は、「実行した社員が違法性を認識していた」と言われている。
社員が逮捕起訴され「上司からの
業務命令だった」「会社のためにやむを得ずやった」とするケースもきりがない。
明確な業務命令でなくとも、「そのような指示だと思った」と会社のた
めにとった行為は、「社員が勝手にやったこと」と懲戒解雇される例もある。
 
737名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:22:52.42 ID:T6uwZkET
>>736
田中康夫が長野県知事時代の回想でセイコーエプソンのえげつなさを
何度も話すので、どれだけ酷い会社かと思っていたらやっぱり。
738名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:26:04.19 ID:ef7kpC2Q
>>710
アップルの基調演説の最後で、ビルゲイツの資金援助の演説ビデオが出てきた時の大混乱wを思い出す。
途中からIEは最高のブラウザとか、ふいんき(何故か)が怪しくなっていったなあ。
739名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:33:09.26 ID:tF+GLWPZ
>>710
パイオニア製MACが出たのは、その記事の「アップルは、エンジニアタイプの会社に変化し」の流れって事?
http://www47.tok2.com/home/garakutaya/Mac/Photo1/OFF2.JPEG

このパイオニア製MACって、パイオニアが基板とか自社設計してたの?
それともマザーボード等はアップルから供給を受け、ガワだけ作ってただけ?

前者だったら、パイオニアの人たちはかなり振り回されただろうな。
740名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:33:13.28 ID:jw8FZgLB
>>731
韓国みたいに売春婦輸出国になるわけか
741名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 17:23:12.39 ID:Jt8za8HE
ウォルター・アイゾクソン氏は、
「スティーブ・ジョブズ氏は、コンピュータ、音楽プレーヤー、電話でやってきた、
シンプルでエレガントにするということをテレビでもやりたがっていた。」
と伝記に書いているとのことです。

ジョブズ氏は、
全てのデバイスやiCloudとシームレスに同期し、創造する中で最もシンプルなユーザインターフェイスを搭載する、
十分に使いやすい統合型テレビを作りたいとしており、
「私はついに解決策を見つけた」

とアイザクソン氏に話したそうです。

日本の家電業界もAppleがTV出してGoogleがパクって日本の家電メーカー
がOSを載せたスマートTVで携帯のように盛り返すことを期待してる。
742 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 60.6 %】 :2011/10/22(土) 17:26:42.86 ID:0ZbnuQz8
>>704
単に時間かけすぎ
3年とかでぱぱっとやれ
743名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 17:41:34.72 ID:8K8pFq8V
>>704
その全部恩恵を受けた
744名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:29:43.49 ID:LobyrbEm
プラズマ欲しかったら今のうちに買っとかないとやばいのかなぁ・・・

居間で使ってる32V液晶がダメになったら47Vくらいのパナソニックのプラズマにするつもりなんだが
STBもブルーレイもパナソニックだし
745名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:36:04.02 ID:4g8U/DUn
サンヨーのギジュチュ資産を廃棄したうえ、サンヨーのブランドまで消滅させた。
746名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:37:39.62 ID:G127d3/g
どこにスタジアムつくる金があるんだw

【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪の新スタジアム建設候補地、吹田市に一本化 サッカー専用で2013年中の完成目指す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319274732/l50
747名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:41:38.02 ID:og+MywcC
テレビパネルは南朝鮮から買えということだ
下請けは日本から出てけばいいだけだし
748名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:50:51.81 ID:LLb3HzUu
PCのディスプレイと兼用でいかっぺ。
TVとPCのディスプレイが両方有ったら部屋がせまくなっちまうべよ。
749名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:57:48.66 ID:jw8FZgLB
>>747
南朝鮮も大赤字だぞ
結局、中国から買うことになるんだろう
750名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 19:15:39.23 ID:T6uwZkET
>>749
On October 7, 2011, Samsung Electronics announced its '11.3Q earnings guidance as below:
- Sales: 41.0 trillion won
- Operating profit: 4.2 trillion won


営業利益率10%以上 営業利益3000億円。
751名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 19:29:03.25 ID:jw8FZgLB
>>750
糞食じゃないか

液晶で、LGディスプレイが3Qで460億の赤字
メモリで、エルピーダもマイクロンも赤字、サムスンも前年同期比3分の1の大幅減益()
家電も、LGが1兆円売ってたったの60億の黒字(無理やり黒字にしたっぽい)
752名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 19:35:55.05 ID:T6uwZkET
信じたいものだけ信じる、
信じたくないものは全部が嘘。

こうなったら人間は終わり。
753名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 19:38:20.89 ID:HbJpilGS
>>752
ネトウヨの751さんって人間終わりだったの?
754名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 19:42:34.76 ID:T6uwZkET
パナソニックの業績低迷は昨日今日の話じゃなくて15年以上ずーっと不調だし。

パナソニック16年間の純利益の推移と総計

2011年      740億
2010年    ▲1034億
2009年    ▲3789億
2008年     2818億
2007年     2171億 
2006年      154億
2005年      584億
2004年      421億
2003年     ▲ 194億
2002年     ▲4277億
2001年       415億
2000年      1061億
1999年       135億
1998年       936億
1997年      1379億
1996年      ▲569億
-------------------------
total       951億
755名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 19:48:37.41 ID:FYXghAS9
家電で一番黒字出してるのは三菱電機。
ちなまにTV事業で黒字は三菱電機だけだ。
756名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 19:54:42.86 ID:T6uwZkET
16年間で951億円しか利益出せないのでは韓国企業に追いつかれて当然だろうよ。

為替とか関係なくて大企業病による自滅です。
757名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 20:01:56.01 ID:BaJmd/sI
俺に経済力があればプラズマテレビを毎月1000台くらい買ってやるんだけどな
経済力が無くて本当に残念だわ
758名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 20:07:36.20 ID:T6uwZkET
パナソニック16年間の利益951億円
サムスン電子昨年度の純利益1兆1300億円

ここまで差があると円高の問題ではない。
759名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 20:15:50.71 ID:WPN0SQhP
真面目な話、日本の電機産業はソニーと三菱電機以外はもう詰んでるでしょ
後10年も持てば良い方だな
760名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 20:18:11.78 ID:VuNOzedn
>>757
俺に経済力があれば1万台は余裕だぜ?
761名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 20:20:56.05 ID:T6uwZkET
利益度外視で売っていれば海外企業は撤退するという前近代的なダンピング商売が
崩壊したのにまだそれをやっているのだから政府が税金で助けないと潰れるしかないでしょ。

ダンピング戦になれば中国、韓国の方が得意なのに玉砕攻撃を何度も敢行する
馬鹿集団、それが日本企業だよ。
762名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:13:00.98 ID:nsy0i6Yn
>>759
糞ニーが残るって? ご冗談を。

三菱は船井のOEMだから、安請け合いはしない。

高価格帯は自社だが、事実上受注生産に近いから赤字出さずにいる。
763名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:15:25.14 ID:/MaD5gzG

たとえば、日本で工場を建てるとする。

法律で火災報知器の設置が義務付けられているわけだが、その火災報知器1個に付き、
1000円の「火災報知器税」がかかっていて、天下りを養っている。

人を雇えば、年金の企業負担分税(社保庁が溶かしました)、雇用保険税(わたしの仕事館)などなど、
ありとあらゆる経済活動に税金がかかっていて、「団体職員」に豪遊させている。

個人にも、健康保険税、年金税、地方税、消費税、介護保険税、電気料金税などなど、
あらゆる税金がかかっていて、それでも生活できるように賃金を払えば、当然、人件費は高騰する。

もうね、企業にとって、日本国というインフラがオワコン。w
764名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:17:02.24 ID:WPN0SQhP
>>762
ソニーは家電に収益源を依存してないから
音楽、映画、ゲーム、保険、金融にと多角化した経営で収益も安定してる
家電もマザーファブ以外が無くせば十分生き残れる
三菱電機はBtoBメイン
765名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:20:37.86 ID:jw8FZgLB
>>752
韓国の嘘つきは国際的に有名ですが、
経済に対する嘘は国際社会ではけっして許されない、
なぜなら財布に30億ドルしか入ってないのに、
100億ドルの買い物をすればそれは詐欺師です。
30億ドルしか無いのなら危なくて韓国に物を売るわけにはいかない、
もしわかれば資源のない韓国はそく日干しになります。
この外貨準備高を高めに言う嘘は現在も続いています。
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/e8ca17b4db312687d8a60b14ddcfb70d

>韓国の嘘つきは国際的に有名ですが
>韓国の嘘つきは国際的に有名ですが

だってよーwww 糞食いだと思うよ
766名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:34:29.59 ID:T6uwZkET
>>765
オリンパスや大王製紙と今や粉飾は日本の方が問題だけけどな。
767名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:41:52.25 ID:LXmuPjFS
プラズマは大型有機ELが出たらゴミだろ。
768名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:42:41.88 ID:eLLxY+cM
>>750
韓国政府の金で利益上げてる企業だからね

今回の為替スワップで、もっと利益でそうだな

配当のほとんどは受け取るのは、アメリカだけどね
769名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:44:02.94 ID:T6uwZkET
>>764
ソニーもここらでテレビ事業を切り捨てないと本当にヤバイことになる。

今が最後のチャンス、ここでテレビを継続したら倒産の二文字が現実化する
それはパナソニックよりも早い。
770名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:46:38.17 ID:T6uwZkET
>>768
政府の補助がありながらモラルハザード起こさないなんて
奇跡の経営だね。

日本企業は政府が補助のおかげですっかり怠惰な官僚組織になり下がって
こんな有様なのに。
771名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:54:44.54 ID:WPN0SQhP
>>769
既にファブ捨てて収益構造は作ってるでしょ
後は為替損益を回避するためにニューヨークかシンガポールにでも本社機能移せばいいだけ
収益源が枯渇寸前の他社から比べれば遥かにマシですよ
772名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:57:56.96 ID:T6uwZkET
>>771
そんなことする必要ない、テレビ事業部を売り払うのが一番経済合理性に合致する。

テレビ事業を持っていること自体が重大な経営リスクだから。
773名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:58:02.45 ID:eLLxY+cM
>>770
>政府の補助がありながらモラルハザード起こさないなんて

起こしてるけど?

>奇跡の経営だね。

政府補助を大量に貰いながら赤字とか、まさに奇跡だよなwww

>日本企業は政府が補助のおかげですっかり怠惰な官僚組織になり下がって 
>こんな有様なのに。 

日本の反日マスコミよりは、アメリカの株主の監視のほうが厳しいからねー
774名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:01:58.47 ID:T6uwZkET
>>773
> 起こしてるけど?

モラルハザード起こして、年間純利益1兆円以上となると、普段は2兆3兆円稼いでいるのか?

あのね、サムスン電子の去年の純利益=シャープの自己資本 

シャープが戦後66年かけて積み上げてきた金額をたった1年で稼いでいるのは
紛れもない現実で認めるしかない。

体力勝負になったら一発で終わり。
775名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:05:35.96 ID:WPN0SQhP
>>772
ソニーの場合は音楽、映画、ゲーム事業を抱えてるのでテレビ事業からの撤退はしないほうがいい
製造を全てfoxconnかサムスンに任して利益確保をしつつ設計だけは続けていけばいい
コモディティ化するかしないかは経営陣の手腕に左右されるがね
776名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:07:26.38 ID:T6uwZkET
>>775
投資家が逃げ出して、株価が下がり続けてハゲタカに買い占められて
解体されることになる、もうその段階の株価。

お前は現実が全く見えてない、テレビをやめるか倒産するかどちらかを選べと
市場はソニーに迫っている、それでもテレビで・・・・とかいい加減にしろというレベル。
777名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:09:09.17 ID:T6uwZkET
オリンパスの経営者も大概のキチガイだがソニーも同じようなキチガイ経営者ぞろいで

この期に及んでもまだテレビは黒字化させるから云々とか言っているようでは
マジで倒産まで売り込まれる、下がった株を買いあさるのは中国辺りのハイエナ。
778名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:10:20.38 ID:eLLxY+cM
>>774
>モラルハザード起こして、年間純利益1兆円以上となると、普段は2兆3兆円稼いでいるのか?

本来大赤字で倒産して社員は路頭に迷うはずの企業が、社員に分不相応の高給だして
も年間純利益1兆円以上って、どんだけモラルハザードだよ

>シャープが戦後66年かけて積み上げてきた金額をたった1年で稼いでいるのは 
>紛れもない現実で認めるしかない。 

民主の為替スワップを期待しての先行投資の成果だよな
779名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:11:22.87 ID:WPN0SQhP
>>776
音楽、映画、ゲーム、保険、金融が利益を出してる以上、倒産は有り得ない
エレクトロニクスもファブレス化は進んで円決算で無ければ赤字ではない
だから本社機能を移転すればいいだけだと言っている
780名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:12:13.29 ID:T6uwZkET
>>778
現実を見ないで自分の世界で生きているんだねぇ。wwww
781名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:14:23.04 ID:eLLxY+cM
>>780
現実って、5兆円超の為替スワップなんだけど?
782名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:14:38.98 ID:WPN0SQhP
>>778
サムスンあたりが韓国の支援を受けてると思ってる時点で察しますが嫌韓もほどほどですよ
783名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:15:37.90 ID:T6uwZkET
>>779
今月末にソニーがテレビ継続を発表する→機関投資家投げて株価が更に下がる
→質の悪い資本が株を買い占める→あとはお決まりの切売りの強要

山水、赤井が辿った道をソニーも辿るだけのこと、倒産はしないけど死んだも同然。
784名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:19:55.27 ID:WPN0SQhP
>>783
ソニー規模の時価総額を敵対買収出来るような企業は数社しかございませんので無理ですね
まぁテレビ事業から撤退するにしても私ならサムスンODMを売りますけどね
785名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:21:42.23 ID:eLLxY+cM
>>782
いや俺は、サムソン等経由でアメリカに国富を搾り取られてる韓国民には、自業自得の面も
あるとはいえむしろ同情的なんで、ネトウヨとしてはまだまだかもしれん

もちろん、朝鮮併合を言うほどは狂ってないけど
786名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:23:40.89 ID:T6uwZkET
>>784
お前さ、ソニーがあとどれだけ赤字に耐えられと思っているんだ?

銀行団だって巻き取りが始まるぞ、それになM&Aは時価総額ではなくてQレシオがなんだよ。

株主資本が減っていくなかで、銀行が融資を巻き取らないとでも思っているのか?
787名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:24:33.63 ID:T6uwZkET
>>784
大企業は絶対に潰れないとか妄信してる馬鹿の典型だな。
788名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:26:20.49 ID:T6uwZkET
>>785
アメリカにも韓国にも日本にも豊かな人もいれば貧しい人もいる。

韓国人全員=アメリカに絞れている貧乏人  なわけもない。

なんかね。
789名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:26:28.03 ID:WPN0SQhP
>>786
エレクトロニクス以外が利益を出してる限り余裕で耐えられますよ
本業以外の収益源を持つことによるリスクヘッジを行なっているのは流石というべきですけどね
例えばトヨタ自動車も本業は赤字ですが金融で利益を出していますよね
そういったリスクヘッジを行なっていない家電メーカーは詰みですがね
790名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:29:23.48 ID:eLLxY+cM
>>788
>韓国人全員=アメリカに絞れている貧乏人  なわけもない。 

もちろん、アメリカから賄賂もらってる連中がいるからこそ、売国が進んでるんだよ

日本もだけどな
791名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:29:36.99 ID:T6uwZkET
>>789
市場はおまえと全く逆の判断をしているってことだな。

大口の機関投資家だと市場外でまとめて売り払われるかもしれん。

ソニーに投資してても金が儲からないのだからしょうがない。
792名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:31:32.80 ID:T6uwZkET
>>789
潰れないから大丈夫ってのはそこに働いている労働者の論理であって

そこに投資や融資している関係者は逃げ出すよ。 

それで経営がなりたつならGMは倒産してないし。
793名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:32:25.89 ID:WPN0SQhP
>>791
市場が判断している指標はドル安、ユーロ安でしょうが
だから本社機能を移転すれば良いと言ってるのあほくさ
794名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:33:52.35 ID:Z3kTq5uB
T6uwZkETはソニーに家族を殺されでもしたのか?w
795名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:37:16.79 ID:xGER5t1Z
>>789
トヨタの金融って、ほぼ自動車ローンだろ。
796名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:38:21.98 ID:0121LnsQ
しっかりしろよ、政治家よ。
円高対策何かやってんのか!
797名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:42:37.16 ID:SsVlBE15
>>794
「投資家利益=全てに勝る」を真に正しいと思ってる馬鹿者でしょ。
794のような考え方こそとんでもない現状を招いてるというのに。
798名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:48:35.51 ID:xGER5t1Z
松下は人を作る会社だったかもしれないが、もう、松下は無いんだよ。
799名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:53:37.82 ID:/javMyyx
製造、販売のメーカービジネスともいうべきビジネスモデルの終焉だろ。
800名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:55:02.57 ID:HjJvA7l1
大阪は独自通貨つくれ

Yanenで
801名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:55:24.03 ID:UA9wmEcn
欧米資本の中国への技術移転
802名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:58:06.26 ID:SsVlBE15
>>799
終演するわけねえだろw
あらゆるメーカーが作って売る数十万はいくであろう種類の財のうちの、
たかがテレビ事業が萎むくらいで何が「メーカービジネスとも言うべきビジネスモデルの終焉」だよ。


803名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:05:41.23 ID:ENC/zx0i
どうして国内企業が通貨高で苦しんでるのに
その横で通貨安政策を取り日本企業の市場を荒らしてる韓国を助けるのか
通貨安政策の報いを受けさせるべきだろ
804名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:09:00.97 ID:SsVlBE15
>>8803
日本は過去、その通貨安政策で欧米の主たる製造業を奈落に突き落とした。
日本がそれをされてるだけだよ。
805名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:09:05.90 ID:eIjDoA0Z
茂原工場の続報 千葉日報 2011年10月22日10時15分

パナの茂原工場取得へ 液晶新会社出資の革新機構
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1319246112

 日立製作所、ソニー、東芝の中小型液晶パネル事業を統合して設立する新会社に
出資予定の官民ファンド、産業革新機構が、テレビ向け液晶パネルを生産する
パナソニックの茂原工場(茂原市)を取得する方向で最終調整に入ったことが21日、
分かった。新会社の生産設備の増強を図るのが狙い。大型工場の売却話に
揺れていた地元には、ひとまず安堵(あんど)の声が広がっている。

 パナソニックはテレビ事業の縮小に伴って茂原工場を売却する方針を固めていた。
今後、産業革新機構との間で売却額などの条件面を詰める。

 新会社「ジャパンディスプレイ」は来年春の設立予定で、産業革新機構は7割を
出資する見通し。スマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット型多機能端末向けの
需要拡大に対応するため、生産体制の強化を検討していた。
806名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:10:19.67 ID:P27CNxs7
こんな旧式の設備買い取って大丈夫なのかよ
807名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:12:29.82 ID:1pqrCw9l
コンシュマーがだめになっただけで、まだソリューションビジネスが残ってるからな。
これからはそっちに力を入れる。
でも数が出ない利益率で勝負的なビジネスなので今までみたいに工場はいらないし
ひともいっぱい減らしていかないといけないね
808名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:15:07.01 ID:ct/WBP+G
>また、希望退職を募集するなどして数千人規模の人員を削減する。

余剰社員を住宅リフォーム営業で雇用すればいい
809名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:15:41.41 ID:HbJpilGS
>>806
パナは工場売却で資金をゲットできるし、

ジャパンディスプレイだっけ?
ここも数年後にはどうせ立ちいかなくなって税金注入になるから想定通りw
810名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:17:13.79 ID:UA9wmEcn
>>809
最初から税金2000億円投入済み
811名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:17:33.41 ID:WPN0SQhP
そもそも中小型液晶なんてfoxconnとサムスン、LGの独壇場ですしね
そこに足並みも揃えずに突撃しても無駄ですよね
812名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:18:30.80 ID:SsVlBE15
>>807
コンシューマーと言っても家電は最近好調らしいぞ。

テレビが儲からないのは世界中どこでもそうだし。
サムスンだって「赤」なときがあった。

で、ソリューションは、三洋入れたからもっと強くなったろ。
813名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:23:54.37 ID:ENC/zx0i
>>804
日本が欧米に対して「通貨安で困ってるから助けろ」と言ったことがあるの?
814名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:31:27.59 ID:SsVlBE15
>>813
ないよ。
でも、今の日本ではどうあっても南朝鮮を助ける。日本が自滅してもだ。
なぜか?南朝鮮の後ろにはアメリカがいるから。

日本が意識し過ぎだ、と言えばそれまでなんだけど、
アメリカは当然、そこまで考慮に入れて対応している。

どうしても国内企業に利をもたらし、南朝鮮に害をもたらしたければ、
ある程度国民が血を流して物事変える以外にはない状況まで来てる。
暴力革命は愚かだが、何も代償を得ずに、
望むだけで、無能政府を叩けばどうにかなる問題はとっくに過ぎてる。
815名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:37:25.76 ID:clLPxUv1
>>802
製造業全般は広すぎたが、家電は量販店の安売りが
避けられなければ、ジリ貧一方だ!
816名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:57:06.61 ID:1pqrCw9l
>>812
白物もサムソンがもうすぐそこまで来てる・・・
時間の問題・・・
817名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:59:49.44 ID:HQAUfzo8
だれがサムチョンなんか買うかよ
818名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:06:33.84 ID:nXI9chZe
>>816
その認識は甘いな。サムスンLGはとっくに国内メーカーを追い越してるよ。
日本が電機でやられ始めたのは家電だぞ。で、今度は中国が入りだしてる。

国単位で考えると、パナソニック超独占絶好調な国はある(マレーシア)。
絶好調ではなくても大健闘の国だってある(オーストラリア)。
でも、総じてサムスンLGにやられていて、
しかもそれは日本のメーカーの驕りに起因する所が大きい。

でも、今パナソニックはインドに向いている。
インドで知名度ほぼゼロまで落とされたパナソニックが、
一年ちょっとで知名度3位(1位LG、2位サムスン)まで持っていった。
ヒット商品も開発している。

CUBE
http://panasonic.co.jp/ecoideasfile/04/index.html

これは、莫大な宣伝を打ち、相当なファイティングを行ってる、と言う事だ。

819名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:07:44.51 ID:UGVXRdQr
価格.comでは32型液晶テレビが4万円弱の3万円台が相場。シャープ・ソニー・パナソニックなど。
採算とれない価格なんだろう。
しかし海外メーカーは売れてないし、国内勢同士で自ら潰しあいしているようにもみえるんだが・・・
820名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:08:00.58 ID:MoU7rF9Y
ものづくり崩壊
胸熱
821名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:10:24.70 ID:nXI9chZe
>>820
そしてお前の死もより近付く。
822名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:14:13.08 ID:1j/kjzwb
正直、テレビ自体いらんものな。
役割終えた感ありだな。
823名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:22:07.21 ID:n9LK8eLC
>>818
日本のメーカーの驕り?
単にウォン安のために韓国製品が日本製品より安く販売できるからってだけだろ

こう言うと両者の品質の差はもう無いと言うんだろうけど、
韓国メーカーの技術力向上のための資金はウォン安で得た金だろ
通貨危機を日本が何度も助けてきたからこんなことになってるんだ
824名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:30:04.13 ID:SMn+0Sec
テレビCMが意味がないというのなら、
一般消費者に知名度を与えるという側面も持つ家電事業を赤字で続ける意味もない
と思う。
825名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:38:42.81 ID:NQ7a2woI
テレビ作ってる本人たちが、テレビなんかろくに見てないくせに。
826名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:45:13.32 ID:k5eMDUSO
見る時間無いほど開発は忙しいからな。
827名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:46:45.85 ID:nXI9chZe
>>823
インドで、サムスンやLGは現地に合わせて製品を作った。しかも安い。
日本は、本社製品を押っつけてきた。しかも高い。
コレが驕りじゃなくて何と言う?

ここ2〜3年、パナソニックはインドに相当のリソースぶっ込んでる。
で本社がテコ入れる直前まで、パナソニックがインドで売っていたものは何だと思う?
ほぼ炊飯器「だけ」だぞ。
本社の驕りのせいでそこまで落ちた、という訳だ。
828名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:49:50.16 ID:HK7exfrF
いまどき、家電なんか、円高の日本企業はもちろん、韓国企業も儲かってねえよw
儲かってたら、LGが赤字になるかよw
家電は世界最大の家電メーカー、中国ハイアールにほとんどとられる。

そもそも、中国メーカーができるようなものを、なんで超円高の先進国のメーカーが作って
途上国で売る必要があるんだよw
829名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:52:32.85 ID:nXI9chZe
>>828
アプライアンス事業は、パナソニックで一番利益率高いぞ。
利益が出てる、と言う事は赤字じゃない、と言う事だ。
830名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:56:14.43 ID:HK7exfrF
>>829
家電なんてのは、超円高の先進国日本が作らなくても、
中国メーカー設計・製造の安いので十分っていうのが世界の大多数。

パナの家電の利益率が高いのは、日本という超富裕市場で高い家電売れてるという特殊事情。
831名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:00:06.47 ID:+i2ucsZi
>>830
設計等までは日本でやって、実際の製造は外注や海外で量産ってのが無難だね
832名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:04:19.83 ID:/u1WYEu1
劣悪な住環境と高い電気料金のおかげで
静音だ省エネだと付加価値家電を開発して高く売りつける

電力会社と二人三脚でボッタクリ。
833名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:08:37.24 ID:dbIkgBcO
プラズマテレビの進化的に
再来年辺り買おうと思ってたのに
今年中生産分で日本製は終了ってこと?
中国製プラズマってなんかやだな
834名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:09:59.20 ID:xJGw73Uz
>>833
日本製どころか、今年でプラズマ事業自体が終了する可能性大。
835名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:14:07.67 ID:6hXAdPE/

さっさと死んどけよw
どこの生産国になろうが、おまえんとこのは買わんよ。

死んでしまえ。
836名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:31:59.10 ID:/exUWeFT

まあこのデフレ人災円高じゃ潰れるのを待っているようなものだぜ
デフレと異様な円高を何とかしろや!馬鹿政治屋ども!!!
837名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:20:41.54 ID:+i2ucsZi
パナソニック、半導体事業を縮小 1000人規模で削減
ttp://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E0E2E1E78DE0E0E3E2E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
838名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:22:12.82 ID:GYfaFA8P
パナは、技術に対する意地も愛情もない。
他社の状況を見てついていくだけ。
ブラウン管TVを液晶で置き換えるというシャープのような決意もなければ、
最高の画質のプラズマで映像技術を極めるというパイオニアのような崇高な哲学もない。

プラズマも自社技術じゃなくてプラズマコ(米)の買収。
液晶のIPSも、日立から。しかも明るいIPSといっているのはハイディス(韓国)の技術。
自社で業界の先端を行く果敢な投資はしない。
なんだったんだ。

これでせいせいした。
839名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:32:18.08 ID:oKLJVCXE
来年当たりに大型有機ELだすんじゃなかったの?
840名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:32:22.56 ID:m30WGjG6
韓国経済≒サムソン潰すチャンスだったのに通貨スワップで敵に塩を送るミンス
841名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:34:29.46 ID:qYM10Mt1
日本で生産するなんて馬鹿げてる。
割高で解雇しづらい日本人を単純作業目的に雇うなんてアホがすること。
842名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:41:39.97 ID:xJGw73Uz
>>841
1行目はそのとおりだが、2行目は少し違うんじゃないか。

いま、工場ではみんな派遣の低職能工だらけだ。
中学生でもできる作業をこなして年収250万円コースだ。
843名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:44:42.60 ID:GYfaFA8P
>>839
大型有機ELも、どうせケンブリッジ何とか(CDT)の技術だろ。住友化学経由かなにかで。
どうせ商品のレベルだけで勝負してた会社だから、技術なんかかってくればすむとおもってる。
そのわりきりは時には必要だが、全部の技術がそんなだと、なんだかなと。

自社でリスクをとって世間のために貢献し、世の中を変えてゆくっていう気概があるとは思えない。
まじめな技術者はかわいそうだね。

これからは、商社として企画勝負でいきていく、っていうなら、どうぞとしか言いようがない。
悔しいが、商品はいいものがあるから。
844名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:46:21.64 ID:+i2ucsZi
>>842
>いま、工場ではみんな派遣の低職能工だらけだ。
後は、海外から技能実習生という名目で連れてきた出稼ぎ労働者。
そういう人達を最低賃金ぎりぎりで労働させることでかろうじて国内での生産を保ってる状態。
845名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:47:35.20 ID:D4zuKF3p
パナの工場にいるけど今は派遣切りまくってるぞ
代わりに他工場の余った人を受け入れてる
派遣といっても今だに残ってたのは割とスキルが高い人だったのに
他工場からくるオッサン連中は手伝い感覚のぬるい考えでミスしまくり
846名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:59:59.14 ID:f5deT9xE
工学部はオワコン
847名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 03:23:44.17 ID:jSGTNYtV
サムスンに完全敗北かよ・
848名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 03:35:38.36 ID:cG/JPrJQ
韓国に塩を送り続けるミンス△
849名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 03:37:32.95 ID:Owm8cey5
中国人を大量採用するパナクソニック
850名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 03:41:04.95 ID:Owm8cey5
>>834
3D元年が最後っ屁だったかwww
サムスンよりずっといい!って宣伝してた連中はどう思うんだろうねw
851 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 03:48:11.22 ID:iJHmRsq6
プラズマいいんだけどね。
あの消費電力に悪意を感じるが・・・

例えるなら、100m全力ダッシュした電力だろ
普通は、フォーキングで全力ダッシュしないのに。

852名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 03:58:40.67 ID:wvwXMjIP
>>837
パナは最近ばっさばっさ切りまくってるな。
>>843が言うように、今後は製造業じゃなく商社として食っていくことになるのかね。
なんか、一時代が終わった感が半端ないな。
853名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 04:01:20.60 ID:wvwXMjIP
>>805
テレビ版エルピかルネって感じか>ジャパンディスプレイ
敗戦処理感が半端ない。
854名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 04:02:16.54 ID:9ZQnzFqM
ヽ(´ー`)ノ生産しててもそないに需要のびないもん毎日つくててもしゃあないやんな

ヽ(´ー`)ノまた需要でてきたら増産したらいいだけでな
855名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 04:04:32.17 ID:9ZQnzFqM
ヽ(´ー`)ノそれが前のソニーやろ

ヽ(´ー`)ノ在庫が溢れてる〜
赤字処理
856名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 04:11:01.69 ID:9ZQnzFqM
ヽ(´ー`)ノ各社そやけどハードテレビ事業が苦しいてなんでやいうたら
ヽ(´ー`)ノテレビみいひんやんみんな
テレビ離れいうて

ヽ(´ー`)ノクズタレうじゃうじゃやら
しょーもないバラエティーやらそんなんばっかりはくちレベルの
コンテンツしかないねんもん誰もみいひんやんそんなん

ヽ(´ー`)ノテレビが売れんなることはテレビ局もやばいてことやんな
これから
自分らで首締めてんねんなテレビ局も
はくちするから
857名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 04:12:16.71 ID:QW29Jt+l
S社…設備投資の金を惜しんで韓国企業と合弁。技術を盗まれて落ちぶれる

S社社員…不景気の折に韓国企業の誘惑に乗り週末に出向。僅かな金の為に技術提供。

結果、今の状況。
858名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 04:34:41.22 ID:HVoaQTW6
松下電器 ナショナルは日本の高度成長期のシンボル的存在だったんだけど
時代は変わるもんだね。
859名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 04:54:09.94 ID:+Eg55mMM
もうシェアを追う時代は終わったな
三菱みたいにシェアは低いけど黒字確保できるようなビジネスが必要
860名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 05:38:36.66 ID:uEjxgU9W
テレビはテレビ番組が100%韓国製だからな
861名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 05:47:56.07 ID:Owm8cey5
>>852
企画で食ってくっていってもパナの企画力じゃ無理だろ
ものづくりしか脳がないのに、勘違いして欧米主導のグローバリズムに乗ろうとしたのが失敗だわな
862名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 06:15:58.74 ID:L9JDehBR
切ないニュースだねぇ
だが利が出ないTV事業続けてパナに傾いて貰っても困るしな…

最後のHDブラウン管60D大切にするわ
当時このTVに関わった全ての人へ
ありがとう
863名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 06:21:36.49 ID:/u1WYEu1
パナソニックは既に傾いている。
864名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 06:22:03.47 ID:cPxgrWth
【政治】「ケチな日本が、予想を超える日韓通貨スワップ700億ドルを締結」 韓国メディアの反応★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319312902/
865名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 06:35:10.03 ID:ZqIs0Qec
>>856
テレビ局は前からやばいよ
スポンサー料が激減して、自社で番組作れなくなった結果が
韓国ドラマとテレビショッピングにあふれた今のテレビ番組表だよ
866名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 06:38:16.05 ID:1wANFIKf
【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪の新スタジアム建設候補地、吹田市に一本化 サッカー専用で2013年中の完成目指す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319274732/l50
867名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 06:55:11.03 ID:Dlv5T1AY
>>843
CDTは有機EL材料の会社でとうの昔に住友化学が買収済み。
材料は材料系の企業が抑えてて
そっから買ってくるしかないのはどこも同じだな。

つか買ってくればすぐ大型化できるなら、なんでどこからも出ないんだ?

868名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 09:39:46.73 ID:03HyUVYf
パナソニック、半導体事業を縮小 1000人規模で削減 国内5工場で
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E0E2E1E78DE0E0E3E2E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
パナソニックは2011年度内をメドに、半導体の生産を縮小する。主力製品に位置づけてきた薄型テレビの
一貫生産体制を見直すのに伴い、基幹部品である半導体の生産を減らす。

最先端品を製造する魚津工場(富山県魚津市)を含む国内全5工場が対象。従業員も1000人規模で削減する。

今後、外部への委託を増やす。台湾の半導体受託製造大手のUMC(聯華電子)やTSMC(台湾積体電路製造)などへの発注を増やす見通し。




ものづくり大国日本ww
869名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 09:58:22.27 ID:0vNYzLgh
アバター3Dの独占やめてくれ。本当に迷惑。
870名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 10:29:51.49 ID:GYfaFA8P
昔、シャープが液晶の量産に乗り出したとき、シャープの技術者が松下の技術者に言われたそうだ。
「ずるい」

背景を説明しよう。1980年代後半だ。
その時点までは液晶のTFT技術で先行していたのは、シャープじゃなかった。
松下、日立が進んでいた。
ただ、両者とも、半導体ラインの転用の試作ライン的な作り方だった。
四角い画面を、丸い基板で作ってたんだよ。

そこにシャープが四角い液晶専用基板で量産に乗り出した。
基板が専用ってことは、装置が全部液晶専用。
シャープだけじゃできない。だから、装置メーカーを説き伏せて、協力してもらった。
そして、ブラウン管全盛の海のものとも山のものともつかないたった一つの部品に、そこまで投資した。
決断した上層部も、その上層部を説得しに行った人間も、ある種(松下的視点からは)、蛮勇だ。

だから、「ずるい」ってのは、その大型投資を上層部がしてくれたシャープの技術者に対するやっかみだな。
正直な感想かもしれない。その松下の技術者は、かわいそうなのかもな。
俺たちもできる。そう思っていたのかな。
871名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 11:02:20.16 ID:GYfaFA8P
産業をまさに創出した会社と、尻馬に乗ったところ。
性根の座り方が、違うのはわかるよな。
単に儲かるから参入していただけだと、今のような苦しいときに差が出るってことだろな。

会社の進む方向とちがうから止めるというならまだわかるな。
富士通がPDPを開発したにもかかわらず、断念した。

でもこれは、パナのTVの縮小とは意味が違う。
パナのホームページ見てみろ。製品群の真正面にビエラがある。
まだまだできれば手放したくないはずだ。それを、縮小するんだぜ。
いまのままだと、そのうちパネル製造を全面的に捨てかねない。
買い手がつけば、だが。

そのときTVをどういって売るのかな。

シャープのフルHDに文句つけたり、動画性能で液晶をけなしたりしたりしたこと、覚えてるぜ。
大型はPDPだったんだよな。でも、液晶売るんだ。大型でも。
しかもPDP売っておきながら全社で「エコナビ」ですか。
しょうがないから液晶宣伝せざるを得なくなって、IPSが明るくなったって宣伝も大概だな。
それって日立の技術に韓国ハイディスの改良ですよね。
つまり、他社攻撃(すこし相手が悪かったようだ)、
見通し誤り(これは自分の目のくもり)、
偽善(PDP大型売るの止めるなら少しはましだ)、
欺瞞(消費者相手にわからんだろうって巧みな誘導をする魂胆は腐っている)、そして、
他社依存(生み出した技術で勝負しな)。
これだけの要素の盛り込まれつつ平然と商売し続ける宣伝戦略は、たいした「技術」ですね。

技術者レベルじゃここまで腐ってないはずだな。
それでも全体としてこういうことをしてしまうDNAがあるのかもな。
872名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 11:09:02.84 ID:zIQwfQJ6
パナソニックはプラズマ工場を閉鎖し、半導体工場を縮小し、太陽光発電工
場の建設も取り止めようとしている。

これは大坪社長の責任もあるが、政府の責任の方がはるかに大きい。

電機製品の価格低下=コモデティ化は戦後ずっと進行していた。それでも
1990年以前はコモデティ化の勝ち組は常に日本企業であった。しかし、
1995年代頃から、コモデティ化に日本企業が敗れ始め、2005年頃から、日
本企業はアジア企業に全く勝てなくなってしました。

その最大の要因は円高である。例えば、韓国ウォンは大韓民国成立時の
1949年当時は1ウォン=400円であった。それが、現在は1ウォン=0.0667
円と、6000分の1にまで下落している。下落した最大の要因は朝鮮戦争に
よる混乱によるハイパーインフレである。しかし、ここ10年くらいを見ると、韓
国銀行による大規模なウォン安ドル買いの要因が大きい。この大規模な
ウォン安誘導政策により、サムスン、LGがコモデティ化の勝者となり、日本
企業はすべて敗者になりつつある。

今、日本政府に必要な政策は大規模な円安誘導政策である。残念ながら、
現状の政府は、TPP参加だの、外貨準備を利用して外国企業の買収を推
進するなど、効果の極めて少ない政策に力を注いでいる。

現在のような超円高を放置したままでは、数年後のパナソニックは、破産す
るか、中国への本社移転のどちらかになるであろう。
873名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 11:10:40.94 ID:00vO2OHr
国内市場を捨て海外に傾倒した矢先の世界不景気
パナほど政治力がある企業なら国内消費を増やす
政策を日本政府に実現するように働きかけるべきだった
官僚と対決することになるが
幸之助なら官僚と対決してでもやっていただろうな
874名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 11:15:47.16 ID:J6Mm50JF
>>871
そういう理解は一面的だ。
松下の神髄は、顧客に製品を販売する、
届けるところまで価値構築するところにあって、製品の細部仕様の
全体提供価値に占める割合は小さいんだよ。
IPSとか韓国とか台湾とか比較的どうでもいいんだ。
お客さんが喜ぶように、安定した品質のものを、安定的に届ける、
そういうところに注力があるんだ。
ダイエーと30年戦争やってたように、行きすぎた価格破壊には
ずっと反対してた。いまは円高ウォン安元安で誰も勝たない消耗戦に
突入してるから製造からは撤退するしかない。
875名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 11:22:29.62 ID:GYfaFA8P
一面的なことはそのとおり。
所詮TVは一面的な商売だ(シャープにとっては違うと思うが)。
しかもあんたのレスに答えは出ている。
技術に対する情熱が違う。
そういうことだな。
販売や顧客までの価値提供への道筋で宣伝が重要なら、その「技術」を極めたのも
大いに納得できる。

気が合うな。
876尼崎市民:2011/10/23(日) 11:23:01.32 ID:Xa5O2J1E
さてと40インチ液晶テレビ38000円でかいますか。昨年焦って買わなくて
よかったよ。もちろんパナソニックは対象外です。
877名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 11:33:52.37 ID:9b06P15d
今回の件で組織の上の人間は責任をとるのかな。
現場の人間を解雇して下の人間にツケを負わせるのは酷な気がする。
878名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 11:45:28.82 ID:8H1Wmhup
主力商品がこの有様
どうすんだよこの会社

携帯もしょぼい物なかりで、ブルーレイドライブも
汎用品の組み合わせで自前なんて
国内デジタル放送用ライセンス持ってるチューナーとドライブ部分だけじゃん。

ルミックスは低機能、高価格でパッとせず、CCDはソニーやキヤノン以下
おまけにパナソニックの屋外で使うカメラは水に弱いw
小雨が降ってきたらすぐ拭かないと電源投入不能なる日本製。
雪国・海・水族館のイルカショーなんて撮影する奴は覚悟が必要。
何の為のカメラなんだ。
879名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 11:47:05.53 ID:8H1Wmhup
×ブルーレイドライブ
○ブルーレイデコーダか
880名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 11:49:43.59 ID:5PFvgVl5
軽電は終わっとる
881名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 11:50:40.30 ID:4Qbcioep
>>877
まったくだ。
下は従っただけ。
882名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 11:50:55.13 ID:py5Am+kp
2〜3年後にはAppleがゲーム、ビデオレコーダー、アプリ、FaceTimeを
1つの製品に融合したスマートTVを設計してPanasonicがEMSで製作し
Appleブランドで販売するだろう。
そしてPanasonicブランドのTVは跡形も無く消える。
883名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 11:57:53.79 ID:colQJT/Z
パナソニックってソニーをパクるだけの会社だから
やってることサムスンやLGと大して変わらんよね
884名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:02:39.35 ID:j8CRaDiz
転売るすならわざわざ三洋買うな
885名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:04:41.95 ID:+i2ucsZi
>>884
三洋買った理由は電池事業が欲しかったから。だから、それ以外は不要。
本当は三洋全体の買収じゃなくて電池事業だけ買収したかったみたいだし
886名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:08:34.36 ID:L7O3FyCJ
現政権の売国ぶりも悪いが、
根本は、まともなコンテンツを作れなくなったテレビ局がわるいんじゃ?

寒流とかやりだしてから、月に数時間程度しかテレビを見てない。
下手したら、一ヶ月間全く見ない月もあるかも。
887名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:14:28.06 ID:c6Gh9Nkm
CMにも顔出してくるからな
たまにつけたときにタイミングよく耳や目にはいってきるからな
耳と目が腐る
キモコンテンツやCM
もはや価値なし
888名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:17:19.37 ID:J6Mm50JF
>>886
いろいろ2極化が進行してんだよ。
無料の民放見てる層とBS/CS/ケーブル見てる層と
889名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:22:44.55 ID:mCbdZgqE
松下プラズマディスプレイ株式会社 第5工場
建設予定地 兵庫県尼崎市現工場の隣接地で検討中
投資金額 約2,800億円 (建屋・原動・設備費用を含む)
責任者 社長 森田 研
(松下電器役員、パナソニックAVCネットワークス社上席副社長が兼任)
生産品目 プラズマディスプレイ、プラズマディスプレイモジュール、及び関連製品の生産
生産能力 100万台(42型換算)/月
着工 2007年11月
生産開始 2009年5月より操業開始予定
890名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:25:31.93 ID:N7A9OqRx
宣伝多いなと思ったら
売れてなかったのね・・・・
891名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:30:09.86 ID:h+h3iGNk
>>827
いや、驕りは関係ないから
892名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:30:59.46 ID:ecyoF75F
>>882
AppleはPanasonicを本気で嫌ってるからそれはない
893名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:42:30.11 ID:lp57gDEi
>>892

パナソニックからも、普通にiPhoneにつながるライセンス商品でてるじゃん。
アホか。
894名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:49:09.60 ID:slD7hZn2
日本液晶がチョン液晶に負けたのって結局性能じゃなくて価格でしょ
チョンはその見返りに為替相場ガタガタになって国自体がやばくなったけど
売国政府のミンスがそれを救ってやるというお墨付きがあったからできたこと

玉砕覚悟で日本の経済ぶっ壊したあげく、救済はしっかりその日本から頂いていくなんて
チョンはうまいことやったなあ(笑)売国政党に貢いだだけの価値はあったな
895名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:01:37.07 ID:Ghd0kVLt
日韓戦争JapanKoreaWar
http://www.youtube.com/watch?v=04JhCVm8qgI

このままでは日本が知らぬ間に朝鮮猿に侵略されてしまう
立てよ国民よ
ジークジオン
896名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:04:25.21 ID:ecyoF75F
>>893
それはパナソニックが勝手に作っただけで、AppleはPanasonicが主導して作った
規格は絶対に採用しない。徹底的にdisると言うスタンスは有名
だからブルーレイもSDカード(ジョブスが入院したときにこっそりMBAに付けられたが)
も存在しない物として無視すると言うことを徹底していた
ジョブスが死んだからどうなるか分からないところもあるが、現時点ではAppleと断交状態
関係を改善しようと思っても、お客様サポート窓口以外の連絡ラインすら全くない状態
897名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:04:55.03 ID:H2eEgWqx
>>894
性能は特に勝ちも負けもしてない。
単純に日本の製造業のターンが終わっただけ。
898名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:06:21.25 ID:RZlA/79m
生き残ったのはソニーだけか
899名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:08:56.43 ID:lp57gDEi
>>896

Panasonicの技術者も、Appleの技術者も知ってるけど、何でそんな知ったかできるの?
900名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:10:08.63 ID:QWCmcKEZ
>>868
これがあるからなかなかTVやめられなかったんだろうなぁ
売上でかすぎて一事業部止めるだけじゃ済まなくなる
901名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:17:10.44 ID:I9j2qNLx
>>896
なんで?
単にマネシタ体質が嫌いだったのかな
902名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:21:37.68 ID:1hm6pqQk

たとえば、日本で工場を建てるとする。

法律で火災報知器の設置が義務付けられているわけだが、その火災報知器1個に付き、
1000円の「火災報知器税」がかかっていて、天下りを養っている。

人を雇えば、年金の企業負担分税(社保庁が溶かしました)、雇用保険税(わたしの仕事館)などなど、
ありとあらゆる経済活動に税金がかかっていて、「団体職員」に豪遊させている。

個人にも、健康保険税、年金税、地方税、消費税、介護保険税、電気料金税などなど、
あらゆる税金がかかっていて、それでも生活できるように賃金を払えば、当然、人件費は高騰する。

もうね、企業にとって、日本国というインフラがオワコン。w
903名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:22:29.94 ID:cnfFYEA6
国産にこだわって、行き着く先が事業縮小か。
シャープもそろそろ縮小かな。
904名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:25:08.69 ID:0wp1Z7u8
韓国だか中国だかの液晶テレビ工場の基板組立機械がパナソニック製だった。
なんでも売れればいいというもんでもないだろうに。
905名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:33:00.93 ID:AKkoUVmP
3Dなんてアホなモンを売ろうとするからだよ…
906名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:42:32.11 ID:jxX5muRn
>>903
国産って行ってもやる気無し派遣が組み立てしてるだけだからなw
907名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:53:56.06 ID:qfBQM6f9
>>878
公務員レベルのぬるま湯職場で高給取ってた縁故採用の馬鹿が作るガラクタなんだからそんなもんだろ
908名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:53:59.17 ID:taeg4gYl
プラズマを少しでも高く売るために3Dに飛びついたのは理解できないでもないけど、プラズマの延命自体が明らかな経営判断ミスだった
この状況で社長、会長が責任を取らないようなら本当に終わってしまうと思う

プラズマの方が画質いいし、自分が買うならプラズマだけど、コスト差が大きすぎる
909名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:56:30.40 ID:N80Oa/Np
まあ前の社長も 今の社長もAVCC出身なわけで・・・w
910名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 14:01:14.74 ID:qfBQM6f9
>>882
アップルはそのさらに上を行く。全世界のコンテンツをスマートTVでクラウド化して
誰でもアクセス出来る環境を構築するだろう。それ以外でもPCとゲーム機とレコーダーの有する機能
全部をオールインワンしてインチ1500円前後で出す。50インチ7万5千円、80インチ12万円くらいか。
911名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 14:05:25.81 ID:fYT1YAQM
製造行時代の終焉
912名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 14:21:01.42 ID:qYM10Mt1
凡人以下は今から子供作るのだけはやめておけ。
25年後、キミの子供にまともな仕事は無い。
20年ローンでニートを買えるほど資産に余裕が無い限り、
凡人以下は子供を作るのはやめておけ。
子供のためにな。
913名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 14:26:47.69 ID:duylGuyl
>>872
もし円がもっと安かったら
日本は自動車や素材業界が大もうけになるだろ
そして政府がどう介入しようが円高にふれるよ

韓国だって半導体、電機以外にも強い業界が増えたら
今のウォン安を維持できないよ
しかし現実に儲かっているのは一部の業界だけ 国全体はそれほど豊かでない

生き残るには電機を日本の中で比較優位な産業にしないとだめ
今の惨状の原因は、韓国に負けたとか、政府が無策とかではなく
日本の電機が他の業界に負けたことが最大の原因
914名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 14:44:07.64 ID:Z6lnNxAl
テレビは朝鮮、中国、インド、フィリピンにまかせればいいんじゃね。
915名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 14:45:48.95 ID:j/xuKQsT
尼崎工場は、売却するんでしょ?

また、中国に売るのか?
916名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 14:48:29.46 ID:2PCtv5I5
既に薄型テレビ市場は、世界的に飽和してんだから。
これまで稼いだんだから、貧乏国に移管するのは当たり前の話。
917名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:00:24.65 ID:lLSLTkcf
>>132
自社用に使用する画像処理エンジンは渡してなかった気がする。
少し古い世代のものか、モンキーモデルを渡してたような。
918名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:02:12.86 ID:lLSLTkcf
目に優しいディスプレイってある?
短波長光を大量に放射しないようなの。
919名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:03:11.50 ID:hgEXx1uC
消費電力が激しいプラズマなんぞ要らん!
今の時代は消費電力をできるだけ減らす家電でしょうな
920名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:08:24.69 ID:RYCLlto2


急に ボールが  きたので



      
921名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:10:34.93 ID:X3qYis0B
サムソンの液晶パネルなんて酷すぎる。
見るに耐えない。
というより 比較したら0.03秒で選外だ。
922名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:15:18.95 ID:Sny0Q5So

>>741 >>882
素人の意見だけど、自分は「ハードウェアとしてのTV単体」の製造に
見切りをつけるのは凄く良いことなんじゃないかと思ってる。

これまでも散々言われてきたけど、たとえばPanasonicが100億出して
製作費10億の映画を10本作るとかの方がはるかに長期的な資産になるんじゃないだろか?

Googleは莫大な先行投資で世界中にデータセンターを持った。
で、その設備で提供されるGoogleのクラウドサービスを使ってるユーザは
新しくパソコンや携帯電話を買い替えてもGoogleのユーザであり続ける。
利用期間が長くなるにつれ、ますますサービスへの依存度が高まることだって考えられる。

テレビコマーシャルや列車内の中吊りなんかに使ってた費用を¥0にして、
そのお金をソフトに傾注した方が良いように思うのだけど、おかしいかな?
ユーザはソフトを見たい(使いたいから)、ハードを買うんでしょ?
テレビ局は自身の高コスト体質を変えられなくて、収益の減少がそのまま番組の質の低下につながってる。
ハードウェアの会社がソフトウェアを作るノウハウを持つしかないような気がするんだよね。

厳しい意見、くださいw
923名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:16:11.70 ID:THDTjZoR
ID:X3qYis0B
嘘つき
924名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:37:58.12 ID:1eDEERkl
中韓に技術供与と投資した結果じゃん、自業自得、半導体で懲りたと思ってたよ
最近も世代が古いとか言って、シャープが向上まるごと中国に売っただろう
廃棄すべきだったんじゃねw
925名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:42:44.90 ID:zIQwfQJ6
>913
韓国に限らず、アジア新興国の通貨安誘導政策はすさまじい。

2010年IMFの統計から、円に対する購買力平価を計算すると
台湾ドル       142%安
香港ドル        89%安
シンガポールドル   66%安
韓国ウォン       82%安
中国元         117%安

さらにこうした極端な通貨安は市場原理で決まったものではない。
政府、中央銀行の大量のドル買い政策によるものである。
外貨準備の対GDP比率を見ると、
台湾          90.5%
香港         127.1% 
シンガポール    104.6%
韓国          29.9%
中国          54.5%
日本          22.0%

韓国に限らず、アジア諸国は、恒常的なドル買いによって自国通貨安に誘
導し、巨額な経常収支を維持している。

現在の日本は、原発停止による燃料費増加で貿易収支は赤字基調。経常
黒字は急減。政府が介入しさえすれば、円安誘導が簡単に実現できる環
境が出来上がっている。

日本の電機が国内の自動車、素材に対して比較優位を失っているのは事
実。しかし、電機産業が最も技術革新が早く、成長性の高い産業であること
も事実。(その分価格下落も激しいが) 
さらに、為替レートで韓国に対して82%ものハンディを負っていなければ、日
本の電機産業は決して韓国に敗れるはずがない。ハンディが0なら、今頃
LGは破産、サムスンは半導体、薄型TVから撤退、スマートフォンに経営資
源を集中のニュースが届いているはずだ。
926名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:58:23.82 ID:YZtsRew6
>>925
じゃあ何でわざわざ日本が韓国に5兆も差し上げて、さらに円高にするのさ
927名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:13:30.86 ID:Ax7MSCCO
馬鹿?
円安ウォン高にするためのスワップだろうがw
928名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:16:33.38 ID:lp57gDEi
>>927

直後に円が史上最高値を更新してしまってはな。
929名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:16:57.12 ID:KnwMOntV
>>922
ユニバーサルですでに失敗してるよw
930名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:19:20.38 ID:X9ckfK6K
>>925
今や日本円は世界一の高金利通貨だから買われる。
他の通貨はマイナス金利だからね。
安住が預金課税に言及すればすぐに90円に戻るよ。
まあ奴が消されるけどね。

>>926
韓国の銀行が日本への送金を受け付けられなくなるから。
931名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:19:52.46 ID:pmZsac8x
雇用無くなるな!Wwww若者のこの世離れが進むぞWwww
自殺だけどな!
932名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:23:50.49 ID:TVXdSYsh
大手企業・経済団体はどうして霞ヶ関なり永田町なりワシントンなりのロビー活動費を増やさないの。
ここまで円高になってしまうと、広告費や販売促進費をいくら増額しても全く意味がない。
コストカットや経営努力なんて、自宅の火事にコップの水で対応するようなもの。

事ここに至っては、政治家・官僚に金をばらまきノーパンしゃぶしゃぶを食わせ、
女を抱かせてハニートラップにかけ、その筋の専門家(=韓国・朝鮮人)を顧問に迎えて相手の弱みを握り、
ありとあらゆる手段で円安に誘導するくらいの方が、むしろ正攻法と言えるのでは?
933名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:26:57.16 ID:qfBQM6f9
>>931
世代間格差は富裕層では相続で解消されるが、貧困層は単なる兵糧攻めになってるよなあ。
この辺は補助金ばらまいて雇用を作っても搾取されるだけだから、もうBI以外ないんじゃないかと思う。
934名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:28:33.20 ID:zIQwfQJ6
>>926
韓国は、日本と違って、通貨危機というウォンの急落現象が時々発生する。
1997年に大規模に、2008年に中規模に、今回小規模に発生している。

しかし、通貨危機の嵐が過ぎ去った後、韓国銀行が大量のドル買いウォン
売りを行い、ウォンの上昇を1日でも先延ばししようと勤めてきた。
その結果、サムスン、LGは躍進し、日本の電機産業は壊滅への道を歩む
こととなった。

私は今回の700億ドルスワップには満足していない。3000億ドルくらいの韓
国ウォンを買って韓国国債か銀行への預金を行うべきであったと思う。そう
すれば、1円=0.07ウォンから1円=0.14ウォンくらいに円安ウォン高誘導を
行うことができたはずだ。

そうすれば、今回のパナソニックのリストラは必要ではなかったであろう。

韓国にはサムスン、LG、現代などの財閥が日本企業から掠め取った富が
蓄積しているから、3000億ドルくらいの金を貸しても、焦げ付く心配は無い。
935名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:36:30.43 ID:0vNYzLgh
もう技術が行き着くところまで行っちゃったからな。
これからはぺらぺらで見ない時は畳んでしまっておけるとか、壁に貼れるとか省スペース方面へ行くしかないだろうな。
有機ELの印刷だけで作れるようにして、50インチ1枚1万円、だけど1年しか持ちません。みたいな。
936名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:43:11.43 ID:Apc7ZiLN
日本では、もう家電という業態自体、無理があるのかもね

家電は、部品を組み合わせるだけで、誰でもできる
賃金の安い途上国に敵わない

インテルのように、ハイテク高付加価値部品で勝負しないとな
937名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:43:41.26 ID:duylGuyl
>>925
日本がなりふり構わず通貨安政策をしていたら他の先進国からもバッシングされるだろ
新興国は所詮新興国だから許されているところがある

長期的視点でみると一国の勝ち過ぎが許されないように調整力が働く
一つの国が全ての業界で勝ち続けることはできない
比較優位であることが重要
938名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:46:17.16 ID:pir9rsID
テレビ無いからどうでもいいやww
番組表は相変わらず左側にCMのせてるのかなw
939名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:58:42.39 ID:+i2ucsZi
しかし、これから尼崎市はどうするんだろう?
あそこはほとんどパナソニック一本足打法みたいな感じだし。
940名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:02:56.08 ID:p+kI9CwD
製造業終了とか言ってるけど、オワってるのは消費者向け製品設計組み立て業だけだろw
元々大して優秀でもなんでもなかったんだから撤退する方が自然
そういう意味ではVHSがオワった辺りで見切りつけときゃ良かったのさ
941名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:03:27.46 ID:xJGw73Uz
>>925
まだそんな白昼夢を見てるのか?
技術力なんてのは相対的なものに過ぎない。
日本にできることは韓国にもできるし、中国にもできる。

かつて日本がアメリカの技術をパクったように、
いまは日本が中国・韓国に技術をパクられる番になっただけの話。
それがいやならいまから「パクる側の国」に移住しろ。
942名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:08:33.42 ID:VFSlV8c1
パナ+シャープ+ソニーで三菱電気+富士通+日本電気で日立+東芝で合併すれば今よりはマシになるよ。
943名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:10:48.71 ID:colQJT/Z
>>942
ソニーはパナはいらないだろう
事業領域がかぶりすぎる
欲しいのは東芝だろう
944名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:32:48.12 ID:zIQwfQJ6
>>937
その点ではあなたの意見にある程度は同意できる。

しかし、日本はすでに失われた20年間を経験している。直近は他の先進国
も苦しいが、今後、日本は、目先の津波、原発災害からの復興、中長期に
は少子高齢化という、とてつもない難問の山がそびえている。従って、絶対
に円安誘導政策を放棄すべきではない。もちらん、なりふり構わない露骨な
円安誘導をすれば、バッシングを受けるのは当然。バッシングを極力和らげ
ながら、徐々に円安誘導を行うことが正解だと思う。

比較優位については、静態的な比較優位だけを考えるのは正しくない。将
来の経済成長をも考慮に入れた動態的な比較優位を考えるべき。その観
点から、日本が電機産業を見捨てると、将来に間違いなく禍根を残す。
945名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:34:30.92 ID:+i2ucsZi
半導体事業で千人削減も=テレビ縮小の影響―パナソニック

パナソニックが、今年度中に半導体事業を縮小する方針を固めたことが23日、明らかになった。
テレビ事業を縮小するのに伴い、基幹部品の半導体の国内生産も絞り込む。
従業員は数百〜千人程度削減する可能性がある。
同社の国内の半導体生産拠点は、魚津工場(富山県魚津市)、砺波工場(同県砺波市)、新井工場(新潟県妙高市)、岡山工場(岡山県備前市)、鹿児島工場(鹿児島県日置市)の5カ所。
どの工場で減産するかは今後検討する。工場閉鎖は予定していない。 
ttp://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_329736
946名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:35:43.55 ID:M+7yM2tE
巨額な投資をした3Dテレビの大ゴケも痛かったな。
947名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:38:23.09 ID:91y8hu6L
サムスン+LG=韓国とか実態は赤字でデフォルト間近だったんだろ
だから米国が韓国から外貨の引き上げできなくなるのを恐れて野田に700億ドルの通貨スワップ呑ませた

韓国の実態は米国の製造工場でしかなくその尻拭いを日本がさせられるんだな
948名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:38:43.38 ID:+i2ucsZi
>>946
3Dは業界全体が投資しまくってみんなで大ゴケしたから、パナだけが悪いとも言い切れない。
949名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:40:30.84 ID:5iv+HsrA
有機なんとかは?
950名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:45:14.42 ID:/u1WYEu1
日本で販売する分は国内生産維持を目論んでいるのだろうけど

大甘 100%海外生産にシフトしないとどうにもらならん。
951名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:47:37.46 ID:zIQwfQJ6
>>941

繰り返すが、購買力平価ベースで、日本円は韓国ウォンに対して82%も割
高なのである。

パナソニックのプラズマ、液晶、半導体の生産コストは、サムスンより10%
か20%高いかもしれない。しかし、82%以上高いということは絶対にありえ
ない。
すなわち、現状でもパナソニックの生産性はサムスンより大幅に高いのだ。
ところが、韓国政府による82%ものウォン安誘導政策によって、パナソニッ
クは競争力を失い、赤字に陥っているのだ。パナソニックは、今も昔もサム
スンより優秀である。将来も優秀であろう。しかし、それをすべて相殺し、か
つマイナスにまでしてしまうのが、現状の極端な円高なのだ。

従って、日本政府による円安誘導政策は絶対に必要なのだ。
952名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:48:37.01 ID:/u1WYEu1
こうやって閉鎖の記事をリリースするのは中間決算は莫大な赤字だからなんだろうな。

通期で1000億円オーバーの赤字来たりして。
953名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:51:24.26 ID:lp57gDEi
>>952

新聞読むか、ニュースサイトのチェックしといた方がいいぞ。
もう、金曜日にリストラ費用で通期1200億赤字にしますってニュースでてる。
954名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:55:17.95 ID:/u1WYEu1
16年間の円ドルレート
http://fx.sauder.ubc.ca/cgi/fxplot?b=JPY&c=USD&rd=*&fd=1&fm=1&fy=1997&ld=31&lm=12&ly=2011&y=daily&q=price&f=png&a=lin&m=0&x=

パナソニック16年間の純利益
2011年      740億
2010年    ▲1034億
2009年    ▲3789億
2008年     2818億
2007年     2171億 
2006年      154億
2005年      584億
2004年      421億
2003年     ▲ 194億
2002年     ▲4277億
2001年       415億
2000年      1061億
1999年       135億
1998年       936億
1997年      1379億
1996年      ▲569億

120円以上の時でも大赤字出したりしてるから
一概にエンダカガーとも言えない
955名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:02:46.73 ID:/SaeWuPQ
諦めたら負け
956名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:06:17.58 ID:/u1WYEu1
俺達の年金や保険や銀行預金が溶けていくだけで
パナの経営者や社員は痛くも痒くもないという構図か。
957名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:13:36.65 ID:WNPUzq3B
>>724
俺も昔三菱グループ内の会社で働いてたから分かるけど、あの繋がりはなかなか凄いよな。
三菱自動車も何気にグループ会社の人間に買い支えられてるしな。
勿論全員じゃないし強制力は無いんだけど。
958名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:16:27.91 ID:KnwMOntV
>>956
リストラしてるのに社員が痛くないわけないだろ
959名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:21:49.81 ID:/u1WYEu1
>>958
解雇されるのはヒエラルキー下部にいる 
パナソニックの社員は言えない労働者だから。
960名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:27:02.29 ID:+i2ucsZi
>>959
パナ本社の社員については、解雇はないけど海外への転勤はありそう。
あそこは今主要部門をどんどん海外に移してるし。
で、その流れについていくことができない社員は辞めていくしか無い
961名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:29:11.11 ID:GYfaFA8P
パイオニアのほうが賢かった。
あってる?
962名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:31:25.20 ID:/u1WYEu1
本社の言うことは絶対、本社は常に正しい、盲従せよさすれば幸せにならん。

会社絶対主義が完全に崩れたってのは大組織の運営が困難になったことを示す。
963名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:33:12.69 ID:Vbc+v/h4
まあ、会社の方針が残念な方向だとしても、逆らうだけ無駄。

テキトーに仕事こなしていればよろしい。
964名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:36:42.87 ID:/u1WYEu1
松下電工や三洋を取り込んでいるから数字の上では成長しているように見えるけど
その分を控除したらパナソニックって縮小衰退している。

成長せず、利益も出せず、抜本的な事業再編をやる気もない、
ダラダラとした安楽死を選択した企業だよな。
965名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:48:00.63 ID:dU0YzY/1
サムスンもTV関連部門は去年の下半期に290億円の赤字だったらしいね。
TV業界で大勝ち出来てるところはないっぽい。
966名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:53:22.97 ID:/u1WYEu1
パナソニックは自己資本4兆円くらいあったのに
これで今は自己株を含めても3兆円くらいにまで減って

年々資本を食い潰して生活してる竹の子経営状態。
967名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:01:03.67 ID:RskFxGp6
パナの尼崎に数十人単位で派遣されてた知り合い・・・クビだろうね〜

4勤2休で2直12時間勤務とか無茶食らってた気もするけど使い捨てだろうね〜
968名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:07:26.33 ID:LDDIfgOY
>>327
小型プラズマ出せばいいんだがな。
巨大な奴しかないから、置き場所ない奴らは液晶に行く。
んで、液晶なら中国朝鮮製の安物が山ほどある。
液晶じゃ対抗は無理だろう。
969名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:26:45.63 ID:mcCSmYPC
プラズマは小型化が難しい。
970名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:44:25.11 ID:I9j2qNLx
なんで40インチ以上のパネルが大量に売れると思ったのか、そもそも疑問。
茨木工場だけで十分やったんや。
971名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:51:20.88 ID:+i2ucsZi
>>970
売れるとおもったんじゃなくて、売れてくれとおもってた。
でかいパネルじゃないと利益が出ないし。
972名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:52:50.68 ID:O15C1NoK
>>1
て言うか、
日本のテレビ放送屋が、偏向報道、寒流ブーム捏造、隠蔽や誇張などの番組を
垂れ流し続けた結果、テレビの面白みや信用が失われたので、日本では
テレビ受像機を買う気が無くなった人が多いのが背景にあるだろうよ。
973名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:10:24.89 ID:k5eMDUSO
>>970
プラズマに賭けて勝負を挑んだんだろ。
その結果負けたのであれば仕方が無い。
勝負を挑む前に降参するか、挑んだ後に降参するかの違い。
勝負せずに撤退するという選択肢はパナ的には無かったであろう。
974名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:15:21.47 ID:v8yjNUaR
大きいテレビはもういらない、ということかもね

しかし、しかしよ、2年で新工場での生産中止ってえぐい
10年ぐらい前の台湾の、神出鬼没のバッタモン製造工場みたいやん
パっと現れて、嗅ぎ付けられるとあっという間に煙のように消えるという・・
975名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:16:17.53 ID:7q/06hMr
もうパナはGOPANとエネループだけ売ってればいいよ
976名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:19:23.20 ID:91y8hu6L
チョンがらみの番組やると結局なにがしかの嘘を言うことになるからな
そんな番組やりだしたころから信用の失墜が始まったって感じかな
毎日テレビつけて不快な思いするなんて本末転倒そりゃ見なくなるわ
977名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 21:20:37.58 ID:k5eMDUSO
>>974
別に大きいテレビが要らないってことではないのでは?
プラズマでなければ大画面が安く買えて、画質も普通に見る分には十分だったってことでしょ。
正直、プラズマで画質が綺麗なことよりも液晶で電気代が安い方が嬉しい。
旦那の給料も減る一方だし。
978名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 21:46:52.29 ID:HVW45ICz
TV事業をこれだけ縮小するのに、千人程度の人員削減で済むの?

とんでもなく人余りになると思うが
979名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 21:53:20.44 ID:+i2ucsZi
>>278
テレビ事業単体だけで1000人。
その他にテレビ関連の半導体でも1000人規模の削減。
だから、TV関連でとりあえず2000人規模の削減。
980名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:13:45.43 ID:HVW45ICz
>>979
それでも少ないなーと
TVは1兆円近く売り上げあって、有機ELテレビ以外はほぼ辞めるんだよな?
そしたら、少なくとも3,000人は削減するのかと思ったから

俺の認識が間違ってるのかもしれんが
981名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:14:00.86 ID:z0t2VfLS
Panasonicの製品一つもないや
おれんち
982名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:19:46.98 ID:HVW45ICz
>>981
コンセントとか延長コードあるでしょ
パナソニックっていうか、電工だけど
983名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:23:14.34 ID:z0t2VfLS
蛍光灯は電工かも
984名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:27:15.10 ID:+i2ucsZi
>>980
生産部門の縮小というだけならこの程度じゃ?
販売からも手を引くなら更に削減するだろうけど
985名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:27:20.11 ID:lp57gDEi
>>980

ぶっちゃけ、元記事読んで、なんでそういう理解になるのかがわからんわ。
986名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:35:06.15 ID:91y8hu6L
どうしても大型電化製品のことが頭に浮かぶから僕もパナはなかったと思ったけど
家の備付の照明器具は全部電工かも知れない
もうないけど、テレビ、冷蔵庫、パソコン、オーディオセット、シェーバー、芝刈り機、色々買ったなあ
987名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:39:44.92 ID:HVW45ICz
>>984
生産部門を縮小して、普通の液晶・プラズマテレビはほとんど辞めるんだよね?

そしたら、そういう普通の液晶・プラズマテレビの開発していた人は何をするの?

全員で有機ELテレビの開発するの?

生産部門を縮小するということは、必然的に他部門も関連して縮小すると思うんだが

また、1兆円の売上があるTVを、有機ELTVだけにするなら、どう頑張っても売上は半分以下になると思う

だとしたら、単純に人員は半分近く不要になるのかなと

AVC社で、TVに関わってる人って、連結子会社を含めたら1万人くらいはいると思うんだけど

マジでよくわからないんで教えてくれ
988名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:47:34.39 ID:+i2ucsZi
>>987
自社生産を縮小して外部からの調達に切り替えるなら販売部門は大して変化がない。
後、切るのが大変な正社員は配置転換で対応するだろうし(実質的には、厳しい配置転換で自主退社に追い込む場合もあるが)
989名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:52:08.00 ID:lp57gDEi
>>987
> パナソニックは現在、プラズマパネルを尼崎と中国・上海の計4工場、
> 液晶パネルを茂原と兵庫県姫路市の計2工場で生産している。

閉めるのはPDP尼崎の1工場と、液晶茂原の1工場な。
で、主力工場はPDP尼崎第二工場と、液晶姫路工場。これだけで今のパナソニックの世界需要は満たせる。
今でも余剰な生産力を無くして、身の丈にあわせるのが今回のリストラ。
ほとんど辞めるわけじゃない。
990名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:54:36.00 ID:HVW45ICz
そうなのか
つまり、全部自社でするのは辞めたってことか
つまり、他社を使いつつ、液晶・プラズマテレビもそれなりに生産しますよってことね
991名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:54:51.91 ID:VHOqnDVX
ビエラ買わなくて良かった
992名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 23:34:56.46 ID:YqoZvPFK
>>987
元開発者は他部門で冷や飯を食わされるか、退職して中韓に高級で再雇用されます。
993名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 23:38:42.92 ID:YqoZvPFK
さて今から5年以内に20万以下で出るであろう、Apple iTV70〜80インチのために貯金するかなあ。
それまで11万で買ったWoooP50XP05+RECBOXで細々頑張るか。
994名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 23:40:30.72 ID:HVW45ICz
>>992
今や、中韓のメーカーって、日本人技術者を欲しがるとは思えないが
特に、韓国なんて、技術力では日本と大差ないでしょ
995名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 23:59:49.73 ID:+i2ucsZi
>>994
今でも結構欲しがってるらしいぞ。もちろん誰でもいいから欲しいというわけではないが。
996万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/10/24(月) 00:01:10.39 ID:/xvuyGsr
  ∧_∧
 (=・ω・)サムスンに負け
.c(,_uuノちゃったのかい?
997名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 00:12:36.74 ID:akHWGkOl
>>994
いや、技術は相変わらず無いよ、マーケティング力とデザインにかける情熱は日本の完敗だが
998名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 00:22:39.41 ID:BKNpjonw
>>997
俺はあると思っている
韓国メーカーに技術力がないと思ってるのは、日本人の驕りじゃないか
例えば、
http://www.patentresult.co.jp/news/2011/09/usranking2011.html
999名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 00:31:16.42 ID:akHWGkOl
>>998
それなんだけど、日本は特許に無頓着ってのが一番の原因…
何より、韓国が物を作ると日本企業の売り上げも輸出も一緒に
伸びるってのが技術の差を表してるだろ。
1000名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 00:35:25.10 ID:KbBc/AWp
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。