【知的財産】人のES細胞特許、研究でも認めず…欧州司法裁[11/10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
欧州司法裁判所(ルクセンブルク)は18日、人間の受精卵から作った
ES細胞(胚性幹細胞)を使った技術について、研究目的であっても
特許を認めないとする決定を下した。

AP通信が伝えた。
今回の決定により、欧州では研究にかかる費用を回収できなくなり、
ES細胞の研究に支障が出る恐れがあるとの懸念が出ている。

ES細胞は様々な組織の細胞に変化できるため、効果的な治療法が
見つかっていないパーキンソン病など、再生医療での応用が期待される。
しかし受精卵を壊して作製するのは宗教や倫理上の問題があるとして
議論になっていた。

     ◇

人のES細胞の商業目的利用に関しては、欧州連合(EU)が1998年、
特許を認めないことを決めている。
欧州では、米バイオ企業のアドバンスト・セル・テクノロジー社が
英国で、ES細胞を網膜細胞に変化させて患者に移植する臨床試験を
実施しているが、同社は臨床試験には影響しないとみている。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111019-OYT1T00480.htm?from=main5
2名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 11:52:29.87 ID:Df3cZSC6
欧州からES細胞研究者大量離脱
3名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 11:53:19.37 ID:sKqButkx
ウソックが五月蝿いのかね?
4名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 11:54:51.92 ID:zdGfr8j7
牛や豚の正規の卵細胞からですら
筋肉一つ作り出せないのに
夢ばかり広がるESとかIPSとか
大風呂敷すぎ
5名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 11:56:17.22 ID:zdGfr8j7
っていうか
黒毛和牛のA5霜降り肉とか
本マグロのトロとか
試験管の中で正規の卵やES細胞から培養できれば、マジで大もうけだと思う
6名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 11:57:31.79 ID:YCZdK5mw
だってES細胞特許を認めたら
アメリカ企業に特許を押さえられちゃうんだもんw
だったら「一切認めなーい」って言ったほうが得ってこと。
7名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 11:57:55.71 ID:vtswkcAq
「受精卵から作ったES細胞(胚性幹細胞)を使った技術」か。
山中教授は受精卵以外から万能細胞を作ったんだっけ?

由来がどっちでもそれを使う技術は同じような気がする。
それにそもそも「研究目的」は特許関係ないような。

日本だと産業上利用可能性、公序良俗関係で、一定の裁量があるところだが。
8名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 11:58:31.38 ID:LsB6byU9
臓器移植はよくて卵子いじるのはダメなんだ
9名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 12:08:52.52 ID:pFWa9QfC
日本は宗教縛りがないんだから、アホみたいに追従すんなよ
10名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 12:12:41.33 ID:dhy8hRl+
ES細胞が詰んだら、IPSの株が上がるような気がする
11名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 12:24:10.76 ID:J5NfMDUb
でもiPS細胞推進するならES細胞の重要も増すと思うんだけどね
iPS細胞、ES細胞、通常の細胞を比較して研究していかないと
違いや取り扱う上での注意点なんかが理解出来ないと思うし
12名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 12:31:26.52 ID:LAjr97pr
ブッシュ時代(2001)、米が禁止したので欧州、オーストラリアに研究者が大量流出した
今度は、中国にでも流れるのか?
13名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 12:52:48.62 ID:6xHe4vzL
南鮮イカサマ馬鹿教授乙★
14名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 12:58:36.54 ID:mTw2pgJ4
>>11
人間以外でやればいいんじゃない?
15名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 14:36:52.38 ID:t8+Y85yR
ヨーロッパでは特許を認めない、という事は、他地域での成果をパクリ放題?
16名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 14:51:36.66 ID:GsbpZf8G
中国やロシアで研究を続けるだけだろ
17名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 14:52:22.47 ID:QjynWhsR
半島ゴキブリ人研究
オワツ
18名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 15:26:14.15 ID:Zo2pHnVx
欧州は原理主義に陥りやすい欠点を持つ。こんな事では、ゴキブリ同然の鮮人
に出し抜かれるかもしれないぞ。
19名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 15:49:59.94 ID:pJIsVg7O

ES細胞と聞くと、どうしてもファン・ウソツク教授を思い出すな。
20名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 15:54:41.61 ID:GYPlM5cW
IPS陣営大勝利だな
臨床応用だとES陣営が先行してたようだが軽く追いつけそうだ
21名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 16:02:37.11 ID:DAAXvAOy
ちゃんすちゃんす。
日本は今のうちにこの分野に力を注げ。

欧米が倫理観でストップしている

「人型ロボット」「クローン」

こそがこれからの人口減社会における勝利の法則だろう。
22名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 16:07:56.53 ID:YCZdK5mw
人型ロボットより猫型ロボットを開発しろ
23名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 17:38:41.15 ID:mTw2pgJ4
ちなみに日本はiPS細胞で同じ臨床試験をやろうとしている
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/0004521369.shtml
24名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:57:13.54 ID:XSrGpPl2
>>1
逆。これで欧州のES細胞研究は伸びる。

くだらん訴訟を恐れずに研究できるようになるからだ。
25名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 20:44:02.49 ID:qtrAaXC9
細胞を壊す事が問題になるなら仕方ないな
26名刺は切らしておりまして
>>11
違いなんて理解する必要ない
iPSで何ができるかだけ分かれば良い