【技術】寿命2倍、マンガン系リチウムイオン電池 NECが開発 [11/10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@おっおっおっφ ★
NECは、マンガン系リチウムイオン二次電池の寿命を従来比2倍以上に向上する技術を開発したと発表した。

この技術は、新開発の添加剤を電池の構成要素である電解液に加え、従来のマンガン系正極/炭素負極の
電極と組み合わせるもの。

この技術を利用して、容量3.7Ahの積層ラミネート電池(65Wh/kg)を試作、一般的な家庭の
エネルギー消費パターンに基づいて寿命予測を行った結果、充電可能な容量が初期の70%に低下するまでの
年数が従来の約5年から約13年に伸びた。同じく50%では約15年から約33年となり、2倍以上の長寿命化を実現した。

開発した電池技術は、家庭やビルへの設置など、より高い耐久性が要求される電力系統の安定化を
目的とした大規模蓄電システムへの利用に適しているとしている。

同社は、安くて埋蔵量が豊富なマンガン系正極を用いたリチウムイオン二次電池を開発し、
携帯機器や電動アシスト自転車などに適用してきた。しかし、高い耐久性が要求される定置用の蓄電池に用いた場合、
繰り返し充放電を行うことで、電解液の溶媒が分解されて負極上に皮膜が形成され、正極のマンガンが除々に
電解液へ溶出することなどから電池の抵抗が高くなり、容量が低下するなどの課題があった。

これまでマンガン系正極/炭素負極の電池は、電解液に添加剤を用いて耐久性を向上してきたものの、
効果は不十分だった。今回開発した電池は、添加剤に独自の有機硫黄化合物を用いることで、
一回の充放電で電極上へ強固な保護膜を形成し、溶媒の分解を抑制する。

開発した電解液の基礎評価を行なったところ、抵抗上昇を従来の半分以下、サイクル寿命を従来比1.5倍〜3倍とし、
繰り返し充放電による容量の低下を大幅に抑えた。

また、試作した電池を使って耐久性評価実験を行ったところ、2万3500サイクル(連続4年以上)の充放電を行い
初期容量の83%(25度環境下)を維持することも実証できた。
《編集部》

ソース:response
http://response.jp/article/2011/10/18/163962.html

NEC プレスリリース
http://www.nec.co.jp/press/ja/1110/1702.html

NEC 株価
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6701

関連スレ
【IT】NECが装着式コンピューター発売、まず産業用から ディスプレーはメガネ型 [11/10/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318839196/
など
2名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 02:34:40.25 ID:BMKNyV7N
丸八布団みたいだな
3名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 02:34:51.79 ID:lD/hzgnA
ラミリオネラジーじゃなくてNEC本体が開発したの?
4名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 02:35:58.85 ID:279tKxVx
次々と新型電池が開発されるな。
5名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 02:37:19.78 ID:gK0kJpR5
また日産の電気自動車が進化するのか。
6名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 02:40:02.34 ID:eRavjc5k
革命の序章だ
ここからネコ型ロボットが誕生していく
7名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 02:47:55.69 ID:4/Szukcg
>>6
道のりが長すぎて序章にもほどがあるわw
8名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 02:57:40.06 ID:2mOSJ3ux
海外にヘッドハンティングされまくっているのにまだ隠し玉が出てくる日本ってなんなの
それはそうと、開発した人々が報われることを切に祈ります
9名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 03:02:35.73 ID:B+o16Prh
自動車のバッテリーにはパルス使って電極の皮膜生成を防ぐ製品があるみたいだけど
同じようにはいかんのかな?
10名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 03:03:11.72 ID:s5yKscbT
値段も2倍
11名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 03:04:17.96 ID:2w6zrIZo
早く製品化して儲けないと事業をどっかに売られちまうぞ。
NECはもうギリギリいっぱいなんだから。
12名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 03:14:56.77 ID:lD/hzgnA
>>11
日産がわざわざNEC選んでくれたから電気自動車用バッテリーで食いっぱぐれることはなさそうだよ
13名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 03:25:59.49 ID:NF5c4Bch
塩電池とかトリオキソトリアンギュレン電池より長寿命なんか?
もう数年で市販化するような話だが、塩電池だとリチウムの
容積半分以下、価格は10分の1とか言ってたぞ?
14名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 03:41:05.13 ID:TTdlLRXd
地味だけど凄いな。
こういう努力が積み重なって
小さな電池ができるんだね。
期待してるよ。
15名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 03:48:02.61 ID:Bv45uoIz
韓国の安かろう悪かろう電池とは格が違うな。
既に大企業は特許保全が万全だから、開発者取られても大丈夫。
それと、日本の開発費を上回る国はそうそうない。
オイルショックでも、プラザ合意でも、リーマンショックでも潰れたのはアホ経営者の会社。

16名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 03:50:07.26 ID:KZfAe2aR
次の切り売りされる事業部はこれか
17名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 04:04:54.63 ID:skbUQe0c
値段が2倍とかやめくれ
18名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 04:13:44.18 ID:J5H5Zota
これ凄いな
連続使用でこれだけ耐えられると用途が広がる
19名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 04:21:18.79 ID:rLwg+kGR
TOT
20名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 04:27:52.31 ID:SSiDS5af
髪の毛が生えるヤツも頼む
21名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 04:27:58.62 ID:NheJngVX
充電型とうまく競争していいことだ
22名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 04:32:31.65 ID:zHJa1AaT
性能が劣化した充電池って再生できるのかな?
23名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 05:45:45.13 ID:rEToWTII
もともと乾電池の起源は日本だろ。
24名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 05:50:03.70 ID:zHJa1AaT
さんざん議論されてきましたが乾電池の起源は韓国のカン・デンチョンです
五胡十六国時代に朝鮮から来たカン・デンチョンは民衆の心がすさんでいることを哀れみ
せめて世の中を明るくしようとコマネチし明るさを取り戻した
これにより世の中を明るくする乾電池が発明されたさいにカン・デンチョンの名前が使われたのは世界的に有名な話である
25名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 06:03:50.06 ID:rEToWTII
26名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 06:08:41.50 ID:rEToWTII
>>24
>これにより世の中を明るくする乾電池が発明されたさいにカン・デンチョンの名前が使われたのは世界的に有名な話である

ほぉ〜,電球も必要無く,それ自体で明るく周りを照らす電池はスゴイな
確かにそれは日本じゃ作れんわ,さすが朝鮮人だ,で何処で売ってるんだ?
27名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 06:13:41.37 ID:yz/ehL9+
ネタにマジレス
28名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 06:15:09.15 ID:bUCbYwNM
高見山か?
29名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 06:15:09.67 ID:Ab2FedCy
あいかわらずズレテルナ。

初期の70%に低下するまで5年→13年
同じく50%では15年→33年
だからどうした?

それで容量が高くなったわけじゃないだろう?
数年して容量の高いのが出てきたら簡単に駆逐される代物
金をつぎ込む方向を完全に間違ってるアホンダラ。
30名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 06:16:52.98 ID:rEToWTII
>>27
釣れた
31名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 06:18:35.86 ID:sl05zleU
ラミネート電池なのに寿命がそんな伸びてもなぁ・・・
ラミネート電池がターゲットにしてるのはそこまで寿命いらんだろ?
レートとか出力、コスパを考えたほうがいいんでないの?
32名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 06:18:39.19 ID:oKOLMgxR
>>29
ニュー速に池
33名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 06:24:24.98 ID:rEToWTII
>>29
ずれてるのはオマエ,2次電池の寿命が伸びたって話で,電池容量の話では無い。
34名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 06:27:09.12 ID:Q38sJIZv
価格は2分の1にまで下げろよ
35名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 06:28:58.63 ID:rEToWTII
>>24
そういう話だな
36名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 06:45:05.12 ID:BZLg22ze
>>25
改めて乾電池の容量見ると
スマホで一番電池容量があるものでさえ1850mAhで単3アルカリの2000mAh以下なのか
昔の小型機器と比べても稼働時間が落ちてるのはこういう理由か

ゲームボーイとか単3アルカリ×2で動かしてたんだからな稼働時間長いわけだ
今の小型機器は乾電池よりも薄い状態だから仕方ないか
37名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 07:31:38.70 ID:LzLfa0gb
>>36

電圧が違う。
38名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:11:10.92 ID:rEToWTII
>>37
そうだな,電池のエネルギー容量(P・h)と言う意味では,電圧(V)×電流時間積(A・h)
で議論すべき。
39名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:21:48.27 ID:r6WdR/fZ
スーパーキャパシタと比べるとどうなのか?
40名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:24:45.59 ID:PuHB+fxz
でもお高いんでしょ
41名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:19:30.78 ID:X5Fb4jFK
>>4
次々と新型電池が開発されるにしては、現行の電池の性能がさっぱり伸びていない件に関して
42名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:48:35.16 ID:rjTr8WeL
二次電池って、製品のバラつきを無くして欲しいと思う
あと、二次電池で封を開けるまで、寿命が保たれるの

電池の供給が無くなったから、商品が使えないってパターン多すぎ
43名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 11:16:18.38 ID:zA946ZYU
こういう発表よくあるけど
うってる車の性能全然上がってないな
44名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 11:42:33.13 ID:poD4TQqq
>>9
効果あるの?ランナップの類だろ?だまされてはいかん。
45名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 12:17:24.57 ID:dr1YRHPy
各家庭に蓄電用電池を置く日も近いな
トレーニングマシンで発生した電力も貯めておけば実用になるしメタボ解消にもなる
46名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 12:27:17.45 ID:YC33meZ2
方向としては良いんだが、その前に大容量化に低価格化が先のような。
47名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 13:13:19.33 ID:c370NMhV
>2万3500サイクル(連続4年以上)の充放電を行い
>初期容量の83%(25度環境下)を維持することも実証できた。

クルマで1日1回充電しても10年で3650サイクルってことは、
数十年後の廃車になるまで、電池交換不要のようだな。
48名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 15:25:05.73 ID:x3vBUU4H
>>47
HEVで電池空になるまで放電しても大丈夫ってことかと
49名刺は切らしておりまして
SiCBが最強なのっ