【話題/IT】2700円のAndroidタブレットでインドのネットデバイスは普及する!? [10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
インドで1750ルピー(日本円にして約2700円)のAndroidタブレット「アーカシュ」(Aakash、
ヒンディー語で空の意味)が発表された。“世界最安”を謳うこのタブレット、学生が購入する場合、
さらにその半額近くを政府が負担するため、学生は1125ルピー(約1750円)で購入ができる
という報道もされている。

インド工科大学などインドの研究施設とカナダのDataWindが共同開発したもので、OSには
Android 2.2を採用し、ハードウェアスペックは800×480ドット表示可能な7型モニターに
366MHzのプロセッサー、256MB RAM、USBポート×1、無線LAN、GPRS対応SIMカードスロット、
SDHCカードスロットがあり、さらに2GBのSDメモリーカードが付属する。

ちなみに中国の大口取引サイト「阿里巴巴」で「平板電脳7寸安卓」(安卓はAndroid)をキーに
7型のAndroidタブレットを検索すると、だいたい10個以上の発注で300元(3600円)が最安値
となっている(10万台をオーダーするとさらに安くなることが期待できる)。

確かに中国よりは安いが、以前「OLPC」ないしは「100$PC」の登場で世界を驚かせたときよりも、
他国の安いネット端末に比べてそんなに大きな差はなくなっている。

カナダのDataWindの製品紹介ページには、使用例として以下のような文言が書かれている。

「Web、E-mail、Facebook、Twitterなどいろんな事ができる!」「高品質なビデオストリーミング
が楽しめる!」「ゲームやオフィスソフトや教育ソフトなど15万以上のアプリ!」「USBメモリーが
利用でき、3Gデータカードも利用可能」「電話としても使える」

逆に言えば、こういった用途こそがインドのインターネットデバイスの利用実態なのであろう。
「そんなの世界標準だろう」と思いきや、例えば中国ではタブレットはゲームやビデオなど
エンタメ用途にしかフォーカスされていない。

この製品は店頭販売ではなく、電話かオフィシャルサイトの注文フォームからオーダーができるようだ。
インドでも電話やネットでオーダーするテレビ通販サイトはあり、こうした販売方法は特別珍しい
わけではない。

「インドに激安タブレット有り!」を示したアーカシュ。インドのタブレット事情を紐解くと、
インド初のタブレットは昨年7月の「Olivepad」なるモデルだ。

それから同年10月にサムスン電子の「GALAXY Tab」が、今年1月にAppleの「iPad」がそれぞれ
上陸した。

また、インドのネットユーザーはFacebookを筆頭に、アメリカのサービスを積極的に利用するため、
ソーシャルサイトを利用する際文字入力がしやすいRIMの「BlackBerry」は人気。その影響で今年
6月のRIMのタブレット「BlackBerry PlayBook」登場もインドのIT系メディアでしばしば報じられた。

インドの調査会社「CyberMedia Research」によれば、昨年10月から6月までの9ヵ月の間に
10のメーカーから27のモデルが発売され、15万8000台が売れたという。メーカー別シェアでは
サムスン(45.8%)がもっとも高く、続いて発売日が遅かったにもかかわらずRIM(21%)が
2番手になった。その後にApple(18.4%)、その他(14.8%)と続く。また3G内蔵モデルと、
Wi-Fiのみのモデルの比率は7:3であった。(※続く)

●アーカシュの紹介ページ(DATAWINDサイト)
http://ascii.jp/elem/000/000/642/642719/005_o_.jpg

http://ascii.jp/elem/000/000/642/642732/
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/10/18(火) 16:07:47.60 ID:???
>>1の続き

この「9ヵ月で15万8000台」という数字だが、インドのPC市場は四半期(3ヵ月)で244万台となって
いるわけで、いきなりインドでタブレットがメジャーの地位に躍り出るとは考えにくい。

街中でタブレットが売られているのを見ることは少なく、インドの地場の人気携帯電話メーカー
「Spice」をはじめとしたメーカーサイトではタブレットはリリースされていないしリリース予定もない。
ただし、地場の人気PCメーカー「HCL」のサイトを見ると「HCL ME Tablet」なる製品を販売しはじめ
ている。

今のところIT大国といわれるインドでPCユーザーないしインターネットユーザーは、英語が使える
インテリがほとんどだ。多くのインドの地場ポータルサイトがインテリ層向けに英語で記載されていて、
ニュースのコメント欄にはインド人ユーザーによる英語の感想コメントが並ぶ。インドは12億人の
人口を抱えるが、そのうちの1億人弱がPCやインターネットを利用しているに過ぎない。

中国では、今でこそ地場のサービスでユーザーを囲み情報統制をしているが、地場のサービスが
まだ充実していない2000年代前半の中国インターネット黎明期には、現在の1〜2割程度に相当する
数千万人しかいなかった中国のインターネットユーザーが、当たり前のように「Google」や
「Hotmail」や「eBay」を利用していた。

インドと中国では情報統制や政治システムで随分と異なろうが、中国のインターネット黎明期と現在
とを比較してもまったく利用実態が変わるように、インドも今の「英語話者によるPC+アメリカ発
ネットサービス」の利用スタイルから、「ヒンディー語話者によるタブレット+インド産地場サービス
&アプリ」に変わっていくかもしれない。そのきっかけがアーカシュなのかもしれない。

そんなわけで、アーカシュが今後どれくらい普及していくか見守っていき、面白い動向があれば
また紹介していきたいと思う。

◎執筆者/山谷剛史
フリーランスライター。中国などアジア地域を中心とした海外IT事情に強い。統計に頼らず
現地人の目線で取材する手法で,一般ユーザーにもわかりやすいルポが好評。当サイト内で、
ブログ「中国リアルIT事情」も絶賛更新中。最新著作は「新しい中国人〜ネットで団結する
若者たち」(ソフトバンク新書)

◎最近の関連スレ
【話題/PC】世界最安ノートPC、なんと2700円 [10/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317819263/

【経済統計】インドのGDP、購買力平価で"日本抜き世界第3位へ"--現地紙報道 [09/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316503996/

【モノづくり】「今後10年以内に、インドが中国を抜いて日本の製造業の最大の海外拠点になる」--日商会頭 [09/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316434142/
3名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 16:22:19.28 ID:oUMtCbfw
2700円とは言わないが、27000円でAndroidタブ作ってみろよ
♯とかTOSHIBAとかNECとか日本のメーカーさん
4名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 16:23:11.00 ID:w4D3rh+I
pcしか使わないオリでも2700円ならタブレット買ってみようかと思うぞ
5名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 16:24:38.35 ID:uwH6uOVb
>>3
そんなゴミクズいらんわ
6名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 16:39:53.01 ID:VWJQjads
間違いなく普及する。
そして革新的なアイデアをもとにしたサービスが生まれる。



>>3
無理だろうな
7名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 16:41:57.85 ID:olWEFAWv
>>3
東芝のタブレットが32000円くらいだろ
27000円は無茶な価格でもない
8名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 16:42:23.89 ID:BrVllKx9
>例えば中国ではタブレットはゲームやビデオなど
>エンタメ用途にしかフォーカスされていない。
タブレット系はビュアーだからインフラが整っていないと
どうしてもPCでダウンロードやリッピングしたデータを見るだけになる

とにかく公衆無線LANなどインフラを整備しないといくら安かろうがゴミが増えるだけ
ハードだけじゃどうしようもないんだけどこの辺が分かってないんだよな
9名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 16:51:26.38 ID:dPkXvZxG
タブレットとしてよりも日本の技術者を育てたポケコンみたいな位置づけにしたいんじゃないかなぁ
と思ったんだけど、実際はそういうことにならんかも知れんな

昔みたいに何でも高くて工夫しながら変態度を増してゆくのは廃れちゃうのかねぇ
10名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 17:24:51.96 ID:Qmn3l79w
開発が、GUI重視の端末サイドと、機能重視のサーバサイドに分かれたんだよ。
そしてIT業界も収益はサービスから得ることになる。
11名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 17:42:56.45 ID:8BwdfNRn
インドではインターネット・カフェはあまり普及してないのかな?
フィリピンではインターネット・カフェの使用料金、1時間で30円くらい。
12名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 18:33:06.69 ID:AAiBmi+C
こんな安いのは、おもちゃだろ
アフリカ人やインド人は喜ぶだろうけどw
13名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 18:40:32.37 ID:7N+JpRUe
枕元用に6000円のタブレット使ってるけど、いいよ。
ラジコも録音できるし、エロ動画や画像でシコれるし、音楽も聞ける。
14名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 20:04:52.41 ID:iDLS4H8x
>>3
カラ箱と流通経費だけで消える額だな
安物で十分と思って一つA9のやつ買ってみたけど感圧式はダメだった
15名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 20:41:58.53 ID:E33z89SN
>>9
>昔みたいに何でも高くて工夫しながら変態度を増してゆくのは廃れちゃうのかねぇ

可処分所得は比較的高い日米は、その進化でおっけーだったけど、
機能も最初から出揃っている、可処分所得低い層も多いインド中国は、また変わってくるんじゃないの。

インドだって、日本の協力会社からがめた最新機器揃ってる会社もないわけじゃないから、
全然インフラないよってことはない。
中国も、成金がどんどん贅沢言い出してるから、インフラ整備が進むのも時間の問題じゃないかな。

個人的には、日本の貧乏人なので、タブレットのお試しにほしいぜ><
16名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 22:20:16.68 ID:k4PWcX8H
>>3
東芝タブレットの価格見てみ
17名刺は切らしておりまして
NECのキーボード付きAndroidも今二万切ってるしな
まぁこちらは大分値下げ後だけど