【行政】小企業、好業績でも免税「再検討を」 会計検査院要請[11/10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
小規模な会社の負担を軽くするため、資本金が1千万円未満なら会社設立後2年間は
消費税を免除する制度を会計検査院が調べたところ、業績が好調で売り上げが
3億円を超える会社まで免税されていたことがわかった。
課税逃れととれるような例もあり、検査院は17日、問題点を解消するよう
財務省に制度の再検討を求めた。

全国8国税局と47税務署で抽出。
2006年に設立されて2年間消費税の免除を受けたサービス業などの株式会社と
有限会社1283社を調べた。

うち343社は1年目の売上高が1千万円を超えた。超えた社の平均は
約6400万円だった。
これらの会社に2年間、消費税を課したとすると総額約11億3千万円。
売り上げが1年目で1億円を超えた社は58社、3億円超も9社に上った。

この優遇措置は、小規模な会社の税負担を軽くするとともに、複雑な消費税の
申告手続きの負担を軽減する狙いもある。
しかし、この制度を利用した節税策は企業間で広まっている可能性があり、
検査院は「消費税の増税論議が注目される中、抜け道ともいえる実態がないか調べた。
制度を利用し租税回避したような会社もあった」としている。

ソースは
http://www.asahi.com/national/update/1017/TKY201110170630.html
■会計検査院 http://www.jbaudit.go.jp/
 平成23年10月17日 消費税の課税期間に係る基準期間がない法人の納税義務の免除について(PDFファイル)
 要旨
 http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/23/pdf/231017_youshi_1.pdf
 全文
 http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/23/pdf/231017_zenbun_1.pdf
2名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:40:19.63 ID:k7s73igK
抜け道に利用してんだろ
中国なら死刑だけどな
3名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:43:24.64 ID:4QGtRt0y
そもそも、消費者が負担した消費税の納税を免除されて
利益にすること自体が間違ってんだ
4名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:48:44.28 ID:3dvL+qVD
消費税は消費する事への“罰金”と同義
ガソリン税ならガソリンを買うことの、相続税なら相続という行為そのものへの“罰”なのです

むちゃくちゃですね
5名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:58:57.16 ID:1Koz7TWn
これなんで売上に対してなんだろ?
利益額で課税しないと単価の高い商品を扱ってる商売が不利だよね。
6名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:58:14.36 ID:KAzjoq6z
年間収入数万円の子供ですら払わされてるってのに
7名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 16:49:48.90 ID:euA1yUa6
生産工程や流通してエンドユーザが買うまで何回も消費税がかかるのはそもそもおかしい
8名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:36:11.30 ID:Q38sJIZv
高給取りの概念を理解してない奴が多すぎだよ
高給は人の何倍もの働きが出来るから高給なんだよ
その働きが無ければ辞めるしかないだろ
高給取りは高給鳥でどんどん辞めて羽ばたいて高給に値する
力をつけていくもんだよ
机の上で100点取るしか能の無い無能が高給を取り続けれる
わけないだろうが
高給は甘えて貰うもんじゃなくてあちこちで働いて
真の力をつけて高給で働いてくれって頼まれるもんなんだよ
ただいるだけなら薄給でも安定してるならやりたい
優秀な奴なんて幾らでもいるだろ
9名刺は切らしておりまして

消費税の課税の下限を売り上げ2000万程度に引き上げろ。
話はそれからだ。