【人材育成】日本の若者だけ取り残される? 世界の学生は中国でハードに勉強 [10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
640名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 02:30:01.34 ID:VXg4FkcO
スペ語必要か?
まだベトナム語やヒンディー語の方がマシだと思うが
641名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 02:30:59.13 ID:4fwSpn2W
しかしその中国は論文の捏造、教育の低さがばれて
大学国際ランキングで北京大学も精華大学も
ランクを一気に引き下げられましたw
642名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 02:54:18.43 ID:VXg4FkcO
大学での教育は学術だけじゃ無く人脈作りも大切な要素だからねえ
将来の仕事次第だけど今、二つの中華に人脈が構築できればかなり大きいと思う
643名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 03:15:19.99 ID:lZbC3W4o
中国のスパイとなって日本に来るわけか
644名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 03:23:53.14 ID:VXg4FkcO
どーして国家単位で物を考えたがるかねえ
知識、技術は自分の向上の為に使うに決まっているでしょ
言語能力と人脈さえ構築出来れば
個人の存在は国家に縛られず世界に広がるというのに
人間として独立しろよ
645名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 04:39:59.29 ID:B0IfXspX
中国人留学生研究やる気なさすぎワロタ
アジアの留学生ってすごい勉強熱心なイメージあったけど崩壊した
646名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 05:54:20.06 ID:pqKYcNbe
コネ社会の支那で、日本と同じように学歴が武器になると勘違いしているバカ女。
647名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 10:47:28.44 ID:JwjyxDlO
>>645
日本に来る留学生は負け組みだからね。
648名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 11:07:56.91 ID:A+UXNRxK
>>640
スペイン語いいと思うけどな。
ブラジル人・フィリピン人とも一応意思疎通できるし。
649名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 11:53:04.59 ID:pqKYcNbe
スペイン語使えるフィリピン人ってそんなに多いか?
アメリカに取られてから相当たつぞ?w
650名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 14:21:58.63 ID:A+UXNRxK
タガログで使われる単語のベースになっているのがスペイン語。
だから日本に来ているポルトガル語のブラジル人とタガログ語のフィリピン人で会話が成り立つ。
651名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 15:21:04.47 ID:pzL/SxS4
旅行や海外就職など海外経験豊富な人や、
翻訳書・海外に調教留学・遊学した人の著作を見るに、
日本は恐ろしく集中した・本格的な勉強をしない・できないエリアだね。
暗記やパターン認識と要約、それに異様な我慢強さ・極度の従順さ
くらいしか能力の磨けない受験・管理教育。
中堅以上の中学・高校・大学入試のときにしか集中した勉学はしないし、できない。
本当に優れた専門家や、しっかりとした教養人は育成しない・しなくてもよい方針。
要は企業や役所の選抜テストと面接さえクリアできたらいいという方針。
652名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 15:29:52.05 ID:pzL/SxS4
>>614
やはり。関西にいますが、関東からこっちにやってくる有名私大の方たちの頭の悪さ、
不勉強さ、下品さ、自意識肥大症にはビックリ・うんざり。
あと一番東大や京阪神大・市大・奈良女の悪口を並べたて、
逆に自分たちよりも学歴・偏差値の低い人間に八つ当たり・嫌がらせするのが目立つ
のは関西では関関同立クラス。
653名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 05:22:51.80 ID:mHzF82FA
>>652
614です。
関西の私学は、もっともっとダメになってるよ。関東の大学もダメになってるけど、関西の私大に比べたら遥かにマシなんだよ。
関西の私大はもはや動物園だろ。完全にリクルート関連の出版の奴隷。人間とは思えないよ。

先端科学に近い奈良先端科学技術大学院大学とか、医学の京大、原子力の阪大はいいけど、
京・阪大でも文系はどうしようもないじゃん。奈良女も最近はどうかねえ。
国公立にも関わらず、神戸大のレベルの低さは前から酷いと思ってるよ。(´・ω・`)あそこの出身はクズしか見ないなあ。

で、関西の私大だが、同志社の文系とか、どうしようもない使い物にならないクズしかいない。
昔の同志社とレベルが変わらないとも思うけど、国公立の理系のレベルが高いから相対的に低くなってる。

関関同立も関東六大学もリクルートの記事をそのまま鵜呑みにして就活するアホしかいない。
あんな就活の仕方してたら、今の若手の定年は35歳くらいになるだろうな。

関東に本社がある企業へのあこがれも強すぎて気持ち悪い。マスコミに頭ごと握りつぶされてるよね。(´・ω・`)
ただ、立命の理系はまだ少しはマシだったような。
私学文系はどうしようもない人ばかりになったけど、関西の私学の凋落はここ10年で酷い。
654名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 05:25:04.35 ID:mHzF82FA
>>651
>>暗記やパターン認識と要約、それに異様な我慢強さ・極度の従順さ
>>くらいしか能力の磨けない受験・管理教育。

それすら放棄したのがゆとり教育だよ。詰め込みを続けるほうがまだマシだった。
今の日本には教育なんてないよ。せめて飛び級を導入したらいいのにな。
小学校で中学と高校の授業くらい終わらせられるよ。どうせ詰め込むなら一気に詰め込めばいい。
情操教育?基本情報を手に入れてからでも十分間に合うだろう。

でも、これからは、「ゆとり教育で教育を受けたやつらが教師になる時代」が続くから、完全に終わるだろうな、日本の教育は。
うちは家で勉強できるようにしてるよ。
655名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 05:40:17.63 ID:b5xrhHRc
頑張らないと韓国に追いつけませんよ
656名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 06:00:48.42 ID:t7mXRBXv
まじかよ。倭猿はシナに負けっぱなしなのかよ
もう倭猿の飼育やめるわ、、、
657名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 06:06:34.71 ID:imiiejj1
学歴なんて自己満足に過ぎない。
658名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 06:53:18.05 ID:G8ufrcXB
日本の若者か。
ゆとりはもう日本人とは思って無いわ。
659名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 07:12:32.65 ID:rCoESq/s
アメリカに行けない人が中国に行くのかな
660名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 07:19:40.78 ID:zdcDSNin
米国のテキストを使うなら米国の大学に留学すればいいじゃないの。
日本人に中国語習得以外に中国への留学を勧めて馬鹿じゃないの。
661名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:21:21.98 ID:InU01stu
え!?勉強なんて大学合格したらもうやらなくてもいいんですよね?
662名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:24:28.04 ID:y57aSdJd
海外の学生がそんなにすごくて、日本の学生がダメダメなら
TPPで開国とか自殺ものだな。
663名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:25:35.38 ID:hojy5Nd0
中国市場に打って出るなら中国語は必須かもしれないけど、
別に日本国内でいいやって人には無駄でしかないよな。
中国勉強する暇があれば、法律でも工学でも勉強した方がいいんじゃねJK

語学が必要なのは、開拓する総合商社とか旅行業とかだろ。
中国で何したいの?
664名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:38:20.70 ID:rRXQ/T8n
中国語よかスペイン語の方が見込みあるような気がするけど。
665名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 09:08:31.54 ID:vuT8k6+t
TPPだとスペイン語だな
666名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:12:48.82 ID:kXQ4yMiB
>>655
韓国の話なんて、世界の人はしてないよ。利益率で見たら韓国企業はアジア最下位レベルだし
貿易赤字の額と欧米とのFTAの結果を見てると、世界で最も哀れな経済植民地としての韓国しか見えない。

>>662
TPPはいろいろ問題あるし、最終的に戦争のトリガーになるだけなんだけど、
日本自体はそこまで悪くもならないかもなーと思ってる。というか、その他の国のほうがやばい。

>>663
まだ中国国内にいる先見性のない中国人より、他の国でチャイナタウン作ってる中国人らと仲良くなれるのが大きい。

>>664>>665
BRICsとかなんとかかんとかでスペイン語は貿易とかなら大事だけど、英語があればどうということもなかったりする。
というのは、中国人と違って、他国でコミュニティと独自の情報網を形成するようなスペイン語系が少ないから。
まあ、スムーズに流通をはかどらせたいならスペイン語もありかもね。

>>656
>>653>>614だけど、中国バブル崩壊が表に出てきたので、
「中国を出て海外で働いてる中国人が相変わらず強い」って常識が加速するだけ。

中国の不動産市場が下落 専門家「世界的な大打撃を及ぼす危険性がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321232392/
667名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:20:38.35 ID:8d4wUli7
俺は馬鹿だしチキンだから勉強して資格取り続けてるけど、
日本社会の王道(院卒→大企業正社員→定年退職)を外れちまった人たちのうち
要領の良い人たちは勉強やめてるんじゃないかと想像してる。
王道を一度外れると勉強しても割に合わないのが見えてるからw
中国の人たちが頑張るのはね、頑張れば割に合うと彼らが信じてるからだと思うよ。
いずれ彼らのうち結構の割合が絶望する時を迎えると思うw
668名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:34:10.60 ID:kXQ4yMiB
>>667
中国人もピンきりだけど、アジアはコネ社会ってことくらいは誰でも知ってると思うよ。
コネの上流に気に入られるような「能力」が「資格」のときもあるし「媚」のときもあるから、
そこをよく考えて「勉強」するわけだよ。
669名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 11:20:39.23 ID:PMzCMBzK
日本は学費が高すぎるよな
中国なんてほぼタダなのに

日本の学費を高くした連中は日本をダメにすることを最初から狙ってたんだろうな
670名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 12:49:08.63 ID:mg4DFTWu
学歴=優秀って構図が作れるだけでも良いんじゃね?
学歴≒勉強(暗記が出来る)だけなのは日本だものな。
671名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 12:53:33.79 ID:shY+d+rM
団塊ジュニアを見ても尚「今の若者はw」
とぬかし続ける奴らはウンコだなwww
672名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 04:27:05.94 ID:aHLGpJNH
さあ流動性があるうち、空港が開いているうちに家族共々撤退しなさい。
法輪功のように逮捕されてからでは遅いですよ♪
673名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:32:25.99 ID:Gv1KhTUu
人材浪費国ニッポン

2011.11.14(月)

The Economist

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/29177
674名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:43:15.56 ID:5y8sLWO4
日本は受験戦争とかヒステリックに批判をしてきたが、いまや全入時代
見学しただけで大学に入学できるんだよ

こんな受験ゆるゆるの国なんてない
中国だけじゃなく、韓国、アメリカ、フランスどこもみんな勉強してる

TPPもそうだが、とにかく競争から逃げる日本には、未来はないな
675名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:52:03.53 ID:DkvUd78x
海外の殆どの大学は入るのより、出るのが大変だよ。
日本みたいに、バイトや遊びに明け暮れてたら、単位貰えない。
「来週の授業まで、(分厚い)学術本を3冊読んでレポート」っていう宿題が出てくるから
頭がパンクする。でも、大学は高等教育の上なんだから、それがノーマルなんだよなぁ。。
676名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 09:10:23.11 ID:sH0IbfOc
20年ほど前、同じような事言って煽ってたよ
国は韓国だったけどwww
結局あまり流行らなかったみたいだけどな
677名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 15:28:00.07 ID:gx60HXYO
中国でも韓国でも、あいつら根本的に勉学に対する考え方が間違ってる。
「異なってる」じゃなくて「間違ってる」。
原理を学びとるんじゃなくて、とにかく今ある体系をまるまる記憶しようとするだけ。
これは日本の学校教育の弊害としてよくとりあげられてきたことだけど
向こうの連中の言動に直に触れると、それが如何に杞憂だったかがよく分かるよ。
単純な機械の組み立てレベルのことでさえ、なぜ工程にそういうものが入っているかを
考えないからどんな問題が起ころうと、少し変化が加わったことに直面しようと
同じ事を繰り返して案の定失敗する。
あいつらがああいう考え方を続けている限り、何百年経とうと日本の教育レベルには
追いつかないと断言できるよ。マクロ経済とは別の話だけどw
678名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 16:59:13.66 ID:56gAdiOd
留学ビジネスに騙されんなよ
日本の大学、特に理工系の学生は留学したって得るもの何もないから
679名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 17:04:05.40 ID:AOoIUoZR
中国は確かに勤勉なのかもしれないが中国発信の技術なんて全く聞いたことも無い
680名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 17:08:06.29 ID:gx60HXYO
>>679
言われたこと、目の前でやるべき作業を覚えようとするのは真面目にやるんだよ
でも背景や根本の原理を考えないから、同じことを繰り返すだけなんだよな
新しいものを考え出すなんて到底無理だしそもそもそれに意味を見出してないw
681名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 17:08:49.82 ID:iuH0Ebv6
>1

何も知らない人の記事です。

日本人の技術者は
日本語で学び、
日本語で考え、
日本語で設計する

支那人留学組は、
外国語で学び、
外国語の技術知識を一旦中国語に訳して考え、
中国語で考えた結果を外国語で設計図にだす

どっちの設計が正確に出来るんでしょうかw

682名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 17:09:44.47 ID:fD2BnAST
民族別 知能指数ランキング

日本人   115(大和 120) 

極東アジア人110 
白人    104
黒人     80 

http://www.rlynn.co.uk/pages/article_intelligence/t4.htm
683名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 17:10:23.95 ID:fD2BnAST
日本人の脳細胞数は世界一

日本人の脳は西洋人より150グラム多い
684名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 17:16:36.61 ID:2/CvNKe7
まあ勉強が厳しいのはアメリカもだな
685名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 17:18:22.22 ID:TXEHwH0d
>>675
たぶん、コイツ何も分かってない

>でも、大学は高等教育の上なんだから、それがノーマルなんだよなぁ。。

大学は高等教育の上って何だよw
大学は高等教育だぞ。>>675は高等教育=高校と思ってるだろ(笑)



686名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 17:25:04.88 ID:BEw/fslN
中国はコピーの国
687名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 17:25:07.93 ID:yK+Ucjcx
>>674
TPPの大問題は競争じゃないから

 
688名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 18:24:20.24 ID:tdkz7rLY
ゆとりってのは別に文科省だけが勝手に進めたわけじゃなくて、つい15年くらい前までは昔の管理教育の反動で、詰め込みいくない!もっとゆとりで創造性!みたいな論調だった、親も教師もマスゴミも
それがいつの間にやら手のひら返し
689名刺は切らしておりまして
結局は髪を染めるだのズボンやスカートをいじるだのの
ありきたりかつお手軽な服装変更を「個性」と呼んで尊重させようとしたりなw