【主張】経済学の常識からみると、派遣社員の賃金は正社員より高くすべき--藤沢数希 [10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
■派遣社員はクビにできるから雇われる

日本の労働市場はさまざまな法規制によって資源配分が失敗している典型的な例です。
会社側が正社員を解雇できないために、社会全体の経済の成長を阻んでいます。

市場原理がうまく働いていないから、労働力という貴重な資源がうまく社会に配分されない
のです。日本の労働市場はコレステロールでどろどろになった血液みたいなものです。

最近何かと話題の「格差」については、規制緩和や市場原理がその原因だとよくいわれますが、
これはまったくのデタラメです。ボリュームの点で、日本における重大な格差は、大企業の
中高年正社員や公務員と若年層の非正規社員との格差で、これは市場原理が働かないから
引き起こされています。

問題は同一労働同一賃金というマーケット・メカニズムからみれば極めて当然のことが、
日本の労働市場では実現していないことです。正社員があまりにもガチガチに法律で保護
されているので、経営者はダメな正社員の給料を減らすこともクビにすることもできません。
そのシワ寄せが派遣社員のような非正規労働者や、採用数が大幅に減らされる新卒の学生に
すべて押し付けられてしまっています。

そもそも派遣社員というこの日本で問題になっている雇用形態は、コストの面で見れば企業に
とってそんなにいいものではありません。なぜなら派遣会社にピンはねされるからです。
手取り20万円の派遣社員を雇うのに企業は40万円ぐらい負担しないといけません。

それでもなぜ派遣社員を使うかというと、景気が悪くなった時に解雇できるからです。企業は
派遣社員を使うことによって人件費を変動費にすることができます。そのためには少々割高な
費用でも割に合うわけです。

■「派遣村」に惑わされるな! 派遣の規制は失業者を増やすだけ

しかし派遣社員にとってはたまったものではありません。景気が悪くなったら雇用調整に使われる、
つまりクビになるし、普段は派遣会社に給料をピンはねされて自分の手取りは安いままだからです。
経済学的には景気が悪くなったら解雇できるというオプションを会社に与えている派遣社員が、
その分、他の解雇できない正社員よりも高い給料をもらうのがまともな姿です。

仕事がなくなってもクビにできない正社員は、その分ふだんから給料を安く抑えておかなければ
いけません。それが正常なマーケット・メカニズムが働いている状態なのです。

2008年の年越しにマスコミを大いににぎわした「派遣村」の影響もあり、最近では派遣社員を
禁止しようという方向です。しかしこれこそ本当に欺瞞に満ち溢れた間違った考え方です。
そんなことをしたら大企業はますます日本での正社員の雇用を抑制して、海外に拠点を移すために、
国内の雇用の空洞化を加速させるだけです。その結果、派遣社員は正社員になれるわけでなく、
派遣社員よりはるかに悲惨な失業者になるだけだけなのです。

■過労死する正社員、貧乏で死ぬ失業者

現在のように、雇用規制が法律的にも社会的にもますますきびしくなる状況では、会社は正社員の
採用にものすごく慎重になるので、今いる少数の正社員で仕事を回すことになります。そして
日本は忙しすぎて死にそうな正社員と、貧しくて死にそうな失業者に二分されていくのです。※続く

http://diamond.jp/articles/-/14451
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/10/17(月) 15:26:22.58 ID:???
>>1の続き

おまけに出世をあきらめて、会社が解雇できないことを大いに活用している仕事をしない正社員
もいます。国の経済の効率にとっても、人々の幸福にとっても、これはとても悪いことです。

派遣社員を規制しても何も問題は解決しません。正社員も含めて日本の雇用を流動化させることが
極めて大切なのです。「給料の何か月分を払えば会社都合でいつでも解雇できる」というような
わかりやすい解雇ルールを法制化することです。これで解雇する側も解雇される側も、裁判で
何年も争うような不毛な時間と労力、そして訴訟費用を節約できます。

確かに一時的に失業した人はかわいそうですが、仕事がない人にずっと給料を払い続けさせるような、
社会保障の責任を民間企業に負わせるべきではありません。そんなことをしていてはグローバル
経済の中での競争に勝てないからです。失業保険や職業訓練などのセーフティネットを作るのは
企業の仕事ではなく、国がやるべきことです。

ところで、僕が働く金融業界でも、2008年の世界同時金融危機の後の各企業のリストラで話題に
なったことがあります。スペインの銀行の話です。 

■スペインの銀行のクレイジーな提案

スペインというのは世界でもっとも解雇規制がきびしい国のうちのひとつで、この国では社員を
一度雇ったらまずクビにすることができません。しかし今回の金融危機でさすがのスペインの
銀行もリストラせざるを得ませんでした。そこでこの銀行は社員に次のような提案をしたのです。

「あなたの夢を実現するためにこれから5年間休暇を取りませんか? その間、今の給料の3割を
保障しますし、休暇から戻ってきた時のポジションも保証します」

この募集に応募した社員は、5年間世界旅行に出かけてもいいですし、他の会社でアルバイトしても
いいですし、(戻る場所が保証されているので)リスクなしで起業にチャレンジしてもいいのです。
その間、ずっと会社からお金をもらえます。

スペインでは社員をクビにすることが不可能なので、不景気で仕事もないのに会社の椅子に一日中
座られて、給料を毎月毎月満額請求されてはたまったものではありません。そこでこのような
ものすごくいい話を社員に持ちかけて、少しでもコストを減らして金融危機を生き残ろうとしたのです。

この話を聞いて、アメリカや香港のように簡単に会社が社員のクビを切れる国で働いている僕の
友人は「クレイジーだ」と言って大いにうらやましがっていました。僕もこんな条件を提示されたら
真っ先に飛びついたことでしょう。

実際スペインでは、多くの中小企業はばかばかしくて正式に社員を雇いません。社会保険料の負担が
重くどんな時でも社員を解雇できないとなれば会社が抱え込むリスクはものすごく大きいからです。
結果的にスペインでは形式上は失業者なのに隠れて働いて、証拠が残らない形で裏で現金の給料を
もらっている労働者がたくさんいます。

このようにスペインでは闇労働市場がものすごく発達したのです。そして闇の市場ではふつうの
司法制度は機能しませんから、私的な司法機関であるマフィアも大いにうるおうというわけです。 

※続く
3ライトスタッフ◎φ ★:2011/10/17(月) 15:26:33.28 ID:???
>>2の続き

■解雇規制は大企業正社員しか得をしない

一見、解雇規制がきびしい方が労働者にはやさしいしくみに思えますが、労働市場の流動性が
なくなるので簡単には転職できませんし、一生懸命働いて会社のためにお金を稼いでも、中高年の
ノンワーキングリッチの人たちの給料に多くが消えていってしまうために若年層の給料が非常に
安くなりがちだったりと、長い目で見れば労働者にとっても悪いことの方が多いでしょう。

運よく大企業の正社員になったけどあんまり仕事をしない人にとっては硬直した解雇規制と
いうのは天国みたいなもので、大きな既得権益なのですが、一番悲惨なのはこれからキャリアを
はじめようとして仕事を探している若者でしょう。スペインやフランスのように解雇規制が厳しい
国では若年層の失業率が常に20%を超えています。

きびしい解雇規制というのは、じつは新卒の学生に一番不利なしくみなのです。中高年の正社員を
ひとり解雇できれば、新卒を3人雇うことができても、正社員の権利は法律で固く守られているので
そのようなことは起こらないのです。

労働市場が硬直していると若者の職が奪われてしまい、社会人として必要なスキルを学ぶ機会も
なくしてしまうので、生涯を通して単純労働しかできない人を社会にたくさん生みだしてしまいます。

また、社会全体としても、衰退産業にいつまでも労働者が残り、成長していく産業に労働力を移動
させることができませんので、経済全体で見れば大きなマイナスなのです。

◎執筆者/藤沢数希 http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/
欧米の研究機関にて、計算科学、理論物理学の分野で博士号を取得。科学者として多数の
学術論文を世界的なジャーナルに発表する。 その後、外資系投資銀行に転身し、経済動向の
予測、リスク管理、トレーディングなどに従事している。 おもな著書に『なぜ投資のプロは
サルに負けるのか?』(ダイヤモンド社)がある。言論サイト「アゴラ」のレギュラー執筆陣
のひとり。主催するブログ「金融日記」は月間100万ページビュー 。

4名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:27:26.23 ID:xYTBJ+OF
もともと派遣ってそういうもんだしな
業種何でもありで紹介側の搾取し放題にした現状がこれ
5名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:27:36.62 ID:YskFzg32
労働市場は完全市場ではないということです
6名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:27:55.94 ID:sLpLyiaU
屁理屈の典型だな
結果、正社員は天然記念物となる  ってか?
7名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:28:02.08 ID:bk72wPNm
>>1
それが出来るなら正社員で終身雇用のスタイルが崩壊するわけないだろ
8名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:28:52.88 ID:Z1jSPUwU
実際、企業からの支払い賃金はボーナスを除けば高いんじゃね?
受け取り給与がピン撥ね後なわけで・・・

大企業の事務がそう言ってたけど。
9名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:32:42.95 ID:+DteMpCc
短期的に見れば、企業が支払う金額は正社員より派遣社員のほうが高いけどな。
10名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:32:59.25 ID:iQpwViWK
二重派遣や偽装請負は犯罪なんだけど、ブラック企業は平然とやる
11名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:34:19.27 ID:ZXwp8k7x
資格や免許がいる技術系派遣なら正論
誰でも出来る軽作業の派遣は当てはまらない
12名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:34:26.24 ID:eqt5p7Dc
単純労働者は企業で直接雇用しろということですね!
13名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:35:22.88 ID:DJ9PZPzI
同一労働同一賃金だと>>1のになるわな
同じ賃金で解雇のリスク分だけ非正規社員が割り増し
14名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:38:35.94 ID:63KSQ9Y+
藤沢数希が非常識なだけ
15名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:39:10.68 ID:nkMcuo0g
資格じゃなくて全て免許制にするだけいい、
免許なしでなら違法にすれば必然的に能力者だけが作業できるようになる
より作業内容が高度な免許なら完全に能力給となりえる。

ITドカタが多い情報処理産業でも機密保持やら品質管理の免許は必須にするべき。
だから韓国や中国にぱくられるんだよ。パクられたことにすら気がつかない
企業さまザマァ
16名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:41:48.31 ID:nkMcuo0g
企業が専門性よりも柔軟性ばかり要求するからこそ汎用的な人材は育っても
他より優れる技術者が生まれない。

なんでもほどほどにできるというのは、競争力に勝てないってことに気がつかない。
競争しなくても金だけかければ量で勝負な時代は終わったんだよ。
17名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:43:02.96 ID:RpFKqTdE
資本主義って1%の幸せのためのシステムですぜ
18名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:43:25.79 ID:3v7EnEz0
ピンはね規制ってまだやってないのか?
19名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:43:30.04 ID:VgL71xd/
そうだな。で正社員は仕事をサボっている人が多い。
20名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:44:52.95 ID:0V09EtJl
直接雇用の従業員でも手取り20万なら、企業の実質負担は40万ぐらいじゃないの?
人事部のコストとか、給料の源泉徴収の税務処理、健康保険に年金、雇用保険。労災の保障とかまでいれれば。
21名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:46:27.25 ID:bGmtZsIs
正論なんだけど、
金払う価値のない無能ばかりなんだよな
22名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:48:18.88 ID:8Pbd7VWn
>きびしい解雇規制というのは、じつは新卒の学生に一番不利なしくみなのです。中高年の正社員を
>ひとり解雇できれば、新卒を3人雇うことができても、正社員の権利は法律で固く守られているので
>そのようなことは起こらないのです。

はい詭弁w
素人の学生3人雇ってもベテランのスキルにはかなわない。
昔みたいに数だけいればいいって世の中じゃない。
23名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:50:58.47 ID:RpFKqTdE
価値の低い労働力を活用するノウハウが無いだけじゃん
24名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:51:33.57 ID:nkMcuo0g
>>21
有能=経験者

新卒で高度な経験を求めるのって意味不明なところが多すぎる。
経験があるなら熟練した年齢の高い人になるが30歳以上お断り
みたいな経験者募集とか意味不明だから。そんなの職を失うわけない。
25名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:51:54.52 ID:Yt88bLUm
>>8 >>9

おまえら、企業が払う人材派遣のお金は「派遣料金」だぞ
賃金ではないから比較するのがおかしい
26名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:52:16.39 ID:3t5Uj7EB

失業保険料を払わず、クビのない公務員の給料は、
失業保険料を払っている民間企業より給料を安くすべきだ

 

27名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:52:33.75 ID:YOKlQ7Rf
派遣会社がいなければな
28名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:52:45.69 ID:rJi7X1yg
2chって

たまにためになる

記事がよめるよなぁ あり
29名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:54:02.18 ID:mJ2lSRZy
概ね正論だな
30名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:55:24.38 ID:0M/UJ7Sg
会社は派遣に正社員よりお金出してるが…
31名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:55:49.67 ID:JaxoHpya
リスクと報酬が一致してない
32名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:56:00.26 ID:nMtTeCMn
>>1
いや、だから、、、
どうしろっていうんだ、俺たちは
33名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:56:03.17 ID:RpFKqTdE
不景気って便利だよなぁ
人件費を安くあげ、しかも使い勝手の良い労働力を選び放題
不要となれば簡単に首も切れる 楽園のような国を有難う 日本
34名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:56:04.97 ID:jtFCmrLR
日本は資源もなく、世界の工場としてしか食っていけない国
途上国が工業国家となり、高付加価値路線への転換も失敗した今となっては、なんとかしてコストを下げるしかない
東南アジアあたりと近いレベルまで持っていかなければ、製品価格で太刀打ちできない=売れない

固定費はかかるし原料費もかかる、カイゼンにも限度がある以上、総人件費を押さえ込むしかない
サービス残業も派遣も意図は同じ、とにかくなんとかして人件費を押さえ込むための策のひとつ

そういう事情がある以上、賃金向上だの正社員化だのは夢物語、いくら語っても絵に描いた餅
それどころか、まだまだ総賃金は下がるし、下げるしかない こればかりはどうしようもない

となればできることは一つしかない
低賃金前提で、衣食住は賄えるようにすること

日本には、生活必需品が高い割に趣味品や贅沢品が安いという歪みがある
趣味品に超高額な税金をかけ、その税収入を必需品の価格補填や育成にあてればいい

そうやって昭和30年代あたりの生活水準に戻せば、とりあえず全員食える社会になる
安月給でも生活はでき、給料の何か月分かで家電や情報機器を買う時代
35名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:56:11.19 ID:DQ9HX19Z
派遣会社に楽して一番難関の就職斡旋してもらったやつがピンハネ、クビきり騒ぐのはどうかと。
派遣会社はとんでもねーアホでも簡単に就職できる
それで大手と契約取ってきてそこに派遣する。
だいたいトータルで月コスト60万ぐらい受け取って社員には30万ぐらいのコストで済むから
派遣会社儲かるんだけど
でも就職斡旋してるんだぜ
派遣会社が窓口ならかなりのDQNでも就職できる。大手では筆記で蹴られるような人でも余裕で
その労力分取ってるだけだよ。

いやなら派遣会社なんかに就職しなければいいんだよ
36名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:58:56.60 ID:JdSXp/LH
派遣のメリットを享受するために正社員より高コストだけど、
ピンハをどうにかしたらいいのか
じゃあ直の契約社員に?
37名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:00:10.35 ID:8JKxZ2wv
ん。ようは派遣は国が管理すりゃいいんじゃないの
派遣を遣う企業は一定の積立てを国に払う
国と契約して派遣の実績を積む
手帳かなんかに記帳すりゃいいし、保険、税金も天引き
で、まぁ期間的な実績に応じて賞与を払うとかさ
流動的な労働力として準公務員みたいな扱い
民間の派遣会社はいらん
38名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:00:19.09 ID:ZKy6i459
>>1 現実の前にはお前さんが非常識みたいだなw
39名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:00:45.98 ID:RpFKqTdE
この不景気にGDP比で外需依存が11%から14%に
外需で設けた金を還元せずまたぞろ海外で投資循環
金が金を産み決済の度に円が上がる 
その円高対策に労働力は買い叩かれドル買いに税金が
40名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:02:05.04 ID:J+ApAACH
ピンハネしすぎるんだろ?
41名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:02:56.71 ID:sVjDJppT
同一作業同一賃金の法則というのが原価計算であるからなw
昔は派遣は業種が限られており、特殊な能力を持ったものが普通の賃金以上で働くのが基本だったからな。
時給5万円とかでさ。一億総中産階級時代の話ね。あのあと小泉&竹中が日本を壊していったんだよなぁ
アメリカの命令でw
42名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:04:23.49 ID:sLpLyiaU
派遣を発見
43名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:04:34.20 ID:e/cOCq3f
>>22
>>1はスキル形成を完全に無視してるな、それで「経済学の常識」とか。
ちゃんと経済学勉強したら一度は聞いたことあるはずだけど

日本はOJTが主流で正社員しかスキル形成できない(学校とか、会社の外で
スキルを形成できない)から、いったん非正規になると
スキル身につかない→正社員になれない→さらにスキル身につかない
で必然的に一生貧乏単純労働者になる

日本の事情無視して語っても空論にしかならない
44名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:04:35.41 ID:ktcniXvR
労働法の知識が均衡になれば、割高になるだろう
45名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:06:23.61 ID:m+5yzegW
「給料の何か月分を払えば会社都合でいつでも解雇できる」よりは
「期限を設けない雇用の違法化」の方がいい希ガス

>>32
今の若い人が歳をとって世の中の実権を握ったらこんな国にしてみないか?という提案
現在の偉い人に何して欲しいの話ではない
46名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:07:27.73 ID:v76SUqe1
かなり浅い記事だな
裁判が長引くというが労働審判やれば短期間で終わる
派遣の最も重大な問題、労働災害が3年で8倍になったことも抜け落ちている
47名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:08:14.84 ID:I1lh3wp2
労働法で守られてるのは公務員だけという・・

労働とは関係ない連中なのに・・
48名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:08:28.67 ID:RpFKqTdE
コンビニで買える物から原爆が造れたら、この国は消滅 w
49名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:09:22.14 ID:f08LIege
>>1 のバカは何で派遣がこんな風にこじれたのかという経緯を勉強して
こないんだ。

50名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:11:04.22 ID:NpufrNji
コレ、派遣屋がピンハネし過ぎているだけだろう
さらに、雇う側と雇われる側の権利と、義務が不明確、一度直接期間雇用したら
簡単に雇用停止できないと言うか、いくらでももめられる。
したがって 雇う側の企業が ゴタゴタを避けるために派遣や屋に丸投げする。
法規制でどうにでもなる問題を 厚生労働省がサボっている。
51名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:11:55.35 ID:usnx0erL
この人破綻論者で有名だよね
52名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:13:23.15 ID:lQ+3wd68
>経済学的には景気が悪くなったら解雇できるというオプションを会社に与えている派遣社員が、 
>その分、他の解雇できない正社員よりも高い給料をもらうのがまともな姿です。 

その分って、3倍くらいだぞ

>■解雇規制は大企業正社員しか得をしない 

じゃ、解雇規制やめるなら給料とボーナスは3倍で、雇用もスペインの銀行に倣って5年
間はするってことでいいんじゃね
53名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:14:40.33 ID:fAEi8A9h
派遣の時給は正規の倍付近まで跳ね上げるべきなんだよな
それか雇用調整を禁止にするか
好きな方を選べ
54名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:15:15.37 ID:ciOJ2id/
>>49
また始まった
それは別問題だわ
55名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:15:47.21 ID:8Pbd7VWn
詐欺師は真実と嘘を混ぜて話すから困るな。
こいつは詐欺師臭い。
56名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:18:13.76 ID:Y3aunP1u
派遣会社のピンハネ額を法で抑制するだけで大方解決
57名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:20:20.58 ID:JhxbXPTd
ストライキをしないからこうなった
労働者の甘え、自己責任
58名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:20:43.42 ID:opDPjf3S



こいつの意見はいつ見ても気に食わない。
だが今回、初めて同意した。

 
59名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:26:18.56 ID:Yt996L1V
本来なら派遣会社が派遣社員を正社員として雇うべき
60名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:26:21.88 ID:lQ+3wd68
>>53
3倍だってば
61名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:26:27.56 ID:e/cOCq3f
>>50
>>56
じゃあ直接雇用の期間工、バイト、嘱託みたいなので
問題解決すると思ってる?

ピンハネ抑制しても、非正規のままじゃ給料もスキルも伸びないし
年取ったらまともに雇ってもらえないのは変わらないよ
高いピンハネ率は、事態を悪化させてるけど原因そのものじゃない
62名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:26:53.03 ID:k6ipWa1r
派遣のほうが高いよ
派遣会社がピンハネしてるだけ
63名無し募集中。。。:2011/10/17(月) 16:31:45.98 ID:rkNjSI/j
派遣会社の手数料を受入先の会社が払うようにしたら良いんだよ
競争が発生して値下げ合戦になるから
江戸時代の口入れ屋真っ青の手数料摂り過ぎだしな
64名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:32:45.05 ID:nkMcuo0g
派遣会社がピンハネする構造は取引企業に採用されるには企業との口座が
必須であり前歴がないところと取引しないという原則が日常化しているため
個人との契約とか絶対にしないのが派遣先の企業の仕掛け。
65名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:33:00.70 ID:waFIxblN
あまりありがたくない味方

 おまいら、投げ与えられた、エサより

 剣を取れよ

 非正規に必要なのは「労働組合」と「雇用安定化」だ

 ロシアンルーレットみたいな不安定雇用で
 10%給料が高くなっても

 また不景気になったら下げられて、クビで脅されて、抵抗もできないだろ
66名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:35:14.35 ID:1a2qQsZA
ピンハネ少なくするのは素晴らしいけど、そうなると不正規な人は
さらに増えそうな気はしないでもなかったり
ちょっと前のことしか見えない人のほうが多いわけだし
そういう人が仕事急になくなったらまたシステムが悪いよ文句言いそうで
67名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:35:54.21 ID:lQ+3wd68
>>65
なんで、10%なんだよ

3倍くらいもらわないと割りに合わないだろ

正社員の初任給20万として、その3倍の60万で50%の時間就業したとしてやっと平均
30万で、これでも生涯賃金は正社員のほうが上
68名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:37:28.95 ID:DF608eKd
良い考えだ
実現しようとすれば法による強制が必要だと思うけど
69名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:37:31.96 ID:bDvqq5Uq
前から気になってたんだが
軽作業の派遣を雇う時
斡旋業者には、どれくらいの額を払ってるんだ?
70名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:40:41.00 ID:20IBUuV9
すべて年俸制にでもすりゃーいいんだよ。
んで、10年単位の長期契約だと、実質ボーナスはないが、安定雇用。
逆に1年単位なら、業績良ければボーナス大幅アップ!だけど、悪ければ
次の契約で基本収入の減額もありうる・・・みたいな。
保険や年金は個人ぶら下げのみで、会社の移動とは切り離せば、契約社員
でも、正社員でも、バイターでも一律になる。
当然、この枠組には公務員も含む。

こうすれば、社会的には切り捨てできない無能にかかるコストは低くできる
じ、有能者は博打性もあるが、より大きな益を出しうるし、公務員と民間の
行き来もしやすく成るさ・・・。
つーか、公務員の手が余ってるのに派遣雇って雇用創出とか、それは仕事
してない公務員の給料を派遣に回した時に言えることだろ(# ゚Д゚)
その辺の矛盾をなんとか潰さないと。
71aurora:2011/10/17(月) 16:40:55.67 ID:k8waEZQx
経済学の常識からみると、派遣社員の賃金は正社員より高くすべきであり、
より安定している公務員の賃金は、派遣社員の賃金より下げた正社員より低くすべきである。
72名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:41:23.07 ID:fcjyFxaS
「いやいや、契約として高い対価はちゃんと払ってるよ。どこかの誰かが中抜きにガメってるだけやないの?」
って話と
「いやいや、そもそもの額面が妥当や無いのよ」
って話でもあったりとか

立ち位置や思う所を何処に置くかで、話が全然変わってくるという
73名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:43:04.83 ID:6QlYDT5T
うちは、正社員の倍くらい派遣に払ってるぞ。
聞くと70%くらい派遣会社に搾取されているらしいがな。
74名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:43:49.10 ID:upL4h2UI
労基法が定める中間搾取と、派遣会社のやり方はどう違うんだ?
75名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:43:54.72 ID:O3cQSGv3
結局は社会保険料負担の問題が効いてるんだよな。

一部の大手企業トップが年金の全額消費税方式(現与党の一部もそうだな)
を主張したがるのは、会社負担分(+事務コスト)が固定費として馬鹿にならない
からであると言っても過言ではないから。
しかし、勤続年数ばかりで碌に仕事しない無役無責任の高給取りがのさばってる
会社って相変わらず多いんじゃないか? そういう意味で同一労働同一賃金制は
理想的なのかも知れない。
76名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:45:31.21 ID:yrZrYDlQ
俺たちは、おしん。丁稚奴隷奉公なんだよ。
いつまでたってもな。その分、他で返すしかない。
77名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:46:39.85 ID:bFjKWx+Z
スペインの24歳以下の失業率は46%とか報道してたとけど
この解雇規制が影響してたわけかw
78名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:46:53.96 ID:TLPepB9j
中国人やベトナム人の方が働くからなぁ
79名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:47:17.70 ID:dRGYb7NO
大企業の事務は実際高いよ
80名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:47:27.28 ID:0LMqCF+y
そんなに高い賃金払うほど優秀な派遣なんて居ないだろw
能力が低いから派遣なんてやってるんだろ?
81名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:47:49.23 ID:TClhAiWK
>>73
レンタル型企業の特徴だな
82名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:48:08.81 ID:6WQ5q0ze
派遣会社が中抜きしてるんでしょ。
口入屋の中抜き率を制限した方が早くない?
83名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:48:38.44 ID:RECuSBmd
派遣会社の搾取分を合わせれば、正社員よりも十分高いですが何か?
84名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:48:59.06 ID:nz8Drvp1
凄まじいばかりの正論だな
85名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:50:08.35 ID:nkMcuo0g
>>73
ならば半額で直接契約社員かアルバイトで雇用しろよ。言い訳にすぎない。
86名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:51:22.32 ID:KDGxWO/t
派遣社員が高くビンパネされた賃金で派遣先から来てるのを知りながら
それを要請した企業が、知って見てみぬフリしてる現状もあるんでないの?
87名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:54:09.69 ID:ewzZbk8C
フランスでは10%と高いと赤旗に書いてあったぞ。
88名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:55:39.08 ID:aZsanyKi
民主党政権になって湯浅誠が政府に入って非正規の待遇良くなったのかいな?
89名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:56:56.99 ID:ZUzDkfu0
俺のときなんか時給6000円だったぜ(技術系)
90名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:57:41.23 ID:bFjKWx+Z
>>88
非正規と正社員 両方の労働者数が減少してるので
無職になったと思われる
91名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:59:28.73 ID:fcjyFxaS
>>83
その額が妥当かどうかと言えば、それは所詮主観でしか無いという

そういう話でもあるんだよ
92名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:00:04.32 ID:XVj0/ELd
派遣の給料を上げるかどうかは企業判断に任せるとしても解雇規制の緩和はやったほうがいい。
一部分の仕事をしない正社員のせいで将来性のありそうな若者の就業機会が閉ざされる社会は良くない。
93名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:04:14.90 ID:90L4cywQ
工場の派遣って、パートのおばちゃんより手取りが高かったぜ。
まあ、保険もないんだけどな。
94名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:07:36.33 ID:5ZMKqr2n
その代わり労働基準法はまともに守られていないけどな
へたすりゃ公務員でもだ
まあ、派遣は正社員よりも給料を高くすべきだろう。
それにはピンハネ率を制限しないと
ピンハネ率1割でしかも公開すべきだろう
そうすれば、派遣の連中でも手取り金額はかなり上がるはずだ。
今ピンハネ率は5割近いだろう。
ヤクザと同じくらい、へたすりゃヤクザのほうがマシなくらいだろう。
ピンハネ率1割でも商売は成り立つはずだ。
95名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:08:10.47 ID:adwd6mst
歪みの解消は必要だけど、もたもた考えているうちに人が死んでいくぜ。
96名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:08:38.49 ID:QnXx92cP
不況になって業績が落ちても一旦上がった給料が2度と下げられず厚待遇のままなのがおかしい
年寄りの給料を下げて退職金をカットしろ
若者にだけ負担押し付けはおかしいだろ
97名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:09:25.62 ID:MpSgswE4
>>1
いや、派遣企業の問題だから
業者には正社員より高い金払ってるよ
98名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:09:39.68 ID:kwlTkT6i
派遣料は十分はらっているのに労働者の貰いは少ないのは
ほとんど多重派遣のせいだ。
横で同じ仕事をしているやつが自分の半分の賃金とかある。
で、多重派遣が横行するのは企業が決った取引先に
一括注文する楽な仕事しかしないから、直派遣を探さないから。
あと安すぎる賃金で派遣される労働者にも問題がある、
直派遣を探し、多重派遣を避ける努力はしないと。
99名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:11:48.62 ID:yU2N2QOu
ほんと一部にバカがいるな
日本の派遣会社のピンハネ率が異常すぎるんだよ
100名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:12:31.83 ID:Yt996L1V
>>98
そのほうが楽して稼げるんだから当たり前
101名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:14:39.65 ID:NQM1BXoj
この問題は必ず小泉竹中にぶち当たる
102朝日新聞:2011/10/17(月) 17:16:25.61 ID:T70UuAE4
藤沢数希が一番怪しい。
欧米の研究機関にて、計算科学、理論物理学の分野で博士号を取得
どの研究機関で取得したのか?
計算科学と理論物理学はまったく違う分野だけれど。
胡散臭い人物が言うことを信じるのはバカしかいない。
103名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:16:45.91 ID:ituRngDi
本来なら首のリスクの代わりに高い給与を貰うべきなんだが・・・・、いかんせん供給が多すぎて投売り状態。
もっと正社員比率が上がって、派遣が極少数になればねえ。
104名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:19:53.26 ID:n634v9uB
タレント上原美優さん自殺
105名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:19:53.40 ID:IvbmwqIk
派遣社員と言っても高度技能職の派遣と工場労働者みたいな派遣は別の名前にするべき。
公務員も国家戦略に関わるような仕事をする人と、地方の書類整理や現業系の作業している人間を区別するべき
106名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:20:17.39 ID:n634v9uB
誤爆した
104は誤爆です
107名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:21:28.31 ID:Ps6TZZOs
>>99
派遣会社にもよるし、派遣先によってもピンハネ率って変わるよ。
酷いのだと会社が月60万払っているのに本人は25万しか貰ってないとかあった。
他にもいろんな人に聞いた感じたと、大体2割から3割抜かれている感じがする。
108名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:21:32.74 ID:iF/s8dKv
>>103
実際、小泉時代のトヨタはそうだったよ。
まぁ背広組より高いかというとそうではないが。

正社員比率をあげるのはどこの国もやれてないし、無理でしょ。
それよか最低限能力とやる気のあるやつだけはきちんと働けるように、仮採用みたいなのをしやすくしたほうがいい。
フランスあたりでおじゃんになったが正社員でも二年以内は首切りやすいとかな。

109名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:26:13.47 ID:Ps6TZZOs
>>105
一般派遣と特定派遣と言う名前で一応は別れている。
その差は曖昧だけどね。
110名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:27:03.94 ID:w6JE72BA
ピンハネがあるから無理
孫受け規制とか、元受の取り分を規制するとかしないと。
111名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:28:06.15 ID:c+QRN4qB
小規模な派遣会社なら
ピンハネ率も低いから派遣>正社員だけどね
112名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:31:41.25 ID:AVVyttXz
そもそも派遣でやる仕事は、能力不要の単純作業が多い。
だんだん加工業の様な単純な仕事は、人件費の安い海外に移るだろう。
現実は中国でも、もう人件費は高くなって来ておりメリット無くなりつつある。
派遣労働者も高度な知的業務が出来なければ日本では成り立たない。
それは、正社員も一緒で能力無ければリストラで辞めるしかない。
日本でいつまでも単純労働で生計を立てるなんてありえない。
単純労働を望む日本人は、中国や発展途上国へ出向き仕事さがせ。
日本に拘るべきでない。
113名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:32:19.06 ID:0Rc42iS4
池田信夫のコバンザメも「男は黙って原子力」とか繰り返して
アクセスが減ったので、派遣をヨイショして復活しようとしているわけだ。
114名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:34:35.11 ID:IrIlU8Wp
派遣社員の方が経験があって優秀なのは知ってましたw
115名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:35:34.51 ID:GY1I+36w
>>102
>藤沢数希が一番怪しい。

切り込み隊長とかと同じ臭いがするねw
116名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:35:53.06 ID:4SufEWrL
社会保障を会社に丸投げしてたからな。
117名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:38:42.47 ID:snFqDa7o
キックバックによる搾取
118名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:39:10.78 ID:l3AxJLYP
>>113
池田信夫はプロの世界では通用しないけど、
2ちゃんねるでは有名人。
119名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:39:16.85 ID:XSxmAiKe
デフレだから人間が邪魔なんだよ
機械化・自動化・省力化してあらゆる業務から人間を排除していくのが正しい
120名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:43:32.14 ID:1jGdLDB7
会社が負担する人件費は派遣社員の方が高いでしょ。
貰う人の給料は安いのかも知れないけど。
121名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:47:54.75 ID:QV78PqWu

>>1

もともとは、高かったよ。
昭和60年頃、自動車会社の期間工(直接採用)をしていたが、寮費、食費無料、月給は32万、1年働けば退職金84万
あった。新入社員はこれより低かった。
 
122名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:49:13.62 ID:AVVyttXz
自動化したら自動化した本人がリストラされる。
自動化は、従業員自身の価値を下げるだけだ。
そのことに気づくべきだ。
日本で自動化してコスト下がっても、人件費さげたことにより
品質低下することも多い。
今は、必ずしもmade in Japanが品質的に良いわけでは無い。
123名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:49:30.22 ID:9jMaNoGG
雇用側にとっては現状正社員より派遣社員の方が金かかってるんじゃないの?
いつでも切れるように高い金払ってるのに切ったら内部テロとかデモとかされて
いい迷惑だよな
124名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:51:12.33 ID:J9c0knKI
結局派遣会社のピンハネが悪いってことじゃん。
125名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:52:22.13 ID:snFqDa7o
派遣は真面目に仕事しなくていいよ、陰で正社員らにバカにされているから。
適当に仕事しているフリだけしとけ
126名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:55:02.86 ID:TvYpVdbu
なんというトンデモ理論
127名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:55:57.10 ID:snFqDa7o
派遣は正社員の粗を探して報告し首にしろ

今派遣に求められているのは不真面目な正社員を首に追い込む事だ
128名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:56:07.59 ID:QRzAScwQ
社畜度という重要な指標を見落としている
129名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:56:13.37 ID:0Jm81wwE
派遣社員(自身)の収入が低位安定するのは、需給関係による。要は、各人が
それに応募しあるいは辞めないから。この点、ミクロ経済学の基本〜常識どおり。

別スレで、アニメーターの収入が少ないから若い人材の新規投入が減っていると
いうことが話題になっている。まったく同じことだね。

経済原理には善悪当否の思想がない。ま、身もふたもないことだが。
130名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:56:14.57 ID:EXNpwGLw
そらまあ、需要の方が大きければ、その通り。
でも、供給の方が大きいから無理だろ。

景気が良くならないと、労働者に占める非正規の割合は増えていくのだろうね。
131名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:58:20.53 ID:adwd6mst
経営の失敗のリスクを全面に引き受けてるんだから、株主同様の発言権をもたせよう。
132名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:04:21.84 ID:XfwsaJX1
>.>なぜなら派遣会社にピンはねされるからです。
ここで結論出てるのに何で話の流れを歪めていくんだ?

>>手取り20万円の派遣社員を雇うのに企業は40万円ぐらい負担しないといけません。
>>他の解雇できない正社員よりも高い給料をもらうのがまともな姿です。
会社側からすると、支払ってる金額は正社員よりも多いだろ

まともな思考回路を持ってれば、”派遣会社のピンハネ率を制限すれば万事解決”
となるだろ
133名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:06:02.33 ID:NeGwTGuo
そもそも労働市場に健全な競争が起こってないのに何をやっても無駄だろw
まずサービス残業等の違法行為を取り締まれ
134名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:06:21.32 ID:Mf2cM8vd
ミニカー集めているあいつが悪い
135名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:09:30.17 ID:sUK6pTfx
なぜ簡単なピンハネ規制ができないのか大変疑問に思う。
たいした圧力団体も無いだろうに。
136名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:10:50.84 ID:+jwHVi+C
ピンハネ、労働法無視、事故時の補償が無い等で
仲介が取り過ぎ、
国営派遣作るべき
137名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:10:56.94 ID:rkNjSI/j
需給関係なんて言葉を平気で使う神経が解らんわ
正社員と派遣社員の契約関係がこれだけ違って同じ立場に無い
更に需給関係が雇用側に不利になったら海外から人を入れろとなる
そもそも契約は対等で結ばないと無効というのが契約法の立場なんだよ
138名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:11:27.94 ID:sT08JyDc
中抜きが酷すぎるからじゃね?
まあ抜いてる立場だから何とも言えないが
もしどれだけ抜かれてるかって事実を派遣の連中が知ったら、抜いてる連中に殺意を抱くんじゃないかな?
だけど規制せん限りなおらんって
139名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:11:47.12 ID:IUGdUsfd
>>10
だね。法律なんてどこ吹く風って感じだなw
140名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:13:12.70 ID:c9Jrlrmm
じゃあ具体的にどうすればいいかってのが無いのも含めて俺とまったく同じ考えだ
141名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:13:20.16 ID:g259hNlq
このスレでは結論がでているじゃないか
派遣を廃止しろとは言わない、ピンハネをどうにかしろと、
どうして、政治家や役人はまともに動かないのだろうか?
派遣会社はそんなに政治力があるのかな?
派遣制度が残れば経団連もそんなに文句は言わないだろう
大元の派遣先が損をする話でもないのだし、
142名無し募集中。。。:2011/10/17(月) 18:15:30.86 ID:rkNjSI/j
中抜きも規制すべきだが大企業の中小企業に対する優越的地位の乱用に関してももっと罰則も厳しくかつ摘要しやすくするべき
143名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:15:47.78 ID:60Sfztsp
このブロガー、自分とスティーブ・ジョブズは同等だ
くらいの妄言言ってるし、信用できん
144名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:16:47.40 ID:VjCrhlCS
派遣だ正社員だ言う前に、この世界的不況で最小不幸とかムリだから
145名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:18:33.47 ID:ojgQzHye
>>138
派遣されて経理してたけど、自分の給料を毎月経理処理してたよ
当然いくらピンハネされているか丸分かり
契約満了前にさくっとやめたけどw

派遣会社はちょっとあくどすぎると思うよ
まさに鵜飼い
146名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:21:51.94 ID:Ns+vjFKX
経済学とか持ち出すまでもなく派遣法改正される前はそうだったじゃん
147名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:25:19.35 ID:eujAM0Sz
食い物にされてるのはお前ら自身で政治家は痛くも痒くも無いから何もするわけ無いじゃん
お前らの言うこと聞いて当選できるんだったら聞くけど実際お前ら少数派だしね
こんなトコで政治家はちゃんと働け、国がなんとかしろ
とか妄言にしか聞こえんわw
148名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:26:59.90 ID:QH+YRH0Q
たしか企業が払ってる金額は派遣のほうが多いとか何とか
結局派遣会社がピンはねしてるんだろ
149名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:27:09.73 ID:2pfMoQzu


日本ローカル現代版人身売買の道を作った 小泉純一郎 死ね
地獄に堕ちろ 小泉一族





150名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:27:22.28 ID:Qq5/GeqI
派遣会社によってピンハネ率も違うからねえ
同じ工場に派遣されて同じ仕事してるのに時給が100円違うとかザラ
派遣やるにしても会社をよく選んだ方が良いよ
151名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:29:30.49 ID:ccbl5lIo


    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゛゛゛゛゛"゛゛""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゛ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 痛みに耐えてれば慣れる  庶民が不憫だ・・・・
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/       \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

152名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:31:10.85 ID:YoQigwPl
覇権会社との契約解除を可能にする程度は必要だろうな
153名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:31:45.67 ID:igUKvp/Z
そらそうだ。
安い日本の現状がおかしい。
154名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:32:40.29 ID:9ClSYF4A
派遣じゃなくて契約だが一部の技術者にはこういう例はあるだろう。
俺の友達で、間違いなく月に100万以上でやってるヤツいるよ。

要するに、需要と供給で値段は決まるって話ではないかと。
155名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:32:53.54 ID:igUKvp/Z
そらそうだ。
安い日本の現状がおかしい。
156名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:33:08.63 ID:S1MHyZw2
フランスはすでにそうじゃん
非正規は正規より高い給料と法制化
157名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:34:04.96 ID:nz8Drvp1
>>148
派遣社員に渡されるはずの金が派遣会社に行っている
つまりネコババ
158名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:34:52.69 ID:NSE0ovHc
ノーベル賞持ってるような経済学者が損する常識がどうしたって
159名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:35:18.69 ID:EXNpwGLw
非正規が労働者の半数を超えてからが、見ものだな。
数は力とは言うが、正社員の方が少数派になったら、待遇も変わるだろうね。
160名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:35:18.71 ID:EuEzYzhI
>>157
派遣会社使わなければよいじゃん。
161名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:37:14.36 ID:igUKvp/Z
>>145
ピンハネ率どれぐらい?
5割越えてた?
162名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:38:54.07 ID:nz8Drvp1
>>160
ヤクザと付き合わなければ良いじゃんと言うのと同じ
犯罪者の存在を許したいのですか?
163にょろ〜ん♂:2011/10/17(月) 18:41:33.60 ID:We6oJFou
>「派遣村」に惑わされるな! 派遣の規制は失業者を増やすだけ
164名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:46:10.97 ID:0Jm81wwE
労働者を耐久消費財と考えれば、買って長く使うよりレンタルの方が高いのは当然。
使い捨ての消費財と考えれば、必要な時だけ借りるか、安物を買ってすぐ捨てる方が合理的。
日本は後者。
165名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:48:09.69 ID:nz8Drvp1
特定派遣は正社員だから
純粋な派遣は少数派になるんじゃない?
166名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:52:17.48 ID:rc8hDRqf
アルバイトやパートって一ヶ月前に通知すれば解雇できるんでしょ?
だとすれば、どうしてそっちの雇用形態で雇わないの?
だれか無知な俺に教えてください
167名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:56:46.23 ID:ibW8yQVh
終身雇用をやめる代わりに、非正規労働者待遇が保証されてないとダメなのに、
日本ではなぜか、低賃金で使い捨ての非正規労働者になってるからダメなんだよ。
こんな状態で内需なんて拡大するわけない。
国と経団連が下手人な。
168名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:58:47.87 ID:zQwsAYde
大学の場合、助教より同年代のポスドクの方が給料高いことが多いね。
169名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:58:49.22 ID:0Jm81wwE
>>166
必要なときに、募集して、採用して〜がめんどくさい。そもそも頭数が集まるか
どうかもわからない。時間、エネルギー、リスクなどを総合勘案すると、目先の
単価は高くても、全体としては派遣を使った方が安上がりという判断だろね。
170名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:59:20.26 ID:JhxbXPTd
>>166
世間体だよ
アルバイトやパートより派遣のほうが上だろ
171名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:00:44.81 ID:o0XibzsF
>>166
いえ、正社員でも同様にクビにできます。
実際、大企業が工場を初め、バブル崩壊後からやってますから。
特定派遣も受注が無くなると一か月ぐらい待機状態になって
クビにできます。
トヨタやキヤノンにいた連中も請負企業から来てるので
特定派遣ですね。これらの業者は80年代からシェアを伸ばしている
顧客からすれば常連の請負会社です。

一般派遣の製造業派遣許可が出たのがリーマンショックの
2年ぐらい前なので当時のシェアは請負よりかなり低い筈です。
結果、問題が大アリなので一般派遣の製造業派遣は禁止になります。
172名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:01:45.27 ID:Xq6IfBz6
非正規との格差は単なる身分差別です
173名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:01:52.32 ID:QRzAScwQ
人身売買がおこなわれているんじゃないかしら?
174名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:03:38.01 ID:WrTZvR1p
>>4
>>もともと派遣ってそういうもんだしな
日本は勝手に奴隷制度に作り替えただけ
175名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:04:43.97 ID:nz8Drvp1
正社員を首にするには
いろいろ厳しい条件をクリアしなければならない
176名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:08:14.94 ID:2Elbmq+g
賃金は、
    無能な派遣<普通の正社員<できる派遣
でしょ。
無能な派遣ばっかりで、できる派遣がほとんどいないってだけの話。
177名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:10:35.83 ID:Hd2M9sBa
>>1
派遣で人が集まるから安くて当然だろ。
178名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:14:18.78 ID:Wzexutnv

派遣会社がピンハネし杉 労働単価は正社員と変わらん
179名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:14:18.99 ID:nVUJgwyh
経済学が常識外れの仮説で自己満足してきたことによる弊害だなだな
180名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:15:31.96 ID:XrXErTlk
派遣会社が闊歩する前はそのとおりでしたなw
小泉さんの失敗のひとつに挙げられる例でしょ
181名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:16:00.33 ID:o0XibzsF
>>175
法律上はそうなっていますが、実際企業もその人間に対して
適切な指導をした、育てた結果戦力外となると
厚生労働省もそこまで手出しはなかなかできないのですよ。
企業はそれぞれ方針も違ければ育成方法、労働者に求めるレベルも
財務状況や人員、規模が異なりますので、深いところまでは一律に介入は難しいです。

セガのような監禁や関係無い分野に異動させて数か月で首とかだと
明らかに問題になりますけど。
一番手っ取り早いのが工場や売上が低い支店、事業部や
未経験の業務にに突っ込んで1年ぐらい様子を見る事ですかね。
182にょろ〜ん♂:2011/10/17(月) 19:20:42.01 ID:We6oJFou
183名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:26:10.33 ID:3Q94Jce3
>>1

派遣社員の数を考えてないな。
たくさんいたら価格が下がるんだよ、バカ。
184名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:28:21.64 ID:gRGoSUWA
実際派遣社員に対する支払額は、正社員より高かったりするだろw

昔のやくざ/任侠によるものだと、ピンハネ(1割)だったのだが
現在の派遣会社だと、5割以上ぼったくってることもあるしなw
185名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:35:06.60 ID:QRzAScwQ
まあ派遣会社と交渉してくださいってことでいいな
186名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:35:57.56 ID:/h8dEmQU
平社員は安定を求める代わりに低賃金。
派遣はいつでもクビにされるリスクを負う代わりに高賃金。
いたって正論。
187名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:37:01.03 ID:nz8Drvp1
倒産のない公務員は最低賃金でいいはずだよね
なんかおかしい
188名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:37:41.11 ID:tLLGJBYX
企業に必要な少数の人材のみ正社員で大半のどうでもいいのは派遣並みに落とす

信賞必罰が全然出来ていないから派遣達から怨嗟の声が上がる
まず口先ばかりの出来の悪い正社員達を奈落の底に突き落とすところから始めなきゃ
189名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:37:41.35 ID:UFuBNxf0
グローバル経済(笑)

また日本イラネ論者か。
190名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:40:10.76 ID:nz8Drvp1
>>181
それでも切れない無能正社員
謎だ
191名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:41:01.62 ID:5o9eg57e
>>8
正解。
192名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:41:46.18 ID:dh7L9A6Z
>>1
昔の派遣社員は死んだ
今の派遣社員はドナドナです
193名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:42:20.53 ID:uhRjeq0i
うちの会社は正社員の1.5倍位派遣会社に払ってるよ

いくら貰っていくらピンハネされてるかはしらね
194名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:42:34.21 ID:XSxmAiKe
人月奴隷商売のIT業界ならピンハネ率は6〜7.5割ぐらいが標準
195名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:42:53.23 ID:d9hWcgxS
アルバイトはしらんが、派遣はまあオカシイ罠
まあ中抜き、ピンハネたっぷりしてるから低くなってるだけかもしれんが
196名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:44:24.95 ID:o0XibzsF
ヒラのサラリーマンで安給料でも指示通り働いてくれないと
企業としては無駄な固定費を出しつづけるという悪循環
こういう社員のおかげでリストラという手段を企業は
習得してしまったのだろう。
まじめにやってる人間にまでダメージが来てしまう。

雇われ経営陣は赤字さえ出さなければ親会社から文句を
言われないので下っ端なんか減らそうがどうなろうが知った事ではない。
197名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:45:19.60 ID:UFuBNxf0
>>190
無能正社員とか>>181の方法でいくらでも切られてるじゃん。
・慣れない仕事、できない仕事を回す。
 (ただし会社が用意したリストラのための無駄仕事だったりする)
・無視しまくる。必要な情報をぎりぎりに回して持ち帰りさせまくる。

大抵、鬱状態になって辞めていくよ。俺もそういう職場だったし。
198名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:48:25.03 ID:nz8Drvp1
>>197
だからまだまだいるんだろ?
と言ってるんだが
199名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:48:52.04 ID:g0iYjiyS
藤沢数希(笑)
こいつに経済学を語らせちゃダメだw
200名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:49:31.12 ID:dS60FhmH
>>197
ブラック自慢されてもなぁ(笑)
今時そんな事したら訴えられて負けるわ

底辺のアホ同士ならお似合いな方法だけどな
201名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:50:18.38 ID:mRVcZM1H
うーん、いつも思うけど、
なんで結論が公務員給与引き下げと
正社員の雇用の流動化になるんだ?
正論っぽいこと言ってるけど、その前に働いてない引退した世代が
現役世代よりも贅沢していることが問題だろ
就労者を叩いて国力を下げるのが目的なのか?
202名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:51:43.09 ID:UFuBNxf0
>>198
それで残ってるのは、ある意味「有能」なんだよ。
そういう連中は「鈍感力」が評価されて、渉外でモンスター対応とか、
総務のひたすら雑務役に回される。
203名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:54:05.71 ID:UFuBNxf0
>>201
グローバル化が前提か結論の奴は、日本属国化を狙うスパイだと
思った方がいい。グローバル化で得したの誰か、一目瞭然だからね。
204名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:55:02.09 ID:nz8Drvp1
>>202
PC管理者のわけの分からんオッサンいたなあ
よくからまれたよw
205名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:55:19.20 ID:mLA7wBct
斬られないのは大企業だけだろ
そこいらの中小零細企業の人間はバンバン入れ替わってる
206にょろ〜ん♂:2011/10/17(月) 19:55:59.95 ID:We6oJFou
裁定機会があっても 日本人は裁定しません。
207名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:58:04.34 ID:9UYG1tDo
いつ首を切られるかわからん代わりに給料を高くすんのか。

よく考えたらあたりまえだけど、派遣はローンやらカードやらは作れんな。
208名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:58:28.01 ID:SLDPGrCI
正論過ぎてフイタ
無能な正社員程否定する話
解雇規制さっさと緩和しろよ
雇用調整助成金もなくして社内失業者をとっとと市場に放り込めw
209名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:59:01.06 ID:WC902Cjq
中小零細は自由に解雇できるようにしたほうがいいよ
いくつかみてきたけど、中小のM&Aとか従業員が邪魔だから売却とか
おおいし、潰れちゃうのも従業員が原因が8割くらいあんでしょ。
解雇自由にした方が、メリット大。 
労使の関係もスマートになるんでないか 
210名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:59:44.65 ID:nz8Drvp1
>>208
社内ナマポ
まだやってたのかw
211名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:00:49.08 ID:UFuBNxf0
>>205
大企業でも競争がはげしいところは正社員も切ってるな。
切らないのは原発問題起こしているところとか、南大沢で不良マンション
建てて壊して税金投入してもらってるところとか・・・
まあ半官半民や独占企業だな。

部署全体・会社の大部分が無能(というより国営ピンハネ業なので遊んでる)。
212名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:01:33.73 ID:SLDPGrCI
派遣の連中も派遣会社の枠ではなく横のつながりで労組を作って圧力かけないと駄目だわな
213名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:04:07.89 ID:lbk/u7Th
シェスタスペイン最強、まで読んだ。
214名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:04:29.10 ID:mLA7wBct
>>209
斬られるより倒産したほうが再就職が楽なような
どうせ退職金なんてないし
215名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:04:47.65 ID:No1D04dn
■スティーブ・ジョブズと非正規労働者の共通点

・夢を追い続けている。
・ジーンズにスニーカー姿である。
・低賃金である。(ジョブズの年間報酬は1ドル)
・学校を中退している。
・職場を追い出された事がある。
・Stay Hungry,Stay Foolish
216名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:05:24.43 ID:nz8Drvp1
>>211
その金はどこから出ているかを忘れてはいけない
217名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:06:12.36 ID:sLH373oi
賃金の下方硬直性
218名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:06:55.93 ID:nz8Drvp1
>>215
肉を食うぐらいだな
違いと言えばw
219名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:07:49.71 ID:Rr3UJQNK
能力比で単価は社員より高いぞ。派遣会社に大幅に中抜きされてるようだが。
だからレアものを見つけると社員に誘う。優秀さを説明するのが面倒だからレアでなければ主張しないけど。

新入社員の募集をするよりは定着率は低いが品質は高い。事前確認してるんだから当たり前だが。
220名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:10:00.09 ID:waFIxblN

■2万ドルで自動車1台輸出した売上げと、自動車工員の年収 
========================================
1985年 1$=250円 2万$車=1台で500万円売上が建つ  工員年収500万円
2011年 1$=75円 2万$車=1台で150万円にしかならない 工員年収150万円 

円高3.5倍で、トヨタの実入りは1/3.5になった
だから、若い奴は非正規で組合に入れなくして1/3に買いたたいた

得したのは銀行とか資産家じじい
 あそんでいても、円バブルによって、自分の円資産のドル価値が3.5倍になった
------------------------------------------
何が必要か

憲法で決められた労働者の権利=団体交渉権
               =全企業に非正規組合作れ運動
                ==============

それから日銀包囲デモ。 非正規組合連盟設立と、政治献金。
======================================= 
そして天下りによる日銀官僚の買収で日銀に刷らせて
==========================

円安インフレで1ドル360円に戻させ、組合を通じて待遇を改善させること
====================================================
---------------------------------------
ジジイの詐欺に騙されるな!与えられたエサより剣を取れ。

ピンハネ廃止しようが、派遣が正社員より高給になろうが
=====================================
解雇が容易で組合もないなら、簡単に逆戻り、どころか悪化で、抗議したらクビ
=========================================================
【急所は、簡単にクビ切れなくして、組合を認めさせること】で
ピンハネ規制や 時給改善とかは、ダミー

経営者はおまらを馬鹿だと思っていて、
解雇規制と組合=剣の重要性に気付かせないためピンハネ規制とか賃上げとか「おとり」をだしてる
=====================================================================
221名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:11:40.12 ID:nz8Drvp1
>>218
学校を中退してなかった
これだな運命の分かれ道は
222名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:12:09.98 ID:UFuBNxf0
>>216
そういうこと。>>1の認識が鈍いというか、市場で競争している企業は普通に
個人レベルで圧力かけて辞表や転職にさせてるね。
今の日本で(普通なら)使えない正社員が残ってるのって、税金が
大量に投入されてる独占・寡占系しかないだろ?

223名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:15:00.30 ID:x2g5kadR

独身男性板の人口は独身女性板の15倍

逆に既婚女性板は既婚男性板の20倍

単純計算で主婦業(笑)は社会人より300倍楽チン
224名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:16:27.10 ID:UFuBNxf0
>>220
>得したのは銀行とか資産家じじい

それとアジア製品を安くかった、どこかの連中な。
そいつらのツケも世界全体で払うハメになってる。
韓国も日本もコスト競争下で輸出のばして、両国内の労働条件激悪とか
グローバル化って、誰の陰謀かよく分かるよな。

225名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:17:19.97 ID:bwFWMJ3M
まあ自己責任だな
226名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:18:30.84 ID:UFuBNxf0
>>223
>単純計算で主婦業(笑)は社会人より300倍楽チン

それ同意。半分自営だが、かつて共働きだった嫁が専業の味
しめたらパートにさえ出ないな。あいつは一日6-8時間テレビ
見てる。昼寝付でね・

俺も持ち帰り仕事があるので今日はこれまで。
227名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:19:18.60 ID:bwFWMJ3M
派遣は自己責任
228名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:19:29.50 ID:hS+prl7v
>>209
ばっか、同意だけどこのスレでそんなこと言うなよ。
229名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:20:12.97 ID:waFIxblN
>>201
> うーん、いつも思うけど、
> なんで結論が公務員給与引き下げと
> 正社員の雇用の流動化になるんだ?
-----------------------------------------
1 経団連はガンガン正社員を切りたい
2 経団連は公務員を削減して、自分の法人税や所得税や相続税を下げたい

3 政治・選挙の世界では、経団連財務省は、土建や郵便局員をやっつけたので
  労組や農協をやっつけようとしている
  公務員叩き=自治労解体 解雇規制緩和=連合解体 TPP=農協解体

  土建も労組も農協も壊滅したら
  政治の世界で、経団連・財務省の暴虐を止められる勢力はなくなるから
230名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:21:09.30 ID:v0MX8t8x
藤沢数希が起業して経営者になれば主張してる事の矛盾に気づくんじゃね
231名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:21:14.03 ID:PwIfz9rC
実際企業側の支払う賃率は派遣の方が高いだろ。
232名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:21:57.49 ID:aTpaKBad
搾取される前は、実際高い事もあるのだけど・・・・
233名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:23:55.97 ID:UFuBNxf0
>>229
それ、おもしろいレスなので最後。
同意だよ。で経団連の行き着く先は、日産のような名ばかりの日本企業だ。
そこに「日本人」も「日本」もいらない。グローバル化って誰得?

そういうこと。鎖国はできないが、経済の観点からグローバル化を主張する奴
はスパイなんだわ。
234名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:24:38.69 ID:bwFWMJ3M
235名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:27:11.63 ID:iCm6gmJK
まあ、派遣業を官業としてやればいいんじゃね

民間の派遣は禁止
236名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:28:04.50 ID:k1dgIaDW
能力で決めるのがいいよ
237名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:30:05.55 ID:sC7054hZ
新卒は数年仕込まないと金を生まない。
雇用が流動化しすぎたら新卒を仕込むコストは誰が持つ?
どの会社も出来上がった中途しか選ばんだろ。
238名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:30:39.50 ID:nz8Drvp1
派遣はローン組めないから現金払いで家買えなきゃ需要は増えないよ
239名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:31:51.25 ID:k2Wy2ljt
一般派遣労働と特定紹介派遣は区別して考えろよ
240名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:32:53.16 ID:GN2IMyYG
派遣会社って経済や社会の情勢と雇用制度のミスマッチを埋める形で出てきた業種だから
こういう連中が儲からないくらいに正社員が低リスクになるよう雇用保護を調節すればいい塩梅になるだろう
241名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:33:10.98 ID:n634v9uB
: ( ゚∀゚)o彡°おきゅぱい!おっぱい!
242名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:34:35.35 ID:STDEuH+B
>>235
ハローワークが斡旋すりゃいいのよ
中抜き0で
243名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:35:37.02 ID:k2Wy2ljt
>>242
だよなー
なんでやらねーんだろう
今日日ハローワークなんてろくな求人無い

244名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:35:50.10 ID:nz8Drvp1
派遣社員が独立して自分を派遣する
245名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:37:51.47 ID:Cr2TAU1c
企業は美味しいところだけつまみ食いしようとするからね。
企業と労働者の間には著しい情報格差、情報の非対称性が存在するので
市場原理が正しく機能しないんだよ。
246名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:41:24.41 ID:waFIxblN

>>1は 爆破弁と同じ御用経済学者

経済学の世界では

 小さな政府= 経団連  御用経済学者の巣窟
 (売国)   「経済学者個人が
         どう発言したらマスコミに乗り、お金持ちに金をもらえるか」

 ケインジアン= 高度成長時代の日本や、オバマ政権 現代日本では冷や飯状態
  (愛国)   「どうすれば、工場がフル回転し、国の経済が栄えるか」

と思っておけば大体当たる

---------------------
もっとも小さな政府の教祖のフリードマンですら

恒常所得仮説で
「収入が将来にわたって安定しないと、人はローンを組んで
 家やクルマを買ったり結婚しない」と言う内容を言っているので

>>1の 
解 雇 規 制 の 緩 和は フリードマン経 済 学的に 
少子化・住宅着工減少・自動車販売減を招く、経団連に国を食い物にさせる
売国トンでも説











247名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:43:32.44 ID:hS+prl7v
>>243
ハローワーク経由だとろくなやつこないからな。
まともな会社はハロワで人集めたりしない。

悪循環ですな。
248名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:44:08.29 ID:Cr2TAU1c
合理的期待が形成されるには、全ての経済主体があらゆる情報を駆使して合理的に判断すル必要があるけど、
情報の非対称性が存在する以上、合理的期待形成には至らない。
すなわち正しくない、望ましくない状況がこれからも続くと言うこと。
派遣労働者は自らの効用を極大化するために合理的判断を下す必要があるが、合理的判断を下すための情報が
圧倒的に不足している。
249名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:45:41.37 ID:waFIxblN

だいたい、日本の経営者のレベルっつーのは

フクシマの非常用配電盤を 常用配電盤の脇において
一緒に水没させ 電池も水没させ 爆発させちゃうような

津波に対する危険予知不足 冗長設計への無理解
===========================

こんな低レベルなくせに、派遣だってだませるわけがないだろう!
250名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:46:17.79 ID:rGpPtWpR
だいたい派遣社員て本来は専門家のはずだから
給料が高くて当たりまえ
251名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:47:56.87 ID:Cr2TAU1c
情報の非対称性を解消するためには、企業は派遣労働者が合理的判断が出来るように情報を提供しなければならない。
しかし現実には企業が説明責任を果たしていないが故、市場原理が働かない状態に陥っている。
252名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:50:31.61 ID:nGFtPMqK
派遣業法の改正が急務だな
多重請負と中抜きの規制がいる
のだが、政治やマスコミは消費税とかTPPとかでお祭りやってんだよな
先にデフレとコレだろ
253名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:50:37.46 ID:mLA7wBct
せめて常用型派遣のみにすればいいのに
254名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:56:45.28 ID:0/v1f0JU
欧米の派遣労働の実態

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定
4)企業が支払う総額はガラス張り 
5)派遣労働者の巨大全国組合がある 
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定  

(´・ω・`)人並みの生活はできます

日本の派遣労働(ほぼ無法地帯で雇用主のやりたい放題)

1)派遣労働者が受け取るは正規賃金の半分以下
2)期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額は派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の全国組合など何も無い
6)正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

人間オワタ(´・ω・`)  (´・ω:;.:...  (´:;....::;.:. :::;.. .....
255名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:58:50.50 ID:+ZaKODEQ
本来はこうだけど
現実はこのようになっている
だけの記事。
だからなんなの
256名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:01:45.52 ID:0X79E3xU
だから派遣はいらないよ。
派遣は専門性が高度な職のみに適用すればいい。

後々単純作業で派遣があるから問題になる。
一定の深いスキルしか身につかずに長期間働くことが
如何に対外評価としてはマイナスになってしまうかを考察すべき。
本人は一生懸命頑張ったことを意識してても他の人はそうは
見なかったりすることがあるからね。
俺もこれにはまいったしそれを気づくのに2〜3年間かかった。
派遣の初頭だったしね。しかし、正社員歴はあったのでどうにかなった。

特に男は仕事がないからと言って安易に派遣に就くことを考えてダメだね。
年いってて年齢制限があって面接や書類選考に通らないという理由なら
やも得ないとは思うけどね。

257名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:01:53.55 ID:UZucq0FH
派遣は「人件費」ですらない。
安くて切りやすい上に経費扱いだから企業にとってはウハウハ。
258名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:02:36.28 ID:6KydgAXF
20年くらい前は、「派遣さんがいるのは贅沢」という風潮だった。
社員二人分の金がかかると言われた覚えが…

「派遣さんだとお金がかかるから、社員にならないか」と言われて
社員になった人も多かった。
逆に「社員より稼げるから派遣がいい」と言ってた人も多かった。

これが本来の姿だよな…
259名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:03:42.00 ID:u5+U9jtW
もともと派遣というのは、
企業と条件交渉できるような専門職に限られていたのに、
安く簡単に首を切れる人材を求める産業界の圧力で、
何でもありに規制緩和したからこうなった。
派遣なら高給が当然という>>1はとりあえず正論だが、
>>1の論旨から言えば、派遣業を禁止して
企業が非正規として直接雇えとなるはずだが、
なぜ話がそうならないの?
260名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:04:39.27 ID:DKkzlIr+
俺の会社は派遣が一番単価が高い。
派遣会社がピンハネしまくって派遣社員は微々たる額しかもらってない。
261名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:05:33.52 ID:nGFtPMqK
合理的期待なんてどうやったって出来やしないよ
あくまでも机上での仮定理論
思考実験
262名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:07:15.54 ID:nz8Drvp1
日本だけどうしてできないかと言うことでしょ?
263名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:10:36.96 ID:GjHkiHmM
中小、零細企業では
実質的な首切りが日常的に行われている
だから高い派遣は必要とされない
264名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:11:10.19 ID:240/c1iK
それにしても今の所の社員は働かないな
せめて派遣がやっている事ぐらい把握しないと・・・

仕事中にプライベートの電話ばかりするのはやめてくれ

辞めたいけど仕事が出来ない社員だから引継ぎにも時間がかかりそうだ
265名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:11:10.54 ID:nGFtPMqK
東電の福一原発作業員地獄多重請負の場合は、役員の私会社なんかで
ぐるぐる回して中抜きしてるんだよな
中抜きにも色々な種類が有りそう
266名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:13:36.89 ID:kmHj3m8n
雇用が保障されている公務員給与水準はリスクをとっている民間給与水準より低くあるべき。
ボーナスカットは当然だぞ。
267名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:21:12.71 ID:GyUYxsHf
>>6
会社がつぶれない限りは保護されるようになりそうだからいいんでね
派遣もきりやすいし
268名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:22:04.02 ID:E+xB3c8Y
>>1
この人って、アゴラの一員か・・・

手取り20万とかで語ってるのが痛すぎる。

既に地方では、派遣のほうが給与は高い。

こんな現実がわかってないやつが、偉そうに語ってるようでは無いも解決しない。
269名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:26:21.56 ID:EGfWqnNv
>>11 だれにでもできる軽作業

がなぜ毎回毎回毎週毎週搭載されてるのか?
■■■■■■■■■■■■■
て疑問を感じた事はないのか?
270名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:28:40.28 ID:T3eN58b7
派遣だ正社員だ名前を決めるからダメなんだろw
労働者と経営者の2つだけにしとけよ。
271名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:30:25.73 ID:nGFtPMqK
竹中が詐欺師呼ばわりされるのは、自由放任主義者のフリをして派遣業法の中に奴隷搾取システムを造り出した事による
自由をうたいながらシステムに欺瞞を設けて中抜きを始めたからだ
コイツがインチキをやったおかげで日本じゃ新自由主義やフリードマンが詐欺師扱いされるようになってしまった
竹中は新自由主義者からこそ糾弾されるべきクズ
272名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:32:04.43 ID:mLA7wBct
竹中先生は大金を手にしてアメリカに逃亡しますた
273名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:35:03.24 ID:iaDMSUiw
これ、要約すると

1.中高年を解雇して若者を雇用できるように法規制緩和せよ。
2.セーフティネットは国がしっかりやれ。民間に押し付けんな。
3.派遣禁止とか失業者増えるだけでナンセンスだからやめれ。

ってことでいいのかな?
274名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:39:08.78 ID:nGFtPMqK
要は派遣奴隷の待遇を上げろってこったな
無くすのは派遣ではなくて奴隷を無くせと
275名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:46:41.39 ID:mLA7wBct
派遣の下にもっと奴隷なのを作ったほうがてっとり早いな
そんでそっちを差別と嘲笑と慈悲の対象にする、と
276名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:49:06.24 ID:b60F+eO3
登録型派遣会社は企業への派遣が決定した時に成約料をとる紹介型にすればよい。
雇用リスクも負わない人転がしのくせにピンハネ30%なんて甘い商売するんじゃないよ。

雇用型派遣ならピンハネ50%も仕方なし。
277名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:51:30.77 ID:X0JTGD4T
経済学の常識がどうであろうが、世界の常識がどうであろうが
それが日本のしくみである以上受け入れて死ぬしか無いのが派遣。
278名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:56:13.57 ID:1OqcWWyF
>>273
1の見解まったく読んでないけど
だいたいこういう類いの問題の対処方なんて
そうそう変わったものはないわけで

結局のところ、企業の業績や景気物価に合わせて
給料もしくわ雇用が弾力的に調整が出来ればいいってことを、
手を変え品を変えて書いてるだけかと。

ただ、おいそれと給料下げや首切りには応じないから上手くいかない
すなわりこれが労働者利権w
279名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:58:35.37 ID:Bqfoyiwg

だから、本来は公務員はもっと給料は安く抑えられるべきなのだよ。

なんで、一生安定の公務員の給料が民間より遙かに高いのだ?

280名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:02:41.13 ID:0X79E3xU
中高年は解雇しなくてもよいと思う。ベテランがいなくなったら
会社が持たないと困るし。新卒は今の状況を考えて
就活に専念した方がいいね。少なくとも就職難とは言っても少子化で母数は少ない。
前氷河期内定率55.1%よりも状況はまだましと思うよ正直。
281名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:05:37.36 ID:JhxbXPTd
組合作らないおまいらの自己責任
言っておくが、御用組合と組合は違うぞ
282名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:06:28.91 ID:dcbSX4hU
>>279
別に公務員を擁護するわけじゃないが、瞬間的に計算しているからだろう
おそらくいま定年退職してる奴らを、生涯年収で比べたら、さほど変わらんか
公務員の方が少ないだろう
バブル景気があったからな
そのときの給料の差額が今の高給
283名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:09:16.60 ID:Rdg1fF9l
政治家がもんだい
284名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:10:51.58 ID:b60F+eO3
ハロワを事業仕分けにかけてまともな営業するよう圧力かけたらどうだ?
結果として、派遣業者を圧迫すればこっちもまともな営業するんじゃないか?

285名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:14:38.33 ID:0X79E3xU
>>284
いいね。民営化したほうがいいよハロワは。
半官半民のような形で。
286名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:15:53.38 ID:dcbSX4hU
>>280
いやあ、ベテランがいなくなって困る会社はさほど多くないと思うがねえ

かつてのように、長年のカンなんてあやふやなもので製造なんてしてる会社は
淘汰されつつある
生き残れるのはニッチな分野の製品(少数でかつ高水準を要求するような分野や、
手で作ることそれ自体に価値を見出す分野)だけ

どんどん標準化されつつあるからな
ある分野にのみ秀でたベテランってのは、存在意義がなくなりつつある
代わりに、新たな技術を開発する技術者の意義がどんどん重要になりつつある
そしてその技術者はベテランである必要は必ずしもない
287名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:17:38.45 ID:lWShdDIT
>>1
経済学なんかどうでも良い。
本来、派遣とは専門職でありピンハネされても正社員なんかより遥かに高給だった。
それを誰がどんな職種でもどれかに当てはまるように26種に拡大したのが小泉竹中時代。
288名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:18:08.54 ID:J6Iy5UTb
現実がそうでない(世界どこでも)のに「経済学の常識」とかマジウケル。

希少価値のある人間なら独立して一社に縛られない、とワザと混同させるあたり、さすが炎上系評論家ですね。
289名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:18:50.03 ID:dHjRZ3m5
高くすべき(笑)
290名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:22:18.05 ID:oY8GrUPg
不安定って意味では派遣は確かに可哀想かも知れないけど
その代わり未経験の単純労働でもそれなりの金もらってる気がするんだが
一番悲惨なのは社会保障もろくに払われてないのに縛られてる零細の正社員だと思うんだが明らかな違法状態だし
291名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:22:54.28 ID:0X79E3xU
>>286
システムで標準化できるのは一部分ですよ。
根本は人間の頭と長年の経験です。これだけは何十年と変わりません。

中身をシステムに持っていかれてるだけで実際行っているのは
同じことですからね。昔ながらの方法と今の方法を両方理解して
いて且つ実務に関れる人が重宝がられます。

先端技術なぞは後からでいいんです。教えれば誰でも
できてしまうことが多いですから。
292名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:27:46.08 ID:GfffwpAe
時給で言えば、社員より高いところは結構あるだろ
でも、派遣会社の取り分が多すぎるから、最後に手渡される
金額が少なくなってしまうだけじゃないか
専門的知識を持っている社員より優秀な派遣ならば
賃金を高くだすところはいっぱいあるだろうさ
293名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:31:10.27 ID:VbAPWaz0
一番美味しいのは派遣会社を経営すること。
汗を流さずに人を右から左へ流すだけで金が入る。

田舎のヤンキーが土方や出面の派遣や風俗嬢の派遣会社を作って豪遊してるね
294名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:33:52.93 ID:ACwziuO4
派遣さんへの支払いは、社員の倍額だぞ、どんだけ搾取されてんの
295名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:35:09.34 ID:yL87ECFG
いや、派遣料でいえば実際高いよ

ただ派遣会社のピンハネ率が大きいので、
派遣スタッフ本人に回らないだけ
296名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:37:06.55 ID:/KK1P68I
高いだろ、この記事書いたやつって馬鹿だろ、手取りは知らんけど。
297名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:39:36.19 ID:/KK1P68I
んなもん、派遣会社とそれでも応募する仕事を求める無職情弱の問題。

社会が悪い政府が悪い大企業が悪いと言いたいのだろうyけど。
298名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:41:56.58 ID:BZJvr2Ot
ただのピンハネ屋のくせに、やたら良いビルに事業所を構えたり、
大金はたいての求人サイトの釣り広告の常連になってみたり、
見せかけばかりに金を使うなら他に金を回す所があるだろ。
299名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:42:04.70 ID:rwWizNSO
>>180
アメリカの忠犬小泉さんはそれを狙ってやったんだよ(笑)
300名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:43:05.32 ID:n634v9uB
日本の教育は終わりだ。
なぜなら、
高校で
個人に興味を与える授業をせず、無意味な難しい受験勉強を教える。
例えば、
1.使えない英語を必死で教える
2.将来ほとんどの人が必要としない難しい数学等を教育する。
他にもたくさんあるが無意味なことばかり。
結局この無意味なことを地道にコツコツやってきた者が重用される。
論理的な思考、高等教養を養うためには明らかに不必要な事ばかり。
感受性豊かな10代にくだらんことをたたき込むのは止めにして欲しい。
301名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:43:33.04 ID:URnidrQy
法律で、ピンハネ率を規制したら良いのに
302名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:44:41.73 ID:nV4JEFE4
派遣会社って奴隷商人だろ
303名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:45:36.96 ID:NQTT56C2
スペインの失業率は高いとか言うが、これが原因なのかw
失業率が高いという時に、なぜ高いのか解説した記事は初めて見るかもしれん
304名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:47:18.47 ID:1OqcWWyF
小泉の責任つーか、それ以前の1990年からのポストバブル時代に
世論が中高年の雇用維持と給料維持を求め騒ぎまくったのが原因かと
小泉は原因というか当然の帰結かとw

何れにせよ、シワ寄せが90年代以降に社会人になった人達へ
んでもって今の今まで続く消費不況なわけだw
305名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:47:58.91 ID:04PTcVsK
期間工まで派遣呼ばわりされるようになって
派遣の定義がなんだかよくわからなくなった感がある
306名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:12:35.03 ID:BbwvbU43
>>300
現状の高校の授業で赤点取らないくらいの成績は必要。
307名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:19:03.95 ID:HY5jTDed
>>303 漏れも同じ意見。日本を越える終身雇用制度の国がスペインだったとは。
308名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:19:37.99 ID:OaPY4hAD
ホントこれだよ
バイトの賃金も同様に、ひきあげるべき
そういうと子おざなりにしてマクロで経済いじってもどうしようもない
まぁ、もう資本主義は終わるからどうでもいいけど
309名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:20:33.48 ID:1OqcWWyF
むしろ、上も下も賃金は下げるべきかと
310名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:23:31.93 ID:OaPY4hAD
>>306
>>300は正しい
幼少時から成人まで均質な教育を均等に受けさせる、また受けさせなければ社会で不利になる、、というのは、間違えてる
もっと個人の学ぶ意欲を育て、それが社会貢献につながる形に結実するような教育であるべき
311名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:25:26.94 ID:OaPY4hAD
>>309
基準を作り、上は下げ、下は上げるべき

基準以上の仕事をするものへの報酬は相応にあっていいが、立場の違いだけで発生する差はなくてよい
312名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:27:53.43 ID:1OqcWWyF
>>311
下の方が圧倒的に人数が多いんだから上げたら元の木阿弥

均衡するまで下げるべきかと
313名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:28:04.57 ID:HY5jTDed
>>300,310 そういうものに秀でたやつが一流大学にいって、日本の支配層になる。そして
いい結果にはならんわな。当然。
314名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:30:58.93 ID:yU2N2QOu
>>135
>>136
あのアメリカのポチ
小泉竹中の負の遺産だからな

日本がアメリカに首根っこを掴まれている以上
改善できないんだろう

日本人は誰がこの国を支配しているかが
わかっていない連中が多い

それに気付きもしないで足の引っ張り合いをするように
調教されきっている
マスコミは間違いなくガン
315名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:31:25.99 ID:nfl7qbed
そして正社員と派遣をいがみ合わせておけば経営者安泰
富める1%マンセー だろうがカス
316名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:32:15.18 ID:zKFESbrt
>景気が悪くなった時に解雇できる
>私的な司法機関であるマフィア

全くそのとおり。
317名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:33:47.68 ID:OaPY4hAD
>>313
だからこそ>>311でも言ってるように根底から社会を変えなきゃいかん

支配層があるのはなぜか
支配することにうま味があるからだよ
318名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:34:46.03 ID:1OqcWWyF
そんなお花畑理論全開じゃ会社潰れるんですけどww
319名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:38:39.03 ID:OaPY4hAD
>>318
いまのまんまじゃどの道潰れる
一部が支配してそれを延命するのが幸せなら、今のままでいい 部分だけを変えれば逆に崩壊する
つまり現在の枠組みで考えるなら、救いの道はない

凝り固まってそうだから特にこれ以上は言わないけど、原始的で前時代的だと思うよ 君の考えは
320名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:39:48.27 ID:mLA7wBct
>>300
戦前の旧制高等学校ならともかく
戦後の腑抜けた高校授業で難しいってそりゃ勉強してないか授業をまともに受けてないだけなんじゃないか?
321名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:40:27.30 ID:JhxbXPTd
派遣社員のほうが優秀な人が多いよ
皮肉なことに
322名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:41:10.44 ID:OaPY4hAD
>>320

難しいか否かじゃないよ重要なのは
323名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:41:31.59 ID:UVf3ws5v
派遣代金は結構払っているんだけどな
324名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:43:07.47 ID:OaPY4hAD
とりあえず日本の場合は中央集権的な政治経済を地方に一部分権化していかないと始まらん
325名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:43:36.53 ID:1OqcWWyF
今までの失敗の主要因は、
デフレ&業績悪化という経済下であるに関わらず
労働者利権で給料や雇用を無理やりに維持してきたからかと

インフレなら給料あげるべきだろ?
これには同意するでしょ?

なら、デフレなら給料さげればいいだけだよねw
326名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:47:31.22 ID:zKFESbrt
>企業は派遣社員を使うことによって人件費を変動費にすることができます。

確かに、そうではある。
しかし、誤解がよくあるのが、これを原価低減とか固定費削減としてしまうこと。
327名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:47:33.13 ID:FW+IE/M8
言ってることにいまいち筋が通っていない気がする
328名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:48:39.02 ID:FG5HQWfz
なかなかいい話だったが
正社員を切りやすくしたら子供作る奴とか消費する奴も激減すると思うね。
欧米人と日本人では国民性が違うからな。日本独自の仕組み考えてよw
329名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:55:29.59 ID:kwlTkT6i
>>1
>それでもなぜ派遣社員を使うかというと、景気が悪くなった時に解雇できるからです。

これはそれだけじゃないんだ。求人広告費というのは莫大にかかるので
即戦力は派遣会社に頼んだほうが安く見つかるんだ。
派遣会社の経費もほとんど求人広告費なんだ。
330名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:55:43.72 ID:jE+Z0mqT
同一労働同一賃金は労働を商品に例えれば一物一価という事。
同じ商品が同じ場所で価格が違うのはどう考えてもおかしいでしょ。
原理原則から外れてるからいずれ崩壊する。
331名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:57:55.06 ID:NyIvbnhz
>>328
セーフティネットなしで民間に丸投げしたまんまですからねえ
日本独自っちゃ独自ですなw
332名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:00:49.43 ID:E2grrKDt
派遣を大量に切らないと回らないような時って
実際正社員だって切るよ
333名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:03:49.26 ID:3eeZUm97
製造業は調整弁かも知れないけどITとかだとリーダーがフリーランスメンバーが請負と派遣で社員はマネージメントとか勤怠管理だからむしろ正社員が一番いらないんだが
334名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:12:17.39 ID:UjxDKpeL
派遣会社が諸悪の根源。ピンハネしすぎ。
335名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:16:52.94 ID:IrTAjJpm
というか、この記事書いてるやつ、本名じゃないし、経歴もうさんくさすぎw
336名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:17:45.51 ID:IrTAjJpm
欧米の研究機関にて、計算科学、理論物理学の分野で博士号を取得。

欧州か米国かどっちなの?w
337名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:20:50.65 ID:IrTAjJpm
理論物理学って、素粒子なの?物性なの?原子力物理なの?統計物理なの?w
匿名だと経歴詐称は許されるのか?w
338名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:23:11.38 ID:bZa3lE2A
ここ読んでると話が理解出来ないで好きかって行ってる奴ばかりだということがよくわかる。
お前らもう少しちゃんと勉強しろよ。
ネットならいいかもしれんがリアルじゃ鼻で笑われるだけだぞ。
339名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:24:22.11 ID:IrTAjJpm
池田信夫はジャーナリズムで博士号取ったのに経済学者を自称してるし、藤沢数希はペンネームで経歴詐称してるし、小幡績は学部で2浪してるし、アゴラ執筆陣はペテン師ばっかりだよねw
340名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:25:51.26 ID:IrTAjJpm
池尾、小黒、岩瀬あたりのまともな連中は、アゴラなんかで時間をつぶしてると、すぐに若手に見放されるぞw
341名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:29:30.59 ID:ktaDMXuR
プロジェクトXによくあったみたいに、何年も無駄飯食いと言われつつ影で研究続けて
やがてすごい製品開発、みたいなのは正社員じゃないと不可能だな
342名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:36:07.36 ID:G6wzNQs2
>>339
安住と同じNHK出身だから駄目だろ
343名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:38:45.27 ID:9mRpgnf0
ホワイトカラーで同一労働同一賃金は難しい。特に管理部門。だからこそ年功賃金になっている訳で…
344名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:42:18.21 ID:mv/73zN8
いま派遣で働いてるところ生産予定より1時間はやく終わるから
先輩がはやく帰らせてって上司にお願いしたら
それだと予定をつくったひとが怒られるから
することなくても予定の時間までいろって言われてたw
3交代で無駄にひと多いしおれが正社員だったらリストラしまくってるわ
345名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:54:45.97 ID:Ho2PWX2J
結局は経営者と労働者の力関係だからね
いまそれが半分ピンハネでちょうどいいくらいの現状
346名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:59:44.14 ID:YnWkaOOE
347名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 01:00:47.78 ID:u8BCZwHZ
現場を知らない学者馬鹿のきわみだな

俺の職場で同じ仕事をしている 女子2名の給料と派遣費用
(1)派遣女子 2000円/時 x 8時間 x 25日 =400,000 円/月(派遣会社に支払い)
(2)社員女子 250,000円/月 x 1.2(ボーナス) x 1.16(社会保険)= 362,500円/月

ピンハネ率は知らんが、派遣が高いのは常識
348名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 01:00:59.82 ID:x46ZM9Kc
昔工場で臨時工やってた時、派遣の人はある日突然いなくなることが多かった
仕事のミスで解雇されたらしいが、派遣は責任重いよな。正社員ならよほどの
ミスでもしなきゃ解雇されることないだろうに
349名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 01:01:40.27 ID:zzPTfHhV
>>343
年功賃金もおかしいだろ
ホワイトカラーはホワイトカラーエグゼンプションを入れるべき
350名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 01:05:39.55 ID:ZfjlQVRw
派遣業務はNPOでやれ
351名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 01:13:59.95 ID:DrnL1xCx
■2万ドルで自動車1台輸出した売上げと、自動車工員の年収 
========================================
1985年 1$=250円 2万$車=1台で500万円売上が建つ  工員年収500万円
2011年 1$=75円 2万$車=1台で150万円にしかならない 工員年収150万円 

円高3.5倍で、トヨタの実入りは1/3.5になった
だから、若い奴は非正規で組合に入れなくして1/3に買いたたいた

得したのは銀行とか資産家じじい
 あそんでいても、円バブルによって、自分の円資産のドル価値が3.5倍になった
------------------------------------------
何が必要か

憲法で決められた労働者の権利=団体交渉権
               =全企業に非正規組合作れ運動
                ==============

それから日銀包囲デモ。 非正規組合連盟設立と、政治献金。
======================================= 
そして天下りによる日銀官僚の買収で日銀に刷らせて
==========================

円安インフレで1ドル360円に戻させ、組合を通じて待遇を改善させること
====================================================
---------------------------------------
ジジイの詐欺に騙されるな!与えられたエサより剣を取れ。

ピンハネ廃止しようが、派遣が正社員より高給になろうが
=====================================
解雇が容易で組合もないなら、簡単に逆戻り、どころか悪化で、抗議したらクビ
=========================================================
【急所は、簡単にクビ切れなくして、組合を認めさせること】で
ピンハネ規制や 時給改善とかは、ダミー

経営者はおまらを馬鹿だと思っていて、
解雇規制と組合=剣の重要性に気付かせないためピンハネ規制とか賃上げとか「おとり」をだしてる
=====================================================================


352名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 01:21:05.27 ID:RtUKR+7V
>>1
それじゃ正社員って言わないんじゃwwwww
353名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 01:23:21.17 ID:DrnL1xCx
>>325
> 今までの失敗の主要因は、
> デフレ&業績悪化という経済下であるに関わらず
> 労働者利権で給料や雇用を無理やりに維持してきたからかと
>
> インフレなら給料あげるべきだろ?
> これには同意するでしょ?
>
> なら、デフレなら給料さげればいいだけだよねw
------------------------------------------------------
ジジイは若者に給料を払うときは「グローバルだから給料は中国インド並みじゃ」

ジジイが若者にモノを売るときは「日本のガラパゴス物価」

デフレなら給料をさげろって? いいぜ?

ただ「競争力のため非正規化・法人減税が必要だ」といって20年
そろそろ競争力の配当を寄越せよ

自動車はタタナノなみの15万円
パソコンも      3750円
ビール大瓶も       24円(中国では2元)
に下げてから、えらそうな事をほざけよ!

オマエのものはオレのもの オレのものはオレのもの
オマエの手柄はオレのもの オレのミスはオマエの責任

(下だけ)増税する(上だけ)無税国家とか 死ねばいいのに!

354名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 01:26:21.06 ID:9hH68ISU

【文化】 「ピザの起源は韓国」「イタリアは謝罪しろ!」…米ピザチェーン店のCMが話題に★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318853102/
355名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 01:27:11.83 ID:qO6Rt3Bo
>>348
臨時でも仕事が出来るから派遣雇うわけで(100%出来るとは言わないけど)
仕事が出来ないと判断されるスキルレベルなら高い金出して雇う意味ないよな
356名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 01:35:58.82 ID:+h0dTpFp
小学生で、経済学では不況の時は減税をして消費を促すと習いましたが?
357名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 01:47:59.68 ID:LhU7mBf7
不安定な職はその分だけ給与が高い、かつてはそう言われていた。
自動車製造の期間工でもバブル期は40万円前後だったが今は25万円前後
内部留保と正社員様のために労働を捧げる奴隷みたいだ
358名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 02:02:55.34 ID:iFNO54iz
バブル期は派遣のほうが給料良かったし休みも多く、勝ち組状態だった。
359名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 02:12:48.04 ID:bSmX9aHw
おれが、個人事業主としてSE契約を始めたころはそれが常識だった。
で、知らぬ間に、いろいろな業種に似たような形態が波及し、気がついたら
安くこき使われる位置になっていた。
360名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 02:14:39.43 ID:Ho2PWX2J
何度でも言う
組合作れ
361名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 02:14:43.89 ID:4/eWzYln
こいつ、リーマンブラザーズから解雇されて今でも職ないからなwwww
正社員が憎くなったんだろう
362名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 02:16:20.16 ID:RljoaX8H
>>357
あと、土木の専門職系も。震災で上がるんじゃないかな
363名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 02:17:57.69 ID:Xy8LThrK
そして公務員の給料も下げるべき
364名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 02:22:30.02 ID:fDWL2I+6
大き過ぎて潰せないって、民間のクセに
どんだけ八百長経営かと
365名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 02:27:08.37 ID:ZBOwX6kZ
派遣されてるやつがいくらもらってるかは知らないけど
派遣会社には結構な金額払ってるよ
366名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 02:28:14.72 ID:wVXPlsMR
外国だとスキルがある人が派遣される
日本はなんのスキルもない素人が派遣社員となる
367名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 02:44:48.37 ID:V5wNWIT7
5年働いても10年働いても時給が変わらん。
募集では○○○○円以上とかなってるのにな。
368名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 03:22:12.52 ID:sVx6zEYD
組合作るにしろ企業別や派遣社員組合じゃなくて産別で作らないと同一労働同一賃金の施行は難しかろう
369名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 03:40:36.75 ID:4kp6OK5K
派遣で価値があるやつは高い金取れるかもしれん。
そうじゃないと、知識、学、技能、義理も無いで、安くされるわな。

別に誰でも言い訳だから。
370名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 03:44:26.43 ID:6iwCYzJa
正社員になれない奴も派遣には簡単になれる
つまりそれだけ派遣になるのはハードルが低い、そのぶんの対価が即解雇なんだよ
現実として正社員からもれた連中が派遣してる例がほとんどだろ?
つまり派遣ってのは正社員に比べて市場価値が引く人が多いんだよ
なら解雇されてもしょうがないだろ?本来なら働けない一流企業で働く機会が簡単に得られるんだしな
371名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 03:46:26.69 ID:EDsBPC+i
>>365
東電も、福島第一で働いてる奴等に結構金かけてるよな。
手取りがいくらなのか知らんけど、
372名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 04:06:35.60 ID:4kp6OK5K
>>370
ネタかもしれんが、一流じゃない奴が派遣とか業務請負で一流企業に行ってもしゃーないだろ。

オペとかそこの施設でしか通用しない、一部の作業するなら、派遣とかやってても意味ないだろ。

報酬もよくなけりゃ、将来の保証も無いから。
一流企業に行ってもなんらメリットないだろ。無期雇用にもならんし。
373名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 04:11:10.23 ID:4kp6OK5K
>1
経済学的に言うと、国内では殆ど経済成長して無くて、円高で、利益も雇用も増えてなけりゃ、企業が人件費出し渋るのは当たり前じゃないか?

労働者保護政策も半分崩れてるんだし。
政治も無策・無作為なんだし。
374名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 04:28:15.88 ID:C4gBLL/e
つまり派遣会社のピンハネを規制すれば良いんだな。
孫請けも禁止して、ピンハネは10%までとか。
375名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 04:36:07.43 ID:4kp6OK5K
っていうか、派遣制度を無くしちゃえよ。
有期でもイイから直接雇うか、外部の完全請負にせえよ。

中小零細派遣会社の、手取り分とか利ざやを規制って、中国とかの社会主義かよ。
やるなら大手企業から縛れよw
政官は。
376名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 04:48:04.20 ID:czXIu3OW
今の若い世代がもっと力もったとして、その時は俺は野垂れ死んでも仕方ないと思う。
今、何も変えれない大人世代の人間として本当に申し訳無いと思う。
377名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 05:06:45.23 ID:SJKs0u2B
こいつが首にしろって言ってる正社員は社内ニートや労組の専従で遊んで暮らしてるようなやつだろう。

キチンと仕事してる正社員は解雇が簡単になってもクビにはならないよ。

「必死で正社員解雇はんたーい!!」っていってるやつは仕事に自身のないやつだろ。

いまだにろくにPCも使えないおっさんいるからな。
378名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 05:15:34.27 ID:GEyXwI9r
>>377 キチンと仕事してる正社員は解雇が簡単になってもクビにはならないよ

キチンと仕事してる派遣は簡単にクビにならないなら信じてもいいよw
379名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 05:35:29.59 ID:35ePqSzh
カトリックは離婚禁止だけど
カトリック国スペインは解雇も禁止なのか???
こんな国はドイツとか支援したくないだろうな
380名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 06:28:35.70 ID:4kp6OK5K
結局、この国にカネと仕事を残すため、必要で犠牲になってるのが派遣、非正規他だからな。

そのくせ、扱いは負け組、自己責任で、セーフティネット、再チャレンジの機会も薄いからな。

斜陽な国だし、労働者なんて使い捨てで後は移民を輸入して・・・だからな。
381名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 06:38:47.01 ID:F/MYrS38
間接部門を簡素化することがこれからの会社にはもとめられる
382名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 07:14:54.77 ID:JaU6YSM1
中間搾取無くすためにハロワでしか派遣(期間従業員)の募集出来ないようにして
募集企業が募集時の内容を履行しなかった場合は摘発される法制度ぐらいにしないとダメじゃないか?

経団連や派遣企業は文句たれるだろうが、国民の政治と表して行えばいけるだろ
輸出系企業は脱日本をするとか脅すが、メイドインジャパンや日本企業って世界に対してはステータスになるので、実行せんから気にしないでいいし
383名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 07:26:18.04 ID:5YFaqurV
>>382
採用時にテストはいいけど面接は駄目ってすればいいだけ
あと、散々言われてるけど高い中高年の給料はベースを下げてボーナスで調節するようにすればよい
そうなると業績連動も簡単に反映できる
というか、そもそもボーナスはそういうもの
384名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 07:28:25.07 ID:q7qYG0U3
今頃こんなこといってんのかよw
385名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 07:33:08.91 ID:DMpP0VH0
【原発】 スクープ この5月に福島第一原発で死んだ作業員に「たったの50万円」なんてひどい国、恥ずかしい 奥さんに「これで国へ帰れ!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318889711/1

1 名前:影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★[] 投稿日:2011/10/18(火) 07:15:11.83 ID:???
自分の命はいくらの価値があるか。即答するのは難しい。だが「50万円」と言われたら・・・
少なすぎると感じる人は多いはず。ましてやそれが、国のために働いた原発作業員ならなおさらではなかろうか。

5月14日。福島第一原発の事故から約2ヵ月が過ぎたその日、現場で復旧作業に当たる一人の作業員が死亡した。
東芝の4次下請けに当たる協力会社から派遣されていた大角信勝さん(享年60)。
原発事故に関連して死者が出たのは、これが初めてのことだった。

日本中を被曝させ、世界を震撼させた福島原発事故処理の犠牲者第一号となった信勝さんの遺族は、
その後、どのような補償を得たのか。調べてみると、驚くべきことがわかった。なんと、協力会社は、
労災申請を検討していたタイ人の未亡人に、わずか50万円の見舞金を渡し、「これで国に帰れ」と突き放したという。

「私の夫の命は、50万円なのか」---信勝さんの妻である大角カニカさん(53歳)は、怒りと悲しみを滲ませている。

カニカさんの訴えを聞く前に、信勝さんが亡くなるまでの経緯を振り返っておこう。
信勝さんは、自宅のある静岡県御前崎市を5月11日に出発して福島に入り、
13日から集中廃棄物処理施設の中で配管工事や高濃度汚染水の回収処理などに当たった。

翌日、午前2時半に宿舎を出発。第一原発のシェルター内で作業着に着替え、
午前6時から作業を開始して20分ほどが経過したときのことだった。

約50kgある鋼材の切断機を同僚と一緒に運んでいる際、体調が急変。意識不明の重体となった。
当時、現場には医師が常駐しておらず、信勝さんはすぐに処置を受けることができなかった。

医療設備の整ったいわき市立綜合磐城共立病院に搬送されたときには、発症から2時間40分が経過していた。
なす術もなく、9時33分、信勝さんの死亡を確認。後日、死因は心筋梗塞と診断された。

「こんなに急に死んじゃうなんて。それなら、行かなきゃよかったじゃないですか・・・・・・。お父さん(信勝さん)を返してほしい」
カニカさんは声を詰まらせる。信勝さんには両親と2人の兄弟がいたが、皆すでに他界しており、残された家族はカニカさんひとりだ。

タイのバンコクから東北へ250kmほどの場所に位置するコラートという村で生まれ育ったカニカさんは、
バンコクを訪れていた際、仕事で来ていた信勝さんと市内のレストランで出会った。タイ語が話せず、
困っていた信勝さんに声をかけて助けたことがきっかけで付き合いが始まり、8年前に日本で結婚。
子どもはなく、御前崎市で信勝さんと二人で暮らしてきた。

信勝さんは、それまでも溶接工として石川県・志賀原発、静岡県・浜岡原発、島根原発など各地を転々としてきた原発労働者だ。
地方の原発へ行って6ヵ月ほど働き、自宅に戻って次の仕事を待つという生活を繰り返していた。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/22858

386名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 07:35:24.67 ID:JrY3X+F1
ハロワが派遣業をやって、他は特殊な技能者の派遣以外は禁止すれば良かったんだよ
少なくても労働保険くらいはちゃんと納付されて居たはず

面接試験が本当の採用試験

387名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 07:39:35.54 ID:cu/HYKma
じゃあ「バイト君」でいいや
派遣じゃないなら別に安くてもいいよな
388 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/18(火) 07:44:44.90 ID:e/QKpPbr
>>386
特殊な技能者の大半は正社員じゃね?
389名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 07:47:18.72 ID:m4FNcnUM
だから経済学(笑)って言われるんだよ
390名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 07:52:42.64 ID:5YFaqurV
>>388
特殊すぎるのは今も昔も派遣かと
391名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 07:52:43.14 ID:sq2pdZGm
>> 365 >>371

派遣先から派遣元へ払われる金額の1/3が派遣労働者の賃金 というのが一般的

派遣元の正社員が別の会社に派遣で出てもいっしょだから、正社員との差はないよ
392名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 07:53:56.51 ID:CD11XBIs
派遣社員の悪は
中間搾取
この上限を決めないと駄目だろ
393名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:06:33.90 ID:LNwhRhtw
>>387
それでいいハズなのに面接や雇い止めの手間さえ面倒くさがったのは企業側
濡れ手に粟だった派遣企業、そして全ての割を食う労働者
きちんと規制するしかないでしょ
394名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:13:42.54 ID:6MmSlnvU
20年遅い
395名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:17:21.95 ID:Kas7ZcNj
業界に拠っては派遣の賃金のほうが高いのもあるんだがね。
特別な能力を必要とする職種ではないにも係わらず。
396名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:17:24.31 ID:hjxtwUmc
>>390
そこは高いでしょ
397名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:18:47.97 ID:ZzFgFVzL
企業が派遣会社に払ってる分は正社員より高いだろ
398名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:20:03.35 ID:+Fg4zHHk
「経済学の常識からみると、派遣社員の賃金は正社員より高くすべき--藤沢数希 」
実質賃金は限界生産力と等しい。これが経済学の常識。
399名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:23:29.64 ID:stGQj+eH
ハイリスク・ハイリターン
400名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:25:29.79 ID:zhHmHYDt
派遣会社を、
全部、禁止するとかしないとだめだな。
401名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:33:20.55 ID:4FpD7e5w
2重派遣や偽装請負に厳しい処罰を与えるとよい。
発見・告発者には報奨金を渡す。

それだけで、発注する側の負担軽減、受注する派遣
社員も給料アップになる。

罪には罰だよ。本当に簡単な事だと思う。
402名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:33:34.21 ID:uOrjROsm
現場を知らんで語るなよ
プログラマーで来た派遣がコンパイル方法しらなかったりする世界なんだぞ!
昔はどうだったか知らんがw
403名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:33:52.34 ID:xAjTE9ty
安いとか高いとかじゃないんだよな。
仕事がキツいか楽かなんだよ。
キツいと長続きしない。必ずやめていく。
佐川がいい例だろ。給料はいいけどキツいから若いときしかできないし、
すぐにやめていく。
404名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:36:27.47 ID:MpuL4Gta
派遣会社に所属してる時点で正社員と変わらんだろ
金が欲しけりゃ独立して自分で仕事取ってこい
405名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:36:45.04 ID:U6N2uaZL
>>402
安かろう悪かろう

優秀な技術者が「正社員になるより、一生派遣でもいいかな?」と思えるくらいの給料を出さ
ない限り、優秀な技術者が派遣されるはずもない
406名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:05:50.00 ID:Er3MVab2
>>404
仕事が選べるというのが一番大きな違い
407名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:20:01.45 ID:dPlPLkpS
>>405
なぜ派遣なのかと言うことを考えるに、
「派遣を使わなければコストダウンできずに競合に勝てない」状態で、
ビジネスモデルが崩壊し、優秀な技術者といわれている人が全くイノベーションができず、
新規需要を開拓できないと言う状態で、

優秀といわれている人が実は無能と言う状態。利益に貢献していない。
本当の意味で優秀なのは青色発光ダイオード、ノーベル賞、Android提唱(Linuxのパクリでもコンテンツ事業で金が稼げる)
見たいな人材だろうな。
408正論と言うか、識者の間ではコンセンサス:2011/10/18(火) 09:30:29.50 ID:Be8obzUF
解雇規制緩和(雇用流動化)

賛成
OECD、飯田泰之、池尾和人、池田信夫、伊藤元重、岩本康志、岩瀬大輔、上野千鶴子
太田聰一、大竹文雄、大前研一、勝間和代、木村剛、久米良昭、玄田有史、古賀茂明
齊藤誠、坂村健、城繁幸、高橋洋一、竹中平蔵、橘木俊詔、田原総一朗、辻広雅文
鶴光太郎、冨山和彦、八田達夫、樋口美雄、深尾京司、福井秀夫、堀江貴文、増岡直二郎
松原聡、宮台真司、八代尚宏、柳川範之、山崎元、山田久、山田昌弘、渡邉正裕

反対
内橋克人、金子勝、森永卓郎


【日本の未来を考える】東京大・大学院教授 伊藤元重 企業任せの雇用に転換点
http://megalodon.jp/2010-0408-2142-14/sankei.jp.msn.com/economy/business/090307/biz0903070258002-n1.htm

日本社会はなぜ「解雇規制緩和論」を受け入れようとしないのか〜大竹文雄・大阪大学教授に聞く
http://diamond.jp/articles/-/8098

『竹中平蔵のポリシー・スクール』雇用は健全な三権分立から
http://www.jcer.or.jp/column/takenaka/index124.html

八代尚宏 解雇ルールを法制化した労働市場が必要- nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/bigbang/070905_5th/
409名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:34:34.59 ID:Er3MVab2
>>407
今はコミュ力ないと無能扱いされるからね
新しいことするやつは人の言うこ聞かないやつが多いのに
410名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:35:12.22 ID:7N+JpRUe
>>1
リストラを首切りと訳した日本人には無理w
411名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:36:09.99 ID:7N+JpRUe
>>409
>コミュ力ないと無能
しかも言われたことを反論せず違法行為も辞さないことを
コミュ力と定義してるからなw
412名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:39:35.22 ID:KUxcahoP
元々派遣の方が高いだろ
ピンハネ率が異常なだけで
413名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:41:33.00 ID:U6N2uaZL
>>407
>本当の意味で優秀なのは青色発光ダイオード、ノーベル賞、Android提唱(Linuxのパクリでもコンテンツ事業で金が稼げる) 
>見たいな人材だろうな。 

お前、青色発光ダイオード開発したのを中村だと勘違いしてる情弱だろ
414名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:41:52.13 ID:eOfZZEPR
>>408
詐欺師の指名手配リストか?
この名前、見たら、聞いたら110番
415名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:45:06.91 ID:Z4XDzwxu
派遣やめて契約社員にすればいいだろ
派遣という制度がいらない
416名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:48:46.39 ID:Be8obzUF
>>415
直接雇用にすると雇用者責任が発生するから無理
417名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:49:36.06 ID:B5BdtXO7
まあ、『営業員、運送員、販売員』という小卒でもできるような単純労働は、
雇用形態は本来、全部派遣でできる仕事内容なんだよね。。。
これらは頭を使わない仕事内容だからなあ。。

医師、研究者などの知的労働だけを正規雇用するのが本来の資本主義の在り方
418名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:50:18.82 ID:Z4XDzwxu
>>416
それならハロワが雇い主になればいい
派遣元会社がハロワなら話が早いと思う
419名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:50:48.77 ID:1w4WEmoZ
正社員制度辞めて、請負、派遣、契約、正社員の全ての労働条件を同じに刷ればいい
420名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:51:49.89 ID:ZztXQKNp
派遣型風俗より箱風俗のほうが安心できるだろ

同じ理屈で派遣より正社員のほうが高いのは当然
もらいたかったら歩合で働け
421名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:52:02.15 ID:m4FNcnUM
>>419
20年前に中国がやってますが…
422名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:54:38.90 ID:65wGUMRR
どう考えても派遣業法を緩和しすぎ。
経団連の思うつぼにした輩がいたからな。
今からでも再引き締めしないとベーシックインカムどころじゃなくなるぞ。
しかも近々には半ば強制的にTPP加入だろうしな。
423名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:55:33.56 ID:AakgUEet
派遣会社のピンハネって、一昔前の貸金屋のグレーゾーン金利とそっくりだな。
その前は、パチンコ・スロットのギャンブル性の高さもあったな。

こういう抜け道に詐欺師が集まるんだよ
424名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:56:26.57 ID:UY7wK+Lh
なんと言う正論、竹中と小泉は腹掻っ捌いて死ぬべし
425名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:57:25.98 ID:Be8obzUF
>>419
大竹文雄

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/-/8098

竹中平蔵

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
426名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:00:13.16 ID:a8LLZc+i
バブル崩壊以前は派遣の方が高かったよ
バブルの人手不足で大儲けした人買いが、バブル崩壊後に企業の人員整理でまた儲け
更に金にものをいわせて規制緩和で更に大儲け
派遣の給与が安いのは人買いに搾取され続けた結果だね
確か小泉や竹中が派遣会社の役員をやってるよな
427名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:01:00.62 ID:Be8obzUF
>>422
経団連なんて単なるサラリーマン社長の寄合。
悪いのは連合よ。
428名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:04:36.42 ID:AakgUEet
>>417
資本主義本山の米国じゃ、運ちゃんは日本とは較べものにならないほど
好待遇。あ、トラックね。
429名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:20:46.89 ID:cYGly46M
よっぽど昇給が高い企業以外は
新卒から5年目くらいまでは派遣に負けるだろ
派遣はフルタイムで雇うとなると25〜30万はかかるからな
430名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:30:28.90 ID:eTu/0taQ
正社員を禁止すればいい
431名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:33:21.56 ID:uGTKdAjJ
>>430
っていうか昇給を停止すればいいだけ
定期昇給なんて制度、海外にはあるんかいね?
432名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:33:22.88 ID:xEYyLp77
手取りで倍はもらってもいいぐらいだよな
それぐらいのリスクがなきゃ会社は正社員を雇わない
433名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:34:15.20 ID:6G6QcCBE
マージン比率開示の義務の法案て確か潰されたんだよね。
大手派遣会社って何だかんだ言っても駅前の大企業しか入らないビルに
事務所があったりするよね。
リーマンショックの時も結局潰れなかったし。
でも社員の質はあまりよくないよね。
434名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:34:59.96 ID:LXiBHo7M
>>422
経団連ってホント日本のガンだわ
435名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:38:57.93 ID:BrdjZI37
>>1
経済学の常識からすると、売り手が多い場合は値が下るんだが
その前段階の雇用の法的根拠によって同一労働の賃金が相違するってのが
経済学的じゃないかw
436名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:39:17.01 ID:HMP2QTmZ
派遣会社って結構な割合で反社会的勢力のフロントだったりするから
437名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:39:59.30 ID:6G6QcCBE
しかし「期間従業員」という手段があるのにどうして企業は派遣会社から人をとるのか?
438名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:42:34.76 ID:x/LzCkX1
実際、小泉政権時に労働者派遣法を大幅緩和するまでは

派遣社員給与 > 正社員給与

で、高給取りのイメージがあったが、
規制緩和後には

派遣社員=ワーキングプア

みたいなイメージになったからなあ
439名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:46:14.40 ID:BrdjZI37
>>430
欧州のどっかがやろうとして大反対にあって潰れたなw 
ま、欧州の場合はハナっから同一労働同一賃金が徹底されてるから
そっちじゃなくて
正社員もパート並みに容易に解雇できるって法律で、雇用の安定性を
法案で均一化しようと計ったもんだったが
440名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:48:18.70 ID:uGTKdAjJ
解雇が出来ない点と、長期的に賃金が上昇していく点(年齢給)がおかしい
この2つを持ってないのが非正規の雇用なわけでしょ?
正社員の年齢給さえ辞めれば全てハッピーになるよ
足りない分は家にいる奥さんが働きに出ればいいんだ
441名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:02:51.92 ID:6iwCYzJa
お前ら分かってないな
派遣ってのは社員の代わりに首切られるのも義務であり仕事なんだよ
442名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:03:49.06 ID:2S0/IuhR
>>1
いつでも首の切れる半フリーランスの給料が
傭兵のように高くないとダメだよな
法でそのようにしないとダメだ
443名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:07:01.85 ID:eTu/0taQ
>>442
それが一番簡単かもね
「派遣社員の平均賃金 >= 正規雇用平均賃金×2」とかね
444名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:08:44.38 ID:Be8obzUF
>>442-443
法で縛らなくても、市場が自由であれば自然とそうなる
445名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:11:43.30 ID:Be8obzUF
 このような日本的雇用慣行の下で低成長に入ると多くの社会問題が噴出している。
第一は非正社員が増えたことによる正社員と非正社員の格差がある。
これは先述のように日本的雇用慣行とともに存在する問題であるが、
非正社員が増えたことで大きな社会問題となってきている。
それにもかかわらずマスコミも含めて、これを相変わらず古い労使対立の枠で捉えている。
つまり非正社員を使って儲けている企業と、かわいそうな労働者という労使対立の構図である。
しかし日本には、欧米と違ってこのような労使対立はほとんど存在しない。労使は協調路線である。
労働組合員の利益と経営者の利益は基本的に一致しており、労働者は長期雇用保障、年功賃金なので、
企業が成長しなければメリットはない。そのためストライキをして企業の利益を減らせば、
結局自分に跳ね返ってくる。その意味では企業が成長することが労働者の利益に繋がっているため、
労使間の基本的な対立はないはずである。

 あるのは労・労対立であり、雇用保障・年功賃金に守られた労働者と、
市場賃金で働き雇用保障がない労働者の対立で、これがまさに日本的雇用慣行のキーポイントである。
しかしこれを言うだけで労働者を分断するものと非難されるが、
この点が実は今の労働市場の大きなポイントではないかと思う。
大企業と中小企業の労働者、男性と女性、外国人と日本人等、
今の労働市場の問題を労・労対立と認識しないと理解できない面があるだろう。

【八代尚宏】日本的雇用慣行の再評価と労働市場規制
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
446名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:13:03.29 ID:vBmWmJ8r
>>436
そもそも893が成り立つ時に始めたのが派遣業務だしな 港町だと港湾荷役が出発点
447名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:13:50.44 ID:bXMW1knw
派遣が嫌なら正社員で働ける働き口を探すべき。
日本の派遣はそういうシステムなんだから自分達も努力しないと。
元派遣で正社員になってその上で批判するなら良いが、努力もせずに文句だけたれる奴は、まず努力をしてみるべき。

派遣でも本当に仕事出来るというか必要不可欠の人は社員になってと依頼があってもおかしくないし
それで断るなら派遣ってシステムに何が魅力があるんだろう。

それに派遣の方々が考える程は今の正社員は待遇良くないと思う。
448名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:13:56.40 ID:Be8obzUF
 大企業の労働組合は、組合員からストライキのために資金を集めるだけ集めて、
実際にはストライキはしないので膨大な資金を持っており、法廷闘争は何年でも耐えられる。
一方で中小企業はそのようなお金がないから解雇されたら泣き寝入りせざるを得ない。
だから現状は、大企業の労働組合と中小企業の経営者にとって都合が良い仕組みであり、
奇妙な利益の一致がある。だからなかなか実現しない。しかしこれは極めて不公平な仕組みである。
このような解雇ができない大企業と解雇が自由な中小企業とのギャップを、実定法できちっと埋めて、
裁判に訴えなくても、しかるべき判断ができるようにするべきである。

 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。

【八代尚宏】日本的雇用慣行の再評価と労働市場規制
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
449名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:14:05.39 ID:mJMkKLgW
いまの派遣の仕組みは、スキルなしがスキルありになるためには最高。

それ以外は、安売りをするだけ。
450名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:14:43.17 ID:6iwCYzJa
派遣の連中はわかってないようだが派遣会社が無くなったらお前らも仕事なくなるだけだぞ
派遣会社のゆるい採用制度のおかげでお前らは仕事にありつけているんだからな
お前ら派遣が競争にかてるのか?
451名無し募集中。。。:2011/10/18(火) 11:19:07.23 ID:HMP2QTmZ
>>450
ハローワークで代替したら済む話
452名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:20:18.58 ID:1w4WEmoZ
>>450
しかし、実際のところ
正社員と派遣の能力差なんてほとんどないぞ?
まあ、派遣を馬鹿にすることでプライドを保っている人にはわからないだろうが
453名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:31:12.81 ID:vBmWmJ8r
>>434
国防は保守かも知れんが経済は売国だな
454名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:34:41.61 ID:v2pOVp7Q
>>450
お前は競争に勝てんの?
455名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:34:51.89 ID:Ho2PWX2J
ピンハネのピンは1のピン
江戸時代では1割よりとるヤツは外道扱いだった
456名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:40:21.22 ID:6iwCYzJa
派遣になるのにも競争に勝たなくてはならないほど派遣会社のほうで人材を選別してくれれば
派遣の報酬アップは可能かもな
どこの馬の骨かも分からん奴でも登録すれば仕事にありつけ企業に派遣されてしまう
現状じゃ正社員より給与高くしろなんて寄生虫以外の何者でもない
457名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:42:14.06 ID:v2pOVp7Q
まぁ、正社員はそのうち無くなるだろうな
458名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:47:04.40 ID:4Xg9KvAy
派遣社員には国が保護すべきたよな。
年間1億ウォンは欲しい
459名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 11:48:48.33 ID:uNWscXo3
ピンハネしているからコストが高い???
「ピンハネ」というのは文字通り、
昔ヤクザが賭場を開いたときのテラ銭で1割。
そのヤクザ処じゃなくて5割以上に派遣会社
が強欲に儲けるだろ。
確かにいつ解雇される派遣の方が手取りが
多いのは賛成だ。
しかし、正社員は税金、福利厚生、手当やらで
手取りの2倍近くもらっている。
こんなに正社員の待遇が厚くなったのは、バブル時期に
人手不足で待遇よくしないといい人材が集まらなかった
からだ。
今は不景気で優秀な人材でも派遣。
なんかあまりにも可哀そう。
460名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 12:12:51.81 ID:6iwCYzJa
現実の派遣は優秀じゃない奴がほとんどですし当然ですね
461名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 12:20:38.86 ID:Er3MVab2
>>460
正社員だから優秀ってわけでもないし
お互い様じゃね?
462名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 12:27:27.23 ID:6iwCYzJa
だめな奴の割合の差だな
463名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 12:46:14.21 ID:SSFbrwJt
正社員も無能が多い
464名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 12:55:50.57 ID:zd9zW9UQ
非常勤講師の時給がお前より高いんなら話を聞いても良い。
465名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 12:59:12.09 ID:uNWscXo3
現在いびつなのは、50代以上が
管理職や役員や上司がやっている者が多い。
正社員もITをこなし、SEや3DCADまたは
プログラムで仕事の自動化とか優秀な奴がいた。
が、上記のように50代以上はITに関して
チンプンカンプンな人が多い。
これがどれだけ価値のある仕事かわからない。
で、拒否される。
単純計算、単純労働で長時間残業した奴が評価される。
だから派遣でもできると認識される。
本当に優秀な人間が評価されず、追従で
のし上がった能力のない者が役員となる。
当然会社は傾き、中国とかに負ける。
これが現代の社会縮図だ。
466名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 13:09:03.21 ID:d4njsjXH
>>443
それじゃ安い

お前が新卒で、正社員の初任給が20万円として、月40万円提示されたら一生派遣で
働こうと思うか?

経済学の常識からみると、生涯賃金の期待値が同額じゃなきゃ
467名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 14:12:39.75 ID:Ho2PWX2J
投票しない派遣社員の甘え、自己責任
468名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 14:20:46.43 ID:DrnL1xCx
■2万ドルで自動車1台輸出した売上げと、自動車工員の年収 
========================================
1985年 1$=250円 2万$車=1台で500万円売上が建つ  工員年収500万円
2011年 1$=75円 2万$車=1台で150万円にしかならない 工員年収150万円 

円高3.5倍で、トヨタの実入りは1/3.5になった
だから、若い奴は非正規で組合に入れなくして1/3に買いたたいた

得したのは銀行とか資産家じじい
 あそんでいても、円バブルによって、自分の円資産のドル価値が3.5倍になった
------------------------------------------
何が必要か

憲法で決められた労働者の権利=団体交渉権
               =全企業に非正規組合作れ運動
                ==============

それから日銀包囲デモ。 非正規組合連盟設立と、政治献金。
======================================= 
そして天下りによる日銀官僚の買収で日銀に刷らせて
==========================

円安インフレで1ドル360円に戻させ、組合を通じて待遇を改善させること
====================================================
---------------------------------------
ジジイの詐欺に騙されるな!与えられたエサより剣を取れ。

ピンハネ廃止しようが、派遣が正社員より高給になろうが
=====================================
解雇が容易で組合もないなら、簡単に逆戻り、どころか悪化で、抗議したらクビ
=========================================================
【急所は、簡単にクビ切れなくして、組合を認めさせること】で
ピンハネ規制や 時給改善とかは、ダミー

経営者はおまえらを馬鹿だと思っていて、
解雇規制と組合=剣の重要性に気付かせないためピンハネ規制とか賃上げとか「おとり」をだしてる
=====================================================================
469名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 14:23:02.33 ID:Er3MVab2
>>467
数で負けるから無理だろ
470名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 14:28:50.17 ID:Ho2PWX2J
>>469
いま非正規が38%
471名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 14:32:11.94 ID:Er3MVab2
老人と公務員と正社員が民主に入れるだろ?
これでは勝てんわw
472名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 14:57:16.23 ID:1w4WEmoZ
>>457
そうだよな
派遣・契約90%異常でも何も問題ない
正社員はオワコン
473名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 15:21:57.98 ID:6iwCYzJa
行っても50%くらいじゃね
474名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 15:55:03.62 ID:1w4WEmoZ
>>473
いや90%ぐらいでも問題ないだろ
むしろ、正社員じゃないと駄目な仕事って何だよ
475名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 16:05:34.99 ID:6iwCYzJa
ひがみみっともないよ
476名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 16:07:18.81 ID:uNWscXo3
>>474
接待ゴルフ、夜の接待、天下りを使った根回し
真面目な話
取引先との契約書の取り交わし
海外出張くらいかな
477名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 16:26:49.11 ID:uNWscXo3
>>468
おい、国内のレクサスの大赤字を
忘れているぞ。
地デジ
レクサス等もバブルの時代に
浮かれた連中が作った企画だろ。
本当国内のレクサスどうするんだろう?
「人件費削減で派遣に作らせました
高品質の車です」ってバレバレだろ。
せめてクラウンでやめときゃよかったものの。
おかげで、経営者の財布は傷つかず、
派遣社員を増員して赤字に対処。
で、若者が収入がない→車が買えない
利益がでないと勝手に言っている。
早くレクサスブランドやめて軽自動車の
販売店にしたいんだろう。
478名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 16:34:26.41 ID:DrnL1xCx
>>474
上司に取り入るのは、正社員のしごと(w
479名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 16:40:55.32 ID:Be8obzUF
ここで派遣叩いてる奴のほとんどは、中小零細の名ばかり正社員(下手すりゃ大手派遣以下の待遇)だと思われる


公務員                      第一身分

大手正社員                   第二身分

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−労組と解雇規制の壁

中小零細・下請け正社員、契約・派遣社員、アルバイト     第三身分


第三身分は総じて被搾取階級、同族攻撃は見苦しいからやめたほうがいいよw
480名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 19:32:50.38 ID:ouFyOHF5
実際高いよ、ただ末端に払った額面はいかないけどね
481名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 19:53:37.27 ID:QvvAokUD
>>479
小企業はともかく中企業を嫌うとかよく分からないのですが
中っつーたら聖闘士でいうなら白銀聖闘士なわけで、中には黄金聖闘士に匹敵するオルフェとかアルビオレ先生とかいたやん
482名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 19:58:20.74 ID:Er3MVab2
>>480
念仏か?
483名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 20:14:31.02 ID:sq2pdZGm
お金がほしけりゃもっと粗利を稼げよ

給料に回るのは、たたき出した粗利の1/3

これは正社員 だろうが派遣だろうがいっしょ

差別なんてねえよww
484名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 21:58:10.91 ID:dPlPLkpS
>>479
別に第三身分の人が無能なら、第一身分と第二身分の人たちだけでやっていけばいいじゃん。
お前はやっぱりおかしい。
何でそんな区別するのかわからないね。 
485479:2011/10/18(火) 22:10:27.28 ID:Be8obzUF
>>484
区別してるのは俺じゃなくて過去の判例だから
486名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 22:12:48.75 ID:Ho2PWX2J
ストライキもデモもしないおまいらの自己責任、甘え
487名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 22:41:21.56 ID:Lk/yIpbx
派遣でIT土方しているより大手工場の現場正社員のほうがはるかに安定しているし給料もいい現実
給料とは労働賃金よりも所属する会社によって決まる
488名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 01:00:32.86 ID:Ldpp5At1
派遣先はたくさんはらってるよ
派遣会社がさくしゅしてるだけ
489名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 01:11:53.87 ID:Ldpp5At1
任期があるのはリスクであると
同時に利点でもあるんだから
それだけをもって
給料をたかくしろというのは
おかしい

実際ちょっと稼いでは
物価の安い海外で遊びまわる人と
いっしょう会社の奴隷とでは奴隷の
給料が高いのは当然

言わば引き留め料だ
490名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 03:37:59.43 ID:w14NuK0s
派遣会社は虎の威を借りて騒いでるだけ。

普通に不動産屋や飲食、土建屋、経験もない失業おっさんが経営できる時点で
難易度的には最弱クラスだろう。
491名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 03:46:18.93 ID:jDWwPJrZ
一方、竹中は「日本の未来の為に正社員も派遣のように首を切りやすくすべき。」と言ってますが。
492名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 05:07:37.72 ID:+v0rjqir
正社員が高すぎるんです
493名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 05:37:42.49 ID:hx7ERt7M
悪いのはピンハネしすぎる派遣会社だろ?
現場の雇い主は相応の賃金を払ってることが多いよ(社会保険がないだけで雇い得だから)
494名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 06:56:09.21 ID:BZLg22ze
給料半年分以上のお金を渡したら即時解雇できるようにしよう
会社の人員整理したいだろうし半年分のお金をもらえたら文句言う人も少ない
失業手当ももちろんもらえるし

でも解雇できるのはお金を渡した後でね
お金を来月末払うから今日やめてもらうってのは禁止
全額渡してから即時解雇
495名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:10:52.44 ID:OvX/L0zN
でもさ、将来が安定したと思った時に人間はやっとクルマなり家を買おうという気分になるだろ?
安定した雇用ってのは、必ずしも悪い訳じゃない。

496名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:15:37.67 ID:4DR2femD
こんなこと、以前から言われてんだろ
何を今更
んで、誰も変える気が無いんだし
何十年経っても、どうせ今のまま
497名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:17:09.55 ID:oeV9+Nwd
能力があるんなら個人事業主になって仕事請け負えばいいじゃん
498名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:17:54.98 ID:teYc678C
人件費を安くして、変動費にしただけじゃん。
将来の保証、雇用と収入の見込みが無けりゃ、カネ使えないじゃん。 投資は無理じゃん。

既得権益は残ったじゃん。
499名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:20:24.95 ID:teYc678C
>>497
代金高いとは限らんじゃん。
仕事ない時もあるし、メンヘル休職とか産休も無いじゃん。
結局、大企業に益を献上するじゃん。
500名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:22:07.71 ID:oeV9+Nwd
じゃあ低賃金派遣で我慢したらいい
501名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:29:11.59 ID:teYc678C
派遣も切られりゃ終了さ。
こーむいんとか最高!
大企業安泰正社員とかステキ!
502名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:32:17.56 ID:gPvd0GFN
正社員、年功序列が全て諸悪の根源でもない。
車のローン、生命保険、家のローン
正社員でなければ加入するには難しい。
それは、消費者側も事業主にとってもメリットだ。
日本経済を支えてきた。
それが竹中と経団連が壊した。
経団連は自業自得でかなり被害を被っていると思う。
人件費のコストってそんなに高いか?
全体の間接経費やら人件費に見合う開発ができないと
勝手に決めつけた連中の報酬がガン。
503名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:35:26.55 ID:eVo2YUi3
行き過ぎた正社員保護が問題
これは先進国共通の問題

別に目新しいことでもなんでもない
504名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:38:15.23 ID:f0dk/JvI
派遣だったんだけど、3年以上たったんで「業務請負」にされた。
当然、社員以上に働かされてるけど、年一度の契約時に年々値下げされてる。

請負含めて8人しかいない会社で、正社員3人が全員「管理職」で無能の高給取り!
社員の特権なくさなきゃ、派遣や請負から社員にもなれないし、
格差は広がるばかりだ。
505名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:38:23.50 ID:6xrSTtrQ
常識を知らない学者ほど恥ずかしいものはない。
506名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:42:22.29 ID:KamzbwDh
記事内で解雇が楽というアメリカだって大変な事んなってるじゃん
507名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:42:24.61 ID:oeV9+Nwd
請負なら自分で営業して仕事とってこなきゃ
安売りするもしないも本人の自由だし
508名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:44:41.16 ID:ND8qg8BU
大して行き過ぎてもねぇし
ピンハネの問題だろう?
会社には昔の臨時工とか期間工の記録も残って居るが
派遣賃金程の大差は無いよ
労働者全員を派遣雇用にしたいのか?
509名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:15:35.55 ID:3iHJ4RUW
近年稀に見る正論
510名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:16:37.80 ID:teYc678C
>>507
業務請負、アウトソース全盛のこの時代に、なんの請負の事をいってるんだ?

請負会社のえーぎょーサンか?
511名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:22:18.03 ID:qaumupZa
>派遣社員を規制しても何も問題は解決しません。正社員も含めて日本の雇用を流動化させることが 
>極めて大切なのです。「給料の何か月分を払えば会社都合でいつでも解雇できる」というような 
>わかりやすい解雇ルールを法制化することです。

経済学の常識から見ると、給料の10年分くらいが妥当だろ

一生雇い続けるのと比べたら5年分じゃ安すぎるし、不景気の時に解雇されやすいが
不景気での再就職は難しいからな
512名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:23:38.95 ID:oeV9+Nwd
結局、下請けやってちゃ儲からんってことだよな
これは企業でも同じこと
与えられた仕様に従ってこなすだけじゃなかなかね
安い仕事しか選べないってのは誰でもできて競争が激しいってことか
513名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:27:06.42 ID:nVPaiNf3
この手のスレではいつも同じことをかいてるけど
すべての労働者は会社と雇用・被雇用の関係にあるのではなくて
労働力の売買契約を結んでいるのだという感覚を持つべきなんだよ。
高い給料を貰いたければ(待遇に不満ならば)、自分をより高く買ってくれる所と契約するか
自分の商品価値を高める努力をすればいい。
商品価値の低い労働者を過剰に保護しなければならない正社員という制度は変えるべきだよ
514名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:28:03.37 ID:yv9Odn2K
>>510
>>507 は、>>504 に言ったんだと思うよ。
515名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:29:00.57 ID:nxdMDQ93
そもそも日本と欧米じゃ、派遣に対して求める内容も違うよね。
欧米では、事務なら事務で、その道のプロを派遣してもらう。
能力がマッチするなら、数年後に正採用。

かたや日本では、単純作業とか、期間工的な扱い。派遣の意識も低い。
やや世間体のいいパートだね。
516名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:33:34.17 ID:OtR2HaoE
>>1
詐欺師に騙され続ける経済学(詐欺師の下請け?)って何の存在価値だよ!
いい加減な自己責任を振りまいた責任は大きい
金融破綻の銀行や東電が責任とっているか?
税金依存に丸投げ詐欺だろうに・・・・・・
517名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:35:58.79 ID:CEWlujTp
日雇い派遣なんかパート以下の待遇だけどな
ウチに来てる派遣の時給聞いて驚いたわ
派遣会社に払ってる額との差が・・・
518名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:40:36.17 ID:OtR2HaoE

自己責任だ!規制緩和だ!と散々でたらめ拡大を続けて
破綻したら税金依存丸投げ
関係のない人間に責任押しつけ・・・・
詐欺犯罪者の自由をもっともらしく放置した経済学・・無用
519名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:41:14.61 ID:aNDVtK7C
>>1

派遣に登録する人数が多ければ市場価格が低下するのを知らないバカ。
520名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:42:08.91 ID:rjTr8WeL
派遣会社を禁止して、国が無料で仲介すればいいんじゃね
521名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:42:43.84 ID:AHORTu7U
>>519
登録会社のピンハネ率を知らないバカ
522名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:42:56.21 ID:yNuk+O7A
日本だって昔は派遣社員=専門的職種 って事だったんだけどな。
法律改正で単純作業だろうが何だろうがOKにしちまった。
結局、労基法違反の歳代の温床になってしまっている現実。
523名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 10:00:07.77 ID:PMW2/0pE
親や元請けのコネ入社
オバカ社員が天下り
あーそれそれ
日本経済すっからかん
524名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 10:00:23.03 ID:HQ+mwwRx
努力してる俺偉い!派遣のカスは死ね!
ってお馬鹿ちゃんが数匹吼えてるけどよく考えろよ。

40代以上は高卒ならまず正社員で採用だった。(後から倒産は別件)
30代以下は新卒の時点で数万人〜数十万人が毎年、就職浪人or非正規雇用。


「勝ち抜けなかった奴が悪い」とかおつむの弱いことを言うなよ?w

結婚して、子育てに入る世代が集中して貧乏で
社会人経験やスキルを積む機会を与えられない情況で、子供が成人した世代にカネが集中。

「機会は自分で〜」とか、おつむの弱いことを言うなよ?w

社会的な立場の上位の人間が居座ってる限り未経験者じゃ歯が立たない。

しかも、その手のあほの子は、自分達の考えが自分達の給料単価を減らしていることに気がつかないw
525名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 10:21:13.63 ID:flwS90aU
>>522
昔は派遣業は、
通訳とかそういう専門職に限られていたんだよね。
ジミンガーじゃないけど、
自民党がやった最大の労働基準法違反の、
温床になったわけだな。
526名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 12:57:07.83 ID:3oSNU6mK
>>280
文部科学省 学校基本調査

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594


その通り。今は大分マシ。雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
527名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 14:34:37.87 ID:oE1HShNl
もともとアメリカの派遣ってそういうもんだったろ。

日本が奴隷制度に作り変えただけで。

正社員は安定して保護される。派遣は不安定だが短期的には高給。
普通に考えればこれが当たり前なんだよな。奴隷制度にするほうがおかしい。
528名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 16:07:08.10 ID:DHgZL4ST
これが真っ当だろう。
でなければプラスのインセンティブが働かないじゃん。
529名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:04:55.51 ID:HQ+mwwRx
>483 :名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 20:14:31.02 ID:sq2pdZGm
>お金がほしけりゃもっと粗利を稼げよ
>給料に回るのは、たたき出した粗利の1/3
>これは正社員 だろうが派遣だろうがいっしょ
>差別なんてねえよww


ジジイが退職金や企業年金で何千万円も持っていっているが
それだけの粗利を出してねーじゃんかよwww

正社員枠を減らして非正規だらけにしているのも
非正規すら雇わずに無職だらけにしているのも「 ジジイが無能 」だからだろ?

お前ら無能な現役のジジイは首でも吊って責任を取るのかよw

530名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:09:18.38 ID:HQ+mwwRx
>526
マシとか言ってるが、その数字が累積するってのを無視するなよw
去年以前に一時的な職(非正規)だった奴らは今年はどこにいるんだよwww

毎回うそばっかりでっち上げてるバカがいるけど
わざとじゃなくて天然の馬鹿がいるようだなwwwwwwwwwww
531名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:14:08.77 ID:3rb06fFx
派遣というものが登場当初のイメージから変質していく時に自己責任論とかと結びついて
悪い方にイメージが変わってしまったということだからな。今更どうこうはできんよ。
532名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:19:01.53 ID:LAjr97pr
ざっと眺めたが。。。当たり前の話しを当たり前にしてるだけなのに、
>>1に納得できないらしいやつらが意外といるみたいで唖然とした

与えられた仕事をやるだけじゃ安くて当たり前っていう人がいるが
それって殆どの正社員もそうだしなあ

同一労働だったら派遣の人のほうが企業に解雇フリーなオプションを与えてる分だけ
割り増しで貰うのが当たり前だと思うよ

家電で保障期間を3年に延ばす代わりにプラス千円みたいのと同じだ

それを「派遣とかになるってことは落ちこぼれでしょ」みたいに決め付けて
変な身分制度のような意識の問題に帰着させて、低賃金に縛り付けているわけだ

そりゃ日本も落ちぶれるわ
533名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:20:55.02 ID:SwiRhFhw
派遣は社員の1.5倍を義務付ける法律を作ればいいよ。
534名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:25:08.08 ID:tkv18+SN
派遣が正社員と同一労働?? ワロス
535名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:28:03.48 ID:HQ+mwwRx
経営側のジジババがここに書き込んでいるんならまだわかるんだけど
結局のところ、非正規が増えて世代あたりの可処分所得が減ると
サービスやモノに対する値下げ圧力がかかって
今現役で頑張ってる正社員の給料や労働環境が悪化する一方なんだけどね〜。

「ザコが粋がるな〜」とかドヤ顔している馬鹿が定期的に湧いてるけど

落ち着いて考えれば、紙オムツやそれこそ乳幼児向けの商品なんて
結婚して世帯を持っている人間が減れば減るほど売り上げが下がるのに。
ケケナカとチョンイチロウの悪行で役員なんかの報酬が数十%上がった分
一般労働者の収入が数十%下がってるってデータがでてたし
生活に困ってないジジイ世代が贅沢三昧する為に社会を壊してるだけじゃん。
536名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:31:07.68 ID:AP/52O8g
派遣会社の取り分があるから現実的じゃないな
スキル特化型のプロフェッショナルな派遣ならそうだろうけど
製造派遣みたいな奴隷派遣だと結局派遣側も仕事減るし
まぁ奴隷派遣みたいなのは存在しちゃいけないから淘汰されたほうがいいのかも
537名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:39:06.16 ID:HQ+mwwRx
一番手っ取り早いのが

所得税の累進課税を復活&強化じゃんw

ジジイが一人勝ちで逃げてるせいで国内の経済が潰れかけてるんだから
きちんと企業内、社会に利益が回ってくるように政府が仕事をしろと。
538名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:42:08.98 ID:tkv18+SN
>>529
出してますよ?ww  

文句があるなら粗利をたたき出してくださいww

黙って座ってたら、上からお金が降ってくるとでも思ってるのですか?

バカですねww
539名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:46:48.33 ID:LAjr97pr
>>536
例えば派遣社員を高くするっていう考え方だけじゃなく、
正社員の給与を低くして、同一労働を同一賃金でっていう風に考えることもできるよね

でも、解雇したくても出来ない正社員っていう制度が、そういう市場原理が働かない原因になってるっていうのが
>>1で語られていることなんじゃ?

あなたの派遣会社の取り分がっていう主張は、正社員の給与はそのままでっていう前提がまずあって、
その構造を維持した上で、派遣社員の給与をさらに高くするのは非現実的ではない、っていう主張だ

でも問題になってるのは、市場原理に照らし合わせて適正でない給与の配分があって
派遣で働いている人の不公平感が大きいっていうことだと思う
540名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:48:46.13 ID:tkv18+SN
自分で自分を企業へ売り込めないから派遣会社を頼っているんでしょ?

派遣がいやなら、普通に就職活動をして社員になればいいじゃない
541名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:56:12.71 ID:i9jLmbF0
賃金は高いよ
ピンハネが高いんだから派遣は正社員より低いんだろ
542名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 20:01:09.05 ID:StTqXXGr
同一労働同一賃金で正社員の給料を下げても、派遣には回らない
経営者と株主がウハウハになるだけ
543名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 20:11:15.11 ID:HQ+mwwRx
>538
出してねーだろ嘘つきがwwwwwwwwwwwwwww

ジジイ連中がきっちり粗利を出してたら人件費圧縮なんかやる必要がねーんだよ。

>542
一般の正社員の給料単価を上げて、ジジイの給料を下げる。
単価が上がった分残業を減らす→人手が足らないなら新規で雇う。

不景気とか言って労働者の給料が減る一方なのに、経営陣の給料が増える一方なのはおかしいじゃんw


>540
1000人のうちの数人に対して言うなら、それでいいかもしれないけど
今の若年層の30%〜50%が非正規だよ?
それこそ女が増えたとか言うバカがいるけど未婚者が増えてる時点で女性も雇用の競争相手だよ。

個人の才覚のレベルじゃなくて社会的な問題だよ。 >非正規だらけ
544名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 20:13:51.02 ID:AhqiUraV
派遣業は薄利なんだけどな
545名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 20:16:41.87 ID:SsXMPfut
女性差別と根っこ同じだな。
転勤しないからとかもっともらしい理由付けてコース差別。

男が地域採用だと笑う。

確かにお陰でヒエラルキー保てるけど全体として活力無くなるの分からんのかね。
546名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 20:18:48.69 ID:LAjr97pr
派遣っていう労働契約をしている人に、市場の原理とかけ離れた不公平さが生じている原因は、
原則として解雇できない正社員にかかる闇コストによって生み出されている、ということを>>1は言っている。

その歪みを是正することで誰の賃金が上がる上がらないとかじゃなくて
全体としての不公平感が解決される、それが市場の原理にのっとるということ
たったそれだけの主張なのになんで感情的な議論になるのか
547名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 20:20:59.74 ID:3gttJwIM
派遣会社を経由する段階でアルバイト相当になるのが問題。
不動産みたいに仲介だけにしないといかんね。
548名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 20:27:24.91 ID:tkv18+SN
>>543
粗利もたたき出してないくせに何を言ってるのですか?
文句があるなら儲けてくださいww

549名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 20:29:04.14 ID:RHPcvH+S
EUパートタイム労働指令(1997年)

「雇用条件に関して、パートタイム労働者は、パートタイムで労働するという理由だけでは、
客観的な根拠によって正当化されない限り、比較可能なフルタイム労働者よりも不利なとりあつかいを
受けないものとする」
550名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 20:49:17.20 ID:Toz3V+T1
551名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 20:54:03.21 ID:jkisuHlT
正論かどうか云々より。すうきが嫌いだ。
552名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:00:33.66 ID:oeV9+Nwd
まぁ誰でもできるような仕事に多くの人間が群がってくるんだから、当然賃金は安くなるよね
553名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:01:36.98 ID:LAjr97pr
まあ今まさに若い頃の丁稚奉公を回収しようとしている中高年の肩をポンと叩いて
「あなたがボトルネックなんですよ」って笑いかけたらキレたくなる気持ちはわからんでもない。

でもそれで若い人の場所を奪えば長期的に国が悲惨になることは間違いないしなあ。

政治家がリーダーシップを取ってやってくれたらよかったけど、
労組にベタベタな民主党じゃ無理だろうし
554名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:13:22.93 ID:meHvlz8g
誰にでもできるのが仕事だよ
555名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:17:01.29 ID:LAjr97pr
そうそう。誰にでも出来る仕事を正社員契約でやりたがる人(や維持したがる人)は、さらにいっぱい群がってるけど、
そんなポジションが存在することがそもそもおかしいって話しだ。
556名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:21:46.35 ID:Toz3V+T1
正社員の方が平均したら優秀なのは間違いないだろうし、仮に解雇緩和になっても、そのまま失業はそうは無いのでは?
派遣にとって代わられる人もいるかもしれないけど、それはやむを得ない事でしょう?
そういう少しの競争というか入れ替えさえ拒否するなら、正社員と派遣の差は能力じゃなくて身分の差と言られても仕方無いのでは?
557名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:25:31.30 ID:c+HMSWdc
>>546
>派遣っていう労働契約をしている人に、市場の原理とかけ離れた不公平さが生じている原因は、
>原則として解雇できない正社員にかかる闇コストによって生み出されている、ということを>>1は言っている。

そんなことは言っていない。>>1は以下のように言っている。

>そもそも派遣社員というこの日本で問題になっている雇用形態は、コストの面で見れば企業に
>とってそんなにいいものではありません。なぜなら派遣会社にピンはねされるからです。
>手取り20万円の派遣社員を雇うのに企業は40万円ぐらい負担しないといけません。

ここから導き出される結論は派遣会社を禁止すること。
それなのに>>1は、正社員の首を切りやすくしろと、話をすりかえている。
正社員の首を切りやすくしろという結論の当否は別にして、>>1の話は論理的でない。

>おまけに出世をあきらめて、会社が解雇できないことを大いに活用している仕事をしない正社員
もいます。

などという極端な例を出してごまかしているが、そんなことを言い出せば、
『派遣という責任のない立場を活用して仕事をしない派遣社員もいます』
といった程度のことはいくらでも言える。
558名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:26:05.95 ID:sVbG4q5/
まぁ、時給換算だと派遣調達の俺の賃金より
派遣会社に払う金の方が多い時あるぞ
559名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:46:59.59 ID:Toz3V+T1
>>557

>『派遣という責任のない>>立場を活用して仕事をし>>ない派遣社員もいます』 >といった程度のことはい>くらでも言える。

それでクビにならないなら言えるんでしょうけど、一般には契約更新してもらえないんだから、当てはまらないでしょう。
560名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:51:07.46 ID:SsXMPfut
>>557
本社採用とか子会社飛ばしとか何で有るか考えたら簡単な話じゃん。
そのピンハネ分入れても雇うより総コスト安いから。
自前でやった方が安いならそうするのにしない理由考えなよ。
黒字でも期待利回り以下ならリストラしなきゃならんけど日本じゃ許されないし。

派遣禁止したら海外にますます流出するよ。というか実際逃げてるけど。
561名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:54:27.34 ID:tkv18+SN
>そもそも派遣社員というこの日本で問題になっている雇用形態は、コストの面で見れば企業に
>とってそんなにいいものではありません。なぜなら派遣会社にピンはねされるからです。
>手取り20万円の派遣社員を雇うのに企業は40万円ぐらい負担しないといけません。

おおうそwww
562名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:59:42.79 ID:LAjr97pr
>>556
そうそう、本当に優秀なら規制を緩和しても影響ないのだから
緩和してもいいんじゃないのっておもうんだけど何で反対なのでしょうね

会社が建て直したいときに、正社員だっていうだけで解雇できない人材を抱え込むっていうのが
経営の足かせになり、それが闇コストになる。

そしてそれを背負う立場の人がいる。それが派遣って言う人たちに見える。

で、その原因を作っているのが正社員っていう過剰な雇用保護だっていうのが>>1の大まかな論理だと思った。
563名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 22:08:42.56 ID:Toz3V+T1
>>562
企業特有の業務に関する知識を考えると、能力が同じなら置き換えは止めようとなるはずで、派遣が余程能力が高くないとまず置き換えは無い気がするんですがね。
564名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 22:09:12.53 ID:P+mM+/0s
儲けがないと賃金は高くできない
かといって人を減らして賃金を上げても過労死する労働力が必要
でも労働基準法を厳守しては全く儲からない賃金は安くなる
賃金が安いと生活できない
結論
今の日本は物価が高すぎる、半分まで下げても良いレベル
内需を捨て積極的に海外で儲ければよい
積極的に労働者を海外へ移動させ海外での労働環境の保証制度を整えるべき。
565名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 22:15:27.85 ID:PyhFmOsH
会計的にも派遣は資材扱いだから簡単に切れるんだし、
そういう意味合いでは社内の人件費との兼ね合いなんざ関係なく、
それなりの金を要求してもいいんだけどね。
566名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 22:20:22.03 ID:SsXMPfut
>>564
既に日経企業に現地採用されてる日本人沢山いるよ。
日本から本社採用送ると三倍コスト掛かるから。

派遣問題とは違うけど出自で給与決める悪習止めないとどうしようも無いよな。
567名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 22:27:07.18 ID:sQdly8xY
派遣会社に払う金って人件費(固定費)じゃなくて変動費だからなあ。
外注で技術試験やらせるとか翻訳に出すとか、そういうのと同じだな。

人員が客先常駐的に同じ部屋で働いているから勘違いしやすいが
制度的には人を雇ってるんじゃなくて派遣会社のサービスに金払ってるわけだなあ。
568名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 22:30:43.11 ID:rpiXLzam
『派遣という責任のない立場を活用して仕事をしない派遣社員もいます』

ああ俺だな。

でも責任がないとか言っても ミスなどの責任=クビ だかんね。
それで責任無いとか言われても困るよなw正社員だと損害賠償でもするのか?

まあそんな感じでミスを犯さないように、リスクを取らないことにしているから結果的に仕事をしなくなる。
会社的にはわりと自由に何でもやらしてもらえるから積極的に挑戦してもいいんだけど、それでクビになった
連中を社員・派遣・役員・社長問わず何人か見てきたからな。明日のご飯は心配だし、やはり社員様に
何でもかんでも押しつけてなるべく楽に楽にやったほうがいい。
569名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 22:39:14.68 ID:tkv18+SN
派遣はクビじゃないよ???雇用契約も無いのにクビは無理だよwwwwwwwwwww
570名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 22:42:15.07 ID:E9fRQGBg
>>568
結果、不況のなか能率が悪化して経営難に陥り派遣切りと。
正直、工場なんかだと派遣が邪魔で健全な仕事が行いづらい。
必要以上に態度はでかいし。
571名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 22:46:36.26 ID:rpiXLzam
>>569
派遣元の正社員だもん。時勢にも寄るけど道義的責任ってやつさ。

年収は500万くらいだけど、多分ここらが頭打ちだから30になる前には就職したい。
やはり今のままでは>>1のいうリスク勘定が含まれていないもんな。
572名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 23:49:34.94 ID:7x+3ti3D
解雇しやすくするなら、代わりにサビ残を厳しく取り締まれ
会社のためだからと長年タダ働きさせられた挙句にクビとか悲惨すぎるぞ
573名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 23:50:24.82 ID:BV6xmay2
派遣のほうが会社が払っている金は多いんじゃないの?
574名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 23:57:53.61 ID:rWpnYfVb
派遣会社が仕切を上げれば
多く払わざるを得なくなる罠
575名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 23:58:27.06 ID:vgtGcnsk
工場勤務は正社員にやらせて、高給職を派遣にまかせろってことだな
576名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 00:08:03.50 ID:rnR5GurY
■2万ドルで自動車1台輸出した売上げと、自動車工員の年収 
========================================
1985年 1$=250円 2万$車=1台で500万円売上が建つ  工員年収500万円
2011年 1$=75円 2万$車=1台で150万円にしかならない 工員年収150万円 

円高3.5倍で、トヨタの実入りは1/3.5になった
だから、若い奴は非正規で組合に入れなくして1/3に買いたたいた

得したのは銀行とか資産家じじい
 あそんでいても、円バブルによって、自分の円資産のドル価値が3.5倍になった
------------------------------------------
何が必要か

憲法で決められた労働者の権利=団体交渉権
               =全企業に非正規組合作れ運動
                ==============

それから日銀包囲デモ。 非正規組合連盟設立と、政治献金。
======================================= 
そして天下りによる日銀官僚の買収で日銀に刷らせて
==========================

円安インフレで1ドル360円に戻させ、組合を通じて待遇を改善させること
====================================================
---------------------------------------
ジジイの詐欺に騙されるな!与えられたエサより剣を取れ。

ピンハネ廃止しようが、派遣が正社員より高給になろうが
=====================================
解雇が容易で組合もないなら、簡単に逆戻り、どころか悪化で、抗議したらクビ
=========================================================
【急所は、簡単にクビ切れなくして、組合を認めさせること】で
ピンハネ規制や 時給改善とかは、ダミー

経営者はおまえらを馬鹿だと思っていて、
解雇規制と組合=剣の重要性に気付かせないためピンハネ規制とか賃上げとか「おとり」をだしてる
=====================================================================


577名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 04:02:24.79 ID:Q8pLYJcr
>>1でいってることは誇大な表現もあるが大竹文雄とか労働経済学者が
前からずっといっていることと概ね変わらんでしょ
ただ>>1みたいな解雇規制緩和論者はOECDが正社員の解雇規制を緩和
するように提言しているという部分は孫引きするが、同時に非正規社員
の待遇を改善するようにも言っていることについて意図的に無視している
安藤至大なんかもいってるように労働市場の二極化を是正して、正社員
から非正社員までなだらかなグラデュエーションを描けるような多様な
雇用形態に選択肢の幅を広げて二極の流動性を高めるような施策が、双方
にも日本経済にも妥当な落としこみってところだろう
578名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 06:58:35.42 ID:eWI/pjEc
俺は雇用契約を単にパートタイムとフルタイムの二種類にして
派遣だとか契約だとか正規だとかいうごちゃごちゃした雇用契約を無くすところを目指すべきだと思う
オランダモデルってやつだね
行政手続も簡素化され、解雇もしやすく、ワークシェアリングも進み
オランダは80年代にこれで失業率を大幅に改善した
579名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:37:03.32 ID:ctp3xxlQ
>>573
本人が貰ってる給料以外になんの意味があるんだい?
まあ、派遣会社の取り分はピン(一割)までとか派遣会社には規制をするべき
5割ハネるとか四次下請と悲惨すぐる。
580名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:45:33.86 ID:OxXCFQSv
派遣・請負登録してる人に回す仕事は誰が取ってきてるんだって話だよな
581名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:48:51.77 ID:PNT44Auz
>>546
>その歪みを是正することで誰の賃金が上がる上がらないとかじゃなくて 
>全体としての不公平感が解決される、それが市場の原理にのっとるということ 

だから、新卒が正社員より派遣を選択するようになるまで、派遣の賃金を増やせばいい
だけじゃん

賃金を今の10倍にすれば、終身雇用より魅力的だと思う連中も増えるだろ

それが市場の原理にのっとるということ
582名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:53:35.21 ID:PNT44Auz
>>557
>>おまけに出世をあきらめて、会社が解雇できないことを大いに活用している仕事をしない正社員 
もいます。 

>などという極端な例を出してごまかしているが、

というか、そうやって社会の安定化に資するのも企業の責務

出世できないとわかって仕事しなくなるのは当然だから、全員が出世できるように事業
拡大できなかった企業の自己責任www
583名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:04:35.25 ID:OxXCFQSv
ピンはねが嫌なら自分で営業して仕事取ってきて請け負えばいいよね
584名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:12:56.99 ID:y4Wddnz1
不公平感が無くなっても腹は膨れん
労働者が受け取る給料を上げれっう事だな
585名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:15:17.28 ID:d7cBXb1i
日本ってつくづく糞だなと思うわ
欧州の先進国にうまれたかった
586名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:15:19.75 ID:Y85KQmmX
長かったから途中から流し読みしたけどおおむね正論かな
解雇規制とか社会保険料の企業負担とか、一見すると労働者のためになっていることが、実は結局見えにくい形で労働者の負担になってるってことは勉強した人にとっては有名な話
それが派遣への差別的待遇という形で表れてるのが日本で、(特に若年)失業率の上昇という形で表れてるのがヨーロッパだろう
アメリカは首すぐに切られる代わりに次の仕事はすぐに見つかる。これは失業期間のデータを見るとすぐ分かる
今の先進国はリストラ以外にも大企業が潰れてほっぽりだされる可能性がある時代に来てるんだから、そういう流動性の高い労働市場のほうがかえってリスクは低いと思うんだけど、
まぁ政治的なアレルギーが強いからうまくいかないだろう
587名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:19:35.28 ID:s96lccl1
>>583
出来るならやってみれば?
口で言うほどに簡単に出来るならここまで問題にはなってないし
今の仕組みの根本的な解決にはならない
588名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:26:03.75 ID:y4Wddnz1
>>583
究極の流動化ってそういう事だよな
産業資本主義の形成過程を見ればそうは行かんだろうが
589名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:46:44.80 ID:OxXCFQSv
みんな簡単にできないから寄り集まって会社形態になってる訳だよね
営業専任の人とか実際に作業はしてないけど、その人たちのコストの負担をピンハネと呼ぶのなら独立するしかない
590名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:52:19.76 ID:kOYVjFBv
>スペインでは社員をクビにすることが不可能なので、不景気で仕事もないのに会社の椅子に一日中
>座られて、給料を毎月毎月満額請求されてはたまったものではありません。そこでこのような
>ものすごくいい話を社員に持ちかけて、少しでもコストを減らして金融危機を生き残ろうとしたのです。

>この話を聞いて、アメリカや香港のように簡単に会社が社員のクビを切れる国で働いている僕の
>友人は「クレイジーだ」と言って大いにうらやましがっていました。僕もこんな条件を提示されたら
>真っ先に飛びついたことでしょう。

アメリカだって今大変じゃねーか
591名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:12:02.06 ID:pFlShqgR
>>531
氷河期世代→完全自己責任  
ゆとり世代→完全社会責任  

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。 
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。  
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。  
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万)に対する対応  
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」  

2009年卒(求人数95万)や2010年卒(求人数72万)に対する対応  
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」  

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。  
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、  
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、 
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
592名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:25:45.09 ID:U1VjMnqC
>1
日本の解雇規制強すぎるってのは同意
これが日本企業の競争力を奪ってるし
派遣社員を多く生む結果にもなってる

593名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 10:44:46.86 ID:SPYleN0W
スキルを持った即戦力の優秀な人間の為の派遣制度だったのに、
いつの間にかスキルの無い人間に誰でも出来る単純作業を押し付ける制度になってるからな。
給料もそれに比例するだろ。
594名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:24:36.03 ID:yU8XbSR0
【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316703410/

【雇用】60過ぎたら、この世は地獄--まやかしの再雇用 いつわりの年金 「仕事はない、年金は大幅減額」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318320220/

【就労支援】厚労省の『求職者支援制度』、10/1スタート--低所得者には月10万円の"生活費支援"も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317394356/

【大学経営】「中堅層を担う良質な人材を送り出してみせます」--授業でABCの書き方教えると週刊誌に書かれた日本橋学館大学長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318580588/

【雇用】実は若者のクビを絞める「既卒3年=新卒扱い」 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316764861/

595名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:58:47.43 ID:lr1FcVRY
こんなのあたりまえ、
596名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:34:04.65 ID:srrji8I6
詳しいことわからんけど
派遣は元来のプロフェッショナル集団に戻し
雇用(解雇?)規制、年功序列制を緩和した上で社員や契約社員
バイトパートの直接雇用を増やせばいいんじゃないの?
現状だと派遣社員本人というより派遣会社だけが得してておかしいだろ
実際は企業が損してそうだし若者が育たなくて将来がやばそうなんだけど
597名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:53:38.67 ID:ctp3xxlQ
>>596
派遣でその場しのぎしてたせいで大手メーカーも老害ばかりに成ってる。
一部の出来る年配が派遣に指示して使い若手を育てなかったから
一部の出来る年配が消えたらまともな社員が居ない状態。
派遣社員も言われた事をするだけって意識で責任を負う気が無いから
既にメイドインジャパンのクオリティも末端から壊れてる。

民主党の政策で日本産業がかなり打撃受けてるけど
落ちるところまで日本が落ちて皆不幸になるならそれはそれで大歓迎だ。
598名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:54:51.65 ID:lzQPjspH
労働市場は奴隷市場だから。
嘱託職員なんて安い給料で性奴隷までさせられるわけだから。
599名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 13:05:21.59 ID:F8Xa1DWX
焼畑農業の人材版だよな。
日本人の派遣や、移民でつれてきた外国人研修生でも、
人間ひとりが食い詰めて刑務所に行くと一人年間250万円かかる。
憲法25条で日本国民全員に保障されている生活保護だと医療費も無料でさらにかかる。
派遣であろうと正社員であろうとその社会的コストは日本国民全員で必ず支払わされる。
対岸の火事じゃないし年金問題よりもこっちの方が深刻。
氷河期の団塊ジュニアが定年を迎える20年〜30年後、今のシステムがそれまで持つと思えるんならおめでたい頭してる。
600名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 14:17:56.59 ID:MESsmOUJ
よく解らんけど、派遣の人の時給が1000円だとして
派遣先の会社は派遣会社に時間幾ら払ってるの?
1500円くらい?
601名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 16:03:24.57 ID:u0SImz7x
>>600
いくつかの会社で働いて働いてる先の契約書を見た所、一般派遣だとだいたいそんな感じ。
人身売買みたいなものだから、派遣会社がたくさん入っていて競争が厳しいところだと派遣会社の取り分を減らして人を集め、その分人数を送り込んで稼いでる。
602名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:15:47.26 ID:ctp3xxlQ
>>600
奴隷商人3500円で奴隷1500円も見た事有る。
ピン(一割)ハネとか言われてるけど実はもっと酷い。
603名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:17:57.80 ID:IXhg0hOH
派遣なんて馬鹿でもできるんだから・・・ま、そこまで必死に頑張るのが馬鹿
604名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:23:31.61 ID:feKVXeLi
>>600
ウチはそんなもんだなぁ
で、そこから税金とか保険料払うと残るのは月に2、3万
>>1を見るともっと抜いても良いのか…
605名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:33:20.32 ID:u0SImz7x
>>604
以前働いていた所で聞いた感じだと、ある程度までは同じ様なピンハネ率だけど、ある程度まで単価が上がると、派遣会社のピンハネ率はどんどん酷くなっている様に思う。
606名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:37:19.05 ID:IXhg0hOH
派遣でピンハネとか常識だろガタガタいうくらいなら派遣すんなっつー話だもんなw
派遣なんて星の数ほど会社あるからデキルダケ美味しい所探せばいいのにな
607名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:03:50.93 ID:4VKX/1vS
正社員は別に法律では守られていない。
日本で市場原理は効いている。
正社員も非正規も現状の不公平を受け入れているのだ。
これが大問題。
みんなそろってカルト状態だと思う。
自営業で一抜けたするのが勝ち。
608名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:34:37.23 ID:EyI5DVN5
>>606
全くです。
派遣が嫌なら努力して正社員になればいいし、正社員が嫌なら経営者になればいいだけの話ですよね。
609名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:47:43.30 ID:4K9czEV/
>608
嫌なら買うな・・・で良いんだよなw

お前みたいな馬鹿が40代〜60代に多いから
必要の無い残業を増やされて、一人当たりの仕事量も増えて、もらえる賃金は減る一方。

なぜか不景気のはずなのに役員手当てや定年前の連中の報酬は確保&増えてるwww


不当に搾取されている連中にそれなりの地位と報酬を確保してあげれば
自分達正社員の報酬も回りまわって増えるんだけどなw
日本は内需がメインなんだから、今からの世代にカネを回さないと
モノやサービスは売れなくなる一方なんだが。
610名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:49:30.29 ID:kLNxoaa5
派遣会社の営業必死すぎw
先進国では派遣は正社員と同じか高いか
これが普通。
なぜなら雇用不安があるから。
以上
611名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:55:10.38 ID:QXX52Bu/
>>609
どのみち、日本はこれから人口が年に数十万〜百万人減少し始めるんだから、
団塊世代が65歳を過ぎて完全に引退し始める数年後からゼロ〜マイナス成長が常態化し始める。
若い世代にカネ回しても内需がどうにかなるレベルはとっくに過ぎていて、
日本人一人一人が海外で稼ぐことを求められるようになるのは避けられない。
612名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:00:02.22 ID:4K9czEV/
>611
いやそれって関係ないからw

613名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:08:46.87 ID:EyI5DVN5
>>609
「お前みたいな馬鹿」は派遣の待遇の悪さに関するスレでよく見ますが、それについてどう思いますか?
みんな40から60歳代なんですか?
614名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:14:33.92 ID:qquvugk+
パートや派遣社員にまで社訓を唱えさせる日本企業はちょっと異様。
ワンマン経営者は従業員の洗脳が大すき。
615名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:15:13.67 ID:QXX52Bu/
>>612
日本は東欧とは違って、資源国じゃないし低賃金を売りにした外需依存国でもないんだから、
人口の減少が内需の減少にダイレクトに繋がって衰退に向うだろ。
616名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:29:02.82 ID:4K9czEV/
1986年〜1989年の増加率

役員給与+賞与 21%増加
従業員給与   14%増加
株主配当     6%増加

2001年〜2004年まで

役員給与+賞与 59%増加
従業員給与   −5%
株主配当    70%増加

2005年〜2008年

役員給与+賞与 13%増加
従業員給与  −23%
株主配当   −18%

財務省統計調査より

他にも、従業員の給与が丸々下がった分、「 派遣会社 」の収益が増えてたとか
面白いデータがどっかにあったと思うんだけどな。


国や企業が赤字なんじゃなくて、年寄りが自分達の昇給分と退職金や企業年金を確保する為に
新入社員やこれから入ってくるはずの人員に費やす人件費を盗んでいるだけの話w >非正規雇用の増加
617名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:31:13.33 ID:IXhg0hOH
そこまで正社員がいいもんかね?気楽にオフをエンジョイして
プライベート充実の派遣もいいのになw 職場じゃアレだけどなww
618名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:46:13.29 ID:ctp3xxlQ
>>609
老害が今の日本を駄目にしてるのは間違いないな。
使えない老害社員を1人切れば2〜3人ぐらい
若い社員を増やせるだろうに・・・
619名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:49:33.64 ID:tZMhPHf6
そうだ。「被派遣資格制度」をつくって、天下り先を増やそう。
620名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:06:54.89 ID:KrpkGyCX
常時フルに動員する仕事量がなくなってきている
突発的に人員不足するときは派遣でまかなう
定年退職で人減っても残っている人員でやりくり
派遣でまかなえる仕事でなく、どうしても戦力が必要なら経験者のみ募集
即戦力がほしいのからまっさらな人を教育する余裕はない

今の中小って何処もこんなかんじじゃないのかな
621名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:12:16.43 ID:2K2WHi/5
定年退職して2〜3年たった老人を呼び戻して使って居るからな
622名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:25:38.45 ID:v8o3Lh/Y
正社員採用者数は変わってないから
あぶれた奴はただの能無し
623名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:39:44.71 ID:4K9czEV/
>622
毎年新卒が10万人規模であぶれて留年や浪人になってて
どんどんそれが累積していくのに対して
まともな雇用対策を打たない政府はクズだと思うんだけどね。

あと、ただの能無しとか言うんだったら、せめてその前に
シルバー雇用とかのを全部止めてから言わないとwwwwww

自分で仕事を見つけられない能無しの年寄りにばかりなんで予算を割くんだよ
若いのだろうが年寄りだろうが赤の他人ならただの競争相手じゃないとおかしいだろうがよwwwwwww
624名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:24:44.94 ID:/HockFp5
シルバー雇用みたいなジジイに負けるようなやつはただの能無し 
625名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:33:28.35 ID:Tem2m8w9
経済学から見れば
派遣を使って残業より
社員にサービス残業させるのが常套なんだけど
大企業だと組合があるからそれは難しい
やはり解雇規制撤廃しか道はないな
それから正社員の既得権代弁者と成り下がった労働組合の在り方も詮索しなくてはいけない。
626名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:38:13.74 ID:cVTH/rez
>>625
経済学って非合法行為もOKなの?
627名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:49:28.08 ID:Tem2m8w9
>>626
それは法規の問題だからな、終身雇用を前提とした正社員なら当たり前の話しだ、
中小企業なら残業代の上限は設定されてる
そんな事よりお前はいつから働くんだ?w
転職スレで勉強してこいw
628名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:49:46.81 ID:/HockFp5
正社員の既得権代弁者と成り下がった労働組合???


お前バカ??www  労組はもともと、組合費を出してるやつらの代弁者じゃんwww  超あたりまえwww  ヴぁかすぎwww
629名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:53:34.29 ID:kLNxoaa5
派遣社員の賃金=手取りじゃないだろ
いくら高くなっても派遣会社がピンはね増えるんだから
何も変わらない
630名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:57:15.43 ID:a0tD3TiK
ぶっちゃけコストだけなら派遣も結構良い金額じゃ無いの?
単純に派遣労働者に手渡しされる金額が少ないだけで

派遣が悪いんじゃ無い
中抜きの割合を規制しなかったのが悪かったんよ
631名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:58:27.25 ID:/HockFp5
まあ、 5割でいいんじゃね?  仕入れ値 と 売値 ってそんなもんじゃね?ww
632名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:03:45.07 ID:Tem2m8w9
>>628
現在の労組は利権の塊、もはやかつての意味合いは失せ、大きな障害となってしまった
つまり組合が強い会社は働かない社員の為の組合と成り果てた
633名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:08:56.21 ID:kHuFZKto
かつての意味合いwww今も昔もかわらねえよwww
634名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:09:12.21 ID:3UmLsqab
>>630
派遣会社なんてそんなもんだから。
派遣なんて無くすか関わらん方がええ。
635名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:23:07.48 ID:dbL8FpX7
>>628
正社員のための団体なのに労働者の味方みたいな勘違いはやめて欲しいですよね。
636名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:35:37.25 ID:GVy3UHsq
社員の50代の人が給料安い契約にされたあげく
更新しませんとか言われてクビにされたよ
もうかわいそうでしょうがなかった
637名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:38:10.93 ID:hXewpDOC
派遣は人を選べないんだから、誰にでもできる単純作業しか任せられない
ただでさえ下請けなのに、更に誰にでもできる仕事ならそりゃ安くなるよ
実作業よりも、そういう仕事を取ってくるのが一番大変だと思う
638名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:38:44.89 ID:XKqhA2LK
だったら企業横断形の労組を組織しろ
派遣は組合を通してしかやらせない
派遣労働者が救われる道はそれしか無いよ
賃金は直接企業から受け取り組合費を払う
639名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:39:07.12 ID:FymrOSMm
50代とかもうそろそろ定年だし終わりだよ。
それより今の若者たちのこと考えたほうが。
640名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:41:00.23 ID:FymrOSMm
派遣でも技術職は単純作業じゃないし誰にでもできないよ。
こうゆうのはやってても やりがいはある。
641名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:46:43.86 ID:/1oIpTzR
■10月21日(金) 花王 ランチタイムデモ in 東京

中央区 坂本町公園 (花王本社のすぐ近く)
東京メトロ 東西線・日比谷線 茅場町駅12番出口すぐ
午前11時30分集合

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |花王デモまで、あと1日! |
 |____________|
   ∧ ∧  ||
   (,, ・∀・) ||
 〜(__づΦ 
http://www.uproda.net/down/uproda381802.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda381801.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda381803.jpg
プラカード
http://www.uproda.net/down/uproda382171.png

642名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:47:18.73 ID:XKqhA2LK
単純作業しか出来ない派遣>三月で辞めるガキだからな
ガキはまず自分の胸に手を充てて考えれ
643名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:50:53.01 ID:3UmLsqab
>>640
でも、会社はピンハネ、派遣先の若いのは手柄にして昇進、自分は職人でタカがしれてるんだもんな。
644名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 01:13:51.37 ID:9iKOuQFC
派遣なんて人間の屑のやる仕事だろ。
生きる資格も権利もないやつらに
何で高給を払わんといかんのか。
645名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 01:14:46.44 ID:FymrOSMm
人間のクズが居ないと世の中の仕事が回らないんじゃないの?
646名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 01:23:00.60 ID:l/Md8Wf9
まあ今時ハケンに頼っている企業っていうのもどうしたものかと思うけどね?
カツカツなのは解るけど倫理観が欠落してるとしか思えない。
647名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 01:25:16.23 ID:tNM7Vx3G
>>35
派遣の話になると必ずキミみたいなこと言い出す人がでてくるね
暗黙のうちに、現在派遣社員をしている人間が、現在の派遣先に正社員として就職する可能性を前提に考えてるんだろうけど、派遣制度が国家レベルの制度である以上、そんな派遣社員個人がどこに就職するかなんて問題ではない
重要なのは全体の最適化だよ
派遣制度がなくなれば、ギリギリ業界1番手に入れず、2番手に入っていた正社員が1番手にすべりこむだけだし、それで何も問題はない
当然、能力がないという前提の派遣社員はもっとランクの低い企業に正社員として入るだけ
ランクの低い企業が能力の高い人間を雇いたいなら高額な給料を出せばいい
全体の観点から見るべきで、誰がどこに就職するかを考慮する必要がない
648名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 01:32:47.39 ID:UaWreNaD
今まで派遣とか臨時で働いてきたの思い出すと、正社員たちのほうが能力無かったわ。
精神的にもレベル低い人達多かった。単に「正」だというプライドで大きく見えてるだけ。
649名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 01:36:50.27 ID:UaWreNaD
正社員は派遣をバカにする時点で、人間的に劣ってるわ。
650名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 06:07:11.61 ID:a1NK65Ks
実際、中小企業では正社員でもクビ切り放題だからな
クビを切れないのはしっかりした労働組合のある大企業だけの話
中小のブラック企業は人の入れ替わりが激しい
651名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 06:59:32.22 ID:dbL8FpX7
>>637
単純作業で正社員の仕事とバッティングしないんだから、解雇規制が緩和されても正社員の置き換えは無い気がするんですがね。
652名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 07:21:16.37 ID:zR//OuZ0
>>644
ピンハネやる奴がクズ
653名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 07:22:48.59 ID:kHuFZKto
>>638
派遣先が雇用契約を結んでるわけじゃねえのにwww  ばか?www
654名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 07:35:30.99 ID:kyx8Mdt9
搾取が酷いだけ、日当一万で契約しても労働者には半分しか渡らない
655名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 07:36:51.20 ID:kHuFZKto
ピンハネ ピンハネ って気分でなんとなく言うてるだけじゃろ?wwww
具体的なお話ゼロだけどwwww

ちなみに正社員は、稼いだ粗利の1/2から2/3はピンハネ状態かな?
派遣さんはそれ以上にピンハネされてるの?wwwwwwwwwww
656名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 07:59:52.33 ID:rnkDajNc
アメリカみたいな雇用の流動性の高い国の問題には触れていないね
ただ解雇規制を緩和するとこんなにいいことがありますよとしか書いていない
確かに仕事をしない高給取りはいなくなるが、
今の民間企業は定年が早まっているのである程度達成してるんだよね
でも雇用規制の緩和で得をするのは経営者と株主、
損をするのは正社員で、だしに使われた非正規は大して変わらないだろうね。
アメリカの中流の没落をトレースするだけ
657名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:04:47.10 ID:KRg2k5/S
>>649 上司に叱責された分派遣にあたり散らす親父多いよ ゆとりよりたち悪い
658名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:21:41.62 ID:NDkMdjmm
>>655
ベンチウオーマー・ヒヨコも含めた全体で
賃金・福利厚生費の3倍は稼いで貰わないと会社は回らない
派遣経費もその辺が限度、派遣が会社はそこからハネる
659名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:31:31.14 ID:Nvsao5S5
>また、社会全体としても、衰退産業にいつまでも労働者が残り、成長していく産業に労働力を移動
>させることができませんので、経済全体で見れば大きなマイナスなのです。



自動車と家電メーカーのことだな。
国策でこいつらを保護して、その為に他の国内産業は犠牲を払いまくってきた。
そのくせ儲けても国内に利益還元しないことがバレたし。


660名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:56:42.32 ID:jbIfa26i
こいつが言ってることって正社員の待遇を今の派遣社員・バイト以下に落として、優秀な人間は超高給の派遣社員にすることで
成長分野にリソースを集中できるようにしろというやつだろ
極一部の優秀な人以外を底辺のワープアにまで切りそろえるだけだから、大多数の人間にとっては短期的には大損
そして成長産業によるトリクルダウンが無ければ結局格差の拡大・固定化にしかならない
661名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 10:28:09.08 ID:M3R71+nz
Bill Seeks To Entice Foreigners To Buy U.S. Homes With Visa Offer

http://www.huffingtonpost.com/2011/10/20/visa-house-real-estate_n_1021582.html
662名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 10:28:58.82 ID:s8SRXCG6
言うかピンハネ率規制しろっての
1割までだな
663名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 10:58:04.59 ID:g3MLpnDH
>>623

文部科学省 学校基本調査 

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない) 
                    な仕事   &進路不祥者 

平成14年度 547711 311495  23205   146380 
平成15年度 544894 299987  25255   149279 
平成16年度 548897 306414  24754   132734 
平成17年度 551016 329125  19507   116392 
   ・ 
   ・ 
   ・ 
平成22年度 541428 329190  19332    97981 
平成23年度 552794 340546  19146   101594 


雇用状況は非常に改善されている。 
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々も使える。
664名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 11:00:57.01 ID:g3MLpnDH
>>623

記事には載らない「都合の悪いデータ」 

日本経済新聞の記事(11年8月5日付朝刊)には、次のように書かれています。 

「大学を卒業した春に定職に就いていない人は3年連続の増加」 
「10万人を超えたのは2年連続」 

こう言われると、やっぱり就活は相変わらず厳しいんだな、と思う読者は多いはず。 
しかし「学校基本調査」をひっくり返してみると、進路未定状態の人は10年の10万 
6506人に対し、11年は10万7134人と微増しているに過ぎません。 

06年〜09年も7.1万〜9.8万人で推移していたわけですし、03年には過去最悪の 
14万7929人もいました。高度成長期やバブル期と比べれば確かに悪いのですが、 
2000年代の前半に比べればかなり改善されているのです。 
  
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
665名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 11:16:22.23 ID:uMFAeGx/
新卒者でさえ就職率悪いのに、私が短期とかの派遣生活やりながらで四苦八苦してると、
派遣経験とか無いお気楽な人達は、なんでちゃんとした正社員とかの仕事に就かないのって
言います。女で独身ってある程度の年齢いくと正社員とか絶対ムリなのに。
666名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 11:27:29.41 ID:uMFAeGx/
すみませんでした。スレチなことを つぶやいてしまいました。
667名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 11:36:26.99 ID:g3MLpnDH
>>665
だから、今の新卒は恵まれてるの。
就職率の悪化は、増えすぎた学生が大手狙いなどのミスマッチが響いているとようやく最近理解されだした。
668名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 13:06:51.26 ID:eF5A6GHY
正社員に払うべき間接費(社保や退職金など)の負担が企業にとって大きすぎる
派遣の多用はこれに尽きるんじゃないか?
あと、企業体力的に人材育成がきついこと
669名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 13:10:23.34 ID:5jiUAJsf
>>1
派遣会社が、「登録してる手駒」を全部正社員にすりゃいいだけじゃないか。
派遣先に送る「派遣のやり方」を変えればいいだけだろ。
670名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 13:14:13.35 ID:eF5A6GHY
>>669
特定派遣だね
671名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 13:20:59.60 ID:ZYAE3uA1
派遣社員に限らず、契約社員のような立場も改善しないとな

一部の企業にとって都合のいい制度で、
被雇用者にとって必ずしも都合のいい制度じゃない。

契約内容についても、企業側の都合はごちゃごちゃと書いているが
被雇用者側からの要望は、話としては聞いてくれても、契約に反映してくれる訳でなく
672名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 13:29:53.30 ID:r3QSBZy1
>>669
そんな体力あるわけないじゃん
他に収入源でもなきゃ派遣業なんて水物だぞ
673名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 13:38:48.77 ID:XeN6ZUAc
派遣会社には正社員給与より高い派遣料払ってるんだから、現状でも
経済学的に合理的なことになってる。

派遣会社のピンハネ率を規制するか、派遣社員の派遣会社との雇用、給与を
保障するか(つまり派遣会社の正社員化)すれば、派遣社員の待遇もアップ
するんじゃないかな。
制度設計が派遣社員にしわ寄せ来るようになってるからこうなってる。
ただ、そうすると派遣業が無くなるかもしれないけどw
674名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 13:57:39.48 ID:ExGete7x
経済学の常識からすると労働賃金はもっと安くなるはずだろ
675名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 14:31:55.15 ID:ZYAE3uA1
>>673
・全ての企業は、社員待遇での要員確保の必要がある場合には、必ず職安に届け出る
・職安及び出先機関、届け出のあった会場等以外では社員待遇要員を確保してはならない
・企業における、社員待遇の非社員待遇(パート、アルバイト)に対する要員比に制限を設ける

とかで、どうだろ
ああ、これじゃ派遣業は壊滅かw
676名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 15:14:52.74 ID:Waq/Zf3u
>>672
派遣会社はメーカーの責任と言いメーカーは派遣会社の責任と言う様な
何処にも雇用者としての責任が無い状態がおかしい。
@派遣社員を派遣会社の正社員として福利厚生及び派遣を切られた時は
派遣会社が責任を負う。(特定派遣)
A派遣社員は派遣先の直接雇用(バイトや期間工)として
福利厚生や給料は派遣先が責任を負う。(紹介派遣)
紹介派遣の場合は紹介時のみ派遣会社の取り分有りとする。(毎月のピンハネは禁止)

のいずれかを選ぶで良いじゃん。
677名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 15:19:45.97 ID:FGrIrGjf
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

678名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 15:48:37.19 ID:r3QSBZy1
>>676
Aに関しては正社員とて雇用しないなら無償で人を紹介してあげるって事?
だとしたらボランティアをする意味が良く解らない
@の仕組みは今でもあるし、その形態の派遣は問題になってないんじゃない?

雇用者としての責任ってのは派遣会社が負ってるでしょ?
責任が無いとは言えない気がする
それとも、終生派遣社員の給与を面倒見る責任があるってこと?
679名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:00:45.26 ID:Waq/Zf3u
>>678
紹介派遣も既存のシステムな。
企業がいくらで何人確保してくれで紹介するまでが仕事。
バイトや期間工や契約社員の人数確保。
680名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:06:07.93 ID:r3QSBZy1
>>679
紹介予定派遣のこと?
だったら、毎月のピンハネは禁止されてないぞ?
681名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:07:16.66 ID:n72fq90L
立論は賛成せんが結論は同感。

派遣会社がガンも同感。
こんなん現代の口入れ屋なんだから
役所が厳しく監督するか
ハロワの一部門にすべき。
682名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:16:06.86 ID:nUL+zF38
そうだね。派遣制度のせいで身分の差別も起こってるから、なんとかしてほしい。
683名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:26:49.73 ID:kFxtOYpK
大手同士でしか取引せず、それぞれ下請けに丸投げ
この仕組みが派遣でも行なわれているので
多重派遣が多くなってしまうのがすべての原因なんだ。
684名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 17:05:16.81 ID:WQzMV10M
■2万ドルで自動車1台輸出した売上げと、自動車工員の年収 
========================================
1985年 1$=250円 2万$車=1台で500万円売上が建つ  工員年収500万円
2011年 1$=75円 2万$車=1台で150万円にしかならない 工員年収150万円 

円高3.5倍で、トヨタの実入りは1/3.5になった
だから、若い奴は非正規で組合に入れなくして1/3に買いたたいた

得したのは銀行とか資産家じじい
 あそんでいても、円バブルによって、自分の円資産のドル価値が3.5倍になった
------------------------------------------
何が必要か

憲法で決められた労働者の権利=団体交渉権
               =全企業に非正規組合作れ運動
                ==============

それから日銀包囲デモ。 非正規組合連盟設立と、政治献金。
======================================= 
そして天下りによる日銀官僚の買収で日銀に刷らせて
==========================

円安インフレで1ドル360円に戻させ、組合を通じて待遇を改善させること
====================================================
---------------------------------------
ジジイの詐欺に騙されるな!与えられたエサより剣を取れ。

ピンハネ廃止しようが、派遣が正社員より高給になろうが
=====================================
解雇が容易で組合もないなら、簡単に逆戻り、どころか悪化で、抗議したらクビ
=========================================================
【急所は、簡単にクビ切れなくして、組合を認めさせること】で
ピンハネ規制や 時給改善とかは、ダミー

経営者はおまらを馬鹿だと思っていて、
解雇規制と組合=剣の重要性に気付かせないためピンハネ規制とか賃上げとか「おとり」をだしてる
=====================================================================


685名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:36:04.04 ID:FGrIrGjf
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

686名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:04:05.54 ID:XpTbf61T
経済学の常識が多元的過ぎて普通の人なら常識なんて言葉使わないはずなんだが
687名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 00:05:40.02 ID:wC+MnhGE
なんでみんなが好きな事して暮らせる社会にならないのかなぁ。派遣は奴隷に名前を変えたら?
おーい、そこの会社でろくに仕事もせずに高い給料貰ってるおっさーん。しねよ
688名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 03:16:34.88 ID:Mr6uuqJ7
常識から外れた事をするから日本は失われた20年になった訳で

もう派遣会社を法律で禁止するべき!
派遣会社が潰れてしまえば直接雇用しか道は無くなる例外も認めない
既に社会一般的にも派遣制度は社会悪でしかない
労働基準法改正に向けた抜本的改革が必要だな
689名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 03:32:33.39 ID:KHV51Ree
10年ぐらい前のちょっと古い話だが、派遣会社に支払う額は30ぐらいの正社員の額面の報酬額よりも高かったぜ。
残業代上限いっぱいでやっと抜けるぐらいだったわ。 派遣会社のピンハネが凄いだけだったさw
690名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 07:31:15.02 ID:InMAplzm
>>687
好きなことしたけりゃ勝手にやればいいだけ  それで金をもらおうと思うな
691名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 07:35:35.88 ID:6YKAQkac
ピンはねが3割以上ってのがおかしいだけだもんな
692名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 07:37:20.07 ID:InMAplzm
>>689
ピンハネ?  どこの企業でも会社間契約単金に対して給与分は1/3程度ですよ 人件費で1/2かな
大企業から大企業へ派遣される場合、単金は9000円/h ほどで、給料はだいたい3000円/h前後になる

まあ、1/2くらいが基本かな  文句があるなら、派遣会社を頼らずに、自分で探せばいい
693名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 07:38:02.20 ID:Rhceymhk
「フリータ−こそが、終身雇用ですよ」 by 竹中平蔵
694名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:02:42.31 ID:CsDiWUM1
無能な中年が多すぎるからな
そのくせ給料は新卒の数倍
695名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:05:42.28 ID:xH+UqMOG
そもそも継続的取引関係にある当事者間の取引で、
弱者救済という名目の為に一方的に解約オプションを取り上げる
と言うのは、理論的にも総余剰が低下するし、
実際にも普通借地市場の消滅とか正社員労働者市場の縮小をもたらしているからな。
共産主義的な政策は確実に貧困社会をもたらし、社会をめちゃくちゃにする。
696名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:08:06.90 ID:C1vwMePp
無能な単純労働者が多すぎるからな
そのくせ給料は中国人の数倍
697名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:12:18.00 ID:xH+UqMOG
>>673
派遣会社のピンハネ率は20%くらいしかないよ。
派遣会社の営業費や事務費でほとんど消える。
無数の派遣会社、無数の派遣先、無数の労働者がいる
完全競争市場において、フリーランチはないんだよ。
698名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:22:24.49 ID:eLLxY+cM
>>697
系列内派遣だと営業費はかからず、系列内でお金がぐるぐる回るだけだし、事務もずぶ
ずぶだから安くすむ

世間体があるんで系列内だけにならないように他の系列とたすきがけで派遣しあうのも、
トップ営業一度で事が足りる

系列じゃない派遣会社はただの飾りで、派遣は事実上の人件費削減
699名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:31:29.78 ID:8BHt1oxO
依頼元の企業は、それなりに払ってるだろ?


中抜きが異常に多すぎなのと多重派遣なだけで
700名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:33:10.52 ID:G5La/9qX
こいつにしろ、ノビーにしろ、何で周回遅れの新自由主義者共が未だに大手を振ってるのかね?
いちいち指摘するのも馬鹿らしいが、
別に政府は派遣労働者の

賃金を下げよとか、
正社員を一定数雇えとか、
派遣会社は何%搾取しろ

なんて規制はしていない。
つまり、派遣と正社員とで同一労働同一賃金になっていないのはマーケット・メカニズムの結果。
良くも悪くもね。
企業が正社員の賃金が高いと判断すれば、クビには出来なくても給料を減らしたり、
今後の正社員の雇用を減らすことも、何なら0にすることも出来る。
派遣社員に価値があるとなれば、もっと払うことも出来る。
けどしない。

派遣社員が派遣元からピンハネされるのも、
正社員のバッファとして派遣社員を使うのも、

政府の指導とは何の関係もない、マーケットの選択。
その結果、派遣社員と正社員とで待遇が変わって何が悪いと主張するなら一理あるが、
マーケット・メカニズムが働かないからとか電波過ぎるだろ。

あと、こいつ、フランスなどの同一労働同一賃金の国はむしろ政府の規制の結果だってこと
分かってないのかな。
規制によって政府が企業に同一労働同一賃金にさせてるんだよ。
市場原理とは全く逆。
701名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:52:06.68 ID:eLLxY+cM
>>700
政府は、経団連に言われるがままに男女共同参画を推進して、労働力市場を歪めたろ

労働者の供給が過剰だから、派遣がはびこる
702名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:56:15.44 ID:xH+UqMOG
>>700
正社員と派遣社員があるのはマーケット・メカニズムで出来たものではないぞ。
この記事の通りで、労働者を解雇する時の正当事由のについての裁判例が
ほぼ解雇できないようないびつな判例になっているからだ。
たとえば会社が倒産寸前とかでないと解雇出来ない。
労働が給与に見合わず、企業は契約を解除したくても出来ないから、
派遣社員をやとってるんだよ。
マーケット・メカニズム通りだと、生産性の低い労働者は解雇され、
派遣社員市場は無くなるはず。
703名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:59:49.39 ID:8yH06gx3
>>700
正社員様の給料を減らすのも正社員様をクビにするのと同じくらい要件が
いろいろあって大変なんだぜ。
この一点を勘違いしてる時点で「規制のせいじゃなくマーケットメカニズムが
働いた結果・・・・」というお前の主張はすべて崩壊してるw
704名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:02:34.99 ID:ifJ7wTWA
そうだ 派遣社員は高くしてやれよ









パートとアルバイトで何とかするから
705名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:05:05.21 ID:eLLxY+cM
>>703
解雇規制緩めたら、誰も住宅ローンが組めなるぞ

無理に組んでも金利が凄いことになるし、ノンリコースローン導入したらもっと金利が上が
り、安いマンション程度しか買えなくなる

結果、不動産価格は暴落で、誰も得をしない
706名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:06:44.65 ID:ynZs8Xd+
間抜く奴が儲けてるからだろ
本当はハロワとかが仲介機関になればいいんだろうけど
707名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:08:39.87 ID:xH+UqMOG
>>705
いや、むしろ逆なんだよ。
規制によって総余剰が減少しているのは明らかなんだから、
総余剰が増加した分、その波及効果でより豊かになる。
解雇規制がなくなるとその分給与は上がるはずだし。
708名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:11:40.84 ID:8yH06gx3
>>705
そうやって新卒で正社員に採用されないと這いあがれない国、
生産性の低いおっさんが保護される国を作りあげたわけだな
709名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:15:06.10 ID:ffKiev11
中抜きの規制をしてくれよ。
派遣社員には80〜120万/月払っているのに、20数万しか社員にいかないのはおかしいだろ。
日雇いにも2万払って、8千円とか。おかしいよ。
710名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:15:26.99 ID:eLLxY+cM
>>707
豊かとかはおいておいて、住宅ローンが組めなくなるのはガチ

>解雇規制がなくなるとその分給与は上がるはずだし。 

ニヤニヤ

>>708
文句は、大学に行けば大企業の正社員になれるって勘違いを蔓延させて天下り先の
大学を作りまくった文科省に言ってくれ
711名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:15:37.88 ID:3i79xWYT
もっと高くていいはずなのに安いから
価値があるんじゃないか
雇われる側だけの視点で判断しないでほしい
712名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:15:59.38 ID:UGUlZk5e
>>705
不動産価格暴落はありがたいと思うが
713名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:16:52.19 ID:FCLfI20y
いや。。。大卒なのに高卒レベルしかない
バカを食わすために派遣の営業とかが
あるんだよ。
手に職のある労働者は必要とされてるけど
馬鹿大学新卒は行き場所がないからな
714名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:24:07.82 ID:ffKiev11
>>711
派遣を依頼している会社からしたら、支払っている額は決して安くないよ。
特別に人が増えたときは、仕事の増減で仕事が減った時に切れるように派遣にしているだけ。
派遣会社がぼりすぎ。
715名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:25:25.41 ID:eIFx4gjc
氷河期の影響は正社員数のマクロに表れている。
1998年の3780万をピークに2005年の3318万人まで、   
正社員数だけ毎年減少し続けて462万人減となっている。   
そして非正規雇用の人数は絶対数でも比率においても右肩上がり、   
非正規雇用は416万人増加している。 
差し引きすると雇用者全体の人数は46万人しか減少していない。   
これは正社員の仕事が非正規雇用に置き換わった事に他ならず、   
正社員雇用の難易度が高まったことを示している。   

4,620,000人も正規雇用が減少し、2006年から2008年にかけてやっと微増したが、その時分は新卒バブルだったので、  
正規採用の増分は主に新卒者の増分と考えられている。理系技術職の中途採用は微増している話は出るが、それを全てに適用はできない。  
2006年は新卒の就職を含んでも、1年間でたった7万人しか正規雇用は増えてない。内訳のほとんどが新卒者雇用である。  

参考  
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/681633.html
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251342956/
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm
年齢階級,雇用形態別雇用者数(エクセル:272KB)(正規の職員・従業員,非正規の職員・従業員(パート・アルバイト,派遣社員など))  
<文部科学省の統計データ・四大卒の就職率>  
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/017.xls
716名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:37:59.25 ID:xH+UqMOG
>>715
裁判所が解雇制限に関するアホな判例を作ったせいで、
正規労働者が400万人以上も減ってしまったんだな。
司法試験に経済学を導入しないと国が滅ぶぞ。
717名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:41:26.98 ID:VU+8WPna
>>716
司法の判断で解雇制限なんて維持できるはずないでしょw
こういう判断してるのは、労働省だよ、労働省(今の厚労省)
718名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:44:35.40 ID:vbyA4eRz
>>713
この先生は「都合よく使う場合は賃金を高くしろ」ってことでは?
719名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:52:07.06 ID:hYnj7HiC
派遣には時給換算で言えば、正社員と同等もしくはそれ以上は
支払っているはず
でも派遣会社のピンハネが多くて、派遣さんの手取りは少ない
このピンハネの割合を何とかしなければ、状況はかわらない
同じような待遇なら、直雇用のパートや契約社員の方がマシ
720名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:54:39.97 ID:U032sOOG

団塊のあほ共がお前ら馬鹿だから騒がないだろって
搾取しまくってんだから切れればいいんだよ

暴動おこせよ火炎瓶もって火つけろよ
団塊なんて気に入らないと東大の講堂に立てこもって
ダイナマイトに火つけてたくらいだぜ
暴動おきないから制限なくで搾取する
721名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:57:44.05 ID:8yH06gx3
>>716
いや、裁判所は判例に従ってやるだけだから、根本的に変えたかったら
裁判官に期待するのではなく法律を変えるしかない。
でも「正社員をクビにしていいよ!」なんて法改正は、規制に守られてる
張本人であるマスコミに極悪人に仕立てあげられるにきまってるから誰もやり
たがらない。小額の献金に目をつけて「こいつは経営者の味方だ!庶民の
敵だ!」とやれば落選確定w

722名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:59:43.50 ID:FCLfI20y
団塊ってすでに退職している
今は団塊Jrの時代だよ
723名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:01:13.61 ID:vbyA4eRz
>>722
一人当たりの生産性だと、その団塊Jrのほうが、20代より高いからますます企業は人を世問わないという循環。
724名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:02:35.57 ID:FCLfI20y
>>719
それが可能な「個人事業主の請負」制度は
派遣会社の協会が厚労省や政治家に献金や
ネガティブキャンペーンを行い
「コンプライアンス問題」と置き換えて
駆逐したからな
725名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:04:12.93 ID:xH+UqMOG
>>721
裁判所の判断が間違っているわけだから、
裁判所自身で解決するべきだ。
おれは解約オプションを認めない裁判所を認めていないから、
最高裁判所判事の投票では全員「×」をつけるけどな。
726名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:06:32.76 ID:eLLxY+cM
>>712
>不動産価格暴落はありがたいと思うが 

強力なデフレ要因だから、給料下がるどころか会社倒産するんだが、誰にとって?
727名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:09:16.41 ID:/ewWutIf
本来の派遣制度(専門家の一時的利用)の趣旨に立ち返るんなら
専門26業種の見直しと自由化業務の廃止が必要じゃねーの?

まぁ、失業率跳ね上がると思うけど。
728名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:11:35.71 ID:/ewWutIf
>>719
契約途中での首の切りやすさから言ったら、
直雇用のほうがコスト低いんですけど・・・
729名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:11:49.39 ID:+Lod1Wy4
>>719
ピンハネ規制で派遣社員の給料は維持で派遣会社の取り分が減るで十分。
730名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:21:20.91 ID:hYnj7HiC
多重派遣とピンハネ率の規制をすればいいのにね
なぜこれくらいのことができないのだろう
731名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:34:18.11 ID:xH+UqMOG
>>730
解雇判例という国家介入によって非正規社員が増えてしまったという「政府の失敗」が
あったわけだが、この状態を解決するのに更に国家介入をしても更に失敗するだけだ。
典型的な「政府の失敗」なんだから。
そもそも市場取引では当事者双方に解約オプションがあるんだから、その状態を国家が
尊重すればいいだけだ。需給も価格も社会的総余剰が最大化されるように均衡する。


732名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:34:51.72 ID:2uS7iY+k
業界ごとに規制緩和して単純労働力を派遣形式に変えた事が原因だね
期間工と同じで短期で高報酬にすれば良かったのに
733名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:48:46.72 ID:dBbPqzxQ
■2万ドルで自動車1台輸出した売上げと、自動車工員の年収 
========================================
1985年 1$=250円 2万$車=1台で500万円売上が建つ  工員年収500万円
2011年 1$=75円 2万$車=1台で150万円にしかならない 工員年収150万円 

円高3.5倍で、トヨタの実入りは1/3.5になった
だから、若い奴は非正規で組合に入れなくして1/3に買いたたいた

得したのは銀行とか資産家じじい
 あそんでいても、円バブルによって、自分の円資産のドル価値が3.5倍になった
------------------------------------------
何が必要か

憲法で決められた労働者の権利=団体交渉権
               =全企業に非正規組合作れ運動
                ==============

それから日銀包囲デモ。 非正規組合連盟設立と、政治献金。
======================================= 
そして天下りによる日銀官僚の買収で日銀に刷らせて
==========================

円安インフレで1ドル360円に戻させ、組合を通じて待遇を改善させること
====================================================
---------------------------------------
ジジイの詐欺に騙されるな!与えられたエサより剣を取れ。

ピンハネ廃止しようが、派遣が正社員より高給になろうが
=====================================
解雇が容易で組合もないなら、簡単に逆戻り、どころか悪化で、抗議したらクビ
=========================================================
【急所は、簡単にクビ切れなくして、組合を認めさせること】で
ピンハネ規制や 時給改善とかは、ダミー

経営者はおまらを馬鹿だと思っていて、
解雇規制と組合=剣の重要性に気付かせないためピンハネ規制とか賃上げとか「おとり」をだしてる
=====================================================================
734名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:58:19.74 ID:JhJ8/7Z3
世代間格差こそが日本経済を歪めた元凶である
まずは解雇規制撤廃の前に民主主義の根幹をも揺るがすこの派遣請負奴隷制度を法規制で改め
労働市場から派遣請負企業を追放すれば解雇規制撤廃の布石となる
735名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 12:00:09.53 ID:hYnj7HiC
派遣使うのは業務に繁忙と閑散があったり、一時的に人がいるからじゃないのか?
簡単にクビがきれるからじゃないのか?
優秀で長く使いたいのなら、会社は普通に正社員にしたり、募集すると思うんだが違うのか
派遣を選ぶというのはそういうことだろ
736名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 12:02:15.62 ID:BUBVd8X8
737名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:17:35.45 ID:BK3xf39r
前の派遣の現場が時給1600円だったけどデスクにおいてある契約書見たら2800円で発注してた
搾取率43%は美味しい罠。最初の開拓営業に多少のコストは掛かるだろうが、送り出せば3ヶ月に一度顔出して
契約更新するだけの仕事で月180H稼働として粗利21.6万はでかいわ。

そういう奴隷を営業管理一人に10人保持しとけばまじうほうほだな
738名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:46:48.01 ID:HBxDgAbI
経営者に有利な事しか書かれてないやん!
こいつダメだわ
ダメ社員削りたいのは合意だけど
もっと勉強してこい藤沢君
739名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:51:00.50 ID:BK3xf39r
>>698
専ら派遣は法律で禁じられてるからお茶濁しに外にも少し派遣してるんでしょ
http://kotobank.jp/word/%E5%B0%82%E3%82%89%E6%B4%BE%E9%81%A3
740名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:08:23.08 ID:5vIHwe75
>>1
正社員の給料下げることは出来るけど。
景気や業績低迷で下げることは違法じゃない。
ボーナスカットも余裕であるし。

でも正社員は雇用の安定のかわりに低所得
派遣は雇用が不安定なかわりに高所得
なのが普通だとは思う。

所詮弱者である派遣労働者は権力に従うしかないんだから、所得税をがっぽり取れよ。
741名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:09:03.90 ID:eLLxY+cM
>>739
それだけなら、二つの系列のたすきがけを半分程度混ぜておけばいいんだけど、あくまで
派遣業者の問題ってことにしたいから、少しだけ独立系の派遣業者も使ってるんだろ
742名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:11:56.62 ID:5vIHwe75
>>737
ちなみに社会保険料の会社負担分は派遣会社もち。
743名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 17:00:30.27 ID:JYj6oTiJ
国立大学の大学教授や
公的研究機関の研究職

それに裁判官など
もっと言えば内閣総理大臣の年収

これらは今の十分の一に減額してもなお庶民の年収の数倍は残るだろww
彼らの年収は零細企業のセールスマン、運転手、清掃員、飲食店員なみに
落とさなければ国民は納得しないだろ??

744名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 17:07:54.18 ID:2Td7z7p5
>>743
一番いいのは、為政者の収入を社会の最低レベルにすると決めること。

必死で底上げしようとする。
745名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:26:05.12 ID:JYj6oTiJ
為政者自体が必要無いだろ。。

実力ある奴は
パチンコや性風俗、サラ金、野球、芸能、その他のシノギで
くってけるから国立大学も研究機関も何もかも廃止すれば
税金が浮くしいいこと尽くめだろ??
746名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:31:37.43 ID:w9gns/Lg
>>737
そんなに簡単と思うなら自分で営業すれば
747名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:33:15.87 ID:p7tr3VA8
ここ数年で派遣会社の収益が10兆円以上に増えて
かわりに同額以上が労働者の給与から減ってるんだよね〜

企業に対する課税は減らしても良いから経営者には厳しく課税すればいいのに。

ジジイがしたっぱに儲けを還元しないと内需が伸びない。
したっぱでもパシリでも雇ってスキルを教え込まないことには
使えない奴らだらけになるし、そんなのが増えれば増えるほど社会的な負担になる。

さっさと公共事業でも増やして人を雇え&所得税を強化しろってことだね。
748名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:36:47.03 ID:w9gns/Lg
てゆうか単金2800円って完璧ゴミムシじゃん
大企業の社員が派遣で出るときは少なくとも8000円はつくぞ
749名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:38:18.77 ID:vbyA4eRz
>>745
そうだな。当然道路とかインフラは一切使わないという大前提の下でやってみてくれ。
750名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:44:11.31 ID:p7tr3VA8
>748
登録型の派遣(非正規)と正社員を一緒にしちゃだめだよ〜

元々が安く使い潰そうって魂胆で集められた人間なんだから
国家資格を持ってようが実務経験ありだろうが安売り前提だよ。
751名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 19:00:27.12 ID:G5La/9qX
>>701
確かにその点に関しては労働市場を歪めている。
だが、ここでの争点は正社員と派遣社員の関係だろう?

>>702
>>703
派遣を安く使えとか、正社員を高く使えという規制はないだろう?

俺もサラリーマンだし、転職経験もあるし、部下にアスペがいて
会社から自主退職させるよう圧力を受けて、そんな手ぬるいことしかできないなら
オマエが辞めろぐらいのこと言われたこともあるし、
親も兄も零細だが一応会社経営者だから
正社員を辞めさせる際の大変さはその辺の連中より身にしみているつもりだ。

だが、そんなのは最初から承知で会社は雇っているだろ。
雇用戦略を考える上での数ある考慮点の一つでしかない。
別に国の規制で派遣や正社員の人数や割合が決められている訳じゃない。
都合の良い方を雇いたいだけ雇えば良いだけ。
もちろん応募する側にも都合があるから、その辺も市場原理に従うわけだが。

そして、今の派遣や正社員の給料、雇用比率は、そういったことを勘案した上での
マーケットメカニズムが働いた結果だと言っている。
752名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 20:00:25.09 ID:5vIHwe75
>>735
一時的な雇用は直接雇用でも出来る。
企業に取って都合のいいときに切れるのが派遣。
だから3ヵ月更新。
753名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 20:11:52.81 ID:Kanvac9K
BizPlus 原田秦氏「日本の奇妙な生活保護制度」
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20071101c3000c3&p=1
>イギリス、フランス、ドイツ、アメリカの公的扶助総額の対GDP比は、それぞれ4.1%、2.0%、
>2.0%、3.7%であり、日本は前述のように0.3%である。また、イギリス、フランス、ドイツ、
>アメリカの公的扶助を与えられている人の総人口に占める比率は、それぞれ15.9%、2.3%、
>5.2%、10.0%であり、日本は前述のように0.7%である(以上の数値は前掲埋橋論文による)。


 構造改革主義者は経済を発展させるためには、米英を見習ってビジネスで敗者となったも
のは ことごとくホームレスになるような弱肉強食の社会にする以外にないと主張してきたが、
それは 根本的に嘘であった。
 米英の社会では実際に激しい競争があるのかもしれないが、総人口の10分の1も
生活保護を受けられる手厚いセーフティーネットがあるのなら、日本とは違って人々は失業を
恐れることなく「楽しい競争」に励むことができるだろう。
 失業しないように、ホームレスにならないようにと追い込まれて働く日本の競争社会は米英の
それとは 似ても似つかない。むしろノルマと懲罰に怯えなければならない旧ソ連の社会に近い。
754名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 20:19:37.03 ID:InMAplzm
>>750
登録型でもエース級は10000円以上の単金だよ しかもハネられる率も少ない
まあ、登録型っていうより、個人事業みたいなもんだが
755名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 20:28:58.42 ID:eLLxY+cM
>>751
>確かにその点に関しては労働市場を歪めている。
>だが、ここでの争点は正社員と派遣社員の関係だろう?

元々は、派遣や3Kは普通の労働者(もちろん正社員)より高給だったのだが、男女共同参
画による労働市場の歪曲の結果、労働市場への労働力の供給が過剰になった

その結果賃金は下がるわけだが、賃金には下方硬直性があるし、正社員の解雇は容易で
はないので、しわ寄せが防御力の弱い派遣や3Kや新卒にいったわけ

問題は男女共同参画であって、正社員の解雇規制ではない

女性の就業に政府が介入せず自然に任せてれば、派遣の給料は上がり少子化も解消する
756名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 20:31:00.41 ID:92A1UC4L
>このようにスペインでは闇労働市場がものすごく発達したのです。そして闇の市場ではふつうの
>司法制度は機能しませんから、私的な司法機関であるマフィアも大いにうるおうというわけです。 

こんなこと自慢げに書かれても・・・
757名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:01:27.90 ID:2CByCSKJ
自慢げとか、読解力無い奴だな
758名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:13:05.35 ID:scUaghMF
>>756
個人事業主、偽装請負、多重派遣が横行する日本とあんまり変わらんな。
759名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:44:41.16 ID:InMAplzm
>>755
上がるわけねえじゃんwwww
760名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:46:34.99 ID:18ssckMm
正社員の給料減らして、そのぶん派遣の給与を上げれば良いわ。
なんと言っても、正社員の人件費が一番高いからな。
その内訳は、妻子の扶養コストがメイン。

妻子と別れ、独身になれば年収は300万ぐらい
減らせるわ。 エアコンも風呂も自動で制御できる
各種家電完備のワンルームに入れば、嫁などいらんだろ?

子供もウザイから、仕事の邪魔。
夜盛り場に出歩くとロクなことが無いし
酒で体壊すから、これもやめること。
これで、さらに100万は減らせる。

そもそも結婚もしなければ、冠婚葬祭費用も
ド〜ンと節約できるから、退職金のうち
1000万は減額できるだろ?

どうだ、これだけ人件費が減らせるだろ?
761名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:51:19.15 ID:Cqo9ULL8
>>57

じゃあやってみろやw
762名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:52:21.66 ID:eLLxY+cM
>>759
>上がるわけねえじゃんwwww 

>>1
>市場原理がうまく働いていないから、労働力という貴重な資源がうまく社会に配分されない 
>のです。日本の労働市場はコレステロールでどろどろになった血液みたいなものです。 

なので、男女共同参画というどろどろのコレステロールを減らせば、賃金は上がるしかない
763名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:04:15.40 ID:uLIfqjeS
>>762
男女共同参画はコレルテロールどころか、放射性物質レベル。
日本は絶賛内部被曝中。
764名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:06:22.52 ID:o4o3K3MN
ピンハネを名前のごとく10%以下に規制するべき
765名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:07:40.56 ID:ak8MXplx
>>753
制度が違うのに比較しても意味ない。
アメリカ基準で考えれば日本で病院にかかった人は
すべて公的扶助を受けていることになってしまう。
年金もらっている人もそう。
さて総人口比で何%になることやら。
766名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:09:54.82 ID:g6qbNz+j
男女共同参画で優秀な女性が労働市場に参入
女に負けたクズ男は低賃金派遣へ
市場原理そのものジャマイカ
767名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:10:46.79 ID:JYj6oTiJ
日本ってエリートや偉人に対するリスペクトの念が皆無だな
これだから底辺庶民が向上心なく底辺のままなんだよ。。

この不況下に於いて
18歳で社会に出てから自分の才覚で
30代までに庶民の生涯獲得賃金の数倍の10億程度の所得を
稼ぎ出す
プロ野球選手や芸能人、興業師、ミュージシャン、その他パチンコやサラ金
音楽や営業会社などの実業家・・

彼らの偉大さがまだわからないのか??
知能の高い=所得の高い人間からもっと学ぶべきだよ。

※注
官僚、学者、サラリーマン(経営者含む)ではなく
山師、芸人、商人などの金持ちエリートからね。
768名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:17:16.93 ID:2Td7z7p5
>>767
>彼らの偉大さがまだわからないのか??
kwsk
769名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:40:37.35 ID:o4o3K3MN
労働市場はある程度の規制が絶対に必要
自由にすれば行き着く先は完全なる奴隷制度の復活
770名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:43:26.24 ID:InMAplzm
今後、派遣単金が上がると思ってる人がいるというのがびっくり
かなりの人手不足にならない限り、上がることはありえないわけだが

契約を結ぶ側から見たら、去年より高い単金で、社内決裁が通るわけないんだけどねぇ
ましてや、いまやオフショアがはやりだし
771名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:47:19.48 ID:InMAplzm
>>764
仕入れ値が売値の90%なんてありえないって、普通に思うようにならないと、いつまでたっても正社員にはなれないよww
772名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:57:58.91 ID:mAyaeh7Q
>>769
経済史で奴隷制度を研究している学者は世界に数千人といるんだよ。
そこで出された結論は、奴隷制度は鉱山とか綿花のような超単純労働でしか成立しないのだよ。
複雑な仕事は奴隷制では無理らしい。
773名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:03:12.07 ID:xSJqr3rA
派遣業レベルだったらぶっちゃげ仲介業者が要らない
どっちにしろ保険かけられてないし
774名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:26:51.11 ID:o4o3K3MN
>>771
つ宝くじ、煙草
775名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:29:00.20 ID:o4o3K3MN
>>772
昔は熟練を要した生産の多くの部分が機械化された現代では超単純労働がたくさんあります
776名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:37:20.11 ID:/exUWeFT
>>1

その当たり前のことが出来ないから経済詐欺なんだぜ
ガキでも格差が出ることわかるだろうに・・・・
経済屋は無能
本来は法的な強制力もってやるべきことだ
777名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:39:41.13 ID:/exUWeFT

派遣や非正規しか選べない経済は早急に潰すべき
破綻させてよい
778名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:50:30.00 ID:F7GSe2Ru
>>770まぁ高齢化の波が表面化するまで無いかもしれんが…十年位立ったら分からんかもな

移民大量に入れられたらいろんな意味で「終わる」けど
779名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:52:41.11 ID:ojaoNtsa
この正社員・派遣の関係と同じように、
30〜40年前は、民間は身分が不安定なのに対し
公務員は定年まで身分が安定しているってことで、
年収が民間よりかなり低かったんだよね。

つまり、かつては時間あたりの収入でいえば、
派遣(専門職)>民間社員>公務員(非官僚)だったはず。
それが逆転してるんだもん、格差が広がるのは当然なわけで…
780名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:56:44.75 ID:qBqrppMz
とりあえず今は良いけど、このまま派遣だの請負だのが減らないと間違いなく年金破綻を早めるだけ。
781名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:57:49.93 ID:amHLAyKX
日教組の教育支配の結果
屑人間が大量生産されて
派遣をはじめとする非正規の
無能でなまけものの就労形態が広がったんだろ。
782名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:58:06.13 ID:8nebAPm+
まず派遣を切り、正社員の賃金を下げ、リストラをして従業員を削減し、禿げタカに食われ
長い時間をかけて災厄を撒き散らしながら、ゆっくりゆっくり潰れて行く
783名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:10:33.93 ID:w9BOfyuY
移民なんていれたらだめだろ。
彼らの社会的な受け入れコスト(自治体サービスなど)が高すぎる。
784名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:14:43.78 ID:Ox/hRgWc
派遣会社規制すればいいだけ
785名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:30:11.19 ID:jkQuOTlu
この20年民間は平均年収が100万円減った
しかし公務員は人事院が馬鹿だったため
バブルのペースで上がり続けた
ここに問題があった
786名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 08:04:09.20 ID:qVCF7bgN
>>780
今の生活保護を廃止すべきだね
787名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 10:05:23.90 ID:MwjaSbk8
派遣って簡単に潰せるペットボトル飲料みたいなもんだからな
それだけを理由に5円高く売れるかというと
経済原則から見ても難しいだろう
中身の品質が問題、それ以前に相手先ブランドの流通に問題がある
788名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 10:10:32.59 ID:qVCF7bgN
そもそも、誰でもできるような単純労働で高給なんて無理でしょ 
789名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 10:20:52.75 ID:B7cV1BNd
>>787
500mlの缶は120円
500mlのペットは150円

30円も差があるけど?
790名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 10:22:48.03 ID:jkQuOTlu
んーーと
派遣はそもそもが退職金払わなくてもいいことから
使われ始めた
で今はなぜかかってに経済原則とか言うバカが出始める
モラルハザードって言うんだよ。
そういうの
791名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 10:26:12.44 ID:qVCF7bgN
>>790
一番大きいのは、労務管理がいらないこと 
792名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 10:28:19.04 ID:jkQuOTlu
派遣先が労務管理しなくていいということね。
実態は派遣先企業も勤怠について
指導したりするがね
793名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 11:59:36.65 ID:E5HQ7XaV
経済学に常識があったのかよw
794名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:20:24.34 ID:qVCF7bgN
>>792
大企業からみたら、直接雇用は、HQの総務 労務 人事 で、すげえ負担になる  できれば一人でも減らしたいところ
間接雇用は、末端現場のマネージャーの責任で、収支判断だけでの管理になるから、超楽なんだよね
795名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:24:33.97 ID:JrqZPPrm
いらなくなったら切れる。
最悪、偽装請負にして衛星管理、残業代、社会保障、福利厚生諸々フリー!!
796名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:25:07.76 ID:JrqZPPrm
×衛星
○衛生
797名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:15:51.52 ID:+eNnfIMK
このスレって何の意味があるの。
あーだこーだ言ってたら、誰かが派遣制度改善してくれるかなぁ。
798名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:13:30.58 ID:0oXqh2gw
日本の労働生産人口は減少している事すら知らない馬鹿がいるな
だから移民移民って騒ぐんだよ

移民なんて大量に入れたら治安悪化は免れないし日本は外人に乗っ取られる可能性だってある
今すぐこの派遣請負企業を規制して
世代間格差、所得格差を是正して内需を拡大させるんだ
799名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:14:42.84 ID:zsmi8atk
有効期限付きの自社製品商品券を選択するなら給料2倍にしてあげるって企業があってもよさそうなもんだが・・・
あ、もちろん全額商品券って意味じゃなく一部ね。
800名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:18:32.95 ID:xxp0SJDD
>>798
このままでいいんだよ明日は我が身って言葉、身をもって知るから。
801名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:30:42.19 ID:btoe+AFl
>>800
いや、派遣と移民は全然違う問題だから。
802名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:31:12.25 ID:/isdonkM
>>797
前回の衆議院選挙のときにな(ry
803名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:32:56.75 ID:0oXqh2gw
それから問題のTPPには労働の自由化も枠組みに入っている事も忘れるなよ
こんなもんに参加したらアメリカの思う壷だ
派遣雇用もアメリカが日本に圧力をかけて認めさせたもんだからな
だまされんなよ!マスゴミや知識人と言われるまやかしの奴らに
804名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:36:45.00 ID:OX4pUKtB
年収200万以下の世帯は所得税免除してやった方がいいんじゃね
805名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 17:35:52.77 ID:qVCF7bgN
>>804
むしろ110万円未満も控除を排除すべきじゃね?
806名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:08:42.61 ID:IrStQI2x
まあ高くしたところで派遣やるような奴じゃ
どうせパチンコとかに消えそうだよなw
807名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:52:55.36 ID:jkQuOTlu
>>805
そのかわり所得税は
累進化だ
808名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:30:47.66 ID:r+LDEuqB
派遣やる人がみんなパチンコするわけないじゃ〜ん。
809名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:33:54.65 ID:qVCF7bgN
底辺派遣 生活保護にパチンコはつきものじゃんww
810名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:43:31.17 ID:jkQuOTlu
公務員のほうが
もっとすごいけどな
信じられない額突っ込むし
811名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:45:55.50 ID:gtjJSNl5
派遣規制による正社員雇用促進が大切です。法改正でもしねぇかなぁ。
812名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:59:25.37 ID:B7cV1BNd
>>799
法律で給料の現物支給は認められてない
813名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:59:42.48 ID:VVeyekUR
法改正するなら、派遣は正社員以上の待遇にする。
解雇規制を緩和して正社員の首を切りやすくすれば、正社員が激増するよ。
814名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:01:05.69 ID:VVeyekUR
パチンコは民間の賭博だから、禁止な。
815名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:05:28.69 ID:mQxPwCW+
支払ってる分は、高いんじゃないの?
支給されてる分は、少ないわ。
816名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:13:10.68 ID:jkQuOTlu
だからさ〜
派遣っていうシステムはさ
技術で食える人の給与から
大卒馬鹿や能なし経営者を食わす
システムだっての
派遣の大卒営業とか馬鹿ばっかりだし。
そういう低能者を何とか食わすために
法改悪が行われたってのが事実
817名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:41:40.73 ID:r+LDEuqB
派遣仲間みてもパチンコする人ゼロだったな女だけど。
それに比べて公務員ってほんとにパチンコする人多いわ地方だけど。
818名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:47:36.15 ID:foeQJdro
ぼちぼち働く正社員はいいよね

昔派遣経験あるからわかるわ

手取り20なのに派遣先の人に120払ってるって聞いた

こういうシステム
819名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:47:38.70 ID:4ofslgDu
藤原数希って女こましのブログ書いてたやつだろ
偉くなったもんだな

儲けた金遣いで女アサリ
写真は福山の写真があった そんなマインドだよ
本質は所詮

目立ちたいだけ
820名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 21:03:47.93 ID:MwjaSbk8
パチンコつながりと言うわけでも無いが
新卒採用を逃したら、公務員しか無いだろう
ごく特殊な奴を除けば派遣賃金でやれるなら都市部で公務員でもやれる
二十年も我慢していれば、格好のつく給料になる
田舎で公務員なら更に良いが採用少ないからな
派遣に特別こだわりでもなければ試験受けてみそ
821名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 21:19:19.73 ID:r+LDEuqB
公務員とか年齢的に受験資格ない〜

>手取り20なのに派遣先の人に120払ってるって聞いた

うそだー。本当なら120も払う会社バカだー

822名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 21:39:56.61 ID:4ofslgDu
仕事内容が一様でないのに 正社員だ派遣だって横グシに金額だけ比較したってしょうがないと思わないか

所詮広告に依存した古い体質の雑誌が注目だけされたくてネットでキッカケづくりしてるだけ

120万はいってるのに20しかうけとってない派遣が馬鹿なのか無欲なのか
その120万が仕事内容はどうでもよくて予算消化か他の資金獲得のための見せ派遣をいれた誇張事業かもしれないさ

流動性なんか生まれるもんか 単一民族で村八分なマインドで小さな幸せで満足の死相感なんたからさ
823名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:35:32.15 ID:yu0TuoVy
派遣会社のピンハネが一番の悪という結論になるはずだが、
どういうわけか正社員の雇用安定性が悪という結論。
実際には中小企業の解雇規制など無いに等しい。
また、大企業の「あんまり仕事をしない正社員」が存在するとこの先生は主張するが、
どうやって調べたのだろうか。
他人の仕事が見えない自己中の憂さ晴らしがソースなんだろう。
想像でものを言っているとするなら、あまりに幼稚だ。
824名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:44:48.89 ID:jkQuOTlu
>>823
そうやって労働者同士で
いがみ合わせて問題の本質から
目を遠ざける方法でカスゴミや操作された世論で
内輪もめさせてきた。
本当位問題なことは隠れてる
825名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:51:43.20 ID:VHOqnDVX
正社員を雇うよりも多く払ってるんだから、派遣会社がまともに給料払えば終わる話だよな
826名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 22:56:15.54 ID:jkQuOTlu
>>825
それじゃあ都心の一等地に
何十億もするビルを維持できません
827名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 23:01:38.75 ID:983X/Svx
おいおい 正社員より多く払っているだろ 派遣会社に
828名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 23:37:34.83 ID:qVCF7bgN
>>827
稼動単金と時給の区別ができない低学歴おばかさんですねww
829名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 03:55:17.93 ID:D/QjqwTh
年寄りが欲を出しすぎなのが原因なだけで

仕事が無いから雇えないって言うのならオッサン連中の残業をなくせよ。
残業しないと給料が確保できないって言うのなら単価を上げろよ。
週40時間〜35時間で余裕を持ってきっちり帰らせて足らない分は人を雇い入れろ。

企業が赤字になる?
小泉以降に増えまくった役員手当てを考慮すれば、それをやっても赤字にはならないよ。

弱者切捨て、正社員雇用の拒否でせこせこジジイがガメた金を
労働者側に戻せって言ってるだけだし。
今働いて給料を貰ってるオッサンも残業が減って給料が維持なら不満なんか出ないだろ?
830名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 07:21:53.73 ID:KMnxfZbD
ピンハネなら超優良だよ
50%もってってなお、独占禁止法にかかるようなことも平気でやってきて、有休も取らせないような
カスみたいなの契約条件で偉そうにしてるとこも多いよ
こうゆうとこで働いちゃうのは、日本人の甘いところだと思う
831名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 08:11:15.02 ID:sjany0zn
>>767
実業家は才能に恵まれているけれど、
パチンコやサラ金は論外だろ。

プロ野球選手は給与が無駄に高額すぎる。本場アメリカでも問題になっている。
ミュージシャン、芸能人は金持ちのご子息が多い。だからマスコミが多少下手でも持ち上げる。

知能が高い?彼らが知能が高かったら、今の日本はもっと豊かだろう。むしろ逆。
832名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 08:38:05.78 ID:iKfyH/5R
正社員を抱える派遣先が、派遣社員と
派遣会社の契約に関与する権利は無い。
正社員を抱えている事に関与されるゆわれもない。


833名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 09:28:19.27 ID:/K9QW0Lv
>>821
マジだよ

ちなみに今は大企業の社員になって、管理者やってるから派遣契約見れるがだいたい月90〜120万

ただし単純労働の派遣じゃないけどね
834名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:23:26.45 ID:HUVMsgE3
>>833
120も払わないといけないんだったら、短期の契約でもいいから直接会社が雇ったほうがいいんじゃないの?
なんでそこまでして派遣にするの。
835名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:36:48.16 ID:/LZ3p9uC
>>834
そこが、リスクヘッジ分といった所じゃない?
まあ120なんて単価は、上級マネージャクラスでもなければ
コンサル費用かくらいのつもり、という感じだろうな

作業員クラス、ITで行けばSEとかPGとかテスターなんかは
一時は一人月100、75、60なんて額でやってたけど
今は一次請けの予算でも、75、50、40未満、という感じじゃないかな
836名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:08:59.67 ID:/K9QW0Lv
うちの場合コンサルやマネージャは全然上

ただし派遣契約じゃないからスレの主旨とはズレるが

個人的には派遣制度の見直しが必要ってのは同意

社員と同じ責任持って同じ労働力なら流動的な分高くてもいいと思う

ただ考慮点として、今は労働力が同じって言うのも契約上困難だし責任の面でも厳しいからそこら辺加味する必要はあると思う
837名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:43:19.34 ID:y0G6TQrt
派遣社員が派遣会社に上前撥ねられてるのを知らない会社なんてないだろ。

知ってるなら行動しろって何をしろっていうんだろう。
838名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:47:32.64 ID:yKH5sp5g
しかし、派遣禁止や最低賃金1000円に釣られて民主党に
投票した派遣や底辺は哀れ過ぎるなW
公約は一切守られずより経済は悪化してしわ寄せは
派遣切りや賃金カットにもろ影響でてる。
839名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:56:11.26 ID:qPXVsc3z
最低賃金等の労働基準法廃止で底辺を300/hぐらいで使うのが一番雇用守れるよって
オーストリア学派シンパの人たちがが言ってる
840名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:50:46.30 ID:sjany0zn
>>835
>>836
作業もPGも打てないコンサルタント、SEなんてイラネーよ
人月計算もできない馬鹿と組むのはごめん
841名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:05:26.47 ID:/K9QW0Lv
じゃあそうじゃ無い人と契約すれば?

俺はマネージャー、コンサルタントで馬鹿は見たこと無い

怪しいとこに頼んじゃダメだよ
842名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:01:31.17 ID:ZnVcdw3M
>>838
チームセコウの分断工作に騙されるなだの、連帯して経営者に立ち向かおうだの煽った人がいましたからね。
今度こそ騙されず、ダメな正社員とそれよりはマシな派遣が入れ替え可能な制度になるよう頑張らないといけないんでしょう。
843名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:15:29.30 ID:/K9QW0Lv
入れ替えか…

正社員側の反発強いだろうね

あと評価制度に問題が有る限り実現は厳しそう
844名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:19:20.78 ID:NNsbAXQV
経済学の常識からみると、正社員を雇わない方向性があるのならば流動的な労働力は
豊富にあるはずなので、下のようなことは問題になりません。衰退産業に労働者が居残ろうが、
成長産業に向かう人数は足りるはずです。労働者の絶対数が足りないのであれば、規制を厭い
正社員を雇わないという方向性は相殺されるはずです。

>衰退産業にいつまでも労働者が残り、成長していく産業に労働力を移動
>させることができませんので、経済全体で見れば大きなマイナスなのです。
845名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:28:39.00 ID:/K9QW0Lv
その方向性は何と相殺されるの?

ちょっとわからんかった
846名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:40:23.78 ID:NNsbAXQV
ああ、斜陽産業に人が居残って労働者の絶対数が足りず新産業に人がシフトしないのが問題だとするには、
人が足りないってことが前提条件になるでしょ。企業が正社員を雇いたくないという意思があるだけでは、
新産業への人のシフトが起こらないなんてことはない。むしろ流動性が高いはずだから、新産業に人は流れるはずだよね。
「優秀な人材」の移動が足りないというなら、その新産業はそこまで金にならないってこと(経済学的に言えば)。


この成熟/斜陽産業が居残って経済の足を引っ張るというのは、規制でもって成長を阻害するとか、
既存の産業が非効率にも関わらず資金調達での優位性を生かして効率のいい産業を成長させない方向に進むとかいう議論でしょ。
もう一つよく耳にするのは、大企業病の類で同じ企業内で古い部門を切り捨てられずに、新しい事業への方向転換が遅れたとかいう
話で、ミクロの問題。

派遣社員の賃金の高低やスキルを学ぶ機会が得られないということと、産業構造の問題は別ってことよ。
847名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:45:02.00 ID:NNsbAXQV
肝心なことを書き忘れてた。相殺されるってのは、絶対的な労働者の人数が少なければ人の取り合いになるはずで、
斜陽産業が雇い控えたとしても、その分新産業で吸収されるという意味です。

基本的に労働力の余剰が問題だよね。
848名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:49:23.26 ID:ZnVcdw3M
>>843
反発や社会的なインパクトを考えると、それは大企業ほど出来ないでしょうね。
だから、正社員の待遇引き下げでいくって話をきいた事があるんですが、実際どうなんですかね?
849名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:04:16.49 ID:NSKL2l5W
おい!国会議員の役立たず共みてるか!?
無駄に税金たらふく食ってるだけか?
この派遣請負企業を早く規制して搾取社会をなんとかしろよ!
こんな人身売買みたいなシステムを放置していいのか!?

国際機関からも度々是正しろと勧告を受けてるはずだが?
それとも日本は民主主義を否定するのか?
850名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:06:12.92 ID:/K9QW0Lv
相殺以外は理解できたが…

何と相殺なのかまだわからない

結論は確かにその通りだろうね
851名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:07:59.49 ID:YsK+fenE
藤沢はバカだろ
852名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:16:30.66 ID:/K9QW0Lv
>>847
全て理解できた
理論的で面白いと思った

>>848
実際どうかはわからないよね
853名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:21:04.74 ID:/K9QW0Lv
ちなみに待遇の差だけが問題じゃないしね

仮に正社員の待遇が派遣以下になっても不満は派遣も残るし

多分こんな話は各論なんだろうね

会社やら他の要素も考えないといいように単価下げられてしまう
854名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:46:09.76 ID:NSKL2l5W
>>847
いい加減に馬鹿なこと垂れ流すのやめろ
日本は労働生産人口が減少しているからデフレ経済だと言う学者もいる
実際、日本の高度成長期を支えた労働人口が経済成長を促進させ所得を倍増させたんだ

今は需要不足と生産人口減少が相互作用してデフレ不況に陥っている
これを打開するには働かない社員を追い出すしかない、
855名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:50:11.64 ID:/K9QW0Lv
追い出したら生活保護になるんじゃない?
856名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:52:07.78 ID:/K9QW0Lv
個人的にはすぐ「〜しかない」って言うやつは思考停止と見なしてる

手段が一個なわけないからね
857名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:14:29.73 ID:NNsbAXQV
>>854
誰だよそれw
858名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:48:28.05 ID:QScReuVS
経済学の常識からみると、生活保護はもっと安くてもいいよね
859名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:02:40.57 ID:IIjLUQLk
>>1はいくつかの現象をごちゃまぜにしてるからおかしくなってる。
個別の議論としては妥当でも、適当に寄せ集めて労働市場と絡めたようにしかみえん。
860名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:14:20.68 ID:T52+gthv
うちの派遣結構いい人件費はらってるが
本人に行くのは半分ちょいなのな びっくりだよ
派遣に正社員より多くはらっても結局 中間搾取が増えるだけ
紹介時だけで我慢しろって。
861名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:16:14.13 ID:toqrw0Iz
毎月の管理費って何だろうね
862名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:40:53.61 ID:MI4cI8kI
フランスのように、派遣社員は正社員よりも良い待遇にしなければならないことを
法制化するしかないだろう。

その義務を、派遣社員が正社員以上の報酬を得られるように、
派遣先だけではなく派遣元にも負わせる。
863名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:41:17.12 ID:Dh6hVpRv
内閣総理大臣や日銀総裁、次官、東大総長
クラスの社会的地位(=年収3000〜4000万程度)

なら世間探せばそれなりに居るだろ??

でも、
引退するまで毎年平均2億近い所得のある
野球選手や芸能人、ミュージシャン、歌舞伎役者などの社会的地位になると
それこそ数万人に一人いるかいないかってくらいのエリートだろ??
864名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 07:26:23.46 ID:d1Oox/g4
>>862

たいていの派遣は、正社員より良い給料じゃね?ww 1ヶ月目の正社員よりwww
865名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 11:01:12.46 ID:V1CbOTji
この種の議論する奴って無視ないし隠すけど同一労働同一賃金なのは欧州型で
契約の自由を優先するアメリカでは原則として不安定な「下っ端」ほど給料も安いよね。
企業を渡り歩く高報酬エリートも「存在はする」ってだけで
866名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:47:27.43 ID:8RGK2K70
そうでもないけど
867名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:46:15.40 ID:rgXgJcjN
労働基準法によると中間搾取は禁止されているハズだが?
これは人身売買では?
国会で詳しく審議して
必要なら関係者を証人喚問するべき
868名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:01:54.33 ID:8qziIltl
派遣元が雇用主だから中間搾取じゃ無いとおっしゃる
ネラーもビックリの屁の理屈
仮にも雇用主というんだったら
まずは労災保険位は派遣業種に応じてキッチリ払わせれ
869名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:12:03.10 ID:lEsdN92h
別に正社員の給料をどうこういうつもりはないわ。よその会社の人だから。
ただ、時給が下がりすぎてきつい。生活が成り立たなくなってきた。

せめて派遣会社が交通費を支給してくれたら楽になるんだけど。
今は仕事が少ないから、かなり広い範囲で職探ししないといけない。
遠いからいやだなどと贅沢言っていられないんだよね・・・。
870名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:36:02.91 ID:QIUD50Yw
俺は勤務地変更で片道2時間以上かかるけど異動扱いじゃないけから通うしかないけどな…

元派遣だから派遣はつらいのわかるけど頑張れ

頭使うのオススメ
871名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:51:24.37 ID:O8BNGt3S
どう頭使えばいいの?
872名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:58:52.81 ID:QIUD50Yw
理想−現実=問題

まずはこの三つの定義

で、問題解決法を複数挙げる

実行

簡単に言うとこんな感じ

安直に金が少ないから会社に文句言おうってのはオススメできない

思い付いた手段に過ぎないからうまくいかなかったり本質(問題)の解決になかなかならない
873名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 02:40:09.73 ID:2FDqN1tN
■2万ドルで自動車1台輸出した売上げと、自動車工員の年収 
========================================
1985年 1$=250円 2万$車=1台で500万円売上が建つ  工員年収500万円
2011年 1$=75円 2万$車=1台で150万円にしかならない 工員年収150万円 

円高3.5倍で、トヨタの実入りは1/3.5になった
だから、若い奴は非正規で組合に入れなくして1/3に買いたたいた

得したのは銀行とか資産家じじい
 あそんでいても、円バブルによって、自分の円資産のドル価値が3.5倍になった
------------------------------------------
何が必要か

憲法で決められた労働者の権利=団体交渉権
               =全企業に非正規組合作れ運動
                ==============

それから日銀包囲デモ。 非正規組合連盟設立と、政治献金。
======================================= 
そして天下りによる日銀官僚の買収で日銀に刷らせて
==========================

円安インフレで1ドル360円に戻させ、組合を通じて待遇を改善させること
====================================================
---------------------------------------
ジジイの詐欺に騙されるな!与えられたエサより剣を取れ。

ピンハネ廃止しようが、派遣が正社員より高給になろうが
=====================================
解雇が容易で組合もないなら、簡単に逆戻り、どころか悪化で、抗議したらクビ
=========================================================
【急所は、簡単にクビ切れなくして、組合を認めさせること】で
ピンハネ規制や 時給改善とかは、ダミー

経営者はおまらを馬鹿だと思っていて、
解雇規制と組合=剣の重要性に気付かせないためピンハネ規制とか賃上げとか「おとり」をだしてる
=====================================================================
874名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:37:44.33 ID:cfof1Eu9
派遣会社も色々だよな
社保とかきちんとしてて妙な事務手数料取らない会社もあれば、あれこれ搾取しようとする会社もある
まず、仕事の問い合わせする時にその辺を確認するべき
875名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 10:17:09.39 ID:N6tqWl0D
マシな派遣会社知りたい
876名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 11:39:42.06 ID:CkmrMGwv
>>873
それ、単に契約期間の延長がなくなるだけとしか思えないがなぁ
877名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 02:51:17.29 ID:rWM23rQJ
抜本的な派遣法法律改正改定による正社員化を求めます。
878名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 03:38:31.04 ID:Iw12mNjS
>>860
>うちの派遣結構いい人件費はらってるが
派遣の人件費って正社員でいうと裏方の費用こみだから
派遣の人件費が正社員の2倍なら派遣の方がトータルで安いよ
正社員の労働時間2000時間で年収500万の仕事を派遣に置き換えるなら
時給5000円程度までなら割安
879名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 04:45:49.64 ID:aUMPbuOQ
要は解雇規制のない労働者を派遣業者を通さずに企業に直接雇用させて正社員の賃金の二倍とかの時給にすればいいだけだよな?
もしくは失業保険料を数倍払って、失業手当期間を数倍に増やしなどすれば?
880名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 08:02:39.52 ID:sUFXv9Gy
>>877
派遣禁止や改正で派遣が正社員化は贅沢言い過ぎ。
派遣禁止や改正で一旦無職に成って自分で再就職活動が正しい。
正社員達だって自分達で就職活動して勝ち取った立場なんだよ。
881名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 08:07:26.89 ID:nWyOH88y
>>880
そうは言っても「来月から派遣が使えなくなる」となったら、企業側も誰かを探してこないといけないわけだし、
そうなれば一からモノを教えるより多少はやったことのある人間を雇うほうが安心だったり手間が省けたりする。
現場によるだろうけどね
882名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 09:41:09.65 ID:Bk/jQQE/
>>881
請負で十分ww
883名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 10:01:44.72 ID:HagKv++w
>>880
契約社員でいいの。
派遣からの正社員云々は「長期」の定義を変えればいだけ。

恒常的に必要とする人は直接雇用、そうでない場合に派遣なんだから。
制限されてた時期の派遣はほぼそういう分野だけだったろ。
だけど人件費が安いから使うとなると人件費を下げることが目的となるから、
「長期」になる前に変えてしまうという趣旨からは外れた方向に行く。
884名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 10:48:46.37 ID:BGv98Oyl
ここであーだこーだみんなで言って良い方向に変わるんだろうか。
885名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 12:44:30.09 ID:sUFXv9Gy
>>884
日本人は文句を言わな過ぎるから政治家や既得権者にすき放題されてるんだよ。
中途半端にマスコミに踊らされて動いた馬鹿達のせいで
民主党政権に成り韓国に五兆円のスワップやTPPとか
日本人の税金はより無駄に使われ産業は潰されより悲惨に成ってるがな。
886名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 19:54:05.43 ID:vN1jtBut
正社員と派遣の「会社からみた優秀さ」が等しいって仮定の上での記事だな。
さらに正社員の仕事は誰でもすぐに置き換えられるって仮定もおいてしまっている。

何が優秀かって話しもあるが。
ただ、クビにされやすいリスク分賃上げしてあげろよってのはわかる。
887名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 20:12:22.59 ID:Bk/jQQE/
クビにするのは派遣先じゃないけどなw
888名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 21:35:53.69 ID:t0qpe36H
問題なのは派遣法だろ
東電と同じで献金ばらまいて
派遣法改正を阻止してるのが派遣会社の団体。
889名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 22:31:59.80 ID:NHWp7msj
>>886
全くです。
正社員と派遣は仕事がちがいますよね。
そして、ある仕事を正社員にさせるか、派遣にさせるかは経営者が決めること。仮に置き換えが可能な正社員がいたら、その人は正社員ではなく、派遣として雇用されるべきですよね。
あまり、いないと思いますけど。
890名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 22:34:43.53 ID:PirOjr3S
経済学に正社員なんて言葉はありません。w
891名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 22:35:56.54 ID:PirOjr3S
経済学に株の持ち合いなどと言う言葉もありません

て言うか経済的合理性に反しているので説明できません。
892名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 22:49:14.31 ID:Bk/jQQE/
>>889
派遣として雇用てwwwwwwwwww  バカすぎwwww
893名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 22:56:48.87 ID:AkGrCMWQ
経済的にみておかしなことやってるから、経済が停滞してるって話で、
派遣が良いとか正社員がいいとかいう話に落とし込んでるやつは低学歴か?w
894名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 23:01:03.43 ID:HagKv++w
経済学的にみて、経済の停滞と現在の日本の雇用状況はさして関係がないと分からない高学歴よりはましだな
895名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 23:07:37.68 ID:TxIqLfMP
経済学からみて
公務員は無償か低賃金で働くべき。
 民間より優遇ってなによ?!
896名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 23:09:56.73 ID:V6qakKtH
低学歴で仕事の質もクズな派遣社員に優遇させる必要なし
897名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 23:17:29.32 ID:wnJlPQ1f
同一労働同一賃金でよいのなら
工場労働者はベトナムの工員と同じ質の仕事しかしていないから時給2ドルにすべき
正社員は現場を学んでいずれマネジメントに活かしてもらう、つまり仕事の目的が違うから時給20ドルを維持すべき
という結論になるはずだが


898名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 23:18:59.15 ID:DtVl+ua2
経済学的にみて
実質社員より派遣の方がコスト高なのに
切りやすいという名目で派遣を使うしかない現状が
日本経済をダメにした元凶である!更には労働差別、所得格差の制度化が格差を固定し内需拡大を阻害する要因でもある
一刻も早く是正するべきだ!
899名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 23:48:39.77 ID:LfmnkKbn
とりあえず派遣はその企業の正社員平均賃金の1.5倍は本人に渡るように規制すればいいだろ?
会社だって元々それ以上を派遣会社に払ってるんだし腹は痛まない。
派遣会社が調子こいて抜きすぎるから不平不満が溜まるわけだし。
社会全体でみたら不安定低収入な層を増やすことに何のメリットも無いワケだからせめて不安定普通な収入位にしてやれよ。
900名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 00:26:00.52 ID:Jy+QMKVX
>>897
なら、公務員もエンジニアも年収100万ぐらいだなw
901名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 02:39:30.67 ID:+K69QNBb
ゆとりはデモやストライキもした事ないくせに、文句ばっかりタレ過ぎなんだよ

社会の仕組みが分かっていないな、声の大きい方が勝つんだよ
甘えるな
902名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 03:07:25.03 ID:WlnemiB8
出たなジャイアン
903名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 06:58:15.55 ID:fVe/m7ay
つまり上の世代を殺しまくって数減らせばいいのか
904名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 07:07:36.88 ID:QA+0HVnq
>>897
幹部候補社員は給与が高めにしてもいいかもしれないですね。
905名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 07:42:32.45 ID:gIbA+q4M
>実質社員より派遣の方がコスト高なのに

おおうそ
906名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 10:02:17.48 ID:daLoEBbF
>>905
いや退職金出すような企業には社員のほうが高いが
退職金出せないような会社にとっては派遣のほうが
コスト高
907名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 10:27:13.36 ID:aKCJT4eb
>>906
そういうとこなら、それこそ短期で直接雇ったほうがいいだろ。
908名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 10:34:52.15 ID:crzHTdem
労働者にまともな待遇と報酬をしてやれないところで自分の経営者としての資質を疑えよ。
会社たたんで労働者になれ。
909名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 10:48:30.09 ID:daLoEBbF
>>907
派遣使うような会社は
総務や人事機能が低下してるか
切り捨てるかしてるからまともな厳密な経産が出来ない。
大規模な特定派遣つかってる企業以外は
そんなもんだよ
910名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 11:14:05.29 ID:RTs6ZQgn
じゃぁほとんどの会社がダメな会社ってかんじだね
911名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 11:19:29.79 ID:daLoEBbF
ダメだよ。
派遣の営業が来たときに
スパッと切り返せるような
人事・総務なんてそんなもん
912名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 15:14:40.85 ID:rL/2+ljW
経済学の常識から見ると、公務員は民間より低くすべき。
先進国では皆そうなっている。倒産するリスクがないからな。

日本は、こういう非常識・矛盾があちこちに残っている。
声を上げていかなければならない。
913名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 16:21:01.81 ID:OehDm7gs
そもそも、日本企業は法律を守るって意識がない
派遣は三年勤務で派遣先に直接雇用義務が発生するのに、
派遣元と交渉して強制辞退させたりしている
社員試験という名目でふるい落とす場合もあるけど、これも本来はやってはいけないこと
派遣業界は法律グダグダで腐りきってる業界
914名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 16:36:25.52 ID:daLoEBbF
まあぁコンプライアンス無しの
ガバナンスなんて糞だわな
915kokono:2011/10/28(金) 17:36:42.51 ID:X642lx+x
コメリハード&グリーン多気店では放射能汚染された肥料を黙認しながら販売し続けています
お客様の体よりも自分たちの利益が大事な最低な店 しかも放射能検出が分かったのは今年の9月頃 なのにひた隠しにして販売していた

このコメリハード&グリーン多気店は三重県多気町 おうか駅近くにあります
916名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 17:49:29.73 ID:mxE8rBze
>>912
>経済学の常識から見ると、公務員は民間より低くすべき。

不景気があまりに長く続いてるために、公務員がもてはやされ、
にちゃんの餌食になってるけど、景気が良くてイケイケどんどんの頃は、
公務員なんてなるのはやる気のない馬鹿だけ、といわれてたんだよ。


917名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 19:15:19.05 ID:daLoEBbF
>>916
といいつつこの20年間殆ど
定期昇給+ベースアップ維持し続けてるけど
918名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 19:43:40.66 ID:MjPLA7M3
>>916
うちの叔父が水道局のドンで父親が、強烈に公務員になるのを確約されたらしいけど、断って大手メーカー課長止まり。
子会社に飛ばされて地元企業の取締役になってる。
公務員だったら、定年退職してるわって言ってるけど。
どっちが良い人生だったんだろうな。

うちの派遣は無能が多いんで、賃金もうちょっとカットすべき。
有能な派遣は、社員になってるし。
919名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 19:43:58.95 ID:gIbA+q4M
>>908
派遣は自社の労働者じゃねえしww
920名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 22:00:48.10 ID:QA+0HVnq
競争になっても普通の正社員なら派遣より仕事ができないなんてマズ無いんだから、解雇規制を緩和すべき。
怠惰で仕事ができない正社員なんて派遣の幻想だよ。
921名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 22:06:16.22 ID:hxxLKzEJ
派遣、下請け、協力会社、ビジネスパートナー、パート、アルバイト、臨時社員、契約社員、
言い方を変えようと非正規社員は絶対に無くならない

例えば官公需で税金から支払われる場合
誰もが知っている大企業 時間単価 1.5万円/h
その子会社 時間単価 5千円/h
子会社の天下り用派遣会社 3千円/hと
1.5万円の時間単価で国に請求しておきながら、実作業は 3千円/hの非正規にやらせると1.2万円/h利益が出る
下に仕事を投げて非正規が多ければ多い程利益が出る
社会保険負担も無くかかるのは消費税くらいの完璧な商取引
仕事が無くなればいつでも切れるし雇用じゃなく物品と同じ扱い

例えばテレビ局
実際に番組を作っているのは非正規
自分達がやっているのに報道するわけがない

例えば市役所、ハローワークに行けば窓口は臨時雇いの非正規
限られた予算の中で自分たちの待遇を守るために、民間のみならず行政機関も専ら派遣を奨励している
自分たちもやっているのに民間を取り締まるわけがない
弱い下請けや派遣を使って利益を上げなさいとお国がいっている
922名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 23:36:55.90 ID:7bewes00
>>920
案外そうでもない。
923名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 23:48:40.57 ID:QNLXPYog
>>922
 実質仕切っているのが、派遣社員とか言う所は案外有るな。正社員ー>コア、派遣社員->周辺業務
でわけてうまく行くのは最初の派遣社員導入期ぐらい。時間が経つとグタグタになるケースがおおい。




924名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 23:51:36.93 ID:daLoEBbF
俺PLやったけど下に
プロパー二人いたよ。
阿呆らしくなって節目で降りたけどな。
経験のある派遣で雇って若い奴にノウハウ盗まそうとか
大企業もアホだねぇ〜
そういう奴教育係として最小すれば良いのに。。。
ITとか見てるとマジぞう思う
925名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 23:59:18.40 ID:zTCEQzoE
経済学の観点って笑

目的が経済で起こったことを調べることだろ?

未来について意見するんじゃねえよ
926名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 00:12:34.78 ID:X33bULlv
派遣じゃせいぜい50−60万だものな。 外資の正社員になりたいよ。
927にょろ〜ん♂:2011/10/29(土) 00:20:42.23 ID:6wrLTjIv
>>1
経済学が間違っています。
928名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 00:33:46.67 ID:bB6MMTi0
学問→事実を調べてる仮定を立てる(実践はほとんどしない)

学歴→ビジネスの手段

みんな欲しいのは学歴なんだよ

正直学問は見下してる
929名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 00:59:25.10 ID:TwcED5R8
>>926
IT業界だけどこんな感じ

・リーマンショック前
単価:60〜65万
時間:160〜180h
能力:C言語ができればOK
期間:2年〜長期

・今
単価:40〜45万
時間:180〜200h
能力:○○社の××ERPの経験必須
期間:3ヶ月

マジでクソみたいな条件の使い捨て案件しかなくなってきた
930名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 01:13:07.06 ID:bB6MMTi0
外資を求めるとは刹那的な…
931名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 11:18:28.81 ID:M5jfDU0I
>>929
IT業界に限らず、どこもそんな感じ
単価は2〜3割減、契約期間も3ヶ月〜半年とかばっか
日本全部が冷え込みすぎ
932名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 13:08:45.85 ID:B5fymbuX
>>916
別になんの理不尽さも無いでしょ。
実際やる気の無い無能もいたのかもしれない。
バブルの時代だって公務員の給与は高かった。ちゃんと連動してたじゃないか。

つーかバブルが終わってもう20年だぜ?
たかだか数年間のバブル時代を持ち出す理由が無い。

933名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 13:11:15.38 ID:MAkB6wzo
こいつはリーマンショックも対した事ないと言ってたアホ。
934名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 15:32:20.83 ID:LDKqa/+a
>>923
業務が分けられているのに、何でそうなるの?
935名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 15:52:58.68 ID:SMuK85bi
派遣やってた頃の女の自分の場合だけど、女性正社員よりも多くの知識とか仕事のやり方を覚えさせられ
バリバリ仕事やってました。会社の業務形態の変化で派遣切りされた時は、か な り ムカつきました。
936名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 15:57:10.56 ID:rompcyRS
特定派遣に関しちゃ同意
一般派遣?誰にでも出来る仕事に高い金払う馬鹿はいません。
937名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 15:58:51.87 ID:3LqhPAmn
うちの場合は派遣会社に支払ってる金額ベースなら既に
派遣社員>正社員
なんだけどな。実際に彼らがどの程度受け取ってるかは知らん。
938名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 16:37:10.27 ID:kUTWaLAE
>>937

それはちゃんと経理部に行って、管理会計上の社員一人当たりの時間単金を
確認した上での話か?  まさか、給与上の時給換算と比較するような糞馬鹿
なことはしてないよねww
939名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 18:09:04.62 ID:UaMuvT0x
日本=派遣社員は格安給料でいつでも切れるご都合主義の人材
アメリカ=派遣社員は企業へ利益貢献する人、給料は企業へ貢献した分上乗せされる歩合給制

日本人て、自分等の都合の良いようにしか解釈しないアフォしかいないよね
940名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 18:13:33.40 ID:kUTWaLAE
日本も企業へ貢献してる人はそれなりの契約単金になってるよ
まあ、ほとんどは誰でもできるようなゴミ仕事だけどww
なんつうか、人材ってもんじゃないんだよねww
だから、単金もゴミみたいな値になるwwあたりまえww
941名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:02:27.00 ID:/ZWcVSlz
経済学的に考えるとワーキングプアやるくらいなら
ニートやって生活保護を狙うのが正しいのですよ
942名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:50:59.56 ID:kUTWaLAE
やっぱ生活保護は廃止すべきだよな
経済学的に見れば
943名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 21:45:17.83 ID:BfZ06fqt
>>940
でもな、今時の企業はそのゴミ仕事を非正規に頼らないと成り立たないのだよ。
正社員がそのゴミ仕事をやればいいんだろけどやりたくねーし。
まあ、お前さんも社会に出て働けばわかるよ。
944名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 21:51:56.34 ID:uhAKJCZC
>>939
海外の悪いところと、良いところを悪くして輸入するのが得意です
945名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 21:57:11.14 ID:kovj7Y8i
派遣は中抜きされまくってるから低賃金なだけだろ
946名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:01:47.37 ID:lvO2G3iO
派遣社員の方が安いのは、正社員じゃないと悲惨だからサビ残で働け、ゴルァの意味。
947名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:15:50.27 ID:/ZWcVSlz
経済学的に見れば生活保護を充実させて不労所得者を増やすのが
人類の進歩という事になるのではないでしょうか
948名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:39:01.99 ID:Z3RHj7O/
>>947
生活保護を充実させたら、低賃金で奴隷労働してくれる、
ワープアがいなくなるだろ。
949名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:47:32.06 ID:/ZWcVSlz
それは人類の進歩なのです
ワープアがやっていた仕事はロボットにやらせましょう
950名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 23:08:08.82 ID:gMRlIckx
このスレいつまで続くの
951名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 00:09:24.80 ID:UIr3qXIH
経済学的にみても
本来外需依存度が低い日本経済が何故?外需マンセーなのか?外需がないと死ぬみたいな勢いでマスゴミも騒ぐのか?
まずはそこからだなw
円高は内需拡大の絶対好機であるのに、それを阻害する派遣制度を改めて世代間格差を解消すれば個人消費は増え内需拡大となる事は明白である
それからTPP参加を推進する今の内閣は馬鹿だ!
952名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 00:24:33.94 ID:tvvOZcj3
>>1
>2008年の年越しにマスコミを大いににぎわした「派遣村」の影響もあり、最近では派遣社員を
>禁止しようという方向です。しかしこれこそ本当に欺瞞に満ち溢れた間違った考え方です。

派遣は40代以上で年金もらえるなら良いが
高齢になったらどーすんのさ?
953名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 00:33:25.17 ID:bzwRJUis
>>952
このまま何の手も打たれなければ電車か青木ヶ原。
954名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 00:35:03.92 ID:tvvOZcj3
>>953
電車にGO!
955名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 08:11:29.42 ID:QZYszA6P
電車はやめて  青木が原にしてちょうだい  迷惑かけるな  糞ゴミども
956名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 08:18:46.22 ID:NwHMDeO/
池田何とかが経済学者なら

この人は神様

池田なんとかが詐欺師なら

この人は立派な経済学者
957名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 10:22:15.30 ID:n13lM4o8
解雇規制が緩和されても、正社員が今と変わらない待遇で雇用されるんだから意味ないよ
958名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 10:44:40.57 ID:7Nv9gRIs
派遣制度を無くせば全て解決
959名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 10:54:06.75 ID:v6wN2jsX
>>958
スペインの例をみれば分かる通り、別のグレーな雇用形態が生まれるだけだな。
960名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 11:11:46.39 ID:7Nv9gRIs
別の雇用形態も生まれること禁止
961名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 15:22:26.32 ID:RMLwSZ4B
>>958
ウチの会社が潰れる
底辺派遣集団だし
962名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 15:50:13.83 ID:JN47iZIk
そうゆう会社多いくせに派遣を大切にしてないとこが多いだろうね。
963名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 16:45:03.26 ID:Wq1H53u4
派遣って何の努力もせずに頑張らないで今の自分の地位に満足して派遣になったんでしょ?
自業自得だと思うんですが間違い?
964名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 16:52:36.47 ID:UIr3qXIH
>>963
その能無し派遣を使うしか能がない社員達を棚に上げて
派遣労働者叩きですか?
あんた派遣社員だろ?
w
965名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:26:24.83 ID:QZYszA6P
叩き?  叩いてはないじゃんw  自業自得だからって言ってるだけじゃんwww
966名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:29:17.20 ID:HzjfAdC4
派遣会社のピンハネを15%までとか、規制すれば済む話。
967名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:32:41.33 ID:QZYszA6P
15%の根拠が不明
968名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:33:32.34 ID:ZwEYnygq
まずは派遣を奴隷化しても自らの給与を上げ続けようと企てた
労組を完全にぶっ潰すことから始めないとな
969名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:46:41.95 ID:qA8VkEA0
建築屋だが、派遣には通常の常用より高い賃金を派遣先に払ってる。
偶に良い人が来るが大抵は踏んだり蹴ったりだよ。
970名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:46:57.04 ID:UIr3qXIH
>>968
解雇規制撤廃で労組を解体して企業イノベーションを高めよう!
971名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:48:37.39 ID:LQVkUWHe
アメリカ=ロックフェラー包囲網が完成しつつある
972名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:48:50.43 ID:QZYszA6P
解雇規制撤廃したら、ますます労組が強くなるだけじゃんww
973名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:49:01.31 ID:qA8VkEA0
>>970
マスターベーションで高まれアホ
974名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:50:01.54 ID:z1bl4NFK
派遣会社のピンハネ率を規制すれば解決じゃんww
975名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:50:37.53 ID:VcZZ0BGf
経済学がゴミが学問であるという証明終わり
976名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:50:44.64 ID:Uu3PXiRm
ピンハネが凄すぎるだけ
977名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:51:54.43 ID:QZYszA6P
>>974みたいなのを見たら、やっぱ派遣ってレベル低いし、バカなんだなあと思ってしまう
978名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:53:13.40 ID:/Qe97d1E
>>969
建設業界への派遣は法律で禁止されています
勝手に拡大解釈して施工管理なら大丈夫として建設業界に派遣している業者もありますが
これは完全に違法と思われます、
979名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:53:38.84 ID:z1bl4NFK
経済学は後付理論なのでその常識は今の時点では役に立ちません
以上、論破
980名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:54:49.49 ID:crBmlADa
ハイリスク・ハイリターン、ロウリスク・ロウリターンでお願いします。
981名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:56:29.65 ID:qA8VkEA0
>>978
現実が解らない輩は議論に参加するな。
982名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 17:58:43.58 ID:ck71TvA1
企業が直接アルバイトを雇えや!
983名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 18:00:34.29 ID:QZYszA6P
>>982
直接雇用はめんどくせえw
984名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 18:06:25.63 ID:HhLKAf1I
もうみんな派遣でいいんじゃね?
985名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 18:16:53.88 ID:qA8VkEA0
>>984
急募!総理 三名、早い者勝ち!
個室(官邸内)冷暖房完備 食事、各種手当て付き。
日払い7000〜週8500〜月極10500円〜
986名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 18:35:17.66 ID:JAp58zZW



さてと、

派遣に支持だけ出して、外出してモンハン頑張らなきゃ!
んじゃ後は頼むなりww



なんてねー('∀`)

ん?俺かい?派遣の約1.2倍の給料貰ってるよ^^

サービス残業は毎日5h+ノルマ+休日出勤当たり前・・・
あれ?・・俺が正社員のはず
ん???あれええ?

結構割で言えば

派遣>正社員

のケース多いと思うよ><
987名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 18:48:56.76 ID:n13lM4o8
>>976
しかし、正社員は給料の三倍稼げとかピンはねってレベルじゃないですよね。
988名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 18:53:09.90 ID:0r15w6o1
自分が見てきたなかでは、正社員より派遣社員のほうが謙虚で優秀だったし毎日の仕事でも努力してた。
派遣が努力してないとか叩いてる人が居る会社はその程度の会社なのかな。
989名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 18:57:35.81 ID:n13lM4o8
正社員に言わせれば、コア業務に特化している正社員の待遇が良いのは当然らしいけど、経営者からしたらどうなの?

中小企業の経営者とかはどう見てるんだろう?
990名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 19:00:24.68 ID:0r15w6o1
とある経営者の言葉
安い賃金で喜んでくれればそれでいい
らしいです
991名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 19:21:26.57 ID:UIr3qXIH
ノンワークリッチ族を会社から追い出せ!
さすれば生産性向上に繋がり企業業績も改善し所得も雇用も上がるはずだ!
992名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 19:31:23.06 ID:HhLKAf1I
しんどい社会になっていくな
993名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 21:01:05.65 ID:Fzkk6mg5
正社員が大量に批判しててワロタ
994名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 23:58:24.48 ID:3ne/v8lc
原発依存で能力ある人間が羽振りがいいはずなのに何でわざわざそんなこと語るのか不思議なんだが。
普段頑張れてない学生や会社員はリア充のいるツイッターにでも行ってください。
995名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 00:18:34.81 ID:z6qB9xui
俺理解力がないのかな?
996名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 07:10:00.66 ID:H1VjxCDn
少なくとも、同一労働に対しては同一賃金であるべき
997名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 07:49:45.11 ID:30e0NcoY
ピンハネ止めれば済む問題
998名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 07:51:43.06 ID:ChoeW1+J
ピンハネ? 自分で探せばすむ問題w
999名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 07:54:27.89 ID:30e0NcoY
>>998
ピンハネで生活している人間乙
1000名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 07:55:48.29 ID:30e0NcoY
ピンハネが無いと成り立たない会社が悪い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。