【エネルギー】太陽熱発電は世界の新エネの主役へ 日本企業、技術力で続々参入[11/10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111017/bsc1110170501001-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111017/bsc1110170501001-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111017/bsc1110170501001-n3.htm

[1/2]
太陽光の熱で蒸気を発生させタービンを回して発電する「太陽熱発電」。
国内では再生可能エネルギーの対象外で認知度は低いが、世界に目を転じると、北アフリカや欧米で
大規模プロジェクトが相次ぎ、一気に新エネの主役に躍り出そうとしている。
先行する欧米企業に対し、国内企業も独自技術をひっさげ参入を表明。
世界を舞台に、新エネの新たな担い手をめぐる競争が熱を帯びそうだ。

1万2000平方メートルの敷地を835枚の反射鏡が埋め尽くす。
JFEエンジニアリングが9月、鶴見製作所(横浜市鶴見区)に開設した
国内最大級の太陽エネルギー試験施設だ。

欧州では反射鏡で太陽熱をパイプ上に集める「パラボラトラフ型」が中心だが、
JFEは鏡で反射した太陽光を高さ約20メートルのタワー上部にあるレシーバー(集熱器)の
1点に集め、その熱で蒸気を発生させ、発電する「タワー型」を提案。
パラボラ型よりも集光効率が高く、「日本発の新太陽エネルギーシステムとして世界に発信する」
(岸本純幸社長)と意気込む。
2012年度にも海外で2500キロワット級の太陽熱発電施設を建設し実証実験を開始する予定だ。

太陽熱発電では、集光部の表面温度が1000度に達し、その耐久性が普及のカギを握る。そ
の点、JFEは1000度超の溶鉄を冷却するノウハウを保有しており、
「技術的なハードルをクリアすることは可能」(岸本社長)と自信をみせる。

調査会社の富士経済によると世界の太陽熱発電による総出力は10年時点で130万キロワットだが、
30年にはその約200倍にまで拡大する見通しだ。
だが、震災以後新エネへの国家的取り組みが続く日本国内では、実は大きな壁が立ちはだかる。
それは気象、地理条件だ。太陽熱発電には最低でも1平方キロに及ぶ広大な敷地と好天が必要。
国土が狭く、湿度が高い日本は不向きとされてきた。
「四国や沖縄などでは採算に乗る可能性もある」(JFE)が、主戦場はやはり海外。
実際、国内にある太陽熱発電施設はJFEの1件のみだ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/10/17(月) 09:06:40.62 ID:???
-続きです-
[2/2]
■企業連合で海外開拓
1970年代半ばから政府が進めた「サンシャイン計画」。
太陽光とともに太陽熱発電の研究開発も進められたが、設備トラブルが相次いだこともあり、
太陽熱発電は事実上、葬り去られた。

国内では“冷遇”されてきた太陽熱だが、性能面では太陽光をしのぐ。
太陽熱の発電効率は約20%で、太陽光の15%を上回る。
日中のみ発電可能な太陽光に対し、太陽熱は蓄熱すれば夜間も発電ができる。

北アフリカに広がるサハラ砂漠。ここに降り注ぐ太陽エネルギーから電力を生み出す
「デザーテック計画」が動き出しつつある。
アフリカ諸国の他、欧州にも送電、2050年までに欧州の消費電力15%を供給する
壮大なプロジェクトだが、その中心が太陽熱発電だ。

米国ではグーグルが4月、米カリフォルニア州の砂漠地帯で進む太陽熱発電計画に
1億6800万ドル(約130億円)を出資した。異業種やベンチャー参入も続いている。
出遅れた日本勢だが、4月に官民連携組織「世界省エネルギー等ビジネス推進協議会」の中に
太陽熱発電のワーキンググループを設置。企業連合での海外市場開拓に本腰を入れ始めた。

三菱商事は2月、スペインの新エネ大手、アクシオナ傘下の太陽熱発電事業会社の株式15%を取得。
すでに同国内で4基の太陽熱発電所を運営し、今後はアフリカや中東進出を視野に入れる。
伊藤忠商事も、スペインの太陽熱発電大手アベンゴア・ソーラーと提携、同社がスペイン南部に
12年に稼働予定の太陽熱発電所2基に出資する。
三井造船は大成建設と共同でチュニジアで太陽熱発電の実証実験を開始し、14年稼働を目指す。

旭硝子が反射鏡ガラス基板を生産、横河電機は反射鏡の角度を太陽の動きに合わせて調節する
コントローラーを開発するなど日本企業が強みを発揮できるのも追い風だ。
日本が今後の有望分野として期待をかけていた原発などインフラ輸出に暗雲が漂う中、
「太陽熱を新たな売り物とすべきだ」(関係者)との声が日増しに強まっている。

-以上です-
“太陽熱発電の世界規模”というグラフは
http://www.sankeibiz.jp/images/news/111017/bsc1110170501001-p1.jpg
3名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:08:29.06 ID:+Mpwv+/4
趣味の域
4名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:08:58.34 ID:ZKy6i459
>>国内では再生可能エネルギーの対象外で認知度は低いが



なぜ???
ソーラーパネルよりさんゆう障壁が低く効率もいいのに???



5名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:11:18.24 ID:2yflWTxY
太陽熱や太陽光発電なんか馬鹿の踏み絵だろ
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 09:14:04.35 ID:9WvZMHhE
朝日ソーラーじゃけんのう
7名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:15:01.59 ID:GzUO6qfu
地獄のローラーは付くんだろうな?
8名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:15:11.52 ID:FB3gW4ls
太陽光発電よりは真っ当な方向だ
日本に合っているかどうかは別の問題だが
9名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:17:25.17 ID:3E4TSM1I
どう考えても「パラボラトラフ型」より効率悪そうだけど大丈夫?
太陽光発電の方がいい気がするけど
10名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:18:37.33 ID:pmv+vcOc
太陽熱や太陽光で生み出されたエネルギーで砂漠が緑化できるといいねえ。
技術革新には時間かかるだろうけど。
11名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:19:49.51 ID:LF11dMa3
テレビも作りすぎて激安
パネルもそのうち作りすぎて激安
設置にかかる料金が高すぎる
12名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:19:49.48 ID:9OZF7zE1
80年代に瀬戸内で同じプロジェクトやってなかったっけ?
実用化されたって話は聞かないがw
13名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:21:45.52 ID:3MJ96yMR
>>4
ある企業が原因で、最悪のイメージになったからな
14名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:22:00.76 ID:j6R5pDIL
地熱とかも並行してやったらええのに・・・・。
15名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:24:29.02 ID:bdxDzOIP
まぁ、少なくとも言えるのは、太陽光パネル、太陽光発電よりは、全然現実的ということ
だろうな。

太陽光発電を目指すよりは、太陽熱発電を目指す方が利にかなっている。

日本は、その点、本当に馬鹿の集まり。
16名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:29:35.72 ID:cDjl/Any
日本はこれでも気象条件の悪さでアウトか。
つぐつぐ不運だな。
17名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:29:49.31 ID:C0o4M1ks
>>1
ま、また産経の隠れ親韓記事だなw

日本に太陽光発電から太陽熱発電への切り替えをススめて、
今、韓国のサムスンが太陽光発電パネル事業に社運をかけているのに対して、側面援護しようとしてるのだろう。
18名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:31:17.48 ID:2RU4rfqW
朝日ソーラーは発電じゃなくて温水器だろ?
過程で最も電力を食うのが風呂の温水だから合理的ではあるがいかんせん夏熱くて冬冷たいのはいかんw
光発電と熱発電と温水器のハイブリッドにすりゃええよ。
19名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:34:10.47 ID:yHYIib5G
新しい処刑装置としても使えそう
20名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:37:07.27 ID:J+oQYGPD
ソーラーチムニーではダメなんか?
地熱で発生した上昇気流を集めて風力発電するやつ
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/images/050225solartower.jpg
21名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:37:30.22 ID:3MJ96yMR
>>15
そういうお前は、太陽熱発電普及の為に、なにか行動しているのか ?
22名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:41:00.65 ID:JL+ZSDhy
>>15
太陽光発電は御家庭でも運用できる程の超保守性と耐用性という特性は、
小規模分散設置にこれ以上のものはないってくらい非常に現実的で
実用的な技術だが…。
23名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:51:29.03 ID:daPPpzwh
砂漠特有の砂嵐対策メンテ費用との戦いになる予感。
成功すれば身近の豪州中央部緑化に貢献し、招来の食料地確保になるかも。
24名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:00:33.22 ID:HLVYSmlQ
>>4
>>15
設置場所としては日本は最悪な条件だと思うがwww
25名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:01:35.48 ID:VXTIXcSx
太陽光発電よりも太陽熱温水器を普及させてほしい
今までぼったくりのインチキ業者しかないから
26名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:02:00.97 ID:pPvmgk2j
2000年代の初めに太陽光発電の補助金打ち切ってなかったら
今頃世界で日本の独占的シェアが確立いたんだろうなあ
27名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:02:13.34 ID:yBvCPpqR
技術者頑張れ
28名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:15:59.69 ID:c6XkmKgM
【裁判】悪質業者の名、答えて…ソフトバンクを提訴へ[11/10/13]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1318477076/1-
29名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:17:18.42 ID:1fSlJRcW
これで太陽電池パネルの温度上昇も抑制されるのだが

太陽電池

熱交換媒体

温水器
30名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:18:40.92 ID:usnx0erL
国内では無理っぽいな
31名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:18:51.78 ID:3MJ96yMR
>>25
一般家庭要の事を言っているのかと思うけど、今はあの業者以外のメーカーからも発売されている。

ただ、冷静になって計算してみると、太陽光と同様に、元なんてなかなか取れない。
さらに、一体型を屋根に乗せたら地震に弱くなるし。

いろいろ計算してみると、30万以下の一体型を庭、もしくはベランダに、業者を使わずに一人で設置した時のみ採算がとれる。
32名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:19:35.17 ID:czShRIAW
>>29
おれも考えてたけどな 
コンプレッサ回して COP上げて発熱させりゃいいかと・・
33名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:24:03.42 ID:HoQVzmQn
3Dテレビの二の舞?
34名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:26:03.79 ID:6V1q6MgA
補助金(税金)使わなければ何やってもOK(笑)
どうせ日本じゃ趣味の域を出ない代物。
太陽熱温水器でいいんじゃない。
全部自腹で微省エネって運動のほうが健全。
35名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:29:49.20 ID:6+PDlRPo
消費者にとっては意味はない。
36名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:31:19.00 ID:wCrCtpUK
アメリカでは倒産ブーム
37名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:35:29.13 ID:ErmwnTnV
ソースは産経・・

あれっ?
38名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:41:34.12 ID:c6XkmKgM
【ソフトバンク】経産省幹部 「狙いは日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」
http://desktop2ch.jp/dqnplus/1315823975/
39名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:45:26.37 ID:PqlGXm6U
あいかわらず太陽光と太陽熱の区別がつかないバカが多すぎるし名前変えたほうがいいね
40名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 12:33:56.77 ID:2fIcDdct
1システムで太陽光と太陽熱と風力を統合できるよな。エネルギーを無駄にするなよ。
41名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 12:48:54.52 ID:2fIcDdct
>>40
太陽光で発電し、
太陽熱でタービンを回して発電し、
タービンの振動でも発電し、
その水蒸気を建屋上部のプールに貯め、落下させることにより、水力発電し、
太陽熱や蒸気熱を利用して温度差発電し、
その建屋と屋外の気圧の違いで風を生み出し風力発電

エネルギー総てを回収せよ
42名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:27:07.18 ID:bdxDzOIP
>>41

というか、今あるエネルギーの大半は、

o 太陽エネルギー由来
o 地球エネルギー由来
o 放射能物質(星のかけら)由来

のいずれかしかないんだけど。

石油も、太陽エネルギー由来です。
43名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:01:09.79 ID:8OAOJB+U
原発国民投票まで時間がかかりますが
すぐにあなたの意思表示ができます
原発由来の電気を買いますか?

ご近所さんの太陽光発電
どのくらい発電してるの?
電気代はいくら?

太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/

全国の補助金 
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/

日テレ通販    補助金で 60−80万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/

送電網の国有化を願う1000万人の署名
http://maketheheaven.com/japandream/
http://twitter.com/#!/japandream77
44名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:40:48.56 ID:as354lGu
もっと家庭用の温水機に力を入れるべきだ。企業は儲からないからやりたがらないが。
ドイツの新築住宅は3件に1件が家庭用太陽熱温水を設置している。

家庭で使うエネルギーの3割が湯沸しなのだから、直接水を太陽熱で温めるローテクでいいんだよ。費用回収も早い。
冬は熱くはならないが多少の追い焚きでエネルギーを節約できる。
45名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:44:48.25 ID:LvZSQTLW
キングオブインチキ悪徳ビジネスは太陽電池。


太陽熱発電を急げ。
46名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:46:42.90 ID:xwoDNeIU
地熱とガスタービンじゃないの?
本命は

47名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:55:41.16 ID:LT1Vh88L
太陽熱は出力が原発並みにでかいからいいな。
昼間だけしか発電しないけど、電力使用量が多いのも昼間だから
ちょうどいいだろ。エアコン用の電力として太陽熱でまかなうといい。
48名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:02:15.08 ID:U4/bdLAw
>>44
同意。夜間に原発で発電した電気を使って温水を作るぐらいなら、
昼間の太陽熱で温水を作った方がいい。
49名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:11:07.45 ID:3MJ96yMR
>>44
>直接水を太陽熱で温めるローテクでいいんだよ。費用回収も早い。
だから、その計算式を出してくれ。
どう費用回収するのかと。
50名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:13:24.00 ID:3HzYkufE
太陽熱温水器はなぜ廃れたの?
教えてエロい人
51名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:30:49.03 ID:LvZSQTLW
>49
本体費用・取り付け工事費とガス代か灯油代の年間削減分を計算すればいいのでは。

太陽熱温水暖房とかあれば相当灯油代ちがうと思う。
52名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:35:40.07 ID:HYLgSocY
>>49
最高のアホ
53名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:38:07.91 ID:is5lg/Z1
うちは太陽熱温水器使ってるなガス併用ハイブリッドってやつ。60℃くらいまで沸くと2日くらい雨が続いてもガス使わなくてすむわ。
54名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:46:47.32 ID:LvZSQTLW
二酸化炭素削減のために排出権売買とかおかしな金融商品買う金で
9割補助の太陽熱温水器出したほうが同じ削減量とかで安上がりだったらワロス。
55名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:47:47.85 ID:nz8Drvp1
>>50
良過ぎるから
56名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:48:04.05 ID:sFXXDPy+
>>47
この前海外ニュースでやっていたが
中東で作られた最新型はタワー内部に塩があり高熱で解けて高温状態になっており
夜間でもかなり発電でき一日中発電可能らしい
57名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:51:06.45 ID:9UnwRT9O
>>50
詐欺の商材に使われてしまったから。
ダミーでいいから、太陽温熱器を屋根に取り付けておくとわかる。
どうやって発見してるのかしらんがカモリストにされて営業マンがゾロゾロくる。
58名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:53:46.65 ID:LvZSQTLW
>57
太陽電池パネルでも同じだお。
オカンが屋根に取り付けたらリフォームの営業が殺到したお。
59名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:06:46.06 ID:jpPj/iky
日本の気象条件には合わないだろうけど、
だからこそ高効率を目指してほしいが。。
60名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:28:29.19 ID:x1/yxLcr
>>12
よくご存知で。
サンシャイン計画だったと記憶していますが、採算が合わないらしい。
まさか、ここでも原発村から圧力かかって潰されたとか???
61名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:34:50.10 ID:9LhicpRj
我が家は、オイルショック以来、太陽熱温水器をすっと使っている。
昔は、赤い水垢が出たり、黒い配管の樹脂がお湯に混ざったりとトラブルが続いたが、12年前の東ヒーターの温水器は現在までトラブル無し。
夏は熱すぎるが風呂を沸かすことは雨の日しか無い。冬の晴れの日はぬるい水が出てくる。それを沸かすので燃料代は安く済む。
設置費用が掛かるが、12年使ってが、とかなりの燃料代節約になり元は取れていると思う。
62名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:43:03.50 ID:dCgnEt/E


太陽光と太陽熱の両立発電は技術的に不可能なのか?

63名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:55:28.20 ID:3MJ96yMR
>>52
費用回収の計算が出せない馬鹿発見w
64名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:58:41.23 ID:3MJ96yMR
>>50
結局、損だから廃れた。
得だったら廃れていない。日本中に流行っている。

設置した、100人中99人は大損。
1人が得をしたとこのスレで騒いでいるだけ。
65名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:17:41.42 ID:dCgnEt/E
>>50
コストパフォーマンスがとにかく悪いんだよ。
夏の間だけだし、はっきり言って、そんなに温かくもならない。
取り付けにおカネ取られるし、解約して取り外そうにもやはり、おカネいるorz
66名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:24:02.38 ID:yU9vNLS6
>>50
設備はローテクで安いが設置費用とメンテナンス費用でボッタくられるので
ペイしなかったから。

自分で取り付けて保守できるスキルがあるならば、間違いなく得だよ。
67名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:32:19.63 ID:gT1zuQ+c
【英エコノミスト誌】 サムスンは、ソニーなど、かつて真似ていた日本企業を追い抜いた。アジアの新たなモデル企業だ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317938742/

利益よりも市場シェアを重視

サムスングループは戦略的に物事を考えている。
まさに離陸しようとしている市場を見分け、そこへ大金を投じるのだ。

半導体DRAM、液晶ディスプレー、携帯電話端末に賭けたサムスン電子の判断は、大きな成果を上げた。

同社は今後10年間で再び賭けに出て、新規参入してからまだ日が浅い5つの分野に200億ドルという大金を投じる計画だ。

続きます

68名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:34:25.82 ID:gT1zuQ+c
>>67
サムスンの続き

ソーラーパネル、節電効果の高いLED照明、医療機器、バイオ医薬品、電気自動車のバッテリーの5分野だ。

これらの産業はそれぞれ畑違いのように思われるかもしれないが、サムスンは極めて重要な2つの共通点があると考えている。

まず、新しい環境基準(太陽光発電、LED照明、電気自動車)や新興国での爆発的な需要増加(医療機器と医薬品)のおかげで、急成長を遂げようとしている。

そして、各分野は大量の資本流入の恩恵を受けて、大規模生産が可能になり、ひいてはコストを下げられる。
69名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:36:17.29 ID:pCsdKM3M
地熱よりいいな
70名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:39:19.45 ID:PsE2ppg9
>>44
またもドイツ…
湯が必要な冬場は、太陽自体が全く照らないに等しいドイツw
つうか、凍結防止に加熱または水抜きメンテが確実に必要なドイツw
湯なんてどうでもいい夏場だけ、全力で湯を温めるわけだが、
それでも気温が低く南中高度も高くないから、夏場の湯すら大して温まらないドイツw

あの国は、ことエネルギー政策については、一体どこまで馬鹿なんだwwwww
71名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:40:09.97 ID:gT1zuQ+c
【大紀元】米上院議員、中国の太陽光パネル輸入に規制要求 1カ月で米メーカー3社破綻を受けて…[09/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315722425/

オバマ大統領の鳴り物入りで補助金出して、ブチ上げた新エネルギー戦略が、即死wwwバロス(笑)



72名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:43:42.02 ID:gT1zuQ+c
【韓国】太陽電池:需要低迷、後発の韓国勢には好機?[09/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315808080/

■後発の韓国勢にはチャンスか

大手太陽電池メーカーが破綻した場合、後発のサムスン、LG、ハンファなど韓国の大企業が企業買収で太陽電池事業を本格化させるのではないかとの見方もある。

中国、米国、ドイツの大手メーカーは既に韓国企業に身売りを打診したとされる。

太陽電池産業が動揺すればするほど、後発の韓国企業にとっては、合併・買収(M&A)による参入機会が高まることになる。

続きます
73名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:45:46.00 ID:gT1zuQ+c
>>72
太陽光電池の続き

サムスン、LGなど韓国の大企業は、太陽電池の原材料となるポリシリコンには投資を行っているが、完成品の太陽電池モジュールには本格的な投資を行っていない。

ソーラー・アンド・エナジーのキム・グァンス代表は「太陽電池産業は低迷しているように見えるが、数量ベースでは依然として伸び
ている成長産業だ。

現在は市況が悪くても、来年以降はビジネスチャンスが再び訪れる」と指摘した。

74名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:58:45.84 ID:SyWNAweK
>>12
仁尾太陽博で太陽光発電をしていたよ
そのときに使用していた鏡が実家に1枚ある
75名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:04:44.13 ID:wCrCtpUK
妄想力発電の一種
76名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 01:54:15.21 ID:Z5N0tawb
日本では電力会社が邪魔しまくり。
それをなんとかしないと、技術はあるのに普及しない。
77名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 09:42:14.96 ID:6T6alSts
>>65
>解約し

そういう商法のとこから買ったからじゃねーの?
78名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 04:54:46.54 ID:h1BZmrGe
79名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 05:07:25.82 ID:C3Gm9480
結局、蒸気でタービン回すって発想からは抜け出せない
80名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 06:07:36.20 ID:l1aYRfFY
仁尾太陽博のことはもう忘れてくれ
81名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 14:30:50.73 ID:8t1e09LB
>>61
雪がふらない地域の人はつけるべきだと思うよ。
82名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:35:01.42 ID:hbKOXV9+
太陽光ばかりマスコミ受け良かったけど風向きが変わってきたね
83名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:40:18.24 ID:gVSwA1K5
>82
事業化するときの経済性計算したら太陽熱が圧倒的にいいからでしょ。
雨、曇り、夜は同じ発電機をガスタービンと連動させると相当発電単価安くなりそう。
84名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:17:58.33 ID:CYyDf2UL



日テレ通販      大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/


太陽パネル20年出力保証  周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。


ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの?
電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/


全国の補助金
ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!  
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/



85名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:43:53.20 ID:inLTgMCR
東電の闇からの代替エネルギーへの妨害がまた始まる
86名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:34:24.77 ID:hmA0SLNI
今、夢の扉でも太陽熱やってるな
87名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:16:32.91 ID:BUBXNfKf
日本は雨や曇りの日が多いから、
太陽光発電も太陽熱発電も厳しいと思う。
88名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 00:50:06.32 ID:RW5cH48t
岡山を中心に、姫路付近〜福山付近の山陽地方
およびその対岸のうどん県と愛媛県の一部は晴れの日がかなり多い乾燥した地方
発電効率はかなりいい
89名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:43:38.51 ID:ZSyYdK/p
太陽熱温水器は普及しないな
90名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:28:04.43 ID:BXiRUpFT
30年前の失敗からデータは沢山得ているだろうに・・・
そういやTVで反射鏡を作ってる会社の話をやってたね。鏡のカタチほぼそのままで
反射してるのはすごいと思った。凝り性の日本人気質が反映されてるな。
ああいうのは機械化しても発表しちゃダメな技術。そーっと機械化してしまっておいて、
高い利益率を維持するべき。工場見学とかいうマスコミを使った技術コピー手段には
一切応じないで欲しい。

工場見学はホント、よく出来たスパイ行為だよ。どんなに自信があっても手の内を公開
するのは、よほどのお人よしがする愚行。よく覚えとけ。
91名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 14:07:11.77 ID:iPCIy/Rp
>>89
戸建住宅に住んでたら導入してたと思う。>うちの場合、試算したら6年でペイ。

賃貸のマンションでは無理。
92名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 14:16:51.84 ID:RPPKeAnd
新築時から設置ならいいが、古い家の屋根にあんなもん乗っけたくねえ。
93名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 17:27:07.24 ID:LUh+s4vA
子供の頃に未来の発電の一例としてイラストがあったな
94名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 16:39:33.09 ID:zs2jDi2Q
このネタはもっと評価されるべきかと思うんだけど
95名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 16:58:46.52 ID:3qqKCK1n
>>91 マンション向けのベランダ用。工事費別で130万円だと。

東京ガス、バルコニーの太陽光で給湯するマンション向け温水システム
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100205_347288.html
96名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 17:06:59.57 ID:3qqKCK1n
ベランダにペットボトルを並べる超ローテク。13-18万円。
http://www.unics-co.jp/sanpeto.html

これはコスト回収が早いだろうが毎日ペットボトルを並べる作業が要るのかな?そうだと苦痛だな。
97名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 19:28:56.08 ID:S/8+LlTo
>>96
こんなのなら塩ビ管買ってきて黒く塗れば自作できんじゃねえの?高すぎだろ…
98名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 23:54:35.09 ID:gysQqzqt
>>96
その値段ならちゃんとしたもの買えるじゃんw
http://www.solars.jp/suna_02.html
99名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 00:05:18.38 ID:WeOwisxS
太陽熱発電は有望。アフリカのサハラ砂漠地帯に大発電所多数建設。エジプトや南ヨーロッパに送電。
南ヨーロッパが世界有数の工業地帯になる。極東モンゴルのゴビ砂漠や黄土高原に大発電所を多数建設。送電網を山東半島、遼東半島、朝鮮半島に引っ張りここらを世界的工業地帯に出来る。
太陽熱発電の技術革新で砂漠地帯から少し離れた水源のある海岸地帯が有望な工業地帯になる。
100名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 00:45:10.96 ID:3bNqo6JK
さすが、シャープの太陽発電は最高の発電効率だとニュースされているが、
シャープは液晶開発メーカーだがソーラパネルも日本で最も早く量産し日本中の
灯台や船舶の航路標識ブイに設置され50年の実績があり宇宙開発機構の認定を受け
衛星に積まれているのはシャープのみだそうだ。シリコンの使用量も他社に比較し
少ないにも関わらず効率が好いのは資源の無駄を省き素晴らしい。

長年開発に携わり育てた技術を韓・中・台などにパクられない事が大切だ。
101名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 01:53:46.06 ID:NpopPNfA
Jim Chanos はFirst Solarの空売りやってて、実際にその株価は下げてる。
102名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:07:01.05 ID:NA3cGc+E
冬でも晴れて乾燥した日の多い太平洋側の地域とかは
太陽熱温水器を設置すればそれなりに効果があるのかなとは思うが
高いしめんどくさい
103名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 16:14:45.48 ID:0PLGH1Dp
>>102
太陽熱温水器は本当によい設備だと思うよ。
104名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 16:37:22.69 ID:45IJyp25
開発を行うまでは非常に素晴らしいのだが、
市場が立ち上がってきて、急拡大するときに
韓国や台湾、中国に取られてしまうというケースが多いので、
その点は注意してやってほしいな。

典型例は液晶と太陽光発電パネル。

ただ、日本企業が開発して、商品化して
小さな市場がある程度のときの、
その商品って高いからなぁ・・・。
韓国や中国が競争相手として現れると
劇的に値段が下がるというのが難しいところだ。
安くなるというのは、普及させる上で最重要なことだからね。

105名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 16:40:51.66 ID:BIfnFGWw
太陽熱温水器はいいものなんだが朝日ソーラーが悪いイメージを植え付けた
106名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 21:09:52.00 ID:T8FV60L6
太陽熱温水器はアフリカで重宝されてるみたいだよ。電気高いしね。
107名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 23:47:45.45 ID:NA3cGc+E
>>105
あいつらのせいで「温水器=悪質業者」という構図で世間が見るようになったよね
この前にも行政から注意受けてたし
108名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 13:50:48.04 ID:vdTwnU6r
ゼネラル・エレクトリック(GE)グローバルリサーチセンター日本代表浅倉眞司の娘が
「歯がありません」 慶應大学の女が電車で寝ていたお爺ちゃんを勝手に撮りネットで晒す
慶應大学ミスコン出身三井物産内定の女性、浅倉友里子が電車で盗撮した男性をtwitterに公開
109名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 22:28:19.13 ID:P+PnNB0c
>>106
貯水槽としての役割もあるんだよ
110名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:50:57.07 ID:d2jzkbaJ
今は105万とかいうべらぼうな価格だけど
今後どんどん技術革新して20万前半位で8K
発電できるようにしてくれればいいよ
後1年もすればその位になるだろ
そのためにはこうきゅうとりを無くして
安さのみを徹底追求していかないとな
111名刺は切らしておりまして
なんか中国製のほうが安く出来そうなアイテムだな〜

屋根に鏡はれば夏は涼しそうでいいなw