【農業】植物工場8社、初の業界組織『野菜BANK』設立 [10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
植物工場で野菜を栽培する8社が、初の業界組織「一般社団法人 施設野菜バンク
(野菜BANK)」(事務局・東京都千代田区)を設立した。多様な顧客に対応する
ために出荷量の確保が課題となっているが、組織を通じて連携を深め、補完し合う狙い。
会員企業で品質管理・規格の統一を図り、生産物の共通ブランド化も目指す。

組織は9月下旬に設立した。会員は、横浜市中区の「グランパ」、同市緑区の
「横浜石井農場」をはじめ、千葉や静岡など1都4県の会社。いずれの社も、
太陽光を採り入れた屋内での水耕栽培で野菜を生産している。

気候変動などの影響を受けずに安定価格で安定供給ができるため、恒常的に一定種類の
野菜を使っている外食産業を中心にニーズは高いという。しかし、スーパーなど
大口の顧客に対応するためには相当量の野菜を確保する必要がある。

野菜BANKでは、会員企業間で野菜を一定料金で購入できるシステムを構築中。
野菜の数量確保のほか、品質管理や生産コスト削減のための情報共有、生産設備の
規格化や配送設備の共有化など、新たな農業経営を目指すという。

目標取扱数量について野菜BANK事務局は、レタスを例に挙げ、「将来的に国内の
露地栽培の年間生産数量のうちの10%の量を取り扱っていきたい」と話している。

野菜BANK理事長の阿部隆昭グランパ社長(68)は、高齢化や担い手不足など
課題が多い日本の農業に関して「植物工場での野菜栽培は次世代の大きな産業の一つ
になる。若い後継者を育て、食料自給率を上げていきたい」とし、組織として植物
工場の普及にも取り組んでいくという。

●野菜BANKのうちの一社、「グランパファーム秦野」で
 野菜のパック詰めをするパート社員たち
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/111016/7_114219.jpeg

◎一般社団法人 施設野菜バンク(野菜BANK)
http://www.yasai-bank.net/

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1110160008/

◎最近の関連スレ
【繊維】国内初、日清紡が人工光型工場でいちごの量産栽培に成功--名称『あぽろべりー』、近日中に出荷 [09/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316504804/
2名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:59:23.82 ID:eTtZ5GAR
セシウムレスを売りにすれば売れる。
3名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 19:06:37.98 ID:LitdFX/X
違う会社と組織とか造り出すと「あぁ、衰退期に入るな」と思うよね
4名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 19:18:42.97 ID:0RMBv7FJ
絶対採算取れない。農業なめすぎ。
5名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 19:43:21.95 ID:g3A4xvDJ
>>4
どう考えても栄養貧弱なくそまずい野菜しかできないだろこれ
コストだって高くなる
6名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 20:18:29.03 ID:T3M6RuIL
>>4
>>5

国家にタカる水呑み百姓乙
7名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 20:27:42.19 ID:IL/ZUDYa
のちの宇宙農場につながる基礎開発である
8名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 21:15:33.25 ID:EhxFMpt8
>>7
それはあるかもね。
でもまだ、個人的には土で育った野菜を食べたいね。
9名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 21:15:46.24 ID:b7glWkaG
問題は採算性なんだよな
採算性さえクリアできれば、将来性はあるんだが
10名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 23:37:07.61 ID:Kae5dfC0
だーかーらー

採算の取れるものだけを代替するんだろうが
すぐ農地と比較したがるバカは0か1かなの?
11名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 02:00:22.95 ID:vzuZIG/B
>>4
採算性は問題だが
今の大部分の兼業農家よりは
真面目にビジネスを考えてる

>>5
栄養素に関しては
農地で作られて野菜の大半より
野菜工場で作られるものの方が高かったはずだが

>>10
とりあえず、読む人にわかりやすく書こうな
12名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 14:02:47.80 ID:saBVPpdP
これからは農地で作られるの汚くて食えないという時代になるよ
13名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:53:12.96 ID:rM/Rt+RL
どうせTPPで潰されるだけ
14名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:42:03.60 ID:feKf7HZC
座布団にどっかり座って文句垂れてるだけの人より
試行錯誤しながらも行動に移す人のほうがカッコイイ
15名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:13:19.81 ID:ut3eFZSR
キノコ工場なら採算あうみたいだが
野菜は厳しいみたいだな、以前もつぶれたことあったし
キノコの会社が実験した方が商品化早いと思う
畑で作る野菜より高い物を補助金もらったりして
実験しているのはちょっと疑問だ
16名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:26:52.08 ID:amb+zbS2
>>11
無い時はあてにされて、ある時は見向きもされないw。
腰を据えて買う奴なんているのかねw?
17名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:33:10.67 ID:f08LIege
アラブのオオサマが工場ごと買ってくれるんじゃね。
18名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:53:12.66 ID:Ppdgagf2
電力とか石油とか死ぬほど使いそうだなあ
19名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 19:05:32.92 ID:uVECxbYA
こんなの日本でやれば採算とれるかもw
http://www.e-yasai.com/blog/post-49.html
20名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 19:17:59.82 ID:a/UU/2jS
価格競争力は、はなから諦めて。
21名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:53:01.97 ID:qYVEnJ/k
>>15
倒産したのはコスモファームだったっけな
もともと設備費と電気代で採算が合うわけないよ
原子力の夜間電力がただ同然で使えるなら可能性があるが、原子力がああなった今、
石油焚いて植物育てるわけにはいかないだろう
22名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 12:17:40.89 ID:LECs0SVa
太陽と土と空気はほとんどただだけど、工場じゃ、施設はもちろん、光も空気も水も、全部お金がかかるからな。
23名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 11:20:09.32 ID:X/9fva4y
a
24名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 12:30:24.67 ID:56K4MjkU
植物工場って
植物状態人間連想させて気持ち悪い
25名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 12:34:14.27 ID:dURjXwDN
普通のハウスで水耕栽培じゃ何故にダメ?
26名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 12:36:43.97 ID:1+lzIhW8
赤字なのに?
27名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 12:43:25.41 ID:G6Geg5LN
食料自給率がゼロに等しい中東に、この工場輸出できるな。

あとは領土が狭く、中国依存度が高いマレーシアとかシンガポールとか。
28名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 12:49:16.09 ID:7McSL9fp
電気と水道繋げば動くユニット化して
大麻が合法な国に輸出する
29名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 12:56:59.17 ID:2tyUeeRI
よし考えた

・外食産業に働き掛け出資と廃油の提供をして貰う
・都市部のビル屋上に働き掛け土地を安く借りる
・ビル屋上にてハウス栽培、廃油で安く運営
・出来上がった低農薬野菜を外食産業に卸す

win-win
30名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 13:06:38.68 ID:FsgbzbCO
風力発電とかメガソーラーとか植物工場とかって、設備屋の詐欺商法みたいなものだろ。
31名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 00:38:43.32 ID:sGMXr4Am
風力発電とかメガソーラーはともかく、植物工場+LEDとくれば詐欺そのもの
東京ディズニーランドもその手の植物工場詐欺に引っかかるぐらいだから、経済産業省の
的外れ企画の責任は重い
32名刺は切らしておりまして
>>28
大麻のような高付加価値植物育てるならば植物工場の技術も意味があるな
大麻需要に支えられて植物工場技術が発展するならそれもアリかな