【論説】サイバー社会の出現は洋式便器と水洗式普及と同様の大変革--大前研一 [10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東日本大震災や未曾有の円高、さらには来たる増税など、様々な変化の直面に
立たされている我々日本国民。こんな時代にこそ強力なリーダーシップが求められる。
最新刊『「リーダーの条件」が変わった』で、新たなビジョナリー・リーダー像を
提示した大前研一氏が、これからの指導者が踏まえるべき新世界ビジョンを披瀝する。

 * * *

いま我々は、新たな歴史認識、世界史観を持たねばならない時期にきている。
これまで世界では北の国が栄えて先進国となり、南の国の大半は発展が遅れて
途上国と呼ばれてきた。そして東西冷戦の終焉後、南北間の葛藤が一気に表面化した。
先進国と途上国の極めて大きな貧富の差いわゆる「南北問題」である。
 
だが、今や両者の関係は逆転し始めている。周知の通り、この10年ぐらいの間に北の
先進国がことごとく低迷するようになり、南の途上国の中から経済成長する新興国が
続々と登場しているのだ。

もしかすると、これはある意味で「西欧の終わりの始まり」かもしれない。ただし、
フランシス・フクヤマが言うような文明の問題ではなく、産業革命以降、北の国が
独占してきた技術が南の国に移ってきて、南の国でも北の国と同じようなことが
できるようになった、ということである。

人類社会は、成熟国が2世代続けて繁栄を維持する方法を見つけていないのではないか、
と思う。なぜなら、成熟国では世代が替わると、様々なことが大きく変化しているからだ。

たとえば、尾籠(びろう)な話で恐縮だが、1960年代までの日本の一般家庭のトイレは、
ほとんどが汚物を和式便器の下に溜める汲み取り式だった。しかし1970年代に入ると、
洋式便器と水洗式が普及し始めて我が家もそうなった。

このため70年代生まれの私の息子たちは、小学校の遠足に行った時、田舎の和式便器に
しゃがんで用を足すことができず、排便を我慢したまま自宅に帰ってきた。つまり、
トイレのような毎日の生活に欠かせない基本的な行為でさえ、1世代でガラリと変わって
しまう。世代の交代というのは、それほど影響が大きいのだ。

それと同様に世界の勢力図も20世紀後半第2次世界大戦が終わってからの50年でガラリと
変わり、とくにここ10年ほどは南北の隔たりがなくなるという革命的な変化が起きている。

その理由の1つは、インターネットとPC(パソコン)、携帯電話などの普及による
サイバー社会の出現である。それによって「能力の習得」が極めて簡単になっている。

南の途上国に生まれ育っても、子供の頃からネットに触れていれば、北の先進国と
同等の教育を受けることができるし、世界中の情報も直接入手できる。努力次第で
北の国の人々と同じような能力・スキルを身につけることができるようになった。

その同じような能力を身につけた南の国の人々が、コストは北の国の10分の1程度で
雇えるから、企業が大量に南の国(中国も含む)へと移っていったのである。

◎SAPIO2011年10月26日号
http://www.news-postseven.com/archives/20111016_33251.html
2名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:24:46.73 ID:+gG2xmjW
大前研一は凄い人


そう思っていた時期が 俺にもありました
3名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:26:18.43 ID:e80IR6gn
話の内容がギャグだよりになってきたね
4名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:27:04.05 ID:XW8wA+sE
サイバー社会w
5名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:27:25.15 ID:mbh79ajI
何で、トイレと比較するかな?
低俗な人だな思考の仕組みが
6名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:31:23.99 ID:c/Te5a2B
なんだこの中学生の作文は
7名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:32:03.64 ID:1bFqvCPD
[この記事の概要]
和式水洗トイレを使えない大前ジュニア
8名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:32:21.94 ID:y/TTk5p2
>5
お前のような人物を
尾籠者
と呼ぶ、ことを勉強した 感謝
9名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:32:30.62 ID:s/DKsXg8


  _ノ乙(、ン、)_ 平城京は水洗式だったよね     ('A`)ってゆうか、小川式が正確なような…
10名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:35:34.04 ID:e80IR6gn

まさに「出オチ」
11名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:37:47.95 ID:HuWAo0cH
わけわかめ
12名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:37:57.76 ID:WetO7VpN
円天のこと?
13名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:39:28.42 ID:cVDLH9A9
サイバー便所
つまり2chのことだわなw
14名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:52:20.67 ID:sj6g7BQ/
大前って馬鹿だよね
15名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 19:28:16.97 ID:BLAwvR+j
もうすこしまともな人だと思ってたのに
16名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 19:34:12.71 ID:G8VdvsUY
どこの国でも教育は金がかかるんだが・・・・・・

最近の大前は焦っているのかな
変てこな主張が増えているように見える
17名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 21:13:38.64 ID:b7glWkaG
大前の言ってることは基本的に正しい
ただ、正しいからと言っても人が簡単にそれを認めるわけでなく
認めたとして、ならばどうするべきかがないので
結局、自分で考える頭のない人間には理解できない
18名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 21:48:20.00 ID:BUqhwwZ9
この例えは酷いね

山田君 座布団全部持って行って
19名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 22:03:42.41 ID:G5slUqAB
大前は、野心家で知事選に出てみたり、なんでも自分の功績にする、朝鮮系気質だが、
参謀や評論家としては、ましなほうだよ
20名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 22:10:39.09 ID:cP5OP2HX
大前(笑)
21名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 22:26:05.73 ID:heH8IWZG
平成維新を書いた頃は、ガチで尊敬してた。
恥ずかしい過去だ。
22名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 22:26:59.08 ID:mY/Gt9Tr
分かりにくい表現使い出すけど、間違ってはいない記事だな。

でも、それだけな感じだし、新しくは・・・?みたいな記事。
随筆的。
23名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 22:28:24.95 ID:QThZFwXm
週間連載だとネタが無くて
自分でも下らな過ぎると思っていても
書いちゃう時があるよ!
24名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 22:30:33.06 ID:ic81gY90
誰かこの腐れ爺を絞めて黙らせね
25名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 02:27:15.25 ID:1y8fkNNE
またお前は騙されてニュース速報板までとばされてきたわけだか…

というスレに使えそうだな
26名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:17:16.49 ID:mJeJU1XB
つまり、もうぽっとん便所には戻れないと
27名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 09:43:13.45 ID:jP+lrH2m
必要があればいつでも野○ソに戻れるから大丈夫
28名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 20:21:03.37 ID:qUPYHyls
中国の政府要人に知り合いがいることが自慢の大前研一。
しかし実際は、肝心なことは何も教えてもらえない程度の人脈。

これは携帯のメアドを教えてくれた女を「俺の彼女」と吹聴しているのと同じです。
29名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 20:25:33.13 ID:Y8ywDAkc
東京消防庁にもそんな要人がいたな
30名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:27:42.31 ID:Kz7S7GCx
大して変わらないと言いたいんだろう
31名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:29:18.80 ID:qCoVUAE5
朝鮮人だから、ウンコの話ばっか。
32名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:51:36.75 ID:qCoVUAE5
糞尿、悪臭の中で生活していた李氏朝鮮の人々。

「私は北京を見るまでは、ソウルを地球上でもっとも不潔な都市、また紹興〔中国浙江省北部の県〕の悪臭に出会うまでは、
もっとも悪臭のひどい都市と考えていた!
大都市、首都にしてはそのみすぼらしさは名状出来ない程ひどいものである。
礼儀作法のために、2階家の建造が禁じられている。
その結果、25万人と見積もられている人々が〈地べた〉、主として迷路のような路地で暮らしている。
その路地の多くは、荷を積んだ二頭の雄牛が通れないほど狭い。実にやっとひとりが、荷を積んだ雄牛一頭を通させる広さしか無い。
さらに立ち並んでいるひどくむさくるしい家々や、その家が出す固体や液状の廃物を受け入れる緑色のぬるぬるしたどぶと、
そしてその汚れた臭い緑によって一層狭められている。そのどぶは半裸の子供たちやどろどろしたへどろのなかを転げ回るか、
日なたで目をぱちくりさせている汚物で汚れた大きな、毛の抜けたかすみ目の犬が大好きでよく行く所である。
そこにはまた〈小間物〉やアニリン染料でけばけばしく色付けされたキャンディー(飴菓子)の行商人もいる。
その行商人は、どぶに厚板を2、3枚渡して店を常設している。その品物は、多分1ドルかそこらの値打ちしかない」
(第2章、首都の第一印象)

隋唐はトルコ系の鮮卑族の王朝で、“ツングース”という言葉はトルコ語で豚野郎という意味。
その”ツングース”が古くから養豚をやっていて、豚と一緒に生活していたことをバカにしているわけだ。
そういう不潔の伝統とでも言えるものがあるのだろう。
33名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:57:50.69 ID:UA9wmEcn
精神病
34名刺は切らしておりまして
大前研一を顧問にして、大前の提言で初等教育からの
全授業の英語化を推進したマレーシアは今急速な学力低下に苦しんでるという。